WELCOME! MORIOKA:IWATE 第1回 全日本ジュニア・ユースプール競技大会 盛岡遠征ガイド MORIOKA CITY GUIDE 編集 盛岡ライフセービングクラブ 来る者帰るが如し 来者如帰~ようこそ盛岡へ 第1回全日本ジュニア・ユースライフセービングプール競技大会に全 国から多数の方に来県されることを地元のクラブとして歓迎いたします。 盛岡ライフセービングクラブでは、大会期間中、来県された皆様方ひ とりひとりを大切なお客様として迎え、「盛岡の大会に行って良かった」 と思って頂けますよう、クラブを挙げてお世話させていただく所存であり ますのでよろしく御願い申し上げます。 なお、今回、遠征してこられる皆様方に少しでも役立てていただこうと 「盛岡遠征ガイド」を作成しました。 時間的な制約もあり、完全なものではありませんが参考にしていただ ければ幸いであります。(クラブでは様々なご質問等をメールでも受け 付けております。 2014年1月吉日 盛岡ライフセービングクラブ 代表 松原 浩一 「盛岡」の気候~2月は岩手で最も厳しい冬の季節 雪の青森・秋田、氷の岩手と言われるように、東北の中でも「岩手」の寒さ、特に 盛岡の寒さは厳しいものがあります。 2月は1年中で最も寒い季節で、大会当日の気温は、おそらく最高気温-2~3 ℃程度、最低気温は-1~-10℃、平均気温0℃くらいだと思います。 冬の盛岡では、「冷蔵庫は、食品を冷やすものではなく、凍らせないためのもの」 と言えば、何となく雰囲気がわかるのではないでしょうか?(濡れた水着を外に干そ うものなら30分で氷の塊となります。) JR盛岡駅で新幹線を降りるとき、冷凍庫の中に顔を突っ込んだような冬の透き 通った冷気がお出迎えすると思いますよ。 大会会場(盛岡市立総合プール)までのアクセス 大会会場である「盛岡市立総合プール」はJR盛岡駅(西口)から、県道を南西 方向に進み、ラウンドワンを左手に見ながら、雫石川にかかる杜の大橋を渡ってトン ネルをくぐり、交差点を右に曲がったところにあります。(緑の屋根のアイスアリーナ の隣です。) 距離的には、約2km、徒歩での時間は約30分程度で遠そうで近く、近そうで 遠い非常に微妙な距離、時間の場所にあります。(盛岡の高校生は歩いたり、自転 車で毎日登校していますが・・・) バスもありますが、本数が少ないのであまりお奨めできません。 タクシーは、盛岡駅西口(1階)部分から利用できますが、東口のタクシー乗場 に比べて待機台数が少ないのが難点です。料金は、西口からだと1,000円程度 東口からだと1,500円程度だと思います。 JR盛岡駅東口 盛岡LSC事務局 JR盛岡駅西口 大会会場(盛岡市立総合プール) 盛岡の中心街 タクシーは、事前に予約しておけば確実です。 タクシー会社によっては、ジャンボタクシー(10人乗り)のようなサービスがあるとこ ろもあります。 大会会場までのバス 盛岡循環 JR盛岡駅東口5番バス乗り場 ループ200 8:00 左回り 13:30 9:30 10:30 14:30 11:30 15:30 12:30 17:00 18:00 ※ 時刻については、実際にバス停で確認してください。 タクシー会社 ※=ジャンボタクシーサービスが確実にある会社 タクシー会社名 営業所所在地 電話番号 ヒノヤタクシー※ 本社営業所 019-653-1551 岩手中央タクシー 配車センター 0120-058-686 太田タクシー 本社 019-659-0071 城東交通 本社(会場から直近) 636-2411 平和・とりょうタクシー 本社 0120-118-180 盛岡タクシー 配車センター 019-622-9121 岩手ハイヤー※ 9人乗りジャンボ 0120-471-670 岩手中央タクシー※ 配車センター 0120-058-686 アクセスに「レンタカー」を使うという手もありますが、雪道・氷道の運転に自信の ない方にはお奨めできません。