表 1-4 学校法人 山野学苑 山野医療専門学校 山野学 苑の姉 妹校 スポーツトレーナーへの近道 山野美容芸術短期大学 山野美容専門学校 山野日本 語 学 校 〒192-0396 東京都八王子市鑓水 530 TEL 042-677-0111 FAX 042-677-0234 http://www.yamano.ac.jp/ 〒151-8539 東京都渋谷区代々木 1-53-1 TEL 03-3379-0111 FAX 03-3370-0008 http://www.yamano-bc.jp/ 〒150-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 3-10-6 TEL 03-5772-5112 FAX 03-5772-5121 http://www.yamano-js.jp/ 柔道整復専門課程 3 年制 男女定員60名 授業時間:午前 9:00∼12:10 アクセスマップ 厚生労働大臣指定 / 文部科学大臣認可 / 東京都知事認可 ■ JR山手線「代々木駅」北口より徒歩1分 ■ JR総武線「代々木駅」北口より徒歩1分 ■ 都営大江戸線「代々木駅」北口A3出口より徒歩1分 ■ JR埼京線・中央本線・山手線、京王線・ 東京メトロ丸の内線「新宿駅」南口・ 新宿新南口より 徒歩5分、サザンテラス口より徒歩4分 ■ 小田急線「南新宿駅」隣接 入試案内 指定校 推 薦 入学 ※AO入試は併願可能 。※書類 選考と面接。 A O入 学 ※AO入試のエントリー経費は不要です。 ■ AO入試エントリー開始:6月2日∼(面接日時は応相談) ■ AO入試出願開始:8月1日∼ 推 薦 入学 ■ 推薦・指定校推薦入試開始:10月3日∼ ズ オリジナルグッ プレゼント!! 平 成28 年 度 オープンキャンパ ス 、見 学 会 予 定 2016 4 月 5 月 6 月 7 月 17 (日) 10:00∼15:00 8 (日) 10:00∼15:00 11 (日) 10:00∼15:00 3 (日) 10:00∼15:00 24 8 (日) 10:00∼15:00 月 28 9 19 10 月 11 月 (土) 13:00∼15:30 (日) 10:00∼15:00 23 (土) 13:00∼15:30 31 (日) 10:00∼15:00 月 一 般 入学 7 (日) 10:00∼15:00 10 (土) 13:00∼15:30 8 (土) 13:00∼15:30 5 (土) 13:00∼15:30 20 (土) 13:00∼15:30 25 27 (土) 13:00∼15:30 予約なしの当日参加も歓迎します! お好きな時間に、気軽にご参加ください。 12 月 2017 1 月 16 2 月 26 3 月 (日) 10:00∼15:00 (日) 10:00∼15:00 (土) 13:00∼15:30 ■ 一般入試受付開始:11月1日∼ 4 11 (日) 10:00∼15:00 14 (土) 13:00∼15:30 5 (日) 10:00∼15:00 (日) 10:00∼15:00 29 (日) 10:00∼15:00 18 (土) 13:00∼15:30 5 (日) 10:00∼15:00 電話・HP で予約することができます。 お申し込みはこちらから→ TEL 03-3378-0111 http://www.yamano.mc.jp/ 学 校 見学 会は 、土・日・祝・祭日・年末年 始を除く、毎日(9時∼17時)受 付けています。 (要予約) 学校法人 山野学苑 山野医療専門学校 〒151-8574 東 京都渋谷区代々木 1-53-1 TEL 03-3378-0111 FA X 03-3378-6111 http://w w w.yamano.mc.jp/ Yamano Medical College P1-2 「美容」 × 「柔整」 本学苑は、1934年に山野愛子が創設した美容講習 所を原点に発展し、現在では発展するわが国の美容 系高等 教 育機 関を担っています。20 03年 4月には 、 山野学苑がかかげる外見の美しさと心身の美しさを 統合した「トータル 美 」を実現する教育の一翼をに ない、人間の心を大 切にし、健やかに生きる喜びや 2017 年 山 野 医 療 は 大 きく変 わります 。 山 野 医 療 の10の 特 色 幸せのために貢献できる「柔道整復師」の養成をめ ざし、山野医療専門学 校を開校いたしました。