独り言日記

独り言日記
iOS 4.2 WiFi 遅くなった?(2010/11/28)
なんとなく、iPad での WiFi 通信が遅くなった気が。他の報告とかみてると同様の方もちらほらい
る感じ。12 月に 4.3?とかの話題もあったので、そのへん改善されるかな。4.2 では、WiFi 調整に
苦労したみたいですね。
デバッグ中(2010/11/28)
某デバッグで結局土日を消費してしまいました。ビルボードプラグインは、空間分割入れると効
率よくなりました。まだソースとしての見通しが悪いので、とりあえず改善してから Mac 版ビル
ド予定です。
そういや、Shade12 体験版が公開されましたね。Shade12 のアップデータはオンラインで予約しま
した。3D VISION 環境はどうしようかなぁ。デスクトップのディスプレイがいまだに 1024x768
なので、この際一式を購入もいいかもしれないけど、しばらく様子見です。
MikuMikuDance も 3D VISION 対応したそうです。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101127/etc_mmd.html
iPhone/iPad アプリの再ダウンロード(2010/11/26)
iOS4.2 インストールでアプリが全部消えてしまった件について、復旧策を教えていただきました。
アプリに関しては、iTunes にて「購入履歴」を見るといつ何を購入したかがわかるとのこと。ま
た、有料アプリ自身は Apple のサーバにて何を購入したかはチェックされているので、二重にお金
を取られるということはないということでした。もう一回、購入履歴を見ながらダウンロードす
れば OK。
ということで、無事復旧できそうです。有料アプリを再度ダウンロードは確認できました。あり
がとう、詳しい人!!
iOS 4.2 でのマルチタスク(2010/11/24)
iPad にて触ってみましたが、□ボタン(ホームボタン、という名称でしたね)を 2 回プッシュす
ると画面下に出るアイコン類が、現在並列で動いてるアプリのようです。
キャプチャを取ってメールで PC に送ろうとしたら、Gmail の送信サーバが認識されないのが送れ
ず。なので、文章だけで。
起動したアプリが全部マルチタスク扱いになってるようで、不要なものを削除していく手間が発
生するかも。PC のマルチタスクと違って(間違ってたらすみません)、アプリ自身をスリープ状
態でそのまま置いているためバッテリーを消費しにくいのかな?なんとなく、並列ってわけでは
ないような。
1
後、アプリによっては落ちやすいものも出てきたような気もしてます。一度、eBook Reader から
Safari をキックするタイミングで落ちましたねぇ。1 回しか発生しませんでしたが、、、。アプリか
ら Safari 起動などのものは、マルチタスク機能が追加されたことによって結構便利になりました。
ただ、ハードウェアの□ボタンを 2 回クリックが iOS 4.2 から使用回数が増えることになるため、
酷使しすぎで壊れないかなぁと心配。
後、ニコニコ動画の再生が長いものだと途中で止まってしまうのですが、改善されず。というか、
これはニコニコ側の問題かな。
Find iPhone というのが、以前は MobileMe の有料アカウントを取得しないと使えなかったのです
が、無料で使えるようになったため早速インストール。これは、今、自分の iPad/iPhone がどこに
あるのか探すことができるアプリですが、持ってる iPad から iPad を検索してもあんまり意味ない
か (^_^;;. 紛失した iPad/iPhone を探すのに便利なのだそうです。誰がどの場所で iPhone/iPad 持っ
てるかマップででれば面白いけど、セキュリティ上難しいのでしょうね。リアル mixi(マイミク)
みたいのが地図上でできればと思ったりもするのですが、存在知られたくない人にはいい迷惑か
(^_^;;
Wi-Fi 版でも、無線 LAN 経由でだいたいの位置推定はしてますので(それは旧来のマップでも同
じ)、3G 版だともっと幅が広がりそうではあります。
ところで AppleTVってなんだ?これを iOS4.2 からは遠隔操作できるようになったらしいけど、
http://www.apple.com/jp/appletv/
を見ると、ストリーミング再生の機材のようではありますね。結構安いな・・・。でも、PC で見
