12 2015年12月 VOL.134 各分野の功績をたたえる 〜おめでとうございます〜 秋の叙勲・危険業務叙勲 長年にわたり各分野の進展に尽くされた功績がたたえられ、次の方々が受章されました。(敬称略) 【秋の叙勲】 旭日双光章 扇谷照義(元市議会議員・大柿町大君) 旭日単光章 井上文江(県商工会女性部連合会長・能美町中町) 瑞宝単光章 山本悦男(元市消防団副団長・沖美町三吉) 【危険業務叙勲】 元自衛官で危険な業務に取り組み社会に貢献した功労がたたえられ、次の方が受章されました。(敬称略) 瑞宝単光章 鈴木政美(元3等海尉・江田島町小用) ▲鈴木政美さん ▲井上文江さん ▲山本悦男さん ▲扇谷照義さん 江田島市表彰式 10 月 31 日㈯に、大柿公民館で江田島市表彰式が行 われました。 市政振興に寄与し、表彰された方および団体は、次 のとおりです。(敬称略・順不同) 【特別功労表彰】 正井嘉明(江田島町中央) 木船一幸(大阪府大阪市) 【善行表彰】 中国化薬株式会社(呉市天応) 白地水産株式会社(能美町鹿川) 江田島小学校区こども見守り会(江田島町・大柿町) 江田島市立柿浦小学校(大柿町柿浦) 租税啓発作品~市内の生徒5人が受賞~ ▲松尾弥依さん ▲大坪英愛さん ▲西森音羽さん ▲部谷桃子さん 税金が私たちの暮らしにどのように役立っているか、 また税の意義や役割などについて興味を持ってもらう ため、全国納税貯蓄組合連合会などの主催で作文や習 字を募集しました。この募集に広島南税務署管内から 1, 814点の応募があり、広島南税務署長賞及び江田 島市長賞を次の生徒が受賞しました。 (敬称略) 【広島南税務署長賞】 作文の部 西森 音羽(能美中3年) 【江田島市長賞】 作文の部 松尾 弥依(江田島中3年) 作文の部 鍵本 和佳那(三高中2年) 習字の部 部谷 桃子(能美中3年) 習字の部 大坪 英愛(能美中2年) ▲鍵本和佳那さん 広報えたじま 平成27年12月 ② 花卉品評会・柑橘品評会審査結果 平成 27 年度の江田島市花卉(かき)品評会(フラワー コンテスト・出品数150点)と江田島市果実品評会 (出品数 88 点)の審査があり、次のとおり受賞者が決 まりました。 ▲それぞれ市長賞を受賞したバラとミカン ■花卉品評会受賞者(敬称略) 江田島市長賞 田中 明 (能美町中町) 広島市三友生花卸売 商業協同組合長賞 杉本 義一 (能美町中町) 中島 等 (能美町鹿川) ■果実品評会受賞者(敬称略) 江田島市長賞 栗 貞子 (江田島町宮ノ原) 森兼 猛夫 (大柿町大原) 小跡 茂樹 広島県果実農業協同組合連合会長賞 (江田島町中央) 小栗 朋子 広島県農業共済組合長賞 (江田島町宮ノ原) 新宅 辰夫 江能地域果樹振興対策会議議長賞 (能美町鹿川) 小跡 シズエ 審査員特別賞 (江田島町小用) ◀高校生の部受賞者 江田島市花卉振興協議会長賞 10 月 31 日㈯~ 11 月3日㈷に大柿公民館で第 11 回江田島市美術展が開催されました。 各部の主な受賞者は次のとおりです。 (敬称略) ■一般の部 大 賞 楠部 幸子(大柿町大原・書) ■高校生の部 大 賞 塚迫 勇次(大柿高2年・絵画) ■小・中学生の部 市長賞 柿木 麻鈴(中町小5年・絵画) 小國 桃佳(能美中1年・書) 議長賞 上田 大生(江田島中2年・絵画) 大平 真帆(三高中2年・書) 教育長賞 平野 萌愛(大古小2年・絵画) 荒神 歩 (大古小3年・書) 美術展実行委員長賞 濱井菜々香(三高小6年・絵画) 名島 凛 (三高小5年・書) 文化協会長賞 小島 夏緒(三高小5年・絵画) 桑田 昴 (大古小6年・書) 小学校長会長賞 石田 優月(中町小1年・絵画) 出口 若菜(大古小4年・書) 中学校長会長賞 向井 彰吾(能美中3年・絵画、書) ◀一般の部受賞者 山本 輝義 (沖美町三吉) 小林 晴紀 全農広島県本部長賞 (沖美町是長) 川尻 一行 広島県花卉園芸協同組合長賞 (沖美町三吉) 堂野崎 和子 呉農業協同組合長賞 (沖美町三吉) 村上 浩司 株式会社 花満賞 (大柿町飛渡瀬) 小滝 正則 株式会社 呉生花市場賞 (能美町鹿川) 小林 秀幸 広島県花卉商業協同組合理事長賞 (沖美町是長) 江田島市議会議長賞 第11回江田島市美術展 呉農業協同組合長賞 ◀小・中学生の部受賞者 ③ 広報えたじま 平成27年12月 30 14 防犯キャンペーンを実施 10 16 8020運動で表彰 11 ~日ごろの思いを堂々と発表~ ▲来客者に注意を促す委員たち 80 月2日㈪、二木歯科医院 (江 田 島 町 小 用)で 8 0 2 0 (ハチマルニイマル)運動を達 成された山口俊 丸 さん(江田 島町 中 央)が二木 由 峰理事長 から表彰状を手渡されました。 8020 運 動 は、「 歳 に なっても 本 以 上自 分の歯を 保とう」という運動で、今年度 の安芸地区歯科医師会管内で 109人の方が達成されました。 山口さんは「月に一度の二 木歯科医院でのメンテナンス (口腔清掃)と、教員時代に 給食後の歯みがきが習慣づい たことで達成できた」と話し 月 日㈮、ゆめタウン ていました。 江田島店敷地内で、全国地 域安全運動に伴う街頭キャ ンペーンが行われました。 キャンペーンには、「特 殊詐欺被害防止」「盗難被 害防止」「交通事故防止」 の啓発活動推進を目的とし て、江田島警察署・江田島 市防犯連合会・江田島市地 域安全推進員が協力して、 来客者にチラシの配布や声 をかけて、啓発活動を実施 ▶二木 理事長(左)から表彰状 しました。 を授与された山口さん(中央) 20 第 回少年健全育成意見発表大会 月 日㈬、大柿中学校 で少年健全育成意見発表大 会(主催:江田島市防犯連 合会)が開催され、市内4 中学校の代表8人が、日 頃の学校生活や目標などを テーマに発表しました。 最優秀賞は「家族に支え られて」を発表した、大柿 中学校2年の髙田日向子さ んが選ばれました。受賞者 は次のとおりです。(敬称 略・同順位は五十音順・丸 囲み番号は写真の番号) 10 最優秀賞 髙田日向子(大柿中 2年①) 優秀賞 尾下 千歩(江田島中3年②) 川本 美希(江田島中3年③) 審査員特別賞 中西 康誠(能美中 3年④) 優良賞 上村 憲和(三高中 3年⑤) 小松 彩香(大柿中 3年⑥) 鈴木 鈴楽(三高中 3年⑦) 中本さくら(能美中 2年⑧) ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ① ② ③ ④ 広報えたじま 平成27年12月 自治会によるまちなか訓練実施 防災活動の第一歩は自分たちの住んでいる地域を実際に歩いて確認し、地域を知ることから始まります。 この活動を「まちなか訓練」といいます。 9月27日㈰矢ノ浦自治会(江田島町)、11月15日㈰大王自治会(沖美町)では、参加者が、それぞれの 地区集合場所から避難所までを実際に歩いて「まちなか訓練」を行い、自治会長や防災リーダーから危険箇所 の現状や過去の災害状況等について説明を受けました。参加者からは、防災意識の高まりが感じられました。 危機管理課では今年度、各自治会に「まちなか訓練」の実施をお願いしていますが、まだ実施していない 自治会は危機管理課(防災指導員)に相談してください。防災指導員と防災リーダーが地域の状況に応じた 訓練計画を作成します。 ▶防災リーダーによる危険箇所 の説明(矢ノ浦自治会) ▶避難 経路を実際に歩く参加者 たち(大王自治会) まちづくり協議会設立認定書を授与 気仙沼市の子どもたちからお礼の手紙 第35回老人将棋大会 議会選出の監査委員を選任 ⑤ 広報えたじま 平成27年12月 議会選出の登地靖徳監査委員が辞任されたこと に伴い、10 月 30 日㈮に開催された第5回市議会 臨時会で、濵先秀二さん(新任・大柿町柿浦)が 新しく議会選出の監査委員として選任されました。 任期は、平成 29 年 10 月 31 日までです。 ◀監査 委 員 に 選 任 さ れ た 濵先さん ◀盤上での熱戦の様子 9月 20 日㈰、大柿公民館で行われた「第 35 回江田島市老人将棋大会の結果をお知らせします。 (各組の優勝者、敬称略) イ組 信木隆司 ロ組 服部博司 ハ組 秋田眞治 ◀石甲 保 育 所 園 児 か ら の 感謝の手紙 サマーフェスタ実行委員会では、宮城県気仙沼 市の復興を、継続して支援しています。 今年度は、34 万2千円の義援金が集まり、気 仙沼市立石甲(いしかぶと)保育所にエアコンを 寄贈することができました。 