ファイル名:2016_2_all サイズ:4.96MB

広報
2016
No.666
─ Ono Town ─
2
パーシーちゃん
ローズちゃん
〈発行〉大野町 〈編集〉総務課
〒 501-0592 岐阜県揖斐郡大野町大字大野 80 TEL.0585-34-1111 FAX.0585-34-2110
▲澄んだ青空へ一斉放水(平成28年消防出初式)
人口と世帯(1月1日現在)
今月の主な内容
人 口 ………… 23, 792人(−16)
男 ………… 11, 662人(− 8)
女 ………… 12, 130人(− 8)
▶2
まちの話題
▶3
マイナンバーについての
お知らせ
世帯数 ………… 7, 769世帯( + 6)
▶6
Information くらしの情報
出生14人/死亡16人/転入42人/転出56人
大野町 HP
大野町ホームページアドレス・QR コード
▶ http://www.town-ono.jp/
http://www.town-ono.jp/
▶ 15 議会の窓
まちの話 題
95歳のお誕生日おめでとうございます
牛洞にお住まいの赤坂きせ子さん(大正9年12月
20日生)が95歳を迎えられました。
長寿者褒賞条例に基づき、町よりお祝状・記念品が、
町社会福祉協議会より花束が贈られました。
町長よりお祝いの言葉をかけられると、
「ありがとう
ございます。皆さんのおかげで、元気に過ごしていま
す。
」とお話しされました。
今後も長寿を重ねられますようお祈りいたします。
▲赤坂きせ子さん
防火防災の誓い新たに
平成28年消防出初式
このほど、総合町民センターにて、新春を飾る恒例の消防出初式が開催されました。
消防団員154人と女性防火クラブ員200人、消防車両9台とともに、ラッパ隊の吹奏に合わせ
た威風堂々たる分列行進の後、ふれあいホールにおいて多数の来賓を迎えて行われた式典では、町長
が日ごろの消防・防災活動に対するお礼を申し上げるとともに、「地域防災の中核として今後も町の
安全・安心のため、よろしくお願いします。」と述べました。
また式典では、消防活動に功績のあった方々への表彰も行われました。
式典終了後には、三水川河畔において各車両による一斉放水が行われ、団員のきびきびとした動作
や勇壮活発な放水に観客からは大きな歓声があがり、参加者は防火・防災への誓いを新たにしました。
表彰を受けられた方々(敬称略)
岐阜県知事表彰(功労章)
神谷 涼介 牧村 清隆
町長表彰(勤労章)
大久保真也 小森 貴之
小椋 直樹 後藤 尚人
青木 俊孝 小森 隆年
河村 慶憲 飯沼 秀之
所 英樹
青木 清明
松原 智
國枝 英城
松本 広樹
日置 浩
内藤 剛
岐阜県消防協会長表彰(勤労章)
目加田 稔
岐阜県消防協会長表彰(功績章)
平野 一也 清水 博 松井 浩二
2
▲分列行進の様子
揖斐郡消防協会長表彰(功績章)
若原 宏晃 高橋 量大 堀 貴弘
堀 誠二 若松 泰宏 若生 芳満
国枝 弘之 宇佐美宏幸 野村 恵一
杉原 伸和 黒田 博 児玉 由宏
安田 裕志
林 健太郎
下村健太郎
団長表彰(功績章)
井深 昌之 杉山 博雅
國枝 雅英 青木 栄治
加納 唯司 丸山 静治
堀向新之介
中川 裕之
岩崎 英治
杉原 啓介
広報おおの 2016.2
横山 真一
武藤 岳志
鳥本 裕喜
▲表彰状授与の様子
マイナンバー(個人番号)の利用についてのお知らせ
窓口へ提出する一部の申請書や届出書などに、マイナンバー(個人番号)を記載する必要があります。
手続きには、通知カード+本人確認書類(※)または個人番号カードを持参し、提示してください。
※本人確認書類(次のいずれかの方法)
・運転免許証等写真が貼付された官公署発行の身分証明書1点
・健康保険・介護保険の被保険者証、年金証書及び医療費受給者証等の写真が貼付されて
いない官公署が発行した身分証明書2点
マイナンバー(個人番号)を必要とする主な手続き
税務課
問合せ先
住民税、固定資産税、軽自動車税などに関すること
⑥番窓口
内線 131 〜 139
転入・転出・転居による異動、婚姻などの戸籍届出による氏名の変更
※カードの裏面に変更事項を記入します。
①番窓口
内線 173 〜 177
②番窓口
内線 162 〜 167
③番窓口
内線 152
健康課
介護保険に関すること
(高齢者支援係)
③番窓口
内線 416
母子健康手帳の交付申請に関すること
健康課
(健康づくり係) 未熟児養育医療の給付申請に関すること
保健
センター
内線 430
住民環境課
(住民係)
障がい福祉サービス、障害者手帳・自立支援医療などに関すること
福祉課
児童手当、児童扶養手当などに関すること
保育園・認定こども園などに関すること
特別弔慰金などに関すること
国民健康保険に関すること
健康課
(保険年金係) 後期高齢者医療に関すること
※上記の手続き以外にもマイナンバーが必要になる場合があります。
※ご不明な点については、それぞれの担当課へ確認してください。
マイナンバー通知カードを
まだ受け取っていない人へのお知らせ
住民票を有する全ての人にマイナンバーをお知らせする通知(通知カード)を発送しましたが、
簡易書留保管期限切れ等により役場に返戻された通知カードがあり、住民環境課にて保管していま
す。郵便物の転送手続きをしている場合や簡易書留保管期限内に郵便局で受け取ることができな
かった場合は、次のとおり役場にて通知カードを受け取ってください。
なお、平成27年10月5日(月)以降に氏の変更又は町内転居をした人は、別途手続きが必要
となりますので、住民環境課へ事前に問い合わせてください。
◎受取期限 平成28年3月31日(木)(平日午前8時30分〜午後5時15分)
◎受取場所 住民環境課
◎持 ち 物 代理人の場合
世帯主又は同一世帯の世帯員の場合
・委任者(世帯主及び同一世帯の全ての
・来庁する人の本人確認書類(※)
世帯員)の本人確認書類(※)
・印鑑
・代理人の本人確認書類(※)
※本人確認書類(次のいずれかの方法)
・世帯主及び同一世帯の全ての世帯員に
・運転免許証等写真が貼付された官公署発行の身
よる委任状
分証明書1点
・代理人の印鑑
・健康保険・介護保険の被保険者証、年金証書及
び医療費受給者証等の写真が貼付されていない
官公署が発行した身分証明書2点
問合せ先 住民環境課 ☎ 34-1111
広報おおの 2016.2
3
教育委員会のページ
◆第2回総合教育会議を開催しました
このほど、町長、教育長、教育委員の出席による第2回総合教育会議を開催し、町の教育の基本
方針や目標を定め、その実現に向けての施策を示す「教育大綱」について協議、検討を行いました。
現在、町の子どもたちは、身近な地域の中で多くの大人に支えられ、見守られて成長していま
す。将来への「夢」や「希望」をもち成長していく中で、
「子どもたちが成人したときに、地域
の子どもたちを見守り、支える人となるよう教育を推進していくことが重要である。
」との考え
が示されました。また、
「子どもだけでなく、町民同士のふれあいの中で、誰もが生涯にわたっ
て楽しく学び続けられることや、町の文化や歴史を大切に守り続けることができる社会、町づく
りを行うことが重要である。
」との考えも示されました。今後、
これらの考えに基づき「教育大綱」
の策定を進めていきます。
◆大野小学校、中小学校で研究発表会を行いました
町教育委員会では、指導法の改善を図るた
め、毎年度2校を研究指定校に指定し、授業
研究を進めています。今年度は、大野小学校、
中小学校を会場とし、町内の学校の先生方に
対して、授業公開、研究成果の発表が行われ
ました。
大野小学校では、国語科、算数科を研究教科
とし、どの子にもわかりやすい授業を行うため
ユニバーサルデザインの考え方を授業に導入
し、視覚にうったえる教具、黒板の書き方や話
▲中小学校 全体会の様子
し合いのさせ方などについて研究を進めました。また、中小学校では、生活科、社会科を研究教
科とし、よりよい生き方について主体的に追究する児童をめざし、児童の生活と関わりをもたせ
た教材の開発を主に行いました。どの学級でも意欲的に発言したり、真剣に課題に取り組む姿が
見られました。こうした研究会の成果が全ての学校に広がっていくよう取り組んでいきます。
◆読書に関するアンケートを行いました
今回、町内小学校3年生の児童、
中学校2年生の生徒、幼稚園・保
育園と小学校3年生の保護者を対
象に、読書に関するアンケートを
実施しました。これは「大野町の
子どもの読書活動推進計画」策定
に伴い、町の子どもがどれだけ読
書に関心があるのかを把握するた
めに実施したものです。
(小3保護者回答省略)
アンケート回答の一例として、「本を読むことが好きですか?」という問に対し、
「好き」
「ど
ちらかといえば好き」という回答が非常に多く、本に親しむ子どもが多い傾向となっています。
しかし、読書に対して抵抗を持つ子どももまだまだ多く、少しでも多くの子どもに読書に親しん
でもらえるよう、子どもの読書環境改善に努めていきます。
4
広報おおの 2016.2
◆20歳の門出を祝う 新成人の皆さんおめでとうございます
このほど、 総 合 町 民 セ ン タ ー に て、平成
28年大野町成人式が開催されました。
会場には、鮮やかな色彩で華やぐ振り袖や
