第5学年 1 2 単 元 名 本時の目標 3 指導過程 時間 1 5 2 5 三角形の面積(小学校第5学年) 三角形の面積の求め方を理解し,面積を求める公式に必要な底辺と高さを 求めることができる。 学習内容及び活動 3 32 算数科学習指導案 本時の学習のめあてを知る。 指導上の留意点 ○ 資料・準備 三角形の面積を 求めるた めに必要な底辺と高さについ て,ワークシートとコンピュ ータを使いながら学習を進め ることを知らせる。 三角形の面積を求める方法につ ○ 三角形の面積を求めるため いて,基本事項の復習を行う。 の基本事項について,鋭角, 直角,鈍角三角形を使って, 前時までの学習を振り返らせ る。 教師の方で,コンテンツを 投影しながら復習させる。 プロジェクター コンピュータ コンテンツ 【解説1】 【解説2】 3 鋭角・直角三角形の底辺と高さ ○ 誤答した場合には,ヒント ワ ー ク シ ー ト の位置関係を特定するワークシー 用コンテンツを見て,再度問 答 え と ヒ ン ト ト1(1)∼(6)までを各自で 題を解くようにさせる。 用コンテンツ 解き,コンピュータを使って答え すべて解けた児童は,次の 【ページ1】 合わせをする。 ワークシートの問題を解かせ る。 4 鈍角三角形の底辺と高さの位置 ○ 誤答した場合には,ヒント ワ ー ク シ ー ト 関係を特定するワークシート1 用コンテンツを見て,再度問 答 え と ヒ ン ト (7)∼(11)までを各自で解 題を解くようにさせる。 用コンテンツ き,コンピュータを使って答え合 すべて解けた児童は,次の 【ページ2】 わせをする。 ワークシートの問題を解かせ る。 5 三角形の面積を求める際に必要 ○ 誤答した場合には,ヒント ワ ー ク シ ー ト な底辺と高さの数値を特定するワ 用コンテンツを見て,再度問 答 え と ヒ ン ト ークシート2を各自で解き,コン 題を解くようにさせる。 用コンテンツ ピュータを使って答え合わせをす すべて解けた児童は,次の 【ページ3】 る。 ワークシートの問題を解かせ る。 6 三角形を求める公式を使って, ○ 解答用紙を取りに行かせ、 ワ ー ク シ ー ト ワークシート2で求めた底辺と高 答え合わせをさせる。 3の解答用紙 さの数値を入れて,ワークシート ワークシート3まで終わっ 計算ドリル 3を各自で解き,実際に面積を正 た児童には,計算ドリルの問 しく求めることができたかを解答 題を解かせノートに書かせ 用紙を使って答え合わせをする。 る。 7 本時の学習についてまとめる。 ○ 三角形の面積を求めるため には,必要な底辺と高さを見 つけ出し,公式にあてはめて 計算することを確認させる。
© Copyright 2025 Paperzz