県南部 - 滋賀県観光情報

滋賀県観光情報
滋賀の1番み∼つけたっ!
!
滋賀の1番み∼つけたっ!
!
日本一長いケーブルカー
坂本ケーブル
昭 和2年(1927)に 開 設 さ れ た 路 線
総 延 長2,025mの ケ ー ブ ル カ ー。麓
のケーブル坂本駅から終点のケー
ブル延暦寺駅までの標高差約480m
を11分で結びます。ヨーロピアンス
タイルの車両の大きな窓からは、琵
琶湖を一望できます。
日本のほぼ真ん中にある滋賀県。
日本一大きな琵琶湖があり、
周囲をとりまく湖畔にはいろいろな風景があり、
四季や時間のうつろいの中、色とりどりの表情を見せてくれます。
旅の楽しみ方はいろいろ、あなたにぴったりの旅がきっと滋賀でみつかります。
世界最深積雪
伊吹山
もくじ
らんまる君
p2
誕生日 10月11日(歴史上)
特 技 ターン&ステップ
会うことのできる場所
滋賀地域の観光キャンペーンなどに登場。
夢 いつの日か安土城を再興して信長様と
一緒に本格的な天主から天下を眺めるの
が夢。
p3
p4
日本初の天主
p11∼12
日本で一番大きい湖
p5
琵琶湖
p6
p13∼14 歳時記
p7
p15∼27
旅に便利なDATA集
p8
p28∼36 エリア別ガイド
p9
p37∼40 広告欄
p41∼42 アクセスマップ
p10
p43 交通アクセス
淡 路 島 が すっぽり入る約670k㎡ の
面積は、滋賀県の約1/6を占める日本
最大の湖です。
琵琶湖の楽しみ方
琵琶湖の周囲は約235㎞です。これは
大津市から静岡県浜松市までの距離
とほぼ同じになります。
琵琶湖には、湖東、湖西、湖南、湖北と
変化に富んだ風土があり、自転車で、
車で、鉄道で、ぐるりと一周すれば、
滋賀県ならではの観光を楽しむこと
ができます。
琵琶湖遊覧
キャッフィー
誕生日 2007年4月27日
出身地 琵琶湖・竹生島付近
所 属 滋賀県
特 技 キャッフィーターン
好 物 エビ
その他 人を楽しませることが好き。
名前の由来はナマズの英名「キャット
フィッシュ」から。
1
琵琶湖には、船上から景色を満喫で
きる遊覧船の航路がいくつもありま
す。大津港からのびわこクルーズの
ほか、彦根港や長浜港、今津港などを
基点に、歴史の深い竹生島や、彦根港
たけしま
からは沖合いに浮かぶ多景島を観光
できます。四季折々の風景を船上か
ら楽しむこともでき、琵琶湖観光の
醍醐味のひとつになっています。
安土城跡
織田信長が築城した安土城は、豪華絢
爛な五層七階の天主を有した城だった
と伝えられています。本能寺の変の後
に焼失し、現在、城跡には石垣のみが残
っています。近年の研究から、天主が日
本初の木造高層建築物だったともいわ
れています。近くの近江風土記の丘の
一角にある「安土城考古博物館」では、
信長と安土城に関する豊富な史料を収
蔵しています。また、
「信長の館」では、
スペイン・セビリア万国博覧会に出展
した安土城天主の原寸復元(5・6階部
分)を展示しています。
昭和2年(1927)2月14日に観測され
た11.82mの積雪は、世界山岳気象観
測史上1位とされています。県の最高
峰(標高約1377m)で、古事記に登場
する歴史的な山であると共に、奈良
時代には山岳仏教の聖地でした。ま
た、織田信長はポルトガルの宣教師
に薬草園を伊吹山にひらかせたと伝
わっています。
ドウタクくん
出身地 野洲市
誕生日 1988年11月1日
(現役で活躍する
滋賀県の着ぐるみの元祖)
仕 事 日本一大きい銅鐸が出土
した野洲市の観光PRキャラクタ
ーとして市内外で活動中。
特 技 筋力トレーニング
趣 味 好奇心旺盛で子ども好き。
好きな言葉は「おいで野洲」
会うことのできる場所 京都や滋
賀地域の観光キャンペーンなど
に登場。
こんな
よ
もある
日本一
日本最大の銅鐸
日本最小の銅鐸
重要文化的景観選定第1号
近江八幡の水郷
西の湖から近江八幡市街に広がる水路
は、戦国時代以降、地域の人々の生活
と深く結びついています。ヨシ産業な
どの生業や内湖と共生して育まれた景
観は、これからも残していくべき文化
財として、平成18年(2006)に西の湖、
長命寺川、八幡堀と周辺の集落が「重
要文化的景観」第1号として国から選定
されました。
滋 賀 県 は、
弥生時代の青銅器であ
る銅鐸の出土数では国内有数を誇
り ま す。野 洲 市 で 発 見 さ れ た う ち
のひとつは高さ134.7㎝と日本最
大 で す。ま た、
栗 東 市 で は 高 さ3.4
㎝の日本最小の小銅鐸が出土して
ど う た く は く ぶ つ か ん
い ま す。野 洲 市 の
「銅 鐸 博 物 館」
で
は、
銅鐸を詳しく解説した展示が
さ れ、
復元された銅鐸を実際に触
ることができます。
どうたく
2
3でつなげる湖国、
みーつけた
2人で行くデートスポット
お初ちゃん
お江ちゃん
お茶々ちゃん
日本三弁才天
宝厳寺の弁才天 ❶
さざなみ街道
草津市の北端で琵琶湖に突き
出している烏丸半島。蓮の群生
地や、琵琶湖の原風景といわれ
るヨシ原の景観が保存されてい
ます。半島内で利用できるレン
タルサイクルもあり、ふたりで琵
琶湖の風を感じながらゆっくり
と散策することができます。
第一なぎさ公園
(守山市)
ふたりで行く
隠れ里
奥びわこ
きのもと
(守山市)
ひらやまいく お さとうちゅう
日本画家の平山郁夫、彫刻家の佐藤忠
良、陶芸家の15代目樂吉左衞門の日
本を代表する芸術家3人の作品を収蔵
した、他に類を見ない美術館です。
りょう らく きち ざ
え もん
随筆家の白洲正子(1910-1998)は、
自然と伝統が調和した滋賀
県の風土を愛し、たびたび訪れて作品上で紹介しています。
近畿地方を中心に巡る紀行エッセイ
『かくれ里』
(講談社文芸
文庫)
では、石塔寺や石馬寺など、
「ほんのちょっと街道筋か
らそれた所」
で村人たちに連綿と受け継がれている湖国の光
景を叙情豊かに綴った8篇が収録されています。
マキノピックランドの果樹園を抜
け る 道 沿 い に、2.4kmに わ た り
500本のメタセコイア並木が続い
ています。
きぬがさやま
きぬがさやま お い そ じ ん じ ゃ いし ば
湖面に険しい山が落ち込む景観は、
季節によって表情を変え、琵琶湖有
数の景勝地になっています。特に春
の桜は必見です。
狛坂磨崖仏(栗東市)
木之本地蔵院(浄信寺)❸
米原IC
米原JCT
そ れん
ひこね
みなみひこね
ひら
彦根IC
彦根市
沖島
いなえ
湖西道路
わに
あづち
琵琶湖大橋
蒲生SIC
大津
ぜぜ
おおつ
いしやま
近江大橋
せた
てはら
草津JCT
きぬがささんかんのん
竜王IC
くさつ
みなみ
くさつ
瀬田東IC
ご祭神として、
伊邪那岐命
(いざなぎのみこと)
と伊邪那美命
(いざな
た、
高島市の
「畑の棚田」
など、
日本の原風景
みのみこと)
がまつられています。
神社の歴史は古事記にも記される
ともいえる懐かしい景観が県内各地で保全
ほど古く、
縁結びと延命長寿、
家内安全の神様として全国的に知られ
されています。
ています。
今でも、
「お多賀さん」
の呼び名で親しまれています。
百済寺
ちょうじゅじ ひがしてら
ぜ ん す いじ
長寿寺(東寺)
善水寺
いし ば じ
石馬寺
かんのんしょうじ
観音正寺
きょうりんぼう
教林坊
西国三十三所観音霊場
みくも
至三重
きぶかわ
多賀大社 ❹
常楽寺(西寺)
繖山(きぬがさやま)に点在する聖徳太子
ゆかりの3古刹の総称です。
こうせい
瀬田西IC
豊かな自然と共生した文化が育まれていま
ひゃくさいじ
金剛輪寺
繖三観音
いしべ
栗東IC
草津田上IC
西明寺
じょうらくじ にしでら
りっとう
おおつきょう
こ ん ご うり ん じ
さい みょうじ
湖南市に点在する天台宗
の3古刹の総称です。
もりやま
からさき
IC
八日市IC
やす
鈴鹿山系にある天台宗の
3古刹の総称で、紅葉狩り
の名所としても知られてい
ます。
湖南三山
しのはら
ひえいざん
さかもと
縁結
湖東三山SIC
おうみはちまん
かたた
ほうらいさん うち み やま
湖東三山
のとがわ
ほうらい
比良山系の南部、蓬莱山と打見山にまたがる大レ
ジャーゾーン。冬には関西有数のスキー場となり、
春から秋にかけてはハイキングや山野草観察、フィ
ールドアスレチックで楽しむことができます。
じょうしんじ
奈良時代の僧・祚蓮が、大阪湾に流れついた仏
像をご本尊として祀ったのが由緒とされていま
す。境内にある6mの巨大な地蔵菩薩像は秘蔵
の本尊を写したものです。
この寺の庭園には、
地蔵菩薩に仕え、人々の身代わりとなって片目
をつむった蛙が暮らしていると伝わり、眼病の
仏様として多くの人が訪れています。
かわせ
琵琶湖の四方を山に囲まれた滋賀県では、
3
まいばら
沖の白石
琵琶湖
おごと
おんせん
道の駅「草津」
烏丸半島を眺めながら、気楽に立ち
寄ることのできる道の駅「草津」で
は、展望台からは琵琶湖や対岸の
山々を一望できます。
あどがわ
おうみまいこ
おの
至京都
大阪
日本三地蔵尊
さめがい
きたこまつ
中世ドイツのバイエルン地方をイ
メージした農村型観光施設です。花
が咲き乱れ、牛や馬、羊といった動
物と触れ合うことができます。
び
余呉湖の周辺にはいくつかの羽衣伝説が残って
います。
その内のひとつに、余呉湖で水浴びをし
ていた天女の羽衣を桐畑太夫という男が隠すエ
ピソードがあります。天女は太夫の妻となり子を
もうけましたが羽衣を見つけた天女は天に帰っ
てしまったと伝えられています。余呉湖畔には天
女が水浴びの間に羽衣をかけたと伝えられる
があります。
至岐阜 「衣掛柳」
名古屋
さかた
しが
里山文化・棚田文化
然を活かした取組が進められています。
ま
たむら
おうみたかしま
滋賀農業公園
ブルーメの丘
湖北水鳥公園の一角にあり、備え付
けのフィールドスコープや双眼鏡で
年間を通してバードウォッチングを
楽しむことができます。
体験やキノコ狩りなど、
各地域の里山の自
ながはま
こん ぜ やま
金勝山の山中にある大きな花崗岩
の磨崖面に浮き彫りにされた、高さ
約3mの如来三尊像を中心に、周囲
に12本の仏像が彫られています。
びわ湖バレイ
民たちの手によって保全・整備され、
炭焼き
長浜IC
おうみ
いまづ
自然と
ふれあう
葛籠尾崎の展望台からは、琵琶湖や
竹生島を望むことができます。春に
は4000本の桜が咲き乱れ、秋には美
しい紅葉を楽しむことができます。
す。
暮らしと密着した里山の景観は地域住
とらひめ
多景島
奥琵琶湖
パークウェイ
余呉湖の羽衣伝説 ❷
竹生島
おうみ
なかしょう
しんあさひ
近江八幡市と東近江市にまたがる
繖山の周辺には、奥石神社や石馬
寺など、石にまつわる社寺が多くあ
ります。
日本三羽衣伝説
かわけ
海津大崎
「湖と人」
をテーマにした日本最大級
の博物館。琵琶湖の歴史や湖と人々
の暮らし、琵琶湖や世界の淡水生物
なども展示。
三方に湖水が広がる開放感あふれ
る植物園です。
「植物と人、水と人の
ふれあい」
をテーマに四季を通じて
楽しむことができます。
たかつき
まきの
こまさかまがいぶつ
繖山周辺
の石造文化
湖北野鳥センター
草津市立
水生植物公園みずの森
木之本IC
いし どう じ いし ば じ
つづら お ざき
県立琵琶湖博物館
ながはら
しら す まさ こ
じ
佐川美術館
おうみしおつ
∼白洲正子著『かくれ里』より∼
マキノの
メタセコイア並木
竹生島にある宝厳寺の弁才天は、厳島(広島)、
江の島(神奈川)
と共に日本三弁才天といわれ
ています。奈良時代、聖武天皇の勅命を受けた
ぎょうき
僧・行基が安置したのが始まりとされ、
ここで弘
法大師なども修行したと伝えられています。中
世以来、西国三十三所観音霊場の札所として多
くの参詣者で賑わい、今もその信仰は絶えるこ
とがありません。
よご
しらす まさこ
かいづおおさき
琵琶湖大橋近くの風光明媚な公園です。
夏には一面にひまわりの花が咲き、冬には
早咲きの菜の花と、雪を頂いた対岸の山々
の雄大な景色を楽しむことができます。
至敦賀
こうなん
信楽IC
甲南IC
近畿2府4県と岐阜県に点在
する33ヶ所の観音霊場の総
称で、これらの霊場を札所
とした巡礼は、日本で最も
歴史がある巡礼行とされて
います。県 内 に は6ヶ所 の
札所があります。
第12番札所
第13番札所
正法寺(岩間寺)
石山寺
第30番札所
第31番札所
第32番札所
宝厳寺
長命寺
観音正寺
しょうほうじ いわ ま でら
ほ うご ん じ
いしやまでら
ちょうめいじ
第14番札所
お んじょうじ み い でら
園城寺(三井寺)
かんのんしょうじ
4
江戸時代から400年
近江商人発祥の
地にレッツ・ゴー
国宝 彦根城(世界遺産暫定リスト登載)
ひこにゃん
出身地 彦根城
誕生日 2006年4月13日
仕 事 彦根市のPR
趣 味 彦根城周辺を散歩する
こと
会うことのできる場所 彦根城
天守前広場および彦根城博物
館、など各種イベント
彦根城は、井伊家の居城として徳川
家康の命で建てられました。明治時
代の廃城令を免れ、築城から400年間
の勇姿を今に伝えています。
しょうしゃ
三層三階の瀟洒な天守は国宝四城の
ひとつに数えられ、最上階からは彦
根の城下町や琵琶湖を一望するこ
とができます。また、櫓、石垣、堀な
ど歴史的景観を残す城郭は、四季折々、
訪れる人々を魅了し続けています。
「近江を制するものは天下を制す」といわれた戦国時代、近江は
数多くの戦乱の舞台となりました。やがて、徳川氏が江戸幕府
を開いて泰平の世の中となると、江戸日本橋を基点に五街道が
整備されます。五街道のうち東海道と中山道は、江戸と京都を
結ぶもっとも重要な街道で、近江を通り京都へ抜けます。近江
は交通の要衝として、さまざまな文化が育まれました。
こんな
あるよ
5も
地域ゆかりの5人の偉業を紹介
長浜市 五先賢の館
長浜市田根地区ゆかりの5人の先人の偉業を
展示品や映像で紹介しています。
館南には遠州
流をほどこした庭園もあります。
そうおうかしょう
こぼりえんしゅう
■相応和尚(831-918)
■小堀遠州(1579-1647)
比叡山の千日回峰行の創始者
江戸時代初期の大名で
かいほうゆうしょう
総合芸術家
■海北友松(1533-1615)
お の
じゅらくだい
彦根市
聚楽第に多くの絵を描いた
安土桃山時代の画人
こ ざん
■小野湖山(1814-1910)
明治の三大漢詩人
かたぎりかつもと
■片桐且元(1556-1615)
賤ヶ岳七本槍のひとりで秀吉政権中枢の武将
中山道
よえもんくん
中江藤樹
出身地 高島市
年 齢 9歳
仕 事 近江聖人と呼ばれた中江
藤樹の顕彰事業をPR
特 技 い つ も 笑 顔 で い る こ と。
すべてのものを大切に思いやる
心を多くの人に伝える。
江戸時代に整備された五街道 のひと
つ中山道は、江戸日本橋から 北関東、
中部地方を通り、近江を抜け て京都
に至ります。街道沿いの主要 な69ヶ
かしわ
所には宿場町が発達し、近江 にも柏
ばら さめがい ばん ば とり い もと たかみや え ち がわ
原、醒井、番場、鳥居本、高宮、 愛知川、
む さ もりやま
武佐、守山、途中で東海道と合 流し、草津と大津をあわせた10ヶ
所の宿場町があります。それ ぞれ、今でも民家が軒を並べる昔
ながらの風情を残しています。
江戸時代初期の儒学者・中
江藤樹(1608-1648)は、日本
陽明学の基礎を築いた人物
です。居宅に藤の老樹があ
ったことから「藤樹先生」と呼ばれ、没後は「近江聖
人」と讃えられました。出身地の高島市にある「近江
聖人中江藤樹記念館」で、その足跡を辿ることがで
きます。また、国の史跡である
「藤樹書院・良知館」
は、
中江藤樹の住居
跡・講堂跡で、そ
の教えに触れる
こ と が で き、良
知 館 は、休 憩 施
設として利用さ
れています。
◀
中山道柏原宿
(米原市)
また、愛知川宿では、刺繍した手まりを
近江八幡市
ガラス瓶の中に入れた珍しい工芸
のまちなみ 新町通り
品「びん細工手まり」が伝承
古い商家が残るまちなみは、県下で初めて
されています。
重要伝統的建造物群保存地区に選定されて
◀
愛知川
います。江戸末期から明治にかけて建てら
びんてまりの館
れた家々は、屋根に防火用の壁である「うだ
(愛荘町)
つ」をあげ、塀越しにのぞく「見越しの松」が
通りに風情を添えています。蚊帳や畳表を
に し か わ り え も ん
扱った町内屈指の商人・旧西川利右衛門の
居宅(重要文化財)が公開されています。
五個荘金堂(東近江市)
のまちなみ 外村邸
旧商家が点在する町の中心に位置する五個荘
金堂地区は、船板塀や白璧の蔵屋敷や優雅な庭
とのむらしげる
園が連なっています。作家・外村繁の生家は、江
戸時代末期に建てられたもので、外村が小説を
執筆した小座敷などが公開されています。
ふないたべい
▼近江商人の町並み
(東近江市五個荘金堂町)
◀近江聖人中江藤樹記念館
伊藤忠兵衛記念館
たび丸
出身地 草津市
生年月日 2001年8月24日
仕 事 宿場町草津と草津市のPR
特 技 友 だ ち を た く さ ん つ く る
こと。
好 物 旅とうばがもちが大好き。
会うことのできる場所 市内を中心
とした草津市観光事業の会場
東海道
江戸と京都を結ぶ重要な街道として発達した東
海道は、伊勢から近江に入り京都に至ります。街
◀
道沿いでは東海道五十三次といわれる宿場町が
旧東海道松並木
(甲賀市)
発達し、土地ごとに個性豊かなもてなしで旅人を
つちやま みなくち いし べ くさ つ
歓迎しました。近江にも、土山、水口、石部、草津、
おお つ
大津、の五ヵ所の宿場町があります。
なかでも、江戸から52番目の草津宿は中山道との
追分として、多くの旅人で賑わいました。今でも、
宿場町の風情が漂うまちなみや追分の道標が保存され、皇
女和宮やシーボルト、土方歳三といった歴史上の有名人も
休泊した本陣が、国の史跡に指定されています。また、
「草津宿街道交流会館」では、街道や宿場町の様子を
様々な視点からわかりやすく紹介しているほか、
きゃはん
いしべえどん
2階の「旅体験コーナー」で、道中合羽や脚絆
か ご
出身地 湖南市東海道石部宿
誕生日 1993年7月
の試着や駕籠を担ぐなど、江戸時代の旅
仕 事 石部宿のPR
好 物 豆腐田楽、菜飯
を体験することができます。
▲草津宿街道交流館(草津市)
5
趣 味 旅
会うことのできる場所 毎年10
月に開催される「湖南市東海道
石部宿まつり」、市内でのイベン
トなど
▲近江商人の町並み(近江八幡市新町通り)
▼伊藤忠兵衛記念館(豊郷町)
い とうちゅう まるべに
現在の大手商社伊藤忠・丸紅の創始者である近江
商人伊藤忠兵衛が住んでいた屋敷を記念館として
公開されています。
忠兵衛の旧宅(現在は記念館)は、旧中山道に面し、
「見越しの松に黒い塀」と呼ばれる板張りの塀と、
その向こうに見える松がひときわ目立ちます。
い とうちゅう べ え
近江商人は出身地域によって五個荘商人、
八幡商人、日野商人などと呼ばれています。
それぞれ開業時期、行商先や出店先、取扱商
品は異なるものの、
「三方よし(売り手よ
豊郷町
し、買い手よし、世間よし)」
という考え方は、
近江八幡市
東近江市
商人屋敷の風情が残るまちなみ
近江商人の商いを象徴する言葉としてよく
知られています。
日野町
やまなか
日野町のまちなみ
近江日野商人館
近江日野商人館は静岡県にも出店して大成した山中
ひょ う え もん
兵右衛門の居宅を資料館にしたものです。厳格さと
つつましい生活ぶりなど、典型的な日野商人本宅の
特徴を今に伝えています。
◀近江日野商人館(日野町)
6
器にちなむ6
7つの宝を探し出せ
こんな
あるよ
7も
七福神を巡る滋賀の旅
信楽焼
(日本六古窯)
恵比寿神・大黒天・弁才天・
毘沙門天・福禄寿・寿老人・
布袋尊の七福神。県内にも
エリア別にいくつかのコー
スがあり、「近江七福神」
巡りは、近江鉄道沿線界隈に位置
する寺社を巡るコースです。
陶芸体験
かいわい
毘沙門天
陶芸の里として750年の歴史を誇る信楽で
は、まちのあちこちで陶芸体験を楽しむこ
とができます。手びねりから電動ろくろま
で、地元の作家が講師となり、初心者でもわ
かりやすく作り方を教えてもらえます。世
界にひとつしかないオリジナルの信楽焼を
お土産に持ち帰る人も多くいます。
ろくろ発祥の地
永源寺
∼木地師資料館∼
東近江市の愛知川上流
(旧永源寺町)
は、
全国の木地師の発祥の地として知られ
☎0748-33-0031
琵 琶 湖 畔 か ら800段 余 り の
石段を経た長命寺山中にあ
ります。武内宿禰がこの山で
長 寿 を 祈 願 し300歳 の 長 命
を保ち、それにあやかり聖徳
太子が開基したと伝わって
います。
た け う ち の す く ね
こんごうりん じ
金剛輪寺
いちがみじんじゃ
市神神社
東近江市八日市本町15-4
☎0748-22-0819
聖徳太子が自ら神像を刻み商
いの道を教えたとされ、その
神像が御神体の恵比寿神の胎
内に安置されていると伝えら
れています。境内には額田王
の立像や万葉歌碑もあります。
ぬかたのおおきみ
ています。
木地師とは、
ろくろという道
むびょうたん
▲神照寺
具を使って椀や盆などの木地をつくる
六瓢箪めぐり
長浜のまちなみ
職 人 の こ と。蛭 谷 町
(ひ る た に ち ょ う)
長浜市内にある豊臣秀吉に
ゆかりの深い神照寺、長濱八
幡宮、知善院、舎那院、豊国神
社、総持寺の6社寺では、秀吉
の馬印が干成瓢箪だったこと
にちなみ、それぞれで緑起の
いい瓢箪を授けてもらえま
す。6社寺を巡って揃えた
「六
瓢箪」は無病(六瓢)息災に通
じるといわれています。
長浜は、戦国時代、羽柴(豊臣)秀吉が築城し
た長浜城の城下町として整備され、江戸時代
になってからは大通寺の門前町と北国街道
の要衝にある商人のまちとして発展してきま
した。今でも、北国街道と大手門通りが交差
する札の辻を中心に江戸時代から明治時代
にかけての情緒ある和風建築が残り、それら
を活用したギャラリーやガラス工房といった
文化施設、
レストラン、土産物店などが集まる
滋賀県随一の観光スポットになっています。
境 内 に は、
の筒井神社
木地師の伝
統や文化を
伝える資料
や 道 具、全
国の木地製
品を展示し
た木地師資
料館があり
ます。
やま び こ ゆうすい
山比古湧水
宇曽川の源流近くで岩の間を縫うよ
うに流れ出す山比古湧水は、
古くから
山仕事をする人々や旅人の渇きを癒
やす水として親しまれてきました。
一
帯は、
名水公園として整備され、
静か
な景観が残されています。平成20年
(2008)
に、
環境省の
「平 成 の 名 水 百
選」
に選定されました。
こ う ふ くじ
興福寺
愛荘町松尾寺874
☎0749-37-3211
湖東三山のひとつで8世紀
に聖武天皇の勅願により
行基が開いたと伝わりま
す。本堂の大悲閣は鎌倉時
代を代表する和様建築で、
織田信長による焼討ちの
難を逃れた国宝です。
醒井七湧水
こんな
あるよ
7も
東近江市五智町112
☎0748-23-4500
本 堂 の 大 日 如 来 を は じ め、
薬 師、宝 生、釈 迦、阿 弥 陀
の各如来をあわせて「五智
如 来 の 寺」と さ れ、喘 息 封
じにご利益がある寺として
も知られています。
▲居醒の清水
その他の
7
彦根市古沢町1139
☎0749-22-2617
4代・井伊直興が厄除け
と城を守る備えとして建
立しました。日光東照宮
を 修 造 し た 大 工 に よ る、
権現造りの優美な本堂は
「彦根日光」とも呼ばれて
います。
近江八幡市長命寺町157
湧水文化
長浜観光の中心地である
黒壁スクエアには、
ガラス
アートギャラリーの1號館
「黒壁ガラス館」
をはじめ、
ガラス作品の世界に触れ
ることができるさまざまな
施設が集まっています。
「黒
壁体験教室」
では吹きガラ
ス体験など、
さまざまな教
室があります。
こんな
るよ
6もあ
ちょうじゅいん
長寿院
大黒天
黒壁スクエア
のガラス
米原市米原669
☎0749-52-0463
京極道誉が開祖と伝わる禅刹、本
尊の聖観音像は秘仏とされており、
「お腹籠の観音」
「旗竿の観音」
と呼
ばれています。境内の枯山水庭園
は国の名勝に指定されています。
11代・井伊直中が建立した
もので、京都の名工に彫ら
せた五百羅漢には「必ず自
分 の 探 し 求 め る 顔 が あ る」
といわれています。境内に
は13代・井伊直弼の供養塔
もあります。
恵比寿神
世界的に有名な信楽焼を中心
に、産業と生活、芸術とを結 ぶ
国際的な総合芸術情報発信施設
です。
「陶芸館」では信楽焼をは
じめ国内外の作品が展示され、
「信楽産業 展 示 館」で は 異 業 種
の 交流やシンポジウムなどが
催されるホー ルやレストラン、
ショップがあります。また、若手
作家の創作活動の拠点として
も利用されています。
彦根市里根町232
☎0749-22-5313
寿老人
自然・建築・美術品の調和をテ
ーマに設計され、建物のおよ
そ8割が地中にあるユニーク
な美術館です。エジプトから
中国にわたるシルクロード沿
いの古美術品の展示のほか、
季節ごとにテーマを設けた特
別展が開催されています。
県立陶芸の森
天寧寺
青岸寺
べんさいてん
MIHO MUSEUM
せ い が んじ
て ん ね いじ
弁才天
ちょうめいじ
長命寺
賤ヶ岳の七本槍
余呉湖の南に位置する賤ヶ岳は、織田信長が本能寺の
変に倒れた後、天正11年(1583)
、羽柴(豊臣)秀吉
と柴田勝家が合戦を繰り広げた舞台です。秀吉方で活
躍した福島正則(ふくしままさのり)
、加藤清正(かと
うきよまさ)
、加藤嘉明(かとうよしあきら)
、脇坂安
治(わきさかやすはる)
、平野長泰(ひらのながやす)
、
糟屋武則(かすやたけのり)
、片桐且元(かたぎりかつ
もと)
、の7人の武将は後に賤ヶ岳の七本槍と呼ばれそ
の武勇伝が語り継がれています。
福禄寿
誕生日 2010年4月18日
年 齢 ずっと「子ダヌキ」
趣 味 縁起を振りまいて歩くこと
性 格 いつも笑顔で人懐っこい、
ちょっとイタズラっ子
好 物 朝宮茶スイーツ
出身地 滋賀
誕生日 9月19日
仕 事 滋賀県のPR
特 技 西川貴教さんのモノマネ
布袋尊
ぽんぽこちゃん
日本古来の陶磁器窯のな
かで、信楽をはじめ、中世か
ら続く瀬 戸、常 滑、備 前、越
前、丹 波 立 杭 の 代 表 的 な6
つの窯を総称して
「日本六
古 窯」
とい い ま す。な か で
も、平安時代末から始めら
れた信楽焼は、良質な陶土
と火が織り成す わびさび
を感じる素朴な質感が特徴
で、全国に愛好者がいます。
タボくん 滋賀ふるさと観光大使の
マスコットキャラクター
かば た
中山道醒井宿から霊仙山の麓に
ある滋賀県醒井養鱒場にかけて、
7つの湧水があります。
湧水を水
源とする地蔵川には、
梅花藻が生
息し、
夏になると川面に白い小さ
な花が咲き乱れます。
この7湧水
を巡る
「醒井湧くわく街道」
は平
成14年
(2002)
に
「遊 歩 百 選」
の
ひとつに選定され、
宿場町風情や
四季折々の自然を愛でながら散
策するには絶好のコースです。
J
R醒 ヶ 井 駅 前 の
「醒 井 水 の 宿 駅
(さめがいみずのえき)
」
では湧水
にこだわった食事や飲み物を楽
しむことができます。
川端
川端は、
各家庭から湧き出す清らかな水を飲料
や炊事などといった日常生活に利用する仕組
みのことで、
湖国を代表する伝統的景観です。
高島市の針江地区では、
生水
(しょうず)
と呼ば
れる湧水を利用した川端が保全され、
昔ながら
の懐かしい水文化が今に伝えられています。
8
琵琶湖8景・近江8景
「旧」にこだわる!
