平成28年2月号 発 行 浦河町教育委員会社会教育課 住 所 〒057-0013 浦河町大通 3 丁目 52 番地 浦河町総合文化会館内 TEL(0146)22-5000 FAX(0146)22-0100 「平成 28 年浦河町成人式」 催 し の 内 容 日 ウラカワシンフォニックバンド フェスティバル 2016 第一部 各団体単独演奏(60 分程度) ・浦河第一中学校吹奏楽部 ・荻伏中学校吹奏楽部 ・浦河高校吹奏楽局 ・うらかわ町民吹奏楽団 休息(15 分程度) 第二部 合同演奏(45 分程度) 全 6 曲(予定)海の男達のうた他 浦河絵画クラブ友の会小品展 油絵 30 点(20 号以内)の作品展 平成 27 年度 北海道浦河高等学校 美術・写真・書道部 校外展 時 / 会 場 等 時/2 月 7 日(日) 開 場 13:30 開 演 14:00 ■会 場/総合文化会館 4F 文化ホール ■入 場/無料 ■主 催/ウラカワシンフォニックバンド 2016 実行委員会 ■後 援/浦河町教育委員会 浦河文化協会 日高報知新聞社 北海道新聞浦河支局 日胆地区吹奏楽連盟日高支部 ■問合せ/総合文化会館 ☎22-5000 ■日 時/2 月 20 日(土)~22(月) 20 日のみ 13:00~18:00 21 日~22 日 10:00~18:00 ※最終日は 16:00 まで ■会 場/総合文化会館 2Fアートホール ■入 場/無料 ■主 催/浦河絵画クラブ友の会 ■後 援/浦河町教育委員会 ■問合せ/代表 小林さん 22-2310 ■日 ※学校祭以降に制作した作品の展示 ■日 時/2 月 25(木)~28(日) 10:00~17:00 ■会 場/総合文化会館 2Fアートホール ■入 場/無料 ■主 催/浦河高等学校 ■問合せ/浦河高等学校 ☎22-3041 催 し の 内 容 日時/会場等 平成 27 年度浦河町生涯学習体験フェア 達人伝授 ■内 「そば作り体験講座」 容/本格的なそば作りを体験出来ます ■日 時/2月14日(日) 10:00~12:00 ■会 場/総合文化会館3階 ふれあいホール ■講 師/松 田 芳 宏 氏 ■対 象/全世代対象 (小学2年生以下は保護者同伴) ■定 員/15名 ■持ち物/エプロン ■参加費/1人500 円(材料代) ■申込み/2月12日(金)までに総 合文化会館(22-5000) にお申込み下さい。 平成 27 年度浦河町生涯学習体験フェア 達人伝授「トールペイント・デコパージュ講座」 ■内 容/小さな目覚まし時計や小箱にキラキラデ コやトールペイントをします 平成 27 年度浦河町生涯学習体験フェア 第1回子育て応援講座 「バルーンパフォーマンス&バルーンアート教室」 ■内 容/バルーンパフォーマンスと参加者によるバル ーンアート教室を行います 時/2月14日(日) 10:00~12:00 ■会 場/総合文化会館3階 ふれあいホール ■講 師/松 村 宣 恵 氏 ■対 象/全世代対象 (小学2年生以下は保護者同伴) ■定 員/なし ※材料がなくなり次第終了 ■参加費/1人500 円(材料代) ■持ち物/なし ■問合せ/総合文化会館 (22-5000)にお申込み 下さい。 ■日 ■日 時/2月14日(日) 10:30~11:00(パフォーマンス) 11:00~12:00(バルーン教室) ■会 場/総合文化会館地階 ミニシアター ■講 師/バルーンアーチスト あい ■対 象/全世代対象 ■参加費/無 料 ■定 員/材料がなくなり次第終了 ■申込み/バルーンアート教室につ いては2月12日(金)ま でに総合文化会館に申込 み下さい。 催 し の 内 容 「中学生 読書マスター」 日時/会場等 今月締切 ■締切り/2月28日(日) ■内 容/ ・おすすめ本リストの中から読んだ本を「わたしがよんだ本」 に記録します。 ・リストの中の同じシリーズは2冊までとします。 ・20冊以上読んだら達成です。 「わたしがよんだ本」を図書館または図書館バスうらら号 に提出してください。