ればいいやという自分からすればメリットはないか。3D 映像対応のディスプレイやらキットを
こんな感じで出せば、今だとバカ売れするかもね、と思ったり。PS2 が世に出ることによって
DVD プレイヤーがが普及したみたいに、、ならないかなぁ。
続・iOS 4.2(2010/11/24)
iPad にてアップデート完了。7 時間強もかかりました。アップデートに失敗したのか、App が全部
消滅、、、おぅ。復元しても元に戻らない、、、。eBook の書籍だけは復元できてました。アプリケー
ションのデータは残っていて、アプリが消滅してるのかな。メモ帳に書いたメモも残ってたし。
アプリは再ダウンロードです。
使ってみての感想はまた今度。iPad を回転させるとスクリーンも回転するのですが、これのオフ
がハードウェア的なスイッチからソフトウェアに移行したようです。ハードウェアのスイッチ
は音声の On/Off に。なんちゅう仕様変更 (^_^;;。
ソフトウェアの回転制御のインターフェースは、iPad 下の□ボタンを 2 回クリックし、画面下に
表示されているアイコン類を右スクロールで一番左端にありました。
2
以下の記事を参考に。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/028/28606/
とりあえず、アップデートで消えたアプリを復活できんもんかのう。有料のも結構あったのでイ
タいっす (T_T)。
R-Billboard Ver0.0.0.1 for Shade 11(2010/11/23)
Shade11 プラグインとして、とりあえず実験版として「R-Billboard」というビルボードプラグイン
を公開しました。今のところ Win のみです。32/64bit のプラグイン DLL を入れてます。
以下、パストレーシングでのテストレンダリング。
プラグインは以下のページよりダウンロードできます。
http://ft-lab.ne.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=RBillboard_shade
今後のロードマップは以下を予定してます。
・Mac 対応
・軸固定なしの回転への対応
3
・速度面の改善(今は空間分割してません)
まだ完成レベルではないけど、使えなくはないところまではなんとか行った感じですので「実験
版」としてます。
なお、ソースも同梱しています。これらはまた日記にてアルゴリズムや Shade のプラグイン SDK
での実装方法など解説予定です。
SDK にて使った主だった機能は、ray_intersection と shader_interface です。これらをうまいこと使
わないと、本件のようなレンダラにちょっかいを出す、といったことができません。それのデモ
的な意味合いも込めています。
ビルボードが作ってビルボードに落ちる影はスキップするようにしていますが(パストレーシン
グでも)、これは結構大事かもしれませんねぇ。ボリューム的な計算でやればできるかな、、、。
iOS 4.2(2010/11/23)
iPad の OS をアップデート中。かれこれ 3 時間くらい経ってるけど、まだまだ終わる気配なし、、、。
今回の大きな目玉として、マルチタスク対応があります。さて、どんな感じなのでしょうね、楽
しみです。なんだかんだで、App の使用メモリが 4.2GB。eBook で購入した漫画が 100 冊越えした
のでたぶんほとんどがそれかな (^_^;;
本屋でコミックの価格と電子書籍としての価格をたまに見比べているのですが、500 円を超える
コミックの場合は 100 円くらい電子書籍版が安くなってるのが多い気がしてます。場所をとらな
いのと手軽に購入できるのと、で考えると自分としては電子書籍のほうがメリットがあります
ねぇ。
ビルボードプラグインは、鋭利製作中。試行錯誤の結果、一度実装を見直すことに。現問題とし
ては影が不正に落ちる点、
(これはしかたがないかもしれないけど)ビルボードの回転がアニメー
ションによっては如実になる点。
ビルボード その 5(2010/11/21)
パストレースなどの GI レンダラ時は、よくよく考えると理論的に影を落とさなかったりシェー
ディングしないということは不可だったので、ビルボードでのレンダリングは不正になってし
まってました。
急遽、
「ビルボード配置時に影を受ける」
「ビルボードが作る自己影はスキップする」も考慮する
ことに。
レイトレ時
4