近江八幡の町並み
こんな
8もあるよ
∼近江八幡界隈∼
ひでよしくん
近江八幡のまちなかには八幡堀や近江
商人の商家といった、長い歴史をもっ
た町並みが保存されています。日本人
にとって原風景ともいえるこれらの風
景は、映画のロケにもたびたび、活用
されています。
誕生日 1月1日
好 物 鮒寿司
趣 味 温泉に入ること、花見、茶会
特 技 建築、書
会える場所 何分忙しい上せっかち
なので一箇所にはじっとしており
ません。あしからず。
あ し か が よ し は る
景勝で、江戸時代初期に中国・
しょうしょう
湖南省にある洞庭湖の「瀟湘
はっ けい この え のぶただ
八景」になぞらえて近衛信尹
ています。浮世絵師の歌川広
重が描いたことで全国的に有
いしやま しゅうげつ
石山の秋月
せ た せきしょう
瀬田の夕照
あわ づ せいらん
粟津の晴嵐
や ばせ き はん
矢橋の帰帆
名になりました。現在、周りの
環境は変わりましたが、かつ
て多くの文人墨客を魅了した
面影をそこここに偲ぶことが
おおつ光ルくん
できます。
※歌川広重近江八景〈魚栄版〉
大津市歴史博物館蔵
み い ばんしょう
三井の晩鐘
からさき や う
唐崎の夜雨
かた た らく がん
堅田の落雁
ひ ら ぼ せつ
比良の暮雪
出身地 大津市
年 齢 推定12歳
仕 事 大津市の観光PR
趣 味 草花観賞とかるた
特 技 和歌を詠む、
ローラースケート
きゅうしょう の げ ん ぞ う やく て ん
旧正野玄三薬店
(日野まちかど感応館)
旧竹林院は、延暦寺で修行を終
えた僧侶が住んだ
「里坊」のひと
旧竹林院
つでした。約3300㎡の庭園(国
指定名勝)は、坂本一帯に数多くある里坊庭園
のなかでも最大級の広さです。八王子山を借
景とし、地形をたくみに利用しながら大宮川を
あずまや
引き込んで曲水に、滝組、築山、茶室、四阿など
が配され、四季の風情に趣きを添えています。
きゅうちくりん い ん
9
湖北にある竹生島は、毎年、多くの参
拝者が足を運ぶ古くからの信仰の島
です。青い水面に島の緑が映りこんだ
落ち着いた姿を見せてくれます。
旧秀隣寺庭園(足利庭園)
近江八景は、琵琶湖の南部の
によって選定されたといわれ
ちく ぶ しま ちん えい
竹生島の沈影
きゅうしゅうりんじ て い えん
江戸時代末期に建てられた正野家
まんびょうかんのうがん
の店舗で、
「万病感應丸」の大きな看
板が目印です。当時の店舗と作業場
の面影を残し、現在、観光案内所と休
憩所を兼ねた「日野まちかど感応館」
として活用されています。
日野の伝統
さ じ き ま ど
家屋の特徴である桟敷窓も、
この付
近で多く見ることができます。
室町幕府第12代将軍
・足利義晴、第13代
よしてる
将軍・義輝が、武将たちのあいつぐ反乱で
追われたために、地元の領主であった朽
木氏を頼って数年間滞在した居館の庭園
です。将軍を慰めるため、朽木一族をはじ
め、近隣の大名の協力を得て作庭されて
お り、意 匠 に
富んでいます。
秀隣寺はのち
に他の地に移
さ れ、江 戸 時
代に朽木氏の
菩提寺である
こうしょうじ
輿聖寺がこの地に移されて、現在にいたっ
ています。
りょうふう
近江八景
古戦場として知られる賤ヶ岳では、標高
422mの山頂から北に余呉湖、東に小
谷山と霊峰伊吹山、南に琵琶湖といっ
た眺めを望むことができます。なかで
も、あたり一面が白く覆われる様子は、
冬の厳しい湖北随一の景観です。
涼風
季節ごとに表情を変える彦根城は、月
明かりに照らし出される姿も格別で
す。国 宝 の 天 守をはじめ、白 壁 の 城
郭、内堀の石垣、玄宮園の庭園など、
昼間とは異なった古城の趣きが浮か
び上がります。
ぎょうむ
西の湖を中心に広がる水郷は、周辺
で暮らす人々の生活と密着して豊か
な自然が残されてきました。背の高い
ヨシ原を縫うような水路を屋形船で
巡る
「水郷めぐり」は、観光客に人気の
スポットのひとつです。
しず が だけ たい かん
賤ヶ岳の大観
暁霧
ひこ ね こ じょう
彦根の古城
しんりょく
安土・八幡の水郷
深緑
あ づち はち まん すい ごう
夕焼けに映える瀬田の唐橋は、滋賀
県を代表する風景です。暮色に染まる
川面を行きかう船の風情は、琵琶湖
八景の中で唯一、近江八景と重ねて
選ばれています。
しん せつ
げつ めい
しゅんしょく
せ た いし やま せいりゅう
瀬田・石山の清流
新雪
月明
春色
比叡山には、老杉が茂る深い林の中
に世界遺産に登録されている天台宗
総本山「比叡山延暦寺」の諸堂が建っ
ています。煙雨を滴らせる樹林に囲ま
れた社寺の静かな情景は、昔も今も
変わることはありません。
せき よう
ひ えい じゅ りん
比叡の樹林
夕陽
昭和25年(1950)に、琵琶湖が国定公園に指定されたのをきっかけとして選定されました。それまでの近江八景は 湖南地域から選ばれていましたが、琵琶湖八景では県内全体から選定され、琵琶湖の雄大さと変化に富んだ風景を紹介しています。
えん う
煙雨
琵琶湖八景
お まつ ざき はくてい
かい づ おお さき がんしょう
海津大崎の岩礁
湖中からいくつもの奇岩が突き出し
ている海津大崎は、琵琶湖国定公園
内でも有数の景勝地です。明け方、湖
面から霧が立ち上がる季節には、
より
神秘的な景観となります。
雄松崎の白汀
比良川河口の北側で弦月状に伸びた
白砂の浜。澄みきった湖水の青と浜の
白、松 並 木 の 緑 のコントラストが約
3kmに渡って続きます。
きゅうひゃくさんじゅうさんぎんこう
旧百三十三銀行(今津ヴォーリズ資料館)
滋賀県立商業
高 校(現・県 立
八幡商業高校)
の 英 語 教 師と
して 来 日し た
実 業 家 の ウィ
リアム・メレル・
ヴォーリズ(1880-1964)は、のちに建築設計家
として活躍し、
日本各地に1600にものぼる優れ
た建築物を遺しています。平成15年(2003)に
開館し、全国のヴォーリズ建築をパネルや模型
で紹介しているこの資料館は、
もともと大正12
年(1923)に 銀 行として 設 計 さ れ、昭 和54年
(1979)から22年間、今津町立図書館として使用
されました。近くにはヴオーリズ設計の今津教
会や旧今津郵便局もあります。
く ぼん たき
こんな
あるよ
9も
九品の滝(栗東市)
金勝山(こんぜやま)の麓にある湖南地方最
大の滝です。九品とは、仏教用語で往生の仕
方を指す言葉で、滝のせせらぎを極楽浄土に
流れる音楽にたとえた江戸時代の和歌にちな
んで名付けられました。上滝・中滝・下滝・
(門滝)の3滝からなり、総延長約100mの渓
流沿いを散策することができます。
十一面観
音
滋賀県内
には国の
重要文化
れた十一
財に指定
面観音像
さ
す。そ の
がたくさ
他にも地
んありま
域の財産
多くの十
と し て、
一面観音
数
像が寺院
って大切
や村々に
に受け継
よ
がれてい
でも、渡
ま す。な
岸寺観音
か
堂(向源
十一面観
寺)の国
音立像は
宝・
、日 本 の
代表する
仏教美術
美しさと
を
して参拝
続けてい
者を魅了
ます。
し
10
豊かな自然と歴史に 育まれた湖国の重箱には、
たくさんの特産品が 詰まっています。
うみ
湖の幸に山の幸、 伝 統に裏付けられた
自慢の味覚と職人の 技が光る工芸品の
地酒
米どころである滋賀は、酒
どころでもあります。豊か
な自然が育んだ水と近江
米があいまって醸造され
た銘酒が揃っています。
どれをとっても滋賀 の魅力が溢れる一品ばかり。
旅の思い出や大切な 人へのお土産におすすめです。
近江茶
近江牛
近江米
松阪牛、神戸牛と並ぶ三大和
牛のひとつ。江戸時代には、彦
根藩から将軍家へ献上されて
いたという長い歴史がありま
す。柔らかくコクのある食感
は、すき焼きやステーキ、しゃ
ぶしゃぶなどに最適です。
豊かな水と土に恵まれた滋
賀は米どころです。湖国の
素晴らしい自然環境で農家
が丹精こめて育てた近江米
は、お米一粒までふっくら
と炊きあがります。
伝統
こんにゃく
豊かな自然と長い歴史
に育まれた近江茶は味・
色・香りすべてが一級品
で、全国品評会では常に
上位入賞しています。
信楽焼
中世から続く信楽焼は、
六 古 窯 の 一 つ に 数えら
れ、特に茶道には欠かせ
ない器として発展してき
ました。今でも素朴な質
感の食器や花器などを愛
用するファンが全国にい
ます。
また、有名な狸の置
物の生産数ももちろん日
本一です。
恵まれた自然環境で育てられ
た「永源寺こんにゃく」や全国
でも珍しい近江八幡の「赤こ
んにゃく」などは素朴で豊か
な風味があり料理との相性も
抜群です。
銘菓
県内各地の歴史にち
なんだ滋賀ならでは
の銘菓はお土産に
ぴったりです。
湖魚料理
ホンモロコやイサザ
など琵琶湖固有種や、
小アユなどの湖魚料
理は琵琶湖が育んだ
滋賀県の独特の食文
化です。
鴨料理
大津絵
江戸時代から、東海道大津宿
の 名 物として人 気 の 民 画。
「鬼の寒念仏」
「藤娘」などが
力強い線と鮮やかな色彩で
描かれています。
11
鴨料理は湖国の冬を代表
する味覚です。
まろやかな
口当たりで脂ののった天
然のマガモから濃厚な出
汁が染みわたった鴨鍋や
鴨すきは、身も心も温まり
ます。
近江扇子
鮒寿司
郷土料理として知られる鮒寿司は、寿司の元祖
ともいわれます。琵琶湖固有種のニゴロブナを
発酵させた珍味で、お店や家庭ごとに違った独
自の味があります。そのままお酒の肴などに用
いる他、お茶漬けとして楽しむ人もいます。
高 島 市で は 全 国 の 扇
骨の約90パーセントを
生産しています。
「近江扇子」は、湖国
の 匠 が 生 み 出 す逸 品
です。
12
なべかんむり
比叡山大護摩
供大法要
▲左義長まつり
さ ぎ ちょう
ひ む れ
はち まん ぐう
ひ ら はっ こう
(彦根市・龍潭寺)
…1日∼2日
近江神宮か
るた祭(大津
▲長浜盆梅展
けい うん かん
豊国神社厄除大祭(東近江市・豊
2月
山王祭(大津市・日吉大社)…12日∼15日
長浜曳山まつり(長浜市・長濱八
なが はま ひき やま
幡宮、中心市街地一帯)…13日∼16日
八幡まつり(近江八幡・日牟禮八幡宮)
…14日∼15日
びわ湖バレイさくらまつり(大
津市・びわ湖バレイ)…中旬
五箇まつり(東 近 江 市・高 木 神 社
他)…20日に近い日曜
水口曳山祭(甲賀市・水口神社)…
19日∼20日
古例大祭(多賀町・多賀大社)…22日
ひ
む
れ はち まん ぐう
江日野商人館ほか)…上旬∼3月上旬
商家に伝わるひな人形めぐり
(東近江市・五個荘近江商人屋敷)…
上旬から3月下旬
皐月
5月
日野ひなまつり紀行(日野町・近
他)…23日に近い日曜
草津宿場まつり(草津市・街道筋
一帯、草津市役所周辺)…下旬の日曜
海津力士まつり(高島市・海津天
神社)…29日
ねん でん
へムスロイドの杜まつり
(東近江市・ヘムスロイド村)…下旬
東近江大凧まつり(東近江市・ふ
れあい運動公園)…最終日曜
水無月
甲賀夏まつり(甲賀市・野洲川周
辺)…下旬土曜
びわ湖高島ペーロン大会(高島
市・今津町南浜湖岸)…下旬の日曜
ハス祭(草津市・水生植物公園みずの
森)…下旬の土・日曜
みたらし祭(大津市・唐崎神社)…28日∼29日
鳥人間コンテスト(彦根市・松原水
泳場)…下旬(予定)
熱気球搭乗事業(草津市・琵琶湖
博物館前広場)下旬∼8月上旬
葉月
まんとうさい
彦根・北びわこ
大花火大会(彦根市・
松原水泳場)…1日
▲万灯祭
びわ湖大津
夏まつり(大津市・大津港)…上旬
万灯祭(多賀町・多賀大社)…3日∼5日
伊崎の竿飛び(近江八幡市・伊崎寺)…1日
長浜・北びわ湖大花火大会(長
まん とう さい
(日野町・熊野神社・
野神山)…1日
天の川ほたる
まつり(米原市・長
観音の里ふるさとまつり(長浜
市高月町・町内周辺、渡岸寺観音堂
〈向源寺〉周辺)…第1日曜
びわ湖大花火大会(大津市・大津
港一帯)…上旬
(日野町)…上旬
氏郷まつり
「夏の陣」
火ふり祭(日野町・ひばり野)…14日∼15日
朽木鯖街道ふる里まつり(高島市・
くつき新本陣・朽木商工会館前)…中旬
コトナリエ(東近江市・ひばり公園)
…第1土曜∼15日
上笠天満宮講踊り(草津市・上笠
霜月11
長浜あざいあっぱれ祭り(長浜市
大依町・浅井文化スポーツ公園)…上旬
白鬚まつり(高島市・白鬚神社)…5日∼6日
神照寺の萩まつり(長浜市・神照
寺)…7日∼25日
古例祭・古知古知角力(多賀町・
多賀大社)…9日
グリムMTBフェスティバル(日野町)…上旬
しら ひげ
マキノカントリーフェスタ(マキノ
ピックランド、
マキノ高原)
…下旬
八幡堀まつり(近江八幡市・八幡堀)…中旬
ぶらっと五個荘まちあるき(東
近江市・五個荘金堂周辺)…下旬
三上山<近江富士>松茸狩り
(野洲市・三上山〈近江富士〉)…23日∼11月3日
石山寺秋月祭(大津市・石山寺)…
仲秋の名月
(10月開催あり)
神無月10
草津街あかり・
華あかり・夢あ
かり(草津市・草津
駅東側商店街通り)
…上旬
▲日吉大社ライトアップ
小江戸彦根の城まつりパレー
ド(彦根市・市街地一帯)…3日
あいの土山マラソン(甲賀市・土
山町一円)…第1日曜
ふれあい綿向山Day(日野町・
綿向山)…10日
日吉大社もみじ祭・ライトアッ
プ(大津市・日吉大社)…上旬∼下旬
兵主大社紅葉ライトアップ(兵
主大社)…中旬
福田寺の公家奴振り:秋(米原
市・福田寺<長沢御坊>)…中旬の日
曜日
余呉湖のワカサギ釣り(長浜市
余呉町・余呉湖)…下旬∼3月31日
小谷城ふるさと
祭り(長浜市湖北
たかしま発酵食品&そばフェスタ
(高島市・今津総合運動公園)…下旬
熱気球琵琶湖横断(高島市・近 江
▲大津祭
大津祭(大津市・天孫神社・JR大津駅
前市街地一帯)…体育の日の前日・前々日
全日本忍者選手権大会(甲賀市・
甲賀の里忍術村)…体育の日の前日
10時間(5時間)耐久リレーマラソン
(甲賀市・甲賀グラウンド周辺)…体育の日の前日
米原曳山まつり(米原市・湯谷神
社)…体育の日を含む3連休
信楽陶器まつり(甲賀市・信楽町一
円)…体育の日を含む3連休
びわ湖高島栗マラソン(マキノピ
ックランド)…中旬
邊神社)…第3土曜
ご当地キャラ博in彦根
長浜出世まつり(長浜市・市街地一
帯)…上旬∼11月上旬
市・市役所周辺)…第1日曜
…第1日曜日
(大津市・近江
漏刻祭〈時の記念日〉
神宮)…10日
鈴鹿馬子唄全国大会(甲賀市・あ
いの土山文化ホール)…中旬
近江中山の芋
競べ祭り
日野まちなか歴史散策と秋の
桟敷窓アート(日野町)…中旬
中山道守山宿伝統芸能の夕
べ・そうもく千燈(守山市・馬路石
(彦根市・キャッスルロード一帯)…下
旬
市・市内商店街)…8日
八幡てんびんまつり(近江八幡
お う み じ ん ぐ う
長月
津市・岩間寺)…17日
天満宮)…中旬
浜市・長浜港)…5日
(道の駅しんあさひ
風車村)…上旬
や ぶ さ め
石塔フェスティバル
(東近江市・石塔寺)…下旬
町伊部・小谷城戦
国歴史資料館前
広場)…第1週日曜
彦根ばやし総おどり大会(彦根
御田植祭(多賀町・多賀大社)…第1日曜
近江神宮流鏑馬(大津市・近江神宮)
▲東近江大凧まつり
柏原)…下旬
花しょうぶまつり
岡周辺)…上旬∼ 中 旬
あづち信長まつり(近江八幡市)…上旬
(米原市・熊野神社)
…4日
(甲賀市・油日神社)…1日
ゆ き さい でん き
▲漏刻祭
福田寺の公家
奴振り:春
油日まつり
6日
(平日の場合は6日以降の最初の日曜)
寂室禅師奉賛大茶会(東近江市・
永源寺)…15日に近い日曜
千団子祭(大津市・三井寺)…中旬
の土・日曜
お田植大祭(東 近 江 市・太 郎 坊 宮
〈阿賀神社〉)…第3日曜
石山寺青鬼まつり(大津市・石山
寺)…第3日曜
お田植まつり(野洲市・悠紀斎田記
念田)…第4日曜
花フェスタ(東近江市・あいとうマーガ
レットステーション)
…第3日曜から第4日曜
中山道柏原宿やいと祭(米原市・
せき とう
第2月曜
岩間寺ぼけ封じほうろく灸(大
白浜水泳場)…11月下旬または12月初旬
師走12
月
▲節分祭
(米原市・甲津原)…上旬の土・日曜
大通寺あせび展(長浜市・長浜別
院大通寺)…7日∼4月19日
田村神社厄除大祭(甲賀市・田村
神社)…17日∼19日
火渡り神事(野洲市・菅原神社)…25日
13
さん のう さい
ケンケト祭(東 近 江 市・高 木 神 社
多賀大社)…3日
雪合戦奥伊吹
バトル&
かまくら祭
彦根城桜まつり
▲草津宿場まつり
(彦根市・彦根城
域一帯)4月1日∼20日
沙沙貴まつり(近 江 八幡市・安土
町・沙沙貴神社)…第1土・日曜
南山王の祭(日野町・日枝神社)…4日
みな くち ひき やま
節分祭(多賀町・
おお あら ひ こ
6月
如月
しち かわ
町・木之本地蔵院)…22日∼25日
木之本大花火大会(長浜市木之本
町・木之本運動広場)…25日
月
国神社)…18日∼20日
三神社)…4日
七川祭(高島市・大荒比古神社)…4日
8月
市・近江神宮)…上旬の土・日曜
長浜盆梅展(長浜市・慶雲館)…上
旬∼3月上旬
勝部・住吉の火祭り(守山市・勝
部神社、住吉神社)…第2土曜
耐寒アベック登山大会(栗東市・
金勝山)…中旬
鴨の里盆梅展(米原市・グリーンパ
ーク山東)
…24日∼3月10日
鬼ばしり(湖南市・長寿寺)…中旬
さん ぽう
愛知川祇園納涼祭花火大会
(愛荘町・御幸橋付近)…20日に近い土曜
大原祇園祭(甲賀市・大鳥神社)…
23日∼24日
しがらき火まつり(甲賀市・愛宕山
周辺)…第4土曜
大津志賀花火大会(大津市・近江
舞子浜)…第4土曜
もりやま夏まつり(守山市・守山駅
周辺)…下旬
聖徳まつり(東近江市・八日市駅周辺)…下旬
引接寺万燈供養(東近江市・引接寺)…22日
木之本地蔵大縁日(長浜市木之本
み かみ
ずいきまつり(野洲市・御上神社)…
月
だるままつり
(大津市・日吉
大社)…1日
い ば
さん
長浜御坊大通寺)
…2日∼10日
橋一帯)…17日
おはな踊り(甲良町・日吉神社)…21日
▶八幡堀まつり
大戸開き
大溝祭(高島市・日吉神社)…3日∼4日
篠田の花火(近江八幡市・篠田神社)…4日
伊庭の坂下し祭り(東近江市・繖峰
長刀まつり(守山市・小津神社)…5日
兵主祭(野洲市・兵主大社)…5日
すし切り祭り(守山市・下新川神社)…5日
竹馬祭(高島市・若宮八幡社)…5日
足伏走馬(近江八幡市・賀茂神社)…
4月
1月
卯月
ゴールデンウィーク
(甲賀市・甲賀の里忍術村)…GWの内1日
ケンケト祭(竜王町・杉之木神社、東
近江市・八坂神社)…3日
草津のサンヤレ踊り(草津市各
地)…3日
竹馬祭(高島市・佐々木神社)…3日
大通寺夏中
法要(長浜市・
9月
(大津市・比叡山延暦寺西塔峰道伝教
大師像前広場)…13日
(近江八幡市・日牟禮
左義長まつり
八幡宮)…14・15日に近い土・日曜
(大津市)…
比良八講〈比良八荒〉
26日
あいの土山斎王群行(甲賀市)…
下旬の日曜
観音の里 春まつり(長浜市高月
町)…3月下旬から4月上旬
ミス女忍者(くノー)オーディション
せん こう さい
神無月10
月
(大津市・大津港
一帯)…第2土曜
おか わた むき
8月
うま み
杣川夏まつり(甲賀市・杣川畔)…16日
船幸祭(大津市・建部大社、瀬田の唐
▶しがらき火まつり
音)…上旬
日野祭(日野町・馬見岡綿向神社)…
2日∼3日
鍋冠まつり(米原市・筑摩神社)…3日
文月
葉月
7月
賤ヶ岳まつり(長浜市・木之本町大
びわ湖開き
睦月
5月
3月
弥生
皐月
た ろう ぼう ぐう ひ
太郎坊宮お火
焚大祭
たき たい さい
(東近江市・太郎
坊宮〈阿賀神社〉)
…第1日曜
▲太郎坊宮お火焚大祭
もりやまいち(守山市・守山1丁目
付近中山道)…23日
鬼追式(大津市・比叡山延暦寺)…31日
14
県北部
※情報は平成26年10月現在のものです。
■宿泊施設
■琵琶湖遊覧・水郷めぐり
………… p26~27
……………p19~20 ■お問合せ一覧……………… p27
県南部
電話番号
0749-62-1111
施 設 名
施
119
134
0749-65-8080
恵比寿荘
9
50
0740-36-0012
16
80
0749-79-0315
奥琵琶湖マキノパークホテル&セミナーハウス
31
230
0740-28-1231
清泉閣
10
38
0749-82-2233
奥琵琶湖マキノグランドパークホテル
60
140
0740-28-1111
想古亭げんない
5
25
0749-82-4127
白浜荘
53
350
0740-32-0451
ホテル可以登
31
90
0740-22-5111
WEST LAKE HOTEL 可以登楼
20
27
0740-32-3131
民宿
電話番号
0748-82-0008
0748-86-2130
0748-68-0211
0748-63-2811
0748-86-2212
0748-69-0344
0748-85-0250
0748-72-1234
0748-72-7777
0748-72-6060
県東部
近江八幡市
休暇村近江八幡
95
近江舞子 草津市
52
93
0748-32-8180
83
122
0748-36-6666
ベストイン近江八幡
116
204
0748-36-0001
近江八幡ステーションホテル
50
51
0748-37-3801
ビジネス第一ホテル
53
81
0748-32-2003
アズイン東近江
125
147
0748-42-5588
クレフィール湖東
67
114
0749-45-3880
八日市ロイヤルホテル
84
134
0748-24-0111
ビジネスグリーンホテル八日市
32
39
0748-25-0002
日野町 ビジネスグリーンホテル日野
42
44
0748-53-1001
グランドデュークホテル
43
69
0749-24-1112
ガーデンホテル大和
42
99
0749-24-5671
料理旅館八景亭
4
15
0749-22-3117
彦根キャッスルリゾート&スパ
52
88
0749-21-2001
彦根びわこホテル
35
66
0749-24-8000
彦根ビューホテル
