߭ߣ߹ߜ⥄ὼ߇߈ࠄߊ↢ߩㇹ↪ Წ 0Q 編集・発行 / 佐用町広報委員会 ʴⅹ↰↖↗ⅵ 電話:82−2521 2008 年佐用町成人式 2 シリーズ 共生の郷づくり 16 南光支所業務移転 6 図書館だより 20 春季短期水泳教室参加者募集 8 健康 22 まちの話題 24 くらしの情報 27 町高年大学学生募集 10 平成 19 年分所得税確定申告相談 12 ↞←↝᫊ 2008年佐用町成人式 268人が成人に 1月5日にさよう文化情報センターで、2008年佐用町成 人式が行われ、新成人268人︵男124人、女144人︶の うち、214人︵男 人、女119人︶が出席しました。 ︵出欠ハガキから・敬称略︶ ★ 年間、育て支えてくれた全ての人に感謝 の気持ちでいっぱいです。皆に恩返しをしな がら、大人へと成長していきたいです 阿 (曽 直美 ★ ) 成人の自覚を持ち毎日を大切に生き ていきたいと思います︵天野彰仁︶★優しさ や思いやりの気持ちを持ち続け責任を持った 行動をとれるようになりたい︵阿山佳央梨︶ ★素敵な大人になります。人から信頼される 存在になりたいです︵家本実加︶★新成人と して自立し、素敵な女性になれるよう頑張り ます︵家本光咲︶★がんばる︵井岡晃浩︶★ ここまで育ててくれてありがとう。まだあと 2年間は学生ですが、自分の力で生きていけ るよう成人としての自覚をもって頑張ります ︵井口綾菜︶★将来の夢に向かってがんばり ます︵石黒由真︶★これからも、頑張ります ︵石田博基︶★成人として自覚をもってがん ばりたいと思います︵石原善明︶★頑張りま す︵稲岡篤志︶★両親、友達、みんなに感謝 します。ありがとう。日々努力して素敵な大 人になります︵井上亜侑美︶★宜しくお願い 致します。早く一人前の庭師になります︵井 上賢治︶★ビールがうまい︵井上直紀︶★成 人として、責任をもった行動やふるまいをし ていきたいと思います。 自分の夢に向かって、 頑張ります︵岩本早華︶★社会人としての自 20 ૼʴ↝ ∇⒫⇡⒲⇞ 式典では、庵逧典章町長、石堂 則本県議会議員、西岡正町議会議 長、勝山剛町教育長からお祝いの 言葉が贈られました。 続いて、新成人代表の衣笠亜矢 さん︵真盛︶に、中学校時代の担 任の横山幸喜先生から花束が贈ら れ、井上起也さん︵西山︶と衣笠 亜矢さんが新成人を代表して、﹁自 分の行動や言葉のひとつひとつに 自覚と責任を持ち、 夢に向かって、 前進することを誓います﹂と新成 人の誓いを読み上げました。 式典終了後、全員で記念撮影を し、久しぶりに再会した友人と会 話を楽しんだり、写真を撮りあっ たりして、楽しいひとときを過ご していました。 一部ですが、成人式のようすと 新成人からのメッセージを紹介し ます。 95 2 㧞ภ 覚を持ちつつ楽しく生きていきたいと思いま も責任を持つ︵鎌井真貴子︶★今年から社会 す︵植田浩二︶★成人式を迎え、気持ちが引 人になるので、責任のある行動を取り、人生 き締まるように感じます。これからは成人と 楽しみます︵鎌井美由記︶★立派な人になる しての自覚と責任をもって何事にも取り組ん ︵鎌田翔太︶★お酒をいっぱい飲みたいです でいきたいです︵植田侑希︶★自分らしさを ︵衣笠亜矢︶★今を精一杯生きていきたい︵衣 大切に、そして何事にも〝チャレンジ〟をが 笠克俊︶★春から仕事がんばります︵衣笠祥 んばるぞ︵植戸聖也︶★まだ当分、勉強から 史︶★社会の荒波にもまれながらでも頑張っ 逃げられそうにありません︵上山祐信︶★こ て生きていこうと思います︵木南佑介︶★素 れからも毎日を楽しく、大人の自覚を持って 敵な女性になります︵金高沙織︶★成人とし 生きていこうと思います︵宇多あゆみ︶★あ て恥ずかしくないような行動をとりたいと思 まり新成人になったという実感はまだありま います︵小久保雄介︶★これからは、大人の ︵小谷直也︶ せんが、 これからがんばっていきたいです ︵宇 自覚をもち行動していきたいです 多麻衣子︶★ついに二十歳。これからもマイ ★Big になる。以上︵小林健︶★いつまで ペースながらに、いろんな事に挑戦していけ も子供の心を忘れない、それでいて人のこと ︵小林史佳︶ たらいいな。 ステキな人生送ってみせます ︵内 を思いやれる大人になりたいです 海美佳︶★自分の責任において何事にもチャ ★これからは成人として責任をもって行動し レンジしていきたい︵内海佑基︶★これから たい︵小林祐真︶★いつまでも子ども心を忘 もがんばります︵大上春菜︶★大学で部活が れない大人になる︵小南亜津沙︶★父・母へ。 年間、わがままな私を育ててくれてありが んばっています。 歳になったのでお酒に飲 まれない様に気を付けます︵大樫瑠璃︶★い とう。もう成人だから、何でも父・母に頼る ままで育ててくれた両親に、とても感謝して 事なく、自立して立派なヘアメイクさんにな います。﹁ありがとう﹂いままでは親に頼っ るから見ててね。これからもよろしく︵坂井 てばかりでしたが、これからは親に頼ること 禅︶★成人として恥じないように頑張ってい のないように自立したいと思います︵大西晴 きたいと思います︵坂本千佳︶★感謝の気持 樹︶★人を大切にッ︵大林美幸︶★友達・家 ちを忘れない、素敵な大人になりたいと思い 族・今まで出会った人達、これから出会う人 ます︵坂本若奈︶★お父さん、お母さん今ま 達に、いつまでも感謝の気持ちを持ち続けら で迷惑ばかりかけましたが、育ててくれてあ れるような大人になりたいです︵岡由加里︶ りがとう、まだまだ頼りないですが、いつま ★自分の行動に責任が取れる大人になりたい でも元気でいてください︵佐川広美︶★人に です︵岡田由梨︶★自分の行動に責任のもて 優しく、誠実に、前向きに生きる大人になり るしっかりとした大人になりたいです︵岡本 たいと思います。成人としての自覚と責任を 亜耶︶★ 歳として、責任のある行動をし、 負って、自立した生活を送れる様に努力しま 素敵な大人になります︵岡本恵里香︶★強く す︵定金愛恵︶★大人として、責任や自覚を 生きる︵岡本拓大︶★責任ある行動が出来る 持ち、しっかりした大人になっていきたいと 人に︵岡本健︶★おごらず、何事にも感謝で 思います︵清水昌幸︶★何事にも責任感のあ きるような人間になりたいです︵尾﨑喜衣︶ る人になる︵清水亮介︶★新成人として責任 ★成人としての自覚を持ち今は学業、4月か ある行動をとり、立派な大人になりたいと思 らは仕事を励んでいきたい︵尾上智紀︶★責 います︵新庄善文︶★求めない生き方を求め 任ある大人になりたいです︵甲斐文子︶★冷 ていきます︵新庄康平︶★ついに成人。自分 静で視野の広い、本当の意味での大人になり の行動に責任を持つということを改めて自覚 ます︵ 山和哉︶★自分の行動に責任の持て したい︵新庄崇広︶★汚い大人にはならない 山智恵︶★真 ︵杉本真実︶★あっというまにこの歳になり る人になりたいと思います︵ ︵杉山直紀︶ の長旅の始まりですが後悔のない最高の旅に ました。これからもがんばります したいと思っています︵金谷明忠︶★何事に ★ 自 分 ら し く 一 歩 ず つ 進 ん で い き た い で す 3 それぞれの道でがんばります 感謝の気持ちを忘れません 会場入り口で記念撮影 新成人の誓いを読み上げる井上起也さん(右)と衣笠亜矢さん 責任ある行動をとります 20 20 20 ︵ 諏 訪 智 美 ︶ ★﹁ お 父 さ ん、 お 母 さ ん、 あ り 謝します。ありがとう︵谷村典香︶★祝 歳。 がとう﹂ ︵妹尾恵美︶★この度、無事成人を 介護福祉士として、これから頑張ります。暇 迎えることができましたが、自分がここまで な時はみんな連絡して ︵谷本紗幸︶★これ 歩んで来れたのは、紛れもなく周囲の方々の からも周りの人を大切にいい大人になりたい 温かいご支援のおかげです。ここにお礼申し と思いますっ︵塚田陽世︶★この日をスター 上げます。ありがとうございます。これから トとせずこれからも幸せに生きていきたい。 ︵椿龍 は自分の幸せだけでなく、 周囲の幸せも願う、 2人でがんばっていこうと思います。 そんな成人でありたいと思っております。そ 二︶★社会人としての自覚をもって仕事を頑 して、それができて初めて、一人前の成人に 張りたいと思います︵寺田知美︶充実した人 なれるものと考えます。1人でも多くの人を 生を送るために、何事にも挑戦していきたい ★社会人としての自覚がよりいっ 幸せにできるような、 そんな成人となりたい。 ︵敏森千明︶ これが新成人になった今、私が一番に願うこ そう強くなった気がします︵戸田博史︶★新 とであります。最後になりましたが、お母さ 成人として、責任を持ってしっかり仕事に励 ん、 お ば あ ち ゃ ん、 そ し て 天 国 の お 父 さ ん、 んでいきます︵飛岡奈実︶★夢を現実に︵留 ★成人としての自覚と責任を持って、 おじいちゃん、ここまで育ててくれて本当に 田晃次︶ ありがとう︵関本晃︶★成人としての自覚を 社会の一員として日々頑張っていきたいと思 持ち何事にも責任を持って1日1日を大切に います︵豊福誠也︶★早、 年も生きたかと したいと思います︵錢亀佳奈︶★これからも、 信じられませんね。まだまだこれからも夢に 社会人として責任のある行動をとっていきま 向かって頑張ります︵長井亜里沙︶★成人と す︵高嶋花奈︶★就職も決まり、何事にも全 しての自覚をもち、節度ある行動を心がけた 力で頑張ります︵髙野生馬︶★星の都佐用に いと思う︵長井健悟︶★これからは、大人と 生まれてよかった︵髙見幸太︶★夢に向かっ して、責任をもって頑張ります︵長井真里︶ て頑張ります。世界へ︵高谷昌明︶★歳をと ★ステキな大人の女性になりたいです︵中野 るのは簡単でも、大人になるのは難しい。今 増加︶★もう 年が経ちました。ここまで育 までお世話になった人、そしてこれからもお ててくれた親に感謝してます。そしてこれか 世話になる人に感謝しながら生きていきたい らもよろしくお願いします︵長峰司︶★新成 です︵竹田愛実︶★成人としての責任のある 人として新たな一歩を踏み出し、自己の道を 行動をする︵竹田絵美︶★頑張ります︵竹田 切り開いて、夢に向かって日々邁進していき 有希︶★責任ある行動を心掛けるが今まで通 たいです︵西坂早織︶★成人を機に更に新た り マイペース で頑張ります ︵竹田裕紀︶ な人生を歩めるように日々輝きたいです︵西 ★新成人らしく頑張っていきたいと思います 嶋あづさ︶★いよいよ、僕も、新成人という ︵竹本久美︶★自分になにができるかを考え 大人達の仲間入りになるので大人としての自 希望を与えられるような、そして悠然とした 覚をしっかり持って、今、自分が持っている 態度がとれる人になりたいです︵田中悠加︶ 夢〝目標〟を実現出来るように頑張っていき ★成人らしく、周りの人達に感謝し、成長し たい︵西田真也︶★内面美人になります︵野 ていけたらなと思います︵谷口綾香︶★年齢 村朋代︶★何事にも挑戦して、大きな人にな ファジラ︶★精一 と共に心も成長していけるよう頑張りたいと れたらいいなぁ︵ノール 思います ︵谷口あゆみ︶ ★何事にも責任をもっ 杯頑張っていきたい︵馬場達也︶★両親、祖 お世話になった方々への感謝を忘れず、 て行動しないといけん︵谷口拓也︶★ほどほ 父母、 どに控えます︵谷口惟︶★周りを笑顔にさせ 責任ある大人になります︵服部裕介︶★この る人間になりたいです︵谷口雄紀︶★ 歳と 二十年の間に出会えた人々に感謝します。次 しての責任と自覚を持ち、頑張ります︵谷口 の二十年もいろんな人と出会い、成長できた 由紘︶★ 歳になりました。今まで育ててく らと思います︵花尾沙也香︶★二十歳になっ れた両親、成長させてくれた友達・恩師に感 たので自分の行動に責任をもっていきたいと 夢に向かって一直線に進みます 夢に向かってがんばります 成人としての自覚を持ちます 何事にも挑戦します すてきな大人になります 20 20 20 Ne 20 20 4 㧞ภ 思います︵花山敦美︶★親孝行のできる大人 になりたいです︵羽山真司︶★自分の道は自 分で決める︵原田泰光︶★社会人として自立 し佐用町の未来の担い手になれるよう頑張り ます︵春名貴洋︶★子どもの心を忘れないで、 それでいて自分に責任をもって行動できる大 人になりたいです ︵春名真菜美︶ ★自覚を持っ て、がんばりたいと思います︵平井準己︶★ 新成人としてこれからがんばります︵平井俊 昭︶★これから成人としてがんばっていきた いです︵平田将也︶★これからもがんばって いきたいと思います︵廣瀬達也︶★まだまだ 子供ですが、ステキな大人になれるよう日々 精進したいと思います︵廣瀬友香︶★新成人 としての自覚を持ってこれからも頑張ります ︵福井明日香︶★夢を実現させるため、今出 来ることをがんばりたいです︵藤井沙織︶★ 責任を持てる大人になりたい︵藤岡美穂︶★ 得る権利と負う責任を自覚し社会の一員とし て頑張って行きます︵藤木沙織︶★成人とし ての自覚をもってがんばりたいです︵藤田拓 也︶★自分の行動に責任を持てる大人になり ます︵藤田希︶★これからも頑張っていきま す︵船木元二︶★成人としての自覚をもち、 責任のある行動を心掛けていきたいと思いま す︵船引淳 ︶★今までお世話になった、全 ての人に、ありがとう。