9月号 2015 № 570 目 次 contents 関西茶品評会でかぶせ茶「産地賞」 08 下岡清富さんは玉露で農水大臣賞 「マイナンバー」理由があって住民票が 08 住所地に移せない人は申請を 「みらいのためにこたえてね」国勢調査 09 臨時福祉給付金の受付開始 12 9月20日は秋のクリーンキャンペーン 12 この夏、全国や近畿の舞台で輝いた 14 2人のアスリート : 新進堂印刷所 宇治市宇治妙楽9 ■発行・編集 : 宇治田原町役場総務課 〠610-0289 京都府綴喜郡宇治田原町大字荒木小字西出10番地 TEL(0774)88-2250 FAX(0774)88-3231■印刷(有) 【町 の 位 置】北緯34度51分 東経135度51分 海抜118メートル(役場) 【町 の 面 積 】58.16平方キロメートル 【人のうごき】人口 9,646人(-2) 男 4,809人(+1) 女 4,837人(-3) 出生 2人 死亡 6人 転入 27人 転出 25人 世帯数 3,568世帯(+3) ※平成27年8月1日現在。 ( )内は前月との比較。 ● 町長直通メール [email protected] ● 町長直通FAX 88-2011 ● ホームページアドレス http://www.town.ujitawara.kyoto.jp あなたたちは、 被爆者、戦争体験者から 直接、話を聞ける最後の世代です。 被爆体験朗読ボランティアの小学生への言葉 日本に2発の原子爆弾が落とされて 70回目の夏。 この言葉に込められた 思いと重みを受け止め、 今、いつもより平和について考えてほしい。 特集 戦後70年 つなぐ平和のバトン 【特集】 年8月 日 戦後 年 つなぐ 平和のバトン 昭和 年。 終戦を迎えた日本。 あれから 戦争を、被爆を 体験した人たちが 年々減っています。 今を生きる私たちが、 知る世代から思いと記憶を直接 ジをいただきました。 決死の覚悟でシベリア行 き列車から脱出 昭 和 年8月、 歳 で入隊。本来なら ば6か月間の教育 を受けて、戦地へと派遣さ れるのですが、戦況が悪化 していたため、8月の末に は満州のソ満国境守備隊へ と送られました。辛い訓練 の日々。毎朝6時に起床し て7時半には訓練が始まり ます。対戦車用に手りゅう 弾を投げる訓練やほふく前 進、戦車壕の構築などがそ の内容です。あまりにも厳 しかったので、お金で雇わ れていた満州人の兵隊はよ く逃げ出していました。日 本兵は、お国のためにとい う思いが強く、誰も逃げ出 そうとはしません。今思う と、異常な考えと言えます。 その年の 月、上官の命 令で私は憲兵団に所属する ことになり、憲兵教習隊が 置かれている新京へ。3か 月間の実 習を終え て、憲兵 に。そし て8月 日の終戦 を迎えま す。日本 が負けた となるや満州人たちは、手 の平を返し、日本人を襲い はじめます。兵士の間では、 ソ連が日本兵を捕まえにく るという噂が流れていまし 【みつしま まさじ(89)】荒木在住 19歳で入隊。満州へ送られた後、憲兵に。 終戦後、シベリア抑留行きの列車に乗せら れるが、決死の覚悟で逃げる。その際、ハ ルピン駅で見た、ソ連兵が幼子の目の前で 母を連れ去った光景が、今も忘れられない という。 理由はどうであれ戦争は 絶対にあかん。敵だとして も、その人にも家族がいま す。一人で生まれてくる人 なんていませんからね。日 本 の 今 の 平 和 が あ る の は、 悲惨な戦争を経験したから です。私のようなつらい体 験をしたことを覚えている からです。これらを忘れな い限り、これからの世代の 子たちが戦争をすることは ないと、思います。 それぞれの国には思惑が あ り、 意 見 や 考 え 方 が 違 う。それを力づくで、なん とかしようと思うと戦争が 起こってしまう。ですから、 そうならないよう平和的に 話し合うことが、言うまで もなく肝心です。 今でも銃を持ったソ連兵 に追いかけられる夢を見ま す。起きると、今がいかに 平和かを実感します。人生 に何も不足はない。極楽で す。今、こんなに幸せなの に 年経っても、つらい経 験 を 思 い 出 す と 涙 が 出 る。 夢にうなされる。心に傷を 残し続ける戦争なんか、絶 対したらあかん。 平和な今も銃持つ ソ連兵に追われる夢 それから3年間必死に生 き抜き、とうとう日本に帰 れることになりました。シ ベリアは本当に殺風景な土 地 で し た。 こ れ に 対 し て、 船から見える舞鶴の景色は、 絶景としか言えないぐらい 感 動 し ま し た。「 日 本 は こ んなきれいな国やったんや な」としみじみ感じました。 ン駅で停車。構内のトイレ に行くと、窓から背丈ほど の草木が生い茂る草原が見 えました。 ソ連兵に見つかれば殺さ れるという不安が頭をよぎ りましたが、シベリアに連 た。 日、ソ連軍が新京ま れていかれるぐらいならと、 でやってきました。すでに 武装解除していた私たちに、 窓の外へと飛び出し、身を ソ連軍の通訳が「日本まで ひそめました。幸い見つか 連れて帰ってやる」という らず、列車は駅を出ていき ので、列車に乗り込みまし ました。 た。5両編成の列車に30 もしあの時、決断を迷っ 0人が詰 ていたら、シベリアで死ん め込まれ でいたかもしれませんね。 ま し た。 連れ去られる女性の子の 車両ごと 声、今も忘れられない に見張り がいまし この駅で身をひそめてい るときに、今でも忘れられ た。列車 ないことが起きました。 は南では なく北に 構内で日本へ帰るための だま 向けて発車したとき、騙さ 列車を待っていた日本から れ た こ と に 気 付 き ま し た。 の移民団のもとへ数人のソ このままではシベリアに連 連 兵 が 近 づ い て き ま し た。 行され、捕虜にされると思 「 ヤ ポ ン ス キ ー マ ダ ム ハ ラ いました。列車が、ハルピ シ ョ ー」( こ の 日 本 人 の 女 今も思い出すと涙が出る 孫やひ孫に経験させたくない 殺す、人を殺すことが前提 です。この異常な状況下で は、人間は善悪の判断や人 を思いやる気持ちが薄らい でしまうのです。 私には息子、孫、そして ひ孫がいます。この子らに 絶対私たちと同じ経験をさ せたくありません。人が人 でなくなる戦争は、絶対に し て は な り ま せ ん。【 光 島 さん(了)】 下された決死の命令 私 12 国境守備隊に派遣されまし しかし 日に部隊が停戦 た。ここでは理不尽な体罰 を決定。私は任務を実行せ が横行していました。 ずにすみ、命拾いしました。 昭和 年8月9日、それ 武装解除した後は、ソ連 まで日ソ不可侵条約を結ん 兵 に「 日 本 に 帰 し て や る 」 でいたはずのソ連が満州に と言われるがまま、黒竜江 侵攻してきました。圧倒的 で黒い船に乗せられまし な兵力の差になすすべもな た。日本に帰れると「ホッ」 く逃げるしかありませんで として、5分もたたないう した。8月 日に日本は終 ちに「降りろ」と言われま 戦を迎えましたが、私たち した。そこはシベリアでし の部隊は「日本が戦争に負 た。この時、自分が捕虜に けるわけがないだろう」と なったことに気付きまし いう上官の存在により、そ た。 の 後 も 戦 闘 を 続 け ま し た。 食事奪い合う 日、翌日の破甲爆雷の決 「生き地獄」 行命令が下りました。戦車 の下にもぐり込み、自らの その時のことを思い返す と今でも涙が出ます。そこ 命を犠牲にして戦車を爆破 から何日も銃を持ったソ連 するという任務です。 19 受け取ることができる時間は あと少し。 戦後から今まで宇治田原町で生活 してきた同い年の2人と 被爆地を訪れ思いを託された町内 の小中学生。 また、被爆地で、平和のバトンを 託そうと語り続ける被爆者と 受け取ったバトンを同じ世代や次 の世代に引き継いでいこうとする 青少年たち。 今号で登場する人たちの 「平和のバトン」をあなたに 受け取ってほしい。 そして、家族や友人 られます。それ以後、若い2人は、戦争に翻弄されていきます。人の命が軽 は 歳の時に軍に 入隊しました。入 隊するとすぐに満 州のアイグンという地域の 兵に囲まれながら、歩かさ れ、ライチハの第 収容所 に。シベリアの冬は氷点下 ℃。支給される毛布1枚 でしのがないといけないの です。ろくな食事がない中 での強制労働。この抑留の 最初の冬に中隊240人中 人が死にました。生死を ともにした仲間でさえ、わ ずかな食事を奪い合う「生 き地獄」でした。 シベリア抑留の話をして涙ぐむ中辻さん 15 21 同級でもある光島さんと中辻さんは、同じ時期に19歳で入隊。満州へと送 年経っても残る心の傷 絶対やったらあかん 19 19 15 子どもたちへとつないでほしい。 孫、 ひ 孫 に さ せ た く な い 自分と同じ体験 性きれい)と言いながら女 性たちを森の方へ無理やり 連れて行こうとします。女 性の中には小さな子どもを 連れている母親 も い ま し た 。 ソ連兵たちは、空に向かっ て「パーン」と銃を撃ち鳴 いかく らし威嚇。恐怖で動けなく なった女性たちを無理やり 連れて行きました。その後、 彼女たちが帰ってくること はありませんでした。子ど もたちの「お母さーん、お 母さーん」と泣き叫ぶ悲し い声は、 年たった今でも 忘 れ る こ と が で き ま せ ん。 今でも涙が出ます。 この事件のあと私は、列 車を運営する満州鉄道の日 本人の社員に制服を貸して もらい、社員のふりをして、 南行きの列車に乗ることが できました。列車の中で船 具 問 屋 の 社 員 と 知 り 合 い、 その後、大連にあるその会 社で働かせても ら え ま し た 。 ただ、この間も、憲兵だっ たと、いつ密告され、捕ま る か 分 か ら な か っ た の で、 心が休まる時はなかったで す。 そして、昭和 年の3月、 日本に帰れました。再び生 きて日本の美しい山々を見 ることができた、あのとき の感動は今でも忘れられま せん。 23 戦争はただの殺し合いで す。人の理性を破壊します。 ソ連兵がしたような、ひど いことを日本兵もしていた と思います。戦争は、敵を 憲兵当時の光島さん 19歳で入隊。満州へ送られ国境守備隊へ。決死の 任務の命令が下るが、当日、武装解除になり命拾い。 3年のシベリア抑留で生き地獄を体験。50年間連 れ添った妻が亡くなった1年後、「戦友の多くがど んどん亡くなり伝えていかなければ」と誰にも話さ なかった体験を語り始める。 20 んじられた時代。当時を振り返り、今を生きる私たちに向けて、強いメッセー 19 18 【なかつじ さぶろう(90)】禅定寺在住 30 65 中辻三郎さん 20 に戦争体験を語っていただきました。 