(岩手の道路事情は、雪が降って凍れば最悪で す。) レンタカー会社 駅レンタカー盛岡営業所 019-624-5212 トヨタレンタリース盛岡駅南 019-622-0100 日産レンタカー盛岡駅前 019-654-5825 ニッポンレンタカー盛岡駅前 019-653-6605 大人数での会場までのアクセスの裏技として、「路線バスをチャーターする」とい う手段もあるようです。(市内の小学校の水泳大会の時など小学校がよく使ってい るのを見かけます。路線バスタイプのバスを会場との往復に使うもので、一般的な バスのチャーターより行き、帰りだけなので安価との情報あり。) 詳しくは、下記までご相談ください。 岩手県交通 019-654-7755 岩手県北バス 019-641-7711 盛岡LSCインフォメーションデスクの設置 盛岡LSCでは、大会会場(1階エントランスホール)に期間中、インフォメーション デスクを設置します。 インフォメーションデスクでは、 ○ 盛岡LSCやライフセービングの紹介、ご案内 ○ 選手、役員のお困りごと相談、各種情報提供、ご相談 ○ お弁当の受け渡し ○ 盛岡の観光案内、グルメガイド など をおこないます。 インフォメーションデスクでは、ライフセービングや盛岡の観光に関するDVDを 放映しているほか、盛岡LSCオリジナル大会記念Tシャツのサンプル展示もおこ なっていますのでぜひお気軽にお立ち寄り下さい。 盛岡LSCオリジナル記念Tシャツの販売について 盛岡LSCでは大会の開催を記念して、オリジナル記念Tシャツを 制作しました。 インフォメーションデスクにサンプルを展示します。 購入希望については、各クラブでまとめて別紙「申込書」でインフォ メーションデスクにお申し込み下さい。(後日、盛岡LSCから発送先 に発送します。代金は当日でも後日振込でも可能です。) ※ 1枚1,700円送料込み:後日、集約後発送となります。 昼食(お弁当)の注文 盛岡LSCでは、15日(土)、16日(日)の昼食のお弁当を手配します。 お弁当を注文したい方は、役員・各クラブでまとめて、別紙「お弁当申込書」によ り2月13日(木)正午までにFAXで申し込んで下さい。 ※ 締め切り厳守でお願いします。(締め切りを過ぎるとFAXを受領できません) 一食 600円(お茶付き) 昼食(お弁当)の注文FAX 0193-55-5399 ○ 注文は、「ひよこフーズ」に盛岡LSC大会サポートセンターで一括注文します。 ○ お弁当は、各クラブ(役員)で11時45分に大会会場インフォメーションデスクに 代金持参で受領に来て下さい。(代金は、おつりのないようにご協力をお願いします。) ○ お弁当のがらは、各クラブでまとめて競技終了までにインフォメーションデスクに 持って来て下さい。 ( 業者である「ひよこフーズ」が回収します。※ 弁当がらは、一般のゴミと一緒にし たり、他の場所に捨てたりは絶対にしないで下さい。(岩手県の条例、保健所の指導 で、公共場所での弁当については、食中毒等の防止のため、業者の回収が義務づけ られています。) ○ やむを得ず申込み個数の変更がある場合は、090-3758-8520まで前日の 正午(厳守)までにご連絡下さい。 各クラブへのサポート担当者を配置 参加チームには、それぞれ盛岡LSC父母会のサポート担当者を配置して、開会 から離県までご質問やご相談に応じます。 