23 1 わが国の暮らしと輸入依存率

23
わが国の暮らしと輸入依存率
主な資源の対外依存度
わが国は衣食住の面で欠くことのできない多くの資源を輸入に頼っている。エネルギー資源である原油は中東諸国から(7割以上)、
石炭はオーストラリアから(約6割)、LNGはオーストラリア、マレーシア、カタールからの輸入が多い。工業原料である鉄鉱石、原料炭
はオーストラリアからの輸入が多い。
主な物資の対外依存度
主な物資の輸入先
エネルギー等
鉄鉱石
100%
エネルギー等
石炭
100%
原油
99.7%
LNG
衣
羊毛
100%
綿花
100%
衣類
エビ
92%
大豆
93%
小麦
サウジアラビア
10.0%
46%
肉類
45%
米
ブラジル
27.8%
LPG
アメリカ
21.7%
アラブ首長国連邦
21.7%
アメリカ
6.6%
ロシア
4.9%
その他
1.3%
カナダ
8.8%
ロシア
9.5%
原料炭
インドネシア
11.0%
フランス
6.2%
衣
バングラデシュ
3.7%
ベトナム
9.7%
カナダ
11.3%
韓国
4.4%
羊毛
その他
11.4%
オーストラリア
10.1%
その他
ギリシャ
10.4%
10.8%
衣類
綿花
住
その他
0.1%
ブラジル
15.7%
大豆
アメリカ
71.9%
マレーシア ニュージーランド
14.4%
17.0%
インドネシア
3.6%
一般炭
食
中国
1.0%
中国
30.5%
オーストラリア
13.3%
その他
0.5%
インドネシア
28.3%
70.4%
台湾
10.1%
アメリカ
1.1%
オーストラリア
76.3%
100%
英国 その他
3.3% 5.2%
カナダ
1.6%
オーストラリア
50.1%
住
木材
鉄鉱石
オーストラリア
61.0%
3%
天然ゴム
その他
3.9%
南アフリカ
4.3%
カタール
22.7%
クエート
10.9%
57%
魚介類
マレーシア
18.3%
カタール
17.2%
カナダ
3.0%
その他
6.2%
オーストラリア
6.8%
69%
果実
LNG
ロシア
8.9%
アラブ首長国連邦
25.3%
87%
砂糖類
オーストラリア
21.9%
その他
15.0%
インドネシア
6.9%
ロシア
8.8%
100%
ナイジェリア
5.4%
アラブ首長国連邦
6.4%
原油
97.2%
(飼料)
サウジアラビア
33.4%
カタール
8.1%
73.0%
とうもろこし
食
クエート
7.8%
97.8%
LPG
その他
16.6%
アメリカ
35.0%
ブラジル
16.4%
オーストラリア
16.3%
中国
72.6%
出典:平成26年度
「食料需給表」、平成26年「木材需給表」、
「エネルギー白書2016」、「鉄鋼統計要覧」
2015年版、
帝国書院HP統計資料、
「日本のアパレル市場と輸入品概況2016」
(以上、対外依存度)
財務省貿易統計、「森林・林業白書」平成27年版(以上輸入先)
小麦
カナダ
29.2%
ロシア
4.4%
カナダ
13.5%
アメリカ
11.9%
木材
中国
4.8%
マレーシア
6.4%
インドネシア
6.5%
その他
4.0%
インド
11.9%
ニュージーランド
3.7%
その他
21.0%
欧州
10.8%
チリ
8.8%
オーストラリア
8.2%
アメリカ
50.5%
(注)①大豆・小麦・とうもろこし
(飼料)
・砂糖類・果実・魚介類・肉類・米・木材については
2014年度の数値(概算)
。
②原油・LNG・LPG・石炭・鉄鉱石は2014年度、羊毛・綿花・エビ・天然ゴムは2013年の数値。
③衣類は2014年の輸入浸透率。
④輸入先について、木材は2014年のデータ。他は2015年のデータ。
SHIPPING NOW 2016-2017/データ編
外航海運Ⅰ/わが国の暮らしと輸入依存率
1
24
外航海運Ⅰ/わが国の暮らしと輸入依存率
2
食料自給率の推移
米を始めとする主食用穀物を除き、食料自給率は1960年代より減少傾向にある。
出典:農林水産省「食料需給表」
(%)
100
米
90
野菜
80
(単位 : %)
年度
70
60
50
40
1985
1995
2005
2014
米
95
110
107
104
95
97
小麦
28
4
14
7
14
13
果実
大豆
11
4
5
2
5
7
野菜
100
99
95
85
79
80
果実
90
84
77
49
41
43
肉類
90
77
81
57
54
55
魚介類
100
99
93
57
51
54
砂糖類
31
15
33
31
34
31
20
小麦
10
1975
肉類
魚介類
砂糖類
30
1965
大豆
0
1965
3
1975
1985
1995
2005
2014(年)
(注)2014年数値は概算値。
国産材・外材別の木材需要
(供給)
量(丸太換算)
木材自給率は、1965年には71.4%であったが、1975年までに大きく減少し、2000年には18.2%にまで落ち込んだ。2000年以降は
緩やかに増加し、2014年には29.6%となった。
出典:林野庁「木材需給表」
(単位 : 千m3)
120,000
110,000
100,000
90,000
自給率
71.4%
80,000
70,000
60,000
国産材
50,000
40,000
35.9
35.6
30,000
10,000
27.8
20.5
外材
20,000
0
26.0
26.4
1965
1975
1985
1990
1995
18.2
20.0
2000
2005
2009
2010
26.6
27.9
2011
2012
29.6
28.6
2013
2014(年)
(単位 : 千m3)
年
1965
1975
1985
2000
2005
2009
2010
2011
2012
2013
2014
合計
70,530
96,369
92,901 111,162 111,922
99,263
85,857
63,210
70,253
72,725
70,633
73,867
72,547
国産材
50,375
34,577
33,074
29,369
22,916
18,022
17,176
17,587
18,236
19,367
19,686
21,117
21,492
外材
20,155
61,792
59,827
81,793
89,006
81,241
68,681
45,622
52,018
53,358
50,947
52,750
51,054
71.4
35.9
35.6
26.4
20.5
18.2
20.0
27.8
26.0
26.6
27.9
28.6
29.6
自給率(%)
1990
1995
(注)端数処理のため、末尾の数字が合わない場合がある。
SHIPPING NOW 2016-2017/データ編