かみす社協ニュース平成17年5月号 - 神栖市社会福祉協議会ウェブサイト

∼わたしたちでつくる やさしいまち∼
平成17年5月号 No.156
■かみす社協ニュースは再生紙を使用しています
シリーズ
「地域ケアセンター」
はったつ そうだんしつ
ことばと発達の相談室
の取り組み
発 行 神栖町社会福祉協議会事務局(神栖町溝口1746-1)
ホームページ http://www.bokuden.or.jp/ ∼kamishakyo/
新規事業
ことばと発達の相談室は、ことばや発達に不安を感じている、お子さんと保護者の方の相談室です。
TEL 0299-93-0294
FAX 0299-93-2399
メールアドレス [email protected]
精神保健デイサービス『青空』
今年度より社協が精神保健デイサービス(週1回)を神栖町より受託して実施してい
ます。
この取り組みにより、昨年6月より県内に先駆けて神栖社協が独自に実施してきた
精神障害者のピア(当事者)サポートグループ支援事業(週1回)とあわせて、自宅に
閉じこもりがちで病状の安定している人が週に2回、社会参加の場のひとつとして集
い、同じ障害のある仲間との交流を深めています。
町民体育館でソフトバレーボール
活 動 日
場 所
対 象 者
活動内容
料 金
毎週水曜日(祝・祭日、年末年始は休)
保健福祉会館及び町内施設等
神栖町在住で主治医の了解が受けられ、
グループ活動に適応できる方。
レクリエーション、創作活動、グループ
ミーティング、個別相談など
実費程度
お問合せ先 地域ケアセンター 93-0294 担当 名雪
4月のデイサービスの活動
月 日 活
動
内
容
場 所
4月13日 陶芸・ビーズ細工
保健福祉会館
4月20日 ソフトバレー・バドミントン
町民体育館
4月27日 革細工・パズル
保健福祉会館
ことばや発達の遅れの原因・障害は、個々多種多様ですが、早
期発見、早期療育を行うことで発達は大きく変わると言われてい
ます。社協では、子どもの成長過程で、ことばや発達に気になる
ことがある親子に、言語聴覚士がコミュニケーションの取り方や
言語を増す訓練を行っています。
〈相談室の中身∼構音指導の例〉
①構音検査により誤構音パターンを明らかにします
(「サカナをタカナ」等の発声)
②指導目標を決めます (サ行音の産出)
③語音弁別能力を育てます (音を聞き分ける)
④正しい音の導出 (単音→単語→短文→自由会話)
この会では毎月1回、保健・医療・福祉・教育分野を中心に、その時々の注視されている話題についてみん
なで考えたり意見交換等をしています。テーマはバラエティに富み、医師や行政・施設関係者等様々な分野の
プロの方々のお話はとてもわかりやすく、最新の医療情報や福祉サ−ビスの使い方など気軽に聞くこともでき
ます。「勉強会」というと堅い・参加しづらいイメ−ジがありますが、専門家であるなしに関わらず、誰でも
自由に参加できる楽しい集まりです。少しでも興味や関心があったら是非一度参加してみませんか。あなたも
「地域ネットワーク」の一員です。
第88回∼第90回勉強会の内容
第90回 変わる介護保険(4月12日、参加者44名)
平成18年4月より施行される、「要介護予防」を大きな柱とする介護保険制度
改革について町基幹型在宅介護支援センター 向山さんにお話を伺いました。
第89回 軽度発達障害を理解しよう(3月8日、参加者22名)
軽度発達障害について、ボーイスカウト活動を通した事例の中で、実際に障害
の特性として現れる行動やその対応方法をビデオから学びました。
第88回 「統合失調症と向き合う」当事者の声(2月8日、参加者60名)
統合失調症と向き合って、現在は働きながら一人暮らしの自立した生活を送る
当事者とその母親に経験談を語っていただきました。
毎月の勉強会のテーマをお知らせする「地域ネットワークニュース」をEメール
アドレスやFAX番号をお知らせ頂ければ送信致します。また、社協ホームペー
ジでもニュースをご覧になれます。
お問合せ 社協 地域ネットワーク勉強会幹事 三浦・名雪(電話93-0294)まで
勉強会の様子
自分にとっては、子どもとの関
わりの中の疑問を解消してくれ
る場所。相談室が心の栄養剤で
あり、よりどころです。
(相談室利用中のお母さんより)
言語聴覚士 生井澤義徳 氏
言語聴覚士とは(Speech Language Hearing Therapist)
ことばによるコミュニケーションには言語、聴覚、発声・発音、認知などの
各機能が関係していますが、脳血管障害や交通事故、発達上の問題などでこの
ような機能に問題がある方に専門的サービスを提供し、自分らしい生活を構築
できるよう支援する専門職です。
