第 31号 - 古河市社会福祉協議会

第 31 号
み ん な で 支 え 合 う 人 づ くり
2016 年 10 月 14 日発行
「 社 協 と は 、社 会 福 祉 協 議 会 の 略 称 で す 」
社会福祉法人
編集発行
古 河 市 社 会 福 祉 協 議 会
古河市
社会福祉協議会
マスコットキャラクター
「ももちゃん」
〒 306-0044 茨城県古河市新久田271-1
(古河福祉の森会館内)
TEL 0280-48-0808 FAX 0280-48-0119
URL http://www.koga-syakyo.com/
?
ー
ュ
ビ
しませんか
地域デ
長年、培ったみなさまの経験や知識は、地域にとって貴重な財産です!古河市社会福祉協
議会では、地域コミュニティづくりの一環として、以下のような事業を実施しています。
これらの事業は今後ますます必要となり、全市的に広めていきたいと考えていますが、ま
だまだ人材が足りなく「担い手」が必要です。ぜひ社協の事業にご協力いただき、
「 地域デ
ビュー」しませんか?お問い合わせをお待ちしています。
地域サポーター養成講座
(入門編)
開催!
複雑・多様化する地域社会の問題解決に向けて、住み慣れた
地域での暮らしをサポートするための人材育成と確保を目的と
しています。入門編では、地域で活躍していただく為に、福祉の
基本を学びます。入門編を受講された方には、具体的な活動に
つなげるための「応用編」
「実践編」の受講が出来ます。
開催日時
平成28年11月24日(木)
午前9時~午後12時30分
会 場
参加費
定 員
申込み
入門 編メ
ニュー
・コ
ミュニケ
ーション
の基 礎
・ボラン
ティアの
無料
心 構え
・地 域の
活 動に
20名
ついて
電話・メールにての申し込み(11/15締切り)
福祉の森会館 研修室4
講義
今 年開催した
子
(実 践 編)の様
氏名、住所、電話番号、生年月日をお知らせ下さい。
※定員オーバーした場合は抽選になります。
ふれあいいきいきサロンを作りませんか?
地域における仲間づくり、居場所づくりを目的とし
東牛谷南町
「南町サロン」での
シルバーリハビリ
体操の様子
て、市内には様々なサロンがあります。現在、37か所の
サロンがあり、各サロン独自の活動をされています。
社協では、サロンの設立について、アドバイスや運営
補助などのサポートをしています。
活動場所は、集会所、公民館、自宅など歩いてでも行
ける範囲が理想です。
お茶のみ話を
楽しんでいます。
(南間中橋
「ひまわり会」
の皆さん)
2
社協だより
2016.10.14
活動は、趣味の場・会食・カラオケ・男性料理教室・体
操、講座等々…いろんな可能性があります。
ぜひ!皆さんの地域の集いの場所としてサロンを
作ってみてはどうでしょうか?
在宅福祉サービス 男性協力会員誕生!
!
在宅福祉サービスは、会員方式により、主に家事援助、外出同
行、話し相手やちょっとした手伝いの援助をしています。
「空いている時間を活用しながら地域に貢献したい!」という
方(協力会員)と手助けを必要としている方(利用会員:高齢者、
障がいのある方、出産前後の方など)を「つなぐ」事業です。
先日、男性の協力会員が誕生し活動していただきましたので
活動を紹介します。
利用者は、障がいをお持ちの高齢者ご夫婦のお宅です。高い
場所の換気扇の掃除、レンジ回りのアルミの張替で困っていま
した。ご夫婦の担当ケアマネジャーと相談し、会員の谷口さんに
内容をお伝えし、初回顔合わせをしました。谷口さんは大工さん
でもあり、高所の作業も大丈夫と言う事で派遣となりました。
ていました。
活動中の様子と
谷口さん
男性、女性とも協力会員を募集
しています。空いている時間で地
域に貢献しませんか?
ん
さん
員さ
会員
力会
協
協力
!
中!
集中
募
募集
換気扇、レンジ回りもピカピカになってご夫婦も大変喜ばれ
自分の地域で見守り活動をしませんか?
