現代文化が社会経済に与える影響について 第1章 はじめに

現代文化が社会経済に与える影響について
所属:
経済ゼミ
2 年 5 組 37 番 柳澤
勇利
第1章 はじめに
第1節
テーマ設定の理由
日本では科学技術が発展していくにつれて、新たな文化やその文化を利用して利益をあ
げる商売方法が生まれてきた。ただの文化や趣味にしか過ぎないモノの経済効果はどれく
らいの規模までに達し、どのような付加的価値を社会や経済に与えているのか。
また今の日本には多種多様の娯楽や文化が存在する。一見自分にはあまり関係ない娯楽
や文化であると思いながらも、意外と身近なところで私たちは関わりを持っているのかも
しれないと思い、改めて自分の興味関心がある事柄について調査したいので、このテーマ
を設定した。
第2節
研究のねらい
戦後の日本は高度経済成長期からめまぐるしい発展を見せ、戦後 70 年を迎えた今年の
生活様式は当時の生活が信じられないほどの豊かな生活となった。生活様式がこれだけ大
きく変化すれば、文化や風習、娯楽などもかなりの変遷を見せる。 そして新たなビジネス
チャンスも人々の生活が変わることで新しく生じてくる。つまり、その時代に合ったモノ
や流行しているモノに目をつけることで、そこから新たなビジネスを展開することが可能
なはずである。したがって、現代の日本で生まれた文化や娯楽の情報を機敏に察知し、そ
れが社会や経済にどのような影響を与えているのか知ることは必要であると考えた。人間
が進歩する限り、文化や娯楽はこれからもまだまだ生まれてくるだ ろう。だからまずは、
今現在存在している文化や娯楽について知ることにした。
第3節
第1項
研究内容と方法
研究の内容
まず初めに現代文化や現代の娯楽には何があたるのかということについて調べた。その
中から、自分が興味を持ったアニメ・漫画などの影響力に重点をおいて調査していくこと
にした。他にも「コミックマーケット」や「聖地巡礼」というワードを元に、社会や経済
に与える影響をピックアップしていった。少しでも関心を惹くために、おまけとして前高
の場合は現代文化や娯楽とどう関わっているのかについてまとめてみた。
第2項
研究の方法
主に前高図書館や群馬県立図書館から借りた現代文化や娯楽に関する著書を元に調査を
行った。しかし、知識を補完するためにインターネットも利用した。
1
第2章 研究の展開
調査の内容を下記のように 4 節に分けて研究を発表する。
第 1 節;大衆娯楽から探る現代の日本
第 2 節;文化や娯楽が与える影響
第 3 節;「聖地巡礼」と経済効果
第 4 節;「前橋高校」と「魔法少女」
第1節
大衆娯楽から探る現代の日本
近年ヒットした映画やカラオケ楽曲などの大衆娯楽を探ることで、現代の日本の実態が
見えてくると考え、最初の研究として調べた。
(1)映画の興行収入から
大衆娯楽と言えば、半世紀以上前から存在する映画が該当するのではないかと考え、
年度別の映画興行収入に着目してみることにした。2013 年度の興行収入ランキン
グを例に探ってみる。上位 10 位までのランキングを下記のようにまとめた。
2013 年映画興行収入ランキング TOP10
( 2012 年 12 月~2013 年 11 月)
1
風立ちぬ
2
モンスターズ・ユニバーシティ
3
ONE PIECE FILM Z
4
レ・ミゼラブル
5
テッド
6
映画ドラえもん
7
名探偵コナン
8
真夏の方程式
9
映画
10
劇場版
のび太のひみつ道具博物館
絶海の探偵
謎解きはディナーのあとで
ポケットモンスター
ベストウイッシュ
神速のゲノセクト
ミュウツー覚醒
ランキングの内訳を見てみると、上位 10 作品のうち邦画が 2 作品、洋画 2 作品、アニ
