H27.10月号 - 筑西市教育委員会

館北だより
Eメール
[email protected]
ホームページ
平成27年10月5日(月)発行
筑西市立下館北中学校
http://www.chikusei.ed.jp/kitachu/
秋,本番!充実した2学期に
校長
飯島
博昭
日中の暑さは残っていますが,朝夕はめっきり涼しくなり,空の色も秋の気
配を感じる頃となりました。学校では,生徒たちが熱く取り組んだ運動会が終
わり,次の大きな行事出る光華祭に向かって,動き始めています。
運動会では『紅白館北の乱 今こそ決戦のとき,立ち上がれ 小さな巨人達』
をテーマに,夏休みから準備を進めてきました。白組,紅組ともに3年生のリ
ーダーを中心によくまとまり,2週間の練習に励み,当日の本番でもはつらつ
とした競技,一致団結してまとまった素晴らしい「応援合戦」を見せてくれま
した。生徒たちから感動と勇気を与えられた運動会でした。生徒にとっても
「最高の思い出」になったものと思います。
光華祭では,合唱コンクールをはじめ,期待の膨らむ発表が数々計画されて
います。この取組を通して,学級・学年の団結,仲間との絆をますます高めて
ほしいと願っています。
9.13 秋季大運動会 ~ 感動をありがとう!
父の目にも,母の目にも,
教師の目にも,涙…。
平成27年度テーマ 紅白館北の乱 ~今こそ決戦のとき,立ち上がれ 小さな巨人達~
陸上県西地区新人大会 9月17日(木)
(於:古河市広域中央運動公園陸上競技場)
共通男子 800m
2'14"97 第2位 早瀬
2'16"14 第4位 福田
共通男子 1500m
4'43"16 第5位 渡邉
共通男子 3000m
10'03"32 第6位 須藤
10'07"77 第8位 渡邉
共通女子 砲丸投
8m01
第6位 渡辺
市内新人大会
今年の運動会もたくさんの感動を生徒からいただきました。「去年を超えたい!」…。応援合
戦に挑む3年生の意気込みが,後輩に伝わり,その思いが運動会自体を引き締め,盛り上げてく
れました。「君たちが,北中のよき伝統を受け継ぎ,新たな伝統をつくり上げてくれたんだよ」
156名全員に贈りたい言葉です。それと同時に,お子さんをしっかりと見守り,温かいご支援
をいただいている保護者の方々にも,「皆様のお陰で北中はあります!」と心より感謝いたしま
す。
健人
悠仁
航希
蓮
駿太
凪紗
練習を
思い出せ
ここが
がんばり
どころ!
9月26日(金)・27日(土)
男子卓球部
下館北 0-3 下館南
下館北 1-3 下館西
下館北 3-2 下館中
下館北 1-3 関城中
下館北 3-0 協和中
下館北 1-3 明野中
個人シングルス
ベスト8 2年 永盛太喜
県西大会出場
2年 磯 晴登 1年
第5位
飯泉
女子卓球部
第4位
下館北 0-3 下館南
下館北 3-2 関城中
下館北 0-3 下館西
下館北 0-3 協和中
下館北 3-2 下館中
下館北 3-1 明野中
個人シングルス
県西大会出場 2年 伊藤彩未 海老沼彩花
2年 早瀬公香 1年 根本愛衣
翼
男子バスケットボール部
第6位
下館北 45-74 明野中
下館北 42-49 関城中
下館北 51-35 下館西
女子ソフトテニス部
第5位
下館北 1-2 下館西
下館北 0-3 下館南
下館北 2-1 下館中
下館北 3-0 明野中
サッカー部
第7位
下館北 1-4 明野中
下館北 0-3 下館西
下館北 0-8 関城中
女子バスケットボール部
第6位
下館北 24-80 下館西
下館北 20-84 下館南
下館北 43-36 関城中
第22回 筑西市少年の主張大会
精一杯に演じる
生徒の眼差しは
真剣そのもの!
「ありがとう」
の心もいっぱい!
緊張の一瞬
いよいよ
スタート!
がんばれ
北中!