社協では、一人暮らし高齢者等の見守りのシステムとして「あんしん見守り隊」の組織づくりをサポート
しています。
この事業は、自治会、行政区、老人会等単位で「見守り隊」として、
「見守りが必要な方たち」に対して「さ
りげない」見守りをして安心して暮ら
せる地域づくりを目指しています。
この見守り体制は1人では出来ませ
ん。また、地域の組織も様々です。
ぜひ!社協職員を地域にお呼びい
ただき、見守り体制の構築について地
域のみなさんと話し合いながら、立ち
上げていきませんか?
見守り隊の活動(対象宅訪問)
雷電二丁目自治会の福祉委員会
打合せの様子
記載されている事業につきまして内容等のお問合せ・申し込みは、下記連絡先にお願いします。
地域福祉課
a 0280-48-0808 A [email protected]
活動の様子など社協HPのブログに掲載されていますのでご覧ください。
http://www.koga-syakyo.com/ もしくは「古河市社協」で検索してください。
2016.10.14
社協だより
3
~共に生きるまちをめざして~
★平成28年11月6日
(日)入場無料
★午前9時30分~午後3時30分(開場9時00分)
★とねミドリ館(生涯学習センター総和)
◆トークショー 午前10時10分~
ゲスト
つじ
さ
え
辻 沙絵(リオパラリンピック選手 陸上)
2016年リオパラリンピック
陸上400メートル銅メダリスト
北海道七飯町生まれ。
茨城県立水海道二高出身。
生まれつき、右腕の肘から先がない。
2016年4月の日本選手権では
100、200、400メートルの三冠を達成
写真:SportsPressJP/アフロ
※申込書類を提出された方に対して、事前説明会を開催しますので、必ず出席してください
◆パネルトーク 午前1
1時~
……事軽部
前弘
説
明 会 ……………………………………………………………
パネリスト
(シドニーパラリンピック出場、
アテネパラリンピック銅メダリスト・水泳)
こまざきしげる
日 時 平成28年11月1日
(火)午前10時~
(30分程度)
駒崎 茂(リオパラリンピック選手・ボート)
あじま ゆたか
場 所 古河福祉の森会館2Fボランティア市民活動センター
安島 裕(ロンドンパラリンピック出場・アーチェリー)
説明開催後に書類選考、受講可否の決定は、11月中旬に応募者全員に郵送で連絡します。
かるべ ひろし
◆スペシャルステージ 午後1時15分~
問い合わせ 古河市社会福祉協議会成年後見係 ☎48-0994
バルーンパフォマー 板子 マコト
K・G・RISE
板子 マコト
古河市ご当地アイドル K・G・RISE
◆表彰式(共に生きるまちを目指す作文、障がいのある方の作品)
◆ステージ発表(いちばん星、たんぽぽ、つくし園、境特別支援学校、ミュージック・ケア、オカリナ)
◆ふれあい・体験コーナー(障がい者スポーツ、レクリエーション、手話、点字)
◆模擬店コーナー(うどん、カレー、焼きそば、豚汁、焼き鳥、パン、クッキー、わたあめ 他)
◆作品展示コーナー・
自主製品販売コーナー
ももちゃんにも会えるよー♥
:主 催 古河市・古河市社会福祉協議会・Koga障がい者フォーラム2016実行委員会
:後 援 古河市教育委員会
:問合せ 古河市役所 障がい福祉課 TEL0280-92-4919
4
社協だより
2016.10.14
「成年後見サポートセンターこが」
市民後見人養成講座受講生募集
「成年後見サポートセンターこが」
市民後見人とは・・・認知症や知的障がいなどで、判断能力が不十分になった人に家族がいない場合に、
同じ地域に住む市民が家庭裁判所から選任され、本人に代わって財産の管理や介護契約などを行います。
目 的
成年後見制度の理解を広めるとともに、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らしていけるため、
一般市民を対象に新たな権利擁護の担い手としての、市民後見人の養成を目的とします。
期 日
平成28年11月22日
(火)
~平成29年2月7日
(火)全9日間(2日間の実習あり)
会 場
古河福祉の森会館 ボランティア市民活動センター
定 員
20名
応募資格
以下の(1)~(4)の全ての要件を満たしている方
(1)古河市に在住又は、
在勤の方
(2)市民後見活動に熱意と理解があり、将来市民後見人として活動可能な方
(3)全日程の受講が可能な方(遅刻、早退、途中退出不可)