本学 苑がかかげる美道5大原則の追究と実践に取り組み、 Point 1 就 職率は100%(希望就 職率)です。 Point 2 柔 道の経験は必要ありません。初心者には丁寧に指導します。 Point 3 社会人の方も多く入学しています。 Point 4 授 業は午前中で終わりますので午 後は仕事やアルバイトができます。 Point 5 四年制大学の3年次編入への道も用意してあります。 Point 6 各 界で活躍中の柔 道 整 復師などによる特別講 義を受けられます。 Point 7 スポーツ現場での応急手当ができるスポーツトレーナーに必要な技 術も指導します。 Point 8 Point 9 21世紀の新しい柔道整復師として広く社会に貢献す ることを志す皆様の入学を心より歓迎いたします。 学 校 法 人 山野 学 苑 総 長 山野 正義 本 校は開校以来、特色ある教育への取り組みとして、 山野学苑が提唱する「美道5大原則」髪・顔・装い・ 精神美・健 康 美の中の「健 康 美 」を追求し、美 容と 柔 道整 復との融合を実践する「美容柔 整」を通して、 医 療 技 術の発 展に寄 与する質の高い柔 道 整 復 師の 育成を実践してまいりました。これまでの10余年間 「美容の山野」が創った新しい柔道整復師の養成 の経過の中で築き上げた実績を基盤とし、学生全員 が柔道整復師国家試験に合格する、より質の高い教 施 設です。 「美容の山野」が唱える美道 5 大原則 育を目指します。また系統的な美容柔整の教育を通 「髪、顔、装い、精神美、健康美」のうち柔道整復科 ロジーの教育を通して超高齢社会に貢献できる柔道 は 主に健 康 美 を担います。明るく健 康 で 豊 か な 超高齢社会に目を向けたジェロントロジーを含む 美齢学を学びます。さらに、開業時に大いに役立 して独自性のある柔 道 整 復師の養 成と、ジェロント 整 復師の育成に努めます。この教育の実現に皆様と 共に情熱をもって取組み、山野医療専門学 校の「美 容柔 整 」で、世界中の人びとを健 康的で、美しく、幸 せいっぱいにしたいと願っております。 山野医 療 専門学 校 校 長 山野 一 美ティナ つアロマテラピー、リフレクソロジー、ヨガ、ハンド マッサージなどの専門テクニックの基礎を「美容柔 整」として修得します。 また、ダイエットコンシェル Point ジュ、クレリネスマネージャーなど、山野ならでは ジェロントロジー の資 格 も 取 得 で きます。単 なるスポーツトレー 日 本 で ジ ェ ロ ント ロ ジ ー の 講 座 を 実 施 して い る の は 、 ナーではできない応急手当て・処置ができるメディ 山野学苑 と 東京大学 の2 校だけです。ジェロントロジー カルトレーナーとしての 知 識と技 術も 学べます。 とは、 「人生をいかに豊かに生きるか」 国家資格の他にも様々な技術や資格を取 得して、 を探求する学問です。 山野学苑では、 社会に羽ばたかせるのが山野のモットーです。 都心 美齢学として若者からお年寄りまで、 の真ん中のにあるM・YAMANO タワーの7F・8Fで、 美しく生きる人生の有り方、美しく 都心や富士山を眺めながら気持ち良く勉強できます。 生きる 社 会 の 在 り方 を 学 び ま す。 10 柔 道 整 復師の国家試 験 受験 資格の他にもダイエットコンシェルジュ、 クレンリネスマネージャーなどの資格も取得できます。 アロマテラピー、リフレクソロジー、ヨガなどのテクニックの基 礎も修得します。 超高齢社会に向けたジェロントロジーを含む美齢学を学びます。 療 山野医 の特色 各 界で 活 躍 する 著 名な 先 生の 経 験 溢 れる講 義 が 受けられ ます 。 山 野 学 苑 では 、各 界で 活 躍 する著 名 人の方々を山 野 美 容 芸 術 短 期 大学の客員教 授にお迎えしています。山野医 療 専門学 校におい ても、先 生 方の貴 重なお 話 が 身 近で聞けるので、自分の成 長にプ ラスになります。 山 野 美 容芸術短期大学の客員教授 丹羽雄哉 氏 工藤鉄男 氏 山田俊 彦 氏 衆議院議員 元 厚生 大臣 元自由民 主 党 総 務 会 長 日本 柔 道 整 復 師 会 会 長 順 天 堂 大 学医学 部 講 師 元社会保険鰍沢病院長 元山梨 医 科大 学(現山梨 大 学) 医学 部 助 教 授 P3-4 柔 道 整 復 師 の 活 躍 の 場 は? 