メ 6 作品という結果になっていることが分かる。さらに TOP3 はアニメ作品であるから、
これまた驚きである。このランキングから日本の邦画が全盛期から衰退し、アニメ作品が
代わりに台頭してきたことが読み取れる。また、2013 年はランキングに掲載されていない
他のアニメ作品も好調で、様々なアニメ作品が上映されていた。
例)銀魂完結編、Hunter×Hunter、魔法少女まどか☆マギカ新編、ドラゴンボール Z
2
だが、2013 年度だけ特にアニメ作品が好調であった訳ではなさそうであることが、調べ
ていて分かった。なんと言っても昨年の 2014 年度の興行収入高トップは歴代興行収入第 3
位に食い込むほどの人気を生み出した「アナと雪の女王」である。 もはやこの作品の名前
を耳にしなかった人はいないであろうとも言える人気ぶりであった。それもそのはずで、
興行収入額は 250 億円の大台に乗り、
「千と千尋の神隠し」、
「タイタニック」に次ぐ歴代 3
位である。日本中が「アナ雪」ブームの渦に取り巻かれていたのであった。
加えて、過去 10 年の年間トップ作品を調べてみると 10 作品中 4 作品がアニメ作品とな
っていた。映画においてはアニメ作品が興行収入のランキング上位に食い込んでくること
は、既に当たり前のことになっているのかもしれない。
(2)年代別カラオケ年間ランキングから
映画の次はカラオケに目をつけることにした。これは私たち高校生が映画と同等
またはそれ以上の回数、利用している娯楽であるからである。多くの若い人が利
用するカラオケの実態を調査することで、現代の娯楽の傾向が見えてくるはずで
ある。2014 年度の年代別カラオケランキングを例に探ってみる。
ランキングは年齢の近い 10 代と 20 代をまとめた。
10 代
1
千本桜
2
Let It Go~
3
20 代
1
千本桜
2
Let It Go~
脳漿炸裂ガール
3
ライオン
4
残酷な天使のテーゼ
4
God knows
5
君の知らない物語
5
君の知らない物語
6
天ノ弱
6
残酷な天使のテーゼ
7
God knows
7
コネクト
8
only my railgun
8
only my railgun
9
ライオン
9
紅蓮の弓矢
ありのままで
ありのままで
10 ロストワンの号哭
10 恋するフォーチュンクッキー
11 六兆年と一夜物語
11 Preserved Roses
12 コネクト
12 脳漿炸裂ガール
13 からくりピエロ
13 マジ LOVE1000%
14 いーあるふぁんくらぶ
14 嘘
15 カゲロウデイズ
15 革命デュアリズム
16 東京テディベア
16 Butter-Fly
17 夜咄ディセイブ
17 創聖のアクエリオン
18 嘘
18 天ノ弱
(シド)
19 マトリョシカ
(シド)
19 紅蓮の弓矢(TV サイズ ver)
3
20 マジ LOVE1000%
20 RPG (SEKAI NO OWARI)
(2014 年年代別カラオケランキング JOYSOUND 調べ)
10 代は 1 位の「千本桜」を筆頭にトップ 20 のうち 11 曲が VOCALOID 楽曲という衝
撃的なランキングとなった。また、残りの 9 曲全てもアニソンという結果になり、邦楽が
1 曲もランクインしなかった。
20 代は人気アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』や『進撃の巨人』の「God knows」、
「紅蓮の弓
矢」をはじめ、トップ 20 のうち 16 曲をアニソンが占める驚異的な結果となった。かろう
じて『AKB48』の「恋するフォーチュンクッキー」がランクインしたが、残りの 3 曲は
VOCALOID 楽曲という結果は 10 代のランキングと合わせて、若年層のボカロ支持の高さ