(4)民法第847 条に定める、後見人の欠格事由に該当しない方
受 講 料
無料(但し、昼食等は自己負担となります。)
応募方法
<提出いただくもの>
①平成28年度市民後見人養成講座 受講申込書(窓口交付又は、
ホームページよりダウンロード)
※顔写真3×4cmを忘れずに添付してください(スナップ写真不可)
②エントリーシート
(志望動機 200字~400字程度)
◆申込書類の提出
郵送、
または持参により
「古河市社会福祉協議会 成年後見係」宛てに提出してください。
持参の場合は、月曜日~金曜日の午前9時から午後5時の間にお願いします。
◆受付期間
10月25日
(火)必着
◆受講者の決定
※申込書類を提出された方に対して、事前説明会を開催しますので、必ず出席してください。
<事前説明会 >
日 時:平成28年11月1日
(火)午前10時から
(30分程度)
場 所:古河福祉の森会館 ボランティア市民活動センター
問 合 せ
〒306-0044 古河市新久田271-1
古河市社会福祉協議会 成年後見係(担当 廣野・西島)
☎0280-48-0994
社協特別大口会員紹介
大城産業
当社は平成5年創業の金属リ
サイクルの会社です。不要になっ
たものを再び社会に生かし、地球
環境を守る仕事をしています。
地域への恩返しとして、社員が交代で行う近隣道路の清掃や、被災地へ義援金での復興協力をするな
どの活動に積極的に取り組んでいます。
今後も感謝の心を忘れず、社会に貢献しお客様や地域に愛される会社となれるよう努めてまいります。
2016.10.14
社協だより
5
まちの福祉活動を支援する
赤い羽根共同募金
運動期間
10月1日(土)~
12月31日(土)
今年も10月1日から共同募金運動
が全国一斉に始まりました。
みなさまからお寄せいただいた募
金は、主に地域の福祉施設や福祉団
体などをとおして、私たちの住んでい
る地域の福祉活動に役立てられます。
また、大災害時には、共同募金の一
部が被災地での支援活動に活かされ
ています。
赤い羽根共同募金の70周
戦後の混乱期、おばあちゃんが子どもだったころか
年記念事業の一環として、
ら、時が移り、社会が豊かになっても、それぞれの時
中央共同募金会では、共
代ごとの「困りごと」
が町には存在し、赤い羽根共同
同募金の歴史を振り返る
募金は活動を行ってきました。
記念動画を作成しました。
赤い羽根共同募金の歴史に、
赤い羽根共同募金の70年の歴史を、ひとりのおば
ぜひ触れてみてください。
あちゃんの人生になぞらえて描いています。
https://www.youtube.com/watch?v=K0lmBuoNCJA
平成28年熊本地震義援金について
平成28年4月14日の熊本県熊本地方を震源とする地震により、県内各地において人的被害をはじめ
家屋の倒壊等甚大な被害が発生し熊本県の全市町村に災害救助法が適用されました。
茨城県共同募金会では災害により被災された方々を支援するため、義援金の募集を行っております。
最寄りの社会福祉協議会窓口にて受付しております。
平成28年5月25日~8月31日
間中橋南行政区防災減災夏祭り実行委員会
八俣新町行政区
諸川老人クラブ
(第1・第2・第3)
三和くらしの会
古河市ボランティア協会
三和手話の会
18ボクシングジム
※義援金情報につきましては、中央共同募金会ホームページにも掲載しておりますので、
ご参照ください。
http://www.akaihane.or.jp http://blogs.yahoo.co.jp/kyodobokin
6
社協だより
2016.10.14
歳末たすけあい募金の配分申請案内
この事業は、市民のみなさまからご協力いただく歳末たすけあい募金により成り立っています。
この事業は、共同募金の一環として行われる歳末たすけあい募金運動に寄せられた募金を、市内の
援護を必要とする世帯に対して配分(平成28年12月予定)
する事業です。
申請しなければ配分されませんのでご注意ください。
1.要援護世帯援護金配分
≪ 配分対象となる世帯 ≫ 次の(1)
(2)
(3)
を満たしている世帯
(1)平成28年10月1日現在で、古河市内に6ヶ月以上居住していること。
(2)世帯全員が市民税非課税であり、収入の合計が一人当たり年額1,524,000円未満
(障害者年金・遺族年金を含む)
であること。
(3)次の世帯条件のいずれかに該当する世帯
ア.