19歳で出征した 2人の記憶 15 70 70 光島政治さん 70 70 今日までずっと宇治田原で暮らしてきた光島政治さんと中辻三郎さん。2人 70 20 先の大戦で、宇治田原には空襲など による大きな被害はありませんでし た。しかし、ここから多くの人が戦 地へと送られ、348名もの尊い命が 失われました。 ←宇治田原からの出征兵士を見送る 当時の写真。 02 September 2015 広報うじたわら 平成27年9月号 03 なる。本館では広島原爆の人的・物的被害に関する展示が行われている。原爆投下直後の壊滅し た広島市街地の縮小模型、熱線で全身の皮膚を焼けただれさせながら炎の中をさまよう被爆者の 等身大ジオラマ、被爆死した動員学徒の制服や黒焦げの弁当箱など の遺品が有名。遺品の多くは、肉親の人たちがその安否を気遣って 焦土の中を探し求め見つけた。一つひとつに、苦しみ悲しみが込め られている。東館には広島市の歴史や原爆投下の歴史的背景が展示 ・ 日の広島平和体験学習に小学生 被爆 年目の夏 恐ろしい原子爆弾 はなくればいいと思います。 広島に原爆が落とされた のは、8月6日の午前8時 分。落とされた瞬間、あ たりは真っ暗になり、熱線 や放射線が半径2㎞まで広 がったそうです。被爆し放 射線を受けた方は白血病や ケロイドになりました。生 き残った被爆者の方たちの 苦しみや悲しみ、平和への 願いが体験記に記されてい ました。私は、被爆者の方 の「もう二度と原爆を落と さないでほしい」という言 葉が心に残りました。原爆 広島へ行って 切だと思うことも大事です。 心に残ったのは、原爆が 戦場でないところに落とさ れ、関係のない人まで被害 に あ っ た と い う こ と で す。 後も、放射線を浴びてがん になって、亡くなる人がい ま し た。 今 も 世 界 で 戦 争 が起こっていて、多くの人 が犠牲になっています。核 兵器がまだ世界に残ってい ます。ぼくたちにできるこ とは、広島の出来事の恐ろ しさを伝えて、二度と同じ ことを起こさせないことで す。そして、今の平和が大 広島へ行って 伊藤隆弘さん(76) 7月 原爆ドームは骨組だけが 残されていました。原子爆 弾の恐ろしさを知りました。 放射線や熱線、爆風で多く の人が亡くなりました。こ んな悲しいことをなくすた めには、絶対に核兵器をつ くらないことだと思いまし た。被爆体験者の方に、私 たちが実際に話せるのは君 た ち の 世 代 が 最 後 な の で、 みんなに伝えていってほし いと言われました。だから 広島で起こった出来事をみ んなに伝えていけたらなと 思います。 朗読ボランティア 広島はとても暑く、汗が だらだら出ました。その暑 い 年前の夏、原子爆弾は 多くの関係のない人たちの 命をうばいました。被爆体 験者の話や詩を聞いたとき、 ぼくの家族や友だちが目の 前で亡くなっていく場面を 想像して恐ろしくなりまし た。最近、被爆者の高齢化 が 進 ん で い ま す。 そ し て、 平和への思いがうすれてい るように思います。ぼくは、 みんなに戦争についてもっ と知ってもらい、強く平和 を願ってほしいです。 広島原爆死没者追悼平和祈念館 人が参加。被爆体験記や原爆詩の朗読、平 年前のひげき 平和の勉強をして 一度戦争や平和について考えてみてください。 和記念資料館での学習を通じて命の大切さや 平和体験を通じて思ったこと 原爆が落ちるまで、広島 の ま ち は に ぎ や か で し た。 一発の原子爆弾でまちは一 瞬 に し て 破 壊 さ れ ま し た。 資料館で、 8時 分で止まっ た時計、焼けこげた学生服 を見て、当時の様子が目に うかびました。原爆が一つ 落ちるだけで 万人という 人が苦しみ死んでいく。な んて恐ろしいのだろうと思 いました。人々の命や心を うばう戦争は絶対にしては いけないと強く思いました。 原爆が世界中から一日も早 く無くなればいいと願いま す。 平和と広島 戦後70年を迎えるこの機に、皆さんも、もう 平和の尊さを学びました。 戦争がなかったら てきそうなくらいこわかった。 原爆ドームを見て、夢にで 午前8時 分、原爆が落 ちて、すべてが止まりまし た。広島では 万人が亡く なりました。赤ちゃんや小 さな子どもが黒くなって亡 くなっているのを見たとき は、とても悲しかったです。 私の家族も同じ目にあった らと思うと心が苦しくなり ました。平和な世界にする ためには、自分のことだけ を考えるのではなく、他人 のことを考え正しい行動を することが大事だと思いま す。この行動が少しずつ増 えていくと、戦争にならな いのではないかと思います。 平和について が戦争を語るのはおかしい」と思っています。 広島に行って思ったこと 堀口泰生 浦谷結衣 緑川朋大 15 14 平和ではないと考えました。 14 原爆は落ちません。私は「戦争を知らない人 ぼくは、身近なところで平和 私の一番伝えたいことです。争いがなければ 広島に行って思ったこと は絶対に戦争をしては、い けないということです。戦 争をすると多くの人が死に ます。原爆が落とされると、 もっとたくさんの人が死に ます。死ななくても、その とき被爆した人も、あとか ら そ の 場 所 に 行 っ た 人 も、 放射線を浴びて障がいで苦 しみます。今は、水も食料も 田原小5年 宇治田原小5年 宇治田原小5年 原爆ドームは、想像して いたよりもひどく、胸がは りさけそうなくらいこわく 感じました。原爆が落ちた ときは食べ物がありません でした。今は食べられるこ とが当たり前と思っている ので、残したりする世の中 です。それは間違っている と、改めて考えさせられま した。二度と戦争が起きな いことを願って、学んだこ とを、まずは家族から伝え ていきたいと思います。 70 原子爆弾が落とされ半径 2㎞が何もない状態になり ました。熱線や爆風、放射線 で約 万人もの人が亡くな り ま し た。 そ れ を ぼ く は、 けています。「戦争は絶対にするな」。これが 簡単に手に入るけれど、戦争 宇治田原小6年 宇治田原小6年 宇治田原小5年 います。相手の視点に立って伝えるよう心が 中は手に入らず、死んでし まう人もいました。死ぬ人 や 苦 し む 人 が で る 戦 争 は、 してはいけないと思います。 尾谷梨凜花 山㟢のと愛 松田久奈野 ています。小学生と中学生に伝えるのでは違 田原小6年 気付いた平和の大切さ 聞いている人にどうしたら本当に分かってもらえるか。考えながら朗読をし やけどで顔がまっ黒になっ て皮ふがめくれ、家族を亡 くしたという体験記を聞き ました。とてもおそろしく、 つ ら い 体 験 で す。「 8 時 分に広島は終わった」とい うDVDを観ました。原爆 が落とされ、まちは一瞬に して何もかもなくなりまし た。生きのびた人も放射線 の被害で苦しみ続けていま す。こんなひさんな出来事 があったことを、みんなに 知ってもらい、二度と戦争 が起きないよう、平和な世 14 平和のバトンを次の世代に渡してほしい。 被爆体験記朗読会で、ボランティアの伊藤 隆弘さんが小学生に贈った言葉「あなたたち 習の朗読会は同館で3人のボランティアにより行われる。 15 殺す戦争が愚かで、平和が素晴らしいものかを、若い人たちにわかってもらい、 を考えてみました。友だち と意見や考え方が違ってけ んかをすることがあります。 そういうときは、話し合っ て、お互いの気持ちを理解 しあうことが、大事だと思 いました。友だちや家族に 広島平和学習で学んだこと を伝えていきたいです。 後の世代です。私たちが経験したことを二度と起こさないためにも、人が人を 原爆が落とされ、熱で亡 くなった人、放射線で亡く なった人、 物の下じきになっ て亡くなった人。罪のない 人 た ち で す。「 今 は そ ん な 心 配 は な い 」。 そ う で は な いんです。今でも原子爆弾 はつくられており、いつ原 子爆弾が落とされても、お かしくありません。私が思 う理想の世界は、各国が信 じ合い、お互い協力し合え る、そんな世界です。戦争 は、やってはならないこと を、世界中の人に知ってほ しいです。 あり、私は戦争体験者。知る私たちが直接伝えられるのは、今の小中学生が最 は、被爆や戦争の体験者から直接、話を聞け 無差別に多くの命を奪った事実を伝えている。本町の平和体験学 辰己孝太郎 界をつくっていきたいです。 けていけるか分かりません。一緒にボランティアしている河合さんは被爆者で る最後の世代です」。 遺影や名前を通して、原爆が、年齢や性別、職業などに関係なく、 15 語らにゃいけんことはこれだ」と思い、活動しています。しかし、あと何年続 メッセージを託された小学生が、戦争や平 和について自分の言葉で綴った作文。その思 遺している。登録者は 1 万人を超えている。多くの原爆死没者の いや考えに触れ、一緒に未来を考えていただ る体験記や証言映像、郷土や原爆、平和に関連する書籍を収蔵し、利用者に公開している。ご遺族 田原小6年 15 実際に戦争の辛さを体験した私たちだからこそ「自分のやらにゃいけんこと、 きたいと思います。 からの申し出により、原爆死没者の遺影と名前を登録し、永遠に *作文は一部を抜粋しています(敬称略)。 没者慰霊碑や広島平和記念資料館に隣接。原子爆弾投下により死亡した人々の遺影、被爆者によ 田原小6年 宇治田原小6年 で大空襲にあい、住む家が焼失。当時は、食べ物はもちろん、靴もありません。 原子爆弾死没者の尊い犠牲を銘記し追悼の意を表し、永遠の平和を祈念するための施設。原爆死 森本莉生 畑 ゆら いかと考え、ボランティアを始めました。私自身、6歳のとき住んでいた岡山 「げんしばくだん」 ■ 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 熊内亮太 「 よ し お 兄 ち ゃ ん が 原 爆 で死んだあくる日お母ちゃ んが毎日毎日探したが、着 物もかばんも弁当箱も骨も なかった。お母ちゃんはよ しおなぜ死んだのと泣いて 泣いた。ぼくは原子爆弾が 大 嫌 い だ 」。 心 に 残 っ た 詩 です。 私の兄とよしお兄ちゃ んを重ねると詩を書いた人 の苦しみが伝わってきます。 今 の 平 和 を 守 る た め に は、 戦争や原爆の悲しみや苦し みを忘れないことです。私 も体験を多くの人に伝えて いきたいです。 11年前、退職を機に戦争の記憶を風化させないため自分にできることはな 朗読会で音読した原爆詩より 碑をつくろうと募金を集めて、3年後、原爆の子の像が完成しました。