を示している。
大衆娯楽を代表する映画とカラオケの実態を俯瞰してみると、アニメの影響を強く受け
ているという印象を持った。したがって、現代の日本に存在する文化や 娯楽の中でも「ア
ニメ」に焦点を当てて研究していくことにした。
第2節
文化や娯楽が与える影響について
(1) コミックマーケットが与える影響
コミックマーケットとは世界最大規模の同人誌即売会のことであり、毎年夏と冬
に年 2 回東京ビックサイトにて開催されるオタクの祭典である。近年このイベント
が報道メディア等によって特集を組まれるようになり、最近になって一般の人々に
も認知されるようになってきた。先日に NHK でも「コミケ」の特集番組が組まれ、
3 日間で 55 万人もが訪れる祭典の内容を伝えていた。
(2) 企業やプロスポーツとの関わり
新たなビジネスを広げるためにアニメとコラボする企業やプロ野球球団、 J リー
グチームが近年生まれてきた。身近な企業で例をあげるのならば、ローソンやセブ
ンイレブンではないかと思う。特にローソンは定期的に何らかのアニメとコラボし、
コラボ商品を売り出すことで新たな客層と利益を得ている。
また、一見アニメと全く関係のないように思えるプロスポーツチームも特定のア
ニメとコラボするようになった。この動きは 2010 年あたりから活発になり、プロ
野 球 球 団で あ る 埼 玉 西 武 ラ イ オン ズ は 毎 年 地 元 埼 玉 県が 舞 台 の ア ニ メ と コ ラボ す
る日を一日設け、そのアニメに出演する声優が始球式を行ったり、コラボグッズを
販売している。アニメとコラボすることで、普段球場に足を運ばない客層を球場に
来てもらおうとしているのである。毎年開催しているのはそれだけ見合った収益が
得られているからではなかろうか。下記にはプロチームがコラボした詳細を簡単に
まとめてみた。
4
プロ野球
「ダイヤの A」
埼玉西武ライオンズ
今シーズン 2015 年 3 月 29 日の開幕カードにてコラボが既に決定
千葉ロッテマリーンズ
「俺の妹がこんなにかわいいわけがない」
2013 年 10 月地元千葉市が舞台のアニメとコラボし、グッズ販売を行う
東北楽天イーグルス
「Wake Up, Girls」
2014 年 7 月 10 日地元仙台市が舞台のアニメとコラボ
J リーグ
東京ヴェルディ
「とある科学の超電磁砲」
2014 年 11 月 1 日ホームタウンである立川市などの多摩地域が舞台のアニメとコラボ
コラボを告知する東京ヴェルディのサイトより
第3節
「聖地巡礼」と経済効果
「聖地巡礼」と聞くと宗教のような聞こえがするが、ここでいう「聖地巡礼」は、
『アニ
メ作品のロケ地、またはその作品・作者に関する土地で、且つファンによってその価値が
認められている場所を尋ねること』と定義されている。メディアコンテンツを動機とした
旅行はドラマや映画、小説などを動機として以前から存在した。しかし、アニメ作品が動
機になってその土地を訪れるようになったのはいつからなのだろうか。はっきりと断言は
できないものの、1990 年代前半に放送された「美少女戦士セーラームーン」に登場した氷
川神社ではないかという意見が存在した。ただこの時はまだ「聖地巡礼」などとは呼ばれ
ていた可能性が低く、呼ばれ始めるきっかけとなったのは 2002 年に放映された「おねが
い☆ティーチャー」ではないかと推測されるている。
5
「聖地巡礼」と経済効果が関連を明白に持ち出した作品が、2007 年 4 月から同年 9 月
まで放映された「らき☆すた」である。舞台となった埼玉県久喜市(旧鷲宮町)の経済効
果がアニメ放映後の 3 年間で 22 億円に上ったことが認められるほどの経済効果であった。