満65歳以上のひ イ.
満65歳以上の高
とり暮らし世帯
齢者のみの世帯
(提出書類①②③) (提出書類①②③)
オ.
障がい者のいる世帯
1.身体障がい者手帳1・2級
2.療育手帳ⒶまたはA
3.精神保健福祉手帳1・2級
(提出書類①②③⑥)
ウ.満65歳以上の高齢者が エ.
中学3年生以下の児童を養育し
中学3年生以下の児童を
ているひとり親(母子・父子)世帯
養育している世帯
(ただし対象となる子の親が世帯
(提出書類①②③)
主であること)
(提出書類①②③)
カ.
要介護3以上の認定を受 キ.
準要保護世帯の認定を受けて
けている方のいる世帯
いる世帯
(提出書類①②③④)
(提出書類①②③⑤)
※重複する場合は、いずれか1つの配分となります。
※生活保護世帯・施設入所・長期入院(6ヶ月以上)
などにより在宅でない場合は対象外となります。
≪ 申請に必要な提出書類 ≫ 上記世帯条件の欄に記載してある番号の書類をご用意ください。
① 歳末たすけあい事業配分金受給申請書
② 非課税証明書(18歳以上の世帯員全員、学生の場合は学生証の写しでも可)
③ 世帯全員記載の住民票謄本 ④ 介護保険被保険者証の写し ⑤就学援助認定通知書の写し
⑥ 手帳の写し ⑦ 振込み希望者は通帳の写し
(支店名・口座番号・口座名義記載部分)
* ②③の申請を本人が行う場合は、身分証明書
(顔写真あり)
が必要です。
* ②③の申請を代理人の方が行う場合は、身分証明書(顔写真あり)
・委任状が必要です。
2.歳末地域たすけあい事業配分
地域の障がい者・高齢者等の見守り活動、児童育成活動、社会参加・生きがい支援活動、食事サー
ビス、三世代交流事業などのふれあい支えあいを目的とした事業を行う市民団体が対象です。
※平成28年11月1日から平成29年1月31日までに実施される事業
≪ 申込み受付期間 ≫
・申請期間:平成28年10月3日(月)から10月31日(月)まで(期日厳守)
・受付時間:平日の午前9時から午後5時まで下記窓口にて受付
≪ 提出および問合せ先 ≫ 古河市社会福祉協議会 地域福祉課 ☎48-0808
・地域福祉課 新久田271-1 古河福祉の森会館
・総和窓口 駒羽根1501 総和福祉センター「健康の駅」
・三和窓口 仁連2228-7 三和地域福祉センター
2016.10.14
社協だより
7
★
い
ぱ
っ
い
さ
楽し
ジ
ン
レ
ャ
チ
し
く
ふ
☆1デイ編
(1・2年生対象) 7月24日(日) 総和福祉センター『健康の駅』
高齢者疑似体験、車椅子体験、災害非常食炊き出し体験、キャンドル作り、手話体験などを行いました。
(5・6年生対象) 8月18日(木) ネーブルパーク研修センター『平成館』
手話体験や野外炊飯、ナダレンジャーによる科学実験教室、レクリエーションなどを行いました。
☆ツアー編
(3・4年生対象) 8月25日(木)栃木県防災館・東日本盲導犬センター
栃木県防災館にて強風・地震・煙・豪雨体験、東日本盲導犬協会では盲導犬のお話・誘導体験を行いました。
この事業は、子供たちの福祉への関心を高め、福祉社会の担い手を
はぐくむことを目的としており、共同募金配分金の一部が充てられています。
8
社協だより
2016.10.14
自分 の まち の 応 援団
○寄付をいただいた皆さんをご紹介致します 平成28年5月~8月
◯寄付金
(敬称略・順不同)
氏名・団体名
金 額
オリオン商店街 青空フリーマーケット
20,900円
氏名・団体名
金 額
㈲京三サービス
115,700円
陸上自衛隊第1施設団本部付隊隊本部
1,038円
古河吹奏楽団
15,335円
猿島土建一般労働組合 三和分会
6,000円
読売古河販売
28,468円
猿島土建一般労働組合 総和分会
6,400円
友情友の会
16,055円