もっと、ずっと、大 きい人になります︵舟引那津︶★両親に感謝。 責任感のある大人になります︵船引理絵︶★ 成人として責任ある行動をしていきたいと思 います︵古川奈穂︶★夏の夕暮れ 雨あらし 西の空 雨のち虹︵間嶋達星︶★たくさん のことを経験し、素敵な大人の女性をめざし ます︵松井沙織︶★これからも、 目標に向かっ て頑張っていきます︵松阪美郷︶★成人とし て自覚を持って頑張ります︵真野仁︶★大人 の自覚をもって色々な事に頑張りたいと思い ます︵三枝加奈︶★これから夢に向かって頑 張っていきます︵三角直弘︶★立派な介護福 祉士になり、たくさんの方の役に立てるよう 頑張ります︵宮宅梓︶★お父さんお母さん、 おじいちゃんおばあちゃん、 年間ありがと う。これからもがんばります︵宮本歩︶★社 会に出ても恥ずかしくないような大人になれ るように頑張ります︵宮本美佐︶★大人の仲 間入りをした自分に、責任ある行動をする事 を誓う︵村上尚弥︶★夢に向かって、責任感 のある行動で掴み取るょ。 がんばっています。 成人式に友達と会えるのが楽しみです︵盛崎 あゆみ︶★頑張ります︵森崎慧介︶★大人に なったからってきばらずに、マイペースに行 き た い︵ 森 田 章 太 ︶ ★ 新 成 人 と し て 責 任 を 持ってこれからも頑張っていきます︵森本真 衣︶ ★これからは社会人として頑張ります ︵矢 野恵里佳︶★今まで支えてくれた皆に感謝の 気持ちでいっぱいです。自分に出来ることか ら一つずつ頑張ります︵矢野聡子︶★小さい 頃は 歳の自分なんて想像もつきませんでし たが、これからは成人としての自覚と責任を も っ て 生 活 し た い で す。 年 間 で 出 会 っ た 人、これから出会う人、ずっといい関係でい たいです︵矢野翔子︶★日々生活をしている 中で、直さなければならないこと、学ばなけ ればならないことがたくさんあります。だか ら常に自分を高めようと努力します︵山内裕 哉︶★成人としての自覚を持ち、これからの 人生がんばっていきたい︵山川翔︶★新成人 として気持ちをきりかえて頑張っていきたい です︵山下みのり︶★見た目も、中身も⋮背 も、成人になれるよう頑張ります。ナースに なる為大学で勉強してます︵山田真己︶★ 歳。みんなに感謝する気持ちをいつも忘れず に楽しく元気にがんばります︵山本彩香︶★ 現在、 保育士になるために勉強をしています。 笑顔がいっぱいの保育士になるために頑張り ます︵山本啓︶★一生懸命仕事をする。親孝 行したい ︵山本博義︶ ★成人として自覚を持っ た大人になる︵山本真緒︶★これからも感謝 の気持ちを忘れずに夢に向かってがんばりま す︵山本迪緖︶★夢に向かって、責任感のあ る行動で掴み取るょ︵山本美穂︶★これから は成人として責任ある行動をとり、保育士と して頑張っていきたいと思います ︵湯浅幸恵︶ ★夢にむかって頑張ります︵横田真道︶★ 歳としての責任ある行動をとり、夢にむかっ て頑張ります︵米田愛︶ 5 20 20 恩師とともに 両親に感謝しています 姫路ケーブルテレビの取材も お父さんお母さんありがとう 新成人メッセージボードの前で 20 20 20 役場南光支所業務を新庁舎で 12 つ け て、 今 日 か ら の 健 康 づ くりに生かしましょう。 ■とき・内容 ●2月 日︵木︶ ︻演題︼生活習慣病のウソ とホント ︻講師︼長田啓嗣医師 ︵長田クリニック︶ ●2月 日︵木︶ ︻演題︼がん検診の光と影 ︻講師︼秋本晄久医師 ︵佐用共立病院︶ ●いずれも午後3時∼午後 4時 分 ■ところ さよう文化情報センター 会議室 ■定員 いずれも100人 ■持参していただくもの 筆記用具 ■参加費 無料 ■お問い合わせ 健康課 ☎ ・8020 31 19 12 健康づくりについて考えてみませんか 身近な医師の講話を聴い て、 一 緒 に 健 康 づ く り に つ いて考えて み ま せ ん か 。 町 と 郡 医 師 会 で は、 す べ ての住民が生涯にわたり健 康 で、 い き い き と 楽 し く 生 活を送ることができるよう に 支 援 を す る と と も に、 意 識の向上を目指して講演会 を開催しま す 。 日ごろから持っている疑 問の解消や予防知識を身に ご存知ですか?通院助成金制度 2月 日︵火︶から移転します 町 で は、 次 に 該 当 し 在 宅 分を助成します。 生 活 を さ れ て い る か た を 対 な お、 病 院 な ど の 送 迎 バ 役 場 南 光 支 所 の 業 務︵ 総 際 に は、 十 分 に お 気 を つ け 象 に、 通 院 助 成 金 制 度 を 設 ス で の 通 院 は 対 象 と な り ま 合 窓 口 課 業 務、 地 域 振 興 課 ください。 け て い ま す 。 せ ん。 ま た 特 定 疾 患 及 び 人 業 務 ︶ を、 2 月 日︵ 火 ︶ な お、 ひ ま わ り っ 子 マ マ 工透析のかたについては限 か ら 新 庁 舎 に 移 転 し て 行 い プ ラ ザ、 南 光 歯 科 保 健 セ ン 度額があります。 ます。 タ ー、 南 光 図 書 室 業 務 は、 ■申請用紙 引 き 続 き、 現 南 光 支 所 庁 従 来 ど お り、 南 光 文 化 セ ン 役 場 福 祉 課・ 最 寄 の 支 所 舎 の 取 り 壊 し、 駐 車 場 の 整 ターで行います。 総 合 窓 口 課・ 出 張 所 に 所 定 備 工 事 を 3 月 下 旬 ま で 行 い ■お問い合わせ の申請用紙がありますので、 ま す の で、 ご 来 庁 い た だ く 南光支所☎ ・0101 2月受診分までを通院医療 機関で証明をしていただき 提出してください。 ■提出期限 今 年 度︵ 平 成 年 度 分 ︶ の提出期限は3月 日︵月︶ ﹁住民健康講演会﹂のお知らせ までです。 ■提出先 福 祉 課・ 各 支 所 総合窓口課・出張所 ■お問い合わせ 福祉課 ☎ ・0661 ・0146 ■助成対象 町 外 医 療 機 関 へ の 手 帳・ 受 給 者 証 に か か る 通 院・ 訓 練 が 対 象︵ か ぜ・ け が な ど の一般診療は対象になりま せん︶となります。 ■助成額 往復の交通費の半額相当 78 87 14 28 FAX 82 82 完成間近の新しい南光支所庁舎 30 【通院助成金制度対象者】 ●特定疾患医療受給者証の交付を受けているかた ●人工腎臓を実施している慢性腎不全のかた(人工透析) ●18歳未満で療育手帳A判定に該当のかた ●18歳未満で身体障害者手帳1、2級に該当のかた ●精神障害者保健福祉手帳1、2級に該当のかた 6 㧞ภ 寒風のなかタスキをつないで激走 力強く選手宣誓 第3回佐用町子ども会駅伝大 会 ߺࠎߥߩࠬࡐ䳦࠷ チビッ子駅伝競走大会 千種川 町内外の各地でさまざまなスポーツ大会が開催 されました。大会結果は、次のとおり︵敬称略︶。 ︵野村真由、竹田憲史、伊東詩織、 20 花 高 大 輝、 小 林 実 央、 谷 口 樹、 12 区 城 内 尚 人、5 区 阿 部 成 人、補欠 阿部圭将︶ ■小学生女子の部 第3位 スポーツクラブ みかわ ︵1区 勝山史織、2区 井上 、 恵梨香、3区 勝山沙帆 4 区 保 田 理 恵、5 区 井 上 愛夢美、補欠 森田真穂︶ 町インディアカ 7 後期リーグ戦 町インディアカ協会主催の 後期リーグ戦が 月 日開幕 し、各チームは約1 カ月間に わたり熱戦を繰り広げまし た。結果は次のとおり。 ■開催期間 月∼ 月 ■ところ 上月体育館 ︵ホタルドーム︶ ■参加チーム数 男子 、女子8 計 ■結果 男子 優 勝 中上月パパ 準優勝 第3位 紅羽拾打隊 女子 優 勝 上月クラブA 準優勝 上月クラブB 第3位 華の森 Ladies 賞状を手に喜ぶメンバー 三河小チームが男子・女子の部で2冠 10 54 12 26 21 23 12 11 11 G 20 村上紗野、中井裕基︶ 月 日に相生市で開催さ 第3位 江川小子ども会A れた、千種川チビッ子駅伝競 ︵野村優太、野村優里、末神由香、 走大会にスポーツクラブ み 1月 日に南光スポーツ公 石地麟太郎、金高英実里、安本健 かわが参加し、小学生男子の 部 チームの激戦の結果、優 園 か ら 千 種 川 沿 い の コ ー ス 太、西口理央、稲田任那︶ 勝を収めました。また小学生 で、第3回佐用町子ども会駅 ︻男子の部︼ 女子の部においても3位入賞 優 勝 三河小子ども会A 伝大会が開催されました。 開会式では、江川小学校の ︵森田大貴、大江全弘、城内尚人、 を果たしました。 稲田任那くん、尾崎あゆみさ 近藤公淳、坂井大良、阿部成人︶ 準優勝 利神小子ども会A んが力強く選手宣誓。 当日は、みぞれが降る厳し ︵小深田大翔、田辺結矢、岡田一将、 い寒さのなかでしたが、参加 久保貴広、水本和晃、矢代弘樹︶ 第3位 三日月小子ども会 した町内 小学校子ども会 樹、 チーム336人の子どもたち ︵宮本雅也、早田風音、廣瀬 は、日ごろの練習の成果を十 岸本拓也、内田法翔、宇多一起︶ 分に発揮し、元気にタスキを ︻女子の部︼ 優 勝 三河小子ども会A つないでいきました。 大会結果は次のとおり︵敬 ︵勝山史織、森田真穂、勝山紗帆、 保田理恵、井上愛夢美、新庄果歩︶ 称略︶。 ︻男女混合の部︼ 準優勝 徳久小子ども会A 優 勝 上月小子ども会A ︵春井麻那、舟引千春、藤田真依、 ︵小林和弥、反橋朱理、小林圭介、 山本静果、船引亜由美、山根舞子︶ ■小学生男子の部 優勝 岡 本 杏 香、 山 本 隆 之、 永 見 真 風、 第3位 上月小子ども会A スポーツクラブ みかわ 清水啓夢、岡本桃香︶ 冴、 ︵1区 森田大貴、2区 大江 ︵湯浅敦子、山本鮎美、小林 準優勝 久崎小子ども会A 廣畑里奈、嶋田愛視、吉田優紀︶ 全 弘、 3 区 坂 井 大 良、 4 元気に飛び出す選手たち(男子の部) やったぞ優勝だ 16 21 21 30 12 30 25 10 82 23 2月29日 3月7日 3月14日 3月21日 (金) (金) (金) (金) 金 C5 17:30 ∼ 18:30 3才∼12才(幼児∼小学生) 3 名 2月27日 3月5日 3月12日 3月19日 (水) (水) (水) (水) 水 D3 17:30 ∼ 18:30 5才∼12才(年長∼小学生) 5 名 3月8日 3月15日 3月22日 (土) (土) (土) 3月1日 (土) 5名 土 C6 14:00 ∼ 15:00 小学生 3名 B6 13:00 ∼ 14:00 3才∼6才(幼児) 5名 C3 16:30 ∼ 17:30 小学生 2月26日 3月4日 3月11日 3月18日 (火) (火) (火) (火) 3名 火 B2 16:30 ∼ 17:30 3才∼6才(幼児) 5名 C2 15:30 ∼ 16:30 小学生 4回目 3回目 2回目 ﹂ 町民プール﹁あめんぼ E3 18:30 ∼ 19:30 3才∼15才(幼・小・中) 5名 B4 16:30 ∼ 17:30 3才∼6才(幼児) D4 17:30 ∼ 18:30 小学生 5 名 2月28日 3月6日 3月13日 3月20日 (木) (木) (木) (木) 5名 D5 16:30 ∼ 17:30 小学生 5名 木 20 22 1回目 定員 対 象 時 間 曜 コー 日 ス名 春季短期水泳教室参加者募集 30 30 28 20 ︻A 2 ※対象年齢は各曜日の1回目 - ︼年長∼小学生 ︵5才∼ 才︶ の練習日時点の年齢です。 午後5時 分∼6時 分 ■受講料4、 000円 ︵1時間︶ ■募集人数 佐用スイミングスクールで ※対象年齢は平成 年3月 各コースにより異なりま は、この春4日間だけの短期 日現在です。 す。詳しくは下表をご参照く 水泳教室を 開 催 し ま す 。 ■受講料 ださい︵定員になり次第締め 今回は、 4日連続コース︵A 会員以外 4、 000 円 切ります︶ 。 コ ー ス ︶ と 週 1 回 4 週 連 続 会員︵3月在籍者︶ ■申込期間 コース︵B コ ー ス ︶ の 2 種 類 3 、 000 円 2月 日︵日︶∼ 日︵土︶ の短期教室 が あ り ま す 。 ■募集人数 ■お申し込み方法 もぐれな い 子 、 ま だ う ま く A 1 - 、A 2 - そ れ ぞ れ 先 Aコース、Bコース共に所 泳げない子も大丈夫です。レ 着 名︵定員になり次第締め 定の用紙に必要事項をご記入 ベルにあわ せ て 指 導 し ま す 。 切 り ま す ︶ のうえ、受講料を添えて町民 ◆日程のご案内 ■申込期間 プール受付までお申込みくだ ★Aコース 3月9日︵日︶∼ 日︵土︶ さい。 春休み4日間連続コース ★Bコース ■お問い合わせ 週1回4週連続コース︵毎 町民プール﹁あめんぼ﹂ ■とき 3月 日︵火︶∼ 日︵金︶ 週同じ曜日、同じ時間で練習 ☎ ・0123 します・下記コース表参照︶ の4日間 ※Bコースは、通常行ってい ■対象及び 時 間 ︻A 1︼幼児︵3才∼6才︶ るスクールの時間を体験して ※小学生を 除 く いただきます。 午後4時 分∼5時 分 ※期間途中の曜日・時間変更 ︵1時間︶ はできません。 25 ★Bコース D2 17:30 ∼ 18:30 5才∼12才(年長∼小学生) 3 名 E5 18:30 ∼ 19:30 5才∼15才(年長∼中学生) 3 名 D6 15:00 ∼ 16:00 5才∼15才(年長∼中学生) 5 名 8 㧞ภ 14 20 82 金婚夫婦祝福式典を開催 年中に婚姻届を提出されたご夫婦 9 昭和 18 50 (登録制 ) 平成19年12月26日 に任期満了となり、退任さ れた、半田浩子委員(大畠) の後任に、 矢内正敏委員(横 坂)が12月27日付(任 期4年)で就任されました。 ■申込み期限 神 戸 新 聞 社 で は、 結 婚 年 を 迎 え ら れ た ご 夫 婦 を 招 2月 日︵金︶まで き、 長 寿 と 繁 栄 を 祝 う﹁ 金 ■ お申し込み・お問い合わせ 婚 夫 婦 祝 福 式 典 ﹂ を 行 っ て 役 場 住 民 課・ 各 支 所 総 合 い ま す。 該 当 者 は も れ な く 窓 口 課、 神 戸 新 聞 支 社・ 総 お 申 し 込 み く だ さ い。 申 し 局・ 支 局・ 販 売 所 に あ る 所 込 ま れ た 金 婚 夫 婦 に は 表 彰 定 の 申 込 書 に 記 入 の う え、 状 や 記 念 品 な ど が 贈 ら れ ま 必 ず 申 し 込 み 期 限 内 に、 お す。 当 日 の 服 装 や 付 き 添 い 近くの神戸新聞支社、総局、 は 自 由 で す。 ご 家 族 お そ ろ 支局、販売所に持参するか、 いでご参加ください。 〒650 8 - 571神戸市 中 央 区 東 川 崎 町1 5 ■とき 5月 日︵日︶ - 7 -神 戸 新 聞 社 地 域 活 動 局﹁ 金 婚 午後1時 式﹂係へ郵送してください。 ■ところ ☎078・362・7052 たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール ※ 申 し 込 ま れ た ご 夫 婦 に ■対象 は、 4 月 下 旬 に 当 日 の 開 催 昭 和 年 中 に 婚 姻 届 を 提 時 間、 会 場 地 図 な ど が 通 知 出した県内在住のご夫婦 されます。 34 町営住宅入居者の募集 祇園住宅(三日月地域) 29 矢内正敏新教育委員 町では、 町営住宅の入居者募集を定期的に年2回︵3月と9月︶実施し、 登録制を採用しています。平成 年度第1回目の募集をします。 30 34 教育委員の異動 20 ・同居する親族のあるかた 入居申込者は、資格審査後、 ◎募集住宅 ・結婚予定のあるかた 町営住宅入 居 者 選 考 委 員 会 に 佐 用 町 営 住 宅 一 般 ( ) ・ 現在住居に困っているかた おいて順位が決まり、入居登 ︻佐用地域䳃 録者名簿に 登 載 さ れ ま す 。 上町住宅︵佐用3244番地︶ ・収入基準に合うかた 住宅に空家が出た場合、入 山王住宅︵佐用331番地5ほか︶ ◎収入基準 居登録者名簿の上位登録者か 柴谷住宅︵真盛1番地︶ お問い合わせください。 ら順次入居 と な り ま す 。 平福住宅︵平福528番地1︶ ◎家賃 入居登録者名簿の有効期間 䳂上月地域䳃 所得、入居される住宅によ は、 平 成 年 4 月 1 日︵ 火 ︶ 幕山住宅︵本郷710番地︶ り異なります。 か ら 平 成 年 9 月 日︵ 火 ︶ 力万住宅 ︵力万518番地・519番地︶ ◎敷金 までです。 上上月住宅︵上月835番地︶ 家賃の3 カ月分 久崎住宅︵久崎418番地︶ ◎申込書類 建設課備え付けの申込用紙 䳂南光地域䳃 必要事項を記入いただき、 下徳久住宅︵下徳久1514番地︶ に、 三河住宅︵河崎88番地1︶ 入居しようとする家族で、所 䳂三日月地域䳃 得のあるかた全員の所得証明 屋敷前住宅 ︵乃井野671番地2ほか︶ 書と納税証明書︵ともに税務 田此住宅︵三日月1184番地2︶ 課発行のもの︶及び住民票を 中町住宅︵三日月347番地1︶ 添えてお申し込みください。 祇園住宅︵三日月1457番地︶ ◎選考方法 ◎書類配布・受付期間 資格審査後、町営住宅入居 平成 年3月3日︵月︶∼ 者選考委員会において決定し ます。 3 月 日︵金︶ ◎入居資格 ◎お申し込み・お問い合わせ ・国税・地方税の滞納のな 建設課 ☎ ・2019 いかた 20 20 けけ ごご ■開設場所 ■一般講座 主にさよう文化情報センター 主に上月文化会館 主に南光文化センター 主に三日月文化センター 午前 10 時∼正午 午前 10 時 午前 10 時 30 分 午前 10 時∼正午 各分野から講師 ∼正午 ∼正午 町高年大学は、人と人とのふれあいのなかでで で、新しい教養を身につ つつ どの教室でも入学でき、複 プロデュースおりひめ 住民手づくり芝居 第7弾 当日 一 般 1 、2 0 0 円 高校生以下600円 ■ キ ャ ス ト ︵敬 称 略︶ ◆一色真実︵中町︶ ◆岡田 彩芽︵円応寺︶ ◆沖 里美 ︵ 上 郡 町 ︶ ◆ 金 田 妙 子︵ 姫 路市︶◆北村一葉 上 ( 町 ) ◆北村萌華︵上町︶ ◆黒田 みちよ︵中町︶ ◆戸屋なぎ さ︵ 上 長 尾 ︶◆ 野 村 優 里︵ 福 沢︶ ◆羽山芳子︵山平︶ ◆ 藤木貞子︵上長尾︶ ◆安本 美樹︵奥海︶ ◆山田菜緒子 ︵ 中 上 月 ︶◆ 山 田 美 菜 子︵ 中 上 月 ︶◆ 福 井 直︵ 和 気 町 ︶ ◆ 西 本 和 彦 ︵三 日 月 下︶ ■ ス タ ッ フ ︵敬 称 略︶ ◆演出 西本和彦◆演出助 手 羽山芳子◆舞台監督 永本明美︵末包︶ ◆舞台監 督 助 手 大 前 貴 世︵ 奥 金 近 ︶ ◆ 音 楽 監 督・ 作 曲・ 指 導 谷 口 正 彦 ︵宍 粟 市︶ ■お問い合わせ さよう文化情報センター ☎ ・3336 ﹃モモと時間どろぼう﹄ 30 みんなで楽しく学ぼう 町高年大学学生募集 ■募集要項■ ■学費 1 教 室 1 人 年 間 1、0 0 0 円︵但し、 専 門 講 座 ・ ク ラ ブなどの材料費等実費が必 要です︶ ■入学申込 生涯学習課または、各支所 地域振興課にある申込書に 記入し提出ください。 ■申込締切 平成 年3月 日︵金︶ ■その他 ■とき 2 月 日 ︵土︶ 午後6時 分 開演 2 月 日 ︵日︶ 午後2時 開演 ■ところ おりひめ文化ホール ■入場料 前 売 り 一 般 1 、0 0 0 円 高校生以下5 00 円 82 16 17 数の教室へも入学できます。 平成20年4月∼平成21年3月 町内に在住しているおおむね60歳以上のかた ■クラブ活動 21 ■お問い合わせ 生涯学習課 ☎ ・3336 上月支所地域振興課 ☎ ・1210 南光支所地域振興課 ☎ 0123 三日月支所 地 域 振 興 課 ☎ ・2982 ■開設期間 ■対象者 ゲートボール グラウンドゴルフ 音楽 陶芸 各クラブにおい て開催日・活動 内容を決定して います 基本的に一般講 座開催日の午後 に行います (学習計画は各 部会で立案しま す) 三日月教室 南光教室 書道 歌謡 社交ダンス 大正琴 パソコン 手芸 コーラス 書道 園芸 料理 手芸〈編物・小物作りなど〉園芸 アートフラワー 陶芸 栄養と料理 手芸 歴史 書道 盆栽 実用書道 生花 音楽 草花と野菜 パソコン 書道 俳句 工芸 コーラス ゲートボール 社交ダンス 生け花 囲碁 うたごえ ニュースポーツ ■専門講座 開催基準日: 開催基準日: 開催基準日: 開催基準日: 第3木曜日 第3水曜日 第2木曜日 第3火曜日 を招いての講演 (毎月1回) 82 86 78 79 上月教室 佐用教室 20 10 㧞ภ 便利で安心 大名行列に参加してみませんか 住基カードの取得を 「宿場町ひらふくまつり」大名行列出演者募集 さまざまな便利なサービスを利用できる 住基カードを、あなたもぜひ、ご利用くだ さい。 昨年の3月公演「義経千本桜」のようす 子ども歌舞伎クラブの練習 成果を披露し、後輩たちに民 俗芸能の継承を伝える恒例の 公演。お誘いあわせのうえ暖 かくしておいでください。 ■とき 3月3日︵月︶ 午後2時 分開演 ■ところ 三河小学校体育館 ■内容 ﹁寿・式三番叟﹂ ■入場料 無料︵どなたでも ご覧いただけます︶ ■お問い合わせ 南光支所地域振興課 ☎ ・0123 ■お問い合わせ 住民課 ☎82- 0660 78 11 30 ධঊ⅖Ⅿܒໍظ * * * * * * ₉₉₉₉ ഥో 「第19回宿場町ひらふくまつり」の大名行列が、かつ ての宿場町平福のにぎわいをよみがえらせます。あなたも この行列に参加してみませんか。 ◆開催日 4月20日(日) ◆募集する役どころ 殿様・奥方・姫君・家老・奉行・典医・ 茶坊主は各1名、侍 14 名、腰元 10 名、奴8名 ◆対象者 満15歳以上のかた(町内外は問いません) ◆お申し込み・お問い合わせ 住所・氏名・年令がわかるようにハガキまたは電話で 〒 679-5380 佐用町佐用 2611-1 佐用町役場商工観光課 ☎82- 0670へお申込みください。 ◆応募締切 2月29日(金) ◆決定 応募者が多数の場合は抽選で決定します。 ◆主催 宿場町ひらふくまつり実行委員会・佐用町観光協会 ﹁寿・式三番叟﹂ 住基カードは、お住まいの市区町村が希 望者に交付しているICカードで、申請す ればカードを受け取ることができます。 写真付きの住基カードは本人を確認する 身分証明書として使用できるほか、住基 カードを使った便利なサービスも増えてい ます。 住基カードには、写真付きのタイプと写 真が無いタイプの 2 種類があり、「写真付 きのタイプ」は、氏名や住所、性別、生年 月日が記載されており、金融機関の窓口な どさまざまな場面で公的な証明書として利 用することができます。 また、住基カードは、非常に高いセキュ リティ機能を有しているICカードを採用 しているので、インターネットを利用した 行政手続きなど、安心して利用することが できます。 このほか、全国どこの市区町村の窓口な どでも住民票の写しを取ることが可能で す。全国的には住民の 2 割から 3 割のか たが住基カードを持っている市区町村もあ り、住基カードが利用されています。 平成 まで 年度町・県民税の申告相談は 20 3月 日 から 年分所得税の確定申告、平成 2月 日 18 平成 年分所得税の確定申告、平成 年度の町・県民税の申告相談は、2月 日︵月︶から始まり、申告期限は3 月 日︵月︶です。町・県民税の申告については、平成 年1月1日に佐用町に住所があったかたは、前年中の所得 の申告を佐用町にしていただくことになります。申告相談では、正しい申告納税にご理解とご協力をお願いします。 17 事業所得の収支内訳 書の作成について 個人事業主のかたなど営業 所得並びに、農業所得・不動 産所得のあるかたは、事業に 係る収入や 経 費 の 内 訳 を 記 載 した﹁収支 内 訳 書 ﹂ を 申 告 者 が正しく作成し、ご持参くだ さい。 ※﹁収支内訳書﹂は給料賃金 の支払者氏名・事業専従者の 氏名・売上金額の明細・仕入 れ金額の明細・減価償却費の 計算などについても、記入漏 れのないよ う に 作 成 し て く だ さい。 医療費明細書の 作成について 障害者控除を受け るかたについて ※入院給付金などを受けてい るかたは、支払金額から差し 引く必要がありますので、保 険組合や生命保険会社などで 金額を確認して申告してくだ さい。 ※おむつ代に係る費用を医療 費控除として申告されるかた は、医療機関の医師が証明す る﹁おむつの使用証明書﹂が 必要です。また、2年目以降 であるかたは、役場健康課 ︵ま たは各地域事務所︶で申請の うえ、町長の証明する﹁おむ つ 使 用 証 明 書 ﹂ が 必 要 で す。 