紋付きはかま、スーツに身をつつんだ新成人
245人(対象者265人中)が集まり、記
念撮影をしたり、久しぶりに会う友人との再
会を喜び合ったりと笑顔であふれていました。
式典では、新成人を代表して野村圭史さん
による新成人としての宣言が行われたほか、
小川大輝さんと桒田将輝さんからそれぞれの
家族へ向けた手紙が読まれ、感謝の気持ちが
伝えられました。
▲新成人としての宣言を行う野村さん
▲町民憲章を唱和する新成人ら
▲家族への感謝を伝える小川さん(右)と桒田さん(左)
町シルバー人材センターのお知らせ
町内在住の60歳以上の皆さん
あなたの豊富な知識と経験を活かしてみませんか
家庭・事業所・団体の皆さん
シルバー人材センターを利用しませんか
シルバー人材センターは、高齢のため現役を退かれた人等が、シル
◎引き受ける仕事内容
バーの理念「自主・自立・共働・共助」のもとに、長年培ってきた知
庭木剪定、庭木防除、大工・左官仕事、
識や経験を地域社会で生かしつつ、働くことを通して「健康と生きがい」
を得るとともに社会に貢献することを主な目的として、自主的に参加
し運営する「公益社団法人」で、高齢社会を支える公共性、公益性を
有する団体です。
◎入会するには
・町内在住の60歳以上で、健康で働く意欲のある人
・シルバー人材センターの趣旨に賛同いただける人
・入会説明を受け、入会申込書を提出した人
・定められた会費(年額 1,500 円)を納入していただける人
◎入会説明会
期日 4月12日・5月10日・6月14日・7月12日・8月9日・
9月13日・10月11日・11月8日・12月13日
平成29年1月10日・2月14日・3月14日
時間 午前10時〜
場所 町中央公民館
※会員が安全・適正に就業できるように、センターには定められた就
業規約があります。
※会員が安心して働けるよう、「シルバー保険(傷害・賠償)」に加入
しています。
草取り、草刈り、除草剤散布、農作業、
障子・襖・網戸の張替え、衣料等の
リフォーム、施設管理・受付、宛名・
賞 状 書 き、 屋 内・ 屋 外 清 掃、 屋 内・
屋外軽作業、イベント手伝い、家事
援助(話し相手・掃除等)など
※高齢者の就業のため、危険・有害
な作業を内容とする仕事は引き受
けていません。
※事業所の社員と混在して就業する
ことや、発注者の指揮命令の下で
就業する仕事は、シルバー派遣事
業として利用することができます。
問合せ先
公益社団法人 町シルバー人材セン
ター(中央公民館内) ☎ 36-1166
広報おおの 2016.2
5
Information
お知らせ
催し・講座
◎入場料 500 円(自由席・1ド
防災行政無線(こうほうおおの)
に伴う試験放送
町音楽祭
「第19回洋楽・邦楽コンサート」
※2月2日(火)から総合町民セ
防災行政無線の定期保守点検の
町音楽協会加盟団体による交流
◎ 主 催 等 主 催 総 合 町 民 セ ン
実施に伴い、次の日程で試験放送
発表会を開催します。
ター管理運営共同体
を行います。防災ラジオをお持ち
◎出演団体
後援 町、
町教育委員会、
町音楽協会
の人は、1日に数十回の試験放送
第1部 筝曲太可音会、さくらん
が流れますので、皆さんのご理解
ぼ、Vivace、中村民謡隆音
とご協力をお願いします。
会、神心流大野支部、唱歌を歌う
◎日時 3月7日(月)〜9日(水)
会、はもり倶楽部、町少年少女合
(予備日:3月10日(木)、11
日(金)
)
午前9時〜午後5時頃
ンターで発売
問合せ先
総合町民センター
☎ 32-1111
唱団、メイプルコーラス(出演順)
第20回ポリテックビジョン
「ものづくり・人づくりイン東海」
第 2 部 徳 山 流 現 代 津 軽 三 味 線
東海職業能力開発大学校による
「徳山弦泉&弦水会」による演奏
イベントを開催します。詳細はH
◎日時 2月7日(日)開演 午
Pをご覧ください。
後1時30分~(開場 午後1時)
◎内容 学生の研究発表・作品の
◎場所 総合町民センター
展示、記念講演「自動車の衝突安
◎入場料 無料
全・予防安全」、東海地区技能五
2月11日(木・祝)の生ごみ
◎主催 町、町教育委員会、町音
輪ユースメカトロニクス技術競技
等の収集はありませんので、注意
楽協会、総合町民センター管理運
会、相撲ロボット・バトルロボッ
してください。
営共同体
トデモンストレーション
※地区により時間が異なります。
2月11日(木・祝)の
生ごみ等収集について
問合せ先
住民環境課 ☎ 34-1111
指名願いは2月29日までに申請を
町では、競争入札参加資格審査
問合せ先
総合町民センター
※記念講演は事前に申込みが必要
◎ 日 時 2 月 1 9 日( 金 ) 午 前
☎ 32-1111
11時〜午後4時30分
しいたけ菌打ち体験教室
2月20日(土)午前9時〜午後
3時45分
申請書(物品等)の受付を次のよ
◎体験内容 森林をテーマとした
◎場所 総合町民センター
うに行います。様式等の詳細は町
講義、しいたけ菌打ち実習
◎入場料 無料
HPをご覧ください。
◎対象者 町内在住の小学校3年
◎有効期間 平成28・29年度
生以上の人
◎受付期間 2月1日(月)~
◎日時 3月5日(土)午前9時
29日(月)
~(雨天決行)
申込・問合せ先
東海職業能力開発大
学校 ☎ 34-3600
いび女性ネットワーク講演会
◎受付場所 総務課
◎場所 絆の森 作業場(牛洞地内)
◎受付方法 持参(郵送不可)
◎募集人数 30人
◎内容 アンチエイジング(抗加
◎参加費 無料
齢)の栄養と食
◎持ち物 軍手
◎講師 宮澤節子さん
◎申込期限 2月19日(金)
◎日時 2月19日(金)
問合せ先
総務課 ☎ 34-1111
献血のご案内
◎日付 2月22日(月)
(定員になり次第締切)
申込・問合せ先
農林課 ☎ 34-1111
午後1時30分〜3時30分
◎場所 揖斐総合庁舎
◎受講料 無料
◎時間 午前10時~午後4時
◎主催等
◎内容 全血(400m L)
“土曜日の午後、ゆったりと時が流れる”
ティータイムコンサート
献血された人に肝機能、コレス
◎内容 「木管五重奏の調べ」
後援 揖斐郡町村会
◎場所 平和堂 大野店
テロール等の検査結果をお知らせ
しています。
問合せ先
保健センター
☎ 34-1111
出演者 筧孝也(フルート)
、須
田聡子(オーボエ)
、
小田美沙紀(ク
ラリネット)
、野村和代(ファゴッ
ト)纐纈博巳(ホルン)
◎日時 3月5日(土)午後2時~
◎場所 総合町民センター
6
リンク付き)
広報おおの 2016.2
主催 いび女性ネットワーク
問合せ先
揖斐県事務所 ☎ 23-1111
くらしの情報
募 集
母子保健推進員募集
⑥学校休業日を除く週3日又は4
相 談
日又は5日・1日7時間又は午
前4時間又は午後3時間
障がい者巡回相談
◎勤務場所
町では、地域の中での身近な子
①役場
◎相談内容 日常生活で困ってい
育ての相談役、保健センターとの
②役場(生涯学習課)
・公民館(第
ること・障がい福祉サービスにつ
パイプ役として活動していただけ
5公民館)
いて等
る母子保健推進員を募集します。
③役場
(生涯学習課 文化財整理室)
◎相談日 2月17日(水)
◎活動内容 赤ちゃん訪問、子ど
④役場・町内各所
◎相談時間 (1)午後1時30
もの健診・教室等の補助、子育て
⑤町内各学校
分〜 (2)午後2時30分〜(各
支援マップ作成等
⑥町学校給食センター
回に1人50分程度)
◎任期 4月1日~平成30年3
◎選考方法 書類審査・面接
◎相談場所 福祉センター 会議
月31日
◎申込期限 2月19日(金)
室2
◎募集人員 若干名
◎申込方法
◎ 相 談 員 障がい者相談支援事業
◎要件 子育て経験者(年齢・資
町指定の履歴書に必要事項を記入
所相談支援専門員
(身体・知的・精神)
格不問)
の上、申込む。
※日程場所等の詳細は諸事情によ
◎活動回数 月数回程度
り変更となる場合があります。
申込・問合せ先
◎選考方法 面接
①②③④⑤総務課 ☎ 34-1111
◎面接日時 2月24日(水) ⑥町学校給食センター(申込み前
※初めての人が優先
午後1時30分~
に町学校給食センターへ見学要)
※予約時に簡単な聴き取りをします。
◎申込期限 2月19日(金)
☎ 34-2825
予約時に確認してください。
予約先
福祉課 ☎ 34-1111
◎申込方法 町指定の履歴書に必
要事項を記入の上、申込む。
申込・問合せ先
保健センター
☎ 34-1111
町臨時職員募集
◎職種
①一般事務、②社会教育指導員、
③調査作業員、④交通指導員、⑤
学校用務員、⑥調理員
◎勤務期間
4月~平成29年3月末
◎募集人員
各若干名
◎年齢要件
4月1日現在65歳未満の人
◎受験資格
①②簡単なパソコン操作(Excel・
Word)のできる人
③④⑤⑥健康で体力がある人
◎勤務時間
①(A)週5日・1日6時間
(B)週5日・1日7時間
②週5日・1日7時間45分
③週4日・1日7時間
④1ヶ月20日以上・1日4時間
以上
⑤週5日・1日7時間45分
任意予防接種費用の一部助成を行っています
医療機関の指定はありません。予診票等については医療機関に問
い合わせてださい。