パストレ時
まだ不都合があるので修正中ですが、さえぎられている部分でビルボードも黒くなってるのがわ
かります。で、問題解決のため予定よりも数日リリースが遅れるかもしれない、、、。
5
Shade プラグイン SDK の ray_interection を使ってるのですが、レイが飛んでくる前のカメラや形状
が判明すれば楽なんだけどなぁ。これを推測するのに試行錯誤中です (^_^;;。
ビルボード その 4(2010/11/20)
影の反転に細工をして極力つじつまが合うようにしてみました。わかりやすくするために、左右
非対称の「S」と書いたビルボードにて実験。
動画
さて、どういったトリックを使ったか、これは後で解説。途中で影が反転してる瞬間があるのが
ヒントです。ゲームではどうしてるんでしょうね、また調べてみないと。
ビルボード その 3(2010/11/20)
草を配置しようと描いたらなんか変な物体に。大量配置でごまかしてます。
木と草(?)は全部ビルボード。
ただ、欠点を見つけまして、ビルボードの作る影が左右逆転してしまってます。左右対称の木な
ら目立たないですが、、、なんか回避手段はないものか、、。後、草に影をつけるとなじまないので
草のビルボードが落とす影は無効にしてます。
影処理は問題ないかと思ったら意外と難問だ、、、。
大神伝のサウンドトラック(2010/11/19)
6
大神伝のサウンドトラックを買ってきました。CD4 枚組みってそんなに曲数あったっけ?と
思ったのですが結構あったんですね。
ゲーム音源になる前のデモ音源(MIDI で作ったやつかな)の収録と、PV に流れていた用の音源
がボーナストラックとして入ってました。DS 内蔵音源への移植が結構忠実に行われていたから
か、デモ音源のほうが厚みがありますが、ほぼそのままといった感じ。ボーナストラックがやっ
ぱり一番かっこいい!
で、聞きながら作業すると効率上がりますねぇ。
ビルボードプラグインのほうは、11/21(日)あたりにリリースする予定です。まだいろいろ作業
が残ってるのですが、ビルボードが影を受けるほうについては今回は見送ります。ただ、前処理
で遮蔽チェックするとするなら、技術的にはできなくはないかなとは思ってます。技術解説はそ
の後にでも。
ビルボード その 2(2010/11/16)
テクスチャを貼るようにしました。そして、木を増量。
同一の木だけだとさすがに違和感がありますね。木の素材は Shade ドリームハウスから持ってき
てます。後、草なども植やさないとビルボードばればれか。木も葉っぱのグループごとにビル
ボード化する、という手段も必要そうですね。
ビルボードをレンダリングに反映させる場合の欠点として、木自身の影(自己影)を有効にして
しまうと、自分自身の半分が影に覆われてしまう点。この部分は対処難しいかなぁ。同時に、他
の形状からの影も木には落とすことができなさそうです。
ビルボード実験(2010/11/16)
まだテクスチャを貼ってないけど、以下のようになりました。
7
無理やりパストレーシングレンダリングしてみたけど、あんまり適切な例じゃないか (^_^;;。背景
hdr はネットで探してきたフリー素材です。影の向き、映り込みにもビルボードやその影が反映
されている、とレンダラに溶け込むようにしています。
ムービーにしてみました。
これ、プラグイン SDK でレンダラにちょっかい出して表現してます。ですので、そこにビルボー
ドが存在するけど単なる板じゃない、が実現できるんですねぇ。GI(パストレ)でも OK です。ま
ずは、まともに動くようになってからプラグイン公開や解説など、していくようにします。草木
とかも、これで表現すれば軽く茂った表現などができるかな。ゲーム的な表現を逆輸入ってこと
で。
気がついたら(2010/11/14)
いつの間にか「Google Chrome」のショートカットがデスクトップに。、、、いつインストールしたの
か記憶にない (^_^;;。
8
ビルボードをいかにビルボードらしくなくシーンに配置するか(2010/11/13)
ひさびさの 3D ネタです。木などを表現する場合は、よくビルボードといわれる板ポリゴンに木
のテクスチャを貼り付けて配置、というのを行います。どの方向から見てもそれらしく見えるよ
うにするには十字に配置するとか。Shade で擬似的に表現すると以下な感じ。
Shade では「エイムコンストレインツ カメラ連動設定」にて常に視線方向に板ポリゴンを向かせる