また作中に出てきた鷲宮神社は、初詣の参詣者が 2007 年の 9 万人から 47 万人(2011 年)
にまで増加し、とんでもない町おこしとなった。この「らき☆すた」は埼玉県の観光公式
ホームページでも観光地として取り上げて、自治体でも盛り上げている。NHK の大河ド
ラマの舞台に選ばれた地域に観光客が多く訪れるのと似ているため、その土地の特産物を
地元の商工会などはお土産として販売し、利益につなげようと考えるが、聖地巡礼が目的
で訪れた人にはあまり売れないのが事実である。これは聖地巡礼を目的に来た人たちが作
品自体を愛していることに関係する。作品の世界観を大切にしているため、作品と関係の
ない特産物などには興味を持たないのである。故に、
「らき☆すた」のように町おこしをし
ようにも、うまくいかないことも実際多々起きている。
それでも、中には町おこしの大成功を収めた地域も存在する。例をあげると、東日本大
震災の津波の被害から復興を遂げた、茨城県大洗町である。 茨城県大洗町は東日本大震災
によって津波の被害にあい、復興への道を模索していた。津波で出た瓦礫などを撤去し観
光客を呼び来もうとしたが、福島第一原子力発電所の事故の風評被害によって観光客の足
は遠のいてしまった。震災前は海水浴や海の幸、レジャー施設で賑わいのあった町が閑古
鳥のなくような町になってしまったのである。この町のピンチを救ったのが 2012 年 10 月
から同年 12 月まで放映された「ガールズ&パンツァー」通称「ガルパン」である。 放映
直後からアニメの舞台となった大洗に次々と聖地巡礼客が押し寄せ、町の復興及び活性化
に大きな役割を果たしたのである。
「ガールズ&パンツァー」の大きな特徴として大洗の町が細かくリアルに描かれているこ
とがある。そのことによって全国各地からファンが舞台となった大洗町を一目見ようと殺
到したのである。この流れに乗って大洗町の商工会も異例なほどに力を入れて「ガルパン」
を応援している。例をいくつか挙げてみると、作中に出てきたキャラの住民票を交付した
り、町並みを全て「ガルパン」一色にし、商店街も商品と「ガルパン」をコラボ させたお
土産を作るなどかなりの力を注いでいる。また大洗町の観光課では巡礼客を呼び込むため
に毎月のようにイベントを行っている。鹿島臨海鉄道の列車や地元のバスも「ガルパン」
の装飾となり、地元の大洗高校のマーチングバンド部がお祭りで劇中歌を演奏するなど熱
の入り方が半端ない。大洗町のこれらの取り組みによって「大洗あんこう祭り」には町の
人口の約 3 倍もの観光客が来るなど、震災から復興し町はまた活気を取り戻したのである。
大洗町のように、地元自治体が主体となって聖地巡礼をしに来た観光客に楽しん でもら
えるような企画を催すことで町おこしは成功をおさめている。ただ、大洗町のような栄え
ぶりは異常なものである。成功した理由には街と作品の世界観が一体化しているように見
せたことの他に、観光客とのコミュニケーションを大事にしたことがあげられる。まずは
観光客とのコミュニケーションを図るために、店頭にキャラクターの等身大パネルを設置
し、店に入ってきた観光客とも「ガルパン」についての話ができるようにアニメを実際に
6
見て観光客との共通の話題にしたのである。NHK の大河ドラマの舞台地のようにグッズ
や特産物の販売を何の工夫もなしに売るのではなく、ア ニメへの愛着を地元民が持つこと
が、町おこしの成功の秘訣なのかもしれない。
2007 年の「らき☆すた」がブームに火をつけて以来、日本全国で町おこしの起爆剤とし
て注目されている「聖地巡礼」。それでも実績をあげられるのはごくわずかな地域だけ。
そんな中、埼玉県は「らき☆すた」で成功したのをきっかけに「アニメの聖地」として
