日本私立学校振興・共済事業団 Page1 東 京 臨 海 病 院 かんにゅうそう 第 28 号 陥入爪、巻き爪は足の病気の中でもとりわけ多い疾患で、軽いものを含める と 10 人に1人は抱えているといわれています。しかし初期の段階で専門医を 受診される方は意外と少なく、炎症を何度も繰り返して歩行がままならなくな って初めて外来を受診するという方が後を絶ちません。 そうこう 形成外科 ほ り え 医長:堀江 ひ ら た 医員:平田 お の 医員:小野 日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院 陥入爪 陥入爪とは 爪甲 が側面部分 の肉に食い込み、その機械的刺 激により疼痛を伴い、炎症や化 膿を起こした状態をいいます。 発行日 平成 19 年 10 月 9 日 病状が進行すると爪の側面に にくげ 過剰な肉芽組織が発生して、化 膿や悪臭を伴います。 巻き爪 かずゆき 和幸 あ き こ 晶子 きょうすけ 恭輔 巻き爪は爪甲全体がアーチ状 に弯曲、変形した状態で、高度 な場合は爪甲の両端が癒合する こともあります。炎症や感染を 合併することはまれですが、高 度な症例では疼痛を訴えること があります。 原因の多くは爪の切り過ぎや 足の形に合わない狭い靴を履く など、日常生活で何気なく行って いる行為の中にあります。深爪を すると爪が伸びる時に側面部分 の先端が、本来爪の下にあるは ずの軟らかい肉に食い込んでし まいます。ここからが悪循環で、 痛みを和らげようとさらに爪を 切ることでどんどん深爪が進ん でしまいます。しかも、爪が切 り取られた部分の軟部組織は圧 迫がなくなったために盛り上が そうえん り、結果的に爪縁がさらに陥入 し、やがて細菌感染から膿まで 生じるようになり、過剰な肉芽 が生じてしまうのです。 また、近年は先細りの靴やハ イヒールの流行によって、自然 な足の形に合わない靴を履く機 会が多くなったことで、足先に 慢性的な外力が加わり、これら の爪変形を助長する一因となっ ています。 超弾性ワイヤーを用いた治療 これらの疾患に対して近年、 超弾性ワイヤーを用いた爪の矯 正治療が注目されています。こ の治療には〝マチワイヤー〟と 当院は (財)日本医療機能評価機構による 「病院機能評価認定病院」です 呼ばれる強く曲げてもしなやか な弾力を保ち、直線に戻ろうと する性質を持ったワイヤーを使 用します。弯曲した爪の先端2 Page2 へ続く 目次: ドクターメール 1 ドクターメールの続き 2 緩和医療ケアへの 取り組み 2 NEW FACE 3 糖尿病教室のお知らせ 3 お薬手帳 4 編集後記 4 Page2 か所に穴を開けて、このワイヤーを上 に凸にして装着することによってワイ ヤーの弾性により爪の弯曲が矯正され てきます。5分ほどで装着が可能で、 炎症が強い症例を除けば痛みはほとん どありません。治療期間は爪の厚さや 弯曲の程度により様々で、疼痛や炎症 ▲使用前 の軽快を目的としたものであれば1~2 ヶ月で十分効果は見られます。しかし早 く治療を中断した場合は再び弯曲してく ることがあるため通常3~6ヶ月を要し ます。残念ながらこの治療は保険が適応 されておりません。 ▲ 使用後 手術治療 保存的治療で効果が期待できない症 例や、再発を繰り返す症例では手術治 療を行います。手術は炎症を起こして いる部分の爪の付け根を覆う皮膚に小 切開を加え、爪の一部および付け根の そうぼ 爪母と呼ばれる部分を切除してしまい ます。不良肉芽がある場合は肉芽の部 分も合わせて切除します。爪母を切除 10月13・27日 11月10・24日 12月 8・22日 ■受付時間■ 午前 8 時~ 午前 10 時 30 分 ※ 原則として予約診療 はいたしません するとその部分は爪が生えなくなります が、切除するのは本来肉に食い込んだ部 分なので、外見上の爪の幅はわずかに狭 くなる程度です。 症例によって治療法が異なりますの で、まずはお気軽に外来を受診してくだ さい。 私学事業団広報誌「レター」より転載 現在がんで亡くなる方は年間30万人を超え、3人に1人の割合となりまし た。身近になったがんに対して、どこにいても誰でも標準的な高いレベルの治 療を受けたい、がんで痛み苦しむのはいやだという声に押されるかたちで、 がん対策基本法が平成 19 年4月に施行されました。がん対策基本法の中には、 緩和医療が早期に行われること、がん拠点病院・一般病院・在宅医療機関の連携 を進めて在宅における緩和ケアを充実させること、緩和医療の知識の普及のた めの研修会を確保することが明記されています。 当院は、がん拠点病院ではありませんが、同等の医療を提供できる環境にあ ります。本年3月には多職種よりなる緩和ケアチームが立ち上がり、メンバー の緩和ケアの基礎力を上げるべく勉強会や定期ミーティングを行い、今後の当 院・当地域での緩和ケアの方向性を検討しています。 去る 6 月23日に岡山で開催された緩和医療学会には総勢10人が参加しま した。今回のメインテーマは地域をつつむ緩和医療ということで、在宅診療所や 病院、がん拠点病院がネットワークをくみ、さらにボランティアなど地域の住 民を取り込んで、地域の緩和ケア力をあげていくという大きな流れを実感しま した。 これまで以上に、地域の皆さまと協力しながら、緩和医療の充実に貢献した いと考えています。 