開会式前に各クラブにサポート担当者が御挨拶に伺いますので、以後は、お困り のことやご質問などはお気軽にサポート担当者に申し出て下さい。 盛岡LSCサポートセンター設置 盛岡LSC事務局(盛岡市大通三丁目)内に大会期間中、サポートセンターを 設置します。 ○ 盛岡に関するご質問、ご相談、お困りごとなどへの対応 ○ 急病等の際の病院までの搬送 ○ 盛岡滞在中のトラブル事案への対応 などお気軽にご相談下さい。 ※ 大会開催中は、会場のインフォメーションデスクと連動しています。 ※ 夜間でも対応します。 サポートセンター連絡先 090-3758-8520(盛岡LSC 担当松原) メール:[email protected] 盛岡LSC/釜石LSC主催「歓迎交流会の開催」 別途、ご案内させていただいておりますが、2月15日(土)午後6時00分から JR盛岡駅隣接「ホテルメトロポリタン本館4階バンケットルーム」においてささやか ながら歓迎交流会を開催致します。 会場の都合上、今回は高校生選手のみの交流会となりますが、本会の趣旨は 盛岡大会の歓迎、これまでの東日本大震災復興支援への感謝を込め、次世代を 担う高校生ライフセーバー同士の交流を深めるという趣旨で開催するものでありま すので、振るってご出席をお願いします。 なお、上記の趣旨であり、会場の都合もあることから、引率の先生は最小限の人 数でお願いします。(引率の先生方には、別席を用意させて頂きますので、会費は 不要です。) 2月7日(金)までに別途ご案内の「参加者リスト」をFAX願います。 盛岡LSCからのお願いと注意事項 ○ ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。 サポート担当者から各クラブに会場美化保全のため、ゴミ袋を配布致しますが、 ゴミの減量化のため可能な限りゴミは会場から持ち帰るようにご協力をお願いしま す。(昼食の弁当がらは前記のとおり絶対に入れないで下さい。) ○ ロッカールームの使用についての譲り合い ロッカールームの使用については、譲り合って使用するようにお願いします。 ○ 現金・貴重品の管理、不審者等の通報 現金・貴重品については各自で責任を持って管理して下さい。 会場内の警備については、自主警備をおこなうとともに、盛岡東警察暑おおみ や交番にも協力をお願いしておりますが、置引き等には十分注意願います。 なお、不審者等を発見した場合には、大会役員等に迅速に申し出るようにお 願いします。(必要に応じて、施設管理者、警察と連携して対応します。) ○ 拾得物の取り扱い 大会期間中の拾得物は、インフォメーションデスクに届けて下さい。 拾得された物件については、インフォメーションデスクで保管します。 盛岡の観光地元情報 盛岡市内循環バス「でんでん虫」の有効活用で短時間で観光可能 JR盛岡駅東口から15分おきに発車している盛岡市内循環バス「でんでん虫」 盛岡市街地を1周約45分で回っているバスで、運賃はなんと1周乗っても100円 ビジネスなどで忙しい人が手軽に市内観光できることから人気があります。 ① ② 材木町南口 啄木新婚の家 ③ 中央通三丁目 中央通二丁目 中央通一丁目 ④ 旭橋 右回り 盛岡駅前 始点・終点 始点・終点 左回り 左回り 開運橋 ① 材木町南口・・・宮沢賢治由来のお店がある材木町商店街への 入口、宮沢賢治の銅像がある。 盛岡LSCの事務局もここにあります。 ② 啄木新婚の家口・・・石川啄木の新婚時代の家があります。 ③ 中央通二丁目・・・・・盛岡の中心街「大通」への入口 映画館通りがあります。 ④ 中央通一丁目・・・・・裁判所の玄関前に「石割桜」があります。 ⑤ 上の橋・・・・・・・・・・・中津川を渡る上の橋の造形美 ⑥ 盛岡バスセンター・・・重要文化財の赤レンガの岩手銀行跡が あります。 ⑦ 県庁市役所前・・・・・文字通り盛岡の官公庁街です。 ⑧ 盛岡城跡公園・・・・・盛岡城の石垣が残る公園です ⑨ 菜園川徳前・・・・・・・百貨店などが集まる中心街です。 岩手医大前 本町通一丁目 上の橋 上の橋町 若園町 柳新道 盛岡BSセンター 盛岡BSセンター ⑨ 菜園川徳前 盛岡城跡公園 ⑧ 県庁市役所前 ⑦ ⑥ ⑤ 盛岡三大麺を味わう 麺王国「岩手:盛岡」・・・冷麺・じゃじゃ麺・わんこそばが三大麺 盛岡冷麺は、やっぱり盛岡で食べなければ・・・、他のとは全然違う! 盛岡っ子でも好みのお店はさまざま。盛岡LSC代表の主観的なおすすめは、 ○ 盛楼閣(JR盛岡駅前:パチンコ屋さんのビルの2階) 019-654-8752 ○ 大同苑(菜園二丁目:でんでん虫「柳新道」) 019-654-5588 ○ 肉の米内(紺屋町:でんでん虫「上の橋町」) 019-624-2967 だけど、基本的に盛岡で食べる盛岡冷麺はどこでもおいしい。 お土産だったら「ぴょんぴょん舎」の冷麺がおすすめ。 最近、テレビでも紹介されすっかり有名になった「じゃじゃ麺」 うどんの平麺に肉味噌がのっかり、好みに合わせてショウガ、ニンニク、ラー油 酢で味付けしてかき混ぜる。食べた後の締めは、卵を入れてチータン湯 ○ 白龍(パイロン)(内丸:でんでん虫「県庁市役所」) じゃじゃの元祖 019-624-2247 むちゃくちゃ混むこともあり、穴場として菜園川徳の 中にも店があり、こちらは土日も営業しているし、比較的本店よりは空 いている。 ○ ほっとjyajya (盛岡駅前) 019-606-1068 盛岡駅前だから気軽に入れる。 秘密のけんみんショーでも紹介されている。 ○ 香醤(こうじゃん)(大通:でんでん虫「中央通二丁目」) 日曜日は休業 などがおすすめのお店。 最後に「わんこそば」、よく「わんこそば」のおいしいお店は?と聞かれるが「わんこ そば」はその振る舞い芸がわんこそばであって、わんこそばというそばがあるわけで はない。だから、だいたいは予約が必要となっている。(1人だいたい2500円くらい) ○ 東家駅前店 (盛岡駅前) 019-622-2233 ○ 直利庵(中の橋:でんでん虫「盛岡バスセンター」)019-624-0441 ○ 初駒本店(八幡町:盛岡八幡宮前)019-651-7184 温泉を楽しむ あまり遠出をしないで温泉を楽しむのであれば、盛岡の奥座敷「つなぎ温泉」があ る。 日帰り入浴が一人700円程度でできる温泉旅館などが建ち並ぶ。 大会会場からは車で約40分くらい。 盛岡駅からバスもあるが、ちょうどいい時間にあるかは少し不安。(要確認) おすすめは日本協会小峯理事長もこよなく愛する「ひいなの湯湖山荘」 池のような露天風呂は心も身体も癒やされる。 おみやげを買う 岩手のおみやげを買うなら、盛岡駅ナカ、駅地下のお土産店街で十分。 盛岡のみならず、ほぼ岩手県全域のお土産類を買うことができる。 ヤマト運輸(クロネコヤマト)の宅配便コーナーもあるので便利。 よく使う「盛岡」方言集 「じゃ!」 盛岡では流行語大賞になった「じぇ」は使わず、同じ意味でじゃ! 「おらほ」 おら=自分 おらほ=自分たち、うち、うちら 「めんこい」 かわいい 「わらす」 子ども、わらすっこともいう 「なげる」 捨てる 「そ(う)でがんす」 そうです 「おでんせ」 おいでください 「しばれる」 寒い 「んだは」 そうだわ
© Copyright 2024 Paperzz