金色の折 70 原爆のこわさを知って 体験者として伝えられる最後の世代へ 今、自分のやらにゃいけんこと ( 出典「原子雲の下より」) ても有名。彼女の死後、同級生たちが原爆で亡くなった子どもたちのために慰霊 70 原爆は、たくさんの家族 を失います。私にも大切な 家族がいます。突然失って しまうことを考えると、原 爆や戦争を許せない気持ち でいっぱいになります。平 和という文字は戦争を絶対 にしないことを約束してい るように感じます。原爆や 戦争の悲しみや苦しみを知 ることができました。二度 と原爆が使われないために、 みんなにその怖さや被爆者 の苦しさを知ってもらいた いです。私も、学習したこ とを友だちや家族に伝えた いです。 Itou Takahiro Interview 坂本はつみ (当時小学3年) という願いを込めて、1人で1300羽以上の折鶴を折ったというエピソードはと 覀のどか 21 げんしばくだんが おちると 断され入院。闘病中、千羽鶴がお見舞いに贈られたことをきっかけに、 「生きたい」 田原小6年 13 13 被爆。運動の得意な元気な少女に成長したが、被爆から10年後に突然白血病と診 ひるが よるになって ひとが おばけになる デルとなったのは佐々木禎子さんという女の子。禎子さんは2歳のときに広島で 小 22 4 鶴を空に掲げる少女の像は、平和な未来に夢を託している姿だと言われている。 勝井明日美 田中詩乃 被爆地の実相を学ぶ広島平和体 験学習。平成4年から始まり、 これまでで延べ260人が参加。 被爆を体験した人の体験詩や体 験記を朗読し、平和記念資料館 や原爆ドームを見学。原爆の子 の像や動員学徒慰霊塔に、住民 が折った鶴を、祈りを込めて献 納している。 小学生 人がヒロシマへ 多くの千羽鶴が像の元に納められるので、千羽鶴の塔とも呼ばれている。像のモ 体験者から 託された思い (東館は改装のため平成28年春まで閉鎖中) 。 宇治田原小5年 宇治田原小5年 戦後70年 つなぐ平和のバトン 広島原爆の惨状を後世に伝える施設。国指定の重要文化財である「本館」と、東側の「東館」から 3 5 ■ 原爆の子の像 【特集】 1 2 1)被爆体験記朗読会。3人のボラン ティアが詩や体験記を順番に読む。同 じ詩でも人によって声質やトーンが違 うため、受ける印象が異なる。このため 文章からのイメージが膨らむ。2)同 会で流される映像。そのときまで日常 の人々の姿があった。3)投下後まも なく。髪の毛は熱で縮れている。4)参 加者と同世代で被爆した人の体験記や 詩を朗読。いずれも胸に突き刺さる内 容だ。5)原爆の子の像に平和の祈り を込め千羽鶴を献納した。 ■ 広島平和記念資料館 04 September 2015 広報うじたわら 平成27年9月号 05 り続ける。 正しい声をあげられる人になりたい どうか長崎を最後の被爆地にして ほしい。しかし、核兵器が今も世界に 1万5千発もあります。広島や長崎の 事実を世界の人にも知ってほしい。今 も長崎市内の学校では、毎月9日、 時2分に黙祷されています。小学校か い。そして、全国に、世代を越えてつながりを持ってほし ら原爆や平和の学習があり、桜馬場中学校の生徒は、自らも語り部と してホームページや絵本で伝えています。一方、同年代の宇治田原の 私たちはどうだろう。社会の授業で学んだことしか知らないのではな いでしょうか。意識の差が恥ずかしく思えました。桜馬場中学校の平 和集会は力があり重みがありました。8月9日の長崎には世界各地か ら来訪者があり、関心を持ってもらえていることはうれしい。戦争体 験者の話を今のうちに、もっと聞きたいです。平和であることに感謝 し、微力ながら私も今回学んで、議論したことを多くの人に伝え、正 ると確信しています。 しい声をあげられる人になりたいです。 恐ろしい出来事伝えていかなければ 中村さんが「原爆が落ちたとき、何 が起きたのか分からない、まちのいた る所から聞こえる助けを求める声に応 えることができない」と話されました。 自分の命をつなぐことに精一杯だった ことが伝わってきました。今、被爆者 歳以上。私たちが聞いたことや見たものを後の世代に 伝えていかなければ、この恐ろしい出来事は「過去」となり、風化して の平均年齢は しまいます。私は、長崎で学び、感じたことをできるだけ多くの人に伝 えようと思います。桜馬場中学校では全校生徒が、様々な視点から、 校と違い、 一人ひとりが意見や意志をしっかり持っていると感じました。 戦争について学び発表していました。平和や原爆について、私たちの学 うように私たちも核兵器ゼロを目指していきたいと思います。多くの人 今、世界には、多くの核兵器があります。しかし、被爆者の方々が願 が、加わることで世界は平和になり、戦争がなくなると信じています。 桜馬場中の発表を維中に伝えていく 実際の戦争を知らない私は、戦争の 恐ろしさや、平和の大切さを、それほ ど 考 え た こ と は あ り ま せ ん。 し か し、 被爆された中村さんの話を聞いて、も う二度と悲惨な戦争をくり返さないと の思いが、私の心の中に深く残りまし た。京都にも原子爆弾を落とすという計画があったと知って、恐ろし くなりました。今、当たり前のことが当たり前にできていることが、 何よりの平和だ、と思いました。桜馬場中学校の平和集会に参加して、 時2分は、 長崎と京都では平和に対する思いが違うことに驚きました。私は、原 子爆弾が落とされた時刻さえ知りませんでした。長崎で 子どものときから教えられます。長崎は特に平和に対する思いが強い ということを感じました。私は桜馬場中学校の皆さんが発表した内容 を、維孝館中学校に伝えなければならないと思います。 長崎の思いを自分の子どもにも話したい これまで、核兵器や戦争は、自分に は関係のないことだと思っていまし た。 歳で被爆したという中村さんの 話に衝撃を受けました。資料館で原爆 被爆校に通う高校2年生。 ボランティア1年目。 当たり前でない、ことに気付くことが大事です。参加者に い。それが、大きく広がれば広がるだけ、平和への力にな 木下雅人さん(29) らに若い世代へも平和への思いを引き継いでいってほし 長崎ピースボランティア 後の世代であることを大切にしなければと考えています。 長崎ピースボランティア 核兵器の脅威や戦争の悲惨さ、そして平和の尊さを訴える。これら被爆資料や写 はピースフォーラムで学んだこと、感じたことを自分たち 被爆資料を展示していた長崎国際文化会館を建て 投下の最終候補地に京都が残ってい うしたらいいか」ならどうでしょうか。なんとなくわかるような気が 日本が平和であるということを再確認。当たり前のことが 性のある展示が特長。長崎市の原爆被爆50周年 たことを知りました。もし京都に落と 物語っている。写真は現在の浦上天主堂。 だということです。この平和を引き継いでいくには、まず 過、核兵器開発の歴史、平和希求など、ストーリー されていたら、自分は産まれなかったかもしれないと思うと、ぞっと されている。また、爆風で吹き飛んだ鐘楼ドームが、 します。浦上天主堂の像が、原爆のせいで首がなかったりして、威力 ことです。相手の考えを知ることも平和への一歩ではないでしょうか。 私がピースボランティアをしていられるのは、日本が平和 真の展示をはじめ、原爆が投下されるに至った経 のすさまじさを感じ、印象に残っています。桜馬場中学校では毎月、 ます。だからこそ、私は、体験者から実際に話を聞ける最 当時の聖堂の南側遺壁の一部が、現在、爆心地に移築 のまちで伝え、平和の輪を広げてほしい。 替え、現在の長崎原爆資料館として開館した。 時2分に授業 戦争や被爆について、話を聞きませんでした。後悔してい はるかに被害が大きい。核兵器を無くさなければならない。 どもたちが、どう思い、感じたか。これも今まで知ろうとしなかった 被爆3世。社会人。今年、 本町の引率を担当。ボラ ンティア6年目。 く歩んでいきたいと思います。 時2分に黙とうをします。さらにある学校では毎日 長崎の原子爆弾より、これから使われる核兵器の方が、 かりません。ただ一つ言えることがあります。決して考えることをや 中であっても爆心地を向いて黙祷をするそうです。長崎と京都の平和 再現された被爆直後の長崎のまちの惨状、原爆の傷跡が残った遺物の数々が、 京都府立大学公共政策学部 3回生。インターンシップ で宇治田原町へ。平和事業 や「町民の窓」平和記事作 成に携わる。長崎市出身で 桜馬場中学校の卒業生。 う思いが強いのです。ピースフォーラムで感じたことを家族や友達に、 私は被爆三世。人生から切り離せない。生前に祖父母に ともあるかもしれません。結局、どうしていくことが正解なのかはわ への気持ちの違いを肌で感じました。長崎は8月9日を忘れないとい ■ 長崎原爆資料館 うち約8,500人が死亡したと言われている。被爆した 11 そして大人になって結婚し自分の子どもにも話したいと思います。そ 人ひとり、一つひとつのつながりが大事です。 い」と伝えたいです。 側の視点で考えることができました。広島平和体験学習に参加した子 村田朱さん れが長崎の思いだからです。 ちの世代が核兵器の恐ろしさを伝えていかなければならな Saitou Kazuki そして 未来へ りの明日を迎えるために、ピースフォーラムのような、一 合い、困難になっていきます。互いの利害が一致せず衝突が起こるこ 明日、原爆が落ちるとは夢にも思っていない。いつもどお す。ですから、私はピースフォーラムの参加者に「自分た 壊滅した。この地区に住んでいた信徒約12,000人の Kinoshita Masato Peace volunteer Ikemi Naho 祖父母に生前、聞かなかった…。 いつもどおりの明日が来るために、一人ひとりのつながり大切 われていた赤レンガづくりの浦上天主堂は原爆により 11 未来へ羽ばたこうとす る穹 (きゅう) 。総合文 化センターにある。 ピースフォーラム参加者へ 「自分たちの世代が核兵器の恐ろしさを伝えていかなければ」 爆心地から北東約500㍍に位置。東洋一の規模と言 80 長崎ピースボランティアの木下雅人さんは、被爆3世で す。生前の祖父母から当時の話を聞かなかったことを今、 後悔しています。一方で、中辻三郎さんは、戦争やシベリ ヤ抑留の体験を孫にするのは抵抗があると言います。それ でも、勇気を持って、語ってくださいました。 知る世代の皆さんは、子や孫、その子たちのために、愛 情と勇気を持って、 伝えてください。その手で口で直接、「平 和のバトン」を渡してください。戦時中、必死で自分の命 をつないでこられた皆さんの話は、私たちにとっては、明 日を生きる力にもなるはずです。ただ、辛く思い出したく ない話を、無理強いすることはできません。