プログラムPDF - 情報工学部 技術部

九州工業大学情報工学部
第 6 回情報技術研究会プログラム
● 3 月 15 日(火)
時間
13:00
プログラム
開会式
挨
13:10
拶:仁川
純一
技術部長(九州工業大学
大学院情報工学研究院長)
技術発表 Ⅰ(発表 15 分,質疑 5 分)
座長:岩﨑
宣仁(九州工業大学
情報工学部
技術部)
(1)「インターネット中継を利用した歩行支援システムの提案」
荒川
等(九州工業大学
情報工学部
技術部)
(2)「簡易型電力監視システムにおける情報配信方法の提案
-Web サイト及びマイクロブログの協同-」
大多
英隆(九州工業大学
工学部
技術部)
(3)「Web を用いたメーリングリスト管理システムの運用について」
林
嘉雄(徳山工業高等専門学校
教育研究支援センター)
(4)「WPF を用いた居所案内システムについて
-XAML によるワークフローと図面の再利用-」
田内
康(山口大学
工学部
技術部)
14:40
休憩
14:50
技術発表 Ⅱ(発表 15 分,質疑 5 分)
座長:奥村
由香(大阪大学
産業科学研究所
技術室)
(5) 「教務情報システムの技術支援と開発」
二尾
浩樹(九州工業大学
情報工学部
技術部)
(6)「Redmine を用いた学内サーバ運用の導入」
名嘉
秀和(琉球大学
工学部
技術部)
(7)「Microsoft ライセンス認証ホストの再構築について」
新田
保敏(沖縄工業高等専門学校
情報処理センター)
(8) 「Web サイトコンテンツ作成について」
梅田
直明(三重大学
工学部・工学研究科
16:20
休憩
16:30
技術発表 Ⅲ(発表 15 分,質疑 5 分)
座長:榎本
昌一(東京大学
工学系研究科
技術部)
システム創成学専攻)
(9)「情報基盤センター(基盤ネットワーク編)の紹介」
高木
弘(名古屋工業大学
技術グループ研究基盤チーム)
(10)「大型プリンター管理運用ユニットについて」
本下
要(名古屋工業大学
技術グループ研究基盤チーム)
(11)「Processing を用いた学内電力量の可視化」
野村
17:35
謙次(長崎大学
演習説明
(各 5 分×3 件)
17:50
写真撮影
18:00
技術交流会
工学部
教育研究支援部)
●
3 月 16 日(水)
時間
9:00
プログラム
技術発表 Ⅳ(発表 15 分,質疑 5 分)
座長:冨重
真理(九州工業大学
情報工学部
技術部)
(12)「学科内無線 LAN 構築 -ネットワーク利用認証ゲートウェイ Opengate 運用例-」
松元
隆二(九州工業大学
情報工学部
技術部)
(13)「OpenVPN を用いた建物間ネットワークの構築」
榎本
昌一(東京大学
工学系研究科
システム創成学専攻)
(14)「ヤンバルクイナのロードキルを回避するための小型無線モジュールによる
ネットワークの構築」
藏屋
英介(沖縄工業高等専門学校
技術支援室)
(15)「学生の学びを支援する「補間」コンテンツについて」
長谷川
10:30
休憩
10:40
特別講演
演
紀幸(横浜国立大学
工学研究院
工学研究院等
題:「ものづくりの基盤としての金型と情報技術」
講演者:是澤
宏之
(九州工業大学大学院情報工学研究院
11:40
技術部)
機械情報工学研究系
助教)
閉会式
挨
拶:諌山
日吉
事務長(九州工業大学
12:00
昼食
13:00
演習・実習(オプション)
康(山口大学
事務部)
-Visual Basic による STARS の利用方法-」
・「STARS による情報のプッシュ配信
講師:田内
情報工学部
工学部
技術部)
・「Web プログラミング PHP とデータベース」
講師:井本
祐二(九州工業大学
情報工学部
技術部)
・「学内施設見学会」
場所:3D プロジェクタ(500 人講義室)、サイエンスギャラリー、金型センター等
16:30
演習終了