◎水痘 接種日が平成27年4月1日~平成28年3月31日
対象年齢 3歳~小学校就学前
助成回数 1回(平成27年3月31日までの接種歴がない人)
助成額
上限 4,000 円
※水痘予防接種は平成26年10月1日から定期予防接種となった
ため、接種費用の一部助成は、平成28年3月31日接種分まで
で終了します。
◎おたふくかぜ
対象年齢 1歳~小学校就学前
助成回数 1回
助成額
上限 3,000 円
◎手続方法
接種費用は保護者名義の口座振り込みで助成します。
費用助成の申請は、接種後2ヶ月以内に済ませてください。
◎申請場所 保健センター
◎申請時必要なもの ・母子健康手帳
・ワクチン接種にかかる領収書(原本)
・印鑑(スタンプ式不可)
・振込先金融機関、口座番号等のわかるもの(保護者名義のもの)
・任意予防接種費用助成金申請書(町HPからダウンロード可)
申請・問合せ先
保健センター ☎ 34-1111
広報おおの 2016.2
7
Information
相 談
多重債務等相談
◎相談内容 多重債務・負債・離
児童委員(行政等心配ごと相談)
務所(執務時間内)
第4火曜日 弁護士、人権擁護委
※各事務所で無料相談を行いま
員(弁護士相談)
す。事前に時間帯など確認して
※弁護士相談要予約
ください。
問合せ先
社会福祉協議会事務局
問合せ先
☎ 34-2130
婚等法律関係
県司法書士会事務局
☎ 058-246-1568
◎相談日 2月8日(月)毎月第
2月曜日
善意
心の健康相談
◎相談時間 午後1時〜3時
◎相談内容 うつ病・統合失調症・
(1件20分程度)
◎相談場所 保健センター 相談室
人間関係等心の悩み
◎相談員 弁護士
◎相談日 2月8日(月)毎月第2
予約先
保健センター ☎ 34-1111
町の消防団活動に役立てる
ことを願って、次の方よりご
寄附がありました。
月曜日
細野 保男様(野)
金 100,000 円
◎相談時間 午後1時〜3時
(1件50分程度)
心配ごと相談
◎相談場所 福祉センター 会議室
◎相談日 2月2日(火)、9日
(火)
、16日(火)、23日(火)
◎相談員 精神保健福祉士
予約先
保健センター ☎ 34-1111
町社会福祉協議会へ次の
方々よりご寄附がありました。
第六公民館様 金 3,000 円
匿名様
金 10,000 円
いび川農業協同組合
大野支店様
金 20,000 円
◎相談時間 午後1時〜3時
◎相談場所 福祉センター 会議
室2
「相続登記はお済みですか月間」
相続登記無料相談
◎相談員
◎内容 相続登記、遺言、遺産分
第1・3火曜日 人権擁護委員、民
割協議など相続に関すること
生児童委員(人権等心配ごと相談)
◎期間 2月1日(月)〜29日(月)
第2火曜日 行政相談委員、民生
◎相談場所 県司法書士会会員事
あたたかいお志ありがとう
ございました。
農地中間管理機構へ農地を貸付けませんか
◎農地中間管理機構とは
農地の貸付けを希望する者(出し手)から農地
を一旦借受け、農地の借受けを希望する担い手農
りとりなどの煩わしさもありません。
・機構へ農地を貸付けた場合、要件を満たす地域
や出し手に対して協力金が交付されます。
家など(受け手)へ農地の貸付けを行う機関です。
◎農地貸付けの留意点
農地中間管理機構は、県の指定を受けた公的な機
・利用が困難な耕作放棄地や、受け手が見込まれ
関で、県では一般社団法人岐阜県農畜産公社とな
ります。
◎農地中間管理事業の仕組み
ない農地の借受けは行われません。
・機構からの農地の貸付け先(受け手)の決定は、
機構に一任いただくことになります。
・賃料は、地域の賃料水準が基本となります。
・機構への農地の貸付期間はおおむね10年以上
が基本となります。
・機構が借受けてから2年間を経過しても貸付け
先が決まらない場合などは、契約が解除される
場合があります。
◎申込締切
出し手 2月9日(火)
(5月1日から中間管理機構へ貸付予定)
◎メリット
受け手 随時募集
・公的な機関が農地を借受けるので、安心して貸
し付けることができます。
・受け手との交渉を行う必要がなく、賃借料のや
8
広報おおの 2016.2
申込・問合せ先
農林課 ☎ 34-1111 JAいび川担い手対策室 ☎ 22-0183
軽自動車税の改正のお知らせ
地方税法および町税条例改正に伴い、平成28年度から、軽自動車税の税額が次のとおり変わります。
◎原動機付自転車・二輪車・小型特殊自動車の税額
すべての車両に新税額が適用されます。
現行税額
平成27年度まで
新税額
平成28年度から
50cc以下
1,000 円
2,000 円
50cc超~90cc以下
1,200 円
2,000 円
90cc超~125cc以下
1,600 円
2,400 円
ミニカー
車 種
原動機付自転車
2,500 円
3,700 円
二輪の軽自動車(125cc超~250cc以下)
2,400 円
3,600 円
二輪の小型自動車(250cc超)
4,000 円
6,000 円
農耕作業用
1,600 円
2,400 円
その他(フォークリフト等)
4,700 円
5,900 円
小型特殊自動車
◎三輪以上の軽自動車の税額
初めて車両番号の指定を受けた月に応じて、①現行税率、②新税率、③重課税率のいずれかの税額が適用されます。
①現行税率
平成27年3月31日までに初めて車両番号の指定を受けた車両で、指定を受けてから13年を経過するまで適用
②新税率
平成27年4月1日以降に初めて車両番号の指定を受けた車両で、指定を受けてから13年を経過するまで適用
※平成27年4月1日から平成28年3月31日までに最初の新規検査を受けた車両で、環境負荷の小さい
ものについては、グリーン化特例(車両によって75%・50%・25%軽減)を適用
③重課税率
初めて車両番号の指定を受けた月から起算して13年を超える車両に適用(電気自動車、天然ガス自動車、メタノー
ル自動車、混合メタノール自動車、ガソリンハイブリッド車、被けん引車を除く)
車種
三輪
①現行税額
②新税額
②のうち基準を満たす車両
75%軽減
50%軽減
③重課税額
25%軽減
3,100 円
3,900 円
1,000 円
2,000 円
3,000 円
4,600 円
四輪
自家用
7,200 円
10,800 円
2,700 円
5,400 円
8,100 円
12,900 円
乗用
営業用
5,500 円
6,900 円
1,800 円
3,500 円
5,200 円
8,200 円
四輪
自家用
4,000 円
5,000 円
1,300 円
2,500 円
3,800 円
6,000 円
貨物
営業用
3,000 円
3,800 円
1,000 円
1,900 円
2,900 円
4,500 円
問合せ先
税務課 ☎ 34-1111
北見市
ところ通信
Vol.
192
常呂自治区「北見市交通ターミナル」オープン記念式典
─新交通ターミナルが完成─
このほど、塩害などによる老朽化のた
め改築工事を行っていた北見市交通ターミナルのリニューアル
を記念する式典が開催され、関係者など30人が出席し、テー
プカットでオープンを祝いました。
高齢者や学生の利用も多い新しい交通ターミナルは、「木質」
をいかした内装となっているほか、木くずなどを利用した固形
燃料を燃やすペレットストーブが置かれているなど、木の温も
りが感じられる施設となりました。
▲テープカットの様子
広報おおの 2016.2
9
図書館コーナー
☎ 32-1113
開館時間 午前 10 時~午後 6 時
ミックのページ
おはなし会のお知らせ
Wi-Fi サービス開始しました
毎月第1・第3土曜日の午後、ボラ
ンティアによるおはなし会を行いま
す。お気軽にご参加ください。
ご自身のパソコン等の通信機器が Wi-Fi 対応機種であれば、図書
館内で Wi-Fi を使って手軽に無線のインターネットを利用できる
サービスです。
(詳細はカウンターにてお尋ねください。
)
今月の館内展示
〈日時〉
2月6日(土)午後2時30分~
・「和母(わはは)」さん
2月20日(土)午後2時30分~
・「あおい空」さん
「おいしいレシピ」展
お正月気分もすっかりなくなって、忙しい日常に戻ったこの時
期、料理のレパートリーに頭を悩ませていませんか。シリコンス
チーマーや圧力鍋、ジャーなどを使用した料理から、缶詰料理や
ポリ袋料理、ずぼらな人用の料理など、楽しくておいしいレシピ
をたくさん紹介します。
〈場所〉
よみきかせコーナーにて
今月のおすすめ本
ニュートリノで探る宇宙と素粒子
I Loveスヌーピー
ニュートリノが必要になったわけ、カミオカンデの最初
の目的、宇宙線の起源…。
「スーパーカミオカンデ実験」
に参加した宇宙物理学者が、ニュートリノの基礎理論から
最新の発見まで、誰にでも直感的にわかるよう解説する。
何をやっても上手くいかないけれど、決して希望を捨て
ないチャーリー・ブラウン。近くに引っ越してきた女の子
とお友だちになりたいのですが…。親友のスヌーピーも応
援するよ ! 昨年12月に公開された映画のおはなし絵本。
梶田 隆章著 / 平凡社
チャールズ・M・シュルツ原作 / ワダ ヒトミ著 / 集英社
〈一般書〉
〈児童書〉
●真田三代と真田丸のすべて
●いないいないばあ !
