校長室の窓から - 長崎県 五島列島 学校ブログ

第10号(平成24年11月6日号)
新上五島町立東浦小学校 校長 陣内康昭
校長室の窓から
今号は、この秋に「みつけた」いろいろなものの特
集です。まずは!
ちいさい 秋 みつけた
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
めかくし鬼さん 手のなる方へ
すましたお耳に かすかにしみた
よんでる口笛 もずの声
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
日本人の誰しもが一度や二度はこの歌を口ずさんだ経験
があるのではないでしょうか。優しく、美しく、それでいて
どことなく切ない、まさに秋を感じる歌です。
作詞したサトウハチローは、意外にも「落第3回、転校8
回、父親からの勘当17回」「山手線の内側の警察署には全
て捕まった」ほどの不良だったそうです。
その後、15歳で小笠原の感化院に送られた彼は、アンデ
ルセン童話や北原白秋の詩集と出会い、爆発する瑞々しい感
性のままに多くの詩を書き上げました。
ハチローを不良とした理由は、父親の浮気であったといわ
れています。そして、嫌気がさした母親は、弟達を連れて家
を出てしまい、ハチローは父のもとに残されたようです。こ
のようにして生まれた父親への反発は、彼を“不良少年”と
しましたが、皮肉にもそのことが彼を文学と出会わせてくれ
ました。また、母親の愛情への渇望は、彼を「日本一母を詠
う詩人」としました(ハチローは生涯に2万1千の詩を書い
ていますが、そのうち3千5百は母を詠っているといわれま
す)。
私たちの祖先は「人間万事塞翁が馬」であり、「縁は異な
もの味なもの」であることを知っていたからこそ、「一期一
会」を大切にしてきたのでしょう。そして、子どもたちに無
限の可能性があることを感じないではいられません。
“不良少年”が“優しく美しく、そして切ない歌を詠う詩
人”となったように、東浦で育つ93名の子どもたちが、い
つ、何をきっかけに才能を爆発させてくれるのかを想像しな
がら過ごす秋の夜長は楽しい時間です。
こんな子みつけました!
それはお昼休みの事でした。1年生のNY君が「校長先生
ちょっと来て!僕の秘密の場所に連れて行ってあげる!」と
いって手を引っ張って行きました。着いた場所は・・・。
体育館の東壁。そこに書かれたある卒業生の名前を指さして
「これが僕のお母さんなんだよ。お母さんは東浦小に通って
いたの。それが僕は凄く嬉しいの。だから、ここが学校で僕
の一番好きな場所なの。」
お母さんと同じ学校に通うという事は、子どもにとってこ
んなにも嬉しいことなのですね。彼の気持ちを聞いて、今ま
で考えもしなかった新鮮な感動を覚えたのでした。
東浦小学校に赴任した春。濱田PTA会長さんから「私は
この学校の卒業生です。そして私の父親もそうです。娘が自
分の父親や自分と同じ学校に通う、そして、同じ校歌を歌う。
本当に嬉しいんですよ。ありがたいことだと感謝の気持ちで
一杯になります。私がPTA会長を引き受けたのは、こんな
気持ちがどこかにあるからだと思っています」と教えていた
だきました。学校に寄せる思いの強さに身の震える思いをし
たことを思い出します。
先週の日曜日、今年度一杯で幕を閉じる崎浦小学校の最後
の運動会に参加させていただきました。大雨洪水警報が発令
されるほどの雨からわずか6時間後、多くの地域の皆さんに
支えられて実施された運動会は奇跡の運動会。まさに、8名
の全校児童と保護者、地域の皆さんの固い絆を確かめる儀式
にさえ感じました。と同時に、当たり前と思っている学校の
存在に、感謝する気持ちも強く感じました。
本校を卒業された保護者の皆さん、今夜は、ご自分の小さ
かった頃の話や、今の校舎に残されている皆さんの痕跡を、
子どもたちに教えてあげてくれませんか。子どもたちは大好
きな東浦小学校の校歌を、もっともっと心を込めて歌います
よ!
こんな地域の方をみつけました!
バレーボールVプレミアリーグのパイオニアレッドウィ
ングスに所属した荒木麻里選手をご存知でしょうか?彼女
は長崎県出身で、佐世保市の九州文化学園高校では、エース
として春高バレーを制した輝かしい実績をもつ名選手です。
その彼女が、今、上五島町に在住されています。
東浦小の子どもたちは、バレーボールやサッカーが大好き。
そして、小規模校でありながら、そのひたむきな努力で、県
大会に出場するほどに心と技を磨いています。
こんな子どもたちが彼女に出会い、そのひたむきさを学ぶ
ことができたら・・・。そんな思いから、彼女をゲストティー
チャーとして迎える道徳の授業を企画しています。
近々ご案内できると思いますので、ぜひ、学校に足をお運
びください!