おいらせ 4 『奥入瀬川の恵みと笑顔あふれるまち』の情報誌 広 報 Public Relations April 2 16 No.134 おいらせ町に春が咲く おいらせ町春まつりを開催します ●日時 4月29日金~5月5日木 ●場所 いちょう公園・下田公園 4月29日㊎ ☆は観光協会主催、■は他団体主催行事です ■親子追跡ハイキング 下田公園内 ■春のブラスバンド演奏会 下田公園・子ども広場 ☆オープニングセレモニー 下田公園・縄文の森イベント広場 4月30日㊏ 5月1日㊐ ■朝野球開会式・ 王松旗争奪野球大会 下田公園・野球場 ■いっしょにあそぼ! いちょう公園・芝生広場 5月3日㊋ ■町内会対抗 グラウンドゴルフ大会 いちょう公園 ☆春のおいらせ歌謡ショー 下田公園・縄文の森イベント広場 5月5日㊍ ☆春のおいらせ工作体験 ☆いちょう公園木登り体験会 いちょう公園 (要・事前申し込み) (要・事前申し込み) 下田公園・子ども広場 問・申込み先 観光協会事務局 (商工観光課内) ☎01784703 FAX 01784268 〒039-2289 おいらせ町上明堂60-6 目次 2 … おいらせ町の地方創生 4 … 町・町教委表彰 14 … ごみカレンダー 8 … 委員募集・採用のお知らせ 24 … まちのわだい 18 … インフォメーション 進めていきます 地方創生 町では、将来にわたって、活力ある地域社会を維持するとともに、町民が安心し て生活していくことができるよう、国が強力に推進し支援する「地方創生」の取 り組みを進めています。町の特徴や強みを生かし、 「しごと」が「ひと」を呼び、 「ひ と」が「しごと」を呼び込む好循環を生み出していきます。 目指すべき将来の方向性 〔現状分析〕 町人口の自然増減(出生と死亡の数)は、平成18年に出生数を死亡数が上回り自然減へ移行しました。また、年少・生産年齢人 口 (0~64歳) は減少し、老年人口 (65歳以上) は増加しています。一方、社会増減 (転入と転出の数) は、若年層 (19~24歳) の進学・ 就職等に伴う転出が顕著ですが、大学等の卒業やその後の転職等(25~39歳のUターン)による転入超過により全体では社会増 (微増) となっています。このことから当町は、 「自然減」を「社会増」で支えている状況であり、少子高齢化が年々進行しています。 国立社会保障・人口問題研究所によると当町の人口は、今後は緩やかに減少し、2040(平成52)年には約21,200人(30年間で 約3,000人減少) 、老年人口比率は、36.5% (30年間で約1.7倍) になると推計されています。また、50年後の2060 (平成72) 年では、 約17,200人まで減少 (7,000人減少)すると推計されています。 20000 25000 町の人口減少を抑制、 地域社会の維持に向けて 資料:青森県人口移動統計調査 53 58 (1978) (1983) 63 平成5 10 (1988) (1993) (1998) 15 20 (2003) (2008) 25年 (2013) 0 85 167 死亡 0 昭和43 48 (1968) (1973) 205 出生 220 500 225 240 5000 国 は、急 速 な 少 子 高 齢 化 の 進 展 に 的 確 に 対 応 し、人 口 減 少 に 歯止めをかけることを目的に「ま ち・ひ と・し ご と 創 生 法 」を 制 定 しました。 こ れ を 受 け て 町 で は、人 口 減 少 を 抑 制 し、将 来 に わ た り 地 域 社会を維持することを目的に「お いらせ町人口ビジョン」と「おい ら せ 町 ま ち・ひ と・し ご と 創生総 合戦略」を昨年 月に策定し、取 り組みを進め て い ま す 。 人口 が 減少 す る と 地域内 の 消 費 活 動 も 減 少 し て し ま う た め、 地域産業 や 雇用 の 場 な ど の 縮小 に つ な が り、人 口 流 出 が 加 速 す る 悪循環 を 起 こ す と と も に 日常 生活 や 行政 サ ー ビ ス な ど 地域社 会 の 様 々 な 基盤 の 維持 に 支障 を き た す こ と に つ な が り ま す。ま た、老年人口比率 の 増加 に よ り、 地域活動 に お け る 担 い 手不足 や 空 き 家 の 増 加、地 域 文 化 の 継 承 等への影響が懸念されています。 こういったことから自然減(※ 1)対策 で は、若 い 世代 が 希望通 り の 出会 い や 結婚・出産・子育 て を 行 い、快 適 に 生 活 で き る 環 境 づ く り や 健 康 長 寿 化 の 推 進、安 心・安全な生活環境の確保を進め ます。また、社会減(※2)対策で は、若 者 に と っ て 魅 力 の あ る 雇 用 の 場 を つ く り、若 者 の 定 住 と UIJターンの拡大を進めます。 ※1…死亡数が出生数を上回ること ※2…転出数が転入数を上回ること 25000 233 死亡 出生 189 806 転出 転入 761 人口の安定化を図る 「人口ビジョン」を策定 「 地 方 創 生 」に 取 り 組 町 で は、 む に あ た り、現 状 と 課 題 を 整 理 す る た め、町 人 口 の 現 状 分 析 と 将 来 の 姿 を 示 し、人 口 問 題 に 関 す る 基 礎 認 識 の 共 有 を 図 り、取 り 組 む べ き 将来 の 方向性 を 示 す 長 期 的 な「 お い ら せ 町 人 口 ビ ジ ョン」を策定しました。 10000 転入・転出 出生・死亡数(人) 総人口 (人) 1000 965 847 868 1,033 954 1,129 転出 1500 転入 15000 3 2000 17,662 16,764 20000 10 2500 24,214 19,835 総人口 (人) 1 2 2 OIRASE 2016.4 Public Relations 地方創生 総合戦略における 4つの基本目標 ①「 安 定 し た し ご と・雇用 を 創 出する」 ・農業をはじめとする産業の振興 ・魅力のある就業機会の創出 ・雇用環境・人材育成の充実 ②「新しいひとの流れをつくる」 ・定住促進に向けた環境整備 ・移住 に 係 る 情報発信 の 強化、多 様 な 交流機会 を 増 や し 当町 へ の 移住の流れをつくる 0 ③「若 い世代の結婚・出産・子育 ての希望をかなえる」 20 ・若い 世代 が 安心 し て 出会 い、結 婚、出産、子育てができ、生きが い と 安 ら ぎ を 持 て る よ う な 生活 環境の創出 (仮定1)合計特殊出生率…一人の女性が一生の間に生む子どもの数を2020 (平成32) 年までに1.8人(現状1.61)へ、2040年(平成52)までに 2.07人に上昇させる。 (仮定2)人口の社会増減…人口の流入を促進するとともに若年者の流出を抑えるこ とで、現状の微増を維持する。 (仮定3)平均寿命…2040 (平成52) 年までに男性82.82 (現状77.6) 歳、女性89.55 (現 状85.9) 歳まで延伸する。 (国の長期ビジョン水準) 40 ④「時 代に合った地域をつくり、 安心 な く ら し を 守 る と と も に、地域と地域を連携する」 <将来展望での3つの仮定> 60 17,252 社人研※推計 72年 67 62 57 52 47 42 37 32 地域経済を活性化させ、安 心して暮らすためのまち・ ひと・しごと総合戦略 町 で は、国 及 び 青 森 県 の 総 合 戦 略 を 勘 案 し な が ら、町 の 最 上 位 計 画 で あ る「 第 1 次 お い ら せ 町総合計画」の人口減少対策、産 業 振 興 策、子 育 て 施 策 等 を 基 に 新 た な 取 り 組 み 項目 と 具体的施 策 の 数 値 目 標 等 を 設 定 し、町 の 特徴 や 強 み を 生 か し た「 ま ち・ひ と・し ご と 創生総合戦略 」を 策定 しました。 町 が 策 定 し た 総 合 戦 略 で は、 人 口 減 少 の 抑 制 と 併 せ て、地 域 経 済 の 活 力 を よ り 高 め、住 み や すいまちづくりを進めていくた め、下記の4つの基本目標を定め、 「まち」、 「ひと」、 「しごと」の好循 環の確立を目 指 し ま す 。 また、総合戦略では、町民をは じめとした各種団体、企業、機関 な ど で 構成 す る 推進組織「 ま ち・ ひ と・し ご と 創生総合戦略会議 」 を設置し、毎年、進捗状況や成果 を 検 証 し な が ら、よ り 良 い 成 果 が 出 せ る よ う 事業 の 見直 し な ど も行いながら 進 め て い き ま す 。 平成22年実績:国勢調査 〇百石高等学校 ア ク テ ィ ブ ラ ー ニ ング支援事業 〇地場産米・酒の消費PR推進事業 〇多子 出産祝金事業 地方創生 に 関 す る 具体的 な 町 の 取 り組みについては、町のホームペー ジをご覧ください。 問企画財政課☎01784273 80 20000 ※社人研…国立社会保障・人口問題研究所 地方創生先行型事業として 平成 年度に行った事業 〇おいらせ町総合戦略策定事業 〇空き家調査事業 〇地域空き店舗活用支援事業 〇移住促進事業 〇農業 生 産 基 盤 強 化 の た め の 機 械 購入支援事業 〇町民バス拡充事業 (2010) (2015)(2020) (2025) (2030) (2035) (2040) (2045) (2050) (2055) (2060) 平成22 27 15000 20,778 50 5000 ・医療、福 祉、商 業 等 の 生 活 サ ー ビ ス 機能 や 居住 の 誘導 に よ る コ ン パ ク ト な 市街地形成 の 促進 と 公共交通網の再構築 ・公共施設の適正配置と有効活用 ・広域連携による自立的な地域づ くり ・健康 づ く り の 推進 と 安心・安全 なまちづくり 2016.4 Public Relations OIRASE 3 〔将来展望〕 人口ビジョンでは、こういった人口減少に歯止めをかけて当町の活力を維持してい くため、各種施策を進める前提での3つの仮定と目標人口を決定しました。この3つ の仮定を実現できた場合、2060(平成72)年の人口は、約20,700人(社人研推計より 約3,500増)を維持し、持続可能な人口構造への転換を図ることができます。 100 25000 10 10000 町目標推計 24,211 27 0 0 (人) 15 5 15000 25 25000 20 20000 4 平成 年度 町表彰授与式 27 「 町 表 彰 授 与 式 」 は、 3 月 1 日、 み な く る 館 で 開 催 さ れ、 人と 団体が表彰されました。この表彰は町の自治、経済、 福祉や教育など、さまざまな分野で活躍し、大きく貢献した 人をたたえるものです。受賞者および家族の皆様、誠におめ でとうございます。(敬称略) 1 年以上の長きにわたり、町議会 議員の要職を務められ、地方自治 の伸展と町政発展、住民福祉の向 上に多大な貢献をされました。 ❖西舘 秀雄(深沢) ❖種市 恭子(向山) ▲壇上で代表謝辞を述べる 西舘秀雄さん 年以上の長きにわたり、町食生 活改善推進員として務め、内 年 余りを会長としてその重責を担い、 地域における栄養及び食生活改善 に尽力され、町民の健康づくり活 特別功労表彰(3人) 17 25 20 年以上の長きにわたり、町防犯 協会役員として務め、内 年以上 会長としてその重責を担い、積極 的な防犯活動と防犯意識の高揚に 努め、安全で安心なまちづくりに 多大な貢献をされました。 ❖川口 六介(藤ヶ森) 動に多大な貢献をされました。 35 30 15 4 OIRASE 2016.4 Public Relations ◀同日、町誕生10周年記念「おいらせ町写真展」 受賞者の表彰も行われました。 (受賞者氏名 は前月号に掲載しています) 功労表彰( 人) ❖山崎 市松(洗平) ❖堀川 力藏(堀切川) ❖袴田 信男(間木) 年以上の長きにわたり、農業委 員会委員として務め、農業経営の 合理化を図り、農業生産の向上と 発展に多大な貢献をされました。 ❖松林 清栄(根岸) 年以上の長きにわたり、町文化 協会役員を務め、内9年以上を会 長として、情操豊かな町の文化振 興と伝統文化の発展に多大な貢献 をされました。 人) ❖上久保 新一(木ノ下) 顕彰( ❖種市 トワ(新敷) 長年にわたり、消防防災活動に献 身的に尽くされ、その多大な貢献 と功績により、平成 年春の叙勲 に お い て 瑞 宝 単 光 章( 消 防 功 労 ) の栄に輝きました。 人) 年の長きにわたり、保健協力員 として、地域における保健活動を 積極的に行い、健診率の向上や地 域住民の健康づくりに寄与されま した。 ❖德永 幸雄(木内々) 善行表彰( ❖北向 昇一(秋堂) ❖川崎 光雄(三田) 年の長きにわたり、町消防団員 として、地域住民の生命と財産を 守るために火災、風水害対策に尽 力され防災活動に寄与されました。 長年にわたり、行政相談活動に尽 くされ、その多大な貢献と功績に より、平成 年秋の叙勲において 瑞宝双光章(行政相談功労)の栄 に輝きました。 ❖真石 徹(間木) 長年にわたり、教育振興の発展に 尽くされ、その多大な貢献と功績 ❖笹川 德松(一川目) ❖故 川口 与一(深沢) ❖二川目 修(二川目) 年以上の長きにわたり、町防犯 指導隊員として防犯活動に献身的 により、平成 年秋の叙勲におい て瑞宝双光章(教育功労)の栄に 輝きました。 27 ❖清水 正義(六丁目) 年以上の長きにわたり、町交通 安全協会役員及び交通指導隊員と して交通安全活動に尽力され、地 27 に尽力され、安全で安心なまちづ くりに寄与されました。 ❖株式会社パセリー菜(木ノ下南) 18 5 域の交通事故防止に多大な貢献を されました。 7 平成 年から学校に花の苗や球根 を寄贈され、環境美化と児童生徒 の情操教育推進に寄与されました。 2016.4 Public Relations OIRASE 5 3 27 25 25 25 20 20 40 受賞おめでとうございます 町の発展に貢献された皆様 平成 文化賞 年 月ご逝去) 。 年 妃華子殿下より特別名誉会員認証を受けら れました(平成 永充奈会代表として、 導育成に尽力しました。 堤 健史 (本村) 年あまり鶏 年あまり若手の指 本村郷土芸能保存会入会後、 文化奨励賞 豊野 竹男 (秋堂) お い ら せ 盆 栽・ 山 草 愛 好 会 会 長 と し て、 長年にわたり盆栽・山野草の栽培・研究 に尽力されました。 袴田 一仁 (本村) 本村郷土芸能保存会の会員として複数の 演目を習得、小学生舞手の指導にあたる などされました。 文化教育奨励賞 青森県立三沢商業高等学校 吹奏楽部 千葉学園高等学校バトン部 回マーチング 回マーチングバンド・バトントワー ▼新田 珠莉 第 リング東北大会金賞、第 バンド全国大会銅賞 43 位。同コンクール全国大会第 位入賞 回日本クラシック音楽コンクール全 位 回全日本学生音楽コンクール東京大 奥平光音 第 会第 第 3 舞の拍子方の技術向上に努められました。 矢崎 ゆり (吉住) 年 国大会第 4 おいらせむかしっこの会代表として、 あまり地域に伝わる物語を伝承されてきま した。 44 69 1 25 35 永島 加津子 (豊原) ▼織笠 桃圭▼吉田 優香▼齊藤 亜美 文化功労賞 ▼林 茉莉▼谷川 三奈▼安藤 優乃▼ 蛯名 幸政 (曙) 坂井田 由里香▼西舘 麻由▼上久保 おいらせ盆栽・山草愛好会顧問として、 怜美▼小島 菜月▼柴野 帆乃佳▼田中 年あまり若手の指導育成に尽力しました。 小雪▼小向 妃奈▼林 美加▼山内 香 穂▼飯島 舞葉▼上久保 乃愛▼西村 爽▼中西 美優 2 25 個人の部 ◇下田小学校 斗賀 3年 スポーツや文化活動 で活躍した小学生・中学 生に対し、団体・個人あ わせて 人が表彰され ました。 姫花 (珠算) 孝介 (珠算) 5年 地葉 琉瑛 (図画) 6年 舘山 巧 (珠算) (道 年 五十嵐 鷹人 空 楽 (陸上) 6年 大道 木ノ下小学校吹奏楽部 年 ▼川 嶋 せ あ な ▼ 泉 山 美 羽 ▼小向 真永▼牧 美玖▼太 田 樹花▼秋田谷 奈南 4年 ▼松 橋 ひ よ り ▼ 二 本 柳 ほ のか▼宮古 瑠那 ▼安本 日向子▼田中 桂奈 5年 ▼ 遠 藤 花 韻 ▼ 新 井 和 心 ) 5年 フィールド マクスミリアン 琥珀 (図画) 4年 佐々木 莉玖 (珠算) 4年 住吉 6年 市村 あさひ (テニス) ◇木ノ下小学校 3年 樫山 うらら (図画) ◇木内々小学校 65 平成 年度おいらせ町教育委員会 表 彰 授 与 式 は、 3 月 日、 町 民 交 流 5 広太▼丸岡 史侑 ▼松林 翔真▼関川 翔英 ◇百石中学校 3年 ▼水 口 3年 阿部 和樹 (サッカー) 木ノ下中学校陸上 2年 舘山 3年 小泉 1年 吉村 愛梨鈴 (空道) 2年 FOX 真島 新菜 (陸上) 侑実 (珠算) 萌々香 (バレー) 4年 沼端 隼矢 (図画) ◇木ノ下中学校 ◇百石小学校 ▼野澤 さくら▼中野 英▼ 小笠原 陸▼秋田谷 百葉▼ 山内 優香▼齊藤 愛良▼池 﨑 杏樹▼舘 知紗希▼牧 美 羽▼出河 まりあ▼佐藤 日 菜子▼豊川 陽彩▼米内 梨 夏▼法量 蘭▼金子 璃音 ▼太田 萌々香▼伊藤 詩織 6年 ▼田中 小梅▼佐伯 綺音▼ 佐々木 海羽▼梅津 怜奈▼ 馬場 聖鈴▼野口 綾那▼藤 井 こころ▼田中 里彩▼坂 田 海音▼福田 茉莉香▼高 橋 陽菜▼和田 彩音▼赤坂 望ノ風 センターで行われました。(敬称略) 27 後藤 彩乃 (詩) 3年 河端 紗耶 (英語) ◇三本木高等学校付属中学校 3年 6 2016.4 Public Relations OIRASE 年度おいらせ町教育委員会表彰授与式 たり若手の指導育成に尽力され、平成 創美流坂本渓雲社中代表として、永年にわ 故 坂本 イツ (緑ヶ丘) 町の文 それぞれの 分 野 で 活 躍 し 、 化発展に大きく貢献された人など をたたえるも の で 、 個人 人が表彰 されました。 28 に財団法人日本いけ花芸術協会総裁常陸宮 27 45 14 6 3 27 28 スポーツ振興に貢 献 し た 人 や、 各 種 目 坂下 公輝 (阿光坊・サッカー) で 好 成 績 を 収 め た 人 岩﨑 航司 (二川目・サッカー) 村﨑 翔太 ( 一川目・スピードスケート) な ど に 対 し、 個 人 人・ 団 体 が 表 彰 さ 田中 光 (藤ケ森・硬式野球) 落合 秀士 (緑ヶ丘・空手道) れました。 落合 秀也 (空手道) 落合 亮也 (空手道) 溝口 るみ子 (三田・陸上競技) 福田 努 (木ノ下・陸上競技) スポーツ賞 遠藤 寛子 (三田・陸上競技) ブルース 卓真(住吉町・ハンドボール) 宮本 隆 (木ノ下・水泳競技) 嵯峨 理久 (鶉久保・サッカー) 谷川 満( 木ノ下・ウェイトリフティング) 伊藤 美紀 (三本木・サッカー) 小向 穂乃伽 下( 新町・ソフトテニス) 小向 智博 (洋光台・ソフトテニス) 優秀選手賞 鈴木 節子 (一川目・ソフトテニス) 市ノ渡 太一 (木ノ下・硬式野球) 堀切川 望 (堀切川・硬式野球) 佐藤 大雅 (木ノ下・ハンドボール) 佐々木 芳 (木ノ下・バレーボール) 佐々木 志芳(緑ヶ丘・バレーボール) 澤上 星尉弥(木ノ下・バレーボール) 三村 奈々子(七軒町・ソフトテニス) 小向 寿里 (七軒町・ソフトテニス) 川畑 郁弥 (青葉・ゴルフ) 小坂 大知 (青葉・陸上競技) 堤 賢太 (新敷・サッカー) 37 町サッカー協会 (団体) ▼小向貴史▼山田竜太▼阿部 和樹▼日ヶ久保 昭和▼小向浩 史▼金村啓佑▼天内佑輝▼相 坂仁▼平野卓実▼越沢篤▼鳴 海正人▼兎内優哉▼野月大輝 ▼阿部将之▼谷地亮祐▼川村 健太▼立花優太▼小向哲郎▼ 舘千海▼日ヶ久保篤 町バレーボール協会男子 団( 体 ) ▼袴田隆博▼澤上光成▼澤上拓 博▼冨田輝彦▼橋本優樹▼福沢 伸哉▼大澤栄之▼木村潤也▼太 田裕也▼坂本文哉▼越後成俊▼ 佐藤成愛▼舛田央▼松林貴大▼ 長内大輔▼小野光太郎 スポーツ奨励賞 堀川 美沙希(堀切川・ソフトテニス) 三村 義治 (大工町・卓球競技) 松坂 栄輝 (木ノ下・陸上競技) 犹守 龍介 (青葉・柔道) 八重垣 奈菜 (三本木・陸上競技) 松橋 智美 (藤ケ森・陸上競技) 柴田 圭介 (木ノ下・卓球競技) 町陸上競技協会男子 (団体) ▼高橋海斗▼袴田翔太▼八重垣 晴道▼福田努▼丁塚一彦 町陸上競技協会女子 (団体) ▼八重垣奈菜 ▼松橋智美 ▼下斗米 夏美 ▼遠藤寛子 ▼溝口るみ子 町バレーボール協会女子 団( 体 ) ▼大澤栄之▼冨田孝章▼冨田輝 彦▼赤川美穂▼赤川香穂▼木村 沙織 ▼沖田玲桜 ▼木村望 ▼本木知 佳 ▼附田麻美 ▼濱田沙都美▼小笠 原美穂 ) 町ボウリング協会 (団体) ▼中村薫▼高松譲▼北向哲栄 ▼ 髙橋光信 ▼馬場陽子 上 ( 新町・グラウンド・ゴルフ 生涯スポーツ大賞 山﨑 斉 生涯スポーツ奨励賞 町グラウンド・ゴルフ協会 団( 体 ) ▼山﨑斉▼藤本道雄▼田中光穂 ▼菊地健作▼中尾昌俊▼小向敏 夫▼村田正勝▼田畑トシヱ▼舘 脇壽郎▼北向幹子▼堤アサ▼堀 川喜美男▼泉利幸 ▼工藤光治 ▼水 口三重子 ▼松本ミチ 2016.4 Public Relations OIRASE 7 7 募集・採用のページ 環境美化指導員を募集します 町内にあるごみステーションの巡回、不法投棄、 ごみのポイ捨て等の状況を確認し、町に報告や違反 者に指導を行う環境美化指導員を募集します。 ●募集人数 1人 ●応募要件 ①町内在住で20歳以上 ( 平成28年4月1日現在 ) ②普通自動車運転免許 (AT 限定でも可 ) ③環境美化の推進について理解と熱意を有する者 ④定期的に業務の遂行ができる者であること。 ●任期 平成28年4月下旬~平成29年3月31日まで ●勤務日数及び勤務時間 勤務日数は年間32日を上限、 勤務時間は1日 (9時~17時 )4時間以内。 ●活動内容 ①定期的に町内を車で巡回し、不法投棄、ごみの ポイ捨て等の防止に関する啓発・指導をします ( 巡回後には報告書などを作成 )。 ②町が実施する環境美化に関する施策や活動への 参加・協力 など ●報酬 1日あたり 3,100円 ( 実働4時間程度 ) ●応募方法 指定の申込書に必要事項を記入し、環 境保健課 ( 分庁舎 ) へ郵送、FAX または持参して提 出してください。申込書は環境保健課及び町ホーム ページから入手できます。 ●応募期限 4月11日㊊まで ●選定方法 申し込み多数の場合は、事務局により 選定します。 問環境保健課 ☎ 0178 4218 まちづくり推進委員会委員を 募集します この委員会は、地域特性を活かしたまちづくりを 実現するため、さまざまなイベントや事業に取り組 んでいます。 「こんなまちにしたい」という思いを 形にしてみませんか。 ●任期 委嘱日(5月下旬を予定)から2年間 ●募集人数 20人程度 ●報酬等 なし ●応募資格 ①町内在住の人 ②まちづくりに興味、関心のある人 ●活動実績 ミニ議会、新春!