●図書館大戦争
●へんしんマーケット
(小和田 哲男監修 / 小学館)
(ミハイル・エリザーロフ著 / 北川 和美訳 / 河出書房新社)
(ジュリアーノ・フェリー作 / 小学館)
(あきやま ただし作・絵 / 金の星社)
●みんな「夫婦」で病んでいる
●透視絵図鑑なかみのしくみ まちなか
●腰痛、首の痛み、手足のしびれ
●お米の大研究
●0〜3歳の成長とともに ! Happy ! 育児オールガイド
●聞く力、話す力
(本田 りえ著 / 主婦の友社)
(持田 讓治・高橋 和久総監修 / NHK出版)
(草川 功監修 / 新星出版社)
(こどもくらぶ編さん / 六耀社)
(丸山 清明監修 / PHP研究所)
(松原 耕二著 / 河出書房新社)
内容紹介は(株)図書館流通センター発行「週刊新刊全点案内」より引用
休館日のお知らせ
■印が休館日です。
図書館シ
ンボル
キャラク
ター
ミック
10 広報おおの 2016.2
2月
日
7
14
21
28
月
火
水
木
1 2 3 4
8 9 10 11
15 16 17 18
22 23 24 25
29
金
土
5
12
19
26
6
13
20
27
国立国会図書館デジタル化
資料の閲覧サービスをおこ
なっています。
どうぞお気軽にご利用くだ
さい。
イ
ヤ
ヤ
消費契約に伴う188通信
ワンクリック詐欺は相手にしない
最近、パソコン、スマートフォン等において無料アダルトサイト・無料占いサイト・芸能情報サイト・無料小説
サイト・出会い系サイト・ゲームサイト・アニメサイト等をワンクリックしただけで料金を請求される事案があり
ます。
◎相談内容
事例1 無料○○サイトをクリックすると「18歳未満・18歳以上」の画面が出た。「18歳以上」を
クリックすると『登録されました。登録料は○○○円です。
』と画面に表示された。
(18歳未満をクリックしても同じ画面が表示される)
事例2 無料○○サイトを見ていたら、突然『登録完了・○○日中に登録料○○○円を支払え。』の画面
が表示され、あわてて電源を落としたが、立ち上げるたびにその画面が現れて消えない。
事例3 スマートフォンで○○サイトを見ていたら突然シャッター音が鳴った。
「カメラが勝手に起動し
て顔を撮影されたのでは…」と思っていると『ユーザー登録完了・利用料金○○○円』の画面が
表示された。
お答えします これらのワンクリック契約は
無効であり、契約は成立せず請求された契約料・違約金を支払う必要はありません。
電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律・特定商取引に関する法律では、申込む
意思が無かったが、画面に表示されていた「申込む」と「キャンセル」のボタンを押し間違えた・申込み数量
を「1 個」と入力するのを誤って「11 個」と入力してしまった等、消費者に申込みの意思がなく勝手に登録さ
れた場合や、サイト画面に確認・訂正のボタンがない場合、契約の無効を主張できます。
また、特定商取引に関する法律では、ボタンクリックが有料の申込みになることを表示し
ていない等、顧客の意思に反して契約の申込みをさせようとする行為の禁止や、公告(販売
価格を始めとする取引の諸条件)の表示を義務づけ、一定の要件がある以外、契約は成立し
ないとしています。したがって、ワンクリック詐欺ではお金を支払う必要はありません。
◎困った時のアドバイス
情報・娯楽等生活の一部となっているパソコン、スマートフォン等のワンクリック詐欺による被害に遭わないた
めに、不審なサイトには、不用意にアクセス・クリックしないことが肝要です。もしこのような事態に陥ったら次
のことを厳守してください。
慌てて業者に連絡しない
IPアドレス・携帯電話会社名などからでは、個人情報は相手に伝わることはありません。
また、シャッター音を再生させたりバイブレーション機能が作動する様に仕組んで不安をあおり、業者に連絡を
させようとしますが、新たな個人情報を知らせることになるため、業者には連絡をしないようにしましょう。
表示された画面が消えない場合は、請求先に連絡せず、しばらく放置して様子を見てください。それでも消えな
い場合は、ブラウザ(インターネット関連ソフト)の履歴やキャッシュ(一時ファイル)で削除するか、IPA(独
立行政法人処理推進機構)のHPを参考にしてください。
利用料金の請求を受けても言われるままに支払わない
身に覚えのない請求は無視しましょう。一度支払うと再度請求されることがあります。
サイト名・画面・利用規約等の印刷をして記録を残す
事後重要な資料となります。
消費者ホットライン
い や や
188
局番
なし
広報おおの 2016.2
11
国 保 だ よ り
国民健康保険では、国や県、町からの補助金と、加入する皆さんにお支払いいただく保険税を財源としていますが、医療に
かかる費用が年々増え続けており、借入を実施して支払いに充てるなど、町の国民健康保険財政は、大変厳しい状況となって
います。日頃から、体調管理に気を配り、適切な医療受診を心がけましょう。
医療費を節約するために
かかりつけ医をもち、はしご受診、時間外受診は控えましょう
・病気やけがをしたとき、気軽に相談でき、病歴などを把握してもらうことで、より適切な医療を受けられます。
・診療に対する心配や不信は、
まずきちんとかかりつけ医に相談しましょう。自分の判断だけで受診先を変更すること(はしご受診)は、
金銭的にも身体的にも負担が大きくなります。また、やむをえない場合以外は、時間外受診は控えましょう。
ジェネリック医薬品やお薬手帳を上手に利用しましょう
・ジェネリック医薬品とは、特許が切れた新薬と同じ有効成分で製造された薬です。研究開発コストが少なく、新薬より安価で購入
することができます。
・お薬手帳を活用し、薬の飲み合わせやもらい過ぎに気をつけましょう。また、薬が余っているときは、医師や薬剤師にチェックし
てもらいましょう。
第三者行為(交通事故等)による届出
交通事故や暴力行為など、第三者(加害者)の行為によるケガの治療に保険証を使う場合は、届出が義務づけられています。
本来、被害者に過失がない限り加害者が医療費の全額を負担することになりますが、保険証を使って治療を受けることができ
ます。このような場合の治療費は、国保が一時立替えをして、後日加害者にその立替え分を請求することになります。加害者
側への請求を行うためには被害者側からの届出が必要となりますので、必ず健康課へ届け出てください。
所得の申告をしましょう
大切なお知らせ
確定申告の時期を迎えておりますが、国民健康保険では、世帯の所得状況が一定以下のときは、国民健康保険税の軽減を受け
ることができます。ただし、所得の申告がないときは、所得状況が一定以下であるかどうか判定できないため、軽減を受けるこ
とができません。1年間の所得がなかったとき、収入が非課税所得(障害年金、遺族年金など)だけのとき、同じ世帯に扶養者
がいないときなどは、必ず申告をするようにしましょう。
町営住宅入居者募集のお知らせ
2DK
専用面積59.20㎡
【募集(受付)期間】2月1日(月)~19日(金)
午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日は除く)
団 地 名
中之元北団地(特定公共賃貸住宅)2階~4階部分
募集戸数
若干数(2DK・3DK)
入居資格
(全てに該当すること)
・昨年の1ヶ月の世帯全員の所得金額(※)が 158,000
円以上 487,000 円以下の人。
(所得の上昇が見込まれ
る人を含む)
・現に自ら居住するための住宅を必要としていること。
・現に同居し、又は同居しようとする親族があること。
・現に町税及びこれに準ずる納付金を滞納していない
こと。
・その者又は現に同居し、もしくは同居しようとする
親族が暴力団員でないこと。
3DK
専用面積69.46㎡
住宅使用料(家 賃) 2DK 43,000 円 3DK 52,000 円
敷 金
家賃の3ヶ月分
備 考
その他の施設(広場、自転車置場、物置、集会場、ゴ
ミ集積場、エレベーター)
所在地 中之元876番地1
構 造 中層耐火構造
4階建 1棟PC造
◎入居決定 応募戸数が募集戸数を超えた場合は、抽選により入居者を決定します。
※ 1ヶ月の所得とは(年間所得金額-控除額の合計)÷12ヶ月
◎申込方法 建設水道課にある所定の入居申込書に記入の上、申込んでください。
※ゴミ当番もあります。 ※申込書類の内容に虚偽が確認された場合には申込みを無効とします。
申込・問合せ先
12 広報おおの 2016.2
建設水道課 ☎ 34-1111
ロコモティブシンドローム
を防ごう
保健師による
健康伝言板
最近よくつまずいたり、足腰が弱くなってきたかなと思うことはありませんか。
実はロコモティブシンドロームの始まりかもしれません。
◎ロコモティブシンドロームとは
ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とは、「立つ」「歩く」など骨・関節・筋肉・神経系などの運動器が
衰えている、または衰え始めている状態のことで、略して「ロコモ」とも呼ばれています。放っておくと、日常生
活に支障をきたし、要介護、さらには寝たきりの状態になってしまうこともあります。
◎ロコモの原因
変形性関節症、骨粗しょう症、関節リウマチなど運動器自体の疾患や、加齢に伴う筋力の低下、バランス能力の
低下などが原因となります。
◎あなたは大丈夫?当てはまる人はロコモかも
7つの項目はすべて、骨や関節、筋肉などの運動器が衰えているサインです。
1つでも当てはまる人は、ロコモの心配があります。
□ 片脚立ちで靴下がはけない □ 家の中でつまずいたり滑ったりする
□ 階段を上るのに手すりが必要である □ 家のやや重い仕事(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)が困難である
□ 15分くらい続けて歩くことができない □ 2kg 程度の買い物をして持ち帰るのが困難である
□ 横断歩道を青信号で渡りきれない ◎ロコモ予防のために
いろいろな運動に積極的に取り組みましょう。
プール、ウォーキング、ラジオ体操、ストレッチなど、関節にあまり負担をかけず、筋力を鍛えるスポーツがお
すすめです。
ノルディック・ウォーキングをご存知ですか
2 本の専用ポール持つことで、普段のウォーキングに比べて腕の振りや歩幅が広くなり、運動効果が高く
なります。また、ポールを持って歩くことで、脚、腰、膝など関節にかかる負担が軽減されます。筋トレ、
姿勢の補正、肩こりの改善なども期待でき、子どもからお年寄りまで幅広い年代で楽しめるウォーキングです。
~食
生
バランスのよい食生活を心がけましょう。
1 日 3 回の食事に主食、主菜、副菜を揃え、牛乳・乳製品や果物なども組み合わせると、炭水化物、脂質、タンパ
ク質、ビタミン、ミネラルの「5大栄養素」をバランスよく摂ることができます。
また、カルシウムを摂ることを心がけ、骨粗しょう症予防に努めましょう。
活
改善
協議会
~
食育の
すすめ
ひと味ちがう もちもち食感の里いもサラダ
代表的な里いも料理として、田楽や煮っころがし、みそ汁の具などの和食料理があげられますが、
今月は洋風料理「ベーコン入り里いもサラダ」を紹介します。里いもをつぶすことでもちもち感が
味わえ、炒めたベーコンやハムとの相性もよいサラダです。里いもは消化もよく、便通にもよいと
されています。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
●
ベーコン入り里いもサラダ ●
【材料(4人分)】
里いも…………… 200g
きゅうり………… 1/ 2本
【1人分の栄養価】
エネルギー
タンパク質
脂質
カルシウム
塩分
84 kcal
2.7 g
4.9 g
11 mg
0.5 g
ベーコン(ハーフ)
… … 3枚
すりゴマ………… 大さじ1
マヨネーズ……… 大さじ1
しょうゆ………… 小さじ1
塩……………………… 少々
【作り方】
①里いもは1㎝の輪切りにし、軟らかくなるまで茹で
る。茹でた里いもが熱いうちにフォークの背でつぶ
す。
②ベーコンは1㎝幅に切り、フライパンでカリッとす
るまで炒める。
③きゅうりは1〜2㎜の輪切りにし、塩を少々まぶし
ておく。
④マヨネーズとしょうゆを合わせ、①の里いもに混ぜ
る。
⑤④にベーコン、きゅうり、ごまを加え軽く混ぜる。
広報おおの 2016.2
13
交 番
だ よ り
詐欺被害にあわないための3ない行動
疑問・不安を感じたり、詐欺だと思ったら相談を!