柔道 整 復 科 独立開業 3 年 制 / 定 員:男 女 6 0 名 山野学 苑ならではの「美 容」と「柔 整」を融合させた 療 山野医 の特色 「美 容 柔 整」を学 べることが最 大の特 長です。 スポーツトレーナーへの道も拡がります。 基礎分野 専門基礎分野 1.人体の構造と機能 1.基 礎 柔 道 整 復学 健 康 美と精 神 美を追 求し、美 人体 の 構 造と機 能 、及び心 身の 発 達 を系 統 立 てて理 解 する能 力を 養 柔 道 整 復の 枠 組みと理 論 を理 解し、系 統 的 な 柔 道 整 復の施 術を行う 容と柔 道 整 復の心と技の融 います。 ことのできる能 力を養います。 2.疾 病と障害 2.臨 床 柔 道 整 復学 を 育 て、人 間 性 を高 め 、自 由 で主体 的な判 断 力を培いま す。ま た 、生 命 倫 理 、人 権 と その尊 厳について幅 広く理 解 を 深 め ま す。そして、国 際 化 および 情 報 社 会に 対 応 でき る能 力も養います。 療 山野医 の特色 100% 最近では、スポーツ人口の増加に伴いスポーツトレーナーとしてスポーツ現場での応急手当てなどで活動 毎年 250 件 以 上の 求人があります。 したり、高齢化に伴い老人福祉施設や地域包括ケアなどにおいて、活躍の場はますます広がっています。 各 種 資 格 取 得 をサ ポート 指 導しています。社会にはばたく時に大いに役 立ちます。 専門分野 美容 柔 整 して、科 学 的・理 論 的 思 考 力 希望就職率 山野学 苑では国家試 験の取 得だけではなく、それぞれの資格と関係の深い諸々の資格 を出来るだけ多く取 得して卒 業するように カリキュラムの紹介 合を 図ります。そ の 過 程 を 通 を得ることも可能です。 ス ポーツ 福祉業界 柔 道 整 復師の国家試 験 受 験 資格取得はもちろん、 り、保 険(療養 費払い)の取り扱いができます。 接骨院や病院などの施 術 所で柔 道 整 復師としての腕を磨きます。努力次 第では、安定して高収 入 病院 山野医療では 独 立 開 業を目指すこともできます。柔 道 整 復 師が 開 業 する接 骨院は公 的に認められた機 関であ 療 山野医 の特色 スポーツリーダー クレンリネンスマネージャー ∼日本体育協会認 定∼ ∼日本清 潔清掃協会認 定∼ 公認スポーツ指導制度の 人体と接 触の多い 柔 道 基 礎 資 格 で 、ス ポ ー ツ 整復師にとって感染防止 健 康、疾 病 、外 傷 、及び 障 害について、その 予 防と治 療に関する知 識 柔 道 整 復に 必 要 な 知 識と技 能 を修 得し、問 題 解 決 能 力を 養 います。 を修 得し、理 解力、観 察力、判 断力を養います。 また、柔 道 整 復に 関しての 社 会 的 要 請 の 多 様 化に 対 応 で きる能 力を リ ー ダー 認 定 後 に は マ は重要な課題です。院内 養います。 ネージメント競 技 別指 導 感 染 防 止 のた め に 必 要 3.柔 道 整 復実技 者メディカルコンディショ な 清 潔 管 理と 清 掃 に つ 3.保 健医療福祉 国 民 の 保 健 医 療 福 祉の 推 進のため、柔 道 整 復 師 が 果 たすべき役 割 や ニングフィットネスの各資 職 業倫 理について学 びます。地 域における関 係 諸 機 関との調 整、及び 種々の外傷に必要な予防と治療の技術を修得します。また、柔道整復に 教 育 的 役 割を担う能 力を育成します。柔 道 整 復の源を学ぶとともに、 関しての社会的要請の多様化に対応できる技 術を養います。さらに、臨 格 へステップ アップ する 健 全な身体の育成 及び 礼 節をわきまえた人格 を形成します。 床的観察能力、分析力を養い、臨床における実践的能力を修得します。 途も開けています。 美 容 柔 整の一環として「ジェロントロジー」の資格を取得します。 いての 知 識 と 技 術 の 基 眞 野 洸 太さん 礎を修 得します。開業時 科学技術学園高校 (東 京都) に特に役立ちます。 宇 佐 美 彩さん 芳 賀仁香さん 川崎 優さん 神田女学園高校 (東 京都) 川崎高校 (神 奈川県) 砂川高校 (東 京都) 健康リズムカウンセラー ダイエットマネージメント・コンシェルジュ ジェロントロジーは、超高齢社会に不可欠な学問と言われ、特にメンタル面でのサポートに大変役に立ちます。