ことばと発達の相談室の他に神栖町には、町で行っている幼児の相談教室「おはなしひろば」があります。
0歳から入学前までの子どもを対象に、遊びを通して子どもの指導と母親相談を行っています。
要電話予約、費用は無料です。問い合わせは「おはなしひろば」電話 93−8900まで
社協カレンダー 5月
日 曜
行 事
場 所
わくわくサロン知手浜
6 金
精神保健ピアサポートグループ「青空」
知手浜公民館
保健・福祉会館
9 月 わくわくサロン知手団地
斉藤宅
第91回地域ネットワーク勉強会
10 火 平泉わくわくサロン
ほっとサロン
保健・福祉会館
西部コミセン
大野原児童館
精神保健デイサービス「青空」
11 水 (ふれ愛)野外ステージ打ち合わせ
(ふれ愛)ふれ愛ゾーン打ち合わせ
保健・福祉会館
〃
〃
第125回地域ケア専門ケアチーム会議
保健・福祉会館
12 木
(精神障害者支援ネットワーク会議)
日 時 毎月第2火曜日
午後7時より
場 所 神栖町保健・福祉会館
2階 研修室
参加費 無料です
・ことばがはっきりしない
・人とのコミュニケーションが難しい
・ことばの理解ができない
※ことばと発達の相談室には、事前に申し込みが必要です。
月2回金曜日に行っています。1日5人まで利用可能です。
予約制で、教材費として1回2,000円の費用負担があります。
問い合わせ先 地域ケアセンター 担当 大川
電 話 93−0294
毎回10名ほどのメンバーが集まっています
神栖町社協では上記の事業以外にも精神障害者ホームヘルプサービスや在宅訪問活動などの事業も行ってい
ます。プライバシーは守られますので当事者及び家族の方でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
このような事に悩んでいませんか
介護者の会わかば
13 金 精神保健ピアサポートグループ「青空」
ことばと発達の相談室
17 火
家族の集い(精神障害)
(ふれ愛)お買物ゾーン打ち合わせ
保健・福祉会館
〃
〃
保健・福祉会館
日 曜
※毎週火曜∼金曜日は配食サービスの日です
行 事
場 所
18 水 精神保健デイサービス「青空」
保健・福祉会館
19 木 わくわくサロンひばり
ばんなん賀
20 金
精神保健ピアサポートグループ「青空」
保健・福祉会館
(ふれ愛)お食事ゾーン打ち合わせ
21 土 アスペルガー症候群を考える会 保健・福祉会館
22 日
ふれあいサロンめだか
わくわくサロン泉
新港公民館
泉町公民館
24 火
社会福祉協議会理事会
社会福祉協議会評議員会
保健・福祉会館
〃
25 水 精神保健デイサービス「青空」
保健・福祉会館
精神保健ピアサポートグループ「青空」 保健・福祉会館
ことばと発達の相談室
〃
27 金
神栖町身障協 総会
〃
(ふれ愛)第2回運営委員会
〃
※ (ふれ愛)ふれ愛フェスティバル'05
ボ ラ ン テ ィ ア
イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
高校生会に参加しませんか
手話奉仕員養成講座の開催
神栖町高校生会は、学校の枠を超えた高校生同士の交流を目的として平
成15年より活動を始めました。活動は、施設慰問、清掃活動等のボランテ
ィア活動です。現在高校生会では、一緒に活動する仲間を募集しています。
神栖町在住または神栖高校生であれば、どなたでも参加できますので、仲
間と一緒に色々な交流をしたり、将来福祉の仕事に就職したいと考えてい
る高校生はぜひ一緒に活動しませんか。
★交流サロンは年中無休 8:30∼21:00オープン
☆サロンへの絵画や写真等展示者ðグループ募集中
★ボランティア活動に関する相談ðお問合せは
ボランティアセンターまで
℡ 93-1029 場所:保健ð福祉会館 2階
鹿行手話奉仕員養成委員会主催の手話奉仕員養成講座が下記の日程で開
催されます。この講座は聴覚障害者の重要なコミュニケーション手段であ
る手話の技術と知識を習得し、手話奉仕員の養成を目的としています。手
話を学びたい方は、ぜひ参加してみませんか。
【会場・日程等】
コース
会 場
開始日
時 間
受講料
入門コース 神栖町
5月21日 第1∼4土曜日
3,500円
(土)
(全30回) 西部コミュニティーセンター
18:45∼20:45
定例会 毎月第2、第4金曜日 午後5時より 場 所 保健福祉会館 2偕 ボランティアセンター
問合先 神栖社協ボランティアセンター
電話 93−1029(担当 岩瀬)
基礎コース
鹿嶋市立三笠公民館
(全35回)
5月14日 第1∼4土曜日
4,000円
(土)
19:00∼21:00
※9月3日(土)より、レベルアップコース(全15回)も予定しています。
車椅子ダンスを始めませんか?