ご支援・ご協力いただいた皆さま、ありがとう ございました。この度、気仙沼市から、お礼の写 真と手紙が届きましたのでご紹介します。 ◀田中 市長(左)から認定書 を手渡される大年会長(右) 11 月9日㈪、江田島町山田地区でまちづくり協 議会が設立されたことに伴う認定式が行われ、田 中市長が大年正光会長に認定書を授与しました。 これで市内のまちづくり協議会は9団体となり ます。 鷲部地区で移動販売開始 月9日㈪、社会福祉協議 会・市商工会・市が共同して 実施している移動販売車が江 田島町鷲部地区でスタートし、 販売車が各販売地点に到着す るたびに、多くの利用者でに ぎわいました。 鷲部地区では、毎週月曜日 と木曜日の午前 時5分~午 後0時 分の間で、地区内4 箇所を巡回します。 市内では、これまで3地区 で巡回しており、今回の鷲部 地区で4地区目となります。 20 11 ▶鷲部 地 区 で ス タ ー ト し た 移 動販売車 11 ~秋晴れの中ランナー達が島内を疾走~ ▲マスコットキャラクターのミカン 坊やとえたじまブランドマスコット キャラクターえたぼう 5㎞中学・高校生男子 大窪 晴天(広島市) 5㎞一般男子 後口 成就(東広島市) 5㎞中学・高校生女子 月 日㈰、江田島市内で 岡村 柚奈(海田町) 第 回ヒロシマMIKANマ ラソン大会が開催され、市内 5㎞一般女子 外 か ら 2 3 4 1 人 が 参 加 し 、 石田 まりえ(江田島市) 快晴の空の下、島内を疾走し 3㎞小学生低学年男子 小松 瑠偉(江田島市) ました。 3㎞小学生高学年男子 黒小 航平(江田島市) 各種目の1位(敬称略) 3㎞一般男子 山崎 大空(広島市) 3㎞小学生低学年女子 浜下 胡音(広島市) 3㎞小学生高学年女子 中尾 美紀(呉市) 3㎞一般女子 家守 陽菜(海田町) 1㎞ファンラン男子 山本 大成(江田島市) 1㎞ファンラン女子 市山 初乙(坂町) ▲ゲストランナーの市橋有里さ んと選手たち 18 ハーフマラソン公認男子 大下 徹(福山市) ハーフマラソン公認女子 河元 直美(広島市) ハーフマラソン一般男子 村上 努(広島市) ハーフマラソン一般女子 松尾 直美(広島市) ㎞一般男子 谷川 延久(江田島市) ㎞一般女子 高砂 めぐみ(広島市) 10 10 30 10 第 回ヒロシマMIKANマラソン大会開催 30 ⑥ 広報えたじま 平成27年12月 お知らせワイド ~申し込みは受付期間中に~ 保育園・認定こども園の新年度(平成28年度)入園申し込み 問子育て支援センター☎(42)2852 平成28年4月以降に保育園・認定こども園に入園を希望される方は、保育施設、子育て支援センター、 市役所窓口等で「平成28年度版 保育園・認定こども園の入園のしおり」を配布していますので、内容 を確認のうえ期間内に申し込んでください。 4月入園受付期間 12月1日㈫~12月18日㈮ ※5月以降の途中入園の受け付けは、入園日の前月10日までです。 受付場所 各保育施設及び子育て支援センター 提出書類 入園のしおりに添付しています。必要事項を記入して提出してください。 ※必要書類がそろっていない場合は、受け付けできない場合があります。 ※就労証明書は会社で証明してもらうため、早めに準備してください。 ご確認ください 1 既に通園されている方も新年度の申し込みは必要です。通園している保育施設で入園のしおりを受け 取ってください。 2 受付期間中に申し込みされない場合は、希望する保育施設に入園できない場合があります。 ご注意ください 1 柿浦保育園は、平成29年4月1日から認定こども園おおがきに統合します。 ※平成28年度は通常どおり保育を実施します。 2 認定こども園おおがきは、施設改修工事のため、入園後に仮園舎に移転します。仮園舎では0~1歳 児の受け入れができませんので、あらかじめご了承ください。 工事予定期間 平成28年5月下旬~平成29年2月中旬 ※工事の進捗状況により変更する場合があります。 仮園舎の場所 子育て支援センター(江田島町江南2-8-24) 子育て支援センターの臨時移転について 新年度(平成28年度)、認定こども園おおがきの施設改修工事を予定しており、工事期間中の仮園舎を 現在の子育て支援センターに設置します。 このため、子育て支援センターは、隣接する江南ふれあいセンターへ臨時的に移転します。ご利用に際し ご不便をおかけしますが、引き続きお気軽にご利用ください。 移転予定時期 平成28年2月1日㈪~平成29年3月ごろ ※工事の進捗状況により変更する場合があります。 ◀切串保育園 ◀認定こども園こよう 「広島県歯と口の健康週間関連表彰」を受賞 平成27年度歯科保健優良保育所の表彰で、認定こども園こよう及び切串保育園が県知事表彰を、江田 島・宮ノ原・中町の3保育園が県歯科医師会長表彰を受賞しました。 これは、丁寧なブラッシング、フッ素洗口、よく噛んで食べることを日々実践し、家庭でも虫歯予防に積 極的に取り組んだことが評価されたものです。 今後も保育施設では、しっかりよく噛み、歯を磨く習慣が子どもたちに根付くよう取り組んでいきます。 ⑦ 広報えたじま 平成27年12月 ) が始まりました 問政策推進課☎(40)2778 問市民生活課☎(40)2764 11月下旬から一人一人に通知カードが届きます 江田島市に住所がある方については、平成27年11月下旬ごろから順次配達となる予定です。ご不在の場合 は、「不在連絡票」が入りますので、郵便局での保管期間内(約1週間)に、不在連絡票に基づき再配達など の手続きを行ってください。 郵便局での保管期間に再配達の手続きを行わない場合は、市役所に返戻されます。市では約3か月保管を行 いますが、この間に受け取りのない通知カードは廃棄することになります。 ※ご注意 破棄された場合、再発行には手数料(500円)がかかります。 お問い合わせください 江田島市に住民票のある方の通知カード が市役所へ返戻されるのは、平成27年12 月初旬ごろになる見込みです。通知カード が返戻されているかどうかは、市役所市民 生活課にご確認ください。 マイナンバー総合フリーダイヤル 0120(95)0178(無料) 総務省では、「通知カード」「個人番号 カード」に関することや、その他のマイナン バー制度に関するお問い合わせにお答えする ため、総合フリーダイヤルを開設しています。 音声ガイダンスに従って、お聞きになりた い情報のメニューを選択してください。 受付時間 平日 午前9時30分~午後10時 土日祝 午前9時30分~午後5時30分 ※年末年始(12月29日~1月3日)を除く 返戻された通知カードを市役所で受領する場合 受領場所 江田島市役所本庁 市民生活課 持参書類 本人が受領する場合 ・本人確認書類 運転免許証、パスポートなど顔写真付の公的な身分証 明書の場合は1点 健康保険証、介護保険証などの場合は2点以上必要 代理人が受け取る場合 ・代理人の本人確認書類 ・本人の本人確認書類 ・本人からの委任状 本人確認書類は、原本が必要です。 代理人の本人確認書類は、本人が受領する場合と同じ要件 になります。 親権者・後見人などの法定代理人の場合は、委任状に代え て戸籍・登記事項証明書などの法定代理権を証する書面が必 要です。(市で戸籍などを確認できる場合は持参不要) マイナンバー制度を悪用した詐欺にご注意ください! 内閣府のコールセンターや地方公共団体、消費生活センターなどに、マイナンバー制度に便乗した不 正な勧誘や個人情報の取得を行おうとする電話、メール、手紙、訪問等に関する情報が寄せられていま す。 ▶マイナンバーの通知や利用などの手続きで、マイナンバーを電話で伝えたり、聞くことはありません。 ▶社会保障・税・災害対策に関する事務もしくは、税金の関係で勤務先や証券会社等以外でマイナン バーが必要になることはありません。 ▶不用意にマイナンバーを人に伝えないように十分に気をつけてください。 広報えたじま 平成27年12月 ⑧ 【シリーズ連載】教えて!マイナンバー⑧ 社会保障・税番号制度(マイナンバー) マイナンバーは生涯にわたって 使うものです。住所などが変 わっても、マイナンバーは原則 かわらないよ! マイナンバーキャラクター マイナちゃん 平成25年5月、「行政手続における特定の 個人を識別するための番号の利用等に関する法 律」(番号法)が公布され、社会保障・税番号 制度が導入されました。 