(図書館とうらら号に「おすすめ本」 コーナーがあります。) ■対 象/町内の中学生 (参加は自由) ■問合せ/浦河町立図書館 22-2347 *授与式は3月に文化会館で予定されている 浦河町地域で子どもを守り育てる町民大会 で行う予定です 平成27年度浦河町生涯学習体験フェア ■期 間/2月14日(日) 午後2時半~3時半 ■会 場/浦河町総合文化会館地階 ミニシアター ■朗 読/うらら朗読会 朗読会「バレンタインに贈るふたつの恋のお話」 ■プログラム/ 「葉桜と魔笛」 太宰 治作/小笠原 誠子朗読 「風薫るウィーンの旅六日間」「海」より 小川 洋子作/蛭川 みどり朗読 平成27年度浦河町生涯学習体験フェア ■問合せ/浦河町立図書館 22-2347 ■日 時/2月14日(日) 午前10時~12時 ■会 場/浦河町総合文化会館 3階ふれあいホール 手づくりあそびのつどい 「ペーパークラフト」 ペーパークラフトで組み立てた模型に 色を塗ったりデコーレーションをする ことで自分だけの乗り物を作ります ※材料がなくなり次第終了します 朗読会「続 浦河百話を読む」(第 9 回) 第 38 話 砂浜の運動会-盛り上がった対抗リレー 第 39 話 浦河神社大祭典-祭りを支えるアトラクション 第 40 話 皇太子殿下のお見送り-横浜まで行ってきたぞ 第 41 話 冷蔵船の話-浦河の漁業をささえた内地船 第 42 話 悲劇の靖国参拝-洞爺丸遭難に伴うひとつの挿話 祝 日 開 館 2月11日(木)建国記念の日 図書館は開館いたします! 午前10時~午後6時まで ■持ち物/はさみ・カッター・のり 飾りつけに必要なもの ■問合せ/浦河町立図書館 22-2347 ■日 時/2月21日(日) 午後2時から ■会 場/浦河町立図書館 地階 くつろぎコーナー ■朗 読/蛭川 みどり/則次 優子 (うらら朗読会) 2月・3月の休館日 (休館日:毎週月曜日) 2月1・8・15・22・29日 3月7・14・21・28日 催 し の 内 容 日時/会場等 日 時/2月 14 日(日)午前 10 時~正午 (浦河町生涯学習体験フェア内で行います) 会 場/浦河町総合文化会館 ふれあいホール(3階) 品として、かんざしなど 対 象/大 に利用されています。 定 員/20名(定員となり次第、締め切ります) 体験講座「トンボ玉つくり」 トンボ玉は、昔から装飾 参加料/無 「桃の節句 ひな人形展」 日 人 料 時/2月20 日(土)~3月6日(日) 午前 10 時~午後8時 (最終日は午後5時まで) 昭和 30・40 年代を中心に、江戸末期 から平成までのひな人 会 形(段飾り、平飾り) 入場料/無 場/浦河ショッピングセンター MIO 料 と市松人形などを展示 します。 日 時/2月28日(日)午前 10 時~正午 会 場/浦河町総合文化会館 美術工芸室(2階) 講 師/浦河アイヌ文化保存会 対 象/町内の小学生とその保護者 ※小学3年生以下の参加は、保護者同伴 でお願いします。 を使って、ストラップを 定 員/20名(定員となり次第、締め切ります) 作ります。 参加料/無 平成 27 年度浦河地域学講座 アイヌ文化体験講座 「樹皮を編んだストラップ作り」 アイヌの伝統である樹皮 申 寄贈資料 込/2月26日(金)午後 5 時までに郷土 博物館へお申し込みください。 ℡0146-28-1342(月曜を除く) 職員の独り言 1月に浦河町スポーツ少年団の リーダー研修会に引率としていった時のことです。 ◆国旗、町旗、時間割表 寄贈者:荻伏中学校 料 様 実技でスキーを行うのですが、初日は動きに硬さや 恐怖心を感じましたが、2日目となると、硬さや恐 ~休館のお知らせ~ 2 月 11 日(水/祝)は、休館と 怖心は感じられなくなり、安定感も出てきて、楽し させていただきます。 と改めて実感しました。 んでいました。子どもは飲み込みや慣れるのが早い 催しの内容 ☆第7回町民ユニカール交流大会☆ 今回で7回目となる町民ユニカール大会が右記の 日程で開催されます! 浦河町在住の小学生以上の方なら、どなたでも参 加できますので、友人、仲間、家族、職場の同僚な どお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。 日時/会場等 ◆開催日時:平成28年2月20日(土) 受付開始 8:30~ 開 会 式 9:00 競技開始 9:30 ◆会 場:ファミリースポーツセンター ◆申込締切:平成28年2月10日(水) 午後5時まで ◆そ の 他:大会の詳細についてはファミリースポー ツセンターへお問い合わせください。 (℡ 22-3953) 【代表者会議】 代表者会議を2月12日(金)午後6時30分から ファミリースポーツセンター2階研修室にて行いま すので、参加チームの代表者は出席してください。 浦河町スポーツ少年団主催事業のリーダー研修会が、平成28年1月9~10日の日程 で行われ、日高町の国立ひだか青少年自然の家に行ってきました。 41名の団員と、19名の指導者が参加し、 スキー研修を中心とした団体生活を体験して きました。 