日本では、この分野で ∼日本ダイエット推 進センター認 定∼ ∼日本成 人 病予防 協会認 定∼ 世界的に権威のある南カリフォルニア大学と提携している山野学苑で学べます。山野医療においても卒業時に南カリフォルニア大学から サーティフィケイトが発行されます。高齢者の美容・福祉・地域包括ケアなどにおいて、ジェロントロジーの知識は開業時に大いに役立ちます。 療 山野医 の特色 授業は 12 時 10 分で終了。 無 理なく働きながら学べる。 す。また、仕事先の紹 介もしています。 火 水 木 金 1限目 美 容 柔 整Ⅲ 人体の構造と 機能Ⅳ 疾 病と障害Ⅲ 保 健医療 福 祉Ⅲ 臨床柔道 整 復学Ⅱ 2限目 人体の構造と 機能Ⅱ 疾 病と障害Ⅱ 臨床柔道 整 復学Ⅰ 柔道整復 実 技Ⅱ 柔道整復 実 技Ⅻ 柔 道 整 復 専門課 程 柔 道 整 復 科 (単位:円) 第1年次 納 期 入学時 [入学検定料] 10,000 第2年次 後期開始時 前期開始時 第3年次 後期開始時 前期開始時 計 後期開始時 (単位:円) 年 次 納 期 第1年次 入学時 (9月中) (3月中) (9月中) (3月中) (9月中) 第2年次 後期開始時 前期開始時 第3年次 後期開始時 前期開始時 計 後期開始時 [諸経費] [学納金] 100,000 ー ー 授業料 420,000 420,000 420,000 施設費 140,000 140,000 実技実習費 ー 40,000 合 計 660,000 ー ー ー 100,000 420,000 420,000 420,000 2,520,000 140,000 140,000 140,000 140,000 840,000 100,000 100,000 100,000 100,000 440,000 600,000 660,000 資格で、健康を守っている な栄養と運動を中心に知識 さまざまな体のリズムを を修得します。柔道整復師 知 り、それら をうまく機 は国民の健康の保持・増進 能 さ せる 方 法 を 学 び ま エット(適正体重の維持)は 仕事に大いに役立ちます。 菅野 聖也さん 入 澤 珠 加さん 青木 大輔さん 一関修 紅高校 (岩手県) 淑徳 巣鴨高校 (東 京都) 桐生工業高校 (群馬県) す。成人病予防は柔 道 整 復 師 にとって、特 に 重 要 なテーマでもあります。 橋口芳邦さん 高鍋農 業高校 (宮崎県) 660,000 660,000 660,000 3,900,000 国家試 験 対策問題を独自の、スカイキャンパス(eラーニング)によるくり返し 学習を実現 。教 員全員参加の国家試 験 対 策補 講を年間を通して開講し、教 員 教員資格を取得した卒業生が非常勤講師として やさしく、丁寧に指導します。 と学生が一丸となって国家試 験合格に取り組みます。 (9月中) (3月中) (9月中) (3月中) (9月中) 10,000 入学金 エットの基礎となる科学的 国 家 試 験 対 策は万 全 ■ 入学 検 定料、学納金の金額 及び納期 年 次 健康管理能力検定2級 に寄与する仕事で、特にダイ 月 1コマ 9 0 分×2 限 の 時 間 割 設 定 。午 後には 接 骨 院 などの 現 場 で 働 ける ので 無 理 なく学 校と仕 事 の 両 立 が で きま 授業時間/ 9:00∼12:10 時間割例 健 康 や 美 容 のため の ダイ 教材費 210,000 210,000 20,000 ー 20,000 ー 460,000 同窓会費 20,000 ー ー 20,000 ー 20,000 60,000 合 計 230,000 210,000 20,000 20,000 20,000 20,000 520,000 療 山野医 の特色 タブレット端末を無料レンタル タブレット端 末 を使 用して、筋 肉 や 骨 の 構 造を3D 画 像 で 分かりやすく学習。また本 校で独自に開発した特別授 諸経 費として教 材費(教科書 代、柔 道着代、白衣代など)、 及び同窓会費の預り金を上記のとおり徴収します。 国の教育ローン(350 万円まで)、日本学生支援機構(月額 12 万円まで)、および山野医療特別奨学金、教育訓練給付金などの制度があります。詳細については、お問い合わせください。 業 対 策プログラムの模 擬 試 験 も、くり返し学習が 可能と なり、国 家 試 験 対 策に 役 立ちます。認 定 実 技 審 査 対 策 としても動画を活用して効 果 的に勉強できます。 