102
294
0749-26-1111
琵琶湖コンファレンスセンター
45
97
0749-43-3000
味覚の宿 双葉荘
15
80
0749-22-2667
アパホテル〈南彦根〉
52
72
0749-22-5555
ホテルサンルート彦根
73
115
0749-26-0123
ホテル レイクランド彦根
36
66
0749-27-5000
料亭旅館やす井
9
42
0749-22-4670
14
56
0749-42-4285
6
20
0749-48-1003
彦根市
おごと温泉
0748-32-3138
東近江市
瀬田
338
グリーンホテル Yes 近江八幡
ホテルニューオウミ
愛荘町 ファミリーロッジ旅籠屋
多賀町 かぎ楼
戸数・宿泊・定員
施 設 名
豊公荘
つづらお
部屋数 宿泊定員
18
80
24
90
電話番号
0749-62-0144
0749-89-0350
30戸2,000人
志賀観光協会 077-592-0378
近 江
八幡市
長命寺 2戸40人
沖島 2戸25人
近江八幡駅北口観光案内所
0748-33-6061
山麓 11戸350人
ペンション 24人
奥伊吹 2戸40人
ホテル 15人
ロッジ 50人
●伊吹山山麓
上野会館案内所 0749-58-0412
●奥伊吹
奥伊吹スキー場 0749-59-0322
(長浜市余呉町)3戸70人
奥びわ湖観光協会 0749-82-5909
(長浜市西浅井町)
4戸72人
奥びわ湖観光協会 0749-82-5909
西浅井町体験民宿組合 0749-89-0350
ユースホステル
施 設 名
住所
電話番号
ユースホステル西教寺
大津市坂本5丁目13-1
077-578-0013
ユースホステル和邇浜青年会館 大津市和邇南浜403
077-594-0244
近江希望が丘ユースホステル 野洲市北桜978
077-587-2201
近江八幡ユースホステル 近江八幡市円山町610
0748-32-2938
申し込み・連絡先
大津市
高島市
宿泊定員
35
37
257
123
53
60
140
70
160
130
長浜市
部屋数
10
10
106
110
15
10
34
66
73
41
電話番号
0740-22-6666
尾上温泉紅鮎
米原市
設 名
小川亭
塩野温泉
ダイヤモンド滋賀
水口センチュリーホテル
宮乃温泉
大河原温泉かもしか荘
ホテルレイクヴィラ
ビジネスホテルミクモ
ホテルサンクレスト
甲西アートホテル
部屋数 宿泊定員
55
140
今津サンブリッジホテル
ホテル Yes 長浜 駅前館
政府登録国際観光ホテル ・ 旅館、日本ホテル協会会員、国際観光旅館連盟会員、
日 本 観 光 旅 館 連 盟 会 員、
JR グ ル ー プ、
JTB・ 近 畿 日 本 ツ ー リ ス ト ・ 日 本 旅 行 ・
トップツアー、びわこビジタースビュ一口ー会員のいずれかのホテル ・ 旅館等
を登載しています。
長浜市
湖南市
比叡山 石山
■温泉・入浴施設
(高島市マキノ町)
23戸1,136人
マキノツーリズムオフィス
0740-28-8002
(月曜休み)
(高島市今津町)
17戸598人
びわ湖高島観光協会
0740-33-7101
(日曜休み)
県南部
施 設 名
おごと温泉
住 所
大津市雄琴・苗鹿
スパリゾート雄琴 あがりゃんせ 大津市苗鹿3-9-5
日帰り料金・休み
泉質・温度等
電話番号
(お問い合わせ先)
旅館によって異なる
アルカリ性単純温泉/約36度 077-578-1650(おごと温泉観光協会)
大人1,700円(平日)
・1,900円(土日祝)
低張性弱アルカリ性温泉/約40度・
ナトリウム炭酸水素塩泉/約36度
077-577-3715
石山温泉
大津市石山寺1
旅館によって異なる
ラドンを含む鉱泉 /14度 077-537-1105
(石山観光協会)
南郷温泉
大津市南郷5-15-7
旅館によって異なる
ラドンを含む鉱泉 /14度 077-537-1255
(二葉屋)
1,300円
含弱放射能-カルシウム・ナトリウム-塩化
物温泉(低張性アルカリ性低温泉)/28.6度
大津市北比良1039-2
610円・年末年始休み
弱アルカリ単純温泉/約26度 077-596-8388
湖南市岩根678-28
600円 ※日帰りのみ・年末年始
単純弱放射能温泉/29.8度 0748-72-8211
塩野温泉
甲賀市甲南町塩野269
食事利用の場合入浴可
天然冷鉱泉・塩類線(含有物:ナトリウム・
カリウム・カルシウム・マグネシウム)/14.6度
宮乃温泉
甲賀市甲南町杉谷364-1
800円
含塩化土類食塩泉/14.0度 PH7.3 0748-86-2212
平日700円・土日祝1,500円
単純温泉・
低張性弱アルカリ性低温泉
0748-85-0250(ホテルレイクヴィラ)
大人900円・小学生500円
ナトリウム・炭酸水素塩泉・
塩化鉱物冷鉱泉
0748-82-0008
(小川亭)
平日1,240円・土日祝1,540円
ナトリウム-炭酸水素塩泉 0748-68-0250
(ダイヤモンド滋賀)
ニューびわこ健康サマーランド 大津市月輪1-9-18
比良とぴあ
十二坊温泉ゆらら
信楽温泉多羅尾乃湯 甲賀市信楽町多羅尾1
信楽たぬき温泉
甲賀市信楽町長野876
甲賀温泉やっぽんぽんの湯 甲賀市土山町黒川1711
大河原温泉かもしか荘 甲賀市土山町大河原1104 大人500円・小人250円
ナトリウム・炭酸水素塩泉・ラジウム
エマネチオン(ラドン)
077-544-0525
0748-86-2130
0748-69-0344
県東部
休暇村近江八幡 宮ヶ浜の湯 近江八幡市沖島町宮ヶ浜
クレフィール湖東 至福の湯 東近江市平柳22-3
大人700円・子供300円 不定休 弱アルカリ性低温泉 0748-32-3138
600円 不定休
永源寺温泉 八風の湯 東近江市永源寺高野町352 平日1,300円・土日祝1,500円
蒲生野の湯
千乃松原温泉
薬草風呂・露天風呂 0749-45-3880
(クレフィール湖東)
低張性弱アルカリ温泉/37.1度 0748-27-1126
野洲市
竜王町山之上7104-1
平日:大人650円・子供300円
土日祝:大人800円・子供400円
第三水曜日(祝日の場合は翌日)休
含弱放射能-ナトリウム-
塩化物・炭酸水素塩温泉
/38.8度
彦根市松原町3759
800円(中学生以上)
・500円(小学生) 低張性弱アルカリ性低温泉 0749-22-8090
(かんぽの宿彦根)
長浜市公園町他
旅館によって異なる
単純鉄冷鉱泉、
総鉄イオン /21.7度
0749-65-6521
(長浜観光協会)
長浜市須賀谷町36
1,000円
含ヒドロ炭酸鉄泉、
単純鉄冷鉱泉 /18.3度
0749-74-2235
米原市春照37
500円 ※ 日帰りのみ
薬草風呂・露天風呂
0749-58-0105
長浜市高月町唐川89
平日:大人900円、子供(4~12歳)400円、
シルバー(65歳~)700円
ナトリウム-塩化物・
土日祝日:大人1,200円、子供600円、
炭酸水素塩泉 /36.0度
シルバー1,000円※日帰りのみ
0749-85-8888
(北近江リゾート)
長浜市木之本町古橋1094
大人(中学生以上)500円
子ども(2歳以上)300円
薬草風呂・露天風呂
0749-82-6020
長浜市八島町181
785円 ※ 日帰りのみ
ナトリウム炭酸水素塩泉 0749-74-4488
0748-57-1426
県北部
県北部
伊吹高原荘
米原市
北ビワコホテルグラツィエ
グリーンホテル Yes 長浜 みなと館
須賀谷温泉
千茂登
長浜ロイヤルホテル
長浜市
守山市
15
部屋数 宿泊定員
14
50
国民宿舎
電話番号
077-524-2321
077-523-0869
077-524-1966
077-522-3690
077-578-2020
077-521-1111
077-527-6711
077-527-6333
077-524-0200
077-525-2402
077-524-7111
077-523-2501
077-578-0047
075-701-0201
077-537-1058
077-537-1187
077-537-0069
077-537-1002
077-537-1255
077-543-6111
077-545-0101
077-543-2511
077-543-0111
077-578-1390
077-577-2211
077-578-1144
077-578-1281
077-579-2111
077-578-1075
077-577-2222
077-579-1111
077-592-1119
077-596-1711
077-567-0606
077-561-0606
077-566-3333
077-565-8800
077-564-2121
077-561-3311
077-562-0618
077-562-2411
077-562-9322
077-585-4111
077-585-3811
077-585-1125
077-588-0101
077-586-0951
甲賀市
大津駅
施 設 名
部屋数 宿泊定員
アヤハレークサイドホテル
29
320
ゲストハウスあん
2
6
植木屋旅館
11
32
円満院
15
130
KKR ホテルびわこ
27
85
大津プリンスホテル
540 1140
ホテルテトラ大津・京都
131
154
ホテルピアザびわ湖
70
127
ホテルブルーレーク大津
95
130
ビジネスホテル西大津
30
50
琵琶湖ホテル
171
486
旅館花村
9
24
延暦寺会館
57
222
ロテル・ド・比叡
29
58
月乃家山荘
13
60
ぼだい樹
12
50
松乃荘
13
60
旅館唐橋
11
39
9
45
南郷 二葉屋
89
126
瀬田アーバンホテル
ニューびわこホテル
61
96
スマイルホテル大津瀬田
94
113
ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ 168
352
雄琴荘
13
45
京近江
44
300
里湯昔話雄山荘
115
603
暖灯館きくのや
30
118
琵琶湖グランドホテル
160
850
びわ湖花街道
43
176
びわこ緑水亭
70
381
湯元舘
125
400
ホテルびわ湖アルプス山荘
29
116
ホテル琵琶レイクオーツカ
28
286
アーバンホテル草津
113
128
アーバンホテル南草津
158
202
クサツエストピアホテル
73
100
びわこの千松
24
90
ホテル21
37
70
ホテルボストンプラザ草津
216
321
ビジネスホテル HIBARI
33
50
草津第一ホテル
180
190
レイアホテル草津
74
202
ホテル琵琶湖プラザ
60
180
ラフォーレ琵琶湖
272
882
セトレマリーナびわ湖
14
28
セントラルホテル野洲
105
109
野洲シティホテル
25
38
施 設 名
浜湖月
高島市
■水泳場・スキー場・スケート場
■グルメスポット……… p21~24
……………p17~18 ■物産…………………… p24~26
■キャンプ場・コテージ等…p18~19 ■観光ボランティアガイド
長浜市
■宿泊施設……………………p15~16 ■定期観光バス・ロープウェイ等
■温泉・入浴施設……………p16~17 ………… p20~21
県西部
長浜太閤温泉
25
120
0749-58-0170
82
183
0749-62-7777
104
200
0749-63-2323
21
120
0749-74-2235
7
14
0749-62-6060
367
1027
0749-64-2000
須賀谷温泉
ジョイいぶき
北近江リゾート
北近江温泉
己高庵
あねがわ温泉
16
スキー場
朽木スキー場
県西部
施 設 名
宝船温泉
くつき温泉てんくう
住 所
日帰り料金・休み
泉質・温度等
電話番号
(お問い合わせ先)
高島市安曇川町下小川2248-2 700円
ヒドロ炭酸鉄泉 /15.0度 0740-32-1293
(湯元ことぶき)
高島市朽木柏341-3
アルカリ性単純温泉/25.0度 0740-38-2770(グリーンパーク想い出の森)
600円
マキノ白谷温泉八王子荘 高島市マキノ町白谷370-1 500円
単純弱放射能冷鉱泉/18.4度 0740-27-0085
マキノ高原温泉さらさ 高島市マキノ町牧野
アルカリ性単純温泉/30.3度 0740-27-8126
600円
■水泳場
問い合わせ先
比良げんき村
問い合わせ先
比良げんき村
TEL.077-596-0710
交通案内
JR 湖西線堅田駅からバス真野浜下車
JR湖西線和邇駅から徒歩25分
お問い合わせ
077-573-7111
(真野浜水泳協会)
矢橋帰帆島公園(キャンプ場)(シーズン中)TEL.090-3054-7779
077-592-0378
(志賀観光協会)
和邇浜水泳場
大津市和邇南浜
JR 湖西線和邇駅から徒歩20分
077-592-0378
(志賀観光協会)
日本ボーイスカウト滋賀連盟浅柄野野営場 TEL.077-522-3681
大津市和邇南浜中浜
JR 湖西線和邇駅から徒歩 l5分
077-592-0378
(志賀観光協会)
総合案内 TEL.077-567-1969
日本ボーイスカウト滋賀連盟事務局
こんぜの里バンガロー村
こんぜの里バンガロー村
TEL.077-558-0908
こんぜの里 森遊館
TEL.077-558-0600
130台
栗東ICより15分
竜王ICより20分
炊事場・レンタルテント・テニスコ
ート・トイレ
6月1日~
9月30日
250台
水口スポーツの森管理事務所
TEL.0748-62-7529
新名神甲南ICから車で15分
水道・トイレ・炊事施設・ロッジ
甲賀市役所建設管理課
TEL.0748-65-0720
新名神甲南ICから車で20分
西名阪上柘植ICから車で15分
テント・トイレ・炊事施設
新名神甲賀土山ICから車で10分
管理所・バンガロー10棟・コテージ1棟・
テントサイト13区画・水道・トイレ・炊事施設
休暇村近江八幡
JR近江八幡駅から近江バス
宮ヶ浜西館下車すぐ
テント・炊事施設・トイレ
妹背の里管理事務所
TEL.0748-57-1819
JR近江八幡駅から近江バス
川守下車、徒歩10分
バンガロー10棟・テント持ち込み可・バーベ
キュー23台・トイレ・炊事施設・シャワー室
第2なぎさ公園水泳場
守山市今浜町
JR 琵琶湖線守山駅からバスラフォーレ琵琶湖下車 077-582-1131
(守山市商工観光課)
0740-36-1248
高島市今津町浜分
JR 湖西線近江今津駅から車で7分
0740-33-7101(びわ湖高島観光協会)
(日曜休み)
びわ湖こどもの国
高島市安曇川町北船木
JR 湖西線安曇川駅から車で10分
0740-34-1392
(びわ湖こどもの国)
近江白浜水泳キャンプ場
高島市安曇川町下小川
JR 湖西線近江高島駅から車で5分
0740-32-0451
(近江白浜観光協会)
マキノサニービーチ(知内浜) 高島市マキノ町知内
JR 湖西線マキノ駅から徒歩15分
0740-27-0325
マキノサニービーチ(高木浜) 高島市マキノ町西浜
JR 湖西線マキノ駅から徒歩10分
0740-28-1206
■スキー場・スケート場
スキー場
問い合わせ先
交 通
宿泊案内
びわ湖バレイスキー場
びわ湖バレイ TEL.077-592-1155
大津市木戸
国設奥伊吹スキー場
国設奥伊吹スキー場 TEL.0749-59-0322 JR東海道本線近江長岡駅から
タクシー30分
米原市甲津原奥伊吹
国設奥伊吹スキー場 TEL.0749-59-0322
赤子山スキー場
ウッディパル余呉 TEL.0749-86-4145 JR 北陸本線余呉駅から
余呉バスでウッディパル下車すぐ
長浜市余呉町中之郷
奥びわ湖観光協会 TEL.0749-82-5909
ウッディパル余呉 TEL.0749-86-4145
余呉高原リゾート・ヤップ
余呉高原リゾート・ヤップ TEL.0749-86-3001
JR 北陸本線余呉駅から車で30分
長浜市余呉町中河内栃の木峠
奥びわ湖観光協会 TEL.0749-82-5909
国境高原スノーパーク
国境高原スノーパーク TEL.0740-28-0303 JR 湖西線マキノ駅から
びわ湖高島観光協会
マキノタウンバス国境線で20分国境下車
(日曜休み)
高島市マキノ町野口
TEL.0740-33-7101
JR湖西線志賀駅から
志賀観光協会 TEL.077-592-0378
バスびわ湖バレイ下車、ロープウエイ4分
マキノスキー場 TEL.0740-27-0936
マキノ高原マキノスキー場
高島市マキノ町牧野
JR 湖西線マキノ駅から
びわ湖高島観光協会
マキノタウンバスマキノ高原線で13分
(日曜休み)
TEL.0740-33-7101
マキノ高原温泉さらさ下車
箱館山スキー場 TEL.0740-22-2486
高島市今津町日置前
JR湖西線近江今津駅から総合運動 びわ湖高島観光協会
公園線で20分箱館山下車
(日曜休み)
TEL.0740-33-7101
箱館山スキー場
雨山文化運動公園管理事務所
雨山文化運動公園キャンプ場 TEL.0748-77-5400
※水曜・年末年始除く
通年
100台
4月1日~
11月30日 20台
通年
100台
7月1日~8月31日
500台
5月上旬~
10月下旬 70台
ロッジ(10人×8)
・
テント・トイレ・炊事施設
通年
希望が丘文化公園の
駐車場1,300台
名神八日市IC・
新名神甲賀土山ICから車で30分
コテージ(6人×4(内1棟車椅子可)
・12人×2)
・
オートキャンプ49区画・炊事施設・シャワー・
トイレ(コテージ・オートキャンプ利用分は除く)
通年
50台
愛郷の森管理事務所
TEL.0748-27-2009
名神八日市ICから車で15分
バンガロー(6・8・12人)11棟(バス・トイレ・
冷暖房完備)
・テントサイト23区画
※水曜・年末年始除く
通年
50台
松原キャンプ場
福井宅
TEL.0748-29-0066
名神八日市ICから車で30分
オートキャンプ
通年
45台
黄和田キャンプ場
西村宅
TEL.0748-29-0263
名神八日市ICから車で30分
オートキャンプ
通年
120台
深山キャンプ場
和波宅
TEL.090-6665-1305
名神八日市ICから車で30分
旧民家1棟、ログハウス6人×2棟・
バンガロー5人×5棟
通年
15台
永源寺キャンプ場
小椋宅
TEL.0748-29-0035
名神八日市lCから車で30分
バンガロー6人×1棟・
バンガロー4人×2棟
通年
15台
通年
50台
4月上旬~
11月末
(予定)
50台
通年
200台
5月上旬~
10月下旬 200台
青土ダムエコーバレイ
ブルーシャトー青土
TEL.0748-66-0316
休暇村近江八幡キャンプ場 TEL.0748-32-3138
JR 湖西線近江高島駅から徒歩20分
今津浜水泳場
マイアミ浜オートキャンプ場
高間みずべ公園
高島市鵜川
14台
通年
077-592-0378
(志賀観光協会)
白ひげ浜水泳キャンプ場
通年
流し台共用、
トイレ共用、キャンピングカー給排水設
備、洗濯機2台、隣接場所に温泉あり、A/C電源有
JR 湖西線北小松駅から徒歩15分
県西部
※水曜・年末年始除く
竜王ICより15分
栗東ICより22分
大津市北小松
0749-89-1370
(二本松水泳場)
20台
十二坊温泉ゆらら
TEL.0748-76-3811
北小松水泳場
木之本インターから車で25分
通年
377台
077-592-0378
(志賀観光協会)
長浜市西浅井町大浦
10台
通年
JR 湖西線近江舞子駅から徒歩5分
二本松水泳場
通年
※水曜・年末年始除く
ロッジ(4人×6棟)
・宿泊施設(23人)
大津市南小松
県北部
無
JR野洲駅から車15分
近江舞子水泳場
マイアミ浜オートキャンプ場 TEL.077-589-5725
森の未来館
水口スポーツの森
通年
近江富士花緑公園ふるさと館
TEL.077-586-l930
077-592-0378
(志賀観光協会)
0749-22-1411
(彦根市観光振興課)
JR草津・JR栗東駅から車で30分
冷暖房・バス・トイレ・キッチン
(外に貸しテントも可)
240台
JR 湖西線比良駅から徒歩3分
JR 琵琶湖線彦根駅から車で5分
水道・トイレ・ハウス
通年
大津市北比良
彦根市松原町
JR草津駅から車で20分
50台
貸しテント・水道・トイレ・炊事施設・
テニスコート・パターゴルフ場
北比良水泳場
松原水泳場
テントサイト36区画・炊事施設・石積みコンロ 4月上旬~
10箇所・テニスコート・グラウンドゴルフ・プール
11月上旬 JR野洲駅から車20分
自然体験学習センター森の未来館 TEL.077-558-3777
0749-22-1411
(彦根市観光振興課)
名神瀬田西IC・
新名神草津田上ICから車で約15分
※月・年末年始休
ビワコマイアミランド
TEL.077-589-4254
077-592-0378
(志賀観光協会)
JR 琵琶湖線稲枝駅から車で15分
64台
テント・トイレ・炊事施設
103台
JR 湖西線志賀駅から徒歩15分
JR 琵琶湖線近江八幡駅からバス宮ヶ浜西館下車 0748-32-3138
(休暇村近江八幡)
通年
JR北小松駅から徒歩15分
通年
大津市大物
彦根市新海町
50台
水道・A/C電源・温水シャワー
青柳浜水泳場
十二坊温泉オートキャンプ場
駐車場
JR野洲駅から車20分
077-592-0378
(志賀観光協会)
近江富士花緑公園
期間
4月上旬~
10月下旬 宿泊室(和室)
、研修室・浴室・食堂
077-592-0378
(志賀観光協会)
JR 湖西線志賀駅から徒歩5分
ビワコマイアミランド
施 設
テント・トイレ・炊飯施設・
バンガロー・テニスコート・シャワ一室
JR草津・JR栗東駅から車で30分
JR 湖西線蓬莱駅から徒歩3分
大津市木戸~荒川
こんぜの里 森遊館