ことができ、ビルボードが目立ちにくいようにできるのですが、影はそうはいきません。
では、アニメーション時はどうだ /GI レンダリング時はどうだ、となるとお手上げではあります
ね。もっともらしくするには、レンダラでビルボードを考慮した実装するしかないのだろうか、
という疑問がわいてきます。
9
レイトレーシング式のレンダラでは、
・視線方向に常にビルボードが向くようにする
・影や光源など、すべてのレイと交差するときにレイの進行方向にビルボードが向くように
する
を行うと、原理的には単なる板ポリゴンでもそれらしく影もつくし GI レンダラにも対応する、と
なりそうです。
ゲームなどでは、シャドウマップを作るときにビルボードをそのシャドウ用の進行方向に向かせ
るようにすればいいのでそんなに手間じゃないです(これはレイトレーシング式に対してラスタ
ライズ式、と言えます)。
で、ターゲットはレイトレーシング式のレンダラでのビルボードははたして可能かどうか。レイ
トレーシングといってもパストレーシングも同じです。Shade では無理じゃね?と思ってしまう
のですが、抜け道を見つけました。レンダラを書くことなくプラグインで実装できそうです。実
は、Shade のプラグイン SDK には「よく使い方がわからないけど、使えるとジオメトリシェーダ
的なこともできるし、レンダラにちょっかいも出せる」というのが眠ってたりします。あまりに
も誰も使わないんで、せっかくなので掘り起こしてみようかと (^_^;;。
ということで、突然ではありますが短期プロジェクトとして、これにトライしてみることにしま
す。はい、横道にそれても気にしないっ!!数日でできると思うので(長引くといつものように
何ヶ月も放置になってしまうので)、来週末までには日記にいろいろ方法など書いてみようかと。
大神伝クリア(2010/11/12)
しました。仕事で busy だったので微々たる前進でようやくではありますが。前作と比べるのは
あまりよくないですが、最後は駆け足すぎた気がするのと、シーン割りの都合か BGM が途切れ途
切れになるのがちょっと残念。でも、DS のゲームの中では一番楽しめたかも。
サウンドトラックはもう出てますね、買いにいかねば。そういえば すいぶん前に秋葉原行ったの
ですが、いつも食事をするラホール ( カレー屋さんです ) が食券制になってました。個人的には
黙々と食券渡して注文して黙々と食べるのはなんか居心地が悪いですわ。注文は店員さんと会
話でしたかったのですが、、。そして、勘定のタイミングがないと出るときにごちそうさまです、
とか言いづらいではないか (^_^; ラホールは、カウンターがあるのでそれが最後の砦ですな。松屋
はぶっちゃけ、ごちそうさんです、のタイミングが難しいので無言で出るのでなんかいつも気ま
ずいですし。
大阪では、結構大声で注文したり出るときの挨拶は当たり前になってたのですが、東京は上品と
いうかそそくさと、というお客さんが多いのかなと感じてます。微妙な文化の違いなんでしょう
かねー。なんか、ありがとう、か、ごちそうさまです、と言わないと失礼かという気持ちが抜け
切らないですわ。
midomi(2010/11/01)
レンダリング中でマシンがふさがっているので、日記を更新。先月というか土日にやっていた曲
10
検索サイトにてタイトルのわからない曲のメロディー調査は、midomi でも結局見つかりませんで
した。でも、歌系は結構高確率でヒットしますね。メロディだけ歌ってみたらほぼ命中。日本の
J-POP も OK でした。アニソンもいけますな。けど、ピアノ曲は引っかからない、、、。
後の手段としては、音楽系の掲示板で聞く、かなぁ。2 ちゃんねるの音楽というかクラシック板で
すが、
「たーたーた、たーんたた、たーんたんたたたーー」みたいなのだけで曲を当ててしまうス
レがあって、すげーと思ったのを思い出しました。一応、音楽板で曲名教えてのスレッドは発見
してます。画像検索もそうですが、画像とか音の機械的な検索はテキストと違ってまだまだどん
ぴしゃとはいかないものですねぇ。この部分はまだ人の脳のほうが検索効率が高いのかな。メ
タ的ではありますがネットの先に人がいてそれぞれが「あ、これ知ってる」で情報を交換しあう
(≒検索できる)ってのは、考え方によってはすばらしい検索システムですね。
でも、midomi のような鼻歌検索は結構すごいなと。曲がわかってるのなら自分で鼻歌を歌って曲
名や作曲者名を入れると、データベースが強化されるみたいで詰め込んでいけば精度があがりそ
うですね。
11