比留間俊幸さん (平成 23 年卒) 吉成有紗さん(平成 22 年卒) 片 倉高校(東 京都) 共立女子第二高校(東京都) ※認 定実技審 査とは 認定実技審 査は、国家試 験における実技 試 験の廃止にともない、実技 試 験の代替措置として実 施されるようになった制度です。審 査課目は柔 道 整 復実技と柔 道実技について審 査されます。 P5-6 療 山野医 の特色 新 宿 サウス エリアのランドマー ク 。地 上 27 F の 美しい 校 舎 で 学 ぶ 。 ■ 提携指定 大 学 四 年 制 大 学 への 3 年 次 編 入学 校舎外 観 エントランス リフレッシュスペース 四 年 制 大 学 進 学 希望 者には 3年次編入学を奨めています。 本 学と提 携する提 携 指 定 校 推 薦大学を増やしています。 大学院への進学も可能です。 恵泉女学園大学 西武文理大学 人 間 総 合 科学大学 人 文 学 部/人 間 社 会 学 部 サービス経営学 部 人 間 総合 科 学 部/人 間 総合 科 学 科( 通 信 制) 卒 業 生の 紹 介 会社設立 株式会社 ライフコンディショニングサポート 代 表取締役 骨 盤 整 体サクア 代 表取 締役 吉田福生さん (平成 20 年卒) 市川亮吉さん (平成 24 年卒) 小平西 高校 (東 京都) 豊橋 南 高校 (愛 知県) H&I株 式会社 代 表取 締役 有限会社 池内 代 表取 締役 佐々岡修さん(平成 21 年卒) 池内一美さん(平成 18 年卒) 越ケ谷高校 (埼玉県) 朝霞西 高校 (埼玉県) 地 上27F、大 迫 力の校舎正面。 広々とした学生エントランス2F。 富士山を望むリフレッシュスペース7F・8F。 7F・8Fが山野医療 専門学 校です。 エスカレーターが設 置してあります。 休み時間には多くの在 校 生でにぎわう。 BODYMAKE 株 式会社 代 表取 締役 カフェテリア ヤマノホール 柔 道場 九鬼良さん(平成 19 年卒) 沼津 学園飛 龍 高校 (静岡県) コンビニとカフェテリアB1F。 1300人収容の山野ホールB3F。 授 業で利用する柔 道場1F。 美 容 専門学 校 生との共 有スペースです。 数多くのイベントが 開催されます。 柔 道 大 会の練習などもここで行います。 開業・その他 飯田橋接骨院、 ライオンハート整骨院 経営 姿 勢リフォーム 整 体 さとる整 骨院 経営 モア整 骨院 院 長 太子堂やまがた整 骨院 (三軒 茶屋) 宇都啓二さん (平成 25 年卒) 射水徹さん (平成 25 年卒) 池田哲さん (平成 25 年卒) 白井智さん (平成 24 年卒) 山縣竜治さん (平成 23 年卒) 獨協埼玉高校 (埼玉県) 日本大学鶴ヶ丘高校 (東京都) 枚 方西 高校 (大阪 府) 市川北高校 (千葉 県) 徳山高校 (山口県) ブランシェ美 容整 骨院 オレンジ 整 骨院 きらく整 骨院 南品 川整 骨院 稲毛海岸中央 整 骨院 体育祭・柔 道 大 会 体育祭は、美容 専門学 校と合同で開催されます。総 勢 2000 名ほどで和気あいあいに 東 京 武 道 館で全国柔 道 整 復学 校協会主 楽しみます。柔 道 整 復師の先生方は、専門技 術を活かし毎年救 護班として活躍します。 催の柔 道 大 会 が 開 催され、毎年 参加して います。 療 山野医 の特色 特別講義 各 界でご活 躍の 柔 道 整 復 師 の 先 生 方 をはじ め、多くの 茂木正利さん (平成 23 年卒) 山家陽子さん (平成 22 年卒) 水澤健一さん (平成 22 年卒) 榎戸 亜希子さん(平成 25 年卒) 永澤瞳さん (平成 25 年卒) 石巻市立商 業高校 (宮城県) 盛岡白百合学園高校 (岩手県) 日高 高校 (埼玉県) 武蔵村山高校 (東京都) 船橋高校 (千葉県) 著 名な 方々の 貴 重 な 経 験 を 講 義して頂きます。 工藤鉄男 先 生 石井直 人 先 生 将 来 の夢の実 現に大いに役 日本 柔 道 整 復 師 会 会 長 山野 美 容 芸 術 短 期 大 学 客員教 授 全日本テコンドー協会 医 科 学 委 員 長 日本オリンピック委員会の強化スタッフ アール 接 骨院 院 長 立つものと思います。 目時誠 先 生 宮城県柔道整復師会副会長 洞口接骨院院長 『柔道整復理論 問題集』の著者 中島 旻 安 先 生 カイロプラクター 中島カイロプラクティックセンター院長
© Copyright 2025 Paperzz