この制度は、個人番号(マイナンバー)を活 用して社会保障・税制度の効率性や透明性を高 め、公平・公正な社会を実現するため導入する ものです。 通知カードと個人番号カードについて マイナンバーが記載されるカードは、「通知カード」と「個人番号カード」の2種類あります。 「通知カード」は住民票の住所地に簡易書留で送られてきますが、「個人番号カード」の交付を希望される 方は、交付申請が必要になります。 通知カード 個人番号カード 個人番号カードは 申請が必要だよ! ▶個人での申請が必要(申請は任意) ▶顔写真あり ▶有効期限10年(20歳未満5年) ▶平成28年1月以降に交付開始 ▶簡易書留で世帯ごとに送付 ▶顔写真なし ▶有効期限なし 通知カードは、住民票の住所地に送られてくるよ。大事な カードだから、無くしたりしないよう、大切に保管してね! ~ご用件をスムーズに把握~ 「窓口案内指さしシート」を設置 外国人市民の方や、聴覚障害の方、ご高齢の方等のご用件を迅 速に把握するため、「窓口案内指さしシート」を設置しました。 日本語、英語、中国語、タガログ語で掲載されたイラストを指 さしていただき、スムーズに担当部署へご案内することを目的と しています。 内容は、証明書や税務、福祉など、生活に直結した事項を掲載 しています。設置場所は、本庁市民生活課、福祉事務所、各支所、 出張所等の窓口です。 ぜひご活用ください。 ⑨ 広報えたじま 平成27年12月 問市民生活課☎(40)2764 お知らせワイド 事故のない明るいまちに 年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動 問総務課☎(40)2211(代) 12月11日㈮~20日㈰の10日間、「平成27年年末交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われます。年末は、 交通量の増加や慌ただしさから交通事故が増加する傾向にあります。 交通ルールの遵守と正しい交通マナーを習慣づけることにより、交通事故のない安全で安心な明るいまち にしましょう。 スローガン 「おもいやり ゆとりは無事故へ つづく道」 運動の重点 ●高齢者の交通事故防止 ●飲酒運転の根絶 ●自転車の安全利用の推進 ~大規模災害に備えるために~ 防災訓練の課題から今後の取り組み 問危機管理課☎(40)2218 8月29日㈯に実施した防災訓練で、市民の皆さまからいただいた主な課題を取りまとめました。 今後の訓練や防災事業に反映させていきます。 訓練項目 避難 情報伝達 その他 課題等 避難所が遠い 避難所のスペースが狭い 避難所での受付が混雑した 避難支援のため、車椅子があればいい 防災無線放送が聞こえにくい 自治会無線がつながらない ▶防災訓練時の避難所の様 子(大柿公民館) 防災リーダーの人数が少ない 訓練日は日曜日の方が参加者が多い 今後の取り組み 指定避難所の見直し (一時避難所の追加や拠点避難所の区分) 避難支援のため備品等の整備 自宅避難の検討 自治会無線の伝播調査により改善を図る 運用要領の改正 地域防災リーダーの増員 コミュニケーション能力向上を やさしい日本語教室を開設 問人権推進課☎(40)2767 市では、12月から市内在住外国人市民が、隣人として共に生活していく上で必要となるコミュニケーショ ン能力を身に付けることを目的とする教室を開設します。 ひろしま国際センターから講師を招き、生活するための「やさしい日本語」の必要性を学びます。 日時 12月20日㈰ 午前9時30分〜11時30分 2回目以降は、2月21日㈰・28日㈰、3 場所 大柿公民館 月20日㈷午後1時30分〜3時30分の間、江 定員 80人 田島町、大柿町の2会場で、日本人市民と外 申し込み期限 12月15日㈫ 国人市民によるグループワークを行います。内 申し込み先 人権推進課 容は、日本語学習のほか、江田島市で生活す 受講料 無料 る上で必要となる情報などを学習します。 対象 日本人市民とやさしい日本語がわかる外国人市民 広報えたじま 平成27年12月 ⑩ お知らせワイド 年末年始のごみ収集業務日程 問環境課☎(40)2768 年末年始の収集業務は次の日程で行います。ごみの収集日以外は、ごみステーションに出さないでくださ い。 【燃えるごみの収集日程】 燃えるごみ 江田島町 12月28日㈪ 通常収集 12月29日㈫ 特別収集 秋月・切串・術校・ 中央・鷲部・小用・ 江南・幸ノ浦・大須地区 津久茂・宮ノ原地区 能 美 町 全地区収集 全地区収集なし 沖 美 町 全地区収集 全地区収集なし 12月30日㈬ 〜1月3日㈰ 収集なし ◆必ず朝8時 までにごみス テーションに 出してくださ い。 大 柿 町 大君・飛渡瀬・柿浦地区 小古江・深江・大原地区 【年末年始各センター受け入れ業務日程表】 ※ごみの個人持ち込みは、10㎏につき110円です。 ○平常業務 平成27年12月 平成28年1月 26日 27日 28日 29日 30日 31日 1日 2日 3日 4日 5日 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 リレーセンター 休み 休み ○ ○ 休み 休み 休み 休み 休み ○ ○ 環境センター リレーセンター ☎(42)2113 12月29日㈫は、一般持ち込みの受け付け業務を行います。 (受付時間は、午前9時~正午、午後1時~4時) 環境センター ☎(49)1731 年末年始の関係上、1月は収集日が変更となっています。必ずごみ出しカレンダーを確認の上、持ち出してください。 対象設備や土地の固定資産税を一定期間減免 太陽光発電設備設置促進の支援制度のお知らせ 問環境課☎(40)2768 市内で一定規模以上の太陽光発電設備を設置する法人・個 人などに対し、固定資産税を減免する制度があります。これ は再生可能エネルギーの導入促進を支援し、環境にやさしい まちづくりの推進や地球温暖化の防止を目的としています。 対象 減免内容 申請期限 申請方法 その他 太陽光発電設備(発電出力が10キロワット以上)を設置する市内の土地とそれに関係 する設備(償却資産)。平成26年度以降に新たに課税されるものが対象です。 対象の土地・償却資産の固定資産税を、課税初年度から5年間は全額減免、その後の 5年間は7割減免します。 毎年1月末日(資産の内容に変更がない場合も、毎年申請する必要があります) 太陽光発電設備認定申請書に必要事項を記入し、関係書類を添付して、申請期限まで に環境課へ提出してください。 ※市税(延滞金含む)に滞納がある場合は減免されませんので、ご注意ください。 ※期限までに申請がない場合や記載事項・添付書類に不備がある場合は、申請を受け 付けられないことがあります。 ※事業用に供している太陽光発電設備は、償却資産に該当します。その場合は、償却 資産の申告が毎年必要です(毎年1月1日現在で1月末までに申告が必要です)。 ※固定資産税の課税内容に関することは、税務課資産税係☎(40)2765へお問 い合わせください。 ※住宅用太陽光発電(10キロワット未満)については、別に補助制度があります。 ⑪ 広報えたじま 平成27年12月 お知らせワイド 江田島市かきカキマラソン大会一般ボランティア募集 江田島市かきカキマラソン実行委員会では、平成28年3月6日㈰開催 の「第39回江田島市かきカキマラソン大会」のボランティアを募集して います。希望の方は本大会実行委員会事務局までご連絡ください。 ボランティア内容 牡蠣焼き(配分含む)など 資格 特に制限はありませんが、中学生以下の方は保護者の承認が必要で す。 申込期限 12月25日㈮ 問い合わせ先 江田島市かきカキマラソン実行委員会事務局 (NPO法人江田島eスポーツクラブ内) 電話・FAX(45)5461(水曜日はお休みです) mail [email protected] ◀ 前回大会の牡蠣焼きの様子 問江田島市かきカキマラソン実行委員会事務局☎(45)5461 自衛官を募集(中学校卒業見込者) 自衛隊では、中学校卒業見込者の高等工科学校生徒を募集 しています。 申込方法など詳しくは、ホームページをご覧いただくか、 自衛隊広島地方協力本部呉地域事務所へお問い合わせくださ い。 応募資格 中学校卒業(見込含)17歳未満の男子 受付期間 平成28年1月8日㈮まで 試験科目 口述試験、筆記試験(作文を含む)、身体検査 試験日 1次試験 平成28年1月23日㈯ 1次試験を合格すると2次試験があります。 ※入校した場合は,駐屯地で生活(宿舎は無料)し、 食事・被服類・寝具は支給または貸与され、毎月生 徒手当(年2回期末手当有)が支給されます。 自衛官募集ホームページ http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/10.html ◀ 自衛官募集ホームページから 問自衛隊広島地方協力本部呉地域事務所☎(23)1226 海上自衛隊江田島基地モニターを募集 問海上自衛隊第1術科学校広報係☎(42)1211内線2016 海上自衛隊第1術科学校の各種行事に参加していただき、基地に対するご意見等をいただくため、基地モ ニターを募集します。 募集人数 5人 募集対象 江田島市在住の20歳以上の方(元自衛官、公務員、市議会議員を除く) 委嘱期間 平成28年4月1日㈮~平成30年3月31日㈯ (2年間) 申込要領 「基地モニター応募」と明記の上、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・職業・電話番号 を記入して郵便はがき又はFAX(42)3030で申し込んでください。 宛先 〒737-2133 海上自衛隊第1術科学校広報係(住所不要) 応募締切 12月22日㈫必着 選考方法 書類選考及び面接 広報えたじま 平成27年12月 ⑫ 活力 生きる幸せを感じる島 民泊の受け入れ後、毎回生徒たちにアンケート調査を実施しています。 今回、その調査の自由記入欄に、「民泊を通じて、人生観が変わり、自 身のターニングポイントになった」との内容がありましたので、原文のまま 紹介します。 生徒の人生観を変える民泊。そのターニングポイントにあなたも立ち会ってみませんか。 心とココロの交流 民泊 通信 神奈川県立市ヶ尾 高校の生徒が9月 29日㈫~10月1日 ㈭の間、修学旅行で 本市を訪れました。 今回は、その学校 へのアンケートに書 かれた一文を紹介し ます。 vol.24 問交流促進課 ☎(40)2785 オリーブ振興室からのお知らせ 問オリーブ振興室☎(40)2770 ■オリーブ苗木の助成配布 今年度も市内でオリーブを栽培する方を対象に、オリーブの苗木の助成配布を行います。 配布価格 3年生苗木 500円/本(樹高約70~90㎝程度) 配布品種 ミッション、ネバディロ・ブランコ、ルッカ、マンザニロ 対象 江田島市内への植樹が条件です。 申し込み方法 平成28年1月15日㈮までに申し込み書にご記入の上、提出してください。 提出先 江田島市役所農林水産課(本庁別館2階)、各支所、各出張所、サービスセンター 支払い方法 苗木の引き換え時(2月26日㈮~29日㈪午前10時~午後3時予定)に現金でお願いします。 なお、申し込み者には2月上旬に決定通知書を送付します。 その他 申し込み多数の場合は、本数等、ご希望に沿えないことがあります。 オリーブ収穫量増加を目的として、受粉樹用品種「ネバディロ・ブランコ」の混植を勧めています。 2月中旬に植え方等についての講習会を予定しています。 問い合せ先 江田島市オリーブ振興協議会事務局(江田島市農林水産課オリーブ振興室) FAX (40)2073 e-mail [email protected] 市オリーブ振興協議会では、次のとおり講習会を開催し ます。事前の申し込みは不要ですので、お誘い合わせの上 ご参加ください。 日時 12月19日㈯午後2時~ 内容 「オリーブのせん定について」 場所 柿浦地区モデルオリーブ園 (大柿町柿浦、柿浦小学校隣) ⑬ 広報えたじま 平成27年12月 ◀オリーブ講習会の様子 ■オリーブ講習会を開催 ハローワークくれ(呉公共職業安定所) <ハローワークくれのサービス内容> ▶一人一人にあったサポートを行います。 ▶苦手意識が強い「応募書類」や「面接」の準 備をお手伝いします。 ▶毎 週木曜日に、セミナーも開催しています。 (受講無料) ▶全国ネットの求人情報で国内すべての求人情 報を提供します。 呉地域の雇用情勢は、新規求人数が増加して います。ハローワークくれでは、お仕事探しを お手伝いしています。 住所 呉市西中央1-5-2 ☎(25)8609 開庁時間 午前8時30分〜午後5時15分 ※毎週火・木は午後6時まで開庁を延長 (土・日・祝日・年末年始は休みます) 江田島市成人式を開催 10 蜜蜂を飼育されている方 問生涯学習課 ☎(40)3037 江田島市成人式を開催しま す。 ぜひ出席して、人生の節目 となる1日を過ごしてくださ い。 日時 1月 日㈷午前 時~ 会場 江田島青少年交流の家 対象となる新成人 平成7年4月2日~平成8 年4月1日生まれで、原則市 内に在住の方。市外在住者で も、本市出身など関係のある 方は参加できます。 参加希望の方や、まだ案内 状が届いていない方はご連絡 ください。 ▲前回成人式の様子 江田島地産地消市場 11 へ 30 ①申請書に関係書類を添付し 放送大学 て提出してください。(様 4月生募集のお知らせ 式・書き方等については、 問放送大学広島学習センター ホームページをご覧いただく ☎082(247)4030 か、市の環境課にお問い合わ 放送大学では、平成 年度 せください。) 第1学期(4月入学)の学生 ②申請書類は2部作成し、市 の環境課へ提出してください。 を募集します。 放送大学は、テレビ等の放 ③墓地設置予定地が農地の場 送やインターネットを通して 合は、並行して江田島市農業 学ぶ通信制の大学です。 委員会で必要な手続きを行っ 心理学・福祉・経済・歴 てください。 史・文学・自然科学など、幅 江田島&湯来 海と山の 広い分野を学べます。 観光物産フェア 出願期間は 月1日㈫~3 月 日㈷までです。 資料を無料で差し上げてい ますので、お気軽に放送大学 広島学習センターまでご請求 ください。放送大学のホーム ページでも受け付けています。 」 10 問農林水産課 ☎(40)2770 蜜蜂飼育の届け出について 蜜蜂(ミツバチ)を飼育さ れている方は養蜂振興法によ り、趣味で飼育されている方 についても毎年 月末までに、 届け出が必要になります。蜜 蜂を飼育されている方は「蜜 蜂飼育届」の提出をお願いし ます。 ※なお、園芸作物の花粉交配 用に飼育する場合など、届け 出が不要な場合もあります。 詳しくは、農林水産課また は広島県西部畜産事務所へお 問い合わせください。 広島県西部畜産事務所 ☎082(423)2441 19 個人で墓地を設 置 し よ う と 30 12 28 問農林水産課 ☎(40)2770 日時 月 日㈯ 午前9時 分~(雨天中止) 場所 タカノス交流広場(江 田島町切串) その時季に収穫したハクサ イ、ニンジン、ダイコンなど の野菜を販売します。ぜひご 来場ください。 12 される方へ 問企画振興課 ☎(40)2762 江田島市と広島市は、「江 田島市・広島市海生交流協 定」を結び、両市の交流を盛 り上げるための取り組みを進 めています。 このたび、江田島市と広島 市(佐伯区湯来町)が合同で、 両市の特産品販売などを行う、 観光物産展を開催します。各 種体験コーナーや、ステージ イベントもあり、お子様から 大人まで楽しめますので、ぜ ひご来場ください。 日時 月 日㈯午前 時 分~午後4時 分 場所 広島駅南口地下広場 12 1 問環境課☎(40)2768 個人で墓地を設置しようと するときは、江田島市長の許 可を得なければなりません。 許可申請書を提出する前に、 市の環境課及び関係機関と十 分な相談・協議を行い、必要 な指示を受けてください。 12 20 30 お 知らせ ⑭ 広報えたじま 平成27年12月 問人権推進課 ☎(40)2767 問危機管理課 ☎(40)2218 「世界人権宣言」が採択された12月10日㈭は人権 デー、12月4日㈮〜10日㈭までは人権週間です。 「世界人権宣言」とは? 昭和23年12月10日、第3回国連総会において基 本的人権及び自由を尊重し確保するために、「世界 27 27 催します。 人権パレードを開催 12月4日㈮午前9時30分から人権パレードを行 います。人権擁護委員が市内一円で人権尊重を呼び かけます。今年度の重点目標は「みんなで築こう人 権の世紀~考えよう相手の気持ち、育てよう思いや りの心~」です。 場所 農村環境改善センター(能美町鹿川) 内容 人権作文・ポスターの表彰と作文発表、沖美 町ひまわりの会によるステージ発表、「心豊かに 自分らしく生きる~つながる よりそう~」と題 して、東ちづるさんによる講演などを行います。 