うそ八百・ほら吹き 大会、先進地視察研修 ●申込方法 5月11日㊌までにまちづくり推進委 員会事務局へ応募用紙を提出。多数の場合は先行し ます。様式は町ホームページにもあります。 問まちづくり防災課☎01784364 町ハートピア審査会 審査委員を公募します 町は、町長が認定するまちづくり団体が実施する 住民主体の活動を支援するため、ハートピア助成 金を交付しています。交付にあたり、審査会を開 催し、まちづくり団体の認定や事業審査を行って います。 ●応募資格 ①町内に住所を有する満18歳以上で、まちづく りや自治に関心があり、会議場所(役場本庁舎) まで自分で移動し参加できる人。 ②客観的に審査すると宣誓できる人。 ●募集人員 若干名 ●任期 委嘱日 (5月予定) ~平成29年3月31日 ●会議 年2回程度(時間:日中3時間程度) ●報 酬 等 日額5,300円 (交通費は別途支給) ●応募方法 所定の用紙に必要事項を記入し、持 参、郵送またはFAXください。※様式は、まち づくり防災課および町ホームページにあります。 ●応 募 先 まちづくり防災課 (本庁舎) ●応募締切 4月22日㊎※当日消印有効 ●選考方法 応募用紙により審査選考し、結果は 文書で通知します。 問まちづくり防災課 FAX01784364 〒039-2192 おいらせ町中下田135-2 特別支援教育支援員を 募集します ●内容 町内小中学校での、支援を必要と する児童生徒への学習支援や、学 校生活の介助 ●採用人数 1人 ●雇用期間 採用の日から平成28年9月 (更新の可能性あり) ●時 給 1,000円 ●保険関係 雇用保険、労災保険が適用 ●勤務時間 1 日7時間以内、週29時間以内、 土日、祝日、学校の長期休業日 (夏 休みなど)は休み(学校行事など で勤務になる場合があります) 。 有給休暇有。 ●応募要件 心身ともに健康かつ、保育士・幼 稚園教諭・学校教諭いずれかの資 格・免許を取得している人 ●提出書類 ①履歴書 (顔写真貼付) ②資格証明書 ③免許状の写し ●選考方法 書類審査と面接 (詳細は後日通知) 問学務課 ☎01784258 〒039-2289 おいらせ町上明堂60―6 Public Relations OIRASE 2016.4 8 県特別保証融資制度の利用者に 保証料を補給します 制度利用者で条件を満たす人に、信用保証料の補給を行います。 ●交付対象者 【共通】 ◇町内に住所または主な事業所がある中小企業 ◇税の滞納がないこと 【未来を変える挑戦資金・創業】 ①創業して3年未満 ②融資額1,000万円以内、返済期間10年以内(据置1年以内) 補助金額:信用保証料の70% (県30%、町70%) ※実質ゼロ負担 【未来を変える挑戦資金・空き店舗活用チャレンジ融資】 ①町が地域商店街等活性化の取り組みとして認めている ②融資額1,000万円以内、返済期間10年以内(据置1年以内) 補助金額:信用保証料の全額 【事業活動応援資金・事業活動枠】 ①1年以上継続し同一事業を営んでいる ②融資額2000万円以内、返済期間10年以内(据置1年以内) 補助金額:信用保証料の2分の1(小数点以下切捨て) 同一業者・同族業者は、同一年度15万円が上限です。 ●実施予定期間 平成28年4月1日~平成29年3月31日 ※予算の都合により、早期終了する場合があります。 問①補給制度について…商工観光課☎01784703 ②県特別保証融資制度について …青森県商工政策課☎017-734-9368 ③融資のお申し込み…町内金融機関 平成 28 年度 固定資産価格等の 縦覧を行います 縦覧制度は、固定資産(土地及び家 屋)の評価額を周辺の評価額と比較 し、適正を確認するものです。おいら せ町の固定資産税納税義務者であれ ば、自分の所有する固定資産以外でも 縦覧できます。 また、課税台帳(名寄帳)の閲覧も できます(自己所有資産のみ)ので、 固定資産評価額及び税額を確認して みてはいかがでしょうか。 ●日時 4 月 1 日 ㊎ ~ 5 月 31 日 ㊋ (土・日・祝日除く) 8時 15 分~ 17 時 ●場所 本庁舎税務課 ●手数料 無料 ●必要なもの 印鑑、本人確認できる 書類(運転免許証や健康保険証など) ※代理人が申請する場合は、納税義 務者からの委任状、借地人や借家 人は賃貸借契約書が必要です。 問税務課☎ 0178 4704 国民年金情報 国民年金保険料は、納付期限までに納めましょう 平成28年4月分から29年3月分までの国民年金保険料は、月額16,260円です。保険料は、日 本年金機構から送られる納付書により、金融機関・郵便局・コンビニで納めることができます。また、 クレジットカードやインターネットなどを利用しての納付、便利でお得な口座振替もあります。 日本年金機構では、国民年金保険料を納期限までに納めていただけない人に対して、電話、書面、 面談により早期に納めていただくよう案内をおこなっております。 未納のまま放置されると、納付を督促する文書(督促状)を送付し、指定された期限までに納付 がない場合は、延滞金を課すだけでなく、納付義務※のある人の財産を差し押さえることがあり ますので、お早めの納付をお願いします。経済的な理由などで納付が困難な場合は、保険料の納 付が免除や猶予される制度がありますので年金事務所や町民課国民年金窓口までご相談ください。 ※納付義務者は被保険者本人、連帯して納付する義務を負う配偶者および世帯主になります。 国民年金保険料の徴収に関連した保険詐取にご注意ください 年金事務所の職員をかたり、保険料を詐取される被害が発生していますのでご注意ください。 怪しいと感じたら、現金を支払わず、 「日本年金機構 本部」03-5344-1100 「お客様の声受付担当」2をおしてください。 または、お近くの年金事務所にお問い合わせください。 ねんきんダイヤル ☎0570 - 05 - 1165 9 Public Relations OIRASE 2016.4 問日本年金機構八戸年金事務所 ☎01787369 町民課国民年金係 ☎01782246 いちょうマラソン 第 31 回おいらせ町いちょうマラソン大会 6 月 26 日㊐開催決定!! 問社会教育・体育課 ☎01784276 大会参加者を募集 ボランティアスタッフを募集 少林寺拳法 サッカー 少林寺拳法部員を募集 ジュニアサッカースクール 参加者を募集 3㎞の年齢や性別、タイムを競わないフリーも あります。 ●日 時 6月 26 日㊐ 10 時スタート ●申込期間 4月 1 日㊎~5月 15 日㊐ 当日消印有効 ●申込方法 郵便振替(大会パンフレットに添付有) ランテス(インターネット) ●参 加 料 大人 2,000 円 高校生以下 1,500 円 ※パンフレットは町内各施設に配布しています。 ●対象者 小学1年生~高校3年生 ●日 時 毎週水曜(祝日等休み) 19 時~ 20 時 ●場 所 古間木山集会所 ●費 用 一人 500 円/月と スポーツ安全保険への 加入が必要です。 ●服 装 ジャージなど 問町少林寺拳法協会 植野 ☎ 080-9617-0156(19 時以降受付) SMS メール可 実行委員会では、ボランティアスタッフを募 集します。高校生以上で明るく元気な方・健康 に自信のある方、是非、御協力お願いします。 ●日 時 6月 26 日㊐午前6時~正午 ●集合場所 いちょう公園体育館 ●従事内容 受付・スタート・ゴール係等 ※軽食を準備します。 (だるま芋へっちょこ汁・おにぎり・飲み物) ●申込期限 5月 13 日㊎ ●対象者 幼児(年長)、小学 1 年生 ●日 時 5 月 10 日㊋から 8 月 30 日㊋まで 毎週火曜日 17 時半~ 18 時半 ・雨天、強風時は中止です。 ・6 月 7 日、8月 16 日は休みです。 ●場 所 いちょう公園多目的グラウンド ●参加料 4,000 円(スポーツ保険料など含む) ●持ち物 サッカーボール 4 号球(検定球) ●申込み 4 月 22 日㊎までに町サッカー協会 赤坂まで(以後随時受付) ●指導者 町サッカー協会員 ※ 2 年生以上はサッカー部へ入部をお勧めします。 問町サッカー協会 赤坂 ☎ 0178 2111 Public Relations OIRASE 2016.4 10 消防力の強化 『無防備な 心に火災が かくれんぼ』 春の火災予防運動週間 消防ポンプ自動車を更新 4 月 11 日㊊~ 17 日㊐ 問おいらせ消防署 ☎ 0178-56-2525 おいらせ消防署に新型消防ポンプ自動車が配置され、2 月 15 日から運用を開始しました。 20 年以上使い続けてきた車両の老朽化に伴い更新したも ので、山火事用のウォーターチャージャーやチェーンソー を新たに積載し、資機材の強化が図られています。 4月 10 日㊐ 防火パレードを行います 4 月 10 日㊐ 9 時から1時間程度、町消防団員が消防 車両に乗り、警鐘を鳴らしながら広報活動を行います。 火の取り扱いに十分注意して、火災を出さないように しましょう。 4月 13 日㊌ 第 29 回おいらせ消防署管内幼年消防クラブ ●日時 4 月 13 日㊌ 10 時 00 分~ 11 時 40 分 (予備日 15 日㊎) ●場所 しもだサーモンパーク ●参加者 おいらせ消防署管内幼年消防クラブ 15 施設 約 230 人 4月 14 日㊍ 山火事防止宣伝パレードを 行います 上北地域県民局、所管の各市町村・消防署・森林組合で 組織している「上北地区山火事防止対策協議会」では、 町内の山林や防災林の山火事を防止するため、町内をパ トロール車で巡回し広報活動を実施します。 防火凧揚げ大会を開催します 4 月 10 日から 6 月 10 日までは 「山火事防止運動強調期間」です 住宅火災から命を守る 7 つのポイント 3 つの習慣 1 寝たばこは、絶対やめる 2 ストーブは、燃えやすいものから 野山が乾燥して山火事 が発生しやすい季節とな りました。 山火事は、たばこや火 入れの不始末により多く 発生しています。 町民の皆さん一人ひと りが注意して山火事を防 止し、大切な森林を未来へ引き継ぎましょう。 県では上記期間を強調期間と定め、山火事防止 パレードなどで山火事防止を呼び掛けています。 離れた位置で使用する 3 ガスコンロなどのそばを離れるときは、 必ず火を消す 4つの対策 1 逃げ遅れを防ぐため、 2 3 4 住宅用火災警報器を設置する 寝具、衣類及びカーテンからの 火災を防ぐため、防炎品を使用する 火災を小さいうちに消すために、 住宅用消火器を設置する お年寄りや身体の不自由な人をまも るため、隣近所の協力体制をつくる 火災の発生しやすい時季です。県内は、今年 に入ってから住宅火災が多く発生しています。 住宅用火災警報器を設置しましょう 平成 20 年 6 月 2 日から、すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。 住宅用火災警報器は、寝室と階段の上部(2 階がある場合)に設置が必要です。 また、消防職員、消防団員が販売することはありません。悪質訪問販売に注意しましょう。 