交 通
JR草津・JR栗東駅から車で30分
大津市南船路
松の浦水泳場
近江八幡市沖島町
営業時間・料金
バリアフリー対応の宿泊室(4室×4人)
・
研修室(6室×5人)
・林業体験施設
蓬莱浜水泳場
宮ヶ浜水泳場
交 通
葛川森林組合 TEL.077-599-2156 JR堅田駅からバス坊村下車、
(シーズン中)TEL.077-599-2222 徒歩5分
住 所
大津市真野~今堅田
大津市和邇
新海浜水泳場
びわ湖高島観光協会
(日曜休み)
TEL.0740-33-7101
■キャンプ場・オートキャンプ場・コテージ等
葛川森林キャンプ村
県東部
JR湖西線安曇川駅から車で40分
宿泊案内
県立アイスアリーナ TEL.077-547-5566
季節等により異なる 平日大人1,200円
JR琵琶湖線瀬田駅からバスで10分
大津市瀬田大江町
休日大人1,600円
名 称
真野浜水泳場
今宿浜水泳場
新和邇浜水泳場
17
県立アイスアリーナ
交 通
朽木スキー場 TEL.0740-38-2323
高島市朽木宮前坊
スケート場
名 称
県南部
問い合わせ先
妹背の里
滋賀県希望が丘文化公園
野外活動センター
滋賀県希望が丘文化公園野外活動センター JR近江八幡駅から近江バス
青年の城下車、徒歩30分
TEL.077-586-1100
コテージ&オートキャンプ場 グリム冒険の森管理事務所
TEL.0748-53-0809
グリム冒険の森
愛郷の森キャンプ場
高取山ふれあい公園
高山キャンプ場
バンガロー9棟・炊事施設・テントサイト17区画・
高取山ふれあい公園現地管理事務所
近江鉄道多賀大社駅前から車20分 オートキャンプ場8区画・トイレ
TEL.0749-49-0635
高山キャンプ場
TEL.0749-76-0076
グリーンパーク山東
グリーンパーク山東
トレーラーハウス・オー卜キャンプ場 TEL.0749-55-3751
JR長浜駅から車30分
北陸自動車道長浜ICから車20分
バンガロー8棟・林間キャンプ13区画・
オートキャンプ場15区画
JR近江長岡駅から
バスグリーンパーク山東下車
テントサイト約130張・バーベキュー10台・コテージ5棟・
トイレ・アスレチック・シャワー・オートキャンプ18区画
※年末年始除く
通年
奥伊吹青少年旅行村
奥伊吹観光案内
TEL.0749-59-0322
JR 近江長岡駅から湖国バス登山口
下車、乗換え甲津原下車、徒歩20分
ロッジ6棟・テント・
トイレ炊事施設
大見いこいの広場
大見いこいの広場
TEL.0749-82-2500
JR木ノ本駅からタクシー10分
コテージ(8室)
・ヴィラ(10棟)
・オートキャ
ンプ(28面)
・テニスコート・バーベキュー
通年
50台
ウッディパル余呉
ウッディパル余呉
TEL.0749-86-4145
JR余呉駅から余呉バス
ウッディパル下車すぐ
コテージ(6人×7、12人×4)
・貸しテント・トイレ・
炊事施設・アスレチック・パターゴルフ・テニスコート
通年
300台
マキノ高原観光
(株)
TEL.0740-27-0936
JRマキノ駅からコミュニティバス
マキノ高原線10分
テント・トイレ・炊事施設・温泉
3月下旬~
12月上旬 700台
JRマキノ駅から徒歩15分
テント・水道・シャワー・
電源・トイレ・炊事施設
通年
100台
JRマキノ駅から徒歩10分
テント・水道・シャワー・
トイレ・炊事施設
通年
200台
マキノ高原
マキノサニービーチ
知内浜オートキャンプ場
(知内浜オートキャンプ場) TEL.0740-27-0325
マキノサニービーチ
高木浜オートキャンプ場
(高木浜オートキャンプ場) TEL.0740-28-1206
18
■キャンプ場・オートキャンプ場・コテージ等
名 称
問い合わせ先
椋川山の子学園
高島市教育委員会社会教育課
JR近江今津駅から車で30分
TEL.0740-32-4457
キャンプ場・天文台・テント・水道・
トイレ・シャワー
期間
4月~※シャワーは
11月7、8月のみ
グリーンパーク想い出の森
グリーンパーク想い出の森
TEL.0740-38-2770
JR安曇川駅から江若バス28分
朽木学校前下車、同学校前よりバス有
キャビン・バンガロー・スポーツ施設・
テントサイト・炊事施設・温泉
通年 ※キャンプのみ
7月20日~8月31日
500台
朽木オートキャンプ場
グリーンパーク想い出の森
TEL.0740-38-2770
JR安曇川駅から江若バス26分
朽木支所前下車、
徒歩20分
シャワー・トイレ・炊事施設
4月~10月
50台
県立びわ湖こどもの国
県立びわ湖こどもの国
TEL.0740-34-1392
JR安曇川駅からコミュニティバス
こどもの国前下車
宿泊施設(20人×9,6人×6)
・車椅子使用者
室(3人)
・テント・シャワー・トイレ・炊事施設
通年
普通車197台
大型車12台
近江白浜水泳キャンプ場
近江白浜観光協会
TEL.0740-32-0453
JR近江高島駅から車で5分
バンガロー・テント・
トイレ・炊事施設
通年 ※遊泳期間
7月中旬から8月末
1,000台
ガリバー青少年旅行村
ガリバー青少年旅行村
TEL.0740-37-0744
JR近江高島駅からコミュニティバス
ガリバー旅行村下車すぐ
キャビン・バンガロー・ロッジ・宿泊室・
コテージ・貸テント・オートキャンプ
4月~11月
200台
白ひげ浜水泳キャンプ場
白ひげ浜水泳キャンプ場
TEL.0740-36-1248
道の駅しんあさひ風車村
六ツ矢崎浜オートキャンプ場 TEL.0740-25-6464
家族旅行村ビラデスト今津
家族旅行村ビラデスト今津 TEL.0740-22-6868
交 通
施 設
名神京都東I.C.から45km、大津I.C.から37km
(国道161号線沿)JR近江高島駅から徒歩約20分
駐車場
100台
バンガロー・テント・トイレ・軽食堂・売店・ 4月下旬~
温水シャワー・炊事場・更衣室・水泳場
9月下旬 250台
JR 新旭駅から車で10分
シャワー・トイレ・炊事施設
4月~10月
150台
JR 近江今津駅から車20分
オートキャンプ・ロッジ・テントサイト・
宿泊研修施設・テニスコート・パターゴルフ
4月~11月
300台
クルーズコース
②
ミシガン80
(80分コース)
10:00
におの浜観光港発 柳が崎湖畔公園港発
11:40
10:25
12:05
11:00
乗船料
(税込)
大津港着
[回遊]
11:20
12:40
大津港→大津港
大人2,780円
学生2,260円
小人1,390円
13:00
[区間運賃(大人)]
③
13:30
13:55
14:30
大津港→におの浜観光港
14:50
930円
運航期間
2015/4/1〜2016/1/11の毎日運航
2016/1/12〜3/11の日・祝(冬期 ※1)
および3/13〜3/31の毎日運航
ミシガン60
(60分コース)
⑤
ミシガンナイト
⑥
(150分コース)
15:10
16:45
18:30
15:35
におの浜観光港→柳が崎湖畔公園港
16:10
17:10
18:55
柳が崎湖畔公園港→大津港
2015/4/1〜12/6の毎日運航
720円 2016/1/1〜1/11
および3/13〜3/31の毎日運航
16:30
─
大人2,260円
学生1,850円
小人1,130円
17:45
21:00
大人2,980円
(におの浜観光港着) 学生2,470円
小人1,490円
20:40
─
2015/5/2〜5/6、
7/18〜9/27の土・日・祝
および8/13・8/14運航
◎大津港発の高速船クルーズ 4/1 〜 12/6、3/13 〜 3/31 の毎日運航(11:00 発・13:00 発・14:30 発)【回遊】大人 1,960 円・小人 980 円
■竹生島めぐり・多景島めぐり
竹生島めぐり(竹生島で往路以外の港行の船への乗り換えも可能)
多景島めぐり
出港場所
彦根港
(オ)
長浜港
(琵)
今津港(琵)
奥琵琶湖マキノグランドパークホテル(オ)
彦根港(オ)
出港時間
1便 9:30 2便 11:00
3便 12:30 4便 14:00
1便 9:00 2便 10:15
3便 11:30 4便 12:45
5便 14:00 1便 9:40 2便 10:50
3便 12:00 4便 13:10
予約制
1便 10:40
1便 15:10
運航期間
3月9日~11月30日
毎日運航
3月15日~12月6日
毎日運航
3月15日~12月6日
毎日運航
3月9日~11月30日
毎日運航(注)
3月9日~11月30日
毎日運航(注)
所要時間
片道30分
料金
(竹生島滞在時間70分)
大人
3,300円
(往復) 小人
1,650円
1,540円
12月1日~3月8日は土、日、祝日のみ運航
10:30発 13:30発
冬期(12/7〜12/31、1/4〜3/11)運航
あり(10:15発 12:45発)
正月(1/1〜1/3)運航あり
(9:00発 11:30発 14:00発)
備 考
片道25分
3,070円(学生2,450円) 2,590円(学生2,080円)
1,300円
片道25分
片道20分
(多景島滞在時間30分)
2,000円
1,720円
1,000円
860円
12/7~12/31、1/4〜3/11の土、日、祝のみ
10:30発 13:00発
(注)4月1日~4月20日は海津大崎発着
(注)
びわ湖大花火大会開催日運休
正月(1/1〜1/3)運航あり
予約制 10:40発 12:20発 13:40発
(9:40発 12:00発 14:20発)
竹生島入島時に拝観料 大人400円 小人300円が必要
入島料含む
※料金は消費税を含んでいます。 ※ 日程・内容が変更になる場合があります。
※ お問い合わせ:
(琵)
= 琵琶湖汽船長浜支社 TEL.0749-62-3390(オ)
=オーミマリン TELO749-22-0619
19
出港時間
1便 10:10 2便 11:20
3便 13:00 4便 14:10
1便 10:30 2便 11:40
3便 13:20 4便 14:30
運 航 日
3月下旬から12月初旬、土日祝に運航(桜の時期、紅葉の時期は毎日運航)詳しくはホームページ等にて確認
料 金
大人1,300円 小人700円
問い合わせ
レークウエスト観光 株式会社 TEL.0120-077-572
■水郷めぐり
業者名・問い合わせ・申し込み先
貸切船(要予約)1隻当料金
定期便出発時間(料金)
(手こぎ船6人乗り)(手こぎ船8人乗り)
近江八幡和船観光協同組合
TEL.0748-32-2564
60分コース 8,230円 10,290円
80分コース 8,930円 11,580円
120分コース 11,100円 14,400円
60分コース 8,640円 10,800円
90分コース 9,720円 12,960円
エンジン船12人乗りはお問合せ下さい
島真珠水郷観光船部
TEL.0748-32-3527
(就航期間 4月1日~11月末日)
10:00 13:10( 土日祝は13:00) 15:00 弁当(要予約) 1,620円 2,200円
乗船時間 約60分
2,700円
大人2,160円 学生1,890円 小人1,080円 すきやき(要予約) 3,780円 5,400円
(就航期間 4月1日~11月末日)
10:30 14:30 乗船時間 約60分
大人2,160円 小人1,080円
60分コース 16,200円
90分コース 21,600円
120分コース 27,000円
(就航期間 3月中旬~11月末日)
( 不定休のため要問合せ )
(エンジン船12人乗り)
70分コース 19,440円
90分コース 21,600円
120分コース 27,000円
備 考
10:00 15:00 乗船時間 約70~80分 弁当(要予約) 1,080円~3,240円
大人2,160円 小人1,080円
すきやき
(要予約)
他 3,240円~
(エンジン船12人乗り)
2015/4/1〜2016/1/11の毎日運航
2016/1/12〜3/11(冬期 ※1)
および3/13〜3/31の毎日運航
※1 ミシガンクルーズ 冬期(1/12〜3/11)の乗船料/大人2,260円・学生1,850円・小人1,130円
片道40分
瀬田川新港
びわ湖観光株式会社
TEL.0748-32-2131
1,340円
④
石山寺港
水郷のさと まるやま
TEL.0748-32-2333
便 (琵琶湖ホテル) (大津プリンスホテル) (びわ湖大津館)
①
出港場所
(手こぎ船6人乗り)(手こぎ船8人乗り)
■琵琶湖遊覧〈要予約〉
大津港発
■瀬田川リバークルーズ
水郷弁当
(要予約) 1,620円~3,240円
すきやき
(要予約)
3,240円~ 10:30 13:30 15:30(15:30は冬季欠航 )
乗船時間 約60分
近江牛すきやき
(要予約)
3,780円~
大人2,160円 小人1,080円
(不定休のため要問合せ)
■近江鉄道・湖国バス 定期観光バス
コース(所要時間)
運行期間
乗車地
★永源寺と湖東三山めぐり
(約9時間)
2014年運行日
11月8日~12月7日
京阪三条駅
京都駅八条口
大津プリンスホテル
京 都 発 おとな8,500円 こども4,910円
大津 P 発 おとな8,100円 こども4,710円
京阪バス京都定期
観光バス予約センター
TEL075-672-2100
★三井寺・西教寺ともみじ
の坂本めぐり
(約7時間)
2014年運行日
11月8日〜11月30日
京阪三条駅
京都駅八条口
大津プリンスホテル
京 都 発 おとな8,500円 こども5,740円
大津 P 発 おとな8,100円 こども5,540円
京阪バス京都定期
観光バス予約センター
TEL075-672-2100
湖東三山と永源寺めぐり
(約9時間)
2014年運行日
11月8日~11月30日
長浜駅
米原駅
彦根駅
おとな7,500円
こども4,000円
湖国バス㈱
長浜営業所
TEL0749-62-3201
紅葉の北びわこと観音の里
めぐり
(約8時間)
2014年運行日
11月15日〜11月30日
長浜駅
米原駅
おとな7,500円
こども4,000円
湖国バス㈱
長浜営業所
TEL0749-62-3201
※18日運休
料 金
問い合わせ・予約先
※ 料金は昼食代・入館料 ・ 消費税を含んでいます 。 ※ 日程 ・ 内容は予告なく変更する場合があります 。(事前にお問合わせください 。)
彦根ご城下巡回バス
4月から11月の土日祝及
び桜の開花期と紅葉期
計115日予定
一乗車 210円
一日乗車券 500円
彦根駅
湖国バス㈱
彦根営業所
TEL0749-25-2501
★…京阪バスとの共同運行になります。
※ 日程・内容は予告なく変更する場合があります。
(事前にお問い合わせください。
)
■京都定期観光バス
コース
期 間
比叡山と大原三千院
2013年運行予定日
3月23日~5月6日は毎日運行
5月7日~6月30日、
9月1日~10月31日は
月・水・金・土・休日運行
11月1日~12月8日は毎日運行
問い合わせ・予約先
出発場所・時間
料 金
(自由食) (食事付)
JR 京都駅鳥丸口 9:20
大人 6,700円 8,950円
小児 2,970円 5,390円
観光場所
(比叡山ドライブウェイ)
延暦寺根本中堂
(比叡山ドライブウェイ)
三千院と大原散策
京都定期観光バス予約センター TEL.075-672-2100
※ 内容は予告なく変更する場合があります。
(事前にお問い合わせください。
)
20
栗東市
■ケーブル・ロープウェイ・ゴンドラ
名 称
営業期間・時間
坂本ケーブル
11分
比叡山鉄道(株)TEL.077-578-0531
大津市坂本本町4244
9:00~17:00
(季節・行事により随時延長)
大人 片道470円・往復820円
小人 片道240円・往復410円
4分
八幡山ロープウェイ TEL.0748-32-0303
近江八幡市宮内町
大人 片道1,000円・往復1,800円
小人 片道 500円・往復 900円
8分
箱館山スキー場 TEL.0740-22-2486
高島市今津町日置前4201-1
片道 410円
往復 780円
6分
賤ヶ岳リフト TEL.0749-82-3009
長浜市木之本町大音
大人 片道1,050円・往復1,900円
小人 片道 500円・往復 900円
4分
(株)びわ湖バレイ TEL.077-592-1155
大津市木戸1547-1
グリーンシーズン
(びわこ箱館山ゆり園)
スキーシーズン
(平日8:30~17:30)
その他イベント開催時 ※ 営業日程・運行時間は変動有り、要問い合わせ
4月上旬~11月下旬 =9:00~17:00
(11月は9:00~16:00)
スキーシーズン = 平日8:30~17:30
土・休日は営業日により変動有り。要問い合わせ
その他のシーズンは要問い合わせ
■グルメスポット
県南部
電話番号
営業時間
077-545-6338 11:00~22:00(LO21:00)
志じみ茶屋湖舟
比叡山峰道レストラン
一里庵
077-537-0127 10:00~17:00 要問い合わせ
定休日
月曜
不定休
メニュー
予約
うどん・そば・丼・鉄板焼き
志じみめし・郷土料理・定食
団体要
077-578-3673 9:00~17:00(ラストオーダー16:30)要問い合わせ 11月中旬〜2月末 しいたけ料理・定食・うどん・そば 団体要
077-544-0516 11:30~15:00 / 18:00~21:30
木曜
そば・うどん・弁当・丼
ブルーベリーフィールズ紀伊國屋 077-598-2623 11:30~17:00 / 17:30~21:00(要予約) 木曜、1~2月休業 フレンチ
要
077-545-0578 12:00~15:00 / 18:00~21:00
水曜
ミニ会席・二色鍋
ちか定
077-545-5224 11:30~15:00 / 17:00~21:00
木曜
鰻・鯉・すっぽん料理・鮒寿司
077-522-4428 11:30~22:30
水曜
花遊手かご弁当・懐石料理・鍋物
水曜
会席料理・鍋物・松花堂・幕の内
要
不定休
季節料理・寿司・鍋物・会席料理
昼要
日本料理 疏水亭
みゆき
季節料理 幸
湖国料理 井筒
淡味の膳処 洗心寮
しじみのふる里 小松家
唐橋河畔うおい
ステーキハウス 鴨川
れすとらん 松喜屋
近江牛 かね吉
比良山荘
あたか飯店浜大津店
御料理 柿の里
鮎料理 松水
9:00~19:00(予約受付時間)
077-524-2121 11:00~21:00
077-537-0066
9:00~21:00(17:00以降予約のみ)
077-537-0129 10:00~17:00(季節により変動あり)
077-537-0181
9:00~18:00
年中無休
郷土・近江牛・鴨・鮎料理
不定休
湖国・湯葉・近江牛料理
不定休
郷土料理
火曜
077-534-2901 11:30~14:00 / 17:00~22:00(ラストオーダー20:30)
大人数要
077-578-0567 食事11:00~21:00 / 喫茶9:30~17:00
不定休
湯どうふ・弁当・各種料理
17:00
以降要
077-599-2058 11:30~14:00 / 17:00~19:00(最終入店) 火曜(祝日の時は営業) 四季折々の山の辺料理
077-524-0636 11:30~22:00
077-574-2241 12:00~ / 17:00~(相談可 要問い合わせ)
077-596-0251 11:30~17:00(17:00以降予約制)
年末年始
4~10月=水曜 /
11~3月=火・水曜
和会席・和洋会席・鍋物
077-596-1517 11:00~22:00
月曜日
創作料理、一品料理
湊町倶楽部
077-510-1010 11:30~15:00 / 17:30~22:00
077-562-0816 平日11:30~17:00 / 土日祝11:00~21:00(ラストオーダー30分前)
077-562-2202 12:00~14:00/18:00~21:30
要
近江牛料理
無休
各種定食・弁当・麺類
団体要
無休
そば・うどん
大人数要
不定休
お昼のミニ会席・会席
要
日本料理・鍋物・四季会席
要
守山市
料亭 魚数
077-568-0031 11:00~21:30
水曜
ベーカリー&カフェ脇本陣
077-567-0778 9:00~17:00
年末年始
近江牛料理・パスタ
ちゃんこ北野
077-583-8000 11:00~22:30(入店21:00まで)
年末年始
ちゃんこ鍋
魚和
077-582-2242 11:30~22:00(入館19:30まで)
不定休
会席料理・鍋物・定食
要
月曜
会席・季節料理・鍋物
団体要
077-583-2365 11:00~14:00 / 17:00~21:00
御料理 魚文
077-585-1465 11:00~23:00
年末年始
かま久
077-585-4578 11:00~20:00
無休
手打ちそば、うどん、一品料理
077-583-4088 11:30~14:00 / 17:30~22:30
月曜
寿司・釜めし
パインツリー たまがわ
077-585-0805 11:30~22:00
年末年始
ほたる弁当・キジ鍋・会席
洋風会席・鍋物・ステーキ・オードブル
昼要
要
(午前までに)
メニュー
0748-88-3168 11:30〜14:00 / 17:00〜20:30
0748-83-0230 8:30〜17:30
0748-82-8200 11:00〜15:00 / 17:00〜21:00
0748-62-0400 11:30〜
0748-63-5606 16:00〜22:30
0748-63-7329 17:00〜24:30
0748-69-0344 11:00〜15:00 / 17:30〜21:00
0748-86-8188(上り線)
7:00〜21:00
0748-86-8236(下り線)
0748-66-1244 10:00〜16:00
京風おばんざい中心の家庭の居酒屋
ステーキ