領収書とあわせてご持参くだ さい。 20 障害者手帳・療育手帳など の 交 付 を 受 け て い る か た は、 所得税法上の障害者控除を受 けることができますが、手帳 の交付を受けていないかたで 20 23 町県民税の申告 について も、要介護認定者など日常生 収入がないかたや課税所得 たについては、申告書を提出 活 自 立 度 が 中 程 度 の か た は、 のないかたは、申告納税の義 する必要はありません。 役場健康課︵または各地域事 務はありませんが、所得の申 その他、詳しい内容につい 務 所 ︶ で 申 請 の う え、 ﹁ 障 害 告をもとに低所得判定等の負 ては、各戸に配布の﹁申告に 者控除対象者認定書﹂を申告 担軽減などの措置を受けるに ついてのお知らせ﹂をご覧く 相 談 の 際 に ご 持 参 く だ さ い。 は、申告が必要です。 ださい。 扶養控除の場合も同様ですの また、所得が給与所得のみ で、申請のうえご持参くださ で 会 社 な ど で 年 末 調 整 さ れ、 申告に関するお問い合わせ い。 勤務先から佐用町に給与支払 相生税務署 報告書が提出されており、提 ☎0791・ ・0231 税務課 出された内容以外の収入また は、控除などに変更がないか ☎ ・0662 18 1.所得税の定率減税廃止 2.税源移譲による所得税の税率構造の改正 3.地震保険料控除の創設 損害保険料控除が改められ、損害 保険契約に係る地震等損害部分の保 険料などの合計額(最高5万円)を、 その年分の総所得金額などから控除 する、地震保険料控除が創設されま した。 4.減価償却制度の改正 平成19年4月1日以後に取得し た減価償却資産について、償却可能 限度額(取得価額の95%相当額) 及び残存価額が廃止され、新たな償 却の方法によって、耐用年数経過時 点において1円まで償却することに なりました。 5.個人道府県民税及び市町村民税の 住宅借入金等特別税額控除(平成 11 年から平成 18 年までの間に入居した者) 所得税から控除しきれない住宅借 入金など特別控除がある場合は、翌 年度分の個人住民税から、その残額 82 に相当する金額を減額されます。 本人からの申告が必要であり、対 象者は、申告時に「市町村民税及び 道府県民税住宅借入金等特別税額控 除申告書」を毎年期限までに提出し てください。 今年は、3月17日(月) が提出期限になっています。 19 医療費控除を受けられるか たは、領収書などを受診され た 人 ご と に 計 算 し、﹁ 医 療 費 明細書﹂を作成のうえ、領収 書 とあわせてご持参ください。 ■昨年と変わった主な点■ 19 17 12 㧞ภ 平成19年分所得税、町・県民税申告相談日程表 【佐用地域】 相談日 2月18日 19日 20日 21日 22日 25日 26日 27日 28日 29日 3月3日 4日 5日 6日 7日 10日 11日 12日 13日 14日 16日 17日 【上月地域】 相談地区及び受付時間 曜 相談会場 日 午前9時∼11時30分 午後1時∼3時30分 月 青木・若州 水根・奥海 ゆう・あい・いしい 火 上石井・中ノ原 中土居・大船 水 延吉・峠 庵・北新町 平福中町公民館 木 平福上町・下町 平福中町・南新町 金 税務署・税理士納税相談日(注 1、3)さよう文化情報センター 月 海内 桑野 若杉館 火 口長谷 横坂 ふれあい長谷 水 口金近・奥金近 宗行・奥長谷 木 豊福 仁方 金 平谷・甲大木谷 西河内・乙大木谷 江川地区文化センター 月 福沢・東中山 淀・末包・大畠 火 駅前・秀谷・大坪・山田 新町・山平・山王・中町 水 真盛 山脇・柴谷 木 上長尾 西山・下長尾 金 税務署・税理士納税相談日(注 1、3) 月 本位田甲 吉福・本位田乙 火 上町・川原町・大願寺 栄町・円応寺・五反田 さよう文化情報センター 水 木 佐用地域全体 金 日 佐用町全体 月 佐用町全体(注 3) 2月18 日 19日 20日 21日 22日 25日 26日 27日 28日 29日 3月3日 4日 5日 6日 7日 10日 11日 12日 13日 14日 16日 17日 曜 日 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 日 月 相談地区 相談会場 佐用町全体 佐用町全体(注 3) 2月18日 19日 20日 21日 22日 25日 26日 27日 28日 29日 3月3日 4日 5日 6日 7日 10日 11日 12日 13日 14日 16日 17日 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 日 月 相談日 2月18日 19日 20日 21日 22日 25日 26日 27日 28日 29日 3月3日 4日 5日 6日 7日 10日 11日 12日 13日 南光地域福祉センター 14日 16日 さよう文化情報センター 17日 土井・宝蔵寺 小山・米田 中安ふれあいセンター 安川 中島 税務署・税理士納税相談日(注 1、3)さよう文化情報センター 多賀 中安ふれあいセンター 下徳久 ( 上 ) 下徳久 ( 下 ) 林崎 南光地域福祉センター 東徳久 西徳久 平松 漆野 三河ふれあいセンター 西下野・下三河 税務署・税理士納税相談日(注 1、3)さよう文化情報センター 中三河・河崎 上三河 三河ふれあいセンター 船越 南光地域全体 曜 日 相談地区 相談会場 福吉・本郷 大垣内・皆田・南中山・来見 上月保健福祉センター 田和・才金・金子・桜山 金屋・力万 上月文化会館 税務署・税理士納税相談日(注 1、3)さよう文化情報センター 須安・宇根 西大畠・小日山 上上月・目高・寄延 上月文化会館 中上月・大日山 下上月・仁位 早瀬1・早瀬2 家内・円光寺・上秋里 久崎 ( 上)・下秋里 久崎地区センター 久崎 ( 下)・西新宿 税務署・税理士納税相談日(注 1、3)さよう文化情報センター 櫛田(原・滝谷) 櫛田(奥村・須山・石井・平谷)久崎地区センター 小赤松・大酒 上月地域全体 上月文化会館 佐用町全体 佐用町全体(注 3) さよう文化情報センター 【三日月地域】 【南光地域】 相談日 相談日 曜 日 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 日 月 相談地区 相談会場 三原・三ツ尾・東大畑・西大畑・大下り ほっとちゃん 真宗・志文 けんこうの里三日月 湯小・中村 ふれあいの里三日月 仁増・鎌倉 税務署・税理士納税相談日(注 1、3)さよう文化情報センター 大内谷・添谷 ふれあいの里三日月 三日月上 三日月下 茶屋上・茶屋下 春哉・徳平 三日月支所 乃井野 ( 上 ) 乃井野 ( 下 )・西市 田此 新宿 税務署・税理士納税相談日(注 1、3)さよう文化情報センター 島脇 久保 三日月支所 広山・弦谷 三日月地域全体 佐用町全体 佐用町全体(注 3) さよう文化情報センター 注1) 2月22日、3月7日は、税務署所得担当職員及び税理士による相談日です。 2月22日、3月7日は、税務署所得担当職員及び税理 理士による相談日です。 注2) 日程全体を通して、午前中の受付時間は午前9時から11時30分まで、午後は1時から3時30分までです。 注3) 2月22日、3月7日、17日の受付時間は、午前10時から11時30分まで、午後は1時から3時までです。 13 59 65 19 40 ト兵庫県大会西播磨地区予選︼ ︻全国中学生人権作文コンテス 奨励賞 山本雄治︵ 三日月小︶ 、 宇多夏子︵中安小︶ ︻西播磨小学生人権書道コンテスト︼ 彰者は次のとおり︵敬称略︶ 。 西播磨人権のつどいが開催されました 人権尊重の社会をめざして 15 4月から国民健康保険税の の国民健康保険税の納付につ 佐用町国保が国保連合会を通 いて、年金からの天引きが始 じて医療機関に支払います。 医療費の財源は、公費負担 まります。 ︵ 国・ 県・ 町 ︶ が 約 半 分 で、 残りの半分を国保税として加 入者の負担でまかなうように 安定した国保財政のために 安定した医療保険制度を目指して 賦課基準が変更されます 国保税の賦課基準が変わります 平成 年4月から﹁後期高 齢者医療制 度 ﹂ が ス タ ー ト す ることに伴 い 、 各 医 療 保 険 者 74 歌やダンスを交えた人権啓発劇 最 優 秀 賞︵ 兵 庫 県 大 会 に お いても﹁優秀賞﹂を受賞︶ ﹁大切にしたいもの﹂ 福岡湧介︵上月中︶ 奨励賞 ﹁原爆が残した傷﹂ 慶尾直哉︵上津中︶ ﹁大きな存在﹂ 石堂利基︵三日月中︶ ﹁大切な人﹂ 森元亜央衣︵佐用中︶ 感謝状を受ける久崎保育園児(左)と江川保育園児 20 は新しい医 療 制 度 を 支 援 す る なっています。景気の動向に す べ て の 人 々 が お 互 い の ための、後 期 高 齢 者 支 援 金 を よる離職者の増減や保険税収 人 権 を 尊 重 し 合 う、 平 和 で ■国保加入者の現状 納めること に な り ま す 。 入の伸び悩み、中高年者や高 豊 か な 社 会 を め ざ し て、 国民健康保険分の支援金の 平成 年4月現在の佐用町 齢者の増加による1人当たり 月 日 に さ よ う 文 化 情 報 セ 財源は、2分の1が公費︵国・ の 国 民 健 康 保 険 の 加 入 者 は、 の医療費の増加など、国保の ンターで、﹁西播磨人権のつ 県・町︶で、残り2分の1は、 約 8、4 0 0 人 で 町 民 の 約 構 造 的 な 問 題 も あ る も の の、 どい﹂が開催されました。 0歳から 歳までの国保被保 ㌫が加入しています。このう 今後とも医療費が増え続ける 式典では、 ﹁小学校人権書 険者全員から納めていただく ち 才以上の高齢者のかたが と保険税の見直しをせざるを 道コンテスト﹂ ﹁全国中学生 䴒を占めていて、働き盛り 得なくなり、みなさんの家計 人 権 作 文 コ ン テ ス ト ﹂ の 優 国 民 健 康 保 険 税 と な り ま す。 したがって、後期高齢者支援 の若年者が少ない構成になっ への負担も大きくなります。 秀 作 品 の 表 彰 式 や、 江 川 保 金分は、こ れ ま で の 国 保 の 医 て い ま す 。 育 園・ 久 崎 保 育 園 で の﹁ 人 ■国保財政の健全化のために 療分保険税 及 び 、 介 護 分 保 険 権の花運動﹂への感謝状贈 ■医療費と税負担 医療費の増加と保険税の減 呈式が行われました。 税︵ 歳以 上 歳 未 満 ︶ に 合 わせた額とし、保険税として 国保に加入している人が医 収 と の 格 差 を 解 消 す る た め、 式 典 の 後 に は﹁ 浦 川 と も 納付することになり、賦課基 療機関などで診療を受けた場 基金の取り崩しもやむを得な み ﹂ ﹁セルロSDP﹂ ﹁人形 合、医療費の1割から3割を いことですが、基金にも限り 劇 団 ク ラ ル テ ﹂ に よ る 歌 や 準が変更さ れ ま す 。 ま た、 一 定 の 条 件 に よ っ 自己負担で支払いますが、残 があり、恒常的な財源不足の ダ ン ス を 交 え た 人 権 啓 発 劇 て、 歳以上 歳未満の世帯 りの9割から7割の医療費は 解決にはつながりません。 も 行 わ れ ま し た。 町 内 被 表 65 75 40 65 12 14 㧞ภ 19 11 20 10 82 人権の県民意識 調査結果を考える ⑪ ΏςȜΒ 女性に関する問題 30.0% インターネットを悪用した人権侵害の問題 29.4% 16.9% 同和問題 2.9% その他の問題 3.2% 40 30 47 性同一障害に関する問題 42 8.3% エイズ・ハンセン病など感染者に関する問題 20 10 0 1.2% 無回答 2.8% とくにない 36.0% 子どもに関する問題 38 14.6% 在日外国人に関する問題 38 35.4% 犯罪被害者に関する問題 みなさん が 、 安 心 し て 医 療 ま す 。 その結果に基づいて適切な健 を受けられるためには、健全 また、生活習慣病の予防や 康づくりを支援する﹁特定保 な財政運営が不可欠です。そ 必要以上の重複診療を避ける 健指導﹂が、各保険者に義務 のためには、国保財政を支え ことも医療費の抑制につなが づけられます。 る国保税の 適 正 な 収 納 と 、 医 り ま す 。 みなさんの健康な生活と国 療 費 の 抑 制 が 重 要 で す。﹁ 保 平成 年4月から、 歳か 保財政の健全化のために、日 険証を使っていないから﹂﹁病 ら 歳の人に対して、生活習 ご ろ か ら 健 康 に 気 を つ け ま 院にかからないから﹂といっ 慣病の予防と早期発見を徹底 しょう。 