しかし、もし、 知らない世代が、話してほしいとお願いしたならば、どう か、未来のために、話していただけないでしょうか。必ず、 その思いは、また次の世代へと引き継がれます。 そして、私たち戦争を知らない世代は、知る世代から記 憶と思いをじかに聞ける今を大切にしなければなりませ ん。ピースフォーラムで一昨年、被爆体験講話をした八木 道子さんの言葉。 「 『今日、最後の被爆者が亡くなりました』 というニュースが流れる日が、間もなくきます」 。そのと きに後悔しても遅いのです。 さん か 禍を語 被爆地を知ることは未来を考えること。戦争の惨 り継ぐことは、平和を尊ぶこと。今回、登場した方の中で、 一人でも、その言葉一つでも、あなたの心に響いたなら、 そのバトンを受け取り、未来へと走り出してください。そ れが、 「平和のバトン」をつなぐということなのだから。 とを学んでほしい。 「いつもどおり明日が来ることが平和」。 た。これから10年ぐらいでほとんどの方がいなくなりま です。正直、ピンときません。では「自分の周りを平和にするにはど 記念事業の一つとして、平成8年4月にそれまで いつの日かその場所へとたどり着けるよう、決して足を止めることな 被爆者の平均年齢が今年3月に初めて80歳を超えまし 当時のまま保存されており、今も原爆のすさまじさを 世界を平和にするためにはどうしたらいいか。スケールが大きい話 11 知る世代から青少年へ そして青少年から青少年へ 2 維孝館中3年 維孝館中3年 田中理子さん 維孝館中3年 池見菜穂さん(16) といって投げ出しては、そこから先へは進むことはできません。私も たと実感しました。まずは、その地域での戦争があったこ 宇治田原町の平和事業に携わり、それまで深く考えなかった伝える 11 全 国 の 小・ 中・ 高 校 生、 大学生が、交流しながら平 和や命の尊さについて学ぶ 「青少年ピースフォーラム」 が長崎市で8月8・9日に 開催されました。本町から は、維孝館中学校3年生4 人が平和友好特使として派 遣されました。 特使は、 歳のとき被爆し た中村一俊さんの体験講話 を聞き、爆心地の被爆建造物 を同世代のピースボランティ アの案内でフィールドワー ク。戦争と被爆の悲惨さを五 感で学び、被爆地の平和への 強い思いを胸に刻みました。 原爆が投下された9日に は、長崎市立桜馬場中学校 の平和祈念集会に参加。同 校の、積み重ねられた学年 ごとの学習発表を聞き、現地 の中学生の平和に対する意 識の高さを肌で感じました。 特使からは、町内の小中 学生から寄せられた鶴を使 い、平和への願いを込めた メッセージ作品を、桜馬場 中学校の生徒代表に手渡し、 これからともに核兵器のな い平和な世界をめざすこと を誓い合いました。 知 る 世 代 か ら 青 少 年 へ、 そして青少年から青少年へ、 引 き 継 が れ る 長 崎 の 思 い。 この思いに触れてください。 そして、考えてほしいと思 います。未来へ「平和のバト ン」をつなぐということを。 若い人へのメッセージを送 中高生が一生懸命、ピースボランティアをしています。さ めないでください。何事もこれに尽きると思います。わからないから ボランティアになって、それまで長崎のことを知らなかっ くてピースボランティアを始めました。 ます。しかしその範囲を広げようとすればするほど色々な人と干渉し 全国の人に70年前のことを知ってほしい。私もピース ています。生徒会の先輩の話がきっかけで、実相を知りた します。自分の手の届く範囲から争いを取り除いていけばいいと思い 私が通う学校は被爆校で、200人以上の生徒が亡くなっ 斉藤一輝さん(21) そ の変調に苦しみながらも、 戦後70年 つなぐ平和のバトン の 日、母親の手伝 いで家から北東の 農家へ出かけてい た。そこで小学生6年生 の子と遊んでいた。その 子が「もう少し遊ばんね」 と引き留めてきた。母は 先に、小さい背中にお米 ん、にい を 背 負 っ て 帰 っ て い っ ち ゃ ん 」。 地 面 で 布 団 か ら した。父は「お母さんは た。今でもこの光景が目 頭だけ出して寝て いる 歳 よ っ ぽ ど 遠 く に 行 っ た に浮かぶ。その子と水を ぐ ら い の 子 の 声 だ った。 そ か、天国にいったんだろ くみに行ったあと、家の の子が「水ば、くれんね」。 う」とつぶやき、諦めた。 あ が り ま ち に 腰 か け た 瞬 辺りを見渡すと、田んぼが 平和公園の西側に無縁 間、ピカーと光り、大地 見えた。しかし、父に早く 仏を安置する祈念堂があ が揺れた。頭の中が真っ 会いたいので、父を見つけ る。毎年、家族でお参り 白 に な り 意 識 を 失 っ た。 たら助けに来ると言い、逃 す る。「 お 母 さ ん、 ゆ っ 息苦しくて目覚めた。何 げるように去った。父と再 くり休んでいてください。 が起こったのかわからな 開 後、 先 ほ ど の 子 の と こ 核兵器が無くなってから い。家の下敷きに 僕もいきます」と言 なったが、かろう「核兵器を無くす」という声を う。でも、本当は嘘 じ て 脱 出 で き た。 だと自分でもわかっ あ げ ら れ る 人 に な っ て ほ し い 外は真夏の昼なの ている。核兵器がそ に暗かった。しばらくす ろへ。派手な布団だったの んなに早く無くなるはず る と、 皮 膚 が と け た 人、 が印象に残っている。近づ がない。 服が焼け焦げ半分裸の人 くとハエが煙のように舞っ 私たち、被爆者は1時 が、悲痛な声をあげなが た。死んでいた。今でも後 間でも早く、核兵器が無 ら、ぞろぞろと歩いてき 悔している。今も夢にでて くなってほしい。世界で た。畑に倒れ込む人もい くる。戦争は体と心に傷を は1万5千700発の核 兵器がある。なんとかし た。 残し続ける。 て無くさないと。もう私 自宅がある方面の浦上 母 を 探 す も 見 つ か ら ず、 天 主堂を目指した。折れた 避 難 す る 防 空 壕 を 探 し た。 たちには時間がない。皆 3か所回ったがどこも満員。 さんの代で、なんとして 柱や梁の下敷きになった 子どもが2人。体がちぎ けが人ばかりで、うめき声、 も無くしてほしい。皆さ れそうになっていた。誰 子どもの泣き声がしていた。 んは今後、いろんな土地、 も助けない。 浦上天主堂 だが次の日、静かになって 世界で活躍していくと思 は 形 が な か っ た。付 近 の いた。自宅では姉の子2人 う。どこにいても、核兵 川には、飛び込んだ 人が と私の弟2人が円になって 器を無くすという、声を び っ し り と 死 んでいた。 死んでいた。4人で遊んで あげられる人になってほ いたんだろう。手も足も焼 しい。これが私たち、被 けていた。3日間、母を探 爆者の願い。 6人を一瞬で亡くした。体 馬場いつ葉さん 維孝館中3年 前田賢次郎さん 11 ㌔の農家で被爆。同居家族 【特集】 3 1 当時11歳。爆心地から1.5 4 5 造船所で働く父を捜し に 行 く 途 中、「 に い ち ゃ 中村一俊さん(82) 6)長崎平和祈念像【今 号の表紙】 。垂直に高 く掲げた右手は原爆の 脅威を、水平に伸ばし た左手は平和を表して いる。7)あの日から 70回目の8月9日、被 爆者や遺族をはじめ、 全国や世界から訪れた 多くの人々が、祈念像 の前で手を合わせ、追 悼と祈りを捧げた。 被爆体験講話 6 7 Peace volunteer ■ 浦上天主堂 相手の考えを知ることも平和への一歩。 そして、どうすればいいか考え続けます 11 ナガサキでつながる 平和のバトン 10 全国の青少年が被爆の実相や 平和の尊さを学び、交流する 長崎市ピースフォーラム。進 行するピースボランティアは 中高生、大学生が中心。今年 は全国から約600人もの青少 年らが集った。 1)桜馬場中学校に贈る平和メッセー ジ作品を西谷町長に披露する特使(任 命式)。2)爆心地付近の下の川。被 爆当時は水を飲み、息絶えた人であふ れた。川には死体から出る油が浮いて いた。3)被爆した浦上天主堂の柱が 残されている。爆風によるずれがある。 4)桜馬場中学校の平和集会。同校で は平和学習を1年 「調べる」 2年 「深める」 3年「発信する」をテーマに行う。そ の成果を発表した。5)11時2分に 黙祷。市内中のサイレンが鳴り響いた。 06 September 2015 広報うじたわら 平成27年9月号 07 09 広報うじたわら 平成27年9月号 この調査では、先にインターネットでの回答(調査員が配 A:役場、総合文化センター、宇治田原郵便局(湯屋谷)の3施設に 回収ボックスを設置します。 張り詰めた雰囲気の中、選りすぐりの出品茶をチェッ クする審査員。関西茶品評会(岐阜県揖斐川町) Q:回収対象となる小型家電は? A:40㌢× 20㌢の投入口に入る小型家電が対象です。 品目例 携帯電話、電話、パソコン、ラジオ、デジタルカメラ、 温計、ヘアドライヤー、電気カミソリ、懐中電灯、ゲーム機、カー ナビ・カーステレオ、これらの付属品など Q:テレビや冷蔵庫は回収できないの? ◉回答期間 A:テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の家電 1 7日 4品目は、これまでどおり、家電リサイクル制度による処理をし 10月 日~ てください。 Q:パソコンも小型家電として回収してもらえるの? A:パソコンは以前から、製造メーカーと一般社団法人パソコン3R 推進協会が回収・リサイクルしています。10月以降もこのパソ A:国の認定事業者が、回収された小型家電を分離・破砕し、金属の 種類ごとやプラスチックに選別。金属は製錬事業者が金属資源と して再生します。この過程で有害物質の処理もします。皆さんか 大嶋宏明 ら回収された小型家電は、リサイクルされ、再び製品になります。 西川泰紀 えてからの訓練を積んできた。 選手以外にもホース巻きなど に多くの団員がサポート。 ← ホースの投げ方を教える 指導員。選手が走るときは横 を一緒に走っていた。 火点めがけ一直線 上辻久光 藤田治之 炎天下のグラウンドで綴喜消防操法大会 光島等 18歳未満の子どもさんのいる ご家庭には、プレミアムカードを 役場福祉課へお申し出ください。 地域のみなさんといっ しょに、この町の人々を 応援します。 あなたの街の近くで便利なJAです。 お問合せはお近くのJA窓口又は渉外担当者へ 宇治田原町商業振興協同組合 ちょきんぎょ® 宇治田原町支店(0774)88-2034 マイナちゃん 25 険課にご相談ください。 申請者へは、来年1月以降、戸籍・ 保険課窓口で、交付します。 