1. 株価分析の手法 2. ファンダメンタル分析 3. 株式取引の手数料 3.1

金融工学8
金融工学8
1. 株価分析の手法
テクニカル分析とファンダメンタルズ
• ファンダメンタル分析とテクニカル分析
• ファンダメンタル分析
経済の基礎的条件で、景気などの経済のマク
ロ面及び個別企業の財務状況などのミクロ面
についての指標を基に株価を分析する
• テクニカル分析
銘柄ごとの個別の因果関係を一切考えず、過
2012年6月13日
後 保範
去の価格、出来高、時間軸などから、未来の
価格を予測する分析法である
1
2
金融工学8
2. ファンダメンタル分析
金融工学8
3. 株式取引の手数料
• 個別企業の株価の分析手法
• マクロ面
景気、GDPの推移、物価上昇率、為替レート
• ミクロ面
各企業の決算書(損益計算書、貸借対照表、
キャッシュフロー計算書)の内容
即ち、対象企業の一定期間の売上や利益、
期末時点での財務状況がお金の流れ
証券会社
20万
50万
100万
300万
野村證券
1911
4778
8144
19904
大和証券
1811
1811
3622
9166
イー·トレード
250
450
800
1500
楽天証券
472
472
840
1575
オリックス証券
315
315
1050
3150
3
4
金融工学8
3.1 オンライントレード
金融工学8
4. 株価データの取得
• 当日の株価データの取得(一例)
Yahoo! Japan � ファイナンス � 株価検索 �
「企業名」入力 � 株価検索
• 時系列データの取得(一例)
Yahoo! ファイナンスで「銘柄コード」検索 �
http://k-db.com/site/default.aspx �
個別銘柄時系列 � 「銘柄コード」入力 �
表示 � Download � 保存
(1) オンライントレードとは
証券会社に自分の取引口座を開設し、
パソコンで株の売買をする方法
(2) オンライントレードで指定するもの
(a) 数量: 千株、百株、十株、1株単位あり
(b) 価格: 指値(さしね)と成行(なりゆき)
(d) 注文執行期間
5
6
金融工学8
5. 株価チャートの例
金融工学8
6. テクニカル分析の分類
• トレンド系
相場の大局(方向性)を計り、長期の分析 ゴールデンクロス、デットクロス
グランビルの法則、ボリジャーバンド
• オシレーター系
比較的短期の分析に適している
RSI(相対力指数)、RCI(順位相関指数)
サイコロジカルライン
7
8
金融工学8
7. トレンド系分析手法
金融工学8
7.1 上昇トレンドと下降トレンド
• トレンド系分析とは、市場の全体的な方向性
(トレンド)を調べるのに便利で、特に相場が
上昇局面か下降局面か調べるのに利用
• トレンド系分析で分かるもの
(1) 相場の方向性(トレンド)
(2) 相場の中長期の動向
• トレンド系分析利用される指標
移動平均、ボリンジャーバンド、ローソク足、
9
「http://kabu-psychology.com/ より
金融工学8
10
金融工学8
7.3 グランビルの法則
7.2 ゴールデンクロスとデッドクロス
「http://www.miller.co.jp/study/ 」より
11
「http://www.dambo-33.com/kouza/ より
12
金融工学8
金融工学8
7.4 グランビルの買いポイント
7.5 グランビルの売りポイント
• (1) 下向きだった移動平均線が、横ばいか上向きに
なり、株価が移動平均線を上に突き抜けたら買い
• (2) 上昇している移動平均線を株価が下まわった
(割り込んだ)ものの、ふたたび移動平均線を突き抜
けて反発したら買い(押し目買い)
• (3) 上昇している移動平均線の上で、株価が下落し
たものの、移動平均線に触れずに反発したら買い
• (4) 下降している移動平均線を株価が大幅に下まわ
り(割り込み)、乖離が大きくなったら買い(リバウン
ド狙い)
• (1) 上向きだった移動平均線が、横ばいか下向
きになり、株価が移動平均線を下に突き抜けた
ら売り
• (2) 下降している移動平均線を株価が上まわっ