Page3 平成 19 年 6 月~9 月に着任 した医師を紹介します。 日本私立学校振興・共済事業団 8 月より外科に赴任しました。筋骨格系 の疾患なら「整形外科」、頭部なら「脳神経 外科」ですが、私の所属する「外科」は、胃 腸、肝胆膵などの消化器疾患だけでなく、 乳腺疾患や鼡径ヘルニアなどの外科治療 を行います。またそれらに対する内視鏡的 治療や術前・術後患者さまに対する抗がん 剤治療なども行っております。患者さまと のコミュニケーションを大事にし、より良 い医療が提供できるよう心がけておりま すので、よろしくお願い申し上げます。 あだち 医 員 はらぐち 医長 外 科 こうた きし 足立 宏太 医 員 整形外科 まつはし 医 員 ともひこ ほりうち 松橋 智彦 医 長 ■専門■ 産婦人科一般 産婦人科 眼 まつば 医 員 科 うちだ 医 長 耳鼻咽喉科 健康医学センター 開催日 演 11 月 10 日 12 月 8 24 日 日 22 日 ■時間 10 時~11 時 精神科 増村 耳鼻咽喉科 山口 年章 智 あきら 内田 亮 題 対象 担 当 ★★★ 薬剤科 診療部 薬剤科 ★ 看護部 ★★★ 薬剤科 診療部 ★★★ ★ ★ 事前申込み・参加費は不要です。 直接会場にお越しください。詳しくは内科外来受付まで! ■場所 7 月末で退職した医師 ■資格■ 日本耳鼻咽喉科学会専門医 日本睡眠学会睡眠医療認定医 ■専門■ 耳鼻咽喉科頭頸部外科一般 睡眠時無呼吸症候群 「飲み薬のはなし」 「糖尿病の合併症のはなし①(小血管症) 」 「インスリンのはなし」 「運動療法のはなし」 「低血糖のはなし」 「糖尿病の合併症のはなし②(大血管症) 」 毎月第2・4土曜日に開催中 えいこ 堀内 永子 ■資格■ 日本眼科学会専門医 ■専門■ 眼科一般 つよし 松葉 剛 ■専門■ 国際保健 感染症・慢性疾患の疫学 27 日 よしまさ 岸 義真 ■専門■ 整形外科全般 整形外科 13 日 原口 美明 ■資格■ 日本外科学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本消化器病学会専門医 日本消化器外科学会認定医 ■専門■ 消化器・一般外科 ■専門■ 整形外科全般 10 月 東京臨海病院 よしあき 大会議室(病院2階オレンジ色廊下正面) ★マークの説明 ★ どなたでもご自由に ご参加ください ★★ 糖尿病の手前・境界型 と言われている人、 家族に糖尿病の人が いるなど初心者向け ★★★ 糖尿病といわれて すでに治療をしている人 1 Page4 【 院外処方せん 】 日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院 〒134-0086 東京都江戸川区臨海町 1-4-2 電話 03-5605-8811(代表) FAX03-5605-8113 ホームページもご覧ください http://www.tokyorinkai.jp/ 当院では、行政が推進する医薬分業を促進するため、ご高齢の患者さ まや小さなお子さんの患者さまを除いて、原則として「院外処方せん」 を発行しております。ご自宅や職場の近くに信頼できる「かかりつけ薬 局」をお決めいただくことにより、以下のような利点が考えられます。 街の薬局では、患者さま一人 一人についての薬歴簿(くす りのカルテ)を作成しており、他の 医療機関からもらったお薬や現在 服用中の市販薬との飲み合わせの 確認ができ、より安全にお薬を服用 することが出来ます。 お薬に関する詳しい説明が 受けられるほか、お薬に関す る相談も出来ます。 病院でのお薬待ち時間がな くなり有効期限内(4日間) であれば、患者さまの都合に合わせ てお薬を受け取ることが出来ます。 院外処方せんをあらかじ め FAX しておきますと、 薬局での待ち時間が無くなります。 葛西駅 発 東京臨海病院 行 現在、「かかりつけ薬局」が決ま っていない患者さまでも、FAX サ ービスを利用されることで、近隣の 薬局が地区別に検索出来ますので、 ご自宅の近くにある薬局を素早く 見つけ出すことも可能です。 注意点といたしましては、処方せ んには有効期限があり、原則処方せ ん発効日から4日以内です。有効期 限を過ぎた処方せんは無効となり ます。また、同じお薬を調剤しても らうのに薬局によって、調剤基本料 等の違いにより値段が多少違うこ とがありますのでご承知おきくだ さい。 ご不明な点がございましたら、 窓口の薬剤師にお問い合わせ下さい。 東京臨海病院発 葛西駅 行 院外処方せん FAX は、 病院1階の総合受付カウンターに 向かい左側に設置してあります。 どうぞご利用ください。 編集後記・次回予告 ※外来診療のない日(休日、第 1・3・5 土曜日、 年末年始等)は運行しておりませんので、 ご注意ください。 ◆発行:東京臨海病院 ◆発行責任者:今井壽正 ◆編集:広報委員会・企画経営課 猛暑が落ち着き、衣替えを過ぎると、にわかに秋めいてきますね。 デパートの食品売り場は季節感を表現したディスプレイでいつも買い物を楽しませ てくれます。さつま芋・栗・柿・・・特にお菓子売り場では、 「食欲の秋だから・・・」 とまた言い訳についつい予定外の買い物をしてしまうのは私だけでしょうか。 次号のドクターメールは・・・ 「肝疾患における最近の話題~消化器内科~」を予定しております。
© Copyright 2024 Paperzz