!
このキーワードに注意
・会社の金を使い込んでしまった
・友だちの保証人になってしまった
・株で失敗してしまった
・会社の小切手をなくしてしまった
=被害にあわないための3ない行動=
オレオレ詐欺
1 現金を振りこまない
還付金等詐欺
「手続きのために ATM の操作をして」
もうけ話詐欺
など
・女性を妊娠させてしまった
・還付金があるから ATM へ
・名義を貸すだけでもうかる
マイナンバーに便乗した詐欺にも注意を
といわれたら詐欺。
2 現金を送らない
「レターパックや宅配便でお金を送っ
て」と言われたら詐欺。
3 手渡さない!
公的機関を名乗る者から「カードを預
かる」と言われたら詐欺。
マイナンバーの通知や利用手続き等で、国や自治体の職員が家
少しでも不安を感じたら相談
族構成、資金や年金・保険の状況を聞くことはありません。万
警察総合窓口 ☎# 9110
が一金銭を要求されても決して支払わないようにしましょう。
消費者ホットライン ☎ 188
14 広報おおの 2016.2
◇◆
議会の窓 ◆◇
議会広報編集委員会
議会の窓
委 員 長 井上 保子
副委員長 長沼健治郎
委 員 ひろせ一彦
委 員 小森小百合
大野町議会 第 4 回定例会
本定例会は、12月 1 日から 9 日までの 9 日間の会期で開催し、条例の改正、平成27年度各会計補正予
算、請願など12議案を審議し、10議案は原案どおり可決。請願については、取り下げ承認・採択となり
ました。また、 8 日には 7 名の議員が町政に対する一般質問をしました。
条例改正等
議第41号………………………………………………………
大野町税条例等の一部を改正する条例について
※地方税法等の一部改正に伴い、町税に係る猶予制度の
見直し等のため、条例を改正する。
議第42号………………………………………………………
大野町議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補
償等に関する条例の一部を改正する条例について
※被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険
法等の一部改正に伴い、条例を改正する。
議第43号………………………………………………………
大野町消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について
※被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険
法等の一部改正に伴い、条例を改正する。
議第44号………………………………………………………
大野町中小企業信用保証条例の一部を改正する条例について
※西濃信用金庫と大垣信用金庫の合併による金融機関名
称の変更に伴い、条例を改正する。
発議第 3 号… ………………………………………………
大野町議会委員会条例の一部を改正する条例について
※委員会傍聴規則の制定及び所要の規定の整理のため、
条例を改正する。
発議第 4 号… ………………………………………………
大野町議会委員会傍聴規則について
※委員会条例の規定に基づき、委員会の傍聴規則を制定
する。
補正予算
議第47号………………………………………………………
平成27年度大野町一般会計補正予算(第 3 号)
歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ 1 億7,001万 6 千
円を追加し、予算総額は、78億 6 万 9 千円となりました。
※補正予算の主な内容
歳入では、障害者自立支援給付費負担金、機構集積協
力金交付事業費補助金、財政調整基金繰入金など
歳出では、介護給付費・訓練等給付費、機構集積協力
金交付事業費補助金など
議第48号………………………………………………………
平成27年度大野町国民健康保険事業特別会計補正予算(第 2 号)
歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ185万円を減額
し、予算総額は、30億7,408万円となりました。
※補正予算の主な内容
一般被保険者療養給付費
その他
議第45号………………………………………………………
大野町道路線の認定について
※道路新設改良等により、桜大門17号線ほか 2 路線を認
定する。
議第46号………………………………………………………
大野町道認定路線の変更について
※道路新設改良の整備に伴い、相羽10号線の起終点を変
更するため、認定路線を変更する。
請第 1 号の取下げについて
(
「パチンコ店新築及び外食産業進出に反対する件」に関
する請願)
※請願書の標題変更のため取り下げする。
請第 2 号… …………………………………………………
「パチンコ店新築に反対」に関する請願について
※パチンコ店の新築に反対する。
議員派遣報告
大野町議会会議規則第120条第 1 項ただし書きの規定に
より、次のとおり議員を派遣したので報告します。
1 大野町功労者表彰式
①目 的 町功労者表彰式出席のため
②派 遣 先 大野町大字黒野
③期 間 平成27年10月 3 日
④派遣議員 中川議員・井上議員・長沼議員
国枝議員・宇野議員・ひろせ議員
小森議員・野村議員・山川議員
永井議員
2 第39回全国育樹祭
①目 的 育樹祭式典出席のため
②派 遣 先 揖斐川町谷汲
③期 間 平成27年10月11日
④派遣議員 中川議員・井上議員・長沼議員
国枝議員・宇野議員・ひろせ議員
小森議員・野村議員・山川議員
永井議員
3 北岡田家住宅公開オープンセレモニー
①目 的 オープニングセレモニー出席のため
②派 遣 先 大野町大字相羽
③期 間 平成27年11月21日
④派遣議員 中川議員・井上議員・長沼議員
国枝議員・宇野議員・ひろせ議員
小森議員・野村議員・山川議員
永井議員
広報おおの 2016.2
15
一般質問
質問 1 揖斐広域斎場の高齢者対策及び交
通安全対策について
質問 2 ノルディックウォーキングとロコ
モ予防について
野村 光宣 議員
駐車場から式場までは坂道が続
き、高齢者にはとてもきつく、坂道
を動く歩道、そして式場東の階段を
エスカレーターにしてはどうか。また、道路北
側駐車場からの道路横断に横断歩道や街灯を設
置してはどうか、お伺いします。
Q1
質問
動く歩道やエスカレーターにつき
ましては、斎場の立地条件を考えれ
(町 長) ば、参列者や利用者にとっては間違
いなく有効な手段であるとは思いますが、設置
や維持管理費用も多額になることから、構成町
であります揖斐川町や池田町とよく協議してま
いります。また、
横断歩道の設置につきましては、
これまでに町は岐阜県公安委員会と協議を行っ
てまいりましたが、
現地の道路線形やドライバー
の見通し距離、車両の通行量などから、現状で
の設置は困難との判断をいただいております。
しかしながら、斎場及び道路管理者として、利
用者の交通安全対策は必要と考えております。
まずは道路管理者として、ドライバーに歩行者
の横断に対しての注意喚起の看板や明確な路面
標示などの安全対策を行っていくとともに、街
灯については歩道側の設置が効果的であると思
われることから、揖斐広域連合で検討してまい
りたいと考えております。
A
答弁
①ノルディックウォーキングの普
及啓発等今後の展開をどのように考
えているか。②また、ノルディック
ウォーキングをロコモ予防にどのようにつなげ
ていくのか、お伺いします。
Q2
質問
A
答弁
(教育次長)
①今年度実施しましたノルディッ
クウォーキング教室や交流大会を継
続して実施してまいります。また、
16 広報おおの 2016.2
ノルディックウォーキングの運動効果を理解し
ていただくために、シンポジウムを開催し、多
くの方々に関心を持っていただき、取り組んで
いただけるよう、啓発を図っていきたいと思っ
ております。また、地域で気軽に参加できる環
境づくりも重要であると考えており、今回、ノ
ルディックウォーキング関連事業に全面的にご
協力いただきましたスポーツ推進委員さんには
ノルディックウォーキングの指導員としての資
格を取得していただき、地域での普及活動に取
り組んでいただくことも計画しております。ま
た、
ノルディックウォーキングを地域住民にもっ
とも身近な公民館活動に位置付け、スポーツ推
進委員さんを中心に教室を行い、クラブ・サー
クルなどの活動団体の組織化を図り、地域づく
りへと展開していきたいと考えております。
②今年度から普及に努めておりま
すノルディックウォーキングは、専
(民生部長) 用のポールを使用することで下半身
だけでなく、腕や上半身の筋肉などを使う効果
的な有酸素運動であり、通常のウォーキングに
比べ運動効果が 2 割ほど高くなるといわれてお
ります。さらに、両手にポールを持つことで歩
行時には両足、腰、膝や関節等にかかる負担は
軽減され、高齢者の筋力向上や転倒予防にも効
果があるといわれており、ロコモ予防にも最適
な運動であると考えております。今後はさらに、
ロコモティブシンドロームに対する認識を高め
ていくため、保健センター及び地域包括支援セ
ンターの活動の中で幅広い年代に PR するとと
もに、本年度、健康管理を目的に導入したシス
テムを活用し、保健指導時にも、効果的な運動
として提案するなど、町民の皆さまにとってノ
ルディックウォーキングが身近な存在となり、
ロコモ予防をはじめ 3 世代が気軽に取り組める