滋賀県産の食材を使ったいろり料理 団体要
おばんざい・お弁当・会席料理
鮎・鴨・郷土料理
団体要
ラーメン
和食
団体要
オーガニックカフェ・ランチ・たでうどん
京会席
要
洋食
会席・弁当
要
お寿司・宴会
要
会席・洋風料理
会席・焼物・弁当
要
和食・洋食
寿司・弁当
要
近江牛・洋風料理
会席・焼物・弁当
要
うどん・そば
和定食
会席・鍋会席
要
季節会席料理、甲賀流忍者三宝鍋
会席料理、季節料理、甲賀流忍者みそすき鍋
要
薬膳料理、会席料理、甲賀流忍者鍋、甲賀
月曜(祝日の場合は翌日) 流忍者虎の巻き・くの一巻き
年末年始
近江牛料理、甲賀流忍者からくり鍋
創作割烹料理、甲賀流忍者近江地鶏鍋、
火曜(祝日の場合は変更あり) 甲賀流忍者近江牛鍋
寿司、麺類、和食、甲賀流忍者すいとんの
不定休
術鍋、甲賀流忍者碧水巻き
日曜・祝日
水曜
予約
要
要
要
要
要
麺類、定食、スヤキ、甲賀流忍者白影うどん鍋
寿司会席、仕出し、日本料理、甲賀流忍者
夕顔巻き
要
水曜・第3木曜 焼肉、ホルモン料理、甲賀流忍者ホルモン鍋
火曜
居酒屋料理、甲賀流忍者火鍋
不定休
地産地消の創作料理、郷土料理、甲賀流
忍者忍びくの一鍋
無休
麺類、定食、近江牛バーガー、甲賀流忍者鍋と巻物
火曜
黒影米うどん、近江米バーガー、土山茶うどん
京料理 宮前
0748-33-0150 11:00~15:00(ラストオーダー
/ 17:00~22:00(ラストオーダー
水曜(除祝日) 京会席
14:30)
20:30)
要
郷土館 坪清
0748-33-5151 11:00~15:00 / 18:00~21:00
要
近江牛 毛利志満
0748-37-4325 11:00~21:30(ラストオーダー20:30 / 日祝20:00)
水ヶ浜ペンション
0748-32-4440 10:00~16:00
あきんどの里
0748-32-6333 9:00~17:00(店舗により異なる)
ひょうたんや
0748-33-5555 11:00~14:00 / 17:00~21:00
不定休
郷土会席・商人ご膳・鍋物
水曜
近江牛料理
火曜
鮒寿司・焼肉
無休(店舗により有) 近江牛・郷土・自家麺料理
月曜
つゆしゃぶ、会席料理、近江牛料理、鍋物
ふな幸
0748-46-2002 11:00~23:00
不定休
ミニ会席・会席料理・湖魚料理・信長御前
文芸の郷レストラン
0748-46-6555 10:00~16:00
月曜(祝日の場合
は翌日)
八日市ロイヤルホテル
0748-24-0111 11:00~21:00
太平楼
0748-22-0168 10:00~22:30
納屋孫
0748-48-2631 11:00~20:00
不定休
うを安
0748-48-5193 11:00~22:00
不定休
商人弁当・郷土料理
会席・精進・湖魚料理・鴨鍋(冬)
不定休
海鮮・ふぐ料理 / 寿司
松研 五個荘店
レストラン マーガレット
0748-48-8166 11:30~14:00 / 17:00~22:00
0749-46-2307 9:30~17:00
要
戦国焼定食・信長ハンバーグ定食・近江牛の牛丼 団体要
ランチ・会席料理・ビュッフェ
・
無休(年末年始
臨時休業除) 会席料理
火曜(祝日の場合
は営業)
団体要
あきんど
要
要
要
地元の農産物を使った料理 団体要
会席・
鍋物要
お食事処 柳家
0749-45-0397 11:00~14:30 / 16:30~20:00(土日は11:00~20:00)
月曜
会席・寿司・鍋物・定食・丼・麺
日本料理 ますや
0748-55-0430 11:00~14:00 / 16:00~22:00(日曜は21:00まで)
水曜
日のおまかせ定食から四季懐石料理 座敷要
水曜
イワナ料理・そば
池田養魚場
0748-29-0351 11:00~17:00(夜間は要予約)
無休
イワナ・バーベキュー
団体要
日登美山荘
0748-29-0112 1日1組限定(10名まで)
無休
イワナ・山菜・ぼたん鍋
要
肥夏屋
21
日曜(祝日が月曜の
場合は月曜休み)
11:30~14:00 / 18:00~21:30(ラストオーダー21:00) 火曜、第三月曜
11:30~22:00(ラストオーダー21:00)
不定休
11:00~15:00(食事)9:30~19:00(弁当)
日・祝日
11:30~16:30(ラストオーダー15:30)
1月1日
11:00~24:00
無休
11:00~14:00 / 17:00~22:00
不定休
10:00~19:00
日曜・祝日
10:00~22:00
不定休
11:00~23:00
無休
11:30~
不定休
10:00~21:00
不定休
11:30~15:00 / 18:00~22:00
無休
12:00~14:00 / 16:00~22:00
月曜・年末年始
11:00~24:30(ラストオーダー24:00)
無休
11:30~21:00
不定休
11:00~14:30 / 17:00~22:00
不定休
11:30~21:00
不定休
11:00~22:00
無休
11:30〜14:30 / 17:00〜21:00
火曜
12:00〜14:40 / 18:00〜21:45
水曜・3月不定休有
11:30〜14:00 / 17:00〜22:00
日曜
11:00〜21:00
年末年始
東近江市自然休養村センター 0748-27-0203 10:00~16:00
要
定休日
県東部
東近江市
草津市
びわ湖大橋米プラザレストラン 077-572-0510 9:00〜19:00(季節により変動あり)
要
鮎料理
きまま亭しま
年末年始
要
中華料理
077-552-8129
077-558-3223
077-553-7738
077-589-3999
077-587-5556
077-587-3131
077-587-0761
077-587-2222
077-586-1330
0748-72-1406
0748-77-5505
0748-72-7777
0748-72-0137
0748-72-0208
0748-77-2455
0748-72-1175
0748-72-3839
0748-72-4411
0748-72-0710
0748-72-9323
0748-62-8588
0748-62-0040
0748-88-4076 11:30〜15:00 / 17:00〜22:00
道の駅あいの土山
近江牛料理
077-551-0052 17:00~24:00
寿司 一休
新名神 甲南パーキングエリア(上・下)
不定休
営業時間
0748-62-2488 11:00〜18:30
大河原温泉かもしか荘
要
電話番号
077-552-0026 11:30~20:00
不定休
日本料理・鍋・季節会席
(ラストオーダー
077-551-5688 11:30~15:00(ラストオーダー
/
18
:
00~22
:
00
月曜
(祝日の場合は翌日)
チーズフォンデュ・一汁三菜
14:30)
21:00)
谷野製麺所
焼肉ねぎし 水口店
呑み所ダイニング 八丸
17:00
以降要
077-522-3744 11:30~22:00(LO21:00)
自家製ハンバーグ・ステーキ・懐石料理
由兵衛寿司
森下屋
要
近江牛料理
火曜日
大庭園お食事処 宝山園
創作割烹 一水庵
077-525-1867 12:00~14:30 / 17:00~22:00(LO21:00) 火曜(ランチは不定休) 近江牛ステーキ・魚貝類料理
077-522-1788 11:00~22:00
双葉 魚寅楼
要
うなぎ・湖魚料理
明治亭
宿場そば
信楽陶芸村 国道店
近江八幡市
芙蓉園本館
077-522-3057
077-544-0070 17:00~23:00(ラストオーダー22:30)
甲賀の里 錦茶屋
要
初駒
大津 魚忠
甲賀市
大津市
称
浜亭
湖南市
大人 片道860円・往復1,620円
小人 片道430円・往復 810円
びわ湖バレイ
ロープウェイ
名
問い合わせ先
無休8:00~17:00
(夏期・冬期変更あり・要問い合わせ先)
箱館山ゴンドラ
賤ヶ岳リフト
所要時間
野洲市
八幡山ロープウェイ
運賃
名 称
魚新楼
カフェ&キッチン OAK
京風おばんざい はじめのいっぽ
ステーキ・キッチン ボストンコモン
如意の里 ごきげんさん
花ぜん
びわ湖鮎家の郷 鮎鴨亭
来来亭 野洲本店
時空割烹 沙羅
手づくり舎 ふぁーもあ
京料理 橋梅楼
カフェ&レストラン SPOON
割烹 魚駒
しまこう
ホテルサンクレスト「旬香」
やまりゅう
レストラン潮
こまや
スエヒロ近江店
料亭 うを滋
みくりやうどん
地料理まつした
しのはら
和風れすとらん鹿深の里
魚兵楼
0748-29-0009 11:00~17:00
イワナ定食・イワナ料理
22
電話番号
営業時間
0748-27-2133 10:00~16:00
0748-27-1111 11:00~15:00(夜間は要予約)
いわなの里 永源寺グリーンランド 0748-27-2072 11:00~17:00
楽ごろうえもん
ナチュラルキッチンキュレル
0748-48-5649 11:30~14:00(要予約)/ 17:00~22:00
定休日
メニュー
木曜(12月~3月
まで平日休) 手打ちそば
水曜
定食・おかゆ・イワナ・鹿
無
月曜
イワナ料理
要
和食
要
火曜
野菜花ランチ
0748-48-7338 11:00~14:30 / 18:00~22:00
月曜
手打ちうどん、和食
日野町
うどんと喫茶の店 いっぺき 0748-48-7210 11:45~16:00
料亭旅館 寿志屋
0748-52-0018 11:00~15:00 / 17:00~21:00
ミートタイムふく
0748-52-5212 11:30~21:30
近江日野牛レストラン岡﨑 0748-52-3232 11:00~15:00 / 17:00~21:30(ラストオーダー20:30)
不定休
会席 / 近江牛すきやき・しゃぶしゃぶ
要
月曜
近江牛料理
竜王町
彦根市
近江牛料理
0749-23-0157 17:00~23:00
月曜
一品・会席料理 / 鍋物
源八
0749-22-2225 個室11:00~19:00 / カウンター17:00~22:00
火曜
和食・会席料理・松花堂・寿司 個室要
(魚・肴)ゆめ風船
0749-27-0777 17:00~23:00(ラストオーダー22:20)
なし
会席・新和食
0749-22-0063 11:00~14:00 / 16:00~21:30(ラストオーダー20:30)
不定休
御料理 伊勢幾
ニュー あ桜
焼肉ダイニング千乃房
0749-22-4747 11:30~14:00 / 17:00~21:30
水曜
料理に
より要
不定休
鴨・ボタン・山鍋
レストラン余呉湖
0749-86-2425 8:00~20:00
不定休
鯉・鱒洗い・鰻蒲焼・山菜料理
0749-86-4045 12:00~14:30 / 18:00~21:00
不定休
郷風懐石・なれずし
0749-89-1188 10:00~17:00
不定休
鯉の刺身・鴨そば・鰻
フレンチ
しる万 本店
0749-23-8238 11:00~14:30 / 17:00~20:30
水曜
うどん・そば・うなぎ等
レストランアモーレ
0749-24-1112 11:30~14:00 / 17:30~21:00(ラストオーダー20:30)
なし
フレンチ
日本料理 橘菖
0749-21-3001 11:30~14:30(ラストオーダー
/ 17:30~21:00(ラストオーダー
14:00)
20:30)
なし
日本料理
奥びわ湖水の駅
0749-88-0848 9:00~17:00(12月~2月 9:00~16:00)
火曜
鴨そば・鮒寿司茶漬け
レストランしゃべの
0749-55-3751 11:00~14:00 / 16:30~20:30(ラストオーダー)
無休
ステーキコース・めん類・丼類・各種定食
伊吹野
0749-58-1712 平日11:00~17:00・土日祝11:00~18:00
無休
各種そば
団体要
0749-58-8080 10:00~20:00
火曜
山菜・いわな料理・しし鍋
コース要
日祝
和洋会席
団体要
業平そば・猪鍋・しゃも・山菜料理 コース要
0740-28-0177 11:00~14:00 / 17:00~22:00
月曜
麺類・丼・定食・一品料理
0740-28-1105 11:30~14:00 / 17:30~22:00
水曜
和定食・一品料理・鍋物
要予約
(会席)
お食事処 蕪
和風お食事処 ととろ
0749-22-0510 10:00~22:00
そば・うどん
近江牛しゃぶしゃぶ・すきやき / 鴨すき
要
近江牛レストラン 千成亭 0749-24-6129 11:00~14:30 / 17:00~22:00(ラストオーダー20:30) 水曜(祝日営業) 近江牛肉すき焼き・しゃぶしゃぶ・ステーキ等 団体要
0749-21-2789 11:30~14:30 / 17:00~22:00(ラストオーダー20:30) 火曜(祝日営業) 近江肉料理
団体要
0749-24-3570 11:00~14:00(ラストオーダー
/ 17:00~22:00(ラストオーダー
火曜(祝日営業) 本場広東料理
13:30)
21:00)
団体要
愛荘町
手おりの里 金剛苑
0749-37-4131 9:00~17:00
金剛輪寺 華楽坊
0749-37-3211 11:00~15:00
日本料理 竹平楼
甲良町
一休庵
0749-42-4007 11:30~19:30(入店)
0749-38-3848 10:00~19:00
月曜(祭日は予約
のみ)
近江牛炭火焼レストラン
昼要
不定休
懐石料理・鍋料理各種 他
要
なし
近江牛料理・釜めし
無休
近江牛料理、
うどん
年末年始
(12/25~1/5)
不定休
無休
各種弁当
無休
かぶら
料亭 さわだ
4~11月=月曜
12~3月=日曜、月曜、年末年始
20名
以上要
0740-28-0814 11:00~14:00
在原の業平園
西友 本店
0749-26-3313 11:00~21:00
母の郷御膳・さつき御膳
年末年始
麺処 まる喜
すき焼き・うどん にし川
火曜
0749-54-0318 9:00~17:00
不可
0749-23-2422 9:00~18:00
会席要
養鱒センター きたがわ
0749-24-2297 11:00~19:00(月曜は16:00まで)
レストラン・ハイウェー
宿場料理・和食バイキング
無休
もんぜんや
0749-43-2309 11:30~15:00 / 17:00~22:00
虹鱒料理・季節料理
無休
0749-52-0006 9:00~18:00
昼要
料亭 丸駒
11:30~17:00
0749-54-8222 11:00~14:00(13:30までに入店)
要
17:00
以降要
4~11月不定休・
12月~3月木曜定休
井筒屋
0749-22-0919 11:30~14:30 / 16:30~23:00(ラストオーダー22:40) 日曜(営業日もあり) すし・日本料理
0749-24-5315 17:30~23:00(ラストオーダー22:00)
0749-58-1782 12:00~14:00 / 17:30~20:00(ラストオーダー)
0749-54-0120
(昼間)
0749-54-0002
(夜間)
鮨割烹 銀水
沙斗羅(シャトラ)
要
郷土料理、
虹鱒料理
要
県西部
高島市
月曜
(中国料理)龍鱗
要
近江牛料理、四万十ポーク料理
0749-26-0770 11:30~14:00 / 17:30~20:30
近江肉せんなり亭 伽羅
要
会席・鍋物・松花堂 他
ル・セル・ポワヴル
不定休
会席・鍋物・松花堂弁当
水曜(祝日営業) 寿司・懐石料理・鍋物
お食事処 母の郷(道の駅 近江母の郷内) 0749-52-4326 11:00~14:00
昼要
0749-27-2929 11:30~14:00 / 17:00~22:30(ラストオーダー21:30) 水曜(祝日営業) 近江牛焼肉
火曜
不定休
0749-86-3213 要問い合わせ
醒井楼
月曜
予約
第3火曜(祝除) 和洋中バイキング
0749-82-2115 11:00~21:00
醒井水の宿駅
焼肉スタミナハウス 里芭亭 0748-57-0154 11:30~14:00 / 17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
メニュー
料亭 すし慶
要
近江牛料理
定休日
民宿 みずうみ
団体要
日本料理・幕の内弁当・鍋物
水曜
営業時間
ランチ11:00~14:30 ディナー17:00~21:00
(土・日・祝は11:00~21:00のフル営業)
0749-82-2169 11:00~14:00 / 17:00~22:00
ひょうたんや・ベルソー
座敷要
水曜
0749-85-8888
丸忠
若いぶき
火曜(予約可) 近江牛料理
レストラン近江牛 岡喜本店 0748-57-0568 11:00~14:30 / 17:00~21:30(ラストオーダー21:00)
割烹 うめだ
0748-52-0028 11:00~21:00
月曜・火曜・祝翌日 うどん専門店
北近江リゾート
レストラン岬
夜は予約
のみ
(5名以上)
米原市
0749-46-1455 11:00〜17:00
めんめんたなか
電話番号
徳山鮓
0748-48-5702 11:00〜18:00(ラストオーダー17:00) 水曜、祝日の翌日 肉・魚のヘルシーランチ
野菜花(のなか)
魚彦
予約
長浜市
東近江市
名 称
永源寺そば
田舎の親戚
名 称
0740-22-6532 11:00~20:00 火曜日14:30まで
月1回不定休
0740-22-9111 11:00~14:20(ラストオーダー)/ 17:00~20:00(ラストオーダー)
不定休
うどん、丼
鰻・湖魚料理・会席
喫茶・軽食30番
0740-22-1748 9:00~15:00
無休
レストランキッチン四季
0740-38-2626 11:30~19:00
月・火曜
ステーキ丼・ハンバーグステーキ
水曜
一品料理・コース
(要予約)
なごみ
0740-38-3753 17:00~22:00
旬彩料理 和
喫茶ウィング
木曜、第2第4水曜
(祝日を除く)
0740-38-3199 9:00~17:00
朽木里山レストラン天空
お食事処 さと
0740-38-2770 11:00~20:00(ラストオーダー19:30)
無休
0740-38-2932 11:00~17:00(土日祝10:30〜)
郷土料理 吾兵衛
喫茶・ランチ
喫茶・ランチ(栃餅入り牛鍋うどん)
渓流魚料理・さば寿司・定食・丼・麺類
火曜
0740-32-3358 11:00~22:00
日替定食・各種定食・鍋物
要
レストラン 湖西路
0740-36-1290 平日10:00~18:00 土日祝9:30~20:00
木曜
ステーキ・うどん・そば・定食
精進料理・大黒弁当・抹茶
要
美松
0740-25-2037 11:00~22:00
月曜
しょいめし・創作料理
要
カフェレストランアイリス
0740-25-6464 10:00~16:00
月曜
和洋食
団体要
かばた館
0740-25-3790 11:00~16:00(食事)
無休
しょいめし・和定食・麺類・丼
湖魚を取りいれた会席料理・松花堂
大人数・
料理により要
バイキング(一部単品料理あり)
8・18・28日
会席料理・鍋物・幕の内弁当
精進・季節料理
昼間は
予約のみ
一部要
■物産
県北部
長浜市
も
み
じ
長濱浪漫ビール
レストラン おりひめ
0749-63-3663 11:00~
(売切れ次第終了)
京風懐石・割烹 なとり
(有)なかたに・渡岸寺庵
焼鯖そうめん / 郷土・湖魚料理
火曜
近江牛・ソーセージ他
団体要
会席・鍋など
団体要
水曜
鮎料理・鴨すき
団体要
0749-72-4707 11:30~22:00
見付屋
鴨すき・湖魚料理・松花堂幕の内 団体要
無休
0749-72-4110 11:30~21:00
魚作楼
月曜
0749-79-8060 11:30~16:00(ラストオーダー)
0749-73-3031
0120-203690
11:00~22:00
0120-73-3351 11:00~21:00
本 店:0749-85-5038
長浜店:0749-64-3038
11:30~15:00/17:00~22:00
0749-85-2041 10:00~17:00
不定休(3〜10月無休) 鮎料理・湖魚料理・鴨鍋
県南部
団体・
コース要
0749-63-8333 8:00~21:00
鮎茶屋 かわせ
和食レストラン「水鳥」
不定休
のっぺいうどん
:00
0749-63-4300 11:30~22:00(日曜~21
平日15:00~17:00クローズ)
お食事処 呑舟
(道の駅 湖北みずどりステーション内)
23
0749-62-3031 10:00~22:00
火曜
鍋物要
名 称
味紀行うち川
電話番号
商 品
077-544-3632 水産加工品
井筒八ツ橋本舗
075-502-2121 和菓子「走リ井餅」
いのうえ
077-522-7352 湖魚佃煮・鮒寿し
岩深水
077-531-0710 ミネラルウォーター製造販売
近江松㐂屋牛 松㐂屋 077-534-1211 近江牛肉
大津市
翼果楼
0749-62-0232 11:00~19:30(ラストオーダー)
大津市
茂美志゛
や
成駒家
名 称
鶴里堂
かど萬
電話番号
商 品
077-523-2662 和菓子「比叡杉羊かん」
・「 湖上の月」
077-524-2504 近江牛肉
叶匠寿庵 寿長生の郷 077-546-3131 和菓子
「あも」
・寿長生懐石
唐橋河畔うおい
阪本屋
077-537-0181 川魚(うなぎ蒲焼・鮒寿し・湖魚佃煮)
077-524-2406 鮒寿し・湖魚佃煮
火曜
湖魚料理・うなぎのじゅんじゅん・水鳥弁当 団体要
水曜
会席料理、鍋物等
要
大友