特設人権相談所を開設 るチラシをご覧ください。 ▼募集作品 江田島市内の自 然、史跡、風景、民俗芸能、 江田島市フォトコンテスト 作品募集中 表現したもの。 イベントなど、地域の魅力を ☎(42)4871 問江田島市観光協会 動を、カメラで表現してくだ 構いません。 瀬 戸 内 の 自 然 に 恵 ま れ た 、 ▼作品サイズ サイズは自由 江田島市周辺の四季折々の感 で、カラー・白黒いずれでも さい。 ▼応募締切 月 日㈮※郵 送の場合、当日の消印有効 携帯で撮影した作品でも応 募できますので、お気軽にご ▼応募資格 どなたでも自由 に応募できます。ただし、1 人権週間の実施に伴い、人権擁護委員による特設 人権相談所を開設します。相談は無料で、秘密は厳 守されますので、お気軽にご相談ください。 開設時間 午前10時~午後3時 開設場所 12月3日㈭ 農村環境改善センター 12月10日㈭ 大柿公民館 12月17日㈭ 沖美支所 12月24日㈭ 江田島公民館 人5点まで。また、撮影媒体 応募ください。 は、フィルム・デジタル・携 25 詳しくは、観光協会へご連 絡いただくか、市役所や各支 12 江田島新春将棋大会 一般の部 日時 1月 日㈰午前9時~ 午後4時 参加費 1000円 小・中学生の部、初心者の部 日時 1月9日㈯午後1時~ 5時 参加費 無料 対象 未就学児、小・中学生 場所 いずれも大柿公民館 申込期限 1月3日㈰ 問い合わせ・申込先 日本将 棋連盟江能支部(丸本) ☎08 日時 12月6日㈰午後1時30分~4時15分 帯電話のどれでも可能です。 広告 10 0(4262)6653 email 所・市内桟橋などに置いてあ [email protected] 第11回 ヒューマンフェスタ江田島を開催 江田島市プレミアム付商品 31 江田島市では人権週間中に次のイベントなどを開 フグによる食中 毒 が 発 生 し 消費生活相談ファイル れています。 ▼フグの毒 力は種 類や捕れた 時期などによって異なります。 また、加熱しても毒はなくな りません。 人権宣言」が採択され67周年を迎えます。 ています 12月4日㈮~10日㈭は「第67回人権週間」です!! 券のご利用はお早めに 12 問江田島市商工会 ☎(42)0168 平成 年7月1日から販売 した江田島市プレミアム付商 品券の利用期限は平成 年 月 日㈭までです。 利用期限を過ぎた商品券は 無効となりますのでお早めに ご利用ください。 ⑮ 広報えたじま 平成27年12月 12 問広島県西部保健所呉支所 ☎(22)5400 江田島市内の家庭において フグの食中毒事例が発生して おります。 フグの毒力は、産卵期( ~6月)に最も強くなりま す。次の3点に十分注意して ください。 ▼フグの素人調理は大変危険 ですので絶対に行わないでく ださい。 ▼フグの肝臓等の有毒部位を 提供することは法律で禁止さ ホームページ見てね! お 知らせ 人権シリーズ 公 民 館 の催し案内 ※記載がない場合、開催場所は各館 ※各公民館に申し込んでください ■学びの館 ☎(42)1145 池田仙二水墨画展 池田仙二さん(江田島町江南)の 水墨画作品約30点を展示していま す。 期間 開催中~12月18日㈮ ※後期に作品入替 開館時間 午前9時30分~午後4 時30分(火・祝除く) ■江田島公民館☎(42)0015 クリスマス料理講座 日時 12月10日㈭ 午前10時~午後2時 講師 泊野仁美さん (カフェ アミューズ グール) 定員 8人※定員になり次第締切 内容 クリスマスメニューのパンデ ミグラタン作りに挑戦しませんか。 (ステンドグラスクッキープレゼ ント有り) 申込期限 12月7日㈪ 参加費 800円 ■大柿公民館 ☎(57)3009 ▶催しその1 英語で遊ぼう 英語で歌ったり、英語絵本などで 遊びます。 大人も子どももペンギンルームで お楽しみください。 日時 12月10日㈭ 午前10時30分~ 場所 児童室 講師 西古福子さん 申込期限 12月8日㈫ ▶催しその2 江田島発見隊!~能美町~ 港湾埋立記念碑、瀬越憲作銅像、 真道山などを巡ります。 日時 12月12日㈯ 午前10時~正午 集合場所 高田桟橋 ナビゲーター 三浦保正さん (えたじま観光ボランティアガイ ド) 申込期限 12月10日㈭ ▶催しその3 シリーズ!和敬静寂 和菓子を作り、濃茶体験をします。 日時 12月16日㈬午前10時~ 参加費 800円 (抹茶・和菓子代) 申込期限 12月12日㈯ ▶催しその4 〈陀峯大学公開講座〉 防犯カメラの臨時設置受付中 問危機管理課☎(40)2218 犯罪および犯罪と思われる事案が発生した場所 に、再発防止および安全確保を目的として防犯カ メラの臨時設置を行っています。 皆さんからの要望を受け付けていますので、詳 しくは危機管理課までお問い合わせください。 うたごえ喫茶 キーボードやウクレレ・カポンな どの生演奏で唱歌や懐メロ・クリス マスソングなどを楽しみます。 日時 12月16日㈬ 午後3時~4時 講師 NGK66 申込期限 12月12日㈯ ■中町公民館 ☎(45)5123 ▶催しその1 お正月しめ縄作り講座 新しい年を迎えるために伝統文化 のしめ縄作りに挑戦しよう!!! 日時 12月24日㈭ 午前10時~正午 講師 能美楽習院大学の皆さん 参加費 500円 定員 15人※定員になり次第締切 申込期限 12月17日㈭ ※屋外なので防寒対策をお願いします。 ▶催しその2 心のこもった手作りのクリスマス ケーキでみんなに自慢しよう!! 日時 12月21日㈪ 午前9時30分~ 講師 尾崎鈴枝さん 参加費 1000円 定員 10人※定員になり次第締切 申込期限 12月14日㈪ 市民サービスセンターの一部業務停止 問市民生活課☎(40)2764 システム保守のため、市民サービスセンターの 一部業務を停止します。 停止期間 1月9日㈯〜11日㈷ 停止業務 住民票の写し、各種証明書の交付など ※納税等の受領などは通常どおり受け付けます。 化薬・医薬品営業部 指定医薬部外品/100㎖ 指定医薬部外品/100㎖ 第3 類医薬品/100㎖ 第2 類医薬品/50㎖ 広報えたじま 平成27年12月 ⑯ 自衛消防隊消防競技大会 月 日㈮、能美運動公園 (能美町鹿川)で、第 回自 ▼消火器女子の部 チーム 鹿川ターミナル株式会社B ▼消火器男子の部 海上自衛隊標的機整備隊 ▼屋内消火栓の部 (各部の優勝チーム) ついては、次のとおりです。 競いました。各競技の成績に の代表が日頃の訓練の成果を し、事業所や自主防災会など 衛消防隊消防競技大会を実施 23 中国化薬株式会社江田島工場 小中学校の先生が消防体験 月9日㈪、市消防本部で は、秋の火災予防運動の一環 として、市内小中学校の先生 だより 問市民生活課 ☎(40)2764・広島南年金事務所 ☎082(253)7710 16 ▼市民の部 に消防業務を体験していただ 年金 障害年金について 1件(12件) 火 災 消防つうしん 10 飛渡瀬自主防災会Aチーム きました。 先生は、消防士の活動服を 着て「特別養護老人ホーム江 能」で行った火災訓練に指揮 隊、消火隊、救助隊、救急 隊、逃げ遅れた人として参加 しました。また、消防署で学 校内を想定した避難方法や救 護方法、119番の通報要領 について体験し、学校の防火 障害年金は、病気や事故、 けがなどで障害が残った場合 に受け取ることができる年金 です。障害年金には、「障害 基礎年金」「障害厚生年金」 があり、病気やけがで初めて 医師(歯科医師も含む)の診 療を受けたときに、「国民年 金」に加入していた場合は、 「障害基礎年金」、「厚生年 金」に加入していた場合は、 「障害厚生年金」が請求でき ます。 障害基礎年金の受給要件 65 次の1〜3のすべてに該当 する人に支給されます。 1 障害の原因となった病気 やけがの初診日(用語の説明 ①)が、次のいずれかの期間 にあること。 ・国民年金加入期間 ・ 歳前、または 歳以上 歳未満の人で年金制度に加入 していない期間 ※老齢基礎年金を繰り上げて 歳になる前にもらっている 人は除きます。 2 障害認定日(用語の説明 ②)の障害の程度が、国民年 金法で定める1級または2級 であること。 ※身体障害者手帳の1級、2 級とは違います。 なお、障害認定日に障害の 状態が軽くても、その後重く なったときは障害基礎年金を もらえる場合があります。 3 保険料の納付要件を満た していること。 