福祉職のためのコーチング能力向上研修(中級編・応用)アンケート

福 祉 職 の ためのコーチング能力向 上 研 修 ( 中 級 編 ・ 応 用 ) ア ン ケ ー ト
2013.7.23 分
受講者:34 人
演 習 1 「 チー ム コ ー チ ン グ の理論及びポイント」
5段階評価
理 解 で き たこと・参考になったこと(一部抜粋)
5=
・すごくわかりやすくて、次の日から実践していこうと思いました。
4=
・自立を促すためのルールが理解できたので、今後参考にしていきたい
2人
6人
3=
・講義一本ではなく、グループ討議を交えた形であり、現場の意見交換が活発に行えた。
24 人
2=
・それぞれのスタッフの思いや意図を整理して接することの必要性が理解できた。
1=
・会議を進行していく重要点が今回の研修により理解できました。
・聞きやすい声、話し方で分かりやすかった。ゲームがありポイント(理論や方法)が理解し易かった。
・感情的になるのではなく、目的、目標を見失うことなく、自分に出来ることを考えるということの大切さがわかりました。
・基礎編で学んだことを先生の話を聞きながら思いだせるところがあった。過去と他人は変えられないという言葉が残っています。
・自分自身の価値観や思いがあっても、それを押しつけるのではなく、相手の気持ちを
・人間関係で相談を受けた際には活用したいと思います。
み取る気持ちが大切だと思った。
・コーチングの実践ルールを学ぶことができた
・心を開くかどうかの決定権を握っているのは相手。話をしてくれないのでなく話しにくい環境を作っているのは自分。
・会議では板書していくのがわかりやすいと理解できた。私の施設でも参考にしたいと思います。
・伝わったことが伝えたこと…目から鱗でした。
・相手の目標や願望を実現するために、可能性を発揮させるパートナーとして継続的に支援していくコミュニケーション。
・文字等が見えにくかった。もっとゆっくりじっくりお話を聞きたかった。 演 習 2 「チ ー ム コ ー チ ン グ トレーニング」
理 解 で き たこと・参考になったこと(一部抜粋)
5段階評価
4=
・プログラムの流れや先生のトークは興味を引き、一日あっというまでした。ありがとうございました。
3=
・演習を通して会議のやり方や意見の出ないスタッフに対する対応などを、今後にいかしていきたいと思う。
1=
・実際に演習で体験をしてみて、会議を進めていくヒントを獲た。
・すごく理解できた。今後活用していきたい。
3人
5=
2=
7人
22 人
・人間関係の改善策がわかって良かった。こうなりたい、こういう風になりたいというイメージをもってもらうよう継続していきます。
・ホワイトボードを使った会議の運営の仕方がとても参考になった。
・知らない人達と演習をすることで、様々な意見を聞くことでき、非常にためになった。
・目的(ゴール)を忘れず話を進める。話の中で出てくる重要事項を垂れ流しせず、記録をしていく。
・コミュニケーションには目的がある。一体この場で何を作り出したいのか常に考え、コミュニケーションを取るということが、心に残りました。
・グループでの協議をしながらチームコーチングを考える点が非常にためになった。
今 回 の 講座を通じて、今後、仕事に活かすことが出来ると思ったことをご記 入 く だ さ い 。
・組織の一員として、やるべきことが見えてきた。
・これから上に立つ者として、どう接していけばいいのか、どう行動すればよいかがわかり、これから今日学んだことを実践していく。
・自分の目的を確認し、進む方向性の方法を見つけることができた。
・会話には意図がある。意図を忘れない。これにつきると感じました。今後、常に頭に入れて仕事をしていきたい。
・たくさんのコーチング内容の中から、導入できるように職場で活かしていきたい。
・会議の進行や問題意識を明確にする。
・ゲームを通じてコミュニケーションの難しさが何なのか気づいてもらう。会議の仕方を皆に伝え、効率的かつスムーズに進行できるようにする。
