メタルマスク作製に必要なデータや資料

表面実装部品の搭載に必要なメタルマスク作製に必要なデータや資料などを下記にご説
明させて頂きます。
メタルマスクはプリント基板上の表面実装部品を取りつけるランドに対し、クリームハ
ンダを印刷で塗布するためのものです。一括でクリームハンダを印刷できるので時間が短
く精度よく部品の実装をおこなえます。
最近は各設計会社などで部品登録の際、事前に作製しているケースも多く聞かれるよう
になりました。
メタルマスク作製に必要なもの
1・メタルマスク用データ
*ガーバーデータ・・・基板製作用にはガーバーデータが一般的で各種CADソフト
から出力が可能。
*DXFデータ・・・・主に機構系CADやパソコンCADなどから出力できる形式
ですが当社にてガーバーへの変換が可能です。
注)DXFには様々な形式があり、全てを読み込めない場合
もあります。事前確認されることをお奨めします。
2・データの内容
各種データに必要なデータは、
・表面実装部品でクリームハンダを塗布する必要の有るランド部。
・基板を認識するマーク(認識マーク)。
・基板外形
が必要です。
*基板認識マーク・・・実装ラインに投入の際、自動で基板が印刷機へ流れてきます。
その時基板の位置とメタルマスクの位置を合わせるために
必要です。(基板のランドとメタルマスクの開口部を微妙に
機械側で調整をおこないます)
〔手刷りでされている場合は必要ありません。〕
*基板外形・・・・・ 印刷機はメーカーの仕様により機械のどの位置に基板が流れて
くるか様々な仕様があります。その目安になるのが基板外形で
す。印刷機へ流れてきた基板は外形の端でストッパーが働き
1
止まります。その位置とメタルマスクの基板の端を合わせる事
が必要です。そこで、メタルマスクの作成には基板外形も必要
となります。
3・データ以外で必要なもの
*Dコード表(アパーチャー表)
ガーバーデータはDコード表(アパーチャー表)が必要となります。
CADでパターン配線をする場合、パターンの幅(太さ)などが必要となります。
この、幅に相当するものはガーバーデータ中ではDコードと言う番号で設定されて
います。たとえば,D12と言う情報がどの太さなのかはガーバーデータ内には存在
しません。これは、各種CADから出力される「レポート」などに追記されている
場合が多く見うけられます。
〔拡張ガーバーの場合は必要ありません*拡張ガーバー
とはDコードが既に入力されている状態のガーバーデータです。〕
*フォーマット表
ガーバーデータが出力される際にどのような条件で出力されているのかを確認する
ために必要となります。
主にデータの座標値が絶対座標もしくは相対座標、座標の表現はミリ、インチ、
ミル、小数点の位置(整数部何桁、小数部何桁)データ量縮小のための0サプレス
(先頭か末尾か)
このような項目がハッキリしていますとデータを読み込む際に手間がかからずス
ムーズに作業が進められます。(ない場合でもある程度の内容はデータより確認は
可能です。しかし、確実ではありません)〔拡張ガーバーの場合は必要ありません〕
*出力面視
基板を設計するにあたり、一方向より見た状態で設計をおこないます。部品面など
から半田面を見た状態で部品面側、半田面側とスルホールを返して線(パターン)
を引いていきますので入力時は全てどちらか一方の面より見ていることになります。
出力して頂くときに、そのままの状態で出力すれば、当然一方向から見た状態で
部品面も半田面も出力されていることとなります。メタルマスクの開口部にも面視
が関係してきますのでガーバーデータがどちらの面から出力されているかが必要と
なってきます。
メタルマスク作製に関しましては各種データ以外でも作製は可能です。
たとえば フィルム 基板 図面などから。ただし、それ相当の時間がかかり、精度的な要因などの制約が
かかってきますのでご了承下さい。
2