アルミニウム製庇 施 工 要 領

T1D060020812
アルミニウム製 庇
(RSバイザー RS-W・WT型)
施 工 要 領
このたびは、ダイケンアルミニウム製庇RSバイザーをご採用いただき、
ありがとうございます。
アルミニウム製庇RSバイザーは、遮光性、遮熱性、防雨性、意匠性の
目的で使用されるものです。
確実な施工を行い、製品の安全を確保するため、施工前にこの「施工要領」を
必ずお読みください。
注
意
転落の恐れがありますので、庇に乗ったりぶらさがったりしないでください。
庇が破損する恐れがありますので、耐積雪高を超える前に必ず雪降ろしを行っ
てください
壁側納まり図(断面)
コンクリート下地に取り付ける場合
サイディング下地に取り付ける場合
(出幅1000㎜以下の場合)
※出幅1000㎜を超えるものは別途お問い合わせください。
ALC下地に取り付ける場合
(出幅1000㎜以下の場合)
※出幅1000㎜を超えるものは別途お問い合わせください。
座 金(別途)
座金(別途)
スペーサー(別途)
標準強度
RS-W・WT型 標準強度 ※ALCアンカーを除く
出幅D1250㎜以下
出幅D1250㎜超え
2
耐風圧
2404N/m (例:風速32m/S 粗度区分Ⅲ 地上高30m)
耐積雪
80㎝(30N/㎝・m の積雪時)
耐風圧
1772N/m (例:風速32m/S 粗度区分Ⅲ 地上高14m)
耐積雪
60㎝(30N/㎝・m の積雪時)
2
2
2
アンカー取付要領
アンカーは、左図のように躯
体から上段が35mm、下段
が25mm飛び出すように
してください。アンカーの打
ち込み寸法は60mm以上
入れて下さい。内部への浸水
を防ぐためにアンカーの周り
に防水シールを施して雨水が
内部に浸入しないようにして
ください。
躯体(下地)によりアンカー
ピッチ穴を移動した場合は、
壁軸材に新設穴をあけて取り
付けてください。
(アンカーは
ステンレスを推奨します)
注 意
アンカーは有効長さが、
仕上モルタルやタイル
等の仕上材の厚みを含
まず、躯体部分に確実に
入るようにしてくださ
い。
アンカー取付位置
アンカーの取付位置は、別紙図面にてご確認ください。
施工手順
1
アンカー図に基づき墨出
しを行い、アンカー(M10別
途)を取付けます。
(アンカーの種類は壁によっ
て異なります。
)
アンカー図の位置にアンカ
ーが取付けられない個所があ
る場合は、左右どちらかに取付
位置をずらし、壁軸の穴位置も
変更し新設穴をあけてくださ
い。
注意:アンカー数は減らさな
いでください。
注 意
壁軸材は、手順を
間違えずに確実に
取 付 けて くだ さ
い。
落下すると事故の
原因になります。
2
壁軸材を取付けます。壁軸
材を取付ける前に、壁軸材取付
面の垂直度を確認した上で、下
段のアンカーのみ締め付けま
す。
左図のA寸法とB寸法が,
A>Bの状況で庇本体を取付
けた場合、庇本体の水勾配が確
保できない恐れがあり、水漏れ
の原因となります。この場合、
右図のように壁軸材と壁面と
の間にスペーサー等を入れ壁
軸材が垂直になるように必ず
調整してください。
3
壁軸材を取付けた後に、ナ
ット式フラットバー(定尺L=
490)を壁軸材の溝に差し込
み、パネル軸材を上段のアンカ
ーで仮締めします。
注意:ナット式フラットバー
はW幅寸法により短尺物があ
ります。その場合の短尺物は
最後に入れてください。
壁軸材
パネル軸材
(仮締め)
ナット式フラットバー
(短尺物)
4
端部材と中間材をアルミ
連結軸で一体化してください。
必ずアルミ連結軸を使用し
てください。
(右図参照)
アルミ連結軸
②M8×60 ボルト
5
①一体化した物を壁軸材と
パネル軸材の間にセットし、②
M8×60ボルト・スプリング
ワッシャー・平ワッシャーをナ
ット式フラットバーで仮締め
します。
仮締めした中間材の連結部
壁軸側に③アルミ連結軸をセ
ットし次の中間材を④嵌合さ
せて⑤スライドして結合しま
す。
壁軸材
① 差し込む
⑤スライド
②M8×60 ボルト
(仮締め)
パネル軸材
④かみ合わせ
(嵌合)
③アルミ連結軸
6
拡大図
①壁軸材・端部材・パネ
ル軸材の端部を揃え、②端部
材または中間材を壁と直角に
します。
先端側を揃えてから③M8
×60ボルトを本締めし、パ
ネル軸のアンカー(上段側)
を締め付け固定します。
③M8×60 ボルト
(本締め)
さしがね
① 端部を揃える
②直角
7
注 意
固定した中間材の連結部壁軸側にアルミ連