て 1 人 が 国 保 税 を 滞 納 す る するために、メタボリックシ ■お問い合わせ と、それはほかのすべての被 ンドローム︵内臓脂肪症候群︶ 住民課 ☎ ・0660 保険者の負担となってしまい に 着 目 し た﹁ 特 定 健 診 ﹂ と、 15 38.0% 40 ﹁ねんきん特別便﹂ を送付します 12 Ṽᾁᾆʴೌᛖ ẐọỨỜợạᴾẺẲẦễʴೌᴾỪẺẲẦỤẑ み な さ ん は、 ﹁人権﹂に が﹁ 子 ど も に 関 す る 問 題 つ い て ど の よ う な イ メ ー ジ ︵ .0 ㌫︶ ﹂⋮と続いてい をお持ちですか? ます。 兵 庫 県 で の﹁ 人 権 に 関 す 人権問題が生じる背景と る県民意識調査﹂によると し て は、 人 々 の 中 に 見 ら れ 全 体 的 に み れ ば、 県 民 へ の る同質性や非合理的な因習 人権問題への関心は高ま 的 意 識 の 存 在 や、 少 子 高 齢 り、 肯 定 的 な 方 向 へ と 変 化 化、 情 報 化 な ど の 社 会 の 急 しているようです。 激な変化も要因であるとさ 半数近くの人︵ .6㌫︶ れ て い ま す。 し か し、 最 も が 人 権 を 身 近 に 感 じ、 そ の 重 要 な 要 因 と し て、 人 々 に 割合も前回調査︵ .5㌫︶ 人権尊重への理解や実践す に比べて増加しています。 る態度が定着していないこ ま た、 特 に 関 心 を 持 っ て とが考えられ、 このため﹁自 いる人権問題は次のグラフ 分の権利を主張して他人の の よ う に 第 1 位 が﹁ 障 害 者 権 利 に 配 慮 し な い︵ 全 体 に 関 す る 問 題︵ . 6 ㌫︶ ﹂ 意 識 の 約4 分 の3 に 該 当 ︶ ﹂ 第 2 位 が﹁ 高 齢 者 に 関 す る といった問題点も生じてい 問 題︵ . 0 ㌫︶ ﹂第3位 ます。 私 た ち は、 さ ま ざ ま な 人 と の 関 わ り の な か で、 支 え ら れ た り、 支 え あ っ た り し て 生 き て い ま す。 あ ら ゆ る 差別や人権侵害をなくして い く た め に、 一 人 ひ と り が 人 権 感 覚 を 磨 き、 日 常 の 出 来事を人権の視点からとら え、 お 互 い の 人 権 を 尊 重 し あえる明るい社会の実現を 目指しましょう。 ■お問い合わせ 生涯学習課 ☎ ・3336 82 38.6% 高齢者に関する問題 20 82 あなたの年金記録の確認をお願いします 社会保険庁 19 ੱᮭ 障害者に関する問題 74 基 礎 年 金 番 号 に 結 び つ い ます。 れや誤りがないかをご確認 ていない約5、000 万件の ● 年 金 受 給 者 の か た へ は、 の う え、 必 ず 手 続 を お 願 い 記 録 に つ い て、 平 成 年 平 成 年 4 月 か ら 5 月 ま で します。 月 か ら コ ン ピ ュ ー タ ー に よ の間に。 ■ご質問・お問い合わせ る 名 寄 せ 作 業 を 開 始 し、 基 ● 現 役 加 入 者 の か た へ は、 ねんきん特別便専用ダイヤル 礎 年 金 番 号 の 記 録 と 結 び つ 6月から 月までの間に。 ☎0570・058・555 ご く可能性のある記録が出て ( 利用時間は同封書類で き た か た に、 平 成 年 月 ﹁ねんきん特別便﹂による ご確認をお願いします ) か ら 平 成 年 3 月 ま で の 間 ご 本 人 の 確 認 及 び 手 続 き を 姫路社会保険事務所 に、﹁ ね ん き ん 特 別 便 ﹂ を 順 経 て、 は じ め て 記 録 が 結 び ☎ 079・224・6361 住民課国保年金係 次送付して い ま す 。 つくことができます。 そ れ 以 外 の す べ て の み な お 手 元 に 届 き ま し た﹁ ね ☎ ・0660 さ ん に も、 次 の と お り 順 次 ん き ん 特 別 便 ﹂ に よ っ て、 ま た は お 近 く の 支 所 総 合 ﹁ねんきん特別便﹂を送付し ご 自 身 の 年 金 記 録 に 記 載 も 窓口課・出張所 20 問.特に関心のある人権問題 36 ࠪ䳦࠭ ވ⅚⅑ޡℼⅳ 久崎市で大にぎ わ い 23 かつてのにぎわいが復活しました 39 久崎地域づくり協議会 久崎小学校の有志による傘踊り は青空が広がり、師走とは思 手いっぱいの商品を持つ人の えない暖かいなかで開催され 姿も多く見られました。 久崎地域づくり協議会の高 ました。 ﹁協議会では、 オープニングには、恒例と 見英郎会長は、 な っ た 上 郡 エ イ サ ー 倶 楽 部 人とひととのふれあいや、子 ﹁ て ぃ だ ﹂ に よ る 沖 縄 民 謡 の どもたちの思い出づくりを目 歌と踊り、高見英郎協議会会 的に、今後も久崎市を開催す 次回の開催には、 長・庵逧典章佐用町長のあい る予定です。 さつに続き、久崎小学校の有 町内の多くのみなさんのお越 志による傘踊りが披露されま しをお待ちしています﹂と話 されていました。 した。 今回、久崎地域の集落を始 め商店、各種団体、計 団体 が参加し、集落では手作りコ ン ニ ャ ク、 ぜ ん ざ い、 豚 汁、 しめ縄、かたぬき菓子、各商 久 崎 地 域 づ く り 協 議 会 で 店では、年末大売り出しに加 は、集落、商店、各種団体が え、当日限りの限定商品の販 出店参加する、年末恒例の歳 売や、各種団体ごとの趣向を の市﹁久崎市﹂を 月 日に 凝らした内容で、子どもから 大人までが楽しめる久崎市と 開催しまし た 。 当日は、 前 日 か ら の 雨 で 開 な り ま し た 。 催が危ぶまれましたが、朝が お正月用品を買ったり、知 たには雨があがり、開会時に り合いからの呼び込みに、両 12 シリー ズ ˱ဇထƷᛍ Ǔ ⑧ DŽƏƖ⌦ƏƍǜƱƏ ⍐ƍƿƠଢܰشሱҮذ⍐ 晴 明 塚 は 甲 大 木 谷 に あ る 笠︵ 塔 身 上 の 段 に な っ て 見 晴 ら し の よ い 小 広 場 に 正 いる所︶の部分は六段。 方 形 の 段 を 石 で 築 き、 そ の 塔 身︵ 中 央 の 四 角 い 所 ︶ 上に建てられています。 には梵字が彫られています。 こ の 塔 は 平 安 時 代 中 ご ろ 基 礎 は 反 花 座︵ 蓮 花 を 模 の 陰 陽 師・ 安 倍 晴 明 の 塚 と し た 飾 り ︶ を 持 っ て お り、 伝 え ら れ て い る も の で、 南 南 面 に は 左 側 に 片・ 平 仮 名 西 側 に 谷 を 隔 て た 乙 大 木 谷 ま じ り で﹁ イ ブ し ﹂ と の 刻 に あ る、 安 倍 晴 明 と 法 力 印 が あ り、 こ の あ た り の 旧 を 競 っ た と い う 話 が 残 る 同 地 名﹁ 猪 伏 ﹂ を 表 し て い る じ 陰 陽 師・ 芦 屋 道 満 の 塚 と思われます。 ︵一七九七︵寛政九︶年再建︶ 塔 の 形・ 造 り か た な ど か ら み て、 室 町 時 代 前 期 ご ろ と対をなしています。 塔 は 花 崗 岩 製 で 高 さ は 約 の 作 と み ら れ、 地 域 の 歴 史 を考える上で貴重な石造物 一三三センチ。 九 輪︵ 塔 の 天 辺 あ た り ︶ で あ る た め、 昭 和 六 十 三 年 は一部欠けていますがほぼ 三月に佐用町指定建造物に 指定されました。 そのまま残っています。 ■お問い合わせ 教育委員会・総務課文化財係☎82- 2424 16 㧞ภ いろいろな意見が出ました 12 三日月地域づくり協議会 20 4月1日から 町の施設の使用料が改正されます 17 16 ﹃地域間交流ふれあい喫茶﹄を開催 秋の叙勲 『旭日双光章』 梶原義正さん このほど梶原義正さん(西新宿)が平成19年 秋の叙勲「旭日双光章」を受章されました。 これは、永年にわたり町議会議員、議長を歴任 され、町行政の発展に尽くされたことによる地方 自治功労での受章です。 「兵庫県知事表彰」 写真左から町長、保田彰則さん、小松 之さん、高見政幸さん 「こうのとり賞」 で 構 成 す る 多 賀 登 山 部 会 が、 するなど、なごやかな雰囲気 月 日、各集落で開催され のなか、各集落でのふれあい この改正は、町の施設を利 料 の 軽 減 や 免 除 を 行 い ま す。 ているふれあい喫茶を活用し 喫茶の取り組み状況を報告し 用されるみなさんの負担の適 平成 年4月1日から実施 て、地域間交流を図ることを 合い、今後における地域間交 正化を図り、公平性を保つた していた﹁使用料金減免団体 目的に、地域間交流ふれあい 流ふれあい喫茶の実施に向け めのもので、これまで町の施 登録要綱﹂も見直しとなりま 喫茶を開催しました。 て、有意義なひとときとなり 設の会議室など、同じ程度の したので、減免団体に登録を 施設の使用料金に格差があっ 希望する団体は、新たに申請 今回は、島脇集落で定期的 ました。 が必要です。申請は利用する に開催されているふれあい喫 参 加 者 は、﹁ 今 ま で こ ん な たものを見直すものです。 ﹁町の施設の使用料﹂ 施設の窓口で行えます。 茶に、協議会委員、各集落の 機会がなく、手探りでふれあ 新しい 福 祉 委 員・ ボ ラ ン テ ィ ア グ い 喫 茶 を 開 催 し て い ま し た。 は、平成 年4月1日の使用 対象施設は除外施設を除い た、使用料金が規定されてい ループの代表など 名が加わ いろいろな話しが聞けて、と から適用されます。 ︵減免︶ る施設となります。 三日月地域づくり協議会の り、 一 般 参 加 者 と あ わ せ て、 て も い い 勉 強 に な り ま し た。 ●使用料の軽減や免除 ■受付開始 2月1日から 西部地域︵新宿、島脇、久保、 合計 名が集いました。 今後は、今日聞いたことを自 をします 広 山、 弦 谷、 三 原、 三 ツ 尾、 当日は、全員で歌を歌った 分の集落で生かしていきたい 公益性・公共性の高い団体 ■お問い合わせ ☎ ・0820 東 大 畑、 西 大 畑 の 9 自 治 会 ︶ り、ふるさと再発見クイズを です﹂と語ってくれました。 の活動を支援するため、使用 財政課 ƓNJưƱƏƝƟƍLJƢ 37 18 82 清水正三さん このほど、清水正三さん (上町)が「こうのとり賞」 を受賞されました。これは、 永年にわたる西播磨文化会 館の写真に関する運営委員 活動、日本赤十字写真奉仕 団の団員活動、佐用写真サー クルの講師などで、こころ 豊かな郷土づくりに貢献さ れたことによる受賞です。 20 共済連絡員 ( 農会長 ) または、損害評価会委員 として、永年にわたり共済事業の普及啓蒙などに 尽力されたかたに贈られる「兵庫県知事表彰」を 小松 之さん(福沢)が、 「知事感謝」を保田彰 則さん(乃井野)と高見政幸さん(小赤松)が受 賞されました。また、次のかたに兵庫県農業共済 組合連合会長表彰、 感謝が贈られました(敬称略)。 兵庫県農業共済組合連合会長表彰 坂口和雄(円光寺) 兵庫県農業共済組合連合会長感謝 山根好文(延吉)、 森崎龍二(小山)、 敏森正勝(漆野)、大林一弘(新宿) 15 65 10 73 11 63 災害に備えて貴重な体験 15 年︽火災・救急・救助︾の概要 21 江川地区で安全安心講習会を開催 12 町消防 署 消火器の使い方の実技研修 火災・救助は減少、救急は横ば い 72 平成 ︿火災は5件減少﹀ ︿救急は5年連続700件越える﹀ 送 し た こ と に な り ま す。 ま た、搬送人員のうちの ㌫を 歳以上の高齢者が占めてい ます。 ︿救助は減少﹀ 19 11 起震車で阪神淡路大震災規模の揺れを体験 1月 日に江川小学校で、 した。 江 川 地 域 づ く り 協 議 会 安 全 そのあと、児童、保護者、 火災件数は 件で、前年と 救急件数は767件で、過 安心グループと江川小学校 地域のみなさんが一緒にな 比 較 し て 5 件 の 減 少 と な り、 去最多を記録した前年からは の 共 催 に よ る 江 川 地 区 安 全 り、 3 つ の グ ル ー プ に 分 か 過去 年で は 2 番 目 に 少 な い 件の減少となっています 安 心 講 習 会 が 開 催 さ れ ま し れ て、 グ ラ ウ ン ド な ど で、 件数となり ま し た 。 が、過去2番目に多い件数と 町消防署職員の指導による た。 救助件数は 件で、前年と 火災種別でみると、建物火 なっています。