た(越えた)ものの、ふたたび下落して移動平均
線を突き抜けたら売り
• (3) 下降している移動平均線の下で、株価が上
昇したものの、移動平均線に達することなく反落
したら売り
• (4) 上昇している移動平均線を株価が大幅に上
まわり(越えて)、乖離が大きくなったら売り
「http://www.dambo-33.com/kouza/ より
13
「http://www.dambo-33.com/kouza/ より
金融工学8
7.6 ボリジャーバンド
14
金融工学8
7.7 ボリンジャーバンドの例
• ボリンジャーバンドの標準偏差(σ)
x(i ) : i日前の株価(終値)
µ: n日間の移動平均(終値)
n −1
2
∑ (x(i) − µ )
σ=
i =0
n −1
• ボリンジャーバンド
移動平均(通常21日)の上下にσ,2σ,3σの帯
15
「http://www.fx-soken.co.jp/tech/ 」より
金融工学8
7.8 ボリジャーバンドによる売買
16
金融工学8
8. オシレーター系分析手法
• ボリンジャーバンド内の確立
上下にσ内の確率: 68.3%
上下に2σ内の確率: 95.5%
• オシレーター系分析とは、株価の変化の大き
さを見るもの。株価の変化の幅が大きくなれ
ばなるほど、オシレーター系の分析指標の値
は大きくなる。
• オシレーター系分析は短期または目先の予
測使われる。
• オシレーター系指標の値が極端に大きくなっ
たとき、株価の変化は行き過ぎと判断する。
• ボリンジャーバンドによる売買
買いサイン: 株価が+2σラインを上に抜ける
売りサイン: 株価が-2σラインを下に抜ける
17
18
金融工学8
8.1 RSI(相対力指数)
金融工学8
8.2 RSI(相対力指数)による売買
• RSIの計算方法
n日(5~21)のRSI
r = 上昇幅のn日平均/下降幅のn日平均
RSI = 100 – 100/(1 + r)
• RSIの水準(0~100)
RSIが70以上の時が買われ過ぎ水準
RSIが30以下の時が売られ過ぎ水準
• RSIによる売買
買いシグナル: 低い圏内(0~20)は買い
売りシグナル: 高い圏内(80~100)は売り
• RSIによる売買の特徴
利点: 売買判断が単純で分かり易い
欠点: 場合によりトレンド指標とは逆の判断に
なったりするので、単独で使用は危ない。
ボリンジャーバンドなどと合して使用する。 19
20
金融工学8
8.3 RSIの例
金融工学8
8.4 RCI(順位相関指数)
• RCIの計算方法
RCI = 100・(1 – 6D/(N・(N2 - 1)) )
Dは計算期間の日付の順位と価格の順位の差を 2乗
したものの合計、N=計算期間(日数)
日付の順位: 当日が1で、それ以降新しい順に2,3,…
価格の順位: 最高価格が1で、それ以降順に2,3,…
• RCIの水準(-100~10)
100に近づくと上昇トレンドを示す -100に近づくと下降トレンドを示す
「http://www.k3.dion.ne.jp/」より
21
22
金融工学8
金融工学8
8.6 サイコロジカルライン
8.5 RCIの例
• サイコロジカルラインとは
「サイコロジカル」とは心理的なという意味である。
他のオシレーター系指標と同様に、買われ過ぎや売
られ過ぎを判断する指標
• サイコロジカルラインの計算
直近12日間の中で終値が前日比プラスの日数を数
え、12日間のうちプラスが何日あったか、その比率
を求める。
サイコロジカルライン = (プラスの日数/12)・100
「http://www.k3.dion.ne.jp/」より
23
24
金融工学8
8.7 サイコロジカルラインでの売買
金融工学8
8.8 サイコロジカルラインの例
• サイコロジカルラインによる売買
75(9勝3敗)以上は売り
25(3勝9敗)以下は買い
• サイコロジカルラインの特徴
利点: 単純で分かり易い
欠点: 「どれだけ価格変動したか」を考慮しな
いため精度が高いとはいえない
25
「http://www.boxicon.com/」より
26