観光資源の少ない埼玉をアピールしている。もともと埼玉県は『となりのトトロ』や『ク
レヨンしんちゃん』など、埼玉が舞台のアニメが多く存在したこともあり、「らき☆すた」
人気を皮切りに県がアニメやオタクカルチャーを軸にした観光振興を進めたのである。観
光情報サイト『埼玉ちょ~でぃーぷな観光協会』を立ち上げ、アニメや漫画といった視点
から埼玉の魅力を発信している。県がこれほどの力を入れてサブカルチャーを推していく
のは埼玉県ぐらいである。
隣県である埼玉が聖地巡礼を軸とした経済に力を入れているのなら、我が群馬県はどう
なのかということで群馬の聖地巡礼地を探してみた。群馬がモデルとなったアニメは渋川
市が舞台の「頭文字 D」、主に伊勢崎市が舞台の「日常」、前橋親水公園がワンカット出て
くる「魔法少女まどか☆マギカ」などが存在した。ただ、経済効果については微々たるも
のと推定されており、巡礼しに来た観光客もアニメに出てきたシーンと同じ背景の写真を
撮るぐらいなのが実情である。埼玉県のようにサブカルチャーを観光としていくのは、厳
しいと考えられる。
左:実際の写真
第4節
右:アニメで描かれた群馬県庁
「前橋高校」と「魔法少女」
研究の最後に、我が前橋高校が今まで述べてきた現代文化と何らかの関わりを持ち、影
響を受けているのかについて調査をした。
先の第 3 節で「魔法少女まどか☆マギカ」の一場面において群馬県庁の描写があったと
いう話をした。群馬県庁がこの「まどマギ」に登場した理由には、 実はこのアニメのプロ
デューサー(以下 P)である岩上敦宏 P が群馬県出身であることが関係する。そして岩上 P
の経歴を調べてみると、前橋高校の OB であることが判明した。経歴と担当作品を簡単に
まとめてみる。
7
1991 年 3 月前橋高校卒業
東京外国語大学卒業
卒業後はフリーターをしていたが、白川隆三氏に出会う
1997 年
白川隆三氏が創業者のアニプレックス社に入社
担当した主な作品一覧
物語シリーズ、ソードアートオンライン、ニセコイ、Fate、銀の匙、四月は君の嘘
など多数
かなり有名な作品を担当しており、「まどマギ」に関しては岩上 P がいなければ生まれ
なかったと言われるほどの人物である。
人気作品を手掛けてきたプロデューサーが前橋高校出身であるということを知り、私も
かなり驚いた。こんなにも身近なところにアニメと前橋高校の接点は存在したのである。
このように意外なところでアニメとのかかわりを私たちは持っていたりする。
第3章 感想
まとめ
今まで現代の文化や娯楽の一部となった「アニメ」が日本の経済界にさぞ大きな影響を
与えてきたかのように述べてきたが、実際はかなり小規模な影響力であり、加えてアニメ
や漫画の産業は斜陽産業であることを伝えておきたい。日本を支えている自動車産業など
と比較すると、やはり小規模であることが顕著に見て取れる。日本の 2013 年の GDP(国内
総生産)はおよそ 470 兆円でその内訳は、自動車産業が約 40 兆円なのに対して、アニメや
漫画などを含む産業は 2200 億円である。この数字では経済効果が大きな影響を与えている
とは言えないだろう。これは近年、違法動画サイトでアニメを見る人が 増え、DVD 類の売
上が急降下している現状が背景にある。アニメ業界は海外下請けの増加から、他の産業と
同様に日本のアニメ制作現場でも空洞化が進んでいる。10 年先にはアニメが日本で作られ
ているのかもわからない。発展してきた今の日本の現代文化をただ楽しんで傍観している
だけではいけないのかもしれない。
第4章 参考文献
書籍
ヒロヤス・カイ
「オタクの考察」シーアンドアール研究所
サイト
カラオケ総合ランキング JOYSOUND.com
映画ランキングドットコム
日本経済新聞
特集記事
「ガルパン」で覚醒
8