class#5 排出と薬膳 class#6 エネルギーを高める調理 class#7 マクロ

class#5 排出と薬膳
1 排出と薬膳
本日のクラスについて
2 排出とは?
class#7 マクロビオティックの基本法則~陰陽講座 2
1 マクロビオティックの基本法則
class#9 豆豆しく、海海しく
class#11 バリエーションを広げよう
1 バリエーションを広げよう
1 豆豆しく、海海しく
基本法則その1「一物全体」
本日のクラスの目的
はじめに「難有リ スナワチ 有難シ」
基本法則その2「身土不二」
豆について
本日のクラスの目的
日常の排出、好転反応としての排出
基本法則その3「陰陽」
海藻について
たかきびのレタス巻きのポイント
具体的な排出現象とその原因
コース前半を振り返って
ひよこ豆のマッシュサラダのポイント
とろろ昆布の即席おすましのポイント
排出と変化の段階について
2 調理デモンストレーション:パンプディングの作り方
ひじきと高野豆腐の春巻きのポイント
豆腐ステーキのポイント
排出が長引くケース
3 終わりに
あらめと玉ねぎの煮物のポイント
ボイルサラダのポイント
クリアーメニューについて
豆腐クリームの簡単ティラミス風のポイント
フルーツゼリーのポイント
3 薬膳と手当て法
薬膳とは?
代表的な薬膳について
手当て法:しょうが湿布の実習
4 終わりに
2 実習
2 実習
class#8 メニューバランス
1
1 メニューバランス
陰陽表について
本日のクラスの目的
ひよこ豆のマッシュサラダ
たかきびのレタス巻き
あらめと玉ねぎの煮物
豆腐ステーキ
ひじきと高野豆腐の春巻き
ボイルサラダ
豆腐クリームの簡単ティラミス風
フルーツゼリー
付録:浸水できない時の玄米の炊き方
とろろ昆布の即席おすまし
3 終わりに
3 終わりに
2 1日の陰陽サイクル
class#6 エネルギーを高める調理
朝のメニューバランス
~クリアーメニューにチャレンジしよう
昼のメニューバランス
夜のメニューバランス
1 エネルギーを高める調理
class#10 メニューバランス
2
class#12 低血糖症とメニュープランニングのまとめ
3 1 年の陰陽サイクル
1 本日のクラスの目的
本日のクラスについて
春のメニューバランス
エネルギーを高める調理の基本
夏のメニューバランス
男女の陰陽
本日のクラスの目的
青菜玄米ご飯のポイント
秋のメニューバランス
年齢別の陰陽
玄米チャーハンのおいしい作り方
ごま塩のポイント
冬のメニューバランス
付録:海苔巻き
番茶ゆる寒天のポイント~実習
きんぴらのポイント
女性の生理のサイクルについて
甘い野菜のスープのポイント~実習
甘酒といちごのデザートのポイント
1 年を通じて共通の陰陽バランス
2 実習
4 終わりに
2 終わりに
1 New Start ~低血糖症とメニュープランニング
2 低血糖症について
体験談「生理痛について」
低血糖症
春キャベツとレンズマメの白味噌スープ
きんぴら
低血糖症の主な症状
ごま塩
低血糖症とは何か
青菜玄米ご飯
低血糖症を治す
甘酒といちごのデザート
3 メニュープランニングについて
3 終わりに
メニュープランニングのまとめ 4 終わりに
360
DVD 教材の目次
361