パキスタンは安全です

すばらしい
パキスタン へ
皆さま、ようこそ
パキスタン は 安全です
~ ペシャワールとその北方から西の
国境地帯などの 一部地域を除いて ~
( 長岡、2014 パキスタン航空 機内にて )
横断山脈研究会総会(第21回)
カラコルムの測量・地図作成小史 と、
最近の カラコルム登山地事情など
長岡正利(国土地理院 客員研究員)
(日本地図センター客員研究員)
2015(平成27)年3月28-29日
三重県伊勢市の「伊勢シティホテル」 にて
( 長岡、1999 バルトロ氷河奥から見たK2 )
本日の お話し :
1.カラコルムの探険と測量・地図作成小史 - 英露角逐の舞台であったカラコルム
2.最近の パキスタンと、カラコルム登山地事情
(長岡、1999 バルトロ氷河から見た夜明けのマッシャーブルム)
【 下記の以前の講演のうち、URL記載のものは、Web接続環境で、そのスライドをご覧頂けます。】
本日ご紹介のスライドの一部には、次のものを含みます
【発表者の立場】
それらを適宜組み合わせて構成しました。
・ 2008.11.30 日本山岳文化学会シンポジウム
「カラコルムとヒンズークシュ山脈での最近の1世紀における氷河の変動
-衛星画像と探検時代の地図の比較による 」
ほぼ同じスライドがこちらに → http://jac.or.jp/images/8-17kai%20100919.pdf
・ 2011. 7. 9 第19回雲南懇話会
「カラコルムの地図作成小史と、今西さんのカラコラム探険の頃 」
http://www.yunnan-k.jp/yunnan-k/attachments/article/504/20110709_01_nagaoka_projector.pdf
・ 2013.3.31 第19回横断山脈研究会総会
「インド測量局によるヒマラヤ地域測量小史と地図史料に見る
中印国境紛争地域-地図で読み解くマクマホンライン 」
・ 2013.10. 1 第26回雲南懇話会
「イランの現況と、自然・遺跡・人々-附:19世紀の史料に見る踏査小史」
http://www.yunnan-k.jp/yunnan-k/attachments/article/722/20131001_26_02_nagaoka_slide_6s.pdf
・ 2013.11.16 東京地学協会秋季講演会
↑ ダウンロードに時間がかかります
「19世紀から20世紀初頭の人たちを魅惑した西域-この地域の地図作成小史と
ヘディン・スタインらのヨーロッパ探検家や日本人旅行者の記録を文献史料に見る
」
・ 最後にご紹介の 現地写真は、今年7月のチョゴルンマ氷河域トレッキングより
http://www.member.kuwv.org/nagaoka/slide20140704.html ← その、現地での一部写真はこちらに。
(上記で開くページ中の、細長い写真のクリックで、全周眺望写真に飛べます。スパンティーク頂上7027mもあり。)
【 ラダックのレーからデリー間での東側機窓展望:長岡、2006 】