077-543-8390 蒲鉾・天ぷら
大忠堂
077-522-3204 和菓子
「大津絵せんべい」
懐石料理、とうふ田楽等
要
大家
077-545-0381 湖魚佃煮・鮒寿し
団十郎
077-534-1460 寿し・おこわ・和菓子
月曜(祝日の場合
は翌日)
月曜
不定休
懐石料理・鍋物等・松花堂弁当 団体要
割烹料理・観音弁当・芳洲弁当・鮎姿寿司
要
近江ミネラルウオーターサービス 077-537-3350 ミネラルウォーター「いわまの甜水」
御菓子司 膳所 亀屋廣房 077-522-3927 和菓子「にほの菊」・「兼平餅」・「廣房もなか」
おつけもの 丸長
077-524-5055 漬物(千枚漬・柚子大根・比叡しば)
瀬尾養蜂園
鶴喜そば製菓
寺田物産
077-537-2671 ハチミツ・プロポリス・生ローヤルゼリー
077-578-0327 そばぼうろ・鶴喜そば乾麺セット・生そば
077-578-0277 近江のみたらし団子
24
比良あられ八荒堂
平井商店
077-594-0213 手焼かきもち
077-522-1277 清酒
「浅茅生」
077-537-1819 煎餅「あみ舟」
・近江帖源氏物語姫絵巻
藤屋内匠
077-522-3173 和菓子「大津画落雁」
・
「湖水月」
松田魚伊
077-524-2689 和菓子
「三井寺力餅」
村田園
077-522-2157 近江茶
あいぞめ屋 蓬藍館
077-592-1816 工芸品
大津絵の店
北川 清和
工房 lMURA
辰岡製茶
山本園
077-525-5188 工芸品
藤本酒造
077-577-2230 レザーバッグ・オーダーバッグ
077-533-1645 工芸品
田中酒造
077-523-1254 琵琶湖淡水真珠
滋賀酒造
みのり苑
077-594-1845 お香・線香
安井酒造場
草津市
077-562-1105
清酒
「道灌」
・果実酒・リキュール
(梅酒)
・
しょうちゅう・ブランデー
守山市
和菓子
「都賀山」
・
「守山蛍餅」
・
「中山道守山宿もなか」
077-583-5711 綴織製品
(名刺入れ等)
高田工芸
077-582-8310 みくり鈴(土鈴)・大津絵人形土鈴・十二支土鈴
阿波屋清重
077-551-4855 和菓子「善光寺ういろ」
・
「栗東夢街道」
県立陶芸の森 産業展示館
近江牛 毛利志満
0748-33-2100 チーズケーキ
0748-37-4325 近江牛肉
近江しゃも普及推進協議会 0748-33-4345 近江しゃも
御菓子司 紙平老舗
奥村佃煮 遠久邑
郷土館 坪清
0748-32-2045 郷土料理
0748-33-5151 鮒寿し・湖魚佃煮
0748-33-2163 和菓子「名物でっち羊かん」
・
「白ういろ」
0748-33-4444 和菓子・茶屋
クラブハリエ
麩惣製造所
マルタケ近江西川
森商店
吉井製麩所
和た与
0748-33-3333 洋菓子・喫茶・教室
0748-32-2636 丁字麩
0748-32-2336 近江牛肉
0748-37-6270 赤こんにゃく
0748-32-7735 丁字麩
0748-32-2610 和菓子
「でっち羊かん」
力ワサキ
0748-33-5101 数珠・装身具
竹松商店
0748-33-3268 竹製品
東川押絵手芸所
深尾スダレ製造所
ほのぼの館
0748-82-0522 信楽焼
0748-32-2177
江州葭・びわ湖∃シ紙・葭工芸品・
びわ湖∃シ染め
0748-32-2254 押絵細工
0748-33-4507 すだれ
鴨製品・鮎
小鮎木の芽煮・実さんしょ
和菓子「羽衣カステラ」
・
「賤の恋」
和菓子「ちはらせんべい」
・
「茶々の里」
み
じ
和菓子
「親玉饅頭」
・
「北国街道」
・
「でっち羊かん」
和菓子
「浜ちリめん」
・
「伊吹山よもぎ麩饅頭」
堅ボーロ
和菓子
「豊公もなか」
・
「竹生の誉」
・
「さざなみの」
鰻・鮒寿し・湖魚佃煮
のっぺいうどん
県西部
アグリ今津
岩佐商店
魚治
大阪屋
川島酒造
昭月菓舗
大吉商店
淡海酢
西近江湖風菓 とも栄
西友商店
農事組合法人 箱館フーズ
0740-22-8077
0740-32-0020
0740-28-1011
0740-22-2126
0740-25-2202
0740-22-2227
0740-32-0001
0740-36-0018
0740-32-0842
0740-22-9111
0740-22-5008
農産品
しょうゆ全般
鮒寿し本漬・鮒寿し甘露漬・若鮎木ノ芽
だき・ごリ山椒
藤樹せんべい
清酒「松の花」
和菓子「ざぜん草もなか」
近江牛
淡海酢
和洋菓子・
アドベリースイーツ
川魚佃煮・うなぎ蒲焼
朝がゆ・寿司・大豆水煮・煮豆
0748-33-5105 木珠工芸品
県外
0748-36-5115 民工芸品
名 称
フクハラファーム
みやおえん
東海漬物(株)彦根工場
有川製薬
永樂屋
大西新之助商店
キャッスルいとー
サンライズ出版
彦根仏壇事業(協)
彦根らぼらとリぃ社
宮川仏壇
御菓子司 しろ平老舗
藤居本家
愛知酒造
マルマ夕
近江上布伝統産業会館
都製織
道の駅せせらぎの里こうら
一休庵
莚寿堂
多賀や
きもののきむら
セネファ
夕ケツネ
渡岸寺庵 なかたに
菓匠禄兵衛
料亭 すし慶
菊水飴本舗
鴨の里の会
塩津海道魚助
米原市 扶蓉製菓本舗
福井弥平商店
前尚米穀
茂兵衛
幸扇堂
滋賀県扇子工業(協)
すいた扇子
鈴木扇子店
染色工房いふう
大與
たかしま・まるごと百貨店
攀桂堂
近江源氏
電話番号
0749-43-3623
0749-22-0841
0749-28-4567
0749-22-2201
0749-22-1466
0749-43-4434
0749-23-4741
0749-22-0627
0749-24-4022
0749-22-0520
0749-23-6700
0749-42-2733
0749-42-2080
0749-42-2134
0749-42-3018
0749-42-3246
0749-42-5467
0749-38-2744
0749-38-3848
0749-48-0800
0749-48-1430
0749-72-2091
0749-74-0556
0749-62-0310
0749-85-2041
0749-82-2172
0749-82-2115
0749-86-2028
0749-89-1188
0749-88-0028
0749-52-0030
0740-36-1011
0740-32-1483
0740-22-2043
0740-32-1587
0740-32-1580
0740-32-1345
0740-32-0351
0740-36-1266
0740-22-0557
0740-33-7103
0740-32-0236
商 品
近江米
近江茶
漬物
医薬品
仏壇・仏具・仏事用品
本麻手織・近江上布
工芸品
書籍
彦根仏壇
工芸品
仏壇・仏具
和菓子
「銘菓米どころ」
・
「伝承工芸菓びん細工てまり」
清酒「旭日」
・
「琵琶の舞」
・
「杜氏の舞」
清酒
「富鶴」
漬物(しば漬・千枚漬・赤かぶら漬)
麻織物
(服地)
きんらん織物
農産物・米粉ロールケーキ・
甲良三大偉人せんべい 他
一休とうふ
和菓子
「糸切餅」
・
「糸切飴」
和菓子
「糸切餅」
訪問着・小紋着尺・染帯
せんねん灸・ヨモギ関連の商品(菓子・茶他)
コート地・ビロード・絹織物
鮎寿司・鮒寿し
草餅・田舎まんじゅう
鯖棒すし・鯛雀すし
菊水飴・菊水のつぶあめ・菊水の梅あめ
鴨料理
鮒寿し・本もろこ南蛮漬け
和洋菓子
「大名ピーナッツクッキー」
・
「あられ巻」
清酒
「萩乃露」
近江米
とうふこんにゃく・その他こんにゃく各種
扇子
扇骨
扇骨・扇子
扇子
染色工芸・体験教室
和ろうそく
民工芸品
筆・籐巻筆・上代様筆
03-5272-2850 近江牛肉・牛肉料理・牛肉佃煮
楽市楽座 水茎焼陶芸の里 0748-33-1345 水茎焼
池田牧場
永源寺こんにゃく
0748-27-1600 イタリアンジェラート
0748-27-0210 こんにゃく
近江酒造
0748-22-0001 清酒「志賀盛」
・
「吟おうみ」
・
「近江路」
岡本こんにゃく本舗
0748-27-0129 角こんにゃく、さしみこんにゃく
喜多酒造
ヒトミワイナリー
0748-22-2505 清酒「喜楽長」
0748-27-1707 ワイン
みたらしだんご製造卸 ふる里 0748-23-4362 みたらし団子
銘茶ますきち
エンゼルトランプ
0748-22-0597 近江茶
0748-22-2427 トランプ・花札・室内カードゲーム
くみひも信
0748-42-1393
畳増
0748-22-2940
人形の布施・東之湖
布引焼窯元
25
0748-83-0215 信楽焼
一湖房
伊吹食品
居川屋
岡商店
親玉本店
かどや
元祖堅ボーロ本舗
丸喜屋
マルマン
も
信楽焼
0749-65-3978
0749-62-0672
0749-86-3007
0749-74-1559
0749-62-0213
0749-63-8000
0749-62-1650
0749-62-1258
0749-62-0496
0749-62-0232
県北部
や
茂美志゛
くみひも製品(アクセサリー・ストラップ・
ネックレス)
い草製品
(絵はがき・コースター・盆・
押し花製品)
■観光ボランティアガイド
県南部
清寿家
たねや
西川嘉右衛門商店
フカダイ
0748-32-7833 湖魚佃煮・鮒寿し
東近江市
喜兵衛
信楽陶芸村
0748-33-2559 和菓子
「紙平でっち羊かん」
カネ吉ヤマモ卜フーズ 0748-33-3355 近江牛肉
信楽焼振興協議会
0748-83-1755
商 品
近江牛肉
あわび茸ちっぷす・あわび茸佃煮
鮒寿し
漬物
鮒寿し・湖魚佃煮
医薬品
和洋菓子、日野菜漬
和菓子「蒲生氏郷饅頭」
「でっち羊かん」
和菓子「いが饅頭」
「でっち羊かん」
手作りおかき
あられ
近江牛肉
清酒「鈴正宗」
湖魚佃煮・鮒寿し
和菓子「埋れ木」
・
「彦根路」
・
「あわの海」
和菓子「銘菓三十五万石」
蜂蜜・生ローヤルゼリー
近江牛肉
豆腐
しょうゆ全般
ひこにゃんグッズ
高島市
信楽焼窯元 澤善
近江八幡市
近江八幡市
アンデケン
0748-84-0014 朝宮茶、朝宮茶スイーツ
清酒「神開」、
0748-62-0410
「しぼってそのまんま」
0748-88-2023 清酒「春乃峰」、酒粕のお菓子
清酒「貴生娘」、地ビール「び
0748-62-2001
わこいいみち」
0748-67-0027 清酒「初桜」、
「あいの土山」
信楽陶苑 たぬき村 0748-83-0126 信楽焼
077-552-2008 こんにゃく
県東部
0748-84-0135 朝宮茶、朝宮紅茶
朝宮茶、朝宮茶アイス、
0748-84-0405
ロールケーキ
忍者もち、米粉たいやき、
0748-88-5841
よもぎあんもち
0748-66-0025 近江茶、水出し赤ちゃん番茶
信楽陶器卸商業協同組合 0748-82-0039 信楽焼
京都宝製菓(株)栗東工場 077-552-1314 和洋菓子
清水商店
地元食材を使ったケーキや焼菓子、
ジャムなど
高島市
栗東市
清原織物
0748-62-0711 地元の米、茶、農産物、加工品
0748-62-1113 清酒「美冨久」、
「山廃仕込 美冨久」
清酒「笑四季」、
「Sensation」、
笑四季酒造
0748-62-0007
「モンスーン」
瀬古酒造
0748-88-2102 清酒「忍者」、
「純米 大甲賀」
お茶ジャム、ドレッシング
信楽特産品振興企業組合 0748-82-1011
などお茶の加工品
信楽陶器工業協同組合 0748-82-0831 信楽焼
077-562-2435 瓢箪
御菓子司 田中弥菓舗 077-582-2381
0748-66-1244 お茶、特産品、お土産品、農産物
美冨久酒造
077-522-2449 よし細工工芸品
お菓子処うばがもちや本店 077-566-2580 和菓子「草津名物うばがもち」
瓢泉堂
道の駅あいの土山
JAグリーン花野果市
甲賀もち工房
077-548-3830 間伐材工芸品
近江一閑張
(文庫箱・みだれ篭・くずかご・
手つき篭)
自然素材と手描き アトリエ藍 0748-74-0636 自然素材手描衣料
茶のみやぐら
077-537-0543 唐橋焼
「びわこブルーの福籠」
077-522-4065 組紐・草木染
太田酒造
0748-72-5788
かたぎ古香園
077-524-5656 大津絵葉書き・大津絵民芸品等
藤三郎紐
森野すだれ店
0748-75-1151 漬物(千枚漬・刻みみぶな・日野菜・下田なす)
蛯谷工芸
電話番号
0748-57-0568
0748-58-2377
0748-58-2535
0748-58-0621
0748-58-2099
0748-52-1231
0748-52-5307
0748-52-2177
0748-52-0048
0748-52-1144
0748-52-0318
0748-52-1129
0748-53-0015
0749-22-1775
0749-22-6003
0749-22-5722
0749-28-1021
0749-22-2938
0749-23-0077
0749-23-6600
0749-22-5821
長浜市
神保真珠商店
0748-72-0012 清酒「御代栄」
長浜市
滋賀殖産
北島酒造
やまじょう
名 称
近江牛 岡喜本店
ヌ- ベルムラチ
鮒味
竜王食品
竜王ふなずし工房
日野薬品工業(株)
特産品館 伊勢藤
氏郷庵かどや
かぎや菓子舗
おかちん本舗
藤あられ本舗
㈱岡﨑精肉店
矢尾酒造㈱
あゆの店きむら
いと重菓舗
大菅製菓
小林養蜂園
千成亭
棚橋食品
原宮喜本店 かくみやしょうゆ
トラヤ商事(株)
甲良町 多賀町
観光交流企画室 TAC
077-589-3999 「鮎家のあゆ巻」・湖魚佃煮・和洋菓子・漬物
近江下田焼陶房(伝統工芸会館内) 0748-72-7444 近江下田焼
mamma mia(マンマ ミーア) 0748-86-1552
ガラス美術工房 衆楽天 077-529-2261 トンボ玉・ガラス食器・アクセサリー
唐橋焼窯元
びわ湖鮎家の郷
077-587-0068 和菓子「どうたくサブレー」
・
「近江富士」
077-589-5600 和洋菓子「びわあゆ」
彦根市
三井寺力餅本家
077-522-2352 湖魚佃煮・炭焼うなぎ・川魚
藤斎
商 品
愛荘町
ブルーベリーフィールズ紀伊國屋 077-598-2623 農産加工品(ブルーベリージャム)
甲賀市
大津 風月堂
御菓子司 梅元老舗
電話番号
日野町
比叡ゆば本舗ゆば八 077-522-7398 比叡ゆば(おつくり・ゆばのつくだに・乾燥ゆば)
称
彦根市
077-523-2335 近江茶
077-578-1133 近江あられ
名
竜王町
中山製茶
商 品
湖南市
電話番号
077-522-2555 近江茶
野洲市
大津市
名 称
中川誠盛茶舗
中西永生堂
TEL
FAX
古都おおつ観光ボランティアガイドの会 520-0055 大津市春日町(JR 大津駅舎大津駅観光案内所内)
団 体 名
郵便番号
所 在 地
077-522-3830
077-522-3863
草津市観光ボランティアガイド協会
525-0034 草津市草津二丁目10-21(くさつ夢本陣)
077-563-3700
077-563-3700
守山市ボランティア観光ガイド協会
524-8585 守山市吉身二丁目5番22号守山市商工観光課内
077-582-1131
077-582-1166
栗東市ボランティア観光ガイド協会
520-3088 栗東市安養寺一丁目13番33号栗東市商工観光課内
077-551-0126
077-551-6158
野洲市ボランティア観光ガイド協会
520-2395 野洲市小篠原2100-1野洲市商工観光課内
077-587-6008
077-587-3835
湖南市観光ボランティアガイド「あゆむ」の会 520-3252 湖南市岩根678-28 湖國十二坊の森内湖南市観光協会
0748-71-2157
0748-72-9622
0748-48-6288 創作人形(雛人形・市松・日本人形)
・工芸品
みなくち観光ボランティアガイド部
520-3308 甲賀市甲南町野田810番地甲賀市甲南庁舎内 甲賀市観光協会
0748-60-2690
0748-60-2362
0748-23-1688 布引焼
あいの土山ふるさとガイドの会
528-0211 甲賀市土山町北土山1570 東海道伝馬館内
0748-66-2770
0748-66-2770
26
TEL
0748-84-0010
FAX
0748-84-0010
しがらき観光ボランティアガイド協会 529-1851 甲賀市信楽町長野1142紫香楽伝統産業会館内
0748-82-2345
0748-82-2551
忍びの里こうなん・観光ボランティアガイド部 520-3308 甲賀市甲南町野田810 甲賀市甲南庁舎内 甲賀市観光協会
0748-60-2690
0748-60-2362
県東部
甲賀の郷観光ボランティアガイド会
0748-88-5326
0748-88-5326
近江八幡観光ボランティアガイド協会 523-0891 近江八幡市鷹飼町 近江八幡駅北口 観光案内所内
0748-33-6061
0748-32-4125
安土町観光ボランティアガイド協会
0748-46-4234
0748-46-4234
東近江市観光ボランティアガイド協会 527-8527 東近江市八日市緑町10-5東近江市観光物産課内
0748-24-5662
0748-24-0752
日野観光ボランティアガイド協会 わたむき 529-1604 蒲生郡日野町村井1284番地 日野観光協会事務局内
0748-52-6577
0748-52-6017
竜王町観光ウェルカムガイド
520-2592 蒲生郡竜王町大字小口3番地 竜王町観光協会内
0748-58-3715
0748-58-3730
彦根ボランティアガイド協会
522-0064 彦根市本町1丁目3-24 彦根市俳遊館内
0749-22-6849
0749-22-6849
彦根城博物館友の会
522-0061 彦根市金亀町1-1 彦根城博物館内
0749-22-6100
0749-22-6520
多賀観光ボランティアガイド
520-3435 甲賀市甲賀町相模116-16
521-1341 近江八幡市安土町上豊浦1714 安土駅前観光案内所内
0749-38-5122
愛荘町観光ボランティアガイド協会
529-1234 愛知郡愛荘町安孫子825 愛荘町秦荘庁舎商工観光課内
0749-37-8057
0749-37-4444
長浜観光ボランタリーガイド協会
526-0059 長浜市元浜町14番12号 湖北観光情報センター「四居家」内
0749-65-0370
0749-65-0380
米原観光ボランティアガイド協会
521-0221 米原市池下80-1 「伊吹田園ふれあいの館」内
050-7000-8008 050-7000-8008
0749-82-5909
0749-82-6312
マキノまちづくりネットワークセンター 520-1812 高島市マキノ町西浜1209-8 マキノ駅観光案内所内
0740-28-8002
0740-20-1024
高島町観光ボランティア協会
520-1121 高島市勝野1612
0740-36-0155
0740-36-0155
今津ガイド勉強会
520-1622 高島市今津町弘川253
0740-33-7155
0740-33-7155
P.36
守山市観光物産協会
守山市吉身2-5-22 守山市商工観光課内
077-582-1266 http://www.moriyamayamamori.jp/
栗東市観光物産協会
栗東市安養寺1-13-33 栗東市商工観光課内
077-551-0126 http://www.ritto-kanko.com/
野洲市観光物産協会
野洲市小篠原2100-1 野洲市商工観光課内
077-587-3710 http://www.yasu-kankou.com/
湖南市観光協会
湖南市岩根678-28 湖國十二坊の森内
0748-71-2157 http://www.burari-konan.jp/
甲賀市観光協会
甲賀市甲南町野田810 甲賀市甲南庁舎内
0748-60-2690 http://www.koka-kanko.org/
信楽町観光協会
甲賀市信楽町長野1142信楽伝統産業会館内
0748-82-2345 http://www.e-shigaraki.org/
近江八幡市為心町元9 白雲館内
0748-32-7003 http://www.omi8.com/
東近江市五個荘塚本町279
0748-48-2100 http://www.higashiomi.net/
日野町村井1284
0748-52-6577 http://www.biwa.ne.jp/˜hino-to/
0748-58-3715 http://www.rmc.ne.jp/dragon-kanko/
東近江市観光協会
日野観光協会
竜王町観光協会
彦根観光協会
愛荘町愛知川観光協会
愛荘町秦荘観光協会
竜王町小口3 竜王町産業振興課内
077-528-2772 http://www.otsu.or.jp/
彦根市本町1丁目12-5 四番町スクエアひこね街なかプラザ内 0749-23-0001 http://www.hikoneshi.com/
愛荘町愛知川72番地 愛荘町愛知川庁舎内
愛荘町松尾寺1395番地1 湖東三山館あいしょう
甲賀市
077-566-3219 http://www.kanko-kusatsu.com/
0749-42-7683 http://www.eonet.ne.jp/˜e-machi/
0749-37-2333
湖南市
草津市草津3-13-30 草津市商業観光課内
栗東市
草津市観光物産協会
〈湖
野洲市
TEL
ホームページアドレス
077-511-1530 http://www.biwako-visitors.jp/
草津市
所 在 地