平成27年度 新人体育大会報告
9月16日(水)青少年育成筑西市民の会主催
の「筑西市少年の主張大会」が,明野中学校で
開催されました。下館北中からは,3年神原愛
未さんが「私のねがい」,3年新井里菜さんが
「キャプテンとして学んだこと」というテーマ
で素晴らしい発表を行い,神原さんが下館ロー
タリークラブ会長賞,新井さんが青少年育成筑
西市民の会会長賞に輝きました。
女子バレー部
下館北 0-3
下館北 0-3
下館北 0-3
下館北 0-3
下館北 0-3
下館北 0-3
第7位
明野中
下館西
関城中
下館中
下館南
協 和
「小さな巨人チーム北中」は,生徒・保護者・
先生の頑張りでつくり上げられています。この
三者のどれが抜けてもいけません。私たちもそ
れを肝に銘じて,しっかりと取り組んでいきま
す。全ての基本は,「生徒のために!」です。
保護者の皆様,ご支援・ご協力のほどよろしく
お願いいたします。
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)について
生徒を取り巻く現代社会は,日々進化しています。特に,情報化社会の進展につ
いてはめざましいものがあります。生徒の現状をみても,多くの生徒がスマートフ
ォンを所持し,当たり前に使用しています。一昔前の「携帯を持ってはいけない」
という指導が通用しないのが今の世の中です。今,必要なのは,「SNSの正しい
使い方」を丁寧に,正しく,根気強く指導していく(教えていく)ことだと考えま
す。
先日,ツイッターの書き込み等について指導をしました。友達と写っている写真
を承諾無しで勝手に掲載してしまったり,自分の個人情報をためらいも無く記載し
てしまったりしているのが現状です。ネット上に掲載してしまった時点で,個人情
報が一人歩きしてしまいます。世界中の人々がその情報を入手可能になるわけです。
また,この行為は,肖像権の侵害やプライバシーの侵害に当たる可能性があり,法
に抵触する可能性も含んでいます。一番気になるところは,友達との写真や集合写
真など,自分以外の個人情報を承諾無しでばらまいてしまう怖さです。
昨年度末,SNSに関する全校集会を開催して,共通理解を深めましたが,まだ
まだ十分ではありません。そこで,学校では「SNS使用上の心得(モラルの構
築)」「SNS使用上やってはいけないこと」などについて指導をしていきます。
ご家庭でも「SNSの使い方」や「SNS使用におけるルールづくり」について,
お子さんと話し合ったり,親としての考えを話したりしながら,家庭と学校と共同
歩調でお子さんの安全・安心な生活を築き上げるために努力して参りたいと思いま
す。ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
スマートフォン一考
青少年のメディア研究に詳しい方は,次のように述べています。
2015年10月 新人県西大会,中間テスト,そして光華祭 行事がたくさんあります。
Sun
Mon
Tue
Wed
部活動終了及び下校時間
10/8 まで
17:45片付 け 終了
18:00 完全 下 校
10/13 ~
17:30片 付 け終 了
17:45 完全 下 校
4
2
県 新人陸 上
県新 人陸上
3
県西 地 区科
学研 究 ・発
明工 夫 展
5
6
1年 クリーン活動
民生委員学校
要請 訪 問
高円 宮 英語
県西新人①
県西新人②
学 研究 ・ 発
委 員会
訪問
(理 科)
弁 論大 会
県 水 泳①
県水 泳 ②
明 工夫 展
部 活あ り
11
12
7
8
9
PT A 本部
10
3年実力テスト
役員 会
県 西 新人 予
体育の日
13
テスト前休部
14
15
16
テスト前休部 中 間テ ス ト
17
県西 新 人③
3年租税教室
18
県 西 新人 予
19
20
振替休業日
21
22
23
県西駅伝大 会
⑤ ⑥ 光華 祭
24
光華祭
準備
25
26
3年 クリーン活動
職 員会 議
27
新人 県大 会
28
29
30
市小中音楽 会
31
生 徒 指導
( ~11/1)
訪問
2015年11月 三者面談があります。3年生は,私立高校受験校を決定します。
Sun
1
い ばら き
8
Mon
Tue
Wed
2
3
4
文 化 の日
15
Fri
5
6
7
13
14
3 年学 力
10
生 徒集 会
要請訪問
職 員研 修
(英 語)
16
三 者 面談 ①
の 集い
職 員 会議
22
Thu
診 断テ ス ト
9
筑 西市 教 育
23
17
三者 面談 ②
24
11
県駅 伝 大会
18
三者 面 談③
25
勤労感謝の日 要請 訪問
12
創立記念日
19
26
20
27
魅 力 アッ プ
授 業 (道徳 )
部活動終了及び下校時間
11~ 12月
( 1月
16:50 片付 け 終 了
17:00 片付 け 完 了
21
三 者 面談 ⑤
期末テスト① 期末テスト②
テスト前休部 テスト前休部 テスト前休部
30
茨城県民の日
三 者面 談 ④
(技 術)
29
子供の機器依存性は,進行が速く,深刻で怖いものです。上記のことのきち
んとした理解が大前提であると考えます。中学生の我が子にスマホは本当に必
要なのか?持たせて本当に大丈夫なのか?・・・保護者の認識と責任が問われ
ています。
1
衣 替え 移 行
Sat
県 西地 区 科
これらは,LINEの利用によって身に付くものではなく,日々の実生
活で体験する小さなトラブルや成功から社会や人間関係を学ぶことが,や
がてLINEを使える人へと成長させる。
『LINEは高度なコミュニケーションスキルを有する人が使うべきもの』
Fri
※3 年 合唱 練 習 17:00まで 可 (光 華 祭ま で )
教 育の 日
・子供にとってのLINEの問題は,あまりに高度で複雑なコミュニケーシ
ョンツールであるため,子供が適応できないこと。メールが自転車だとす
ればLINEはオートバイ。子供にとってどちらが乗りやすいか。
・LINEがあるから使わせるのではなく,LINEを扱える大人に成長す
るために必要な社会性を学ぶ機会を多く与え導くことが必要。社会常識や
対人関係スキル,自尊心,集団生活スキル,忍耐力など,精神的な成熟が
不可欠である。
Thu
17:05 完 全下 校
17:15 完 全下 校 )
28