2010/02/01

心も体も元気な子どもを育成するために
家族みんなではやね・はあおき・あさごはんを実践しよう! !
http://www.mediaship.ne.jp/ elsmang
2010年2月1日(月)
学校だより
第12号
発行
石巻市立万石浦小学 校
0225(97)4216
努力の上に辛抱という棒を立てろ。この棒に花が咲く。
早くも2月を迎えました。心なしか陽射しも和らぎ,県南では梅の開花が報じられるなど季節は確実
に輝く春に向かっています。ここまで風邪やインフルエンザの流行を見ることもなく子供たちも落ち着
いた日々をおくっています。
先日,ラジオで落語家の桂小金治師匠の話を聴く機会がありました。魚屋の息子して生まれた師匠の
少年時代の父親とのエピソードを語った次のような内容です。ときは戦中,おもちゃと言えば作るのが
当たり前の時代,友達の家で見たハーモニカが欲しくて父親にねだったところ,やおら父は神棚の榊の
葉を一枚とって口にくわえ『ふるさと』を吹いた。ハーモニカなんかなくてもこれで十分だ。くやしさ
のあまり,草笛の練習を始めた小金治少年,でも音が出ず3日であきらめた。その姿を見た父親は,
「一
念発起は誰でもする。努力までならみんなする。そこから一歩抜き出るためには努力の上に辛抱という
棒を立てろ。この棒に花が咲く。三日坊主のおまえには到底無理だ。」これに触発されて猛烈に練習を
続けた小金治少年,ようやく音が出るようになりうれしくて興奮して寝付いた翌朝,枕元には真新しい
ハーモニカが置いてあった。母親に聞けば,父が2週間も前に買い求めていたということ。子供を信頼
し,あえて突き放し努力することの大切さを教えた父親,そのおかげもあって84歳になった師匠は今
でも草笛とハーモニカは人前で披露できるほどの腕前ということです。
さて12月末に,『やさしく』『かしこく』『たくましく』という本校の目指す児童像への達成度につ
いて全児童を対象に意識調査を実施しました。その結果すべての項目で,「いつもできた」,「だいたい
できた」という評価が8割前後あり,子供たちなりに意識し努力している様子を窺い知ることができま
した。興味深いのは担任の評価とその傾向が一致していたということです。
この数値に甘んじることなく「子供に適度な負荷と明確な目標を持たせ,タイミングよく支援を行う,
それが成ったときの賞賛を惜しまない」小金治師匠の父親の姿からわたしたち教職員も学び,子供たち
の更に一層の向上が図られるよう指導を継続していきたいと考えています。
学校納入金への理解とご協力を。
今年度も残り僅か,本校職員を今最も悩ませていることは,給食費や教材費の未納が増加し,市や業
者への支払いができないという状況が少なからずあるということです。
給食費については,平成19年度まで完納の状況でしたが昨年度以降滞納が増え,毎月,かなりの数
の督促をしている状況があります。中には年度を越えての滞納もあり,その都度の督促状の発送事務や
出納業務に対する担当教員の仕事量が著しく増加して学校としてその対応に苦慮しているところです。
市でもこの対応策として法的な措置を順次講じており,その収納率も上がって来ていますが,そうな
る以前に支払いをお願いしたいところです。
また,教材費や学校行事費についても未納や滞納があり,行事終了後も会計報告ができない,業者へ
の支払ができないという状況も少なからずあります。現実には未納者分を除いて支払いを行い,納金が
あった都度その児童分だけ支払うようにはしていますが,業者にも多大な迷惑をかけている状態が続い
ています。また,その会計処理の複雑さが担任の負担になっており,担任の多忙さを助長する結果にな
っています。
是非,こうした状況を鑑みて,学校納入金の完済についてご理解とご協力をお願いいたします。
なお,今年度より,『石巻市立小中学校学校徴収金事務取扱規程』に基づき,本校でも教材費等につい
て外部監査を実施することにいたしました。本年度はPTAの監事にお願いをし,来年度から各学年委
員の代表にお願いをし,会計報告と併せ監査報告を行う予定です。