・人を変えることばかり考えず、自分自身の考え方や行動をしっかりと行っていこうと思います。
・本当に勉強になりました。明日から行動に移していきます。声のかけ方、自分の考え方で少しずつでも変わっていけたらと思います。
・職員の指導、考え方、チャンネルの切り替え、過去にとらわれず未来にむけて考える。コミュニケーションの意図を忘れない。
会議中は要約し整理して進行していく。
・リーダーという責務に就いて半年が過ぎます。リーダーとして皆を引っ張っていかなければならない。自分が何とかしなくてはと追い込んで、
仕事に対してモチベーションを落としてしまった。今回の研修を受けて1つ1つ頑張っていこうと思います。
また自信にもつなげていけたらと思います。
・出来る者だけを尊重するのではなく、何故出来ないのか、本人を責めるのではなく、出来るように仕向けていけるよう、自分自身が変わらないと
いけない事もあると感じる研修でした。ホワイトボードの使用など、会議の進め方でも参考になった。
・人間関係は特に難しいですが、個々に良い未来を考えて貰うことで、全体が結果的に良くなるのかなと思います。
・無駄な会議をしないようにコーチングを取り入れていきたいです。
・会議の取組方、トラブルがあった職員同士の関係作り
・目標を達成するためには、今まではできない、伝わらないと諦めていたが、諦めずに行動をし続けることが大切だと学びました。
大変だとは思うが、職員に対する関わり方を見直して少しずつ自分が変わって、相手にも変わってもらえるようにしたいと思います。
期限を決めてやってみます。
某 企 業 経 営者・経営幹部向け研修 ア ン ケ ー ト
講師の説明・内容について
大変良く理解できた=
難しく理解できなかった=
研修は参 考 に な っ た か
1人
1人
まぁまぁ理解できた=
どちらとも言えない=
2011.11.10 分
受講者:25 人
事務局コメント
「よく理解できた」「まぁまぁ理解
8人
16 人
できた」をあわせると96%の効
19 人
率に。「研修は参考になったか」
と「まぁまぁ参考になった」をあ
わせると100%になりました。
参 考 に なった点「自社でも活用したいと思ったこと」
・ コミュニケーションは伝わった こ と が す べ て 。 家 庭 で も 心 が け た い 。
・ 目標を各人の願望に変えるのは 難 し い が 、 努 力 し て み る 。
・ 部下に対して合わせることも必 要 と 考 え て い た が 、 部 下 の 意 見 も 聴 く よ う に 心が け よ う と 思 っ た 。
・ 自分が主体的に考えることが大 切 。 社 員 、 部 下 の 主 体 性 を ど う 引 き 出 す か 考 える 機 会 に な っ た 。
・ 実際の現場での問題点にマッチ し て お り 、 こ の セ ミ ナ ー で の 話 が 会 社 で 実 践 でき れ ば と 思 う 。
・ 会社の進め方、内容について改 め て 気 づ く 点 が 多 々 あ っ た 。
・ 人生の先輩とディスカッション で き た こ と や や る 気 を 出 さ せ る 方 法 を 明 確 に でき た 。
・ 自分のモチベーションの持ち方 、 部 下 の 導 き 方 は 非 常 に 理 解 で き た 。
・ 部下の想いをきくということが 、 ど れ だ け 相 手 の 心 を 開 く こ と な の か よ く わ かっ た 。
・ 人に対しての接し方、目標に対 す る 意 識 へ の 考 え 方 が 参 考 に な っ た 。
・ 自分のやりべきことが明確にな っ た 。
・ 自分の考え方に部下との相違点 が あ る こ と が わ か り 、 今 後 の 接 し 方 の 役 立 っ た。
・ 目標を願望にかえることが重要 で 、 そ の た め に 何 を す れ ば い い の か 考 え て い きた い 。
・ 仕事に対する目標を若手社員に も と め て い た が 、 主 体 性 を 引 き 出 す た め の 願 望と い う 点 は 抜 け て い た 。
理 解 で きなかった点
なし