これで平成 ま ず、 江 川 小 学 校 で A E 起 震 車 体 験、 消 火 器 の 使 い 災6件、林野火災2件、車両 年から5年連続で700件を 比 較 し て 3 件 の 減 少 と な り、 D 講 習 会 が 行 わ れ、 地 域 の 方 の 実 技 講 習、 い ず み 会 江 過去 年で1番少ない件数と 火災1件、その他火災2件と 越えています。 みなさんや保護者が受講し 川グループ 人による豚汁 なっており、地域別では、佐 事故種別でみると、急病が なりました。 の炊き出しなどが行われま ました。 用 地 域 3 件、 上 月 地 域 2 件、 4 2 6 件、 一 般 負 傷 1 0 4 事故種別でみると、交通事 続 い て 江 川 小 学 校 各 教 室 した。 南光地域3件、三日月地域3 件、交通事故 件、転院搬送 故 で の 出 動 が 8 件 と 最 も 多 で、 ﹁地震のしくみ﹂などの 最 後 に、 児 童 引 渡 し 訓 練 件となって い ま す 。 144件、その他 件となっ く、全体の ㌫を占めていま 授 業 参 観 が 行 わ れ、 児 童 と も行われ、さまざまな災害・ す。 出 火 原 因 は、 焼 却 火 3 件、 ています。 保護者、地域のみなさんは、 犯 罪 発 生 に 備 え て、 有 意 義 たばこ1件、その他4件、不 搬送人員は755人で、こ ■お問い合わせ 防 災 に 関 す る 認 識 を 深 め ま な研修となりました。 ☎ ・3872 明火3件となっています。 れは町民の約 人に1人を搬 消防署 10 12 28 82 18 㧞ภ 「春の全国火災予防運動」3 月 1 日 ( 土 ) ∼7日 ( 金 ) 統一標語「火は見てる あなたが離れる その時を」 救命士からの ワンポイントアドバイス 今回は ショックについて 19 19 年 72 499 571 2 100 18 年 76 513 589 3 101 増減 −4 −14 −18 −1 25 31 23 35 43 32 19 −1 5.3 高齢者の交通事故が多発 佐用警察署 ■お問い合わせ 消防署 ☎82- 3872 死者 傷者 ( 人数 ) ( 人数 ) 地域別交通事故状況 佐用地域 上月地域 人身 死者 傷者 人身 死者 傷者 19年 31 0 46 8 0 10 前年対比 −2 −1 1 −14 0 −25 南光地域 三日月地域 地域別 人身 死者 傷者 人身 死者 傷者 19年 19 1 23 14 1 23 前年対比 6 0 9 6 0 14 地域別 注 ) 交通事故は、昨年と比較して、 南光・三日月地域で増加しました。 20 82 ■交通事故防止のために 救急ミニ知識 ショックの主な症状は、 頭文字から そ : 蒼白 れ : 冷汗 き : 虚脱 み : 脈拍微弱 こ : 呼吸不全 と覚えると簡単です。 合計 人身交通事故の特徴 ●血液の循環を妨げない ようにネクタイやベル トをゆるめる。 ●汗は拭き、毛布や衣服 をかけ保温する。 ●出血を止める。 人身 物損 ( 件数 ) ( 件数 ) ○ 事故件数は昨年対比やや減少 4件︵ %︶減少 ○高齢者の事故が多発 件︵ % ︶ ○ 交差点及び付近の事故が約半数 件︵ % ︶ ○夕ぐれ時の事故が多発 件︵ % ︶ ( ショック体位 ) 区分 ∼交通安全は地域・ ︻高齢者のみなさんへ︼ 職域・家庭から!∼ ○無理をせぬ 老いの自覚が ︻運転者のみなさんへ︼ 防ぐ事故 ○締めたかな 後ろの席も ○暗がりに 命をてらす 反 シートベルト 射材 ○夕暮れは アクセルゆるめ ︵ 注 ︶ 平 成 年 交 通 安 全 年 間 ス ロ ー ガン参照 て 早めのライト ○そのお酒 飲ませたあなた ■お問い合わせ 佐用警察署 ☎ ・0110 も 共犯者 ショック という言葉を耳にされた事があると思い ます。一般的には急激に加わった強い衝撃、とくに心理 的な衝撃を意味しますが、医学用語としては全く意味が 違い、「体の組織を流れる血流量が急激に減少したため、 臓器細胞が正常な機能を維持出来なくなった状態」と定 義されています。 簡単に言うと「血の巡りが悪い状態」となります。つ まり、出血で血液が失われたり、心臓が悪くなった事な どにより、必要な血液が全身に送り出せなくなり、正常 な細胞活動が営めなくなってしまった状態のことで、非 常に危険な状態といえます。 ■ショックを起こす原因 ショックの原因はいろいろありますが ・出血 ・脱水 ・心臓疾患 ・感染症 ・アレルギー が代表的なものです。 ■ショックの主な症状 ◆目がうつろになる。( 虚脱状態 ) ◆顔色や皮膚が蒼白くなる。 ( 顔面蒼白 ) ◆手足が冷たく、冷や汗をかく ( 冷汗 ) ◆呼吸が浅く速くなる。 ( 呼吸不全 ) ◆脈が弱くなる。( 脈拍微弱 ) ショックの人の顔つき ■ショックに対する応急手当 ●傷病者をあおむけに寝かせる。 ●ふくらはぎの下などに毛布や布団などを入れ、頭は下 げずに膝から下を 15 ∼ 30cm ぐらい高く上げる。 ( ショック体位 ) 佐用町の交通事故状況 平成 年 交通事故の概要 ऎဥߴऎဥऎဥȁ˰ˡ˨ȁȁˢ˝˴ȁ ιȜσͺΡτΑȁġŵŰŴũŰŬŢůŁŵŰŸůįŴŢźŰįŭŨįūű γȜθβȜΐȁġũŵŵűĻİİŸŸŸįŵŰŴũŰŬŢůįŵŰŸůįŴŢźŰįŭŨįūű ↾↪⁆↾⇄₊↋‡↨ ⅺ⅁၌ဥℼ⅍⅂ℴ ! い こ と だ と 思 い ま す し、 お の 歴 史 と 皆 田 和 紙 に つ い て ﹂ ℸⅴ℺Ⅼޗ 父さんの協力は不可欠です。 など少し時間をいただき、当 ●日時 2月 日 土 で も、 一 番 大 切 な の は、 ( ) 館に資料がない場合は、県立 午後2時∼2時 分 子育て中のお母さんへの精 図書館や国立国会図書館など ●場所 さよう文化情報センター会議室 神的な支援であると思いま の資料を使って回答するもの す。 な ぜ な ら、 お 母 さ ん の ● 対 象 3 歳 以 上 の 子 ど も 子 育 て 不 安 や ス ト レ ス が、 など、さまざまなものがあり ︵親の参加も可︶ ų ࣎ƷૅੲǛ൭NJƯ 子どもたちの心身に与える ます。 ●2月のおりがみ 影響が大変大きいからです。 日々の暮らしのなかで、疑 ﹁つるのメモスタンド﹂ 子 育 て 支 援 に は、 医 療、 家 事 や 育 児、 お 母 さ ん の 社 問に思ったことや知りたいこ ●その他 申込不要 保 育、 教 育、 健 康、 福 祉、 会 参 加 な ど に 対 す る お 父 さ と、調べたいことがありまし おりがみをお持ちください。 社 会 参 加 な ど、 い ろ ん な 支 ん の 理 解、 何 気 な い 感 謝 の たら、司書、図書館職員にお 援 の 仕 方 が あ り、 町 子 育 て 言 葉 や ね ぎ ら い の 言 葉、 ま 気軽におたずねください。 学習センター︵ママプラザ︶ た、 夫 婦 で 子 育 て に つ い て ષاٛ܁ ₉ ֊൲܁ ! も そ の 一 つ と し て、 子 育 て 話 し 合 え る こ と だ け で も、 ‵ℵ⅗ℹ⅛ུⅎ⅗‶ 支援を行っています。 ⅕ⅅ⁄ℹⅼ↲↼⇅↜⁇ⅽ お母さんたちの心の支援と ‵ℴ⅋⅝ⅉబ‶⅛ℸ⅜⅗ⅅٛ ママプラザでは、 つ なるのです。 「 なが 月の巡回日は ●日時 毎週土曜日 れ ひ ろ が れ 子 育 て の 輪 」を ま た、 地 域 の 中 で ホ ッ と 午後2時 分∼3時 分 で き る 場 が あ る こ と、 安 心 日 土︶です。 合 言 葉 に、 若 い お 父 さ ん や ( お 母 さ ん、 子 ど も た ち の 学 して相談ができる場がある ●場所 図書館おはなしコーナー び・ あ そ び・ 交 流 の 場 と し こ と、 信 頼 の お け る 友 だ ち ●対象 幼児・小学生 て、セミナーを開催したり、 が い る こ と も 大 切 で す。 確 ●その他 申込不要 サークル活動や季節行事な かにそれだけでは解決しな ど の 交 流 会 を 行 っ て、 親 子 い 問 題 も あ り、 そ う い う と ℸ⅜⅗ⅅٛ のふれあいを深めるととも き に は、 専 門 機 関 と の 連 携 に 友 だ ち の 輪 を 広 げ、 親 同 が必要となってきます。 士 で 子 育 て な ど に 対 す る 悩 マ マ プ ラ ザ は、 そ の 役 割 みや不安を相談しあったり、 を し っ か り と 果 た し て い き 育児情報を交換しあえる仲 たいと思います。 ★お問い合わせ 間 づ く り を 目 指 し、 活 動 し キラキラッ子ママプラザ ています。 ☎ ・4108 最 近 は 以 前 と 比 べ て、 お 父 さ ん が、 家 事 や 育 児 に 積 ビスラッ子ママプラザ ☎ ・1153 極 的 に 関 わ り、 夫 婦 で 協 力 し て 子 育 て を し て い る 家 庭 ひまわりっ子ママプラザ が、 多 く な っ て き て い る よ ☎ ・0264 う に 思 い ま す。 お 母 さ ん た みかづきっ子ママプラザ ☎ ・3788 ち の 負 担 も 軽 減 さ れ て、 良 16 23 30 ޓᣣἫ᳓ᧁ㊄ᣣἫ᳓ᧁ㊄ ޓ㧝㧞ޓ㧝 ޓ㧟㧠㧡㧢㧣㧤㧥ޓ㧞㧟㧠㧡㧢㧣㧤 㧥 ऎဥၛ܁ 30 30 ﹁ レ フ ァ レ ン ス サ ー ビ ス ﹂ ■小さい人︵5歳以上︶ 毎週日曜日 とは、司書 が 図 書 館 の 資 料 を ● 日 時 使って、みなさんの調べもの 午後2時 分∼3時 図書館おはなしコーナー や研究のお 手 伝 い を す る サ ー ● 場 所 ● 月のおはなし ビスです。 例 え ば、﹁ 昔 一 度 読 ん だ こ ﹁七人さきのおやじさま﹂ と の あ る 本 が 読 み た い ﹂ と ■大きい人︵小学3年生以上︶ 毎週日曜日 い っ た 読 書 案 内 か ら、﹁ 山 中 ●日時 鹿 之 助 の 生 没 年 は?﹂﹁ 梅 午後3時∼3時 分 図書館おはなしコーナー ジュースの 作 り か た を 知 り た ● 場 所 い﹂など、 す ぐ に 資 料 を お 渡 ● 月 の お は な し ﹁五分次郎﹂ しできるも の 。 いずれも申込不要 そして﹁県境線の変遷﹂ ﹁紙 ※その他 82 86 78 79 2 2 3月 March 弥生 2月 February 如月 30 30 ƢǂƯƷထൟƷǒƠǛࣖੲƠLJƢ 2 ※色文字の日は休館日です。開館時間は午前10時∼午後6時 ࡑࡑࡊࠩ ࠅࠃߛޓޓޓ 20 㧞ภ ૼბకϋ 2007.12.10 ∼ 2008.1.20 受け入れ分の一部 ●大人向けの本 ヤバいぜっ!デジタル日本 −ハイブリッド・スタイル のススメ 高城 剛/著 集英社 ●子ども向けの本 トイレのおかげ 森枝雄司/写真・文 福音館書店 「クラシック鑑賞」事典 −楽器や作曲家がよくわかる 下道郁子/監修 PHP研究所 コンタロウのひみつのでんわ 安房直子/作 ブッキング ベスとアンガス マージョリー・フラック/さく・え アリス館 機関車シュッポと青いしんがり貨車 リディア・フリーマン/作 BL出版 ▲は、図書館と上月図書室に、★は、図書館と南光 図書室、■は、図書館と三日月図書室にあります。 ╙ ࿁ 21 عععၞ൮ᡰេࡦ࠲䳦ㅢା わないようなら、無理に実行 を続けないことです。 うまくできないのに続けて いると、結果的に高齢者本人 のプライドを傷つけてしまっ たり、介護疲れから、介護放 棄につながったり、本人がで きないのに無理にさせようと する虐待に陥ってしまったり する場合があります。 高齢者本人をよく観察し て、できること・できないこ とを見きわめ、できないとこ ろを手伝うようにして、高齢 者のかたとうまく付き合って いってください。 介護に関して困ったこと や、ご相談があれば、介護保 険サービスを受けているか たは一度担当のケアマネー ジャーに相談してみてくださ い。また、介護保険サービス を受けていないかたは、地域 包括支援センターがご相談を お待ちしております。 ■お問い合わせ 健康課 地域包括支援センター ☎ ・8020 87 がんばらない介護生活 Ⅱ 介 護 保 険 制 度 は、 介 護 サービスを利用するにあた り、 高 齢 者 の 介 護 の 度 合 い を 7 段 階 ︻( 要 介 護 区 分 ︼ 自 立・ 要 支 援 1 2・ 要 介 護 ・ 1・2・3・4・5 に ) 分けて区 分しますが、例えば、しっか りしているが寝たきりのか た、身体は元気だが認知症が ひどいかたなど、同じ介護度 でも全く理由が違います。ま た、同じような症状でも、高 齢者をひとくくりにはできま せん。 介護をしているかたのなか には、同じように介護をして いるかたを相談相手にした り、いろいろ教えあったりし ているかたもいらっしゃると 思います。