普段では体験することのできない団体生活を 通して、仲間づくりや協調性・リーダーシッ プを養うといった経験を、今後の生活、活動 で発揮してくれることを期待します。 好天の元で開催された第45回浦河町民スケート大 会が無事に終了しました。町内小中学生をはじめ、 幼児から一般の方まで総勢81名の参加があり、熱 いレースが繰り広げられました。今大会は、新記録 が8つ出ました!今大会をきっかけに第二のオリン ピック選手が誕生することを祈っています。また、 リレー競技では、転倒があったり、ユニークな仮装 を見せてくれたチームもいて、たいへん盛り上がり ました! 催 し の 内 容 催 し の 様 子 平成27年度 浦河町騎馬参拝 平成28年 1 月 2 日(土)今年もポニー12頭・乗用馬 7頭とJRA日高育成牧場職員や浦河高校馬術部・ポニー 少年団団員・乗馬公園利用者などがJRA日高育成牧場乗 馬厩舎に集まり、それぞれの愛馬に騎乗して西舎神社へと 出発しました。今年は雪が少なく順調にBTC調教施設や アエルを横切り約1時間かけて西舎神社に到着しました。 あいにくの空模様でみぞれが降ったり止んだりしていま したが騎馬隊が西舎神社に到着するのと同時にみぞれと風 が強くなり馬たちもちょっとびっくりした様子でした。し かし混乱もなく町内乗馬愛好者をはじめ神社にいたみなさ んと無病息災を祈願しました。騎馬隊が帰路についた後、 もちま きをお こない ま した。 地震の時の馬の様子 1月14日浦河沖を震源地とする震度5弱の地震がありました。 このときの馬の様子は建物から離れた大きな放牧地にいる馬たち は頭を高く上げ耳を前にして状況を確認しながら立ち止まっては 走り回りまた立ち止まりといった行動をくりかえしていました。 近くの小さな放牧地にいた馬たちはいつも1頭でぼっと過ごしているせいか驚きが大きかったよ うで地震が治まってもひたすらくるくる走り回り続けていました。 今回は昼休みに起こったため建物内で活動していませんでしたが、屋内馬場で馬乗っていると きに地震が来ると天井やシャッターのきしむため、音に馬が驚いて 急に走りだすことがあります。 このようなとき馬に乗ったりひいたりしている人が動揺して いると馬は敏感に感じ取り余計に不安な気持ちになるため、馬に やさしく声をかけるなどして馬を落ち着かせることが大切です。 日 曜 2/7 日 ウラカワシンフォニックバンドフェスティバル 2016 14:00 2/11 木 浦河町立図書館「祝日開館」 10:00 2/12~2/14 行 事 開始時間 ファイターズ絵本(もりのやきゅうちーむふぁいたーず) 会 場 総合文化会館 文化ホール 浦河町立図書館 浦河町立図書館 原画展 日高町 2/13 土 浦河町冬季スポーツ教室(スキー教室) 7:00 出発 2/14 日 平成 27 年度浦河町生涯学習体験フェア 10:00 総合文化会館 2/20 土 第 7 回町民ユニカール交流大会 9:00 ファミリースポーツセンター 2/20~2/22 浦河絵画クラブ友の会小品展 10:00 2/20~3/6 桃の節句 10:00 ショッピングセンターミオ 10:00 ふれあい会館 浦河町立図書館 ひな人形展 平成 27 年度東町コミュニティカレッジ「ずっとおいしく 2/21 日 2/21 日 朗読会「第 9 回 続浦河百話を読む」 14:00 2/24 水 第 20 回教育長杯ゲートボール大会 9:30 2/25~2/28 2/28 日 食べるために~成人病から得た食事の工夫~」 平成 27 年度北海道浦河高等学校美術・写真・書道部校外 展 平成 27 年度浦河地域学講座アイヌ文化体験講座「樹皮を 編んだストラップ作り」 浦 河 町 民 憲 10:00 10:00 日高国際スキー場 総合文化会館 アートホール 浦河町 勤労者体育センター 総合文化会館 アートホール 総合文化会館 美術工芸室 章 わたしたちは、雄大な日高連峰と、洋々たる太平洋の自然に恵まれた「丘と海の “まきば”浦河町」の町民です。先人のたくましいフロンティア精神をうけつぎ、 明るい豊かなまちづくりのために、この憲章を掲げます。 う うららかな大空のような心で、みんなが力をあわせ、ふれあいと生きがいのあ るまちにしましょう。 ら “ラブうらかわ”を合言葉に、活気に満ちた毎日をおくり、ひらかれた生産豊 かなまちにしましょう。 か かけがえのない自然と調和のとれた、美しい住みよいまちにしましょう。 わ わかい夢を温かく育て、教育文化の高い、うるおいのあるまちにしましょう。 (昭和56年11月制定)
© Copyright 2024 Paperzz