11 Public Relations OIRASE 2016.4 に よ う は い え ん きゅう き ん 4回 よ ん し ゅ こ ん ご う 四種混合 エ ビ ー シ ー ジ ー ム ア ー ル こ ん ご (結核) BCG う か つ か 3 回接種 3 回接種 3 回接種 20 日以上の間隔で 3 回接種 1 回接種 20 ~ 56 日間隔で 27 日以上の間隔で 27 ~ 56 日間隔で 3 回接種後 6ヶ月以上あけて Public Relations OIRASE 平日 8:30 ~ 16:30 ㊏㊐㊗ 電話予約 受け付け 休診日 平日 8:30 ~ 16:30 ㊏ 9:00 ~ 11:30 ㊐㊗ 同上 15:30 ~ 16:30 ㊐㊗ 11:30 ~ 12:30 15:30 ~ 17:15 8:30 ~ 11:30 14:00 ~ 17:30 (㊏は 8:30 ~ 12:30) ㊐㊗ 同上 ( ㊌㊏ 8:30 ~ 11:30) 8:30 ~ 11:30 14:30 ~ 17:30 ㊊~㊏ ☎ 0176 6000 ※日本脳炎実施無 ケイクリニック 1 回接種 ㊊~㊏ ☎ 0176 7400 青い森こどもアレルギー クリニック 1 回接種 2 回接種後 6 ヶ月~ 1 年おいて ㊐㊗ 8:45 ~ 12:15 14:00 ~ 17:45 ㊍㊏ 8:45 ~ 12:45 8:45 ~ 12:15 14:00 ~ 17:45 ㊍㊏ 8:45 ~ 12:45 ㊋㊌㊎ 14:00 ~ 15:00) (予防接種専用時間帯は 2 回接種 1 回接種 2016.4 問環境保健課 ☎01784551 接種当日は、予診票と母子健康手帳を必ず持参しましょう。 ㊋、㊍ 同上 ㊊、㊌、㊎㊏㊐ ☎ 0178 8066 こんの医院 ㊊~㊏ (㊏は要相談) 下田診療所 ☎ 0178 3116 事前に配られている予防接種のパンフレットを必ず読んでください 接種当日は必ず事前に検温し、体温を予診票に記入しましょう。 町外で接種を希望する人は、事前に環境保健課へ連絡してください。 14:00 ~ 14:30 受付時間 (午後で不定期) ㊊、㊎ ㊋ 接種曜日 ☎ 0178 3611 ☎ 0178 3111 電話番号 石田温泉病院 ※不活化ポリオ実施無 おいらせ病院 1 回接種 回接種 6 ~ 28 日間隔で 3ヶ月以上の間隔 2 をおいて 1 回接種 3 回接種後6ヶ月以上あけて 忘れずに予防接種をしましょう。下記医療機関へ、接種希望日の3日前までに電話予約してください。 医療機関 町内委託医療機関 1 回接種 2 歳 3 歳 4 歳 5 歳 6 歳 7歳半 3 回接種後 60 日以上あけて(1歳~1歳3ヶ月の間) 1 回接種 3 回接種後7~ 13 カ月あけて 1歳6ヶ月 ♣印…別のワクチンを接種する場合は、4週間後の同じ曜日からです ♦印…別のワクチンを接種する場合は、1週間後の同じ曜日からです 生ポリオの接種状況などで 接種回数が異なります ふ 4回 水痘にかかった人は 対象外です。 ♦ 不活化ポリオ ほ ん の う え ん 2回 3回 に す い と う 水痘 2回 1回 4回 ♦日本脳炎 ♣ (麻しん・風しん) ♣ MR混合 ♣ (DPT+不活化ポリオ) ♦ ♦ 小児用肺炎球菌 4 回 しょう ♦ ヒブ 0歳 年齢 2 か月 3 か月 4 か月 5 か月 6 か月 7 か月 8 か月 9 か月 10 か月 11 か月 1 歳 子育て 28年度乳幼児定期予防接種 12 子育て ➡お子様の生まれた月をご確認ください。●開催場所 : 老人福祉センター(全日程共通) ➡ 平成 24 年 生まれ 平成 25 年 24 年 平成 25 年 生まれ 生まれ 生まれ 5/20 平成 25 年 6/24 平成 25 年 7/15 平成 26 年 10 月 11 月 12 月 1 月 生まれ 2 平成 生まれ 生まれ 生まれ 26 年 5/24 平成 26 年 7/19 平成 26 年 7/19 平成 27 年 10 月 11 月 12 月 1 月 生まれ 1 25 年 2月 生まれ 平成 25 年 3月 生まれ 平成 25 年 4月 生まれ 平成 25 年 5月 生まれ 平成 25 年 6月 生まれ 平成 25 年 7月 生まれ 平成 25 年 8月 生まれ 平成 25 年 9月 生まれ 8/26 平成 26 年 2月 生まれ 9/16 平成 26 年 3月 生まれ 10/14 平成 26 年 4月 生まれ 11/18 平成 26 年 5月 生まれ 12/9 平成 26 年 6月 生まれ 平成 29 年 1/20 平成 26 年 7月 生まれ 平成 29 年 2/17 平成 26 年 8月 生まれ 平成 29 年 3/17 平成 26 年 9月 生まれ 生まれ 生まれ 生まれ 9/13 平成 27 年 2月 生まれ 9/13 平成 27 年 3月 生まれ 11/8 平成 27 年 4月 生まれ 11/8 平成 27 年 5月 生まれ 平成 29 年 1/24 平成 27 年 6月 生まれ 平成 29 年 1/24 平成 27 年 7月 生まれ 平成 29 年 3/14 平成 平成 29 年 3/14 27 年 8月 生まれ 歳 6 か月児健康診査(火曜日) ●受付 12 時半~ 12 時 45 分 ※対象者に個別通知します。 5/10 平成 平成 歳 6 か月児健康診査(火曜日) ●受付 12 時半~ 12 時 45 分 ※対象者に個別通知します。 5/24 ➡ 平成 歳児健康診査(金曜日) ●受付 12 時半~ 12 時 45 分 ※対象者に個別通知します。 4/15 ➡ 24 年 10 月 11 月 12 月 1 月 3 ➡ 平成 27 年 6/7 平成 27 年 7/5 平成 27 年 8/30 平成 9/6 10/18 11/1 12/13 平成 29 年 1/10 平成 29 年 2/7 平成 29 年 3/7 平成 28 年 4/19 27 年 9 月 10 月 11 月 12 月 生まれ 9 生まれ 生まれ 生まれ ~ 10 か月児相談(水曜日) ●受付 10 時~ 10 時半 ※歯科医による診察と講話があります。 7/20 7/20 9/14 平成 28 年 9/14 5/18 平成 28 年 5/18 5~6 か月児相談(水曜日)●受付 グループ① 10 時~ 10 時 20 分 グループ② 10 時 40 分~ 11 時 栄養士による離乳食指導と試食、子育て支援センターによるふれあい遊びの紹介 ※個別通知しますのでご確認ください。「お父さんのための離乳食の作り方教室」も同日開催します。 4/27 ➡ 平成 28 年 1月 生まれ 平成 28 年 2月 4/27 平成 生まれ 28 年 3月 生まれ 6/15 平成 28 年 4月 生まれ 平成 28 年 5月 生まれ 平成 28 年 6月 生まれ 平成 28 年 7月 生まれ 平成 28 年 8月 生まれ 平成 28 年 平成 28 年 平成 28 年 平成 28 年 9 月 10 月 11 月 12 月 生まれ 生まれ 生まれ 生まれ 2 ~ 3 か月児相談(水曜日) ●受付 10 時~ 10 時 20 分 ベビービクスと子育て支援センターによるふれあい遊びの紹介 4/13 5/11 6/8 7/6 8/3 9/7 10/5 11/2 12/7 平成 29 年 1/11 平成 29 年 2/8 平成 29 年 3/8 5~6 か月児相談(水曜日)●受付 グループ① 10 時~ 10 時 20 分 グループ② 10 時 40 分~ 11 時 栄養士による離乳食指導と試食、子育て支援センターによるふれあい遊びの紹介 ※個別通知あり 「お父さんのための離乳食の作り方教室」も同日開催します。 6/15 9 8/31 10/19 10/19 12/14 12/14 平成 29 年 2/15 平成 29 年 2/15 ~ 10 か月児相談(水曜日) ●受付 10 時~ 10 時半 ※歯科医による診察と講話があります。 11/9 13 8/31 11/9 Public Relations OIRASE 2016.4 平成 29 年 1/18 平成 29 年 1/18 平成 29 年 3/15 平成 29 年 3/15 奥入瀬川クリーン運動を 行います 町民農園オーナーを 募集します ●場所 ●面積 ●区画数 4 月 17 日は「おいらせ町環境美化の日」 奥入瀬川クリーン運動 向山3丁目3番地 74 1区画 15 坪(50㎡) 29 区画 ●日時 4 月 17 日㊐ ① 6 時~/② 8 時~ ※地区ごとに開始時間が異なります。 ●場所 ① 三田会館(三田地区)・幸運橋河川広場(本 町地区)/②しもだサーモンパーク(間木地区・ 曙地区)※奥入瀬川沿い以外の町内会の人も参 加ください。 ●内容 奥入瀬川沿いのごみ拾い ●利用期間 4 月下旬から 10 月末まで ●設備 貸農具、農具小屋、駐車場など ●年間使用料 1 区画あたり 3,000 円 ●募集期間 4 月 1 日から 15 日まで ●応募方法 利用料と印鑑を持参し、備え付 けの申込用紙で農林水産課へ申 し込んでください。先着順で受 付します。様式は町ホームペー ジでも入手できます。 全町一斉清掃 ●日時 基準日…4 月 17 日㊐ ※町内会ごとの実施となります。 ●内容 道路側溝の泥上げなど ( お住まいの町内会へご 確認ください )。 「燃えるごみ」「燃えないごみ」にしっかりと分別してく ださい。また、びん類・缶類は同じ袋に入れずに分別し てください。 問環境保健課 ☎ 0178 4218 問農林水産課 ☎01784279 集会所等を巡回して、小型家電を回収します 4 月 11 日㊊ 巡回時刻 8:30 8:45 9:00 9:15 9:30 9:45 10:00 10:15 10:30 10:45 11:00 11:15 下田地区の各集会所等 巡回場所 秋堂 木崎 染屋 間木 曙 三田 三本木 伝承館 阿光坊 新敷 洗平 錦ヶ丘 巡回時刻 11:30 11:45 13:00 13:15 13:30 13:45 14:05 14:15 14:35 14:45 15:00 巡回時刻までに小型家電を持参してください。 (巡回場所に置き去りにしないでください) 4月 12 日㊋ 巡回場所 向山 豊原 北公民館 古間木山 鶉久保 木ノ下 豊栄 町営霊園 有楽町 巡回時刻 8:30 8:45 9:00 9:15 9:30 9:45 10:00 10:15 巡回場所 東公民館 味祭館 藤ケ森 川口 堀切川 明神山 横道 深沢旧会館 百石地区の各集会所等 巡回時刻 10:30 10:50 11:15 11:30 11:45 12:00 12:15 巡回場所 一川目 二川目 百石中 洋光台 いちょう公園 交流館 みなくる館 苗振谷地 ※テレビ、洗濯・乾燥機、冷蔵・冷凍庫、エアコンは回収 できません。 木内々 中野平 問環境保健課 ☎01784218 ごみは夜出さず、収集日の朝8時までに出してください。ペットボトルのキャップやラベルははずしてください。 町 内 会 有楽町/阿光坊/ 本村/新敷/ 錦ヶ丘/洗平 燃えるごみ 燃え な い ご み 資 源 ご み 粗 大 ご み 住吉町/若葉/青葉/緑ヶ 丘/鶉久保/木ノ下/豊栄 /豊原/向山/苫米地/洋 光台/根岸/黒坂/深沢/ 一川目/二川目 毎週月・木曜日 4月22日㊎ 4月26日㊋ 鍋久保/三本木/三田/間木/曙/ 木内々/染屋/木崎/秋堂/中野平/ 苗振谷地/向坂/本町地区/くるみ団 地/藤ヶ森/いちょう団地/堀切川/ 川口/明神下/横道/日ヶ久保 毎週火・金曜日 4月25日㊊ 缶・プラスチック 紙 4月 6日㊌ 4月13日㊌ プ ラ ス チ ッ ク び ん 4月20日㊌ 4月27日㊌ ごみカレンダー 黄色の警告シールがついた場合、ごみ出しのルールが守られていません。不具合を直し新しい袋かシールをはがした袋で出してください。 