国民年金保険料の未納があ ると、障害基礎年金を請求で きないことがあります。 生まれつきの知的障害や 発達障害がある場合 障害年金は、病気やけがだ けではありません。生まれつ きの知的障害や発達障害があ る場合でも、状態によっては 障害基礎年金をもらうことが できます。 この場合、年金請求は 歳 の誕生日の前日からできます。 なお、納付要件はありませ ん。詳しくは市民生活課、ま たは広島南年金事務所へご相 談ください。 【用語の説明】 ①初診日 障害の原因となっ た病気やけがで、初めて医師 の診療を受けた日のこと。 ②障害認定日 障害の状態を 定める日のこと。初診日から 1年6カ月後(ただし例外が あります)。 20 ▲消防業務を体験した先生たち 体制の強化、向上のため、終 60 11 始真剣に取り組まれました。 ⑰ 広報えたじま 平成27年12月 20 65 救 急 135件(1197件) ※かっこ内は平成27年1月 からの累計 火災などのお問い合わせは☎(42)3119へ 火災・救急件数 ● 能美出張所 ☎(45)4739 平成27年10月1日~31日 ☎(40)0119㈹ ● 消防本部・消防署 火災・救急・救助は119番 ▲大会で優勝した各チーム 応じます。20 歳以上の人なら、どなたでも利用 できます。(当日予約も可) 日時 12 月 24 日㈭午前9時~午後4時 場所 大柿保健センター 心の健康相談(前日までに要予約) 問広島県西部保健所呉支所厚生保健課 ☎(22)5400 日時 12 月 11 日㈮午後 1 時 30 分~ 3 時 場所 大柿公民館 1 階第 2 会議室 アルコール健康相談会 問保健医療課☎(40)3242 本人、家族が体験を語り合い、断酒を支援する 場です。専門医師がサポートします。今回は調理 実習を行います。 日時 12 月 14 日㈪午前 10 時~午後2時 場所 江田島公民館 内容 調理実習(バランス食)、相談 準備物 エプロン、三角巾、手拭タオル 参加費 200円(調理実習代として) 申込期限 12 月7日㈪ 「リハビリ教室」参加者募集 ソーシャルクラブ (精神障害者社会復帰相談支援事業) 問保健医療課☎(40)3242 日時 12 月 17 日㈭午前 10 時~午後2時 場所 大柿公民館 内容 クリスマス会、調理実習、ビンゴゲームなど 準備物 エプロン、三角巾、手拭タオル 参加費 200 円(調理実習代として) 申込期限 12 月 10 日㈭ 国保1人当たりの医療費の状況 本市の国保加入者1人当たり医療費(医療費総 額÷被保険者数)は全国平均・県平均を大きく上 回っています。 平成27年6月診療分 国保1人当たりの医療費 江田島市 3万7,972円 広島県平均 3万3,761円 全国平均 2万8,991円 ※風邪・インフルエンザ予防のため、外出後は 手洗いとうがいをしましょう。 問地域包括支援センター☎(40)3571 「足腰が弱って外出に自信がなくなった」、「家の中でつまずくことが多くなった」 など、筋力の衰えが気 になりだした方。マシンを使用して、運動機能が低下しないように、楽しみながらトレーニングをしてみま せんか。3カ月間の教室です。筋力アップを目指し、足腰を鍛えましょう。 日時 1月5日〜3月 22 日までの毎週火曜日(祝日を除く)午前 10 時~ 11 時 30 分 場所 能美保健センター 内容 運動機器を使ったトレーニング、ストレッチ体操など 対象 65 歳以上で、過去にリハビリ教室に参加されたことのない方(要支援1、2の方も含む) 参加費 1, 500円(送迎の必要がない場合は750円) 「認知症予防教室」いきいきサポーター募集 問地域包括支援センター☎(40)3571 地域包括支援センターでは、シルバーカーや杖を使っても、自分の足で歩いて行ける場所に、地域の「つ どいの場」づくりを応援しています。 介護予防に取り組むなど、自分で自分を支えるための「自助」と、近所の助け合いやボランティアなど、 お互いを支え合うための「互助」が、共助、公助とともに重要な時代になってきました。 つどいの場でのサポーターの役割は、お世話・お手伝いではなく、お互いが足りないところを補い合って いくことです。自分でできることは自分で、できないところをお互いが補い合うことができれば、無理なく 続けられます。そうすることで、高齢者の社会参加にもつながります。 そこで、参加者と一緒に楽しみながら地域の力になりたいという方を募集しています。資格や経験は必要 ありません。あなたの空いている時間を活用してみませんか。 時間 1回2時間程度/週1回程度 詳しくは、地域包括支援センターへ 内容 地域への声かけ、参加者と一緒に準備、片付け等 お問い合せください 場所 各地域の保健センター、公民館等 広報えたじま 平成27年12月 ⑱ 健康 ひろ ば 元気アップ筋トレ教室 問保健医療課☎(40)3242 興味のある方は、どなたでも参加できます。 (参加費・申し込みは不要) 講師 林田優子先生(PFA インストラクター) 準備物 運動のできる服装、タオル、お茶 期日 12月3日㈭ 時間 場所 江田島市スポーツセンター 午後1時30分 江田島保健センター 12月21日㈪ ~ 2時30分 1月8日㈮ 大柿保健センター 元気アップエアロビ教室 問保健医療課☎(40)3242 音楽に乗っていろいろなステップを踏みながら 行う有酸素運動です。 (参加費・申し込みは不要) 日時 12 月 17 日㈭午後1時 30 分~2時 30 分 場所 農村環境改善センター(能美町鹿川) 講師 林田優子先生(PFA インストラクター) 準備物 運動のできる服装、タオル、お茶、上履き 元気アップマシントレーニング教室 問保健医療課☎(40)3242 ト レ ー ニ ン グ ル ー ム の 運 動 機 器 を 使 っ て、 ダイエットや筋力強化・体力維持など、目的 に合わせた運動が体験できます。原則、3カ 月続けて参加できる人。 (参加費不要) おすすめメニュー 93 〈みそシチュー〉 熱量 128㎉ (1人分) ⑲ 広報えたじま 平成27年12月 期日 1月25日㈪ 時間 場所 午後1時30分 江田島市スポーツセンター 2月19日㈮ ~ 2時30分 3月17日㈭ 講師 林田優子先生(PFA インストラクター) 準備物 運動のできる服装、タオル、お茶、上履き 申し込み 先着8人まで 健康づくり運動教室 問保健医療課☎(40)3242 運動は、生活習慣病予防、ストレス解消、認知 症予防など、いろいろな効果があります。 今回は、正しい歩き方と認知症予防を体験しま す!どなたでもお気軽にご参加ください。(参加 費・申し込みは不要) 日時 12 月 22 日㈫午前 10 時 30 分~正午 場所 大柿公民館(大柿町大原) テーマ 「楽しく、動いて、健康づくり!」 ~正しい歩き方と認知症予防体操~ 講師 健康運動指導士 中山翔太先生 準備物 運動のできる服装、タオル、上履き、お茶 献血 問保健医療課☎(40)3242 日時 12 月 13 日㈰ 午前 10 時~正午、午後1時 15 分~4時 場所 マックスバリュ大柿店 健康相談室(要予約) 問保健医療課☎(40)3242 保健師・栄養士が本人、家族、関係者の相談に にこにこ給食センター 今回のポイント いつものシチューに隠し味。 みそを入れることで、シチューにコクが出ます。 ■材料(4人分) 鶏もも肉 …………60g タマネギ …………80g ニンジン ……… 50g カボチャ …………120g マイタケ …………15g シイタケ …………15g シメジ ……………15g グリーンピース …10g サラダ油 …………適量 食塩 ………………適量 こしょう …………適量 シチュールー ……30g 牛乳 …………80ml 白みそ………大さじ1 水………………300ml ■作り方 ①鶏もも肉を食べやすい大きさに 切り、塩こしょうで下味をつけ、油 をひいたフライパンでじっくり焼く。 ②鶏肉が焼けたら、タマネギ、ニ ンジン、カボチャ、キノコ類を入 れて、水、シチュールー、牛乳を 加えて煮る。 ③仕上げに、白みそをとき入れて 煮立たせる。 ④グリーンピースを入れる。 