猿島土建一般労働組合 古河分会
15,529円
諏訪酒店
44,453円
962円
㈱山喜屋
5,000円
下山郵便局 (募金箱)
19,821円
うた仲間
24,648円
チャーリー小川&ブルーハワイアンズ
56,090円
二鷹会
73,927円
陸上自衛隊第1施設団本部付隊
社会福祉法人 愛和会
6,752円
せせらぎカラオケ会
19,454円
総和山野草の会
中山 コロ
3,855円
匿名(7名)
15,000円
3,616円
◯寄 贈
氏名・団体名
物 品
茨城県退職公務員連盟古河支部古河分会 タオル、手拭、雑巾、バスタオルその他
ヴェルシティ古河ヴェルの会
雑巾
下山郵便局 (募金箱)
未使用切手1,472円分
HARIO(株)
介助用車椅子1台
飯田 麻智子
絵本40冊
匿名
玄米30キロ
匿名
入浴補助具
匿名(2件)
オムツ
HAR
IO㈱様
茨城県退職公務員連盟古河支部古河分会様
㈲京三サービス様
◯収集ボランティア (使用済切手・使用済プリペイドカード・書き損じハガキなど)
氏名・団体名
ヴェルシティ古河ヴェルの会
㈱イーエス商会
三和手話の会
中田 美佐子
㈱積水化成品関東 水の会
㈲栗田製作所
けやきの会
匿名(3件)
古河東ロータリークラブ
㈲塚原自動車
㈱HHC
スズキアリーナ杉戸店
カーネーション
千野商店㈲
日本バイリーン㈱
総和中央病院
隆星会
ご寄付をいただき誠にありがとうございました。
2016.10.14
社協だより
9
会長就任あいさつ
任期満了に伴う役員改選により、去る7月1日に開催されました、社会福祉
法人古河市社会福祉協議会の理事会におきまして会長に再任され、引き続き
3期目の会長職を担わせていただくことになりました。
近年、少子化・高齢化、核家族化の進行や個人のライフスタイルの多様化等
により、家庭や地域でお互いに支え合う機能が弱まり、地域住民相互の社会的
つながりも希薄化する傾向がみられます。そのため地域における住民同士の
支え合い、助け合いの再構築、住民参加による生活支援活動を行うことのできる体制づくりが重要課題に
なってきています。また、生活困窮者世帯への多様な対策など課題も多くなってきております。
このような状況のなか、地域包括支援センター事業・生活困窮者自立支援事業・生活支援体制整備事業・
成年後見制度事業等に取り組んでおります。
更に、地域に貢献できる人材育成に努め、地域住民・ボランティア・行政・関係機関や団体等の連携協働を
一層強化し、目標でもあります「誰もが安心して生活できる福祉のまちづくりの推進」を目指し努めてまい
ります。
今後とも、古河市社会福祉協議会に対しまして、ご支援、ご協力をお願いいたします。
社会福祉法人 古河市社会福祉協議会
会長 宇都木 征一
役員
評議員
任期:平成28年7月1日~平成29年4月以降に
開催される最初の定時評議員会の終結時まで
(敬称略)
役職名
氏 名
選 出 区 分
会 長
宇都木 征 一
学識経験者
副会長
若 旅 喜一郎
学識経験者
副会長
鈴 木 曻
学識経験者
理 事
菅 谷 憲一郎
学識経験者(市長)
理 事
児矢野 光 一
学識経験者
理 事
宇都木 洋 子
学識経験者
理 事
山 田 紘 嗣
老人クラブ連合会
理 事
倉 持 重 男
ボランティア協会
理 事
渡 邊 澄 夫
市議会
理 事
田 澤 道 則
健康福祉部長
理 事
横 山 泰 男
行政自治会
理 事
宇 田 明 良
福祉施設
理 事
梁 河 紀 榮
民生委員・児童委員協議会
理 事
相 葉 光 輝
民生委員・児童委員協議会
理 事
阿久津 佳 子
障がい者に優しいまちづくりのための円卓会議
監 事
赤 岩 茂
公認会計士、税理士
監 事
香 取 保 彦
学識経験者
10 社協だより
2016.10.14