今
月
の
【生活目標】
○あいさつをしっかりしよう(年間)
☆相手より先にあいさつをしよう
目
標
【保健目標】
○教室の空気の入れ換えをしよう
【給食目標】
☆みんなで楽しく食べよう
2月 1日(月)Bタイム,安全点検
2月 2日(火)読み聞かせ
2月 3日(水)朝会,2年4時間,弁当の日(1・2
年・4-1・さくら),一日入学
2月 4日(木)チャレンジタイム(算数),5年総合「のり工場見
学」,6年音楽「琴に親しもう」
2月 5日(金)Bタイム
2月 7日(日)渡波地区意見発表会,石巻地区吹奏楽祭
2月 8日(月)校種間交流研修∼12日
2月 9日(火)読み聞かせ,万中入学説明会,第8回本部役員会
2月10日(水)委員会活動⑩,家庭教育学級
2月11日(木)建国記念の日
2 月 12 日(金)B タイム,小中連携事業,街頭指導(3年)
2月15日(月)集金日
2月16日(火)読み聞かせ
2月17日(水)音楽集会
2月18日(木)児童会総会,第4回学校区パトロール
2月19日(金)Bタイム,代表委員会,はまなす会「卒業・
進級を祝う会」
2月20日(金)Bタイム,職員会議
2月22日(月)ALT(3/4年),職員会議,学校保健委員会
2月23日(火)読み聞かせ,ALT(5/6年),PTA広報部会
2月24日(水)児童集会
2月25日(木)Bタイム,全校弁当の日,学習参観日
学年・学級懇談会(茶話会)
2 月 26 日(金)B タイム,PTA にないおけ会
3/
3/
3/
3/
3/
3/
3/ 9(火)6年生を送る会
3/10(水)6年生感謝の会
3/11(木)PTA本部役員会
3/16(火)卒業式予行練習
3/19(金)第32回卒業式
3/24(水)Bタイム,平成21年度修了式,集団下校
3/26(金)PTA並びに学年・学級会計監査会
3/29(月)離任式(全校登校日)
1(月)安全点検
3(水)朝会,児童委員会
4(木)ALT(5/6年),専門部・地区新旧役員会
6(土)万中卒業式
7(日)PTA・利用団体奉仕作業(体育館)
8(月)∼15(月)Bタイム
平成21年度の授業日数も残すところ36日(6年生
は34日)となりました。いよいよ今年度もの学習の
まとめの時期となりました。今年度最後の学習参観並
びに懇談会を開催いたします。前回の12月の懇談会
は,出席者が大変少なく寂しい懇談会となりました。
今回は,
「茶話会」ということで,お茶を飲みながら
気軽に子供のことや学校のことについて話し合えれ
ばと考えております。ぜひ,多くの皆様に参加してい
ただきたいと思います。
日時:平成 22 年2月25 日(木)
学 習 参 観 ∼午後1時30分より
懇談(茶話会)∼午後2時40分より
場所:各教室
渡波地区意見発表会
今年も万小,渡波小,鹿妻小,万中,渡
波中,宮水高,市女商,そして一般の方
の意見発表会が開催されます。今年の万
小の代表として意見を発表するのは,6
年1組阿○○子さん(「あいさつについ
て」)と6年2組日○○南さん(「地域に
生きる方言」)の2名です。
応援よろしくお願いします。
日時:2月7日(日)
午前10時から
学校からのお願い
書き損じ・未使用はがきを集めています!!
総合的な学習の時間の体験活動として,「のりす
今年も,県視覚障害者福祉協会の依頼に応じ,
き体験活動」を行いました。宮城県水産高校の先 書き損じはがきや未使用はがきを集めています。
生方や生徒さん,石巻湾支所海苔部の皆さんのご お年玉抽選で残念ながら外れた年賀状もあるか
協力により,海苔の手すきという貴重な体験をす と思います。また,古い年賀状でも普通はがきで
ることができました。
もけっこうです。書き損じはがきや未使用はがき
がありましたら,お子さんをとおして学校までお
届け下さい。
転出入の情報について
年度末を迎え,来年度の学級編制を行う時期と
なりました。学年の在籍児童数によっては,学級
数の増減にかかわってきます。特に,転出の予定
がある場合は,速やかに担任又は教頭までご連絡
ください。