4月8日㊎・22日㊎ ★有料予約制/1週間前までに申込みが必要です 祝日も収集します 環境保健課 ☎01784218 Public Relations OIRASE 2016.4 14 ♪おいらせ健康カレンダー♪ 日・曜 時間 ※は受付 行事名 平日毎週火曜※ リハビリ相談 平日毎週金曜※ リハビリ相談 日・曜 2~3ヶ月児健康相談 乳幼児相談 14 木 南地区介護予防教室 15 金 3歳児健康診査 16 土 9:30-11:00 いきいき館 看護師による健康相談。 場 所 備 考 イオンモール下田 受付場所:ボウリング場入口付近 いきいき館 理学療法士による運動指導 9:30-12:00 ※ 10:00-10:20 ※ 13:00-13:20 10:00-11:30 ※ 12:30-12:45 北公民館 理学療法士による運動指導 ※ 12:30-12:45 老人福祉センター 対象:平成26年9月生まれのお子さん 7 木 転倒予防教室 13 水 転倒予防教室 理学療法士による運動指導。 10:00-12:00 13:15-16:00 3 日 愛の献血 備 考 9:30-11:00 いきいき館 時間 ※は受付 行事名 場 所 9:30-12:00 老人福祉センター 対象:平成28年11月生まれのお子さん 老人福祉センター 対象:乳幼児・妊産婦 老人福祉センター 老人福祉センター 対象:平成24年10月生まれのお子さん 17 日 18 月 19 火 1歳6ヶ月児健康診査 20 水 北地区介護予防教室 21 木 転倒予防教室 22 金 26 火 27 水 転倒予防教室 5~6ヶ月児健康相談 百石地区介護予防教室 北公民館 いきいき館 理学療法士による運動指導 9:30-12:00 北公民館 健康運動指導士による運動指導 ※ 個別通知します お父さんのための離乳食教室 ※ 28 木 転倒予防教室 9:30-12:00 9:30-12:00 9:30-9:45 老人福祉センター 5~6ヶ月児健康相談と同日開催 9:30-12:00 老人福祉センター 理学療法士による運動指導 10:00-11:30 のびのび館 平成 28 年度協会けんぽ青森支部の 健康保険料率が変更になります 伊勢志摩サミット開催により 警察による警戒を強化します 3月分(4月納付分)保険料より、9.98% から 9.97% 5 月 26 日㊍と 27 日㊎に、三重県志摩市で 2016 年伊勢志摩サミット、全国 10 都市で関係閣僚会議 が開催されます。 テロなどの未然防止のため、全国警察が一丸とな り、警備対策を推進し、各公共機関などで警戒強化 を図りますので、ご理解ご協力をお願いします。 に変更となります。 詳しくは全国健康保険協会(協会けんぽ)青森支部 ホームページをご覧ください。 問全国健康保険協会青森支部 ☎ 017-721-2713 15 老人福祉センター 対象:平成27年10月~11月生まれのお子さん Public Relations OIRASE 2016.4 健康長寿 青森県一を 目指します 国 民 健 康 保 険 問環境保健課 ☎ 0178 4218INFORMATION 1 資格異動のときは必ず届出が必要です 14 日以内に環境保健課または町民課へ届出くだ さい。 ▶職場の健康保険に加入した (国保資格の自動喪失はされません。届出には 全員分の新保険証が必要です) ▶職場の健康保険をやめた (職場の健康保険資格喪失の証明書が必要です) ▶職場の健康保険に加入しておらず、町外から転 入した・町外へ転出した・出生や死亡があった など 届け出が遅れると、健康保険の二重加入により不 利益を受けることがあります。また、保険証が変 わる時は、病院にも連絡してください。 2 交通事故のときは必ず届け出を 加害者から治療費を受け取ったり、示談を済ませ たりすると国保を使えなくなります。 交通事故など第三者から傷病を受けた際の受診で 国保を使う場合、環境保健課への届出が必要です。 4 月 に 町 外 で 進 学・ 進 級 4 する国保加入者は届出を 学生用の保険証が、申請に より交付・更新されます。 ●対象 ①町外に転出し、学校教育 法で定める学校に通学予 定の人 ②現在学生用の保険証を持 ち、 年 月以降も引き 続き学生の人 ●必要なもの 印鑑、国保 保険証、在学証明書、マイ ナンバーが分かるもの(学 生証だけでは手続き不可) ※卒業時、学生用の保険証 返還の届出が必要です。 28 健康 長寿 おいらせ町 健活ポイント抽選会 募集を延長します 5月 31 日まで 3 月末終了の予定でしたが、ポイント収集状 況の調査も兼ね、5 月 31 日まで延期します。 まだ手元にポイントカードを持っている人 は、本庁舎、分庁舎、北公民館にある応募箱に 入れてください。 応募資格は、健康宣言をしていること、平成 27 年度に町や職場等の基本健診を受けている (役場でスタンプを押してもらう)ことです。ド シドシご応募ください! 抽選会は、健康まつりにて実施する予定です。 景品は、2 万円分旅行券をはじめ多くの協賛を いただいた町特産品などです。 ●協賛企業は下記の通りです。 イオンモール(株) ・イオンリテール(株) ユニバース百石店 十和田おいらせ農業協同組合 (株)アグリの里おいらせ お菓子のまぁぶる 桃川株式会社 (有)東養蜂場 ななすぃ~つ カワヨグリーン牧場 (有)柏崎青果 ケーキのヒマラヤ モンターニュ セブンハーツ 株式会社 青森ロジテック 株式会社 ゆ~らく苑 和の湯 TuBoカフェ みうら文具 問環境保健課 健康長寿推進室 ☎01784551 有料広告欄 Public Relations OIRASE 2016.4 16 1000 500 町の「がん」の現状を0 知っていますか? ☆死亡の原因の第一位が「がん」です☆ 今や「日本人の2人に1人は『がん』にか かる」と言われるほど、がんは誰にでも起 こりうる病気となっています。県では、昭 25000 和57年以降、 「がん」が死因の第一位で、町 でも死因の第一位です! 次いで、心疾患、脳血管疾患の順で、生 20000 活習慣病による死亡は、全体の約6割です。 がんでは、 「肺・気管」が長年第1位の死因 です。全国と比較しても、男性の肺がんに 15000 よる死亡の割合が高いです。 糖尿病1% 10000 がん 他14% 肝疾患2% 28% 不慮の事故3% 腎不全3% 5000 ( 自殺5% 0 62人 ) 肺炎 心疾患 13% 16% 25000脳血管疾患 15% 死因別死亡数の割合 (平成25年おいらせ町) 青森県は、 がんによる死亡率全国ワースト1位! 20000 ★早く見つけることが重要です!★ 青森県は、がんになる割合は全国並みです が『がんの発見が遅い』ことにより、死亡 ことが分かっています。 率が高くなっている 15000 グラフからも分かるように、現代はがんに なっても早期に発見できれば多くの方が生 きられる時代です。 ステージⅠ 100 80.4 80 97.0 98.7 92.0 98.8% 60 ステージⅣ 40 20 0 4.9 肺 がん 7.5 胃 がん 15.0 大腸 がん 35.0% 20.5 子宮 がん 乳 がん がんのステージ別5年生存率 *ステージは「がんの進行度」で、 ステージⅣは「がんの最も進行した状態」です 症状が出てから病院を受診していては、早 期発見ができません!そのためにも、毎年 1回は、必ず がん検診を受けましょう!! 来月は、いよいよ健診申込み スタート! 5月号の広報に「健診申込み書」が 同封されます。 ~お見逃しなく!~ 17 Public Relations OIRASE 2016.4 しょくいくぷらす こそだてコラム㉒ ~ 新生活スタート!の巻 ~ 4 月は進学や進級の季節ですね。新しい環境で新 しい先生や友達と出会うことは楽しみと同時に不 2500 安や緊張を抱えるものです。 大人はストレスを自覚しやすいですが、子どもは 2000 知らないうちにストレスが積み重なって体調を崩 したり寝つきが悪くなったり、身体の症状として現 れることが多いです。 1500 この時期は、いつも以上にお子さんの様子に目を 配り、お家でゆっくり過ごせるような環境づくりを 1000 しましょう。 新生活に慣れず、落ち着かないお子さんもいるか 500 もしれません。そんな時は「●歳になったのに…。 」 と思わずに、じっくり話を聞いてお子さんの気持ち を受け止めてあげてください。 0 受け止めてもらえた お子さんは、安心感を得て “ 明日も頑張ろう! ” と いう意欲が湧いてきます。 新生活は大変なことも多いですが、子どもが新し い世界を知り成長する機会となりますので、温かく 見守っていきましょう! ◆和風スイートポテト◆ <材料 10 個分> さつま芋…………………500 g 豆乳…………………… 大さじ2 有塩バター……………… 50 g 全卵(M)………………1/2 個 砂糖……………………… 60 g 塩……………………………少々 あずき缶…………………100 g 黒ゴマ………………… 小さじ1 卵黄(つや出し用)… 大さじ2 アルミカップ…………… 10 枚 <作り方> ①さつま芋は皮をむいて、2㎝角に切り水につける。 ②鍋にさつま芋を入れて火にかけ、やわらかくなるま でゆでる。 ③ゆでたさつま芋をボウルに入れ、熱いうちに潰す。 ④豆乳、バター、全卵、砂糖、塩を入れて混ぜる。 ⑤一定量手に取り、中にあずきを入れて成形し、アー モンド形に整える。 ⑥アルミホイルに入れて、卵黄をはけで塗り、黒ゴマ を散らす。オーブンで 15 分またはトースターで5 分から 10 分焼く。 (焼き目が付いたら取り出す) 問環境保健課 健康長寿推進室 ☎01784551 文化活動 シリーズ連載 (第 期) 2 ちいきはっけん 手作りのひな人形を合作。 完成した作品を見て笑み がこぼれる 藤ケ森町内会 世代間交流の取り組み ゆみ保育園の鈴木園長は 「相手側の行事を観るだけ という一方的な関わりでは なく、一緒に何かをするの が 大 事 だ と 考 え て い ま す。 親子が地域を知り、また年 長者が自分の地域での役割 を感じることで、お互いに 刺激になってくれれば」と 期待を寄せていました。 平成28年度 に 満30歳 に 達 す る 人 で、平成 8 年 7 月 に「 百石 小学校」 「 木内々小学校」4年生に在籍していた人は下記まで連 絡願 い ま す。折爪 SA へ 埋没 し た、八戸自動車道開通10周年 の タ イ ム カ プ セ ル を、平 成 28 年 に 開 封 予 定 で す。カ プ セ ル に は 沿線10小学校481人の作文が入っています。 問ネクスコ東日本八戸管理事務所 ☎0178-27-2100 三田町内会発行 の町内会広報「きず な」が、4月1日発 行号で創刊200 号を達成しました。 「きずな」は、A3サイズで 両面 フ ル カ ラ ー 印刷 と い う、町内 会独自の広報で、平成10年4月から 発行されています。 (広報おいらせ 2015年7月号掲載) 昭和61年度に生まれ、 「百石小学校」 「木内々小学校」を卒業された人へ 三田町内会 広 報 200 号 達成 いきいきサロンで かすことで運動不足の解消 積極的な世代間交流 をはかっていました。 その後もボランティアに 藤ケ森町内会いきいきサロ よる昼食の振る舞い、さら ン交流会が、2月 日、藤ケ に歌と踊りのコンサートも 森生活会館で開催されまし 開かれ、地域のつながりを た。山車づくりや町内の美化 深めていくための良い交流 運動などを積極的に行ってい の場となっていました。 る藤ケ森町内会は、世代間交 流にも力を入れています。 大事なポイントは 今回実施されたのは、ひな ま つ り の 人 形 飾 り 工 作 で す。 