任期:平成28年6月21日から平成29年3月31日まで
民生委員・児童委員、行政自治会、社会福祉施設、
身体障がい者団体、ボランティア協会、老人クラブ連合会、
学校長会、他支援団体の代表で構成されています。
(敬称略)
三 村 重 雄
山 関 勲
大 橋 修
草 間 義 夫
鶴 見 みさ子
小 林 由 夫
田 中 重 信
髙 橋 美都枝
中 川 秀 夫
末 永 金 子
八 代 晃太郎
菅 沼 い ゐ
浦 井 章
舘 野 洋 二
那 須 和 弥
染 野 則 夫
岩 元 俊 二
長 浜 忍
松 元 道 代
諏 訪 忠治郎
櫻 井 國 男
今 井 輝 勝
羽 部 喜代司
古 見 公 子
栗 田 ミサ子
若 旅 勉
八下田 徳 江
林 照 雄
小犬丸 雅 春
落 合 幹 彦
梅 田 潤一郎
髙 橋 政 夫
阿久津 理
川 島 正 廣
北 島 富佐雄
峰 英 雄
大 島 克 巳
浅 井 道 浩
倉 持 義 寛
古河市社会福祉協議会 事業報告
平成27年度
指定管理事業
法人運営
・理事会・評議員会・監事会・
各委員会の開催
・社協会費等の財源の確保
・社協だよりの発行
・ホームページの公開
・社協ももちゃん活動
・第65回茨城県社会福祉大会
への参加
・koga障がい者フォーラム
2015共催
・在宅医療・介護連携推進講演会共催
・相談援助実習生受入
・災害支援活動
・不要入れ歯回収事業
福祉人材育成事業
・介護職員初任者研修
・地域サポーター養成講座
・総和老人福祉センター
「せせらぎの里」管理運営事業
・ファミリー・サポート・センター
管理運営事業
・ネーブル子育て広場管理運営事業
援助事業
・法人後見受任事業
・ひとり暮らし高齢者
給食サービス(会食型)の実施
・ひとり暮らし高齢者のつどいの実施
・ふれあいいきいきサロン事業の支援
・在宅福祉サービスセンター運営事業
・行旅人に対する援助
・緊急生活支援対策事業
・風水震火災被災者に対する援助
・各種団体に関する援助
・福祉用具等の貸出
・歳末たすけあい配分事業
・あんしん見守り隊設立援助
ボランティア市民活動の推進
受託事業
・日常生活自立支援事業
・地域包括支援センター事業
・ふれあいの湯運営事業
・デイステイ事業
・ボランティアセンター運営事業
・児童・生徒ボランティア活動
協力校の指定及び連携
・学生ボランティアサークル
「ふうせん」の育成援助
・ふくしチャレンジスクール
・古河ふれあい広場2015
・第36回手づくりまつり
・各種ボランティア講座
・活動拠点の整備
貸付事業
・生活福祉資金貸付
・生活一時資金貸付及び
緊急生活支援対策事業貸付
相談活動
・心配ごと相談所運営
・結婚相談所運営
・介護相談
共同募金への協力
・赤い羽根募金
・歳末たすけあい募金
・義援金募金
(茨城県台風18号等災害)
介護保険等事業
・居宅介護支援事業
・訪問介護事業
・自動車運送事業
自立支援事業
・指定居宅介護事業
・指定知的障害者地域生活援助事業
(グループホーム「かるべ」)
平成27年度 古河市社会福祉協議会 一般会計 決算
<収入> 459,992,977円
その他の収入 6,861,643
受取利息配当金収入
34,281
私的契約利用料
収入 101,185
障害者福祉
サービス等事業収入
38,232,133
施設設備等補助金収入 1,000,000
固定資産売却収入 230,000
基金積立資産取崩収入 6,463
その他の活動による収入 20,455,080
会費収入15,651,045
寄附金収入
2,866,245
地域生活支援
事業収入
484,871
経常経費補助金
収入 88,377,389
介護保険収入
126,498,892
受託金収入
137,320,000
<支出> 443,987,726円
自動車運送事業
333,612
老人福祉センター
