詳しい媒体情報はこちら

百万枚にも及ぶデジタルのパターン。地球の自転と同じ、ゆったりとした速度で移ろいながら、
そこにある風景を映し出します。D-Kはデジタルアーティスト・長谷川章氏による環境芸術です。
オーストリア・バルツブルク音楽堂D-Kライブ(2011)
万博記念公園D-Kライブ(2008)
東京都庁D-Kライブ(2010)
名古屋城D-Kライブ(2008)
姫路城 あんどん回廊D-Kライブ(2011)
DIN-CHUBU MS-TEAM 2011
D-Kは容易に人をその風景と一体のものにする。
DIN-CHUBU MS-TEAM 2011
上海国際芸術祭招聘上海豫縁D—Kライブ(2005)
デジタルアーティスト
長谷川章
1947年日本生まれ。
受賞歴 日本民間放送連盟TVCM部門
最優秀賞他、多数。
NHK大河ドラマ「琉球の風」ほかニュースや
スポーツタイトルをはじめ、中国中央電視台
(CCTV)のステーションロゴやTVCMなどを
数千本制作。
日本人の持つ無常の精神から時空を超えた芸術
D−K(デジタル掛け軸)の創始者となる。現在、
人間という生物のリズムを取り戻す新しいD−Kライブ
インスタレーションを世界遺産など世界各地で開催。
片柳学園(東京工科大学、日本工学院)顧問
JCP日本中国計画顧問
国際アットマーク高等学校審議委員
「子どもモノ作り教育支援事業団」NPO理事
日本SOHO協会理事
GTFクレーターズ東京フェスティバルプロデューサー
弊社DACグループ顧問
アテネ アクロポリスD-Kライブ(2003)
2003年以降、世界各国90か所以上でD-Kライブ
実施。
DIN-CHUBU MS-TEAM 2011
D-K(デジタル掛け軸)に関するお問合せ
㈱デイリー・インフォメーション中部 マーケティング・ソリューション部
電話 052-219-7011
E mail
[email protected]
担当・飯田(はんだ)までご連絡下さい。
DIN-CHUBU MS-TEAM 2011