28 マイナンバーキャラクター 申請できる方 京田辺市三山木西荒木6 通話料無料 0120-806-200 ←裏 ↑表 問・■ 申 戸籍・保険課 ☎88-6634 ■ ・ D V、 ス ト ー カ ー 行 為、 児 童 虐 待 等 の 被 害 者 で、 町外に移動されている方 ・医療施設で長期間入院・ 入所し、住民票の住所に 誰も住んでいない方 申請締切 9月 日(金) ※申請方法など詳細は、町 HPをご覧ください。 リファイン 京田辺 個人番号カード マイナンバー 希望者には 「個人番号カード」 自由設計リフォーム 検索 通知カードは大切に保管してくだ さい。個人番号カードを受け取る 際、必要になります。 10月から マイナンバーを 1人ひとりに お届けします 1人に1つ 本人確認や様々なサービ スに利用できる「個人番号 カ ー ド 」。 申 請 す る と、 平 成 年1月以降に取得でき ます。交付申請書は「通知 カード」に同封されていま す。 リファイン京田辺 12 今お持ちの住基カードは 期限まで有効 あなたの街のパナソニックのリファイン ショップ、リファイン京田辺は、リフォー ム・増築・改築・改装・新築を通して、生 涯"げんき"をサポートする健康長寿の住 まいをつくる専門店です。耐震改修工事も お任せください。◆アルス耐震改修専門店 28 今お持ちの住民基本台帳 カ ー ド は、 有 効 期 限 ま で、 そのままお使いになれます。 期限前に「個人番号カード」 の交付を受けると、お持ち の住基カードは廃止になり ます。住基カードの交付申 26 請は 月 日で終了します。 住民グラウンドで7月 日、第 回京都府消防協会 綴喜支部消防操法大会が行 われました。宇治田原町消 防団(=今西晋作団長)から は、第1分団第1部(南支 部・堀口茂樹部長)と第2 分団選抜が出場。春からの 訓練の成果を披露しました。 この大会は、団員の消防 技術の向上と士気高揚を図 る た め、 2 年 に 1 回 開 催。 小型ポンプを使用し、火点 へ向けて実際に放水。スピー ドと正確性、安全性を競い 合います。 綴喜4市町の消防団から、 7チームがエントリー。炎 天下のグラウンドで、熱戦 を繰り広げました。 優勝は八幡市消防団の手 に。本町消防団は、入賞は 逃したものの、選手は大会 まで、多くの団員や家族の サポートを受けて、連日連 夜、砂まみれになって訓練 を重ねてきました。流して きた汗、支えてくれた人へ の 感 謝。 こ れ ら の 分 だ け、 メンバーを成長させ、団の 結束を強めました。 出場選手は次の皆さん (敬称略) ▼南支部 ▽指揮者=大谷英明▽1番 員=上野翔三∇2番員=西 川泰紀▽3番員=大嶋宏明 ▽補助員=谷口重 ▼第2分団選抜 ▽指揮者 井山大輔(郷之 口)▽1番員=上辻久光(岩 山)▽2番員=光島等(荒 木・高尾)▽3番員=藤田 治之(禅定寺)▽補助員= 畑明宏(緑苑坂) 23 12 10 住民票の住所あて マイナンバー通知 ↑春から20回以上、仕事を終 版 通知カード 月、住民票のあるすべ ての方の住所あてに、マイ ナンバー( 桁の番号)が 記載された通知が届きます。 今のお住まいが、住民票 と異なる場合は、住所変更 の手続きをしてください。 がんばってます! 消防団 拡大 何らかの理由で住民票が 住所地に移せない方は ←大谷英明㊧ 上野翔三 次の理由で、住民票の住 所にいない方は、申請する と「通知カード」の届け先 を変更できます。戸籍・保 南支部 称略)。 Q:回収されたものはどうなるの? 関西茶品評会 第2分団選抜 のはボックスの投入口(40㌢× 20㌢)に入るものだけです。 ・玉露の部 一等・農林水産大臣賞 下岡清富 ・かぶせ茶の部 一等・農林水産省生産 局長賞 勝谷健士 二等 奥谷輝夫 三等 森口雅至 ・産地賞 かぶせ茶の部 一位 玉露の部 二位 処理してください。ただし、「小型家電リサイクル」で回収する 京都府茶品評会 家電リサイクル」か「パソコンリサイクル」、いずれかの方法で 33 ・玉露の部 一等 下岡清富 一等 並木泰義 三等 並木秀樹 ・かぶせ茶の部 一等 勝谷健士 三等 下岡清富 ■ 問産業振興課(☎88 6 -6 38) 井山大輔 後ろに並ぶ本町消防団員 らが選手にエールを送っていた。 コンリサイクル制度は存続します。使用済みパソコンは、「小型 → 68 農 水大臣賞 お配りします。 岐阜県揖斐川町で8月5 日から7日にかけて開かれ た 第 回 関 西 茶 品 評 会 で、 宇治田原町が、かぶせ茶の 部で7年ぶりの産地賞に輝 き ま し た。 玉 露 の 部 で は、 下岡清富さんが農林水産大 臣賞を受賞しました(喜びの 声は来月号でお届けします) 。 7月7日、8日、宇治市 であった第 回京都府茶品 評会でも、本町から多数入 賞。出品者をはじめ、茶摘 みさんリーダーらの総力の 結果、日本緑茶発祥のまち の存在感を示すことができ ました。 ビデオカメラ、HDDレコーダー、CDプレイヤー、電卓、電子体 入賞者は次の皆さん(敬 センサス くん 9月26日~30日 立処分しています。 Q:どこで回収するの? 世帯に調査員が調査票を 調査票での回答は 調査員が 調査票を配布 資源が含まれます。現在は、鉄など金属を除いて、その大半を埋 さん (立川) 10 小型家電には、鉄やアルミ、銅、貴金属、レアメタルなど貴重な 下岡清富 インターネット回答がなかった A:資源の有効利用と環境汚染の防止、最終処分場の延命のためです。 玉露 の部 10日~20日 9月 ら 調 査 員 が お 伺 い し ま す。 住民票の届出に関係なく 月1日現在、普段住んでい る場所で調査します。 9月10日~12日 ◉回答期間 問 建設・環境課 ☎88-6639 ■ ご協力をお願いします。 インターネット回答は ! 回収。多いご質問や間違えやすい点についてQ&Aでご紹介します。 Q:なぜ小型家電を集めてリサイクルするの? ・個人情報は厳格に保護さ れます。 ・国勢調査員は、非常勤の 公務員です。「調査員証」 を身に付けています。 ・調査結果は、福祉、教育、 雇用、防災、地域対策な ど、日本の未来をつくる ための資料となります。 での回答が可能です。 かたり調査に注意 国勢調査を装った「かた り調査」にご注意ください。 不審と感じる電話や訪問が あればご連絡ください。 パソコン、タブレット、スマートフォン 品評会 貴重な資源をリサイクルしようと、来月から始まる「小型家電」の 国勢調査 ■ 問国勢調査町実施本部事務 局(企画・財政課内☎88 6632) みらい ちゃん いつでもどこでも、便利に回答。 茶 小型家電リサイクル Q & A 関西で7年ぶり奪還 かぶせ茶「産地賞」 なかった世帯に調査員が調査票をお配りします。 関西・京都府 小さな家電は大きな資源 スタート 布するIDが必要)を受付。その後、インターネット回答が 10月 わた みら した ち こた いの の た えて め ね に 日本に住んでいる方す べてを対象とする、日本 の 未 来 を つ く る た め の、 ◉インターネット回答を先行して受付 国の最も重要な調査です。 今回から、インターネッ トでも回答できるように なりました。9月上旬か 回答のスケジュール 調査員がインター ネット用IDを配布 08 September 2015 11 September 2015 広報うじたわら 平成27年9月号 相 談 認知症介護者相談会 24 信 通 て 子育 暮らしの -3104 ・FAX 88 情報 対 象 者 ・まいまいネンネ広場 親子 妊婦さんや7か月くらいまでの 問 =問合せ先 ■ 申 =申込先 ■ FAX 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 14 27 28 29 30 10 21 21 21 30 30 24 11 19 24 30 18 28 - 64 社協通信 地域が元気!くらしのサポート 住民参加型在宅福祉サービス事業 日常生活で支援を必要としている方が安心して暮らせるよ う、 「お互い様」の気持ちを持ったサポート会員が、有料で洗濯・ 掃除や買い物、食事・通院の介助などのサービスを行うこの事 業。会員を随時、募集しています。 ◉利用会員 日常生活に支障がある65歳以上や障がいのある方などで、 公的福祉サービスの利用が困難な方 ◉サポート会員 No.174 きゅうりのごま味噌ヨーグルト和え きゅうりはカリウムを多く含んでいるの で、ナトリウムを排泄する役割があり高 血圧に効果があります。 今月の食改さん 作り方 (4人分) きゅうり……2本(200g) 塩……少々 カニ風味かまぼこ……20g プレーンヨーグルト…60g 白すりごま……12g A 味噌……小さじ1弱(5g) 砂糖……小さじ1/3(1g) 醤油……小さじ1/2弱(2g) きゅうりは薄切りにして軽 1 く塩を振り、しばらくおい て水気をしぼる。 2 とほぐしたカニ風味かまぼ Aの和え調味料を混ぜ、① こを加えて和える。 18歳以上でボランティアの意識を持ってお手伝いができる方 谷口 誠子さん 第2班(南) ヨーグルトは好みに よって加減しても OK!! 和え調味料は食べる 直前に和えると美味 しいです。 ・研修費の補助 サポート会員は、介護初任者研修費の町補助 問・■ 申 社会福祉協議会 ☎88-3294・FAX88-4094 ■ 時 間 場 所 内 容 (1人分) エネルギー 43kcal 蛋白質 2.5g 脂質 2.2g カルシウム 74mg 塩分 0.5g ~健康は歯から~ ● まずはお電話でご予約を ● 宇治田原の今を伝える情報紙 診療時間 「町民の窓」 午前 9:30~12:30 ○ △ ○ ○ ○ ○ - 午後 3:00~8:00 ○ △ - ○ ○ - - 有料広告を 募集します 月 火 水 木 金 土 日/祝 △火曜 午前 9:00~12:00・午後 2:00~7:00 募集 の ヒケツ 13 「みんなの家」開放日 毎週水・金曜日 10:00~15:00 子どもとあそんだりおしゃべり に利用しましょう! ◉早い気づきとサポートが才能伸ばす 子育て「学びあい」 ぱふぱふ人形劇 プログラム(予約制) (保育所合同) ふれあいあそび 21 22 23 敬老の日 国民の休日 秋分の日 27 28 29 まいまい 子育て講座 10:00~正午 文化センター研修室1 まいまい おでかけ広場 10:00~正午 奥山田会館 子育て「学びあい」 プログラム(予約制) 散歩 問 保健センター ■ ☎ 8 8-6 6 3 6 役立つ応急処置 5つのシーン 身近に起こり得る5つのシーンの対処法をご紹介します。 歯は 銘城台10-5 病院に行きましょう。 