もちろん、そうい う相手を見つけ、お互いに励 まし合うことは、とても良い ことですので、どんどんそう いう仲間を増やしていってく ださい。 し か し、 ﹁うちの人はこう いう症状で、あなたの所も同 じような症状だから、この方 法がいいよ﹂とアドバイスを 受けたときは、そのアドバイ スを鵜呑みにはせず、一度試 してみて、高齢者や自分に合 マックス・ヴェーバーの哀しみ −一生を母親に貪り 喰われた男 羽入辰郎/著 PHP研究所 中国・四国立寄り&日帰り温泉こだわりガイド 秀巧堂/著 メイツ出版 日本エコツアー・ガイドブック 海津ゆりえ/著 岩波書店 「ひきこもり国家」日本 −なぜ日本はグローバル化の波 に乗り遅れたのか 高城 剛/著 宝島社 私たちは、脱走アメリカ兵を越境させた… −ベ平 連/ジャテック、最後の密出国作戦の回想 高橋武智/著 作品社 人類の議会 上・下 −国際連合をめぐる大国の攻防 ポール・ケネディ/著 日本経済新聞出版社 夫婦って何?「おふたり様」の老後 三田誠広/著 講談社 技術者の姿 −技術立国を支える高専卒業生たち 荒木光彦/監修 世界思想社 親の品格 坂東眞理子/編 PHP研究所 本当の若年性アルツハイマー病 −誤解だらけの難病 を理解する最新知識 志村秀樹/著 アスペクト 洗濯・衣類のきほん 池田書店編集部/編 池田書店 塩とスパイスのお菓子 荻田尚子/著 主婦と生活社 犬は自分で生き方を決められない Deco/著 講談社 蜷川幸雄と「さいたまゴールデンシアター」の500日 −平均年齢67歳の挑戦 橋田欣典/著 平凡社 お帰りなさい朝青龍 内館牧子/著 朝日新聞社 大人の敬語コミュニケーション 蒲谷 宏/著 筑摩書房 ■5年3組リョウタ君 石田衣良/著 角川書店 ▲魔女の盟約 大沢在昌/著 文芸春秋 夫婦善哉 織田作之助/著 雄松堂出版 ★風に顔をあげて 平 安寿子/著 角川書店 ★青春の条件 上・下 森村誠一/著 角川春樹事務所 ▲たすけ鍼 山本一力/著 朝日新聞社 老い力 佐藤愛子/著 海竜社 道 白洲正子/著 新潮社 神なるオオカミ 上・下 姜 戎/著 講談社 西播磨ミリオンウォーク10万人運動 ஜޓᐽ 100万歩達成者認定証発行終了のお知らせ 㧴㧱㧭㧸㨀㧴 西播磨県民局では、平成15年度から健康づくりの一環とし て「西播磨ミリオンウォーク10万人運動」に取り組んできま した。その間、たくさんのかたがたにウォーキングの習慣が定 着し、 現在 「ミリオンウォーカー認定証」の発行が延べ1,000 枚以上となりました。 このような状況を踏まえ、当初の目標も達成し、事業が5ヵ 年経過したことを区切りとして「西播磨ミリオンウォーク 10万人運動」 (「ミリオンウォーカー 認定証」の発行)は、平成19年度 をもって終了といたします。 「ミリオンウォーカー認定証」は、 原則平成20年3月31日(月)ま での申請分について発行します。佐 用健康福祉事務所または、町健康課 までご提出ください。 ■お申し込み・お問い合わせ 兵庫県龍野健康福祉事務所 健康増進課 ☎0791- 63- 3711(内275) ★献血のお願い★ 2月7日(木) 9:30 ∼ 12:00 役場本庁舎 13:30 ∼ 15:30 佐用共立病院 2月 25 日(月) ޓ9:30 ∼ 11:00 役場上月支所 12:00 ∼ 12:45 ㈱棚澤八光社 14:30 ∼ 15:30 播州ケミカル㈱ ■お問い合わせ 健康課 ☎87- 8020 南光歯科保健センター ◆予約受付 土・日・祭日を除くいずれも午前 8時 30 分から午後5時 30 分まで ◆診察日 毎週木曜日と金曜日午前9時 から午後5時まで ◆歯科衛生指導日 土・日・祭日を除く午前9時から午後5時 佐用町下徳久 1005 番地 1(南光文化センター内) ☎78- 1180(いい歯を) 食べて動いて「適正体重」を維持しましょう! ○「適正体重」ご存じですか? 自分の身長に対する最も適した体重を「適正体重」 といいます。 『身長(m)×身長(m)×22』で算出します。 例えば、身長160cm の人だと1.6×1.6×22 =56.32で「56kg」が適正体重となります。 ○なぜ、適正体重を守るの?「肥満は万病のもと」 肥満は、ただ太っているというだけではなく、高 血圧・高血糖・脂質異常症など、さまざまな疾病の 引き金になることがわかっています。 ○肥満解消のポイント ・摂取エネルギー量を適正に なぜ、体重が増えるのか。それは、使うエネルギ ーより食べて摂取するエネルギーのほうが多いから です。では、食べなければいいと思われがちですが、 健康で生活していくためにはきちんと食べて運動を して、エネルギーの摂取と消費の バランスを整えることが大事です。 ・1日3食規則正しくとる 食べる量を減らそうと食事を抜いたり、忙しくて 朝食や昼食が抜けたりすると栄養バランスが崩れ、 かえって次の食事で過剰に摂取しがちです。その結 果、自分では食べていないようでも実際は必要以上 に食べている場合があります。 ・食べたものはなに? 記録してみましょう。 「水を飲んでも太る」といわれますが、そうでは ありません。体重が増えるにはやはりエネルギーの あるものを摂取しています。そこで、意識していな いところで何を食べて(飲んで)いるか、口に入っ たものすべてを記録してみましょう。あめ1個、ジ ュース1杯、栄養ドリンク1本 ・・・ もち ろん、食事も記録していきます。 ・体重を量ろう 1日1回、同じ時間に体重を量ってみてください。 自分の体重の変化を知ることも大事です。 最後に、やはり過剰に摂取したエネルギーは消費 するに限ります。1日30分程度の軽い運動(ウォ ーキングなど)を続けることで、消費エネルギーを 増やすことができます。また、筋力アップの運動は 消費しやすい体を作ります。 食べること、運動すること、どちらも自 分ができそうなことを始めてみてください。 22 㧞ภ 赤ちゃんとママの行事 佐用健康福祉事務所 行事カレンダー(2月 10 日∼3月 9 日分) ●ディ・ケア ( 精神障害者社会復帰訓練事業 ) 12 日(火)13:30 ∼ 15:30 ●思春期精神保健相談・こころのケア相談(要予約) 14 日(木)14:00 ∼ 17:00 ●専門的栄養相談(要予約) 19 日(火)10:00 ∼ 11:30 ●犬の引き取り 20 日(水)10:00 ∼ 10:30 ●アルコール相談(要予約) 21 日(木)13:30 ∼ 15:30 ●あさぎり家族会 ( 精神障害者家族会 ) 27 日(水)13:30 ∼ 16:00 ●ディ・ケア ( 精神障害者社会復帰訓練事業 ) 28 日(木)13:30 ∼ 15:30 ●犬の引き取り 3月5日(水)10:00 ∼ 10:30 ※いずれも場所は佐用健康福祉事務所 ■お問い合わせ 佐用健康福祉事務所 ☎82- 2621 ★すくすく健康相談 (平成 19 年 8 月生まれ) 2月8日(金)13:30 ∼ ★ヨチヨチ健康相談 (平成 19 年 2 月生まれ) 2月15日(金)13:30 ∼ ★ 1 歳 6 児健診(平成 18 年 6 月∼平成 18 年 7 月生まれ) 2月19日(火)13:00 ∼ ★4カ月児健診 (平成 19 年 10 月生まれ) 2月25日(月)13:30 ∼ ★0歳児クラス (2カ月∼1歳未満) 3月3日(月) 2カ月∼6カ月児 10:00 ∼ 11:30 7 カ月∼1歳未満児 10:30 ∼ 12:00 ★ぱくぱく離乳食教室 (すくすく健康相談後∼1歳5カ月未満) 3月7日(金)10:00 ∼ ★すてきなママになるための教室 (現在、妊娠中のかた) 第1回目 3月3日(月) 9:30 ∼ 11:30 第2回目 3月24日(月) 9:30 ∼ 11:30 ※いずれも場所は上月保健福祉センター 携帯電話でもご覧いただけます。 QRコード対応の携帯電話のカメラで、右のQRコー ドを読み込んで町ホームページアドレスに接続してく ださい。 ※詳しい撮影方法は各携帯電話の取り扱い説明書をご確認ください。 冬は脳卒中が増えます ∼血圧上昇を防ごう∼ 先月号で、脳卒中についてのお話を掲載しました。 脳卒中のなかでも特に冬に多いのが、高血圧を原 因とする脳出血です。 血圧は、温度差があると変動します。たとえば暖 かい室内から寒い室外に出たりすると、寒さで血管 が収縮し、血圧は一気に上がります。家のなかでも、 お風呂の脱衣所で服を脱いだときや、トイレに行っ たときなどに温度差で血圧が上昇し、脳卒中を発症 することがあります。 こうした温度差を感じることが多いので、冬は脳 卒中を起こしやすい季節なのです。 では、普段の生活の中でできる血圧上昇を防ぐ工 夫はあるのでしょうか。 温度差に気をつけ、外出するときはしっかりと着 こんでから外に出ましょう。また、冷え込みやすい 場所であるトイレなどには、暖房器具があってもい いですね。ただトイレは暖かくても廊下は寒いこと が多く、夜中にトイレのために起きて、廊下に出た 23 ら脳卒中を起こした、ということもあります。 普段から手近に上着を用意しておき、起きたら必 ず羽織るようにしましょう。また、靴下やスリッパ をはくなどして、足からくる冷えも防ぎましょう。 脳卒中を起こす人の多くは、発症の危険因子とな る病気(基礎疾患)をもっています。高血圧以外に も糖尿病、高脂血症、肥満などがあげられ、これら の病気(基礎疾患)の予防・治療や生活習慣の改善 が重要になります。 ∼寒さ対策∼ ①トイレや風呂の脱衣場は、ストーブなどで暖めておく ②浴室が暖まっていない、一番風呂はさける ③浴槽にふたをせず、湯気で浴室を暖めるようにする ④お湯の温度は、ぬるめにする 鎮魂の灯を − 竹筒灯ろうづくり − 1月5日に町のボランティアグループ(ホルモンうどん食わせ隊、南 光ふれあい基金、手づくり文化スタッフ、星仲間)の19人が阪神・ 淡路大震災の犠牲者を鎮魂する「1.17KOBEに灯りを」にとも される竹筒の灯ろう約 1,5 0 0 本 を 作 り ま し た。 こ の 作 業 は 今 年 で 11年目で、1月8日に 神戸市に届けられ、17 日の追悼行事で犠牲者の 鎮魂の灯がともされまし た。 作業を終えたボランティアメンバー バ みんなで楽しく「お楽しみ会」 ̻͈͘ !!დఴ 明るく楽しい話題がありま したら広報係までお知らせ ください。 − 佐用町手をつなぐ育成会 − 12月22日に南光文化センターで、佐用町手をつなぐ育成会が「お楽しみ会」を開催しました。 当会は知的障害者(児)の啓発運動や福祉の向上をめざし てさまざまな活動を行っていて、今回の行事もその一環で開 催したものです。 当日は40人の会員と家族がクリスマスムードに彩られた 会場で懇親しました。 午前中は、町内在住の青森りんごさんの風船ショーが披露 され、風船でクリスマス飾りなどをつくりました。午後には、 上月太鼓の生の演奏を聴き、太鼓の大きな音にびっくりしな がらも真剣に聴き入りました。その後、ミニケーキを食べな がら家族同士が楽しい会話を交わし、有意義な一日を過ごし 青森りんごさんの風船ショー ました。 力作ぞろいのたこづくりと新春たこあげ大会 − 三日月青少年健全育成活動委員会 − 12月16日にもくもく村木工館で、佐用町三日月青少年健全育成活動委員会主催の親子たこづくり教 室が開催され、町内から親子21人が参加。赤穂大空会の西濱正行会長を講師に、昔ながらの「ごんぼう いか」というたこづくりに、親子で力を合わせ、熱心に取り組みました。 また、1月5日には西播磨総合庁舎南側広場で、第35回新春たこあげ大会が開催され、家族連れなど 約100人が参加し、三日月保育園児が絵付けした大だこ(赤穂 大空会製作)や自慢の手作りのたこなどを一斉に大空に揚げ、形 や高さを競い合いました。入賞者は次のとおり(敬称略)。 【個人の部】 最優秀賞 岡田枝里香(弦谷) 優秀賞 古川 歩(三日月下) 高く あがったで賞 井口青空(口長谷) アイデア賞 清水あさひ(三日 月下) 努力賞 春井 覚(平松) 大きいで賞 逢坂依吹(神戸市) 【保育園児の部】 高くあがったで賞 小林大悟(上町)、西川克典(中村)、西浜璃音(赤穂市) 大空高く舞い上がれ 24 㧞ภ 田んぼ一面に黄色のじゅうたん 西本富男さん(船越)、城内義夫さん(河崎)が、河崎の 田んぼ一面に黄色の花を咲かせました。 この黄色の花は、 「冬華」という なばな で、寒さに強く、 冬どり栽培に最適な野菜だそうです。この見た目にも色鮮 やかな、なばなを栽培した西本さん、城内さんは、 「天ぷらや、 漬け物にしてもおいしいし、簡単に栽培できることが魅力。 冬の景観用としても食用としても魅力ある作物で、もう少 し栽培面積を増やし、町内のあちらこちらで見られるよう になればいいですね。