健康づくりの一つとして、生涯学習課とも連携
し、その普及啓発につとめてまいります。
A
答弁
◇◆
質問 1 大野町福祉サロンの設置について
宇野 等 議員
町の福祉アンテナショップとして
福祉サロンを設置し、広く町民に福
祉のあり方の PR・福祉施設の製品
販売等々、社会福祉協議会と一体となった憩い
の場の設置を検討されてはいかがか、お伺いい
たします。
Q1
質問
「おおの創生総合戦略」に基づき
まして、空き家や空き店舗等を利用
福祉の窓口となるアンテナショッ
(民生部長) し、
プや廉価喫茶コーナー、子育て相談ができる集
いの場、また町内の農作物や福祉施設製品の販
売、「宅老所」等も含めた「地域交流サロン」の
設置を考えています。
しかし、
設置にあたっては、
町民のニーズ、事業主体の決定、場所、どのよ
うな機能で行うのかという課題があり早々に調
査、研究し決定していきたいと思います。また、
県等の補助金事業の採択も視野に入れ、
「地域交
流サロン」の設置が可能と判断した時点におい
て、予算化し開設に向け、
取り組んでまいります。
A
答弁
質問 1 いじめ防止について
質問 2 総合教育会議について
ひろせ 一彦 議員
ネット上でのいじめが見受けられ
ますが、情報モラルの向上とトラブ
ル解消に向けて、小中学校における
「ネット利用のルール」の進捗状況といつから導
入されるのか、お伺いいたします。
Q1
質問
ネット上のいじめや有害サイトを
通じて犯罪に巻き込まれる危険性、
(教育長) 生活習慣の乱れなどが社会的に大き
な問題となっています。その解決のため、現在、
各学校における「インターネット使用にかかわ
るルール作り」を進めております。ルール作成
にあたりましては、
「ルールを与える」のではな
く、児童生徒に自分自身の生活を振り返らせ、
そこに問題点を見出させることから始め、自分
たちの手でルール作りをしていくことが重要で
あると考えました。そのため、昨年度より町教
育会情報教育部会の先生方とともに、ルール作
りの進め方を検討し、本年度中の完成を目標に、
A
答弁
議会の窓 ◆◇
計画的に進めてまいりました。本年度 1 学期に
全児童生徒、保護者に対するインターネット利
用に関わるアンケートを作成、実施し、集計し
ました。 2 学期には情報教育部会において結果
を分析し、実態、問題点を洗い出した上、指導
計画を立案しました。それと並行して、情報モ
ラルに関わる授業等を仕組み、インターネット
を無計画にまた、安易に使用することの危険性
や問題点について学ばせてきました。今後、ア
ンケートの分析から得られた問題点を児童生徒
に示し、自分たちの生活の中でも実際に起きて
いることを実感させることでルール作りへの意
欲を高め、新年度からの実施をめざし、各校の
児童会、生徒会を中心としルールづくりを進め
る予定です。
会議をこれまで何回開催され、い
じめ問題の対応等についてどのよう
な議論がなされたのか、併せて、議
事録の作成・公表について教育政策に関する住
民の関心は高いだけに全面的公開を求めますが、
いかがでしょうか。
Q2
質問
本町におきましては、 5 月15日と
11月24日に総合教育会議を行い、大
(町 長) 綱の策定と重点的に講ずべき施策に
ついて協議を行いました。いじめに関わって具
体的な事案について協議は行っておりませんが、
大綱案に「生徒指導の充実」という視点から、
行政と学校が一体となって対応することや教育
支援体制を充実させていくことを明記しており
ます。あってはならないことですが、今後、学
校におきましていじめの重大事案が発生した場
合には、緊急に総合教育会議を招集することと
なります。いじめ防止に関わる具体的な方策に
つきましては、今後、行います総合教育会議に
おいて重点的に講ずべき施策として取り上げ、
協議をしてまいりたいと考えております。なお、
議事録の公表については、現在、申請により概
要を閲覧可能という体制をとっております。た
だし、いじめに関わる内容など、個人の秘密を
保つため、必要があると認める内容については
公表しないという点につきましてはご理解いた
だきたいと思います。しかし、広く町民に情報
を開示していく姿勢は大切なものだとも考えて
おりますので、この件に関しましては、今後、
十分な検討をしてまいります。
A
答弁
広報おおの 2016.2
17
質問 1 おおの木育フェア2015について
山川 満 議員
木とふれあい・木に学び・木と生
きるをテーマに、子育て世代を中心
に町内外から多くの方が参加されま
した「おおの木育フェア2015」に対する参加者
の反応と効果及び今後の方針について、お聞か
せください。
Q1
質問
今回の木育フェアには約3,500人の
方が来場されました。来場者へのア
(民生部長) ンケート調査に協力いただいた方の
内、
45%の方が町外の方で、
結果は「大いに満足、
満足」が91.5%を占め、「来年度も参加したい」
という方が94.2%を占めるなど大変な好評をい
ただきました。このフェアの実施に向けては、
保育園や地域で活動できる人材育成のために、
職員や保育士を中心に木育の指導方法や木育広
場や木のおもちゃで、どのように子どもたちに
学びを提供できるのか、職員自らの力でプログ
ラムや企画を立案して運営にあたりました。こ
うした経験は、これからの保育の現場の中でも
役立っていくものと思っております。今後は、
この取り組みが一過性のものとならないように、
継続的に実施してまいりたいと考えております。
また、町長が宣言しました「木育推進宣言」の
とおり、平成30年開設予定の道の駅には、子ど
もから大人まで誰でも集える木育広場の設置や、
東京おもちゃ美術館が展開する、子どもをはじ
めとするすべての人たちが、木の温もりを感じ
ながら、楽しく豊かに暮らしていけることを目
指す「ウッドスタート」により、まず最初の取
り組みとして、大野町らしい、木の玩具の製作
を進め、子どもを産み育てる感謝の気持ちとし
て「誕生祝い品」を贈呈し、木育を進める環境
を充実していきたいと考えております。
A
答弁
質問 1 介護保険要支援 1 ・ 2 向けのサ
ポートが市町村に移管されること
について
質問 2 運動公園北東側の元事業所の活用
について
質問 3 三水川の舟運の歴史に基づいた北
岡田家の活用方法について
長沼 健治郎 議員
18 広報おおの 2016.2
予防給付のうち、訪問介護と通所
介護が本年度 4 月より地域支援事業
になり平成29年 4 月には開始の予定
ですが、負担割合やサービス事業者など、その
他事業展開をいつからどのように計画されてい
るのか、お伺いいたします。
Q1
質問
今後の計画といたしましては、揖
斐広域連合を構成する三町が同時に
(民生部長) 平成29年 4 月に事業実施を予定して
おります。事業開始にあたり、行政、社会福祉
法人、ボランティア、NPO、民間企業等で地域
のニーズの把握するための協議体を平成28年度
中に設置し、さらにその協議体より、生活支援
コーディネーターを選出し、
町として必要なサー
ビス、社会資源の掘り起こし、ニーズとサービ
スのマッチングを進めてまいりたいと考えてお
ります。サービスのメニュー及び単価の設定に
つきましても、保険者である揖斐広域連合、構
成三町で検討を進め、円滑な事業展開が行って
いけるような仕組みづくりを、構築してまいり
たいと考えております。
A
答弁
こ の 建 物 付 土 地 面 積3,450.6平 方
メートルの物件を平成25年に5,000万
円 余 り で 購 入 し て い ま す が、 現 在
諸々の物置になっております。改めて購入経緯
と今後の活用方法についてお伺いいたします。
Q2
質問
平成24年に当事業所が廃業すると
いう話があり、運動公園の一角を占
(教育長) めていることから、町が買収を決定
し、平成25年度当初予算において、公園用地と
して購入していきたいと説明させていただきま
した。平成25年 5 月16日付けで、当該土地の内、
一筆を所有する事業所が「破産手続を開始した」
との通知が裁判所よりありました。その後、破
産管財人より建物を含めた売却を条件として、
任意売却の申し出がありました。競売での取得
は不確定であること、他者が取得すると今後の
買収が困難になることも考えられることなどか
ら、建物を含め購入することにしました。買収
面積3,450.6平方メートルの内、残りの一筆の土
地につきましては、所有者も町への売却を希望
していたため購入することにいたしました。当
該施設の今後の活用方法でございますが、現在
は、建物の一部を文化財発掘による出土品や交
A
答弁
◇◆
通安全用資材、有害鳥獣駆除用器具など、資機
材の倉庫として使用しており、また大きな大会・
イベント開催時の駐車場として建物周辺の空き
地を使用しております。現在、庁舎では文書以
外の資機材を収納する倉庫が手狭となっている
こと、また建物が堅牢であり、災害時に隣接す
るメイプルグラウンドをヘリポートとして使用
する際、建物を緊急物資の集積場として活用す
ることも可能となることなどから、倉庫として、
また駐車場としての活用を今後も継続していき
たいと考えております。
三水川の六里湊は段木等の地域資
源を管理下に置いた大垣藩の集積場
で、廃藩後、民間の段木会社として
財を成した北岡田家と流通手段としての舟運を
コラボした歴史ストーリーを作り上げ、後世に
伝承したらどうか、お伺いいたします。
Q3
質問
北岡田家の活用にあたっては、建
築的・工芸的価値だけでなく、その