大津市打出浜2番1号「コラボしが21」6F
大津市御陵町2-3
守山市
名 称
びわこビジターズビューロー
びわ湖大津観光協会
近江八幡観光物産協会
map A-6
豊郷町石畑518 豊郷小学校旧校舎群内
0749-35-3737 http://toyosato-kanko.jp
甲良町在士353-1 甲良町産業課内
0749-38-5069 http://www.kouratown.jp/
多賀観光協会
多賀町多賀389-1 役場向かい側
0749-48-1553 http://www.taga-kankou.com
長浜観光協会
長浜市八幡東町632
0749-65-6521 http://kitabiwako.jp/
map B-6
米原観光協会
米原市春照490-1 米原市商工観光課内
0749-58-2227 http://kitabiwako.jp/
長浜市木之本町木之本1757-2
0749-82-5909 http://kitabiwako.jp/
高島市新旭町旭1丁目10-1 高島市観光物産プラザ1階
0740-33-7101 http://www.takashima-kanko.jp/
奈良時代後期に良弁が開き、紫
式部がここで源氏物語の構想を
練ったと伝えられています。寺名
の由来となった天然記念物「硅灰
石」をはじめ見どころが多く、一年
を通して花に彩られる花の寺とし
ても有名。近江八景「石山の秋月」
として名月の名所でもあります。
交通
P.31
部 〉
県東
ア
東エリ
〈湖
日野町
P.28
部 〉
県南
ア
南エリ
〈湖
おうみじんぐう
近江神宮
map A-6
大津市
延暦7年(788)最澄が比叡
山に開いた天台宗総本山で、
1994年に世界文化遺産に登
録されました。広大な山内は
東塔、西塔、横川の3つのエ
リアからなり、天台宗修行場
として威厳に満ちています。
料金(大人)
駐車場
化遺産
&湖岸のリゾートス
ポット
を
満喫
比叡山延暦寺
甲良町観光協会
びわ湖高島観光協会
竜王町
ひえいざんえんりゃくじ
豊郷町観光協会
奥びわ湖観光協会
27
大津市
■お問い合わせ
東近江市
部 〉
県南
ア 湖
都の文
南エリ
※団体によっては条件がありますので、
ご利用の際は予めご確認の上、事前にお申し込み下さい。
多賀町
愛荘町
近江
八幡市
甲賀市
奥びわ湖観光ボランティアガイド協会 529-0425 長浜市木之本町木之本1757-2 長浜市北部振興局内
豊郷町 甲良町
湖南市
0749-38-5069
彦根市
栗東市
甲良町観光ボランティアガイド「せせらぎガイド」 522-0244 犬上郡甲良町大字在士353番地1 甲良町産業課内
ア〉
リ
エ
〈湖西
野洲市
0749-35-3737
開館日
閉館日
エ
〈湖北
高島市
草津市
0749-48-1553
0749-35-3737
県西部
住所
P.34
部
北
県
リア〉
長浜市
守山市
0749-48-1553
滋賀
の旅
大津市
県北部 県西部
522-0341 犬上郡多賀町多賀389-1 多賀観光協会内
豊郷町観光協会ボランティアガイド「扇会」 529-1169 犬上郡豊郷町石畑518 豊郷町観光協会内
エリアでめぐる
遊ぶ
[レジャー]
知る
[資料館・博物館]
米原市
県南部
団 体 名
郵便番号
所 在 地
しがらきの郷 ・ 歴史ボランティアガイドの会 529-1842 甲賀市信楽町下朝宮463
見る
[寺社・史跡]
大津市坂本本町 東塔270台(大型可)
8:30 ∼ 16:30 550円
(西塔・横川は16:00まで、冬季は変動あり)
JR比叡山坂本駅から徒歩20分、京阪坂本駅から
徒歩10分+坂本ケーブルで終点下車徒歩10分
【お問い合わせ】 ☎077-578-0001
いしやまでら
大津市
近江大津宮を建都した天智
天皇を祭神とし、天智天皇が
日本で初めてつくった漏刻
(水 時 計)に ち な み、漏 刻 台
と時計館宝物館が境内にあ
り、6月10日の時の記念日に
は漏刻祭が行われます。競技
かるたの殿堂でもあります。
大津市神宮町 200台(大型可)
9:00 ∼ 16:30(時計館宝物館)
境内自由、時計館宝物館300円
京阪近江神宮駅から徒歩10分、
JR湖西線大津京駅から徒歩20分
【お問い合わせ】 ☎077-522-3725
びわこゆうらん
石山寺
琵琶湖遊覧
map B-6
大津市
けい かいせき
大津市石山寺
8:00 ∼ 16:00
500円 140台(大型可)
京阪石山寺駅下車徒歩10分、JR琵琶湖線
石山駅からバス石山寺山門前下車すぐ
【お問い合わせ】 ☎077-537-0013
大津市
大津港から出発する水上散
歩の旅は、アーリーアメリカ
ンムードたっぷりの「ミシガ
ン」が ご 案 内。360°の 琵 琶
湖のパノラマが楽しめます。
大津市浜大津 150台
詳細はP19参照
京阪浜大津駅から徒歩すぐ、JR琵琶湖線大津駅から徒歩15分
【お問い合わせ】 ☎077-524-5000(琵琶湖汽船)
28
エリアでめぐる
滋賀 の旅 県南部
〈湖南エリア〉
み い でら (おんじょうじ)
三井寺(園城寺)
map A-6
大津市園城寺町
8:00 ∼ 17:00
500円 350台(大型可)
京阪三井寺駅から徒歩10分、
JR琵琶湖線大津駅から徒歩20分
【お問い合わせ】 ☎077-522-2238
さいきょうじ
map B-7
大津市
大津市坂本
9:00 ∼ 16:30
400円 50台(大型可)
京阪坂本駅から徒歩20分、JR湖西線
比叡山坂本駅からバス西教寺下車すぐ
【お問い合わせ】 ☎077-578-0013
map B-7
map B-6
やまとたけるのみこと
大津市南郷
9:00 ∼ 16:00
JR石山駅からバス立木観音前下車
40台(大型可)
【お問い合わせ】 ☎077-537-0008
うき みど う(まんげつじ)
かた た らく がん
近江八景「堅田の落雁」で
知られています。平安中期
に恵心僧都源信が湖上安全
と衆生済度を祈願して建て
られたといいます。観音堂
には、重要文化財である聖
観音坐像が安置されていま
す。
(非公開)
大津市本堅田
8:00 ∼ 17:00
300円 25台
JR堅田駅からバス堅田出町下車、
徒歩5分(土日は浮御堂前までバス有)
【お問い合わせ】 ☎077-572-0455
びわこばれい
びわ湖バレイ
蓬莱山に広がるレジャーゾ
ーンで、冬はスキー場とし
て知られています。春から
秋 に か け て は キ ャ ン プ 場、
ハ イ キ ン グ な ど も 楽 し め、
一年中アウトドアメニュー
が満喫できます。
大津市石山内畑町
8:00 ∼ 16:30
300円 50台(大型可)
JR石山駅からバス中千町下車、
徒歩60分(毎月17日JR石山駅より直行バス有)
【お問い合わせ】 ☎077-534-2412
大津市木戸
2000台
JR志賀駅からバスびわ湖バレイ
下車、
ロープウェイ利用
【お問い合わせ】 ☎077-592-1155
水生植物を集めた日本でも
珍しい植物園。なかでもス
イレンのコレクションは日
本 最 多。水 草 だ け で な く、
四季の花に彩られた庭園も
美しい。温室では冬でも熱
帯スイレンや仏教三大聖樹
のサラノキが咲きます。
草津市下物町 300円 100台
9:00 ∼ 17:00
(入園は16:30まで、夏期時間変更有)
月曜日
(祝日の場合は翌平日)、年末年始
JR草津駅からバスみずの森下車すぐ
【お問い合わせ】 ☎077-568-2332
大津市神領 70台(大型可)
JR石山駅からバス建部大社前
下車徒歩すぐ、京阪唐橋前から
徒歩15分
こまさかまがいぶつ
守山市水保町 1000円
(一般)
9:30 ∼ 17:00(入館は16:30まで)
月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始・
展示入替臨時休業 75台
JR守山駅(堅田駅)
から
バス佐川美術館前下車すぐ
【お問い合わせ】 ☎077-585-7800
大津市雄琴
JRおごと温泉駅から
各旅館送迎バスあり
【お問い合わせ】 ☎077-578-1650
(おごと温泉観光協会)
琵琶湖沿いにあり、鮎鴨料理
を味わったり、湖魚の佃煮、漬
物、
スイーツ、
県内の名産品な
どを買うことができる大型グ
ルメリゾート施設。2階のレスト
ランは琵琶湖や比良山系が一
望できる絶景ポイント。
野洲市吉川
9:00 ∼ 16:30
1/1 250台
JR野洲駅からバスで鮎家の郷下車
(土・日・祝日のみ運行)
【お問い合わせ】 ☎077-589-3999
「湖と人 間」をテーマに、琵 琶
湖について楽しみながら学ぶこ
とができる
「体感型」の博物館。
湖の生い立ちを紹介するA展示
室、水辺の人々の生活と歴史を
知るB・C展示室、湖の水中を再
現したトンネル水槽のある水族
展示をゆっくりご覧ください。
草津市下物町 480台
9:30 ∼ 17:00(入館は16:30まで)
月曜日
(休日の場合は開館)臨時休館あり
750円
(高・大400円/小・中無料)
JR草津駅からバス博物館前下車すぐ
【お問い合わせ】 ☎077-568-4811
かみ
map C-6
野洲市ほか
原則として月曜日(祝日の場合は翌日)
・年末年始
JR野洲駅からバス希望が丘
西ゲート下車
1170台
【お問い合わせ】 ☎077-588-3251
湖南市
湖南市にある3つの天台宗の
お寺の総称「湖南三山」の
ひとつ。奈良時代後期、聖
武天皇の勅願によって良弁
が創建したと伝えられてい
ます。反転曲線を描く檜皮
葺屋根の本堂(国宝)は必
見です。
湖南市東寺 9:00 ∼ 16:00
500円
20台
JR石部駅からバス長寿寺下車
【お問い合わせ】
☎0748-77-3813
ぜんすいじ
常楽寺(西寺)
善水寺
map C-6
湖南市
湖南市にある3つの天台宗の
お寺の総称
「湖南三山」
のひと
つ。奈良時代に開基された古
刹で、
近江西国三十三所観音
霊場の第一番札所です。静か
な樹林に囲まれて建つ本堂と
三重塔は、共に国宝に指定さ
れています。
野洲市三上
日の出∼日没
50台(御上神社)
JR野洲駅からバス山出前下車、
登山口まで徒歩2分
【お問い合わせ】
☎077-587-3710
長寿寺(東寺)
野洲市ほか
map C-6
草津市
み
map C-6
map B-6
【お問い合わせ】
☎077-551-0126
(栗東市観光物産協会)
野洲市
高さ432m。山の姿が美しい
ことから「近江富士」とし
て親しまれています。登山
道も3ルートあり、山頂まで
約40分。琵琶湖や湖南平野
が展望できます。ふもと御
上 神 社 の 神 体 山 で も あ り、
山頂に奥宮があります。
ちょうじゅじ(ひがしでら)
じょうらくじ (にしでら)
栗東市荒張
名神栗東インターから車で20分
三上山(近江富士)登山
しがけんきぼうがおかぶんかこうえん
野洲市・湖南市・竜王町にま
たがる大自然公園。芝生ラン
ドやスポーツ施設などがあ
る ス ポ ー ツ ゾ ー ン(野 洲 市
側)やキャンプ場、宿泊研修
施設があります。隣接の近江
富士花緑公園では四季の花
木が楽しめます。
栗東市
国指定史跡「狛坂磨崖仏」や金勝
寺、天然の奇岩を巡って琵琶湖の
眺望を楽しめるハイキングコース。
山麓には道の駅「こんぜの里りっ
とう」、ヨーロッパ風のバンガロー
が人気の「バンガロー村」、林業体
験ができる宿泊施設「森遊館」、緑
豊かな「県民の森」があります。
map C-6
野洲市
け んりつ び わこはくぶ つか ん
守山市洲本町 144台
9:00 ∼ 18:00
年末年始(12/31 ∼ 1/3)
メンテナンス休業日
(月1回予定)
JR守山駅からバスで洲本下車徒歩5分
【お問い合わせ】 ☎077-585-8318
みか みや ま (お う み ふ じ) と ざ ん
滋賀県希望が丘文化公園
最澄によって発見されたと
伝えられる温泉で、古くか
ら関西の奥座敷として利用
されています。泉質はアル
カリ性単純泉で10数軒の旅
館が建ち並んでいます。神
経痛・筋肉痛・関節痛に効
能があります。
地元農家が丹精込めて作っ
た“安 全・安 心・新 鮮”な農 産
物や加 工 品を販 売している
県内最大級のファーマーズマ
ーケットです。地 域 食 材バイ
キング(ラストオーダーは13:
40)やジェラートコーナーも
併設しています。
map C-6
守山市
【お問い合わせ】 ☎077-545-0038
大津市
守山市
金勝山系
日本画家平山郁夫の仏教伝来
をテーマにした「シルクロードシ
リーズ」約50点、
「帽子・夏」
「ボタ
ン」など彫刻家佐藤忠良の初期
から現在に至る約50点や、陶芸
家の十五代樂吉左衛門作陶の
「焼貫黒樂茶碗」や「黒樂茶碗」
などの作品を展示しています。
map B-5
おうみんち
こんぜさんけい
びわ湖鮎家の郷
大津市
県立琵琶湖博物館
大津市
map B-5
草津市
びわこあゆやのさと
日本武尊を祀る近江一の宮。
平安時代末、源頼朝が伊豆
に流される途中、源氏再興の
祈願をして以来、武運出世の
神として信仰を集めています。
毎年8月17日に行われる船幸
祭は、日本武尊の海路東征
に由来する水上祭。
map B-5
map B-6
map B-5
おごと温泉
大津市
JAおうみ冨士 ファーマーズ・マーケット
佐川美術館
おごとおんせん
浮御堂(満月寺)
くさつしりつすいせいしょくぶ つこうえ ん みずの もり
さがわびじゅつかん
建部大社
大津市
空 海が42歳 の 厄 年に1本 の
立木で観音像を刻み、お堂を
建てたのがはじまりといわれ、
古くから厄除観音として親し
まれています。約800段の石
段を登ると境内があり、毎月
17日には月参りの参拝者でに
ぎわっています。
ほう らい さん
大津市坂本
9:00 ∼ 16:30
300円 20台(大型可)
京阪坂本駅から徒歩10分、
JR湖西線比叡山坂本駅から徒歩20分
【お問い合わせ】 ☎077-578-0009
大津市
岩間山頂近くの西国第12番
札 所。本 尊 の 千 手 観 音 は
人々のため毎夜地獄を巡り汗
を流す「汗かき観音」として
慕われています。本堂横の池
は芭蕉が詠んだ「古池や蛙と
びこむ水の音」句の元となっ
た池といわれています。
た け べ た いしゃ
立木観音(安養寺)
29
全 国3,800余 り の 山 王 さ ん
の総本宮。古事記にも登場
する古社。広大な境内には、
国宝・重文の建築物が建ち
並びます。春の山王祭はあ
まりにも有名ですが、湖国
屈指の紅葉の名所でもあり
ます。
たちきかんの ん (あんようじ)
map B-4
大津市
岩間寺(正法寺)
聖徳太子により創建された寺院
で、天台真盛宗総本山。明智光秀
ゆかりのお寺で、境内には明智一
族の墓があります。総欅造りの本
堂をはじめ、伏見桃山城から移築
した客殿など見所が多数。紅葉の
名所としても有名で、期間限定の
菊料理(要予約)などもあり楽し
めます。
住所 開館時間 閉館日 料金(大人) 駐車場 交通
草津市立水生植物公園みずの森
い わまで ら
(しょうほうじ)
西教寺
map B-5
遊ぶ
[レジャー]
ひ よしたいしゃ
map B-6
み い ばんしょう
map B-5
知る
[資料館・博物館]
日吉大社
大津市
寺名は境内に天智・天武・持統天
皇などの産湯に使われた井戸があ
ったことから「御井の寺」と呼ばれ
ていたことに由来、
「 三井の晩鐘」
は近江八景で知られ日本三名鐘の
ひとつとして数えられています。天
台寺門宗総本山、西国札所第14
番の観音霊場でもあります。
見る
[寺社・史跡]
湖南市西寺
10:00 ∼ 16:00 500円
(要予約)
名神栗東ICから車で約15分
JR石部駅からバス常楽寺下車
80台
【お問い合わせ】 ☎0748-77-3089
湖南市
湖南市にある3つの天台宗の
お寺の総称「湖南三山」の
ひとつ。宮殿風の趣をもつ
荘厳でどっしりした構えの
本堂は、織田信長の兵火の
時も焼失を免れ、国宝に指
定されています。
湖南市岩根
9:00 ∼ 17:00(12月∼2月は16:00まで)
500円 30台
名神竜王ICより車で約20分、
JR甲西駅からバス岩根下車徒歩10分
【お問い合わせ】 ☎0748-72-3730
30
エリアでめぐる
滋賀 の旅 県南部
〈湖南エリア〉
ここくじゅうにぼうのもり
湖國十二坊の森
map C-6
見る
[寺社・史跡]
遊ぶ
[レジャー]
らく や じ
map D-7
十二坊温泉ゆららを中心と
する心と体のリラクゼーシ
ョンゾーン。ゆららは多重
浴室・バーデプール・ファ
ミリー浴室(要介助用)
・ト
レーニング室・レストラン・
オートキャンプ場を備えて
います。
湖南市岩根
10:00∼22:00(受付は21:20まで)
年末年始
600円 120台
JR甲西駅から車で15分
【お問い合わせ】 ☎0748-72-8211
たむらじんじゃ
田村神社
甲賀市
鈴鹿峠の鬼を退治したとい
う伝説に登場する坂上田村
麻呂を祀った神社。その伝
説にちなんで始まったとい
われる「厄除祭」が毎年2月
17日∼19日 に 行 わ れ、10
万人を超える参拝客でにぎ
わいます。
さかのうえのたむら
ま ろ
甲賀市土山町北土山
JR貴生川駅からあいくるバス
田村神社前下車、新名神高速道路
甲賀土山ICから車で10分
350台
【お問い合わせ】 ☎0748-66-0018
map D-5
甲賀市
最澄開基の天台寺院で、甲
賀を代表する古刹です。最
澄が彫ったといわれる本尊
の十一面観音坐像は日本最
大級で、春と秋に特別拝観
期間が設けられています。
甲賀市甲賀町櫟野
9:00∼17:00(冬季は16:00まで)
拝観料500円
(特別拝観600円)
新名神高速道路甲賀土山ICから15分
普通50台、大型10台
【お問い合わせ】 ☎0748-88-3890
map D-7
map E-5
map C-7
甲賀市甲賀町隠岐
10:00∼17:00
月曜日
(祝日の場合は翌日)
・年末年始
1,030円 80台
JR甲賀駅から無料送迎バス(要連絡)
【お問い合わせ】 ☎0748-88-5000
江戸時代の元禄年間に建てら
れた忍者の邸宅を保存公開して
います。家のどこかに忍者が潜
んでいるような雰囲気で、当時
のままの通路、落とし穴、回転
戸、地下道などのからくりが随所
に仕掛けられているのをガイド
員が丁寧に案内をしてくれます。
甲賀市甲南町竜法師
9:00∼17:00(入館は16:30まで)
年末年始
600円 50台
新名神高速道路甲南ICから車で5分
【お問い合わせ】 ☎0748-86-2179
けんりつとうげいのもり
甲賀市信楽町田代300 1,100円
10:00∼17:00(入館は16:00まで)
開館期間中(春・夏・秋期)は月曜日(祝日の場合は翌日)
信楽高原鐡道信楽駅から車で20分/
JR石山駅からバスで50分 170台
【お問い合わせ】 ☎0748-82-3411
とうげいたいけん
県立陶芸の森
陶芸体験
map C-7
甲賀市
陶芸館では信楽焼をはじめ
世界の作品の常設展示と企
画展が開催されます。信楽
産 業 展 示 館 で は シ ョ ッ プ、
レストランなどがあり、創
作研修館は若手作家の創作
活動の拠点となっています。
ろく こ よう
甲賀市信楽町勅旨
9:30∼17:00
月曜日(祝日の場合は翌日)
・陶芸館のみ冬期休館
陶芸館のみ有料 250台
信楽高原鐡道信楽駅から徒歩20分
【お問い合わせ】 ☎0748-83-0909
日 本 六 古 窯 の 一 つ、750年
の 歴 史 を 持 つ 信 楽 焼 の 町、
信楽町ではたぬきの置物だ
けでなく、高級食器から日
用雑貨までのショッピング
と 陶 芸 体 験(作 陶1,500円
∼/無休)が楽しめます。
甲賀市信楽町一帯
新名神高速道路信楽ICから
車で10分程度
【お問い合わせ】 ☎0748-82-2345
(信楽町観光協会)
県東部リア〉
彦根市
豊郷町 甲良町
近江
八幡市
愛荘町
東近江市
竜王町
日野町
31
多賀町
エ
〈湖東
旧城下町・近江商人の町
並み散策
&農業
公園で自然満喫
山の中腹にある神社で、厄
除け・開運・商売繁盛にご
利益があるとされています。
太郎坊は京都鞍馬の次郎坊
天狗の兄天狗。嘘つきな人
が通ると、挟まれてしまう
という「夫婦岩」があります。
【お問い合わせ】
☎0748-23-1341
map D-5
東近江市
愛知川渓谷にたたずむ臨済
宗永源寺派の大本山で、紅
葉の名所として知られてい
ます。毎年5月に行われるお
茶会では、深緑の美しさの
中で和服の女性が花を添え、
優雅な時間が流れます。
東近江市永源寺高野町
参拝志納料 500円
近江鉄道八日市駅からバス永源寺
下車、徒歩15分
200台
【お問い合わせ】 ☎0748-27-0016
map D-5
東近江市
鈴鹿山麓に並ぶ3つの天台宗
の お 寺 の 総 称「湖 東 三 山」
の中で最も古いお寺。鈴鹿
山脈を借景にした趣のある
見事な庭園があり、見晴台
からは湖東平野と琵琶湖を
かすめて遠く比叡山を眺め
ることができます。
こ とう さん ざん
東近江市妹町 100台
施設や季節により異なる
火曜日
(祝日の場合は翌日)
八日市インターから車で7分
【お問い合わせ】 ☎0749-46-1110
ちょうめいじ
map C-5
map C-5
東近江市百済寺町
8:00∼17:00 500円
近江鉄道八日市駅からバス百済寺本坊前下車
250台
【お問い合わせ】
☎0749-46-1036
長命寺
近江八幡市
近江八幡市新町他
【お問い合わせ】 ☎0748-33-6061
(近江八幡駅北口観光案内所)
すいごうめぐり
近江八幡市
西国三十三所霊場31番札所
で、808段 の 石 段 を 登 り つ
めると本堂や三重塔などが
ある境内へ着きます。聖徳
太 子 が 開 い た と 伝 え ら れ、
寺名のとおり寿命長遠の御
利益があるとされています。
近江八幡市長命寺町
8:00∼17:00
JR近江八幡駅からバス長命寺下車、徒歩20分
50台
【お問い合わせ】
☎0748-33-0031
はちまんやま
水郷めぐり