図書館 だより 開館時間 午前9時30分~午後7時 ※大柿公民館図書室は日曜のみ 午後5時まで 12月の休館(室)日 3館(室)共通の休館(室)日 毎週月曜日(定期休館・室) 23日㈷(祝日休館・室) 28日㈪~1月4日㈪(年末年始休 館・室) 江田島図書館☎(42)1417 能美図書館☎(45)0075 大柿公民館図書室☎(57)3071 12 月のミニ図書館 期日 時間・場所 午前 10 時~ 10 時 45 分 津久茂児童館 2 日㈬ 午前 11 時~正午 切串公民館 ・ 16 日㈬ 午後1時 15 分~1時 45 分 大君自治会館 (旧大君小学校) 午前 11 時~正午 3日㈭ 三高会館 ・ 17 日㈭ 午後2時~3時 市民サービスセンター 12月の園庭開放 江田島図書館 定例行事案内 ■みんなの広場 (鷲部コミュニティ祭り共催) 日時 12月6日㈰午前10時~正午 内容 ①地元の画家 峰崎真弥さんと一 緒に飾りを作って『クリスマスツ リー』を完成させよう。 ②レースペーパーで作る『クリス マスリース』 対象者 一般 定員 10人(事前の申し込みが必要 で定員になり次第締め切ります) 参加費 200円(材料費) ■絵てがみ年賀状教室 日時 12月12日㈯ 午後1時30分~2時30分 内容 絵てがみで年賀状作り 講師 大村夕子さん 定員 15人(事前の申し込みが必要 で定員になり次第締め切ります) 能美図書館 定例行事案内 ■第127回ふれあい広場 「クリスマスのおはなし会」 ~光と音のハーモニー~ 日時 12月13日㈰ 午後2時~3時 場所 能美図書館2階研修室 内容 影絵・ペープサートのクリス マスのおはなしと、N.L.Sの皆さん によるライアーミニコンサート。 ■ぬいぐるみのおとまり会 日時 12月12日㈯~13日㈰ 内容 12日㈯午後6時までに、能 美図書館へお気に入りのぬいぐ るみを預けてください。ぬいぐ るみたちは、図書館で楽しい夜 を過ごします。 定員 20人(事前の申し込みが必要) ■年賀状募集 皆さまの力作の年賀状を能美図 書館宛に送って(ご持参)くださ い。 年明け、館内に掲示します。 大柿公民館図書室 定例行事案内 ■おはなしむら&クリスマスコン サート 日時 12月12日㈯午後2時~ 内容 絵本の読み聞かせとピッコ ロズによるリコーダーミニコン サート ■大柿公民館図書室 わくわくら んど オーナメント型のクッキーをア イシングで飾ります。絵本も展示 します。 日時 12月13日㈰午前10時30分~ 内容 アイシングクッキーづくり 講師 久保文子さん 定員 親子10組 参加費 500円(材料費) 申込期限 12月9日㈬ 年末年始の休館(室)にご注意ください! 市内の図書館(室)は12月28日㈪から1月4日㈪まで年末年始休館 (室)となりますので、借りた本など(CD・DVD・ビデオは除く)は 江田島図書館か能美図書館の返却ポストへ返却してください。 子 市内の保育施設では、園庭開放を実施しています。近くに遊び場や同年齢の遊び相手がいない。また、子育てに悩 みを抱えている方など、お気軽にご利用ください。 ※行事等で利用できない場合がありますので、ご利用の際は、事前に各園にお問い合わせください。 日程 毎週㈪~㈮ 午前10時~11時(土・日祝日なし) 内容 戸外あそび(雨天の場合は中止) 江田島保育園 ☎(42)1629 柿浦保育園 ☎(57)2524 切串保育園 ☎(43)0213 飛渡瀬保育園 ☎(57)2326 宮ノ原保育園 ☎(42)1625 認定こども園こよう ☎(42)1626 中町保育園 ☎(45)2220 認定こども園のうみ ☎(45)2219 三高保育園 ☎(47)0110 認定こども園おおがき ☎(57)2537 広報えたじま 平成27年12月 ⑳ 子育 て 保 健医療課からのお知らせ ☎(40)3242 ひ ろば 子 育て支援センターからの お知らせ ☎(42)2852 にこ♡にこ身体計測 日時 12 月4日㈮ 午前10時~11時30分 会場 江田島保健センター 内容 離乳食教室 参加費 無料 準備 物 母子健康手帳、飲み物 (お茶・ミルクなど)、バスタ オル、おもちゃ(必要な人) ※希 望者には身体計測、健康相 談を行います。 日時 12月1日㈫・1月5日㈫ 午前10時~身体測定 午前11時~誕生会 内容 どんなに大きくなったか な?身体計測後は、お楽しみ 会をします。誕生月の子ども さんには、インタビューと写 真入りカードのプレゼントも あります。 準備物 母子健康手帳、タオル にこ♡にこひろば① 日時 12月10日㈭ 午前10時30分~11時30分 内容 「クリスマス飾り作り」 みんなで、クリスマス飾り を作りましょう。 どんな飾りができるかな? ◀平成 26 年度食育チャレンジ隊 クリスマスおやつ作り ママの再就職支援相談 内容 「お正月飾り作り」 来年はさる年。「元気にす くすく育ちますように」と願 いを込めてお正月飾りを作り ましょう。きっとお家の中が 幸せいっぱいになりますよ♡ にこ♡にこひろば③ 日時 12月22日㈫ 午前10時30分~11時30分 内容 「ピエロ&バルーン」 にこ♡にこひろば 日時 12月18日㈮ 午前10時~11時30分 場所 能美保健センター 内容 野菜を使ったクリスマス のおやつ作り 対象者 2歳以上の幼児と保護者 参加費 1人100円 準備 物 エプロン、お茶、タオ ルなど 日時 12月16日㈬ 午後2時~3時 すくすくベビーくらぶ 食育チャレンジ隊 にこ♡にこひろば② 講師 シャンピーバルーンチーム 今年もピエロさんたちがにこ ♡にこハウスにやってきます! 風船でいろいろなものができ て、驚いたり喜んだり・・・。 子どもも大人も一緒に楽しめ ますよ! にこ♡にこひろば(お知らせ) にこ♡にこハウスは、12月26 日㈯~1月3日㈰までお休みし ます。 1月4日㈪は、にこ♡にこス ペースの開放はしていますが、子 育て支援員が不在となります。 子 子育て中のお母さんを対象に、再就職支援相談を実施します。 妊娠・出産・育児のために仕事を辞めたけど、「これからは仕事をしたい!」と思っている人は、ぜひ お申し込みください。(予約が必要です) 日時 12月18日㈮午前10時~正午 内容 ①求人情報の提供 ②働くことに必要な情報の提供 ③早期就職に向けた計画的なサポート 場所 子育て支援センター 相談員 ハローワークくれ(公共職業安定所)職員 広報えたじま 平成27年12月 教育委員会 だより 島から世界へ ても「ひろしま給食」を楽 会員の作品が展示されました。 さらに、 月3日㈷には、 大柿地区歴史資料館で、講師 に県立美術館学芸員の宮本真 希子さんをお迎えし、六角紫 水講座を開催しました。講師 は、郷土出身の偉人六角紫水 について、その偉業を分かり 易く説明しました。 芸術・文化にふれる 江田島市美術展などを開催 … From the island to the world て、「しまなみ海道 丸ごと マリネ」「広島わんぱく ち りレモン」「せとうち さっ ぱりサラダ」「ハニレモ煮」 しんでいただくことを通し ひろしま食育ウィークの取り組み ク」に全給食実施校で提供す が選ばれています。 て、学校・家庭・地域が一体 月 日㈯~ 月3日㈷の 間、大柿公民館で江田島市美 術展を開催しました。 会場では、絵画・書・写 真・彫塑工芸の展示のほか、 ミニコンサートも実施しまし た。 また、同会場で、市文化協会 作品発表会も同時開催し、協 月 日 ㈮ 、能 美 中 学 校 で、教 員や保 護 者を対 象とし た、子どもをトラブルから守る ためのスマホ・ネットトラブル 講 演 会を開 催しました。講 師 にNTTドコモCS 中 国の中 島万希子さんをお迎えし、「子 どもとルールを作る」など、ス マホを安 全に使 用 するコツを 話していただきました。 11 び試食をしました。 る、「ひろしま給食100万 (レシピは広島県教育委員会 となった食育を推進する取り 広島県教育委員会は、広島 ならではの給食メニューを開 食プロジェクト」を実施して のホームページに掲載されて 「ひろしま給食」を作ってみ 組みです。ぜひ、ご家庭でも 「ひろしま給食100万食 プロジェクト」は家庭におい います。 てください。 発し、「ひろしま食育ウィー います) 府中町の小学生が考えた 市教育委員会では、7月 「まんさい!ひろしまご飯」 が 最 優 秀 レ シ ピ 賞 に 決 定 し 、 日㈫に、食育推進リーダー研 修を実施し、「まんさい!ひ 11 スマホ・ネットトラブル講演会 ▲真剣な眼差しで作品を見つめる 来場者 広報えたじま 平成27年12月 ※江田島市教育委員会のホームページアドレス http://www.edc.etajima.hiroshima.jp/ ひろしま食育ウィークの学校 ▶食育リーダー研修の様子 31 16 ▲六角紫水の偉業を学ぶ参加者 ▲再現ドラマなどで危険な事 例を説明する中島さん 10 10 21 ろしまご飯」など5つの「ひ ・牛乳 ・きゅうりと鶏肉のあえもの ・江田島さとうみ汁 ・みかんゼリー (江田島学校給食共同調理場) 給食で提供されました。 (ひろしま給食) 「広 島 菜 漬 け 」 、 「 ち り め ん 」 、 「たこ」など、広島県の美味しい味が まんさい!のご飯です。 ろしま給食」の調理実習およ 10 月 22 日の献立 その他にも優秀レシピとし ・まんさい!ひろしまご飯 10月16日~11月15日届け出分 おめでとうございます すこやか 「すこやか」は、生まれたお子さまについて掲載依頼書を提出された場合に 掲載しています。掲載希望の場合は、秘書広報室へご連絡ください。 江田島町 いま だ ほの か 今田 穂香(鷲部・10月7日) 能美町 しず ま で き み より 静間いろは(鹿川・11月1日)出木 実依(鹿川・10月5日) 大柿町 いながき あおい 稲垣 碧唯(柿浦・9月8日) ご冥福をお祈りします 10月1日~31日届け出分 おくやみ (地区別50音順・敬称略) 「おくやみ」は、亡くなられた方を掲載しています。このコーナーへの 掲載を希望されない場合は、秘書広報室へご連絡ください。 江田島町 朝原 敏明(秋月・90 歳) 奥田香代子(切串・56 歳) 久保クニヱ(中央・89 歳) 宇根 義数(小用・84 歳) 鎌田 勝士(秋月・72 歳) 小島 数男(中央・79 歳) 竹本 秋子(鷲部・91 歳) 福田 和子(鷲部・73 歳) 能美町 切鼻 勝美(中町・64 歳) 中村 寛次(中町・78 歳) 平野 鴻三(中町・89 歳) 寺下 和則(宮ノ原・52 歳) 山本 修二(鷲部・68 歳) 小西 豊数(鹿川・89 歳) 西田 武子(高田・96 歳) 矢掛 正司(鹿川・80 歳) 山下 輝雄(中町・91 歳) 沖美町 井船カワヨ(三吉・98 歳) 坂川 清子(岡大王・68 歳) 大越カメヨ(美能・85 歳) 住田 節江(三吉・95 歳) 坪井 康信(畑・67 歳) 大柿町 沖 キヨノ(大原・92 歳) 坂見 光子(飛渡瀬・96 歳) 辻本 俊一(柿浦・75 歳) ⻆本 数雄(大原・98 歳) 竹山 留一(飛渡瀬・94 歳) 濵村 勝美(柿浦・81 歳) 濵本アヤ子(深江・97 歳) 山口 静枝(深江・92 歳) 古岡 玲子(柿浦・73 歳) 山本 直明(柿浦・66 歳) ありがとうございました 寄附 (50音順・敬称略) 健康づくり寄附金として 濵井由香里(大柿町柿浦) ふるさと寄附金として 阿津 昇(千葉県袖ヶ浦市) 戸田 文男(東京都足立区) 平成27年10月31日現在 人口と世帯数 (外国人市民を含む) 江田島 能 美 沖 美 大 柿 全 体 (前月比) 男性 4,506 2,598 1,638 3,528 12 月の当番医 (地区別50音順・敬称略) 女性 4,554 2,844 1,689 3,790 計 9,060 5,442 3,327 7,318 世帯数 4,836 2,653 1,772 3,630 12,270 12,877 25,147 12,891 (8) (△29) (△21) (△7) 広報えたじま 平成27年12月 ※日程は変更することがあります。 問保健医療課 ☎(40)3242 幸田医院(大柿町柿浦) 診療時間:午前10時~午後5時 砂堀医院(能美町中町) 13日㈰ 診療時間:午前10時~午後5時 深江長坂医院(大柿町深江) 20日㈰ 診療時間:午前10時~午後5時 長尾医院(沖美町三吉) 23日㈷ 診療時間:午前10時~午後5時 大井(征)医院(大柿町大原) 27日㈰ 診療時間:午前10時~午後5時 砂堀医院(能美町中町) 診療時間:午前10時~午後5時 30日㈬ 青木病院(江田島町中央) 診療時間:午前9時~午後5時 澤医院(大柿町小古江) 診療時間:午前10時~午後5時 31日㈭ 青木病院(江田島町中央) 診療時間:午前9時~午後5時 芸南クリニック(大柿町柿浦) 1月1日 診療時間:午前10時~午後5時 ㈷ 吉田病院(江田島町津久茂) 診療時間:午前9時~午後5時 梶川医院(沖美町岡大王) 1月2日 診療時間:午前10時~午後5時 ㈯ 青木病院(江田島町中央) 診療時間:午前9時~午後5時 大君浜井病院(大柿町大君) 1月3日 診療時間:午前10時~午後5時 ㈰ 吉田病院(江田島町津久茂) 診療時間:午前9時~午後5時 6日㈰ ☎(57)2041 ☎(45)3333 ☎(57)2036 ☎(47)0204 ☎(57)6500 ☎(45)3333 ☎(42)1121 ☎(57)2003 ☎(42)1121 ☎(57)3705 ☎(42)1100 ☎(48)0201 ☎(42)1121 ☎(57)5678 ☎(42)1100 ※子どもさんの診療については事前に医療機関へ電話でお問い合わ せください。なお、症状によっては、呉医師会休日急患センター等 を紹介する場合があります。 12 月の相談 ■心配ごと相談(午後1時~3時30分) 問市社会福祉協議会 ☎(40)2501 3日㈭ 農村環境改善センター 10日㈭ 大柿公民館 17日㈭ 沖美支所 24日㈭ 江田島公民館 ¥ 市税などの納期限 12月25日(金) 税などは、期限内に納めましょう。ゆめタウン江田島内 の市民サービスセンターでは、土曜日・日曜日・祝日でも 納付できます。 市県民税 問税務課 (4期) ☎(40)2765 国民健康保険税 問税務課 (6期) ☎(40)2765 後期高齢者医療保険料 問保健医療課 (6期) ☎(40)3247 介護保険料 問高齢介護課 (6期) ☎(40)3177㈹ 保育料 問子育て支援センター (12月分) ☎(42)2852 住宅使用料 問都市整備課 (12月分) ☎(40)2773 広報えたじま ます。 歳以上の高齢者であ ほっとひといき 月 日㈯から開催されてい た江田島市美術展の会場に行っ た際、出展されていた作品を拝 見しました。 私は本格的な写真の勉強をし ていないので、出展されていた 写真はどれも素晴らしかったの ですが、どのようにして撮影し たものかまったく見当がつきま せんでした。もうカメラを持っ て半年が過ぎていますが、未だ に毎回運頼みです。 http://www.city.etajima.hiroshima.jp 「広報えたじま」は、ホームページでご覧になれます。 して職業紹介なども行ってい ています。また、高齢者に対 センターでは、高齢者にふ さわしい仕事を会員に提供し できます。 れば、誰でも会員として参加 る原則 体です。健康で働く意欲のあ れた公共性、公益性の高い団 る法律」によって位置付けら シルバー人材センターは、 「高齢者の雇用安定等に関す 江田島市シルバー人材センター(江田島町中央) ☎(42)5211 生涯現役!地域に愛されるセンターへ た。 江田島市シルバー人材セン ターは、平成 年に、江田島 町シルバー人材センターと大 柿町高齢者事業団が合併して 誕生し、そこに、能美町、沖 美町の有志の方も会員登録さ れ、活動しています。 式典では、田口宜久理事長 が「シルバー人材センターが 地域社会の歯車として愛され、 支持されるように努力してい く」と式辞を述べました。 その後、記念講演があり、 元広島東洋カープの選手で、 現在野球評論家として活躍さ 10 ▶ 月 日㈯の社会奉仕活動の 様子(ゆめタウン江田島周辺 清掃等、約100人が参加) れている外木場義郎さんが、 「わたしの野球人生」と題し て入団から現役当時の裏話を 話し、江田島中学校吹奏楽部 の記念演奏が会場を盛り上げ 7 シルバー人材センター合併 周年記念式典 月 日㈰、江田島コミュ ニティセンター(江田島町小 周年記念式典が行われまし シルバー人材センターの合併 用)で公益社団法人江田島市 25 ました。 11 〒737 2392 広島県江田島市能美町中町4859番地9 ☎0823(40)2763 0823(40)2072 10月14日㈬~15 日㈭に江田島市を 修学旅行(民泊)で 訪れた奈良県立平 城高等学校の離島 式の様子です。別 れを惜しむ光景が とても印象的でし た。 31 17 今月の 表紙 10 10 10 発行/江田島市 編集/江田島市総務部総務課 60 ▲式辞を述べる田口理事長 ▲練習の大切さを話す外木場さん 秘書広報室 FAX キラリ 第 号(毎月1日発行 ) 134 えたじま
© Copyright 2024 Paperzz