(教育長) 歴史的意味を分かりやすく展示・説
明することが重要と認識しております。幸い、
この周辺には、同じ頃の民家建築、水路跡や舟
寄せ、燈明などの景観要素も比較的よく保存さ
れていますので、これらを含めた景観の保全・
活用も検討していきたいと考えております。ま
た、北岡田家住宅を中心に、黒野、六里、下方
の土場跡が三水川に沿って点在していることか
ら、三水川の舟運の歴史、あるいは黒野駅ミュー
ジアムを含めた大野町発展の歴史をたどる散策
コースを整備することなどにより、町内外の来
訪者に大野町の歴史への理解を深めていただけ
るよう検討していきたいと考えております。
A
答弁
質問 1 婚活支援について
質問 2 北部山麓森林空間の今後の管理・
整備について
小森 小百合 議員
より多くのご縁をつなぐきっかけ
づくりに、町内事業者や各種団体、
一般募集による婚活イベントを推
進・支援してはどうか、また今後、どのような
婚活支援をされるのか、お伺いいたします。
Q1
質問
議会の窓 ◆◇
婚活支援につきましては、その効
果が測りづらいことや、民間が実施
(町 長) している領域を侵す懸念など、行政
がどこまで関与すべきかという議論もあります
が、結婚を考えながらも出会いの機会が減少し
ている独身男女の交流を促進することは、少子
化対策や、まちの活性化という観点からも、ひ
とつの手段であると考えております。こうした
ことから、町といたしましても、10月末に策定
いたしました「おおの創生総合戦略」において、
今後重点的に取り組む施策の柱の一つとして「結
婚・出産・子育ての希望をかなえ、出生数を増
やす」という基本目標を掲げ、結婚・出産支援
から保育などの子育て支援まで、安心して子ど
もを産み育てられる環境づくりを進めてまいり
ます。その中で、婚活支援としましては、晩婚
化や非婚化傾向の改善と出生率の向上に向け、
県内の登録企業・団体や市町村と協力・連携し
て出会いの場を提供する「ぎふ婚活サポートプ
ロジェクト」を積極的に活用し、結婚を考えな
がらも出会いが少ない独身男女や、町内事業所
における独身従業員の方へ民間事業者等が実施
する婚活イベントの情報提供など、結婚の希望
を側面的に支援してまいりたいと考えておりま
す。
A
答弁
町内外、多くの方々に親しまれ活
用されている森林空間散策路を、増
設も視野に入れながら、より安全に
楽しんで散策できるよう、管理・整備されるこ
とが必要だと考えますが、これからの体制につ
いてお伺いいたします。
Q2
質問
供用から 7 年近く経過しており、
散策道では階段の破損や土砂流出に
(産業建設部長) よるでこぼこ、チップ舗装のはがれ、
案内看板の破損等が発生しております。また、
管理面では、町が整備した散策道以外のルート
を歩く方があり、安全面や、地権者の方への対
応など望ましくない状況となっています。さら
に、下草刈りについては、見晴らしを確保する
ため、散策道より両側25メートルづつ、計50メー
トル幅で実施していますが、地形等に応じた設
定が必要ではないかとのご意見をいただいてお
ります。その他、散策道の延伸について、西へ
は松山地区まで、東は寺内地区まで延ばしては
どうかとのご意見もいただいております。これ
A
答弁
広報おおの 2016.2
19
らの課題につきましては、現在、有識者や地区
の代表者で構成される「北部山麓森林整備まち
づくり委員会」において対応を検討していると
ころです。町としましては、利用者の皆さまに、
これまで以上に利用しやすく安全な環境が提供
できるよう、コスト面も含めて、課題への対応
を検討してまいります。
年々、障がいを持った子どもさん
が多くなっています。国・町の将来
を担うべき子どもたちが健やかに育
つ環境を整えていくべきべきだと思います。就
学前児童の保育と教育についてどのようにお考
えですか、お伺いいたします。
Q2
質問
現在、発達など気になる子どもさ
んが増えており、幼児療育センター
(民生部長)「なないろ」では、就学前のお子さ
んのよりよい発達を目指した支援をしておりま
す。また、子育てに対して悩みを抱えてみえる
方へのアドバイスや相談も行っております。ま
た、保護者が保育園や幼稚園に通う選択をされ
た場合、年齢ごとのクラスの中で障がいの有無
に関係なく、共に生活をしています。特別な支
援が必要な子どもさんには加配保育士を配置し、
私立保育園に対しては障がい児保育の補助を行
い、同じ教育・保育を受けられるように配慮し
ております。今後は、
「なないろ」を中心に、関
係機関とのさらなる連携のもと、長期的な視点
に立った個別の教育支援計画の作成や、支援の
必要な子どもや保護者一人ひとりに寄り添える
ような教育・保育が実現できるよう、職員が発
達障がい等に関する基礎的な知識・対応技能を
習得できる研修・指導体制を整えてまいります。
当町では、家庭を基本としつつ、地域、社会、
行政が相互に連携・役割分担しながら、子育ち、
子育てに一人ひとりが夢を持ち続けることがで
きる「まち」として成長し、子ども・子育て支
援事業計画の基本理念である「親、地域、行政
の支え合いのなかで次代を担う子どもと子育て
家庭を見守り育てていくまちづくり」を実現で
きるよう、子育て支援の施策を推進してまいり
ます。
A
答弁
質問 1 保育環境の充実について
質問 2 就学前児童の保育と教育について
井上 保子 議員
職員の処遇の向上を図り、人材確
保に努め、子どもの健やかな成長と
安全・安心な保育を保障するととも
に、子育て家庭の支援を積極的に行うために、
保育環境の充実を図るべきと思いますが、保育
環境の充実についてお伺いいたします。
Q1
質問
保育環境の充実につきましては、
当町では、国と同様、少子化による
(民生部長) 核家族化が進展しており、それに伴
い、仕事と子育ての両立を願う若い女性が増加
していることより、低年齢児の入園が増加して
おります。このような、低年齢児から安心でき
る教育・保育の実現のため、今年度は、国の地
方創生交付金を利用して「待機児童ゼロ継続の
ための保育士の資質向上及び保育環境改善事業・
保育サービス充実事業」により低年齢児用の園
庭遊具の導入や、仕事と育児を両立する家庭へ
の支援として待機児童ゼロ継続のための臨時保
育士の雇用、保育士の資質向上のための研修を
行っております。また今後も、今年度に実施し
た「おおの木育フェア」の継続や、
ウッドスター
トにより、町が子どもを産み育てる親への感謝
とお祝いの気持ちとして、地産地消による壊れ
にくく温かみのある
「木の玩具」
の開発を進め
「誕
生祝い品」として贈呈すると共に、木育による
五感を育てる保育の充実を図ってまいりたいと
考えております。また、平成30年開設予定の道
の駅には、子育て支援拠点の開設と木育広場の
設置をするなど、子育て環境の整備を行ってま
いりたいと考えております。今後も、子どもの
健やかな成長と安全・安心な保育を保障するた
めに、子育て家庭の支援を積極的に進めてまい
ります。 A
答弁
20 広報おおの 2016.2
◇◆
議会の窓 ◆◇
総務文教常任委員会研修報告
─愛知県飛島村と岐阜県各務原市─
副委員長 宇野 等
昨年10月6日、愛知県飛島村と各務原市にて行政視察研修を行いました。
飛島村(人口約 4 千 6 百人)は、愛知県西南部、海部郡の南東に位置し、北は弥富市に隣接し、
南は伊勢湾の最北部に面しています。愛知県内で 2 つしかない村の 1 つであります。
昭和46年には、名古屋港公有水面の土地造成により、名古屋港西部臨海工業地帯の一部が飛島
村に編入されました。臨海工業地帯には、輸送関連会社・倉庫会社・木材、鉄鋼関連事業所・火力
発電所などが立地しており、それらを含めた固定資産税の歳入は、約30億円、財政力指数は全国
最高位の2.32であり、
「日本一の金持ち村」として知られている村です。
飛島村では、日本一の財政力を背景に、様々な行政サービスを展開されています。特に教育に力
を注がれ小中一貫教育校「飛島学園」を平成22年開校されました。小・中学校が抱える課題として、
村内に小・中学校が各 1 校にもかかわらず、今ひとつ十分な連携がとれていない。小・中学校 9 年
間ほとんど同じ友達との生活であるため、子ども達の競争意識が低く、学力の向上、個性や能力の
伸長という面では十分な成果が得られていない。思春期を迎える年齢が低下し、心身ともに不安定
な時期が小学校から中学校へと移行する時期と重なるため、小学校と中学校の指導体制や指導方法
の違いに適応できない児童もいる(中 1 ギャップ問題)等の課題を解消されています。学年区分に
ついては、基礎・基本期の初等部が小 1 〜小 4 。充実期が小 5 〜中 1 。発展期が中 2 〜中 3 に区分
され発達段階に考慮した指導をされています。
今後の当町における少子化に対応した学校教育の参考にしたいと思いました。
次に、市の中央部に航空自衛隊岐阜基地が立地する各務原市(人口約14万 8 千人)にて、
「ふる
さと納税制度を活用した市の取り組み」について研修してきました。
ここでは、ふるさと納税プロジェクトを立ち上げ、①市の産物、場所、イベント、企業の PR。②
特産品の販売促進、観光の促進、産業の振興。③寄附金の確保を目的に始められました。現在、寄
附の際に選択できる応援メニューは教育・文化・スポーツ、環境、高齢者福祉、子ども福祉、防災・
防犯、産業振興に関すること、各務原市まるごと応援など10の応援メニューを創設し、市にゆか
