コミュニティルーム A の印刷機等の利用要領 平成 23 年 5 月 新聞委員会 コミュニティルームA(東丘小学校内)に印刷機があります。地域の住民ならどなたでも 利用できます。 (商用利用は除く)ただし、少量のコピー(20 部以下)はご遠慮ください。 利用に際しては、以下の手順でお願いします。 1 事前にコミュティルームのカギ等を「ひがしまち街角広場」で借り出す。 コミュティルームには、セキュリティシステムが設定され、入室には鍵が必要です。 「セキュリティを解除するためのカード」と「鍵」をひがしまち街角広場で借り出すこと ができます。 11 時~4 時 注意 電話 6831-9701 できるだけ借り出し当日に返却できるようにしてください。当日返却できない場合 には、翌日、できるだけ早く返却してください。 2 コミュニティルームのセキュリティの解除 入り口横にキーボックスがあります、キーボックスを開けると、セキュリティ解除・設定 ボックスがあります。解除を押してからカードを挿入してください。その横にコミュニテ ィルーム入り口の鍵1がありますので、入口を解錠してください。鍵1はもとの場所に返 してください。 3 中にあるスリッパに履き替える 4 コミュニティルーム A の解錠 コミュティルーム A では、有料でエアコンが使えます。使用する場合には、備え付けのノ ートに記録、入口右横にあるコインボックスに 100 円硬貨を入れ、オンにしてください。 5 これから印刷です (1) 印刷機のカバーを外し、コンセントをつなぎ、スイッチをONに (2) 用紙をセット 用紙は、A3 とB4 があります。(用紙持ち込みも可能です)A4 やB5 の印刷時には、A3 や B4 で印刷して、カットします。(カッターは常備) A4・B5 の原稿 1 枚の場合には、連 写(同一のイメージを左右 2 ページに印刷)を利用してください。 (3) 排出トレーのセット 排出トレーのガードを正しい位置にセットします。 (4) 原稿をセットして製版 印刷機ですので、最初に製版します。製版の表示が出たらスタートボタンを押してくださ い。連写の場合には、途中でエラーになりますが、もう一度スタートを押してください。 製版が終わると、試し刷りが 1 枚でてきます。薄い場合には、試し刷りボタンを押してく ださい。 (試し刷りも料金に加算されます) (5) 印刷枚数をセットし印刷 両面印刷の場合には、印刷済みの用紙を裏返して用紙トレーにセットし印刷します。(A4 や B5 の裏表 2 ページの原稿の場合には、同じ版が使えますので製版不要です) 6 必要に応じてカッターで切断する。 なお、コミュニティルームには、紙折り機があります。 A4 4 ページ原稿の場合には、A3 用紙に 4 ページ(裏表)に印刷して半分に折るとホッチキ ス止めは不要です。 (紙折り機の利用は無料です) 7 印刷数の記録 印刷後、印刷枚数などを備え付けのノートに記入します。印刷機のカバーを開くと、左上 にカウンター・マスターが表示されています。ノートには、所属・住所・氏名(これは請 求書の届け先です)とともにカウンター・マスターの値と片面か両面かを記入します。用 紙持ち込みに場合には、備考欄に「用紙持ち込み」と記入してください。 この記録を元に、新聞委員会から翌月、請求書が届きますので、速やかにお支払いくださ い。 請求単価 1 枚 片面 5 円 両面 8 円 用紙持ち込みは 1 円引き 請求書発行元と入金先 新聞委員会会計 清水さん ロ-レルコートあかしやの丘 808 6831-6232 8 印刷機を原状復帰する 排出トレーのリセットにご注意ください。 「小さなガードは、表を向けて中にずらす。左右 のガードはたたむ」 9 コミュニティルームAの施錠、コミュニティルーム入り口の施錠とセキュリティの設 定(入った時と逆の手順です) なお、コミュニティルール A や B を他の団体が使用中の場合がありますのでご注意くださ い。 (使用中の場合には施錠およびセキュリティの設定は不要です) <トラブル等> ・用紙詰まりの場合には、カバーを開けて指示に従って取り除いてください。 ・トナーがなくなった場合には、印刷機のカバーを開け、下の引き出しにある新しいトナ ーに取り換えてください。 ・製版用紙切れの場合もあります。現地に説明がありますので、それに従ってください。 <お願い> ・用紙の残りが少ない(1500 枚以下)場合や製版用用紙やトナー残が 1 本程度になった場 合や故障した場合には、柳原さん(6833-6357)までご連絡ください。 <その他> ・不明な時には、印刷機の横のポケットにある取り扱い説明書をご覧ください。 以上
© Copyright 2024 Paperzz