「一緒に何かをする」 参加者は紙コップや折り紙な 先進的な取り組みができ る理由を北向晃町内会長は ど身近な素材でのひな人形づ くりに挑戦、あゆみ保育園・ 「 う ち( 町 内 会 ) に は、 な んでもやるという姿勢、勢 子育て支援センターの親子が いがあります」と話し、あ 協力し、和気あいあいとした 雰囲気でたくさんのひな飾り ができました。 保護者を巻き込んだ介護 予防運動教室 続いて行われた板井英樹理 学療法士による介護予防運動 教室では、ゴムバンドを使っ た足腰の運動や腕の体操など を実践。保護者も運動に参加 し、高齢者と一緒に身体を動 題字/松林清栄氏 24 18 OIRASE 2016.4 Public Relations 文化活動 Oirase new-book's information 図書館/新着図書 おいらせアーカイブス File_99 つまをめとらば 一般書 青山 文平 著 死んでいない者 つちはな 去った女、逝った妻…。瞼に浮かぶ、獰猛なま でに美しい女たちの面影は、いまなお男を惑わ せる。江戸の町に乱れ咲く、男と女の性と業 ―。全6篇を収めた武家小説集。 一般書 滝口 悠生 著 秋のある日、大往生を遂げた男の通夜に親類た ちが集った。一人ひとりが死に思いをはせ、互 いを思い、家族の記憶が広がって…。生の断片 が重なり合い、永遠の時間が立ち上がる奇跡の 一夜を描く。 異類婚姻譚 私達の身近な所で自然石の丸石が道 祖神や屋敷神としてさりげなく祀られ てあるのを見かけることがあります。 写真の丸石は土鼻に祀られてあるも のです。石は大・小一対で寄り添うよう にしてあるものと、人の手によって彫 られた白蛇がのってあるものと全部で 三点あり、いつ頃からあるのかは不明 こも です。石には魂が籠るといいます。そ さきみたま にぎみたま くしみたま の魂には幸魂・和魂・奇魂があり、反 あらみたま 対の意味を持つ荒魂もあると言われて います。これらから、日本人の持つ豊 かな美意識や思想が感じられ、その感 図書館おすすめの本を紹介します。 丸石神 一般書 本谷 有希子 著 専業主婦の私は、ある日、自分の顔が夫とそっ くりになっていることに気付き…。 「夫婦」と いう形式への違和を軽妙洒脱に描いた表題作 ほか、自由奔放な想像力で日常を異化する全 4編を収録。 商都大阪をつくった男 五代友厚 一般書 宮本 又郎 著 一般書 松橋 周太呂 著 人生の中で家事に費やす時間をグッと短くでき る!驚異の主夫力をもつ「家事えもん」ことお 笑い芸人・松橋周太呂が、「優秀なアイテム」 に頼る掃除・洗濯術、お金をかけずに美味しく できる料理術を紹介する。 ほかにも新着を取りそろえています 梶よう子『ヨイ豊』/深緑野分『戦場のコックたち』/宮下奈都 『羊と鋼の森』/柚月裕子『孤狼の血』/上田岳弘『異郷の友人』 /加藤秀行『シェア』/村木厚子『女性官僚という生き方』/根 本幸夫『台所漢方』/篠原菊紀『大人の脳トレ本』/松田力『東 京建築さんぽマップ』/ほか O irase-library event information 6 図書館の行事 ■本展示 ★一般・児童 ★【 前年度よく読まれた本 】 前年度の貸出ランキング上位(20位以内)の図書 を児童、一般に分けて展示。 ■4月の行事 図書館 (あそぼっと) 北公民館 23日㊏14時 MOMOおはなしの会 28日㊍10時半 幼児のための読み聞かせ 16日㊏10時~10時半 おはなし会杉の子 問町立図書館 ☎01783900 19 Public Relations OIRASE 2016.4 性はさらに風土の中で育まれ自由な想像力 となり、さらに羽を広げ信仰とも結ばれ、 どこまでも神秘的なものです。 丸石の付近には弘化三年(一八四六年)に 奉納された祠があり、その時代まで遡ると 日本は鎖国であり、対馬・五島・蝦夷地・ 陸奥沿岸には外国船がしきりに出没して交 易を迫っていました。幕府は海防を強め、 五戸浦と言われていた市川・土鼻・天ヶ森 まで砲台が設置され、とても緊張した時代 であったのです。そんな時代を伝えるため の説明板も土鼻には立っています。 すごい家事 文/文化財保護審議会委員 戸賀沢 幸子 幕末維新期沈滞していた大阪にニュー・ビジネ スモデルを持ち込み、見事に近代経済都市とし て蘇生させた五代友厚を、新しい観点からとら え直す。NHK連続テレビ小説「あさが来た」 の時代考証者が、当時の社会経済を描く。 ■4月の休館日 日 月 火 水 木 3 10 17 24 4 11 18 25 5 12 19 26 6 13 20 27 7 14 21 28 金 1 8 15 22 29 土 2 9 16 23 30 は 休館日 お知らせ・募集 委員募集・採用→8ページ 緊急雇用奨励金を 交付します 日~ 月 日) ② 月 日以降、調査員が 直 接 回 収 に 伺 い ま す。 ま 単独・新設事業所の場合) ①調査員が訪問して調査票 を 直 接 配 布 し ま す。 (5月 企業・事業所 ●調査の流れ(支社のない 各種行事案内 ②町内に事業所があること ③雇用保険適用事業所 ④町税を完納していること ただし、事業所の後継者、 6ヵ月以内に事業主の都合 で解雇などの場合は対象外 ●交付期間 雇用月の翌月 から起算して ヵ月以内 ●申請期限 雇用日から起 算して ヵ月以内 問商工観光課 ☎ 01784703 平成 た、インターネットでも回 答(期間 月 日~ 月 日)できます。 問企画財政課 ☎ 01784273 自衛官募集 ①受付期限 5月 日㊎ 】 【 一般幹部候補生(一般・飛行) ●応募資格 平成 年4月 1日現在 歳以上 歳(修 士課程修了者は 歳)未満 ②受付期間 月 日~5 月 日 【海上自衛隊技術海上幹部】 青葉 公園 ●応募資格 平成 年4月 1日現在 歳未満など ●試験期日 6月 日 【航空自衛隊技術航空幹部】 ●応募資格 平成 年4月 1日現在 歳未満など ●試験期日 6月 日 【海上自衛隊技術海曹】 ●応募資格 平成 年4月 1日現在 歳以上で各種国 家免許資格等保有など ●試験期日 6月 日 【航空自衛隊技術空曹】 ●応募資格 平成 年4月 1日現在 歳以上で第2種 再発行の手続きはできません 電気主任技術者 ●試験期日 6月 日 問自衛隊青森地方協力本部 三沢募集案内所☎0176 1346 動物ふれあいウィーク 迷子にしない大作戦!開催 狂犬病予防 の 解説展示、迷 しもだ 幼稚園 木ノ下小 20 2016.4 Public Relations OIRASE いきいき館☎0178-52-7095 みなくる館☎0178-52-3900 学校給食センター☎0178-52-3319 問北部出張所☎0176㊿1208 青葉二丁目50番地1395 問県動物愛護センター ☎017-726-6100 【鳴き声のしつけ】 時間を問わず吠え続ける犬は、近所迷惑になる場 合があります。 「しつけ」をし、散歩などで犬にス トレスを溜めさせないようにケアしてください。 北部出張所(北公民館内) 27 28 ※運転免許証、保険証など本 人確認ができる公的書類を 持参ください。手続きに よっては説明や追加書類が 必要になります。 猫 に は 不妊・去勢 手術をしてください。 昨 年 度、県 動 物 愛 護 センターには831匹の子猫が連 れてこられました。 猫の繁殖シーズンは2月から 9月頃まで続きます。多くの猫は 1歳になる前に繁殖が可能にな り、10年間 に50~150匹 の 子猫 を産みます。 【放し飼いは禁止】 犬の放し飼いは条例で禁止されてい ます。おとなしそうに見えても、じゃ れただけでもケガをさせる場合があります。 【フンの後始末】 散歩の際には、袋やスコップ等の道具を持ち歩き、 必ず後始末をし、持ち帰って処理してください。 31 ※住所変更、戸籍届出、保険証 交付などは取り扱いできま せん。 氣比神社 にゃんにゃん 注意報 犬の飼い方についての お願い 1 5 28 ●住民票、町名変更の証明書 ●戸籍謄本、戸籍の附票 ●印鑑証明書 ※印鑑登録・廃止・ 7 27 28 24 6 38 45 20 21 20 ●所得証明書・課税所得証明書 ●評価証明書など 資産に関する証明書 ●納税証明書(車検用含む) ●粗大ごみ処理券 ●健診無料券など 28 年経済センサス ●交付対象/月額奨励金額 ① 年 月 日までに、次 のいずれかの町民を常用労 働者として新たに雇用した 事業所 A既卒者(雇用日から過去 3年以内に中・高・専門 活動調査を行います 28 全 産 業 分 野 の 売 上 金 額 や、 費用などの経理項目を把握 し、我が国における経済活 6 24 12 動を明らかにする調査です。 総務省と経済産業省が実施 します。 ●調査基準日 平成 年 月 日 ●調査対象 全国すべての 28 6 26 28 22 2 北部出張所でも 各種証明書を 発行しています 28 29 学校、短大、大学、大学 院などを卒業)/ 万円 B非自発的離職者/ 万円 C障がい者(身体・知的・ 精神)/最大 万円 D重度障がい者( 級、 級、療育(愛護)手帳A、 精神1級)/最大 万円 E高年齢者( 歳以上 歳 以下、 歳未満の定年退 職者)/ 万円 1 2 3 3 64 2 1 20 4 31 60 1 5 22 3 60 6 13 12 報 インフォメーション 情 北公民館☎0176-57-0033 町民交流センター☎0178-56-4711 いちょう公園体育館☎0178-52-6744 おいらせ病院☎0178-52-3111 中央公民館☎0178-56-2251 東公民館☎0178-52-2061 4月の相談窓口 ※納め忘れの防止、手間のかからな い口座振替が便利です! *高齢者や障がい者など、体が不自 由な人で、どうしても金融機関や 役場窓口で税金を納められない人 へは自宅へ訪問します。 ・くらしとしごと相談 11日㊊13~16時 場分庁舎 問三戸地域自立相談窓口☎ 0178 8755 地元純米酒「穂の泉」 平成 28 年度新酒お披露目会 町内農家が作ったお米を地元酒造「桃 川」が醸造した地元酒「穂の泉」。搾りた ての新酒をお飲みいただけます。 ●対象 20 歳以上 ●日時 4 月 20 日㊌ 18 時半 ●会費 3,000 円(当日徴収) ●場所 東公民館 ●主催 おいらせ農酒会 ●申込期限 4 月 13 日㊌ 問・申込み 桃川株式会社☎ 0178 2241 21 Public Relations OIRASE 2016.4 30 18 28 14 30 北部児童センター増改築工事を 着工しました 木ノ下児童館老朽化に伴う「北部児 童センター増改築工事」を、3月中旬 に着工しました。工期は平成28年10 月末までの予定です。 期間中は騒音の発生や工事車輌の 出入りなどが予想されますので、ご来 館の際はご注意ください。 皆様のご理解とご協力をよろしく お願いします。 問町民課子育て支援室 ☎01784259 問まちづくり防災課 ☎01782131 失業・介護・病気・ひきこもりなど 国保おいらせ病院 ・心配ごと相談 6 日㊌ 10 時~ 12 時 場いきいき館 問☎ 0178 7066 防災行政無線 場東公民館 問総務課☎ 0178 2166 相談員 中村廣美(☎ 0178 3848) 21 戸別受信機について ・行政相談 22 日㊎ 10 時~ 12 時 16 運営審議会委員を募集 防 災 無 線 戸 別 受 信 機 は、 停電時でも重要な情報を伝 達できるように乾電池を内 町長が病院の運営に関し 必要な事項を諮問するため 蔵しています。 の審議会委員を募集します。 