4月16日(土)交流サロンにおいて、町内の車椅子
ダンスに興味のある11名が、初めて車椅子ダンスを
体験しました。全日本ダンス協会連合会の庄崎さん、
高根澤さんを講師に迎え、ダンスを踊る心構えや車
1,対象者
①入門コース 手話学習を希望する初心者(高校生以上)
②基礎コース 2004年度入門コースを修了した方
手話の基礎がある程度できている方(高校生以上)
③レベルアップコース 更に手話の技術、知識を向上させたい方
2,申込み方法
全コースとも受講日当日に会場にてお申し込み下さい。
椅子の扱い方などについて指導を受けました。
指導の様子
また、茨城県内で車椅子ダンスの指導をされ
ている佃由美さん(神栖町在住)も参加し、参加
者の皆さんと楽しくダンスを踊り交流を深めま
した。車椅子ダンスはあまり知られていないス
ポーツですが、興味のある方はぜひ一度練習に
参加してみませんか?
熱心に説明を聞く参加者
♪練 習 日 5月12日(木) 午後6時30分より
♪場 所 神栖町保健・福祉会館 2階 ボランティアセンター
♪問 合 先 佃 由美 TEL 92−8402(自宅)
(※ 事前の申込み受付は行いません)
3,問 合 先
鹿行手話奉仕員養成委員会 猿田 FAX 82-1379
神栖社協ボランティアセンター TEL 93-1029
発声練習から始めましょう!
絵本の読み聞かせ講座
子育て支援に関心のある方を対象に、前回(2月)に開催した基礎講座
のフォローアップとして、発声練習から始める初級講座を開催します。
子育てサロンや児童館等で、絵本の読み聞かせをするための実践講座で
す。関心のある方はぜひ参加してみませんか。(参加費無料)
ありがとうございました
平成15年より皆様からお寄せ頂いた福祉車
輌購入の為の指定寄付金により、リフト付車
購入したリフト付車輌
輌1台を購入することができました。この車
輌は、地域福祉推進の為に活用させていただ
きます。皆さんのご芳志に深く感謝致します。
日 時 5月18日(水)10時∼12時
6月 1日(水) 〃 6月15日(水) 〃 場 所 神栖町保健福祉会館 2階 研修室
募集人数 先着15名(3回とも参加出来る方)
講 師 朗読ボランティア うぐいすの会
問 合 先 神栖社協ボランティアセンター
(担当 横田)
TEL 93−1029
3/9 ∼ 4/6 受付
順不同・敬称略
つもる善意
使用済切手 合計 25,987枚
使用済カード 合計 126枚
匿名他5件
鹿島液化ガス共同備蓄㈱
三菱化学㈱鹿島事業所
東亜工業㈱鹿島事業所
神栖町柔道スポーツ少年団
㈱イケダ店舗
井上 裕代
岩井工務店
知手、福田
神栖町役場 保険年金課
日の丸ギフト
ユポコーポレーション
藤ヶ崎 君子
常陽銀行神栖支店
鹿島設備工業㈱
日川老人クラブ福寿会
鹿島石油㈱鹿島製油所
わくわくサロン泉
茨城総合警備保障㈱
※使用済切手・カードは
発展途上国の医療費や食料支援にあてられます
寄付金預託
計2,009,666円
ユポコーポレーション
高橋 等
5,400円
3,000円
払い出し先
スマトラ島沖地震
地域福祉活動
鹿行地区砂利採取連絡協議 2,000,000円
会会長 野口 文孝
福祉車輌購入費
神栖町行政委員連絡協議会
地域福祉活動
1,266円
物品預託
匿名
未使用ハガキ 5枚
プルタブ 多数
タオル 4枚
オミガワ・うずもフラサークル
プルタブ 多数
ベルマーク 65枚
三菱化学㈱鹿島事業所
㈱クラレ鹿島工場
子供用車椅子 2台
エアマット 2台
吉崎 真奈美
鹿島石油㈱鹿島製油所
息栖小学校環境委員会
岩井工務店
知手、福田
ベビー布団 1式
ベルマーク 多数
プルタブ 多数
プルタブ 多数
ベルマーク 多数
匿名
ベルマーク 多数
プルタブ 多数
紙オムツ 多数
タオル 64枚
仲内 政広
神栖町女性の会
※これらの物品預託は
ユネスコ・福祉施設・朝日生命のプルタブ収集活動への協力
・神栖社協で活用されます。