かまれたところより心臓に近いところを縛ってく *過去に蜂に刺されたことがあると、蜂に対するア ださい。かまれたところを心臓より低く。口で毒を レルギーを持っている可能性があります。頭痛、 吸い出すか、水で流しながら血をしぼりだしてくだ 冷や汗、吐き気、震え、下痢、胸が苦しい、目の さい。動き回らず、安静にし、すぐに病院へ。 前が暗くなる、気が遠くなるなどの症状が出たら *血清は、病院で打ってもらってください。保健セ すぐに病院へ。 ▶▶▶ 異物を飲んだ ▶咳でダメなら背中を手のひらで叩く せき ▶冷やし続けることが重要 咳をすることが可能であれば、できる限り咳をさ まず冷やします。重症でも救急車が来るまで冷や せます。咳ができず窒息しているときは、肩甲骨と し続けましょう。このあと患部を消毒し、清潔なガー 肩甲骨の間を強く、手のひらの付け根で叩き続けま ゼあるいは布で覆い、早めに病院へ。水ぶくれはで しょう。完全に飲み込んでいる場合は、無理に吐か きるだけ潰さないで、細菌感染を防ぎます。もし潰 せずにすぐ病院へ。 れたら消毒を。わずかな範囲でも医師の治療を勧め 正社員・アルバイト *初心者・新卒の方 大歓迎 ケース③ ▶雇用形態 88-5489 意味がありません。ただの虫刺されと思わず、必ず ▶血清は病院で打ってもらってください ます。広範囲のやけどの場合は、すぐ救急車を。 ご 予 約 ので、要注意。刺された部位に尿をかけることは、 ケース④ ケース⑤ 9 月 土 5 パパと妊婦の講座 園庭開放 10:00~11:30 子育て支援センター 保育所園庭 パパと妊婦体験 11 12 まいまい おでかけ広場 10:00~正午 みんなの家 救急法を学ぶ 17 18 まいまい 子育て講座 10:00~正午 文化センター研修室2 まいまい おでかけ広場 10:00~正午 みんなの家 10:00~11:30 保育所園庭 子育て「学びあい」 プログラム(予約制) わらべうた 雨天中止 19 24 25 26 園庭開放 まいまい まいまい おでかけ広場 子育て講座 10:00~正午 10:00~正午 文化センター研修室1 文化センター研修室1 ふれあいあそび ゲーム 子育て「学びあい」 プログラム(予約制) 30 持ち物 ・おにぎり ・お茶 ・シート等 子育てサークル活動日 ママ 'sアクション 4日㊎、30日㊌ 10:30~ みんなの家 たんぽっぽサークル 11日㊎ 10:00~ 住民体育館 わらべうたサークル 18日㊎ 10:15~ みんなの家 今月の 保健・予防日程 乳児後期健康相談 [対象]生後8~10か月 4日㊎ 午後1時~1時30分受付 ▶▶▶ 転んで動けなくなった 乳児健康診査 [対象]生後3~5か月 14日㊊ 午後1時~1時30分受付 予 [対象]小学校就学前まで 乳幼児身体計測○ 4日㊎、14日㊊ 午後2時30分~3時 *いずれも保健センター 予 =要予約 ○ 今月の 元気はつらつ!若返り塾 おやじエクササイズ(総合文化センター) 4日㊎、18日㊎【午前】 高尾公民館 8日㊋【午後】 郷之口会館 24日㊍【午後】 銘城台自治会館 11日㊎、25日㊎【午前】 荒木(やすらぎ荘) 25日㊎【午後】 南公民館 11日㊎、29日㊋【午後】 岩山会館 17日㊍【午前】 緑苑坂自治会館 8日㊋【午前】 禅定寺会館 3日㊍、24日㊍【午前】 立川公民館 7日㊊【午後】 ▶骨折・神経の損傷をまず確認 湯屋谷会館 10日㊍【午前】 骨折は神経の損傷で動けないことがあります。痛 奥山田会館 10日㊍【午後】 ▶一度刺されている人はショック症状に要注意 がる場合は無理に動かさないように。打撲した部位 *【午前】=午前10時~正午 針が残っている場合は、毛抜きなどで抜く。刺さ 以外に痛みがないか、足を自分で動かせるか、足を 【午後】=午後 2 時~4時 れた部分を水で洗った後、冷やして病院に行きま 触ったときの感覚があるかを確認ください。この3 しょう。首や頭を刺されると毒が全身に回りやすい つに異常があればすぐ病院へ。 ▶▶▶ 蜂に刺された 子育て支援 センター事業 予 [対象]全年齢 一般・乳幼児健康相談○ 8日㊋ 午前9時30分~11時30分 もし、あなたの身近な人に何かあったとき、適切な処置をできますか? ▶▶▶ やけどをした プランターに 夏野菜の種を植えま す。そのあと、みそ汁 を作ります。おにぎり を持参ください。 妊娠シミュレー ターを着用して妊娠 中 の 大 変さを 体 感。 同時に園庭開放も行 います。 「けいれんを起 こした」「異物を飲み 込んだ」。とっさの時、 慌てないためにも受 けてください。 16 14日(月)午後 1:00~3:00 子育て支援センター 保健センターだより ンターや役場には、ありません。 10 9 Health center ▶▶▶ マムシにかまれた パネルシアター 水あそび 臨床心理士による 子育て相談(要予約) 「どうも落ち着きがない」 「よくかんしゃくをおこす」 「ちょっと変わったところがある」。どの子どもにも、 多かれ少なかれ見られる様子ですが、もし、気になれ ば、子育て支援センターや保健師さんに気軽に相談し てみましょう。発達障がいは、一生発達しないもので はありません。支援の開始時期やあり方によっては、 それがハンディキャップになるかどうか、個性を伸ば せるかどうかが決まるとも言えます。 ケース① ベビーマッサージ まいまい ヨチヨチ広場 10:00~11:30 子育て支援センター 種まき 味噌汁作り 4 3 まいまい おでかけ広場 10:00~正午 緑苑坂自治会館 8 15 金 2 まいまい あそびの広場 10:00~11:30 保育所ホール 14 木 まいまい ネンネ広場 10:00~11:30 子育て支援センター 7 子育て「学びあい」 プログラム(予約制) 20 水 まいまい 子育て講座 10:00~正午 文化センター研修室1 まいまい まいまい 子育て講座 食育広場 10:00~正午 10:00~正午 文化センター研修室1 保育所園庭・保育所ホール ADHD、アスペルガー症候群という言葉。聞いた ことがありますか。いくつかのタイプに分類される「発 達障がい」の症状です。一見、障がいだとわかりにく く、「子どもの努力不足」「わがまま」、または「親の しつけ不足」などと誤解されることがあります。生ま れついた脳機能の障がいによるものです。 衛生士・助手 中川歯科医院 問 ・■ 申 総務課 (☎88-6631) ■ 子育て ◉気づきにくい発達障がい ケース② ・利用料 1時間700円(利用会員からサポート会員へ) が受けられるようになりました。詳しくは社協まで。 ・まいまいおでかけ広場 び 妊婦さんから就学までの親子及 子育て支援に関心のある方 うちの子、落ち着きがない? かんしゃくが多い? 火 ◉9月9日は救急の日 食 改の窓 食を通じた健康管理 材 料 事 業 名 ・まいまいあそびの広場 1才半から就学までの親子 6 講 座 55 京都府聴覚言語障害センター・ 23 募 集 21 21 23 12 会員 募集 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 23 ・まいまいヨチヨチ広場 親子 8か月から1才半くらいまでの 月 1 日 月 火 水 木 金 土 30 30 日 9月 16 10 10 親のいない子どもや、親 がいてもいろいろな事情で 家族と暮らすことができな い子どもがいます。 ☎30 9 - 000・ 7708) 時~午後4時 長できるよう、自分の家庭 場所 ルビノ京都堀川 に迎え入れ、暖かい愛情を 対象 文化財 (未指定を含む) もって育ててくださる方の を所有する宗教法人や団体・ こ と で す。 里 親 に は、「 養 個人 育里親」「養子縁組里親」「親 ■ 問公益財団法人京都文化財 族里親」など、様々な種類 団(☎075 2 があります。 - 13 3 -6 60) 関心のある方は、まずお 問い合わせください。 ■ 問福祉課 (☎88 6 - 635) 綴喜分室 ※訪問相談も可 対象 町内在住者 自衛官募集 ■ 問・■ 申山城北保健所綴喜分 募集種目と資格 室地域福祉担当(☎63 5 手話奉仕員養成講座「後期」 ①防衛大学校学生(推薦)= 747) 高卒(見込含) 歳未満。 対象 「手話教室・前期」修 身体障がい者相談日 了者か手話で簡単な日常会 学校長の推薦必要 日 時 整 形 外 科 = 9 月 2・ 話ができる 歳以上の方 ② 防 衛 大 学 校 学 生( 総 合 選 期間 9月 日~平成 年 9・ ・ 日(水)午後2 抜)= 高 卒( 見 込 含) 歳 時~4時(要予約) 未満(自衛官は 歳未満) 2月 日の毎週水曜日(全 場所 府家庭支援総合セン 回)午後7時~9時 ③ 防 衛 大 学 校 学 生( 一 般 前 ター城陽相談室(城陽市中 ※ 月 日・ 日・1月6 期)= 高 卒( 見 込 含) 歳 芦原) 日は休み 未満(自衛官は 歳未満) 内 容 補 装 具、 リ ハ ビ リ、 定員 先着 人 ④ 防 衛 医 科 大 学 校 医 学 科 学 場所 京田辺市社会福祉セ 施設利用に関する相談など 生=高卒(見込含) 歳未 ■ 問・■ 申福祉課(☎88 6 ンター (同市興戸犬伏5 8 満 -6 -) 35・ 88 3231) 受 講 料 無 料( テ キ ス ト 代 ⑤防衛医科大学校看護学科 こ う げ ん びょう 3千円。選択講座は別途必 学 生( 自 衛 官 候 補 看 護 学 難病相談(神経系、膠原病) 要) 生)= 高 卒( 見 込 含) 歳 申込み 往復ハガキに①京 未満 受付期間 ①②=9月5日 田辺市手話教室後期②氏名 (土)~9日(水)③④⑤= ( ふ り が な ) ③ 住 所 ④ 年 齢 9月5日(土)~ 日(水) ⑤ 連 絡 先( 電 話・ F A X ) ■ 問・■ 申宇治地域事務所(☎4 ⑥手話学習や活動経験⑦返 4 7139) 信面に申込者宛先を記入し て郵送 「里親さん」募集 申込締切 9月 日(木) あなたの愛情が必要です 保育 お問い合せください ■ 問・■ 申京田辺市「手話教室」 事 務 局( 〒 6 1 0 0 - 12 1城陽市寺田林ノ口 番 30 622 ☎88-6 センター 育て支援 問 地域子 ■ I N F O RMA T I O N 10 日時 ▼神経系= 月6日 (火)▼膠原病= 月 日 (水)いずれも午後1時~ 3時 分 場所 山城北保健所 内容 専門医による個別相 談とアドバイス 定員 各日先着6人 受付開始 9月7日(月) ■ 問・■ 申山城北保健所(☎2 1 2 - 911) 平成 年度文化財保護に 関する巡回よろず相談 里親とは、こうした子ど もたちが明るく健やかに成 FAX 知識や介護技術だけでは 補えない大変な認知症高齢 者 の 介 護。