正面の電源ランプが「緑 ●任期 平成 年5月1日 /赤色の交互点滅」し、放 送 終 了 後 に「 ピ ー、 ピ ー」 ~平成 年4月 日 ●募集人数 2名以内 と鳴った場合、電池が消耗 ●申込締切 4月 日㊍ ていますので、乾電池を交 ●応募資格 町民または町 換ください。 内に勤務する 歳以上の人 交換の際は、本体右側面 ●応募方法 病院に備え付 の電源スイッチを「切」側 けの用紙で申込んで下さい。 にしてください。電池交換 様式は町ホー ムページか 後は再び電源スイッチを 「入」側にし、 正面の「電源」 らも入手できます。 問おいらせ病院 ランプが緑色に点灯してい ることを確認してください。 ☎ 01783111 ・町民相談 13 日㊌ 10 時~ 15 時 場北公民館 問総務課☎ 0178 2166 相談員 柏崎 良子 ☎017―726―6100 税金および保険料の 3 月 31 日㊍ 納期限の督促状発送日は4月 20 日㊌です。 日常の困りごとなど 子 札 紹 介、ド ッ グ ラ ン、犬 のしつけ方教室、乗馬体験 ●日時 5 月 3 日㊋、4 日 ㊌ 時~ 時 ● 場 所 県 動 物 愛 護 セ ン タ ー (青森市) 問県動物愛護センター 30 10 ●利用可能車種 電気自動 車・プ ラ グ イ ン ハ イ ブ リ ッ トカー ●利用可能時間 7時~ 時 (定休日はありません) ●使い方 タッチパネルの 指示に従い充電ください。 問企画財政課 ☎ 01784273 ①夜間納税相談……17 時~ 20 時 場本庁舎 5 日㊋、 19 日㊋ 場分庁舎 12 日㊋、26 日㊋ ②休日納税相談……8 時半~ 17 時 場本庁舎 3 日㊐ 電気自動車急速充電器 開設時間内であれば税金・保険料を 納めることもできます。 お気軽にご利用ください。 有料化のお知らせ ・納税相談 問税務課 ☎ 0178 4704 役場本庁舎駐車場の電気 自動車急速充電器 に つ い て、こ れ ま で 普及促進 の た め 無料 と し て お り ま し た が、4 月 1 日 よ り、1 回 分300円となります。お 支払は百円硬貨専用となっ ております。おつりは出ま せんのでご注意ください。 日中お仕事などで、税金・保険料の 納付や相談が困難なとき 町教育委員会定例会 ●日時 4 月 14 日㊍ 15 時~ ●場所 みなくる館 ※日程は変更になる場合が あります。議題により退 席いただく場合もありま す。5 人以上で傍聴希望の 場合は前日までに連絡く ださい。 問学務課☎01784258 老人福祉センター☎0178-56-4415 農村環境改善センター☎0178-56-5255 マイナンバー 個人番号カード(マイナンバーカード)を 申請している方へ ~受取は予約制になります~ 個人番号カードは通知カードとは違って、郵送ではなく、役場本庁舎町民課窓口でお受け取り いただくことになります。「交付通知書」が届き次第、受け取り日時を予約ください。 受け取りは、本人が来庁しなければなりません(15 歳未満の方または成年被後見人の場合も 法定代理人とともに本人が来庁する必要があります)。代理人が受け取れるのは、病気や身体の 障がい等のやむを得ない理由により本人が来庁できない場合に限られます。 ●交付場所 町民課(役場本庁舎) ※分庁舎ではお受け取りできません。 ●交付時間 9時から 17 時まで(土・日・祝日は除く) 日中お仕事などで来庁が困難な方のために、夜間・休日窓口を開設します ≪開設日時≫ 希望日の2日前までに予約ください。 ①夜間:毎週月~木曜日 17 時から 20 分きざみ(最終受け付け 18 時 20 分) ②休日:4 月 9 日㊏、4 月 10 日㊐、4 月 23 日㊏、4 月 24 日㊐ 9時から 20 分きざみ(最終受け付け 16 時 20 分) ●持ちもの 届いてある「交付通知書」をご覧ください。 問・電話予約 町民課☎ 0178 2246 ち いきほうかつ し えん こんにちは、地域包括支援センターです! No.23 認知症になっても安心して暮らせる地域を目指そう 地域包括支援センターは、町内会との共催で「認知症高齢者等徘徊・見守り研修会」を開催し、 認知症の知識や対応方法を学び合い、地域の見守りネットワークづくりに取り組んでいます。 これまで、本村、三本木、深沢町内会で実施しています。 ▲寸劇「声のかけ方」~よい例、悪い例~。 声のかけ方ひとつで高齢者の反応が違います。 ▲声かけ演習。本人と家族の気持ち になって演習。 高齢者の4人に1人が認知症になると言われており、進行すると物盗られ妄想 や徘徊など様々な症状により介護者である家族に大きな負担がかかる場合があ ります。認知症を正しく知り、地域住民同士の声かけや見守りなどの小さな助け 合いが介護疲れや虐待を防ぐことにつながります。町内会や各種団体、企業等を 対象に研修会を開催しておりますので地域包括支援センターをご活用ください。 問おいらせ町地域包括支援センター ☎ 0178 2132 Public Relations OIRASE 2016.4 22 ase C hil dr e n's S u p p o rt y- H ob by- i t y - e t c . .. cti v L e t' s e n j o ea r 4 nte O ir 子育て支援 センターの サークルに おいでよ! Ce 農林水産業の女性リーダーに 認定証・感謝状が授与されました 三田保育園 ☎01782008 菜の花保育園 ☎01768670 あゆみ保育園 ☎01782206 E v e n t- E x p e rie nc 日時 行事内容 12日㊋ 10:00~12:00 ハンドメイドクラブ よりよい農林水産業と地域社会づくりに取り 組んでいる優れた女性リーダー「ViC・ウーマ ン」の認定授与式が、2 月 15 日、平成 27 年度農 山漁村女性の日青森県大会内で行われました。 町では新しく認定となる馬場和子さん(木ノ 下)と長津ゆかりさん(同)の 2 人が認定証を、 また期間満了となる柏崎幸子さん(木内々)が感 謝状を、三村県知事よりそれぞれ受け取りまし た。町内のViC・ウーマン認定者は9人(4月 1日現在)となります。 14日㊍ 10:00~11:30 スクラップブッキングクラブ ちょき・ぺた 18日㊊ 10:00~12:00 三 田 20日㊌ 10:00~11:30 保 21日㊍ 10:00~12:00 育 園 22日㊎ 10:00~12:00 すこやかDAY(成長記録・身体計測) よちよちひろば 親子クラブ、給食試食会 ほっとカフェ 26日㊋ 10:30~12:00 アフタービクスサークル 27日㊌ 10:00~11:30 ハッピーキッズ(ハーフバースディ・1歳バースディカード製作) 詳しい内容は 「たんぽぽつうしん」 をご覧ください 5日㊋ 10:00~11:30 リラックマサークル「自由遊び、おしゃべりタイムなど」 9日㊏ 9:30~10:00 保育体験 いきいきランラン美化賞受賞 9日㊏ 10:00~11:30 わくわくサークル「アンパンマンハウス作り」 菜 14日㊍ 10:00~11:30 アンパンマンサークル「こいのぼり作り」 の 16日㊏ 13:00~14:10 フラダンスサークル 花 19日㊋ 10:00~11:30 リラックマサークル「自由遊び、おしゃべりタイムなど」 保 21日㊍ 10:00~11:30 フラダンスサークル「持ち手付き箱作り」 育 23日㊏ 9:30~10:00 離乳食教室 園 23日㊏ 10:00~11:30 クックサークル「どら焼き作り」 23日㊏ 13:00~14:10 フラダンスサークル 25日㊊ 10:00~13:00 サニースマイルママ 2月 26 日、いきいきランラン美化賞表彰式が、 本庁舎応接室で行われました。 27 年度は、緑化活動賞として、700 株の花の 植栽を続けた深沢町内会(工藤一雄会長)が、ま た環境美化賞として、10 年間にわたり一川目海 岸周辺の清掃活動を続けたサーフィン愛好会(相 坂英輝代表)が表彰されました。 沖縄産サトウキビを味わう 26日㊋ 10:30~11:30 こいのぼり作り 28日㊍ 10:00~11:30 すくすくルーム「親子ふれあい遊び、情報交換など」 詳しい内容は 「わくわくつうしん」 をご覧ください 15日㊎ 9:55~11:30 英語で遊ぼう【北公民館】 あ 19日㊋ 9:55~11:50 ゆ み 20日㊌ 9:55~11:50 保 育 21日㊍ 9:55~11:30 園 27日㊌ 10:00~12:00 28日㊍ 顔合わせ・こいのぼり制作 おいらせクロパ(テーマ:マザーズデー) 【あじゅまるビル】 ファミリーサロン お花見会 9:55~11:50 母の日のプレゼント ★詳しい内容は「きらら通信」をご覧ください。 【 】は園外開催場所です。やむをえず予定を変更する場合もありますのでご了承ください。 おいらせ町地域子育て支援センター 広場 2月19日、木内々小学校に、海上自衛隊第2航 空群から沖縄県産のサトウキビが贈られました。 自衛隊は、平成11年から毎年青森県の新雪を沖 縄の子ども達に運んでおり、このサトウキビは雪 のお返しとして贈られたものです。 子どもたちは実際にサトウキビの茎をかじり、 その独特の甘みを味わっていました。 23 Public Relations OIRASE 2016.4 4月26日㊋11時~ ●場所 イオンモール下田 西コート ●内容 えほん、手遊び、 ふれあい遊びなど ●主催 三田保育園 菜の花保育園 あゆみ保育園 まちのわだい 広報おいらせ5月号の締切は4月7日です。 続 ▶▶▶柏崎青果表敬訪問 3/4 々表彰、産業の発展に意欲 柏崎青果 (柏崎進一社長) は、3月4日、町役場を訪れ、 町長へ「農業の未来をつくる女性活躍経営体100選」 に選ばれたことと、国産黒にんにくのブランド発展に 貢献したとして農林水産省食料産業局長から感謝状を 贈られたことを報告しました。 これは、柏崎青果の従業員の8割が女性であることや、 全国黒にんにくサミットを開催したことなどでそれぞ れ表彰されたものです。 柏崎社長は「次は黒にんにくの世界サミット開催を 目指したい」と意気込んでいました。 「藍でできたお茶」新発売など、多方面での活動をあわせて報告▶ 子 育てしやすい町づくりを提案 ▶▶▶町長と すこやか まち懇 2/17 子育て中の女性と町長とのまちづくり懇談会「町長 と すこやか まち懇」が、2月17日、みなくる館で開催 されました。 定住促進や子育て支援に力を入れている当町を、さ らに暮らしやすい町にするため、子育て中の女性や子 育てを応援する団体から意見をいただきました。 懇談会では「子育て情報がもっと届くようにしてほ しい」 「子育て支援の活動を紹介する場が必要」など、 さまざまな提案が積極的に出されていました。 「新しい視点の意見、今後に活かしていきます」と町長▶ 県 発明くふう展等で多くの受賞 ▶▶▶発明クラブ受賞報告 2/22 町少年少女発明クラブ(楢山忠代表)は、の 2 月 22 日、教育長室へ訪れ、第 57 回青森県発明くふう展な どでの受賞を報告しました。 東北電力株式会社青森支店長賞・益田祥伍さん(木 ノ下小) 、読売新聞社賞・楢山忠さん、第 17 回青森 県・げんねんジュニアロボットコンテスト初級個人戦 優勝・髙松諒太さん(木内々小)、初級個人戦入賞・中 出大翔さん(木内々小)、中級混合チーム戦優勝・髙松 大地さん(下田中)、おめでとうございます。 創意工夫の発明と技術力で受賞▶ Public Relations OIRASE 2016.4 24 まちのわだい 大 町のイベントや地域の話題などをお伝えします。