化 学 工 学 専 攻 単 区 授 業 科 目 分 必修 位 担 選択 選択 必修 当 教 員 エネルギープロセス工学 Q 教 材料プロセス工学 Q 教 授 今野 幹男 化学工学専攻 准教授 長尾 大輔 化学工学専攻 反応プロセス工学 Q 教 授 米本 年邦 化学工学専攻 准教授 北川 尚美 化学工学専攻 計算化学工学 Q 准教授 基 システム制御工学 Q 教 授 塚田 隆夫 化学工学専攻 准教授 久保 正樹 化学工学専攻 統計熱力学 Q 教 授 猪股 宏 附属超臨界溶媒工学研究センター 准教授 佐藤 善之 附属超臨界溶媒工学研究センター 超臨界流体工学 Q 教 授 リチャードリースミス 環境科学研究科 准教授 渡邉 賢 附属超臨界溶媒工学研究センター 非平衡プロセス工学 Q 教 講 物性推算工学 Q 教 授 横山 千昭 多元物質科学研究所 製品開発工学 Q 教 授 阿尻 雅文 原子分子材料科学高等研究機構 准教授 高見 誠一 多元物質科学研究所 専 門 盤 科 目 応用化学専攻の専門基盤科目 バイオ工学専攻の専門基盤科目 授 師 高羽 垣花 加藤 洋充 眞人 英樹 左記の専門基盤 科目から,U単 位以上を選択履 修すること。 化学工学専攻 多元物質科学研究所 多元物質科学研究所 S 教 プロセス要素工学セミナー S 教 授 今野 幹男 化学工学専攻 教 授 米本 年邦 化学工学専攻 教 授 猪股 宏 附属超臨界溶媒工学研究センター 准教授 長尾 大輔 化学工学専攻 准教授 北川 尚美 化学工学専攻 准教授 佐藤 善之 附属超臨界溶媒工学研究センター 准教授 渡邉 賢 附属超臨界溶媒工学研究センター プロセスシステム工学セミナー S 教 授 塚田 隆夫 化学工学専攻 准教授 久保 正樹 化学工学専攻 S 教 授 垣花 眞人 多元物質科学研究所 教 授 横山 千昭 多元物質科学研究所 教 授 阿尻 雅文 原子分子材料科学高等研究機構 准教授 高見 誠一 多元物質科学研究所 講 師 加藤 英樹 多元物質科学研究所 専 門 科 反応分離プロセスセミナー 目 化学工学特別講義 1 インターンシップ研修 化学工学修士研修 考 − − プロセス解析工学セミナー 関 連 科 目 授 青木 秀之 化学工学専攻 備 1∼2 U 授 青木 秀之 化学工学専攻 非 講師ò 後藤 左記のセミナー のうちから,S 単位を選択履修 すること。 雅弘 九州大学 − − 応用化学専攻およびバイオ工学専攻の専門科目の特別講義,理学研究科化学専攻の専門科目の特 論など,本研究科委員会において関連科目として認めたもの。 専門基盤科目からU単位以上,専門基盤科目および専門科目合計で20単位以上,専門基盤科目,専門科目及び関連科目合計で30単位 以上を履修すること。 ― 97 ―
© Copyright 2025 Paperzz