「 認 知 症 の 人 と 家族の会」の相談員による 個別相談を行います。認知 症の家族を介護した経験の ある相談員に、悩みや疑問 を話してみませんか。ぐち でも構いません。相談内容 の秘密は守られます。 日時 9月 日(月)午前 時~正午/午後1時~3時 定員 先着4人(午前2人、 午後2人) 申込締切 9月 日(木) ■ 問・■ 申地域包括支援センター (☎88 3 - 719) 平日の午前9時~正午 分 9 月 4 日( 金 ) 午 前 日時 27 くらしとしごとの相談 まずはお電話を 府内の各保健所には「く らしとしごとの相談窓口」 が設けられています。失業 や 生 活 で 困 っ て い る 方 に、 専門員が継続して相談支援 します。お金の貸付や支給 はありません。 日時 /午後1時~4時 京都府山城北保健所 場所 30 28 親子で一緒にあそんだり、育児の情報交換の場「地域子育て支援センター」。 お気軽にお越しください。 開設日時▶平日午前9:30 ~午後4:00 子育てに関する相談も受け付けています。 10 問 ・■ 申 在宅介護支援センター ■ ☎ 8 8-5 7 8 4 お知らせ 新築・増築家屋の評価 に伺います 新築・増築家屋に対する 固定資産税の算定のための 「 家 屋 評 価 」 に 職 員( 身 分 証を携帯)がお伺いします。 平成 年中に評価の対象 と な る 家 屋( 離 れ・ 倉 庫・ 車庫を含む)を新築・増築 された方には、訪問日時を 書いた案内をお送りします。 場合によっては建築資料 を借用することがあります。 ご協力をお願いします。 ■ 問税務・会計課(☎88 6 633) 歳以上「国保の特定健診」 期限は今月末 国民健康保険に継続して ご 加 入 の 歳 以 上 の 方 に、 6月末に特定健康診査の受 診券(もえぎ色)を郵送し ました。受診期限は今月末。 ご自身の健康管理のために、 円で受診できます。 ■ 問福祉課 (☎88 6 - 635) 第十回特別弔慰金 戦没者等の遺族に対する 特別弔慰金支給法が改正さ れ、 対 象 と な る ご 遺 族 に、 特別弔慰金( 万円の国庫 債券)が支給されます。平 成 年4月1日現在で「公 務 扶 助 料 」「 遺 族 年 金 」 等 を 受 け る 方 が い な い 場 合 に、 ご遺族お一人が対象となり ます。 第9回以前の特別弔慰金 受給者への個別通知はあり ません。 請求期限 平成 年4月2日 ■ 問福祉課 (☎88 6 - 635) /府福祉・援護課(☎075 414 4 - 616) - ポーツ少年団を7対3で破り、全国の舞台で初勝利。 今年は 月1日 (日) らして踊ったのが くり練り歩き、横笛、 での約200mをゆっ チキチン」と優雅 な調べを響き渡ら せました。 29 9月は、公共下水道受益 者負担金分割納付と浄化槽 整備推進事業分担金の第2 期分の納期です。対象者に は 納 付 書 を 送 っ て い ま す。 9月 日までに納付してく ださい。 年払いや全額一括払いを 希望される方は、ご連絡く ださい。納付書をお送りし ます。 ■ 問上下水道課(☎88 3 -3 37) 下水道受益者負担金・浄化 槽整備推進事業分担金 2期分納入のお願い 1日も早く行ってください。 ■ 問上下水道課(☎88 3 -3 37) ← 9月以降も、これまでど おり、中学卒業まで200 で裁断し処分してください。 はこの新しい受給者証をお 使いください。有効期限が、 古いものとは異なりますの で、ご注意ください。以前に 使 用 し て い た 受 給 者 証 は、 役場に返却するか、ご自宅 送りしました。9月1日以降 「子育て支援医療」の新し い受給者証を8月下旬にお 今月から新受給者証で受診 子育て支援医療 給付額 1人6千円 税非課税世帯の方 申請締切 平成 年2月 日 ③ 歳以上の単身世帯の方 ※いずれも入院や施設入所 (月) その他 「子育て世帯臨時特 をしている方は除く。 ■ 問福祉課 (☎88 6635) 例給付金」と併給可 子育て世帯臨時特例給付金 9月1日を申請期限とし 受付を終了します。 公務員の方は、職場によ り申請書の発行時期が遅い ため、受付を継続します。 ■ 問・■ 申福祉課(☎88 6 -6 35) かね 歳以上の方の健診 「 臨 時 福 祉 給 付 金 」と「 子 に開催します。対象となる 今月末までに受診を 育て世帯臨時特例給付金」 歳以上の方には、 月上 臨時福祉給付金 旬にご案内します。 後期高齢者医療制度にご ■ 問福祉課 (☎88 6635) 加入の 歳以上の方の健診 9月1日から申請を受け 付けます。対象と思われる は、今月末までです。お済 福祉応援金 みでない方は事前申込み(電 方には、申請書をお送りし 話可)後、配布された受診 障がい者や介護者、単身 ました。また、申請書が送 票と後期高齢者医療被保険 高齢者の方に、福祉応援金 付されていない方で給付金 者証を持って、医療機関で ( 商 品 券 ) を 支 給 し ま す。 の対象になると思われる場 お早めに受診ください。 対象者には9月下旬に案内 合は、お問い合わせくださ 自己負担 無料 をお送りします。案内のな い。 月から順次、支給を ■ 問・■ 申戸籍・保険課(☎88 - い方で該当すると思われる 予定しています。 対象 平成 年度の住民税 6634) 方はご連絡ください。 対 象 7 月 1 日 現 在、 6 か (均等割)が非課税の方 敬老祝金 月以上本町に居住し、次の いずれかに該当する方 ① 歳 以 上 の 要 介 護 度 4、 5の方を、主に介護して いる方 ②身体障害者手帳(1、2 級 )、 精 神 保 健 福 祉 手 帳 (1、2級)、療育手帳(A 判定)をお持ちで、住民 敬老会 9月1日現在で引き続き3 年以上町内に在住する方 ①白寿30,000円 ②米寿20,000円 ③喜寿10,000円 ↓7月 日に役場を訪ねた選手ら。「初戦突破を めざします」と目標を語ってくれた。 15 年に一度の健診を必ず受け てください。 自己負担 無料 ■ 問戸籍・保険課(☎88 6 634) たホワイトビッキーズ(京都市)を下して、掴んだ全 長年地域に貢献された高 齢者に敬意を表し、長寿を 祝して、町商工会発行商品 券をお贈りします。対象者 には、民生委員さんを通じ て9月中に配布します。 対 象 今 年 数 え 年 で 白 寿、 米 寿、 喜 寿 を 迎 え る 方 で、 会館から天神社ま 給水装置工事業者の 指定取り消し ひとをつなぐ ぼんぼんまつり 今 年も奥山田、夏の 風物詩「ぼんぼん まつり」が無事終わりま した。 ちょうちん たけとうろう 多くの提灯や竹燈籠が あたりを幻想的に灯して いました。 サービス旺盛な夜店も 出され、老若男女が縁日 の雰囲気を楽しんでいま した。地区外からも多く 来られ、会場は賑わって いました。 旧友に会って「久しぶ 読んでみたい この一冊 り、元気?」と話したり、 日頃話す機会の少ない近 所の方と談笑。まつりは、 その雰囲気が触れ合いの 縁をつくってくれます。 無縁社会と言われる今、 人間関係が希薄化してい ます。そんな中、まつり は、人のつながりや地域 のコミュニティを再構築 できる場の一つでもある のかな、と感じました。 懐かしい友人に会える から、みんなが喜んでく れるからなど、一人ひと り の 人 を 思 う 気 持 ち が、 伝統という大きなものを 永く守っていて、これか らも継承していくような 気がします。 奥山田のぼんぼんまつ りは、人のつながりやコ ミュニティの醸成を担っ ている行事でもあります。 いつまでもと切に願うと ころです。 ずどんと いっぱつ わたなべしげお 訳 ジョン・バーニンガム 絵 ◉申込み ▶▶▶ 来館か電話 区民らが、奥山田 取消業者(水道工事) 問 和い輪いまちづくり宇治田原町推進協議会事務局 ■ (教育委員会教育課内 ☎88-5850) ◉対象▶▶▶ 町内在住・在勤者 全国道路・街路交通情勢調査 ◉定員 ▶▶▶ 先着15人 な雰囲気が漂う中、 ▼西岡工業株式会社(京都 市 伏 見 区・ ☎ 0 7 5 6 -0 1 5 - 331) ■ 問上下水道課(☎88 3 -3 37) 地区ごとに集合し指定の範囲を美化活動 ■ 集合場所 各地区公民館・自治会館 春季ソフトボール大会の決勝で、11年間無敗を誇っ 場所 総合文化センター2 毎の調査です。結果は、道 田原祭「王ノ舞」展 階ショーケース 路の計画、建設、管理など ■ 問教育委員会教育課(☎88 の基礎資料に使われます。 5850) 自動車をお持ちの方の中 から無作為に抽出されたご 文化センターの臨時休館 家庭に調査票が配布されま とブックポスト閉鎖 す。ご協力をお願いします。 ■ 問近畿地方整備局京都国道 総合文化センターの特別 収蔵庫を燻蒸(くんじょう) 事 務 所 調 査 課( ☎ 0 7 5 351 3300) 処理します。これに伴い敷 地内への立入りが禁止とな 剪定枝チップの無料配布 ります。ご理解とご協力を (地域住民向け) お願いします。 期 間 9 月 日( 月・ 祝 ) 対象 組合管内在勤・在住者 平安時代に起源を持つと 期 間 9 月 7 日( 月 ) ~ 言われる田原祭。その舞物 午後6時~ 日(木)午前 日(金)午前9時~午後4 は、昭和 年4月に京都府 7時 ■ 問教育委員会教育課(☎88 時(正午~午後1時除く) 無形文化財に登録されてい 場所 ①旧奥山リユースセ ます。舞物の一つ・王ノ舞。 5850) ンター(城陽市寺田奥山1 - 舞で使われる「張貫烏帽子 「忘れない ・☎52 3581) (ちょうかんえぼし)」がこ 下水道」 暮らしの下に ②クリーンピア沢(八幡市 のほど、京都府と町の補助 9月 日は下水道の日 八 幡 沢 1・ ☎ 0 7 5 6 金を活用して艶やかに修復 -3 1 0835) されました。 安全で快適な生活と、川 注意 持帰り用の袋や容器、 や湖、海の水質汚濁防止に この烏帽子をはじめ、舞 スコップは各自で用意。大 重要な役割を果たしている に 使 わ れ る 王 鼻 面 や 衣 装 な 口利用は「事業者向け」配 下水道。下水道が使用でき どを展示します。 日時 9月2日(水)~ 日 布時へ。転売禁止 る区域の方で、排水工事を (月)午前9時~午後5時 ■ 問城南衛生管理組合施設課 行っていない方は、下水道 ※休館日(火)を除く を 有 効 に 機 能 さ せ る た め、 9 24 10 1 8 願の初戦突破を果たしました。