また、種から油を搾取してみたいし、 すき込んだ後につくったお米はおいしいと思います」と話 されていました。 黄色い小さな花が一面に きれいになって気持ちよく新年を 12月20日に、佐用中学生有志のボランティア 52人と日赤奉仕団佐用支部(春江照子会長)のメン バー24人が、寒空のもと、養護老人ホーム「佐用朝 霧園」と県立特別養護老人ホーム「朝陽ヶ丘荘」の窓 拭きや草取りなど、新年を迎える準備として奉仕活動 を行いました。 恒例のこの奉仕活動は、4年前から合同で実施して いるもので、今年は、佐用中学生から牛乳パックを利 用して作った小物入れも施設に贈られました。 施設利用者は「とてもきれいになりました。これで 気持ちよく新年を迎えられます。本当にありがとう」 と声を掛けていました。 − なばなの栽培 − − 佐用中学生と日赤奉仕団佐用支部 − 奉仕活動を終えて充実感溢れる中学生 温かいお正月を過ごしました − 正月短期里子 − 12月28日に役場第2庁舎で、第50回正月短期里子受託式が行われ、3施設から13人の里子たちが 町内10家族の里親の家庭にやってきました。式では、庵逧町長が「里親のみなさんは、家族が増えて明る いお正月を過ごしてください」とあいさつ。町社会福祉協議会からは、歳末助け合い募金の配分金のなかか らお年玉とみかん1箱が贈られました。 1月4日には解除式が行われ、各家庭でお正月を過ごし た里子たちは、たくさんのお土産と温かい思い出を胸に、 各施設へ元気に帰っていきました。 なお、今回里子を受け入れられたのは、次のかたがたで す(順不同・敬称略) 。 森田 正(青木)奥林 勝(庵)川端勝一郎(宗行) 船曳貞行(春哉)名坂 登(円応寺)飛岡和弘(土井) 樫本雅之(樫ケ渕)中村 肇(中上月)大﨑 等(下三河) 中川 茂(新宿) 緊張の顔合わせ 25 てどなたでも参加できます。 ・参加されるかたは、必要書類を 添えて、県庁管財課あてにお申 し込みください。 ■申込期間 2月1日(金)∼2月 21日(木)まで ・土曜日、日曜日及び祝日を除く 午前9時から午後5時まで受付。 ・直接持参または郵送により申込 書類をご提出ください。 ・郵送の場合は、書留、簡易書留 または配達記録によりご送付。 ・申込書、パンフレットは、県庁 管財課にご連絡いただければ郵送 します。また、下記ホームページ にも掲載しています。 ■お問い合わせ・お申し込み 兵庫県庁企画管理部管理局管財課 〒 650-8567(県庁専用郵便番号) 神戸市中央区下山手通5丁目10 −1(県庁2号館11階) ☎078- 341- 7711 (内線)2550、2551 FAX 078- 362- 3943 E-mail [email protected] http://web.pref.hyogo.jp/pa10/ pa10_000000015.html ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 人のうごき 1月 20 日現在( )内は前月比 お悔やみ申し上げます 12 月 11 日から1月 20 日届出分 敬称略 ޓ人 口 21,090人(−35) 男 10,072人 (−13) 女 11,018人 (−22) 世帯数 7,345戸(− 9) 1月中の移動 出生 18人 死亡 40人 転入 33人 転出 46人 お誕生おめでとう 12 月 11 日から1月 20 日届出分 敬称略 佐用クリーンセンター 直接搬入の受入業務を変更 4月から、「燃えないごみ」の土曜 日の受け入れは、毎週から月1回の第 3土曜日のみとなります。 ○現行 「燃えるごみ」・ 毎 月∼金(祝 9:00 ∼ 「燃えないごみ」週 祭日を含む)16:30 共に受け入れ 「燃えないごみ」毎 土曜日(祝 9:00 ∼ のみ受け入れ 週 祭日を含む)16:30 ◎変更後(平成20年4月1日∼) 「燃えるごみ」・ 毎 月∼金(祝 9:00 ∼ 「燃えないごみ」週 祭日を含む)16:30 共に受け入れ 9:00 ∼ 「燃えないごみ」※第3土曜日 のみ受け入れ のみ(祝祭 日を含む) 16:30 2月、3月 祝祭日の業務 ごみの収集 直接搬入 燃える ■受付 午前 9 時 ∼ 午後 4 時 30 分 ごみ 月∼金 燃えな いごみ 月∼土 ̻̠͙ͭ͡τϋΘȜ 月 日 7 13 14 15 16 17 19 2月 3月 11 日(月) 20 日(木) 建国記念の日 春分の日 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ■お問い合わせ 佐用クリーンセンター ☎82- 0293 20 21 23 25 2月6日∼3月 5 日 曜 内 容 場 所 時 間 日 木 献血 本紙P 22 をご覧ください 水 福祉相談 佐用町地域福祉センター 13:30 ∼ 16:00 木 高年大学南光教室 南光文化センター 10:30 ∼ 金 さわやかトーク(町長広聴会)南光支所(要予約) 10:00 ∼ 12:00 18:30 ∼ 土 第7回住民手づくり芝居 さよう文化情報センター 日「モモと時間どろぼう」 14:00 ∼ 高年大学三日月教室 三日月文化センター 10:00 ∼ 火 特設人権相談所 三日月文化センター 13:00 ∼ 16:00 役場本庁舎2階相談室 役場上月支所1階相談室 行政相談 13:00 ∼ 15:00 南光文化センター会議室 水 ふれあいの里三日月 EMぼかし講習会 町保健センター 10:00 ∼ 高年大学上月教室 上月文化会館 10:00 ∼ 木 高年大学佐用教室 さよう文化情報センター 10:00 ∼ 土 紙すき体験 上月歴史資料館 9:00 ∼ 献血 本紙P 22 をご覧ください 月 弁護士相談 南光地域福祉センター 13:00 ∼ 15:30 26 㧞ภ 佐用町役場 ( 代表) ☎ 82-2521 FAX 82-0131 総務課 ☎ 82-2549 住民課 ☎ 82-0660 さよう文化情報センター ☎ 82-3336 佐用クリーンセンター ☎ 82-0293 消防署 ☎ 82-3872 教育委員会 ☎ 82-2425 県庁企画管理部管理局管財課 ☎ 078-341-7711 ߩ ⚊⒢ 固定資産税第4期分 国民健康保険税第8期分 の納期限は 2月29日(金)です ญᐳᝄᦧᣣߪ㧞㧞㧥ᣣ㧔㊄㧕ߢߔ ⚊ޓ⒢ߪ⚊ᦼ㒢߹ߢߦ ※納期限を過ぎた場合は、督促状 を発行します。 また、納期限から納付日までの 延滞金(年率 14.6%)も納めて いただくことになります。 ■お問い合わせ 税務課収納係 ☎82- 0662 介護保険料(普通徴収)第8期分の 納期限は 2月29日(金)です ■お問い合わせ 健康課 ☎87- 8020 㓸 ޓ㓸 佐用町臨時的任用職員募集 ■募集職種と人数 学校用務員 1 名 佐用給食センター調理員 1 名 27 クリーンセンター清掃作業員 1 名 保育士 若干名 けんこうの里三日月施設管理員 1 名 ■採用日 平成20年 4 月 1 日以降 ■応募方法 2 月25日(月)まで に履歴書を役場総務課へ提出 ■お問い合わせ 総務課 ☎82- 2549 佐用スターズ選手募集 佐用スターズは、中学生を対象と した少年硬式野球チームで、創立 20年を向かえ、更なる飛躍を図る ため、選手募集をします。 ■目的 硬式野球を通じて、心身の鍛錬と スポーツマンシップを理解させるこ とにつとめ、明朗な社会人としての 基礎を養成し、次代を担う青少年の 健全育成を図ることを目的とする。 ■募集内容 佐用町内及び近隣の新中学一年生 ■活動内容 練習・練習試合・連盟主催の大会 参加など ■練習日 毎週(火・木ナイター)土・日・祭日 ■申込期限 3月31日(月) ■お申し込み・お問い合わせ 佐用町佐用25―1 北村正富 ☎82- 3104 携帯090- 5656- 6066 行財政改革推進委員会 の委員募集 現在、町では「行財政改革実施計 画」に基づき、行財政全般について 改革に取り組んでいますが、着実に 改革を進めるために、推進委員会を 設置し、町の行財政改革を共に考え、 推進していく委員を募集します。 ■募集人数 2人 ■募集期間 2月8日(金 ) ∼2月 25日(月) ■任期 平成22年3月末まで ■お申し込み方法 官製はがきに「住所・氏名・電話 番号・行財政改革推進委員希望」と 記載のうえ、申し込み募集期間内に 必着のこと (応募者が多い場合は抽選とします) ■提出先・お問い合わせ 総務課 ☎ 82- 2549 普通救命講習会 受講者募集 消防署では、より多くの人に応急 手当を身につけていただけるよう に、心肺蘇生法とAED、止血法の 講習会を行います。 ■とき 3 月 7 日(金) 午後1時30分∼午後4時30分 ■ところ 佐用町消防署3階 コミュニティ防災センター ■受講料 無料 ■募集人員 30人 ※定員になり次第締め切ります。 ■募集期間 2月5日(火)∼3月5日 ( 水 ) ■お問い合わせ 消防署・救急救助課救急係 ☎82- 3872 今回以外にも、小グループの講習 会や応急手当の講習を随時受け付け ますので、ご希望のかたはご連絡く ださい。 小・中・養護学校の 非常勤職員の募集 ■勤務内容 新任教員の初任者研修 にかかる授業補充 ■報酬等 1時間当たり2,790円 (若干変更の可能性あり) 交通費は、支給限度額の範囲で 実費支給。 ■資格 教諭普通免許状の所持者ま たは、平成20年4月1日までに取 得できるかた ■願書受付 3月21日(金)まで に最寄りの教育委員会または、県教 育事務所へ必着のこと。 ■お問い合わせ 教育委員会 ☎82- 2425 ߅⍮ࠄߖ ࠄߖ 県有地売却のお知らせ 次の県有地を一般競争入札によっ て売却します。なお、入札の参加に は、事前申込みが必要です。 ■売却物件 ●所在地 佐用町佐用3005番8 ●面積 287.90㎡ ●地目 宅地 ■入札日 3月5日(水) ■入札参加方法 ・個人、法人を問わず、原則とし ߇ࠊޓኅߩࠕࠗ࠼࡞ 町民のみなさまへ 濱 名 明 伽 音 ∼ お詫び ∼ いつも元気いっぱいの明伽音ちゃん。おしゃべりし たり歌ったりで、わが家はいつもにぎやかです。 そんな風に少しずつ成長していく姿がとても楽しみ です。 パパとママより 太陽コロナの謎が解けた? 今回はちょっと難しい話 題かもしれませんが、人類 の宇宙進出には欠かせない 科学進歩の話題です。 太陽の表面は6千度なの に、中心から離れたコロナ は100万度もあります。 この不思議なことは、太陽 研究の長い間の疑問となっ ています。日本の太陽観測 太陽観測衛星「ひので」が撮影し 衛星「ひので」は、太陽を た黒い太陽とその周囲のコロナ 世界一細かく観測できる衛 星で、研究者はこの度この疑問の答えを示しました。 太陽には磁石の力が働いていますが、その磁石の力を 揺るがすアルベン波というものを発見したのです。アル ベン波がコロナを揺さぶって100万度まで熱くしてい るというのです。 西はりま天文台 主任研究員 時政典孝 㧞ภ 上 月 支 所 : ☎ 0790-86-0331( 代 ) FAX.0790-86-0793 南 光 支 所 : ☎ 0790-78-0101( 代 ) FAX.0790-78-1225 三日月支所: ☎ 0790-79-2001( 代 ) FAX.0790-79-3633 ዻᨼࢸᚡ ᐔᚑ ᐕ 編集・発行 / 佐用町役場 広報委員会 〒 679-5380 兵庫県佐用郡佐用町佐用 2611 番地 1 ᐢႎߐࠃ߁ ◆1月5日に佐用町成人 【応募方法】はがきまたは FAX・メールで住所、氏名、年齢、電話番号、 答えを記入し役場まちづくり課まで送ってください。正解者のなかか ら抽選で3人のかたに景品を送ります。なお、発表は景品の発送をもっ て当選者のかたにお知らせします。 式 が 開 催 さ れ、 今 年 は、 ました。昨年は283 人 人の減少 15 26 8 人 が 新 成 人 と な り でしたので、 となっています。成人式 を取材して、新成人のフ レッシュなエネルギーを 分 け て も ら い、 二 十 数 年 前のはたちの頃を思い出 させてくれました。初心 に戻り、気持ちも新たに 先月のクイズの答え (1)火山 標高2万4千 m もあるオリンポス山です。 がんばろうという気持ち コロナを熱くしていると言われているものは? (1)アルベン波 (2)マイクロ波 (3)遠赤外線 になりました。 天文クイズ ☎ 0790-82-2521( 代 ) FAX 0790-82-0131 ●ホームページ http://www.town.sayo.lg.jp ● E メール [email protected]
© Copyright 2025 Paperzz