りのある方の応援を力に、市民と心をあわせて元気な都市づくりを推進されています。またインター
ネットでの受付、クレジット決済・コンビニ収納の導入、地元企業・事業者の協力により100種類に
及ぶ記念品のラインナップにより、平成20年度から24年度までは数十万円であった寄附金が平
成25年度には 1 億 2 千 5 百万円、平成
26年度は 2 億 7 千 8 百万円と多額の納
税実績を上げられています。また、今年
度よりふるさと納税の特典に、空き家や
墓地を点検・清掃するサービスを加え、
管理に困っている人たちのニーズに応え
るユニークな取り組みも始められました。
現在に至るまでの色々な課題や問題点も
お聞きしました。
今後の当町におけるふるさと納税制度
の参考と活用につながるようにしたいと
思います。
愛知県飛島村
広報おおの 2016.2
21
議会議員研修報告
─兵庫県市川町・朝来市─
副議長 井上 保子
昨年10月28日、29日の両日にわたり、行政視察研修を行いました。
1 日目の市川町は、兵庫県の中央からやや南西に位置し、東西13㎞、南北10㎞の広がりをもち、
面積は82.67㎢、人口は約13,000人で通勤圏内に中核都市姫路市があり、ベッドタウン的な位置で利便
性を備えたまちです。ここでは、町の北東部に位置する笠形山(標高939m)麓で豊かな自然を活
用して都市農山村間交流を促進し、文化性の高い地域社会の創造と青少年の健全な育成を図るため
に設置されました「リフレッシュパーク市川」を視察してまいりました。
平成 4 年度から生活環境保全林整備事業として、地域資源の笠形山を活かした「笠形まなびの森」
の造成・遊歩道整備にはじまり、農業農村活性化農業構造改善事業等でキャンプ場、コテージ、農
林業体験実習館「どんぐりころころ館(宿泊可)
」
、山にネットを張った「かぶとむしドーム」
、全天
候型「ふれあいドーム」、交流体験施設「かぶと・くわがたわくわく館(昆虫展示室)
」ほか様々な
施設整備がされていました。地域住民の憩いの場として当初は年間15万人の利用者があり地域交
流拠点として栄えてきましたが、現在は利用者がかなり減少しているそうです。特に秋から冬の利
用者が少ないため、色々な努力をして PR に努められています。そうした中、平成25年のリニュー
アルと同時に町営から指定管理者による運営にかわり、県外宿泊者は増加しているとのことです。
ここでの自然を活かした整備内容を、当町における地域資源を活かした交流人口の拡大を目指す取
り組みの参考にしたいと思いました。
2 日目は、平成17年に生野町・和田山町・山東町・朝来町の 4 町が合併し誕生した兵庫県のほ
ぼ中央に位置する東西24㎞、南北32㎞、総面積は403.06㎢、人口は約 3 万人の朝来市の「与布土
地域自治協議会」の活動について研修を行いました。
朝来市の新しい仕組みづくりとして、まちづくりの基本的な考え方を「自考・自行、共助・共創
のまちづくり」とされ、一定の地域範囲の中の地域自治を進める仕組みの検討がなされ、地域支援
員の配置、地域自治協議会設立支援金の交付などの実施をされています。11ある地域自治協議会
のひとつ与布土地域は、世帯数約500世帯、人口約1,500人の小さな農村地域であり、10集落で
構成されています。そのうち 5 集落が準限界集落となっています。各集落の少子高齢化の進行に伴
う将来課題を見据えたとき、限界集落の発生や自治運営機能が低下する集落などへの地域内におけ
る相互援助の仕組みづくりの必要性を感じられ、福祉、教育、自然環境保全、産業振興、住民交流
などあらゆる分野において、
地域課題を地域で解決するための地域自治組織「与布土地域自治協議会」
を平成19年6月に設立し、活動を始めら
れました。
それまでは、他の地域と変わらず行政依
存型、要望型の地域であったが設立後は行
政に頼る前に、まず地域でできることは地
域でやってみようという考えのもと、「与布
土地域まちづくり計画」を平成20年 4 月
に策定され、 6 つの事業部会を置き、地域
特性に応じた様々な活動を展開されていま
す。本町の地域性を活かしたまちづくりの
参考にしたいと思います。
兵庫県市川町
22 広報おおの 2016.2
◇◆
議会の窓 ◆◇
議 会 の う ご き【議会議員が出席した主な行事等】
10月
11月
12月
3 日
功労者表彰式
おおの木育フェア 2015
5 日
農業委員会
6 日
総文常任委員会研修
9 日
岐阜県町村議会議長会定期総会
町村議会正副議長研修会
11 日
第 39 回全国育樹祭
12 日
第 37 回大野町民体育大会
18 日
福祉のふれあい広場
20 日
議会運営委員会
22 日
第 2 回揖斐郡消防組合議会定例会
例月審査
23 日
第 4 回おおの創生総合戦略検討委員会
27 日
定例監査
28〜29 日 議会議員視察研修
30〜31 日 嚶鳴フォーラム in 東海
31 日
池田町制 60 周年記念式典
全員
中川・井上・長沼・宇野・ひろせ・小森・野村・山川・永井議員
委員
全員
議長
正副議長
全員
中川・長沼・国枝・宇野・ひろせ・小森・野村・山川・永井議員
副議長
委員
議長
監査委員
議長
監査委員
全員
議長
副議長
郷土の先人展オープニングセレモニー
第 4 回揖斐広域連合議会定例会
農業委員会
7 日
第 22 回根尾川花火大会安全祈願祭
8 日
海津市合併十周年記念式典
10 日
民生建設常任委員会
11〜12 日 町村議会議長全国大会
17 日
西濃環境整備組合議会定例会
18 日
例月審査
21 日
北岡田家住宅公開オープンセレモニー
23 日
北見市より表敬
第 16 回柿・牡蠣まつり
26 日
議会運営委員会
27 日
定例監査
29 日
スポ−ツ少年団団対抗駅伝大会
総文委員長
中川・井上・長沼・国枝議員
委員
議長・民建委員長
副議長
委員
議長
議長
監査委員
全員
正副議長
全員
委員
監査委員
副議長
5 日
6 日
1 日
2 日
4 日
8 日
9 日
15 日
16 日
24 日
25 日
第 4 回定例会(開会)
全員協議会
議会運営委員会
岐阜県町村議会議長会評議員会
総務文教常任委員会
民生建設常任委員会
農業委員会
第 4 回定例会(一般質問)
第 4 回定例会(閉会)
揖斐地域行政懇談会
例月審査
定例監査
年末夜警巡視
全員
全員
委員
議長
委員
委員
委員
全員
全員
議長
監査委員
監査委員
議長
略 総文=総務文教常任委員会 民建=民生建設常任委員会
広報おおの 2016.2
23
住民だより
2・3 月休日在宅当番医のお知らせ
月 日 当番医の医療機関名
7 たかはし耳鼻咽喉科
11
2 14
21
28
3 6
たしろクリニック
大野町
36-1168
下磯
おおの
大野
35-7722
大野町
32-1510
黒野
竹中胃腸科
池田町
小児科医院
八幡
12 月中に届け出のあった方(敬称略)
こんにちは!赤ちゃん
住所
大野町
大野町
まつばら眼科
32-1115
中之元
ゆり形成内科整形
大久保医院
電話番号
(0585)
所在地
45-2077
池田町
44-1233
池野
※診療時間/午前 9 時~午後 4 時
※健康保険証を必ず持参してください。
※都合により当番医が変更になる場合があります。予め電話でお確かめの
うえ受診してください。
※休日在宅当番医は町 HP または岐阜放送のデータ放送でも確認すること
ができます。
次回の古紙類等回収について
3月 20 日(日)午前9時〜11時(2時間)
氏名
保護者
は る と
黒野
大野 陽翔
黒野
小里 一太
黒野
平野 冬真
い ち た
と う ま
え
な
黒野
細野 瑛菜
稲富
羽賀 千陽
古川
三宅 碧
上秋
ち は る
あおい
せ
あ
今西 世空
住所
氏名
保護者
ち あ き
厚三
上秋
柴田 千彰
雄平
公郷
栗田 陽向
達也
公郷
野村 彩乃
ひ な た
あ や の
い つ き
貴正
領家
宇佐見一輝
良太
五之里
三間 匠馬
弘祐
本庄
杉本 葉南
た く ま
は
な
勝司
陽平
忠司
英司
昭平
裕樹
雄三
末永くお幸せに
住所
♥
夫
黒野
妻 羽島市
氏名
末守 忠靖
萓野亜佳利
順延の場合、3月 27 日(日)
◎回収場所 各地区公民館
◎回収品目 新聞、雑誌類、チラシ、段ボール、
牛乳パック、古着
(注)実施の有無については、当日朝8時に広報無線にて
お知らせします。
◎問合せ先/住民環境課 ☎ 34-1111
納期限のお知らせ
2 月1日(月)
2 月 29 日(月)
町県民税(4 期)
国民健康保険税(9 期)
固定資産税(4 期)
国民健康保険税(10 期)
納め忘れのないように早めに納めましょう。
※納付は安全で便利な口座振替を利用してください。
※期限内であれば、コンビニでも納付できます。
※期限を過ぎた納付には、延滞金が加算されます。
※納税されないまま放置されますと差押え等の滞納処分が行わ
れることとなります。
謹んでお悔やみ申し上げます
住所
氏名
年齢
住所
氏名
年齢
黒野
岩﨑 公子
76
松山
湊 英臣
83
黒野
小里 忠
77
中之元
武藤 重敏
77
六里
杉山 敏子
95
公郷
加納 義美
89
六里
松浦 義男
83
公郷
鳥本あき子
96
稲富
汲田 茂
84
本庄
髙木 美
91
古川
河野 靖
89
下座倉
篠田 則子
80
稲畑
國枝 義男
85
目の不自由な人のために、『広報おおの録音版』も発行しています。
ご希望の人は 町社会福祉協議会
☎ 34-2130
へ連絡してください。