第34回京都府小学生 (☎075 6- 31 0- 835) ■ 参加方法 休館日 1・8・15・22・29日(火) 23日(水・文化センター臨時休館) 24日(木・館内整理日) 25日(金・振替休館) おはなし会 26日(土)11:00~ 「絵本のじかん」交流会 24日(木)10:00~ 月 日・ 日 ■ ◉日時 ▶▶▶ 月 木 日・ 午後1時30分~3時(3回シリーズ) ◉場所 ▶▶▶ 総合文化センター 研修室2 太鼓、鉦の「コン 28 モニター通信 はたらく数学 篠崎菜穂子 著 ちっぽけで、ふとっ ちょな子犬のシンプは だれももらってくれま 数学は、どちらかと せん。ある日、シンプ いえば苦手、できれば は飼い主のおじさん もう数学とは関わりた に、ゴミすて場にすて くない…という人も多 られてしまいました。 いのではないでしょう か。けれども、私たち かわいそうなシンプ はこれからどうすれば は実際の生活のいろい いいのでしょう。 ろな場面で、数学のお 世 話 に な っ て い ま す。 す て い ぬ シ ン プ が 仕事をしていく上では、 「 い っ ぱ つ 」 逆 転、 人 気ものになるまでのお さらに数学の知識が必 はなしです。 要になってくることが 多くあります。 数学って意外と身の 回りで使われているん だなと思えると、数学 への苦手意識も少なく なるかもしれません。 今月の予定 主に日本の古典に焦点を当て「ひとりものがたり」 と名付けて、自身の脚本で上演。言葉にして語られ る物語には、黙読で読み流していたときには気づか ない不思議なリアリティーが生まれる。 に置かれ、幻想的 カクニンジャ 久野村大輔 さん(奥山田) 和い輪いまちづくり宇治田原町 推進協議会(会長=西谷信夫町長) では、町内全域で「秋のクリーン キャンペーン」を行います。 皆さんのご協力をお願いします。 Profile 竹灯籠が境内など います。 広報モニター ◉講師 ▶▶▶ 六嶋由美子さん(ひとりものがたり) ルーツとされます。 臨時福祉給付金の 申請書を、対象者 に先月送りました。 も湯屋谷区民が、季節ごとに花を植え替え、世話をして ※禅定寺・南・郷之口=午前8時~/銘城台=午前9時~ 岩山=午前9時30分~ 奥山田=9月23日(水・祝)午前8時30分~ 大人のための「ものがたり」 し、鉦 や太鼓を鳴 ふるさとを気持ちよく訪ねてもらおうと始めました。今 8 時30 分~(小雨決行) 魔退散などを祈願 す。同地域では、十数年前から観光客らに、日本緑茶の 午前 土芸能。正月に病 27 24 21 生家」への注目が高まり、訪れる観光客が増加していま 9月20日日 おはなしの世界にひたろう 朗読 講座 承されている郷 山城地域のお茶文化が日本遺産に認定され、「永谷宗円 クリーンキャンペーン ure 子は、奥山田で伝 10 確認じゃ! 10 が咲き誇り、会館前の通り沿いに彩りを添えています。 秋の Information from Town’s library Lect 子」を奏でながら天神社に奉納しました。ねりこみ囃 ます。今の季節、ベゴニアやガザニア、ペキュニアなど 11 町内全域で 五穀豊穣や家内安全を願う区民らが、「ねりこみ囃 湯屋谷地域の玄関口で色とりどりの花が出迎えてい 問 町立図書館 ☎ 8 8 - 5 8 5 2 ■ 図 書 館 だ より 70 65 王ノ舞で使われる烏帽子。 15ある宮座の一つ王鼻座 (おのはなざ)に属する男子 のみが王ノ舞を披露できる。 63 30 11 70 8 / 15 「コンチキチン」と優雅な調べ 奥山田 練りこみ囃子 10 14 湯屋谷訪ねる観光客が気持ちよく 玄関口に彩り添える花 国土交通省では、9~ 月に、全国道路・街路交通 情勢調査を行います。 が営まれました。塩谷、中谷、西谷、石詰の4つの地域 道路と道路交通の実態を 把握するための、概ね5年 内のお寺に奉納されました。 富山県で行われた全国少女ソフトボール大会に京都 湯屋谷地域に古くから伝わる地蔵盆の行事、灯篭張り のワンランク上まで、あと一歩のところまで迫りました。 しました。完成した灯篭は、無病息災と豊作を願い、区 府代表として出場した宇治田原ビューティーズが、念 11 ごとの当屋に集い、灯篭の木枠に和紙を貼り、野菜で 30 続く2回戦では、佐世保99ers に5対6で惜敗。目標 実さん(11)は、「頭がよくなるよう願いました」と話 全国で念願の初勝利 25 子どもも野菜でヒツジづくりに挑戦 8 / 23 湯屋谷 灯篭張り 75 寄った夏野菜でヒツジの出来栄えを競いました。浅田真 7 / 31 少 女 ソフト 宇治田原ビューティーズ 40 国大会の切符。勢いそのままに、1回戦で八郎潟町ス 和紙に好きなアニメキャラを描いたあと、家から持ち Ujitawara Town Topics 27 Ujitawara Town Topics 75 会館では、子ども灯篭作りがあり、参加した子どもらは、 まちかど ほっとナウ 27 まちかど ほっとナウ 61 作った今年の干支(ヒツジ)を飾り付けました。湯屋谷 40 ↓ 12 September 2015 広報うじたわら 平成27年9月号 13 中嶋滉平くん(郷之口) ■ 投稿先 総務課広報(☎88-6631) 〒610- 0289(住所記入不要) Eメール [email protected]. kyoto.jp クローズアップ この夏、 全国や近畿の舞台で輝いた り の み 2人のアスリート 62 は1㍍ ㌢と決して高くあ りません。さらに驚くこと に競技を始めてわずか2年 余り。今後のさらなる活躍 が期待されます。 昨年の夏からバネを活か したジャンプができるよう に な っ た と い う 岡 田 く ん。 それまで1㍍ ㌢がやっと だったジャンプが、1㍍ ㌢を跳べるように。踏み切 るタイミングが合ってくる と、今春には1㍍ ㌢を記 録するまでになりました。 6月6日に開催された綴 喜大会では1㍍ ㌢で優勝。 この後、山城大会では1㍍ ㌢、全日本通信陸上京都 大会で1㍍ ㌢と大会ごと に自己ベストを更新してい きます。京都府大会で ㍍ ㌢のハイジャンプを披露 し、近畿大会への切符を手 にしました。 岡 田 く ん は、「 練 習 す れ ばもっと高く跳べるように なれると思う。高校に行っ ても高跳びを続けたい。い ずれ世界を舞台に戦える選 手になりたい」と目を輝か しました。 仲良し従姉妹♪ケンカもするけど やっぱり仲良し喆 ( ´∀`) りき や こ り 維 録し、第 合体育大会に出場しました。 高身長の選手が有利と言 われる高跳びで、岡田くん 60 おちゃめでひょうきん わんぱく力弥♥ 来年はピカピカ一年生 踊るのが大好きな莉子ちゃん。 いつもステキな笑顔をありがとう♡ 高山実乃里 ちゃん(2歳9か月) 家庭菜園で野菜を育てた り、お友達とおしゃべり したりすることです。 70 橋本 力弥 ちゃん(6歳) 奥谷 莉子 ちゃん(1歳) ね いろ 維孝館中学校3年。家族が陸 上をしていたのがきっかけで 陸上部に入り、走り高跳びを 始めた。 1 西尾 音彩 ちゃん(6歳) 西出 君代 さん(84歳) 元気のヒケツに登場する80歳以上の方を募集中 「写真」に、 「氏名(ふりがな) 」 、 「年齢」 、 「元気の秘訣(50文字以内) 」 、 「電話番号」を添えて、郵便または Eメールでお送りください。ご希望があれば、広報担当者が写真撮影に伺います。 わが家のアイドルに掲載する乳幼児を募集中 写真と、子どもの「氏名(ふりがな) 」 ・ 「年齢(〇歳〇か月) 」 、 「メッセージ(25字以内) 」をお送りください。 広島平和体験学習や長崎市ピー スフォーラムで毎年、広島と長崎 を訪れます。平和担当になって6 年目。私が1年目に一緒に広島へ 行った小学生は今、高校生になり、 長崎へ行った中学生は今年度、成 人式を迎えます。 この6年で、被爆地で語られる 被爆講話も明らかに変わってきま した。日本から、そして世界か ら、原子爆弾による被爆者がいな くなる、そのときを意識した内容 になっています。 戦後70年という節目、6年とい う歳月。この重要なターニングポ イントに、平和のバトンを託し、 託されることの意義の大きさは計 り知れないと思います。 (K) Okada Masayuki 74 50 79 夏 97 Nakajima Kouhei わが家のアイドル。 元気のヒケツ。 くとうてん 75 82 高打率を記録。もともと得意 ◉ 近畿大会出場の小さなハイジャンパー 孝館中学校3年の岡 田雅之くんは走り高 跳びで、京都府大会 で自 己ベスト1㍍ ㌢を記 回近畿中学校総 「いずれ世界を舞台に 戦える選手になりたい」 82 の 甲子園に鳥羽高ナ インとして出場した 中嶋滉平くん(維孝 館中学校出身) 。予選の京都 大会では、4割7分6厘の 張で自分たちの野球ができ なかった初戦とは違い、2 回戦は『守備からリズムを つくる』試合運びができた」 と話す中嶋くん。 自身もファ インプレーを連発、チーム もノーエラーで鉄壁の守備。 鳥羽高らしい野球で、4対 2と競り勝ちました。続く 3回戦、興南(沖縄)に先 制を許すも、逆転し6回ま でリード。このあと逆転さ れ3対4で惜敗したものの、 シーソーゲームを展開。京 都大会をノーシードで勝ち 上がった初代覇者が、甲子 園を沸かせました。 中嶋くんは「後半戦が勝 負だと思っていた興南戦で 最後に逆転されたのは悔し いが、甲子園で一つひとつ 成長できたと思います」 と振り返りました。「車 で送迎してくれたおじ いちゃん、温かく見守っ てくれたおばあちゃん、 家族、友達、住民の皆 さんに感謝しています」 と語りました。 野球をする子どもた ちへ「甲子園では今ま でにない経験ができた。 野球をやるからには甲 子園を目指してがん ばってほしい」とエー ルを送りました。 岡田雅之くん(緑苑坂) 64 だったというセカンドの守 備でも、チームを盛り立て、 鳥羽高を 年ぶり6回目の 甲子園出場に導きました。 鳥羽高の前身「京都二中」 が優勝した第1回大会から 100年目となる、第 回 「全国高等学校野 球 選 手 権 大 会」。その流れをくみ鳥羽高 は、初戦の岡山学芸館戦を 7対1で勝利。中嶋君は1 点差の6回裏、貴重なタイ ムリーを放ち、勝利を引き 寄 せ ま し た。 2 回 戦 で は、 津 商( 三 重 ) と 対 戦。「 緊 15 up 「甲子園で 一つひとつ成長できた」 Close ◉ 夏の甲子園を沸かせた鳥羽高の名セカンド 鳥羽高校3年。維孝館中学校出身。キューピーズ(現オール 宇治田原BB)~木津川シニア。 14 September 2015
© Copyright 2025 Paperzz