売店事業
2,379,426
ファミリーサポート
センター運営事業
26,008,026
子育て広場事業
12,154,325
老人福祉センター管理
運営事業 31,062,468
古河地域包括
支援センター事業
59,798,825
(単位:円)
共同募金配分金
事業 33,305,210
心配ごと相談所
事業 128,000
小口貸付事業
170,000
法人運営事業
123,721,846
結婚相談所事業
284,637
ボランティア
センター運営事業
2,932,096
指定知的障害者
地域生活援助事業
5,309,064
在宅福祉サービス
センター運営事業
1,177,277
成年後見事業
居宅介護支援事業
749,984
46,673,552
生活福祉資金
ふれあいの湯 日常生活自立
日本語指導事業
貸付事業
デイステイ事業 運営事業
支援事業
283,822
452,724
10,237,264
14,506,466 6,468,559
指定居宅介護事業
訪問介護事業
16,432,776
49,417,767
貸付事業等収入
116,000
事業収入
21,757,750
2016.10.14
社協だより 11
information
information
ふれあいいきいきサロン訪問
7月22日(金)、「緑町いきいきサロン」が開催され
ました。
ここのサロンは年間を通して様々な活動をされています。
この日も、シルバーリハビリ体操、コーラス、踊りの披露
と楽しい活動でした。
参加した皆さんで、体操したり、歌ったり、
おしゃべりしたり、1か月ぶりの再会を楽し
んでいました。皆さんの地域でもサロンを作
ってみませんか?
熊本地震 被災地支援活動
平成28年4月に発生した熊本地震により、被災された
方々やそのご家族の皆様に心からお見舞い申し上げます。
古河市社会福祉協議会では、特に被害の大きかった益城
町災害ボランティ
アセンターの運営
を支援するため、
7月28日(木)か
ら8月2日(火)の
期間現地に職員を
派 遣 し 、支 援 活 動
を行いました。
福祉の妖精『ももちゃん』が
社協の事業や、日々の出来事に
ついてつぶやき中。
古河社協ももちゃんブログ
古河おもちゃ病院
こわれたおもちゃ治します!
★開 院 日:毎月第2木曜日
★開院時間:午前10時~12時
★場 所:古河福祉の森会館 2F
ボランティア市民活動センター
★利 用 料:修理代金は無料!
※修理費用がかかる場合は、事前にお知らせし、
ご相談させていただきます。
★問 合 せ:地域福祉課 ☎48-0808
職 種
採用予定人数
勤務内容
応募資格
嘱託職員募集
介護支援専門員
2名
居宅介護支援事業所の介護支援専門員業務全般
主任介護支援専門員又は、
介護支援専門員の有資格者
普通自動車免許所持者(AT限定可)
勤務時間 平日勤務(月曜日~金曜日)
午前8時30分~午後5時15分
賃 金 主任介護支援専門員
215,000円(月額)賞与あり
介護支援専門員
210,000円(月額)賞与あり
応募方法 市販の履歴書(写真貼付・本人直筆)
資格者証の写しを添付
申込み・問合せ先
地域福祉課 総務係 ☎48-0808
お詫び
社協だより第30号7ページ『熊本地震及び大分県被災
者義援金報告』において、団体名に誤りがありました。
正しくは以下の通りです。
誤 古河市更正保護女性会古河支部
↓
正 古河市更生保護女性会古河支部
訂正させていただくとともに、お詫びいたします。
古河市社協の新しい情報は、ホームページの新着情報をご覧下さい。
URL http://www.koga-syakyo.com/もしくは、
社協だよりは、皆さまからご協力いただいた共同募金の配分金により発行しています。
12 社協だより
2016.10.14