4 年に一度のスポーツの祭典、オリンピック。 2016 年 8 月 5 日から 21 日の 17 日間、ブラジル・リオデジャ ネイロで、第 31 回オリンピック競技大会が開催されます。 28 競技 306 種目の熱い戦いが繰り広げられます。 ここでは、オリンピックやスポーツに関する本を紹介します。 さあ、オリンピックを楽しみましょう! 科学的に楽しむ 世界記録の陰に物理学あり 『オリンピックに勝つ物理学 「摩擦」と「抵抗」に勝機を見出せ!』 望月 修/著 講談社 2012 423.8 オリンピック種目には流体工学に関わる 競技が多数あるそうです。物理学を踏まえ て、一流アスリートたちの競技を楽しんで みるのはいかがですか?実際にスポーツを する際にも役立つ一冊かもしれません。 数学×スポーツ! 『数学でわかるオリンピック 100 の謎 ウサイン・ボルトはどうすればこれ以上 がんばらなくても世界記録を更新できるか』 ジョン・D・バロウ/著 松浦 俊輔/訳 小野木 明恵/訳 青土社 2012 410.4 もはや〝根性″だけでは勝てない世界 『スポーツ・インテリジェンス オリンピックの勝敗は情報戦で決まる』 和久 貴洋/著 NHK出版 2013 780.4 対戦相手や試合環境、使用器具等 を徹底的に調べ上げ、戦いを制する。 舞台裏では多くの関係者が選手を支 えています。国として頂点に立つた めの戦略には、「情報」が重要な役 割を担っているのです。 陸上競技のコーナー。内側レーンと外側レーン のどちらが有利なのか……。内側レーンを走る方 が体力を消耗するらしいです。左利きと右利きは どちらが得なのかなど、スポーツを数学的視点か ら楽しめる本です。 読んで楽しむ 昭和 39 年、オリンピック開催 目前の東京が舞台の犯罪サスペンス 『オリンピックの身代金』 奥田 英朗/著 角川書店 2008 F オリンピック開催を妨害しよ うとする東大生・島崎。貧富の差、 地方と東京の格差。オリンピック の暗部を描いています。読み応え のある吉川英治文学賞受賞作品 です。 江戸時代にもマラソンがあった! 『幕末まらそん侍』 土橋 章宏/著 角川春樹事務所 2014 F こうずけのくに うすいぐん あんなかじょう 上 野 国(群馬県)碓氷郡の安中 城 から熊野神社までの 28.3 ㎞を駆け抜 ける。5 人の視点から描かれていま す。気軽に読める一冊です。 ほかにはコレも 好きこそものの上手なれ 『駅伝ランナー』 佐藤 いつ子/著 株式会社KADOKAWA 2015 BFYA ポルトガル・リスボンが舞台 『溺れる人魚』 島田 荘司/著 文藝春秋 2011 BF 元金メダリストの自殺、原因 を作った医師の射殺。離れた場 所で同時刻に同じ拳銃が使われ た……。実際にあったロボトミ ー殺人事件を参考に執筆された 短編推理小説です。 そ うや 走ることが大好きな走哉。大会当日、チーム にアクシデントが。補欠の走哉は大会に出られ るのでしょうか……。 馬と人の耐久レース 『天翔る』 村山 由佳/著 講談社 2015 BFYA 馬に運命を感じた少女の成長物語で す。新しい馬術競技が垣間見られます。 2 支える 歴史・トリビア 「スポボラ」ってなに?? 『Q&Aでわかる! はじめてのスポーツボランティア 4』 日本スポーツボランティアネットワーク/監修 こどもくらぶ/編 ベースボール・マガジン社 2014 J78 へぇ~、そうなんだ。の一冊です 『初耳だらけのオリンピックびっくり観戦講座 夏編 知られざる競技の背景とその見どころ』 稲垣 正浩/著 はまの出版 2004 780.69 オリンピックや競技の歴史、経済的背景がわかると、 さらに楽しく観戦できるかもしれません。各競技の 意外なエピソードが紹介されています。体操競技の 「あん馬」、当初は頭と尻尾がついた木馬だったとか。 各競技の見どころコラムが参考になります。 子どもだって高齢者だって オリンピックのボランティア に参加できるのです。応募の 仕方やどんな活動があるのか、 子ども向けの本なので、とても わかりやすく紹介されていま す。2020 年の東京オリンピック でボランティアをしてみたい 方はぜひ! ほかにはコレも オリンピックの魅力って? 『16 歳から知るオリンピックの軌跡』 清水 ひろし/著 彩流社 2015 780.69 数万分の 1 秒を計時する 『「世界最速の男」をとらえろ! 進化する「スポーツ計時」の驚くべき世界』 織田 一朗/著 草思社 2013 780.4 ストップウォッチや計時に注目し た本です。時計が競技に追いつけな かった時代もあったのですね。ちな みに「競技に無関心」な人が計時員 に向いているそうです。 もしかしたらうちの子も!? 文武両道なら最高! 『賢いスポーツ少年を育てる みずから考え行動できる子にする スポーツ教育』 永井 洋一/著 大修館書店 2010 780.7 「考える・判断する」がキーワード。 勝負強いアスリートになるには?「自分で 決められる」 「自己コントロールができる」 「権威・権力に迎合しない」。スポーツを 通じて子育てを考える本です。 厳粛で崇高なオリンピック。 時代とともにあるオリンピックの あり方を考えさせられる一冊です。 オリンピックの舞台裏 『オリンピック物語 古代ギリシャから現代まで』 結城 和香子/著 中央公論新社 2004 780.69 当たり前に観ているオリンピック。なぜ商業主義に なってしまったのか。偶然のなりゆきや指導者たちの 駆け引き、事件の教訓、結果として今に至っているの です。 みんなで応援しよう! 注目!!選手&競技 さかいしょう 男子板飛び込みで相模原市南区出身の坂井丞 選手がリオデジャネイロオリンピックの出場枠 を獲得し、初めての五輪代表に決定しました。 ところで、飛び込みってどんな競技なのでしょ うか?……そんな時はこれ! 1.8 秒にすべてをかけろ! 『DIVE!!』上・下 森 休日の午前中の運動が効果的 『運動がとくいな子になる育児BOOK』 成美堂出版 2006 780.7 絵都/著 角川書店 2006 BF 飛び込みを題材とした青春スポーツ 小説。ダイビングクラブの存続をかけ、 オリンピック出場を目指す少年たちの 物語です。第 52 回小学館児童出版文化 賞を受賞している作品です。児童文学だ からといってあなどるなかれ。大人でも 十分楽しめます。映画化もされていて、 DVDにもなっています。相模大野図書 館でも所蔵しています。 運動能力が大きく伸 びる〝ゴールデン・エ イジ”。第 1 期は 1~6 歳。子どもと大人、一 緒に楽しめる運動レシ ピです。 相模大野図書館の本は、『日本十進分類法』に従って並んでいます。『日本十進分類法』とは、本を内容別に整理する為の方法 です。まず 0~9 の大まかな区分に分け、その 10 区分をさらに細かく分けることによって、わかりやすく配置することができます。 またその中で、参考資料(R)、郷土資料(K)、文庫(BF)や新書(S)、旅行ガイド(T)、児童書(J)などは分類記号の前に別置記号 を付し、探しやすくしています。他にも、小説(F)、雑誌(Z)、絵本(E)、洋画ビデオ(VW)、などの表記もあります。 3
© Copyright 2025 Paperzz