身近な情報を寄せてください。 ▶▶▶災害初動対処訓練 2/24 災害に備え陸自が訓練 2月24日、おいらせ町災害派遣担任部隊の八戸駐屯地 第5高射特科群が、大規模災害発生時の初動対処訓練を 行いました。 訓練は、午前8時に八戸沖を震源とする激しい揺れの 地震が発生し、青森県太平洋沿岸部に大津波警報が発表 されたという想定で行われ、本庁舎周辺において人員・ 車両を展開し、通信訓練や指揮所 開設などが実施されました。 中央公民館小会議室に開設された指揮所▶ ◀中央公民館前に集結する陸自車両 町 の郷土芸能が大集合 ▶▶▶民俗芸能発表会 2/28 教育委員会は、町誕生10周年記念「おいらせ町民俗芸能 発表会」しを、2月28日、町民交流センターで開催しました。 し まい 「本村獅子舞」や「百石えんぶり」など、町内で古くから 伝わってきた9つの民俗芸能が一堂に会し、300人以上の 観客を魅了しました。 とらまい だい か ぐら や若宮八幡宮太 神楽が会場を練り歩き、復 日ケ久保虎舞 か ぐら 活した木ノ下神楽も出演するなど、各地区で伝承されてき た郷土芸能が一体となり会場を盛り上げ、満場の拍手で幕 となりました。 とりまい ◀本村獅子舞の演目の一つ、「鳥舞」を披露する本村郷土芸能保存会 ホ ッキ貝を味わい、その良さを知る ▶▶▶ 文化協会ホッキ研修会 3/12 町文化協会(松林清栄会長)は、3月12日、アグリの里 おいらせホッキ小屋で、おいらせ町の冬の特産品の「ホッ キ貝」について研修会を開催し、33人が参加しました。 はじめに、百石町漁業協同組合の平野政儀参事より、ホッ キ漁や百石漁協での取り組みや今後の展望について詳しく 説明があり、ホッキ剥き体験が行われました。 続いて、漁協女性部が「ホッキ味噌」の調理を実演し、 試食交流会では「ホッキご飯」「ホッキのお吸い物」「ホッ キサラダ」などのほか、自分の好みの焼き加減での炭焼き など、ホッキ貝の魅力を再確認しながら交流を深めました。 ◀おいらせ町のホッキ漁について語る平野参事 25 Public Relations OIRASE 2016.4 26 OIRASE 2016.4 Public Relations 編 集 後 記 お詫びと訂正 広報掲載氏名 に 誤 り が あ り ま し た。次 の と お り 訂正 し てお詫びします。 月号本誌 ページ (誤) 北向奈津美さん 正( ) 北向奈都美さん 月号別冊3ページ (誤) 今村智啓矩さん 正( ) 今村智矩さん 詳しくは下記まで 【受付場所】 本庁舎 町民課子育て支援室 ☎ 0178 4259 分庁舎 分庁サービス課 ☎ 0178 4214 2 寄附・寄贈ありがとうございます ▼今月号 は 大量 の お 知 ら せ が あ り、文 字 量 多 め で お 届 け し て い ま す。読 み づらくてすみません。で、 ここでもお知らせです。 ▼「おいらせ町写真展」の 入賞作品 を 展示 し て い ま す。場 所 は 本 庁 舎 階、 町 民 ホ ー ル で す。町 写 真 展 を 見 逃 し て い た 人 や、 作品 の 原本 を 見 て み た い と い う 人 は、是 非 こ の 機 1 会にご覧ください 大[ 柳 ] 総務課・広報係 第 10 回特別弔慰金の 申請を受付中です ▲花美流稲扇会(赤坂イネ子会 師)が、2 月 15 日、町にチャ リティーコンサートの収益金を 寄附されました。 ▲山田正博様(八戸市在住) が、2 月 26 日、子どもたちが 英語に興味を持ち、国際的に 活躍することを願い、町内小 中学校へ英語の絵本やDVD などを多数寄贈されました。 ▲川口保育園こども赤十字 と町日赤奉仕団が集めた 1 円募金が、日本赤十字社青森 県支部へ寄附されました。 ▲ ( 株 ) 杜設計事務所様、 ( 株 ) カネヒロ様、( 有 ) 佐々木時計電器様、( 有 ) 田畑設備工業様から、明 神山防災タワーにテレビ を寄贈いただきました。 奨学資金寄附 英語本を寄贈 1 円募金の贈呈 防災タワーへテレビ寄贈 月に町へ届出し、掲載希望 した人を載せています。 ※外国人を含めた数値です。 ( ) 内は外国人人口・世帯数 戦没者等のご遺族の皆様へ 3 3 (39) ±0 9,979世帯 世帯 27 お悔やみ申し上げます -33 こんにちは赤ちゃん 合計 25,230人 (130) ゆ き な 9件/届出 件 種市 優樹菜ちゃん 一川目 (卓也・久美子) ゆ あ 齊藤 侑亜くん 曙 (崇志・亜衣) か りん 川口 佳凛ちゃん 上新町 (聡史・真梨子) たいせい 石田 大誠くん 木 崎 (裕介・美咲) しおり 中村 栞ちゃん 木ノ下 (誠・望) りゅう き 苫米地 龍輝くん 住吉町 (良介・琴子) りん 津金 凛くん 木ノ下 (翔太・梢) れい や 金渕 玲哉くん 緑ヶ丘 (祐士・絹子) ま き 橋本 真希ちゃん 青 葉 (拓也・真由美) -17 件/届出 件 歳 緑ヶ丘 歳 二川目 歳 肴 町 歳 八幡町 歳 木内々 歳 一川目 歳 本 村 歳 一川目 歳 三本木 歳 藤ヶ森 歳 豊 原 歳 木 崎 歳 一丁目 歳 新 敷 歳 一川目 歳 木 崎 歳 深 沢 歳 緑ヶ丘 歳 三本木 歳 一川目 歳 洋光台 歳 阿光坊 歳 本 村 女性 13,040人 (90) 新堂 孝子 内山 與𠮷 小向 昭𠮷 髙嶋 德藏 木村 勝之 小向 松太郎 横向 良悦 越澤 重𠮷 伊藤 フク 川口 サダ 田中 こと 柏﨑 德治 戸舘 マサ 吉田 サヨ 田中 作松 工藤 國子 西舘 孫太郎 坂本 イツ 𧦴藤 文男 出町 サカエ 安田 ヱツ 川口 敬志郎 袴田 まさ -16 92 67 92 84 78 80 91 81 69 93 91 80 98 98 88 90 78 77 75 89 87 80 5623 男性 12,190人 (40) 結婚おめでとう 件/届出 件 澤上 実 ── 青 葉 武井 千明 ── 青 葉 小笠原 俊之 ── 緑ヶ丘 笠石 優椰 ── 緑ヶ丘 松林 達彦 ── 木ノ下 福士 裕美 ── 三 沢 中山 陽裕 ── 洋光台 佐々木 優子 ── 一川目 前月比 窓 14 10 2 平成28年3月1日現在 の 4 ◉ まちの人口 戸 籍 ✿ ♥ 4月1日から、阿光坊地区の一部が下水道への接続ができるようになりました 3年以内 ( 平成31年3月31日まで ) に排水設備工事を行い、風呂・台所やトイレからの水を、下水道に接続する ようお願いします。3年以内に個人で排水設備工事を行う場合、助成制度の対象となります。 ●助成制度(重複して助成を受けることはできません。また、新築・事業所・貸家等は対象外です) ①融資あっ旋制度 … 町を通して融資を受け、工事を行った場合は利子を町が全額負担します。 ②奨励金制度 … 自己負担で工事を行った場合、町から奨励金が支給されます。 ◆助成制度の対象期限切れ間近!! 平成26年4月1日より下水道の供用を開始している地区は下水道が使えるようになって3年目となりました。未 接続の人は平成29年3月31日で助成制度の対象期限が切れます。 ◆下水道使用料の減量認定について ①一般家庭で水稲の育苗や菜園への散水など、下水道に排出されない上水道が平常時と比べ、1ヶ月あたり5m3 以上ある場合は減量認定の対象となる場合がありますので、事前にご相談ください。営業用の場合は、量水器 の設置が必要となります。 ②上水道の漏水により、汚水排水量が著しく相違する場合には減量認定の対象となりますが、一定の条件があり ますのでご相談ください。 ◆便利な「口座振替」をおすすめ 下水道使用料の納付は、ご指定の口座から自動的にお支払いができる「口座振替」のご利用が便利です。 浄化槽設置に補助金を交付します 下水道が当面整備されない地区の浄化槽設置に、 補助金を交付します。住宅・事業所が対象となり、 借家等は対象外となります。 ●申請期限 平成 28 年 12 月 20 日㊋まで 【工事着工前に指定の申請書類を提出すること】 ●対象者 浄化槽を新たに設置する人、または 単独浄化槽から合併浄化槽に切り替えする人 ●主な交付要件 ①公共下水道事業認可区域外に設置すること ②平成 29 年2月末日までに事業完了すること ③本人および世帯が町税などを滞納していないこと 一般住宅用 区分 限度額 5 人槽 529,000 円 6 人槽~ 7 人槽 662,000 円 8 人槽以上(上限) 897,000 円 事業所用 区分 限度額 5 人槽 352,000 円 6 人槽~ 7 人槽 441,000 円 8 人槽~ 10 人槽 598,000 円 11 人槽~ 15 人槽 876,000 円 16 人槽以上(上限) 1,174,000 円 問地域整備課 下水道係 ☎ 0178 4819 Public Relations OIRASE 2016.4 ●台所で生ごみ・油類を流さない 排水管や下水道管を詰まらせる原因になりま す。生ごみ粉砕器単体での使用も同様です。 油を流すと、冷えて固まり、管を詰まらせま す。油は冷まして新聞紙などに染み込ませるか 凝固剤で固めて燃えるごみに出しましょう。 ●トイレはトイレットペーパー以外を流さない 詰まるもの…ティッシュペーパー、生理用品、 ビニールなど 一度詰まると、修理が大変です。トイレから 流れても、その先の排水管などを詰まらせる原 因になります。詰まった時は市販のラバーカッ プがあると便利です。 ●マンホールや汚水ますに危険物を流さない ゴミや土砂を捨てると詰まりの原因になりま す。アルコールやガソリンなどの危険物を流す と、下水道管を傷つけ、重大な事故が発生する 恐れがあります。 有料広告欄 27 便器・排水管・下水道の 詰まりや破損を防ぐには 第 回『全国児童才能開発コ ンテスト』図画部門において、 アイスホッケーの試合を描いた 『シュートの瞬間』が、応募数 1万8324点の中から、文部 科学大臣賞に選ばれました。 「何かの賞状をもらうのは今回 が初めてです。素晴らしい賞を いただいたので嬉しいです」 優れた絵画を描くためには、対 象を観察する能力が不可欠と言 われています。審査会では、飛 んでいくアイスホッケーのパッ ク、ゴールを見つめる真剣な表 情、大事に描かれた相手の選手 やキーパーなどが高く評価され ていたとのことでした。 フィールド・マクスミリアン・琥珀 木ノ下小学校ダブル受賞 アイスホッケーはシュートが 決まった達成感が好きだと話す フィールドさん。受賞を機に、 次はプレイヤーとしても結果を 位以 10 文武両道目指す 図画全国最高賞 同校の地葉琉瑛さんが、同コン テストにて日本 PTA 全国協議 会会長賞を受賞されています。 さん 出したい、と意気込んでいます。 「個人の目標として、国際大会 に出場して個人賞受賞、 Profile おいらせ 広 報 52 フィールド・マクスミリ アン・こはくさん 3歳 頃 か ら ア イ ス ホ ッ ケーをはじめる。同じく アイスホッケーをやっ ていた姉を超えたい、と いう思いもあり、現在は 「八戸ホワイトベアジュ ニア」所属プレイヤーと して日々の練習にはげ んでいる。 内を狙います」 ▶ U p Z o o m OIRASE 「奥入瀬川の恵みと笑顔あふれるまち」の情報誌 発行 おいらせ町/〒039-2192青森県上北郡おいらせ町中下田135-2/☎0178-56-2111 FAX 0178-56-4364/http://www.town.oirase.aomori.jp/印刷 赤間印刷工業 (株) No.134 2016年4月1日発行号
© Copyright 2025 Paperzz