結軸をセットし次の中間材を嵌合させてスライ
ドして結合し、M8×60ボルト・スプリングワ
ッシャ・平ワッシャーをナット式フラットバーで
仮締めします。
先端側を揃えてからM8×60ボルトを本
締めし、パネル軸のアンカー(上段側)を締め付
け固定します。
この工程を繰り返し、すべてを取り付け固定し
ます。アルミ連結軸を必ず使用し、先端は必ず揃
えてください。
8
端部材・中間材の先端が
揃っていることを必ず確認し
て先端ブラケットをドリルね
じφ4×40にて固定しま
す。
先端見切りを先端ブラケッ
ト上部にかけ、回転させなが
らセットします。右図のよう
に下から付属のトラスねじM
4×12で取付け、庇本体に
固定します。
(下穴φ3.3~
φ3.5をあけてください)
先端を揃える
先端見切り
注 意
注意:先端ブラケットはW幅
寸法により短尺物がありま
す。
先端ブラケット
9
小口蓋を付属のタッピンね
じφ4×15で取付けます。
注意:小口蓋は確実に取付けて
ください。落下の原因となりま
す。
先端小口蓋
先端見切りに止水パッキンが付い
ていることを確認して取り付けてく
ださい。水漏れの原因になります。
10
カバー材を付属のドリル
ねじφ4×13で(≒@30
0)で壁軸材に固定します。
カバー材
注意:カバー材先端に止水パ
ッキンが付いていることを確
認して取り付けください。水
漏れの原因になります。
11
壁軸材小口蓋を付属のタ
ッピンねじφ4×15で取付け
ます。
壁軸材小口蓋
注意:小口蓋は確実に取付けて
ください。落下すると事故の原
因となります。
12
壁軸材上部・端部に防水シ
ール(別途)を施します。
※庇本体がW3000を超える場合
庇本体がW3000を超え
ると壁軸材が2本以上にな
ります。
2本以上の場合は、壁軸材
と壁軸材の連結部に右図の
ように5mm の目地を設け
て取付けてください。
(注意:W寸法により目地
部に中間材が左図下のよ
うになる場合は、中間材に
「壁軸材ジョイント部用」
と明記した中間材を使用
して下さい。
)
先端見切りが樋付きのWT型で2本以上の場合
は、先端見切りどうしを突き当て、ジョイント部に
樋ジョイント材を見切り上部に引っ掛けて回転さ
せ、右図の納まりになるように付属のトラスねじM
4×12で取付けてください。
(下穴φ3.3~φ3.
5をあけてください。
)
突き当て部の上面には、
防水シールを施してください。注意:取付丌良の場
合は水漏れの原因になります。
先端見切(WT 型)ジョイント部詳細図
壁軸カバー材が2本以上の場合は、ジョイント部にカバージョイント材を左図のように壁軸材にセットし、そ
の上からカバー材を取り付けます。注意:カバー材と壁面・カバー材のジョイント部には必ずシール(別途)
をしてください。水漏れの原因になります。
注 意
水漏れの原因となりますので、庇の
勾配は 4.4/100 を確保してくださ
い。
注
意
庇W幅寸法は、W1000㎜で1㎜の調整幅を見ています。
RS-WT型 樋付きのW幅最長寸法は、10mまでです。
●改良のため予告なく商品の仕様を一部変更する場合があります。
株式
会社
ホームページアドレス http://www.daiken.ne.jp
本社 〒532-0033 大阪市淀川区新高2丁目7番13号
電話(06)6392-5321(代表)
札
東
名
大
盛
仙
埼
幌 支
京 支
古屋 支
阪 支
岡営 業
台営 業
玉営 業
店
店
店
店
所
所
所
( 0 11 ) 2 32- 30 1 7 ( 代 )
( 0 3 ) 36 33- 6 55 1 ( 代 )
( 0 5 86 ) 77- 7 56 1 ( 代 )
( 0 6 ) 63 92- 5 55 6 ( 代 )
( 0 1 9 )6 48- 2 22 0 ( 代 )
( 0 2 2 )2 35- 4 38 0 ( 代 )
( 0 4 8 )6 67- 9 38 1 ( 代 )
千葉営 業所
神奈川営 業所
静岡営 業所
岡山営 業所
広島 営 業所
福岡営 業所
東京西出 張所
( 0 3 ) 3 6 3 3 - 65 5 2 ( 代 )
( 0 4 5 ) 3 1 6 - 39 0 1 ( 代 )
( 0 5 4 ) 2 3 7 - 53 7 5 ( 代 )
( 0 8 6 ) 2 9 7 - 91 0 0 ( 代 )
( 0 8 2 ) 2 9 4 - 91 8 1 ( 代 )
( 0 9 2 ) 9 3 5 - 97 3 1 ( 代 )
( 0 4 2 ) 5 6 7 - 13 3 8 ( 代 )