八幡山
map C-5
近江八幡市
琵琶湖の内湖、西の湖を和
船 で 巡 る 情 緒 ゆ た か な 旅。
ヨシの群落で囲まれた迷路
のような入り組んだ水路に
沿ってのどかな風景と予約
をすれば船上で食事が楽し
めます。
東近江市横溝町 9:30∼17:00
月曜日・祝翌日・年末年始
300円
近江鉄道八日市駅から
バス湖東支所下車すぐ
【お問い合わせ】
☎0749-45-0011
百済寺
おうみしょうにんのまちなみ
豊臣秀吉の甥、豊臣秀次が
築いた八幡山城の旧城下町
には、日牟禮八幡宮をはじ
めとする社寺や八幡堀、近
江商人の商家、かわらミュ
ージアムなどが散策できま
す。近年、映画のロケ地と
しても有名です。
東近江市
第1次南極越冬隊長を務めた
西堀榮三郎氏を記念し、近
代日本のすぐれた探検家を
顕彰するためにつくられた
施設。彼の独創的かつ個性
的な人柄や事績を紹介して
います。
ひゃくさいじ
東近江市
国道307号沿いにある道の
駅。新鮮な野菜や果物の直
売館、ジェラートがおいし
い「ラプティ」などの施設
があります。年間を通して
花に彩られ、収穫イベント、
花摘み体験、いちご狩りも
人気。
map C-5
東近江市小脇町
近江鉄道太郎坊宮前駅から徒歩15分
26台
西堀榮三郎記念 探検の殿堂
近江商人の町並み
甲賀市
東近江市
にしぼりえいさぶろうきねん たんけんのでんどう
map D-5
甲賀市
世界的な建築家、I.M.ペイ氏
による設計で、環境・建築・
作品の調和をテーマに建て
られました。エジプトから中
国、日本にかけてシルクロー
ドに沿った古代美術館、茶
道具など2000点を所蔵、常
時250点を展示しています。
【お問い合わせ】 ☎0748-48-2100
(東近江市観光協会)
あいとう
マーガレットステーション
MIHO MUSEUM
甲賀市
東近江市五個荘金堂町
JR能登川駅からバスぷらざ三方よし
前下車、徒歩5分
道 の駅
map C-7
map D-5
永源寺
甲賀市
一歩足を踏み入れると、か
つて忍者がいたころの時代
へタイムトリップしたかの
よ う。広 大 な 敷 地 の 中 に、
忍術博物館やからくり屋
敷・手裏剣道場など忍者の
世界を体験できる施設があ
ります。
みほ みゅーじあむ
甲賀流忍術屋敷
とのむらしげる
えいげんじ
太郎坊宮
東近江市
てんびんの里五個荘は近江
商人の発祥の地のひとつで
あり、町内の舟板塀と白壁
の蔵の美しい本宅が数多く
残っています。作家外村繁
の生家など近江商人屋敷が
公開されており、当時の様
子を紹介しています。
こうかのさとにんじゅつむら
こうかりゅうにんじゅつやしき
たろうぼうぐう
五個荘の町並み
甲賀の里忍術村
map D-7
住所 開館時間 閉館日 料金(大人) 駐車場 交通
ごかしょうのまちなみ
櫟野寺
湖南市
map C-7
知る
[資料館・博物館]
近江八幡市
豊臣秀次が築いた八幡山城
跡と秀次の母が秀次を弔うた
めに建てた「村雲御所瑞龍
寺」が山頂にあります。また
南麓には旧八幡町の総社で、
近江商人に信仰を集めた日牟
禮八幡宮があります。春には
左義長まつりが行われます。
むら くも ご しょ ずいりゅう
じ
近江八幡市北之庄町他市内計4カ所
P有
ひ む
れ はち まん ぐう
【お問い合わせ】 ☎0748-33-6061
(観光案内所)
さ ぎちょう
近江八幡市宮内町 30台
JR近江八幡駅からバス大杉町下車、
ロープウェー山頂駅下車
【お問い合わせ】
☎0748-32-3323(村雲御所瑞龍寺)
☎0748-32-3151(日 牟 禮 八 幡 宮)
☎0748-32-0303(ロ ー プ ウェ ー)
32
エリアでめぐる
滋賀 の旅 県南部
〈湖南エリア〉
あづちじょうてんしゅ のぶながのやかた
安土城天主 信長の館
map C-5
近江八幡市安土町桑実寺 500円 300台
9:00∼17:00(入館は16:30まで)
月曜日
(祝日の場合は翌日)
・
祝翌日
(土・日曜を除く)
・年末年始
JR安土駅から徒歩25分
【お問い合わせ】 ☎0748-46-6512
map C-5
近江八幡市安土町下豊浦
9:00∼17:00(入館は16:30まで)
月曜日
(祝日の場合は翌日)
・年末年始
450円 130台
JR安土駅から徒歩25分
【お問い合わせ】 ☎0748-46-2424
近江八幡市安土町下豊浦 150台(510円:普通車)
9:00∼16:00(季節により変動あり)
大人500円 小・中学生100円
JR安土駅から徒歩25分
【お問い合わせ】 ☎0748-46-4234
(安土駅前観光案内所)
近江八幡市安土町石寺
JR安土駅から参道入口まで徒歩約40分
それより徒歩約40分
10台(林道通行料500円)
【お問い合わせ】 ☎0748-46-2549
苗村神社
map C-6
map D-4
重要文化財指定にふさわしい
荘厳な茅葺きの楼門が目をひ
きます。楼門をくぐった正面
の西本殿は、鎌倉時代に作
られたものでこちらは国宝。
毎年4月20日に例祭、苗村祭
りと、5月5日には「節句祭(や
ぶさめ)
」が行われます。
幕末の開国の父、井伊直弼
で知られる彦根藩井伊家の居
城で、現存する国宝四城のひ
とつ。牛蒡積と呼ばれる特徴
のある石垣に屋根の曲線が美
しい三重の天守をはじめ、大
名庭園「玄宮園」など見どこ
ろがいっぱいです。
map D-3
彦根市金亀町
8:30∼17:00 無休
600円
(玄宮園共通)
JR彦根駅から徒歩10分
300台
【お問い合わせ】 ☎0749-22-2742
map D-4
map D-4
map D-3
彦根城の中堀にかかる京橋
から伸びる江戸時代の町家
を再現した町並みに、土産
物屋・飲食店・テーマ館な
どが並び、城下町の風情を
感じさせてくれます。1軒ず
つ入ってみたい個性あふれ
るお店ばかり。
彦根市本町
店舗により異なる
JR彦根駅からバス本町キャッスルロード
下車すぐ 170台
【お問い合わせ】 ☎0749-27-5501
(夢京橋あかリ館)
江戸時代、彦根藩の政庁で
あり藩主の公邸でもあった
表御殿を復元して建てられ
ました。井伊家歴代藩主の
美術工芸品や古文書、武具、
文化資料などが数多く展示
されています。
平成27年5月末まで休館ですが、
6月1日より開館いたします。
彦根市金亀町
8:30∼17:00(入館は16:30まで)
年末 500円(彦根城セット券1000円)
JR彦根駅から徒歩10分
300台
【お問い合わせ】 ☎0749-22-6100
【お問い合わせ】
☎0749-42-4114
ながはまじょうれきしはくぶつかん
長浜城歴史博物館
map D-3
長浜市元浜町
10:00∼18:00(11月∼3月は∼17:00)
年末 周辺駐車場利用
JR長浜駅から徒歩5分
【お問い合わせ】 ☎0749-65-2330
(黒壁ガラス館・黒壁1號館)
長浜市
豊臣秀吉が初めて城主となっ
た長浜城を再興し、館内で秀
吉をはじめとする長浜ゆかり
の人物や湖北・長浜の歴史と
文化を紹介しています。びわ
湖畔、桜の名所でもある豊公
園内にあります。
長浜市公園町
9:00∼17:00(入館は16:30まで)
12月27日∼1月2日 400円
JR長浜駅から徒歩7分 150台
ほう こう
えん
【お問い合わせ】
☎0749-63-4611
けいうんかん(ながはまぼんばいてん)
曳山博物館
彦根市
愛荘町 月・火曜、祝日、ほか
10:00∼18:00 無料
近江鉄道愛知川駅から徒歩7分
100台
〈湖
長浜市
壁が黒塗りだった明治期の
銀行が生まれ変わった「黒
壁ガラス館・黒壁1號館」を
中心に30店を超えるガラス
アートを中心としたギャラ
リー・ショップが集まって
います。
ひきやまはくぶつかん
彦根城博物館
愛荘町
町のシンボル
「びん細工手ま
り」
。心ある人にはまるく
(家庭
円満)
中がよく
(仲良く)
見える
などと、新築祝いや嫁入り道
具などに喜ばれています。愛
荘町愛知川地区に古くから伝
わる不思議で美しい工芸品の
魅力をご紹介します。
部 〉
県北
ア
北エリ
黒壁スクエア
ひこ ねじょう はくぶ つ かん
彦根市
【お問い合わせ】 ☎0749-37-3211
くろかべすくえあ
彦根市
【お問い合わせ】
☎0749-38-4008
奥びわ湖の旅情豊かな風
景
&山麓のアウト
ドアスポット
ゆめきょうばしきゃっするろーど
夢京橋キャッスルロード
愛荘町松尾寺
8:30∼17:00 500円
JR稲枝駅からタクシー約15分
300台
長浜市
【お問い合わせ】 ☎0748-57-1311
ご ぼう づみ
竜王町綾戸
9:00∼17:00
JR近江八幡駅からバス川守下車、
徒歩15分
30台
【お問い合わせ】 ☎0748-57-0160
map D-5
愛荘町
鈴鹿山麓にならぶ3つの天台
宗のお寺の総称「湖東三山」
のひとつ。国宝の本堂や重
要文化財の三重塔、国の名
勝に指定されている庭園な
ど見どころが多く、
「血染め
の紅葉」と呼ばれる紅葉が
有名。
竜王町山之上 10:00∼17:00
月曜日 資料館200円 80台
JR近江八幡駅から
バスアグリパーク竜王前下車すぐ
国宝 彦根城
竜王町
甲良町池寺 8:00∼17:00
500円
名神湖東スマートインターから車で3分
400台
愛知川びんてまりの館
竜王町
ひこ ね じょう
鈴鹿山麓に並ぶ3つの天台宗
の お 寺 の 総 称「湖 東 三 山」
の一つで、本堂と三重塔は
国宝。紅葉の名所として知
られる他、秋から咲き続け
る不断桜を見ることもでき
ます。国指定の名勝庭園も
見ごたえがあります。
えちがわびんてまりのやかた
米原市
なむらじんじゃ
多賀町多賀
8:00∼16:00
近江鉄道多賀大社前駅から徒歩10分
360台
【お問い合わせ】 ☎0749-48-1101
体験交流型農業公園 アグリパーク竜王
苺・さくらんぼ・桃・ぶどう・梨・柿
など多種多様な観光果樹園が広
がり、
自然の中で新鮮な味覚を楽
しむことが出来ます。産地直売所
やパン工房・近江牛のバーベキュ
ー、動物ふれあい広場や農村田
園資料館、グラウンドゴルフ場が
併設された観光スポットです。
甲良町
こ とう さん ざん
こ とう さん ざん
map C-6
日野町西大路
9:30∼18:00(11月は17:00まで)
冬期10:00∼17:00
800円 3000台
竜王インターから車で30分
【お問い合わせ】 ☎0748-52-2611
伊勢神宮の祭神、天照大神
の両親ニ神が祀られていま
す。延命長寿・縁結びの神
「お多賀さん」として全国に
知られ、初詣・春の古例大
祭・夏の万灯祭にはたくさ
んの参拝客でにぎわいます。
map D-5
近江八幡市
繖山にたたずむお寺で、聖徳太子
が建てたといわれています。平成
5年に本堂を焼失しましたが、イ
ンド原産の白檀による千手観音と
ともに再興(平成16年5月落慶法
要)。山中には中世に近江(滋賀
県)を支配した佐々木六角氏の居
城、観音寺城跡があります。
map D-6
そこは中世ドイツの町を再
現した農業と文化のテーマ
パーク。ゲートをくぐれば、
町並み、お花畑、牧場に放
牧された馬や羊、そして石
窯焼きのパンに手作りソー
セージ、地ビールなどおい
しいものもいっぱい。
map D-5
多賀町
金剛輪寺
たいけんこうりゅうがたのうぎょうこうえん あぐりぱーくりゅうおう
日野町
西明寺
こんごうりんじ
しがのうぎょうこうえんぶるーめのおか
滋賀農業公園ブルーメの丘
33
map D-4
近江八幡市
織田信長が築城した安土城
は、贅を尽くした天主をも
つ豪華絢爛な城郭だったと
伝えられています。本能寺
の変の後に焼失しましたが、
発掘調査や復元により当時
をうかがい知ることができ
ます。
さぬきがやま
さいみょうじ
多賀大社
観音正寺
近江八幡市
住所 開館時間 閉館日 料金(大人) 駐車場 交通
たがたいしゃ
かんのんしょうじ
けんりつあづちじょうこうこはくぶつかん
滋賀県内における古代遺 跡
の 紹介と出土 品の展示をし
ているほか、安土城をはじ
めとする城郭の変遷や織田
信長の人物像にせまった展示
も あります。企 画 展・特 別
展・体験博物館など 様々な
催しを随時実施しています。
遊ぶ
[レジャー]
あづちじょうあと
map C-5
県立安土城考古博物館
map C-5
知る
[資料館・博物館]
安土城跡
近江八幡市
幻の名城「安土城」は平成
4年スペインセビリア万博に
て初めて最上部2層が忠実に
復元されました。安土に移
築後、狩野派の金碧障壁画
に加え、金箔張りの外観等
も展示し信長の栄華を垣間
見ることができます。
見る
[寺社・史跡]
慶雲館(長浜盆梅展)
map D-3
長浜市
毎 年4月15日 を 中 心 に 開 催
され、子ども歌舞伎が見所
の長浜曳山まつり。曳山博
物館では動く美術館とも称
される絢爛豪華な曳山を常
時2基公開し、様々な角度か
らわかりやすく祭りを紹介
しています。
長浜市元浜町
9:00 ∼ 17:00(入館は16:30まで)
年末年始 周辺駐車場利用
600円
JR長浜駅から徒歩7分
【お問い合わせ】 ☎0749-65-3300
長浜市
明治天皇の休憩所として建
てられた慶雲館で毎年1月上
旬∼3月上旬に「長浜盆梅展」
が 開 催 さ れ ま す。樹 齢400
年を超す古木や2m以上の巨
木に可憐な花が咲き、早春
の訪れを告げます。
長浜市港町 9:00∼17:00
(入館は16:30まで)
(2月6日∼3月9日時間延長20:30まで)
12月7日∼1月上旬 3月14日∼下旬
※盆梅展期間は無休 市営駐車場利用
300円
(盆梅展期間は500円)
JR長浜駅から徒歩3分
【お問い合わせ】☎0749-65-6521(長浜観光協会)
34
エリアでめぐる
滋賀 の旅
ながはまてつどうすくえあ
県北部
〈湖北エリア〉
長浜鉄道スクエア
map D-3
map C-3
住所 開館時間 閉館日 料金(大人) 駐車場 交通
部 〉
県西
ア
西エリ
長浜市
琵琶湖八景の一つ。古くか
ら信仰の島として多くの参
拝客が訪れます。日本三弁
才天の一つで宝厳寺と都久
夫須麻神社があり、華麗な
桃山文化を今に伝えていま
す。
高島市
〈湖
オフシーズンなしの高原
&湖畔リ
ゾート体感
ほう ごん じ つ く
長浜市北船町
9:30∼17:00(入館は16:30まで)
12月29日∼1月3日 300円
JR長浜駅から徒歩3分
190台(長浜駅西駐車場)
【お問い合わせ】 ☎0749-63-4091
ぶ す ま
いぶきやま
map E-2
map E-3
奥伊吹スキー場・キャンプ場
長浜市早崎町竹生島
入島料400円
長浜港から船で30分
【お問い合わせ】
☎0749-62-3390(長浜港)
☎0749-22-0619(彦根港)
しらひげじんじゃ
伊吹山
米原市
米原市甲津原 2600台
スキー場 12月中旬∼3月上旬
キャンプ場 4月末∼10月末
北陸自動車道長浜インター・米原インター・
名神高速道路関ヶ原インターから車で40分
【お問い合わせ】 ☎0749-59-0322
がりばーせいしょうねんりょこうむら
白鬚神社
map B-4
米原市
標高1,377m、県下最高峰で
は、登山、パラグライダー
などが楽しめます。7月下旬
から8月中旬まで山頂付近で
は亜高山植物が咲き乱れる
美しいお花畑が広がります。
米原市上野
JR近江長岡駅からバス伊吹登山口下車
有
【お問い合わせ】 ☎0749-58-2227
(米原市商工観光課)
ガリバー青少年旅行村
map B-4
高島市
湖の中に建っている朱塗り
の大鳥居が有名で、延命長
寿・縁 結 び・子 授 け・開 運
招福のご利益があると信仰
されています。本殿は国の
重要文化財に指定されてい
ます。
高島市鵜川 8:00∼17:00
JR近江高島駅から車で5分
50台
【お問い合わせ】 ☎0740-36-1555
高島市
7mのガリバー像がシンボル
の比良山系の武奈ヶ岳に広
がるアウトドアゾーン。ユ
ニークな遊具などがある5つ
の国で構成され、コテージ、
ロッジ、オートキャンプな
どで宿泊することができま
す。(開村期間4∼11月)
しがけんさめがいようそんじょう
どうがんじかんのんどう(こうげんじ)
けんりつびわここどものくに
おうみしらはますいえいじょう
map E-4
map D-2
map C-4
map C-4
滋賀県醒井養鱒場
渡岸寺観音堂(向源寺)
米原市
川の清水を利用した池や川
に約160万匹のニジマスが
泳いでいます。飼育池・資
料館・さかな学習館での鑑
賞や釣り体験ができるほか、
料理店では美味しい鱒料理
を楽しむことができます。
米原市上丹生
8:30∼17:00(季節により異なる)
年末年始 500円
JR醒ヶ井駅からバス醒井養鱒場下車
300台
【お問い合わせ】 ☎0749-54-0301
map D-2
長浜市高月町唐川
7:00∼21:30(最終受付21:00)
第3火曜日
(祝日・特別日を除く)
平日900円 土日祝日1200円
JR高月駅からコミュニティバス北近江
リゾート下車(日曜日(祝日を含む)は運休)
【お問い合わせ】 ☎0749-85-8888
うっでぃぱるよご
ウッディパル余呉
map D-2
あ
こ やま
像高約6mの巨大な地蔵尊は
日本三大地蔵尊の一つに挙
げられ、眼病の仏様として
遠方から多くの人々が訪れ
ま す。毎 年8月22日 か ら25
日 に 行 わ れ る「地 蔵 縁 日」
にはたくさんの露店が軒を
並べ、にぎわいます。
長浜市余呉町中之郷 300台
火曜日
(夏休み期間は無休)
JR木之本駅から余呉バス、
ウッデイパル余呉下車すぐ
【お問い合わせ】 ☎0749-86-4145
広い緑の敷地に遊具、冒険
水路、変わり種自転車など子
どもたちに人気の施設が充実
しています。夏になればびわ
高島市安曇川町北船木
湖 畔での 水 泳
9:00∼17:00(3月21日∼9月30日は19:00まで)
場、キャン プ、 12月∼2月の月曜日・第2火曜日(祝日営業)、12/29∼1/3
無料、駐車場は有料 250台
バーベキューが
JR安曇川駅からバスこどもの国前下車
【お問い合わせ】 ☎0740-34-1392
楽しめます。
長浜市木之本町木之本
8:00∼17:00
戒壇巡り300円
JR木ノ本駅から徒歩5分 20台
【お問い合わせ】 ☎0749-82-2106
よごこうげんりぞーと・やっぷ
はこだてやま
map C-1
map B-3
長浜市
関西屈指の積雪と良質の雪、
そして山頂から眺める日本海の
敦賀湾の景色が自慢。
初心者か
ら上級者までテクニックに合わ
長浜市余呉町中河内栃の木峠
せて選べる5コー
リフト運行8:30∼16:30(月∼金)8:00∼16:30(土・
日・祝日)/ナイター 17:00∼23:00(土)
スが充実し、毎週
シーズン中無休 リフト一日券4,000円
土曜日はナイター
北陸自動車道木之本インターから車で25分
1200台
【お問い合わせ】 ☎0749-86-3001
営業があります。
高島市
白砂と青松が約1km続く美
しい浜辺で、バンガローも
あるキャンプ場とオートキ
ャンプ場も完備しています。
熱気球琵琶湖横断の会場と
して知られています。
高島市安曇川町下小川
JR近江高島駅から車で5分
100台
【お問い合わせ】
☎0740-32-0451
(近江白浜観光協会)
朽木渓流魚センター
map A-4
高島市
オ ラ ン ダ の 田 園 風 景 をイ
メージした大きな風車がシ
ンボルの道の駅。アイリス
ハウスには、売店、レスト
ランがあり、隣接する花菖
蒲園では、5月にルピナス、
6月には100万本の花菖蒲が
見ごろを迎えます。
【お問い合わせ】
☎0740-37-0744
くつきけいりゅうぎょせんたー
しんあさひ風車村
map C-3
長浜市
高島市鹿ヶ瀬 400円
JR近江高島駅からバスガリバー旅行村
下車(土・日・祝・夏休み期間のみ)
300台
近江白浜水泳場
高島市
しんあさひふうしゃむら
余呉高原リゾート・ヤップ
長浜市
広大な敷地にキャンプ場・コ
テージ・テニスコート・パター
&ゴルフ場・賤ヶ岳の合戦に
ちなんだユニークなバトルアス
レチックが点在しています。赤
子山スキー場が目の前にありま
す。年間を通じての各種体験
メニューも予約により可能。
長浜市高月町渡岸寺
9:00∼16:00 拝観300円 資料館300円
JR高月駅から徒歩5分 40台
【お問い合わせ】
☎0749-85-2632(渡岸寺観音堂)
☎0749-85-2273(資料館)
木之本地蔵院
長浜市
天然温泉「北近江温泉」と
レストランが充実した、ス
パ&グルメのトータル・リ
ラ ク ゼ ー シ ョ ン・ゾ ー ン。
天 然 温 泉 は 肌 に や さ し く、
神経痛・筋肉痛・疲労回復
などに効果があります。
井上靖や水上勉の小説にも
登場した美しい「十一面観
音立像」は平安初期の作と
いわれ、国宝。歩いてすぐ
の所に歴史民俗資料館があ
り、観音菩薩をはじめ仏像
についてわかりやすく解説
しています。
きのもとじぞういん
北近江リゾート
map D-2
県立びわ湖こどもの国
長浜市
道 の駅
きたおうみりぞーと
35
遊ぶ
[レジャー]
ちくぶしま
おくいぶきすきーじょう・きゃんぷじょう
バラエティー豊かなコース
が多く、初心者から上級者
ま で 満 足 で き ま す。ま た、
夏はスキー場の地形を活か
した、のどかなキャンプ場
になります。
知る
[資料館・博物館]
竹生島
長浜市
現存する日本最古の駅舎、旧
長浜駅舎を往時のまま保存し、
館内の展示では鉄道の歴史を
知ることができます。併設する
文化館には貴重な鉄道資料が
展示され、北陸線電化記念館
には北陸線で活躍した歴史的
な車両が展示されています。
見る
[寺社・史跡]
高島市新旭町藁園
10:00∼16:00(アイリスハウス)
無休 300台
JR新旭駅から車で10分、
レンタサイクル15分
【お問い合わせ】 ☎0740-25-6464
高島市
子どもでも楽しめる釣堀か
ら自然がそのまま活かされ
た渓流釣り場で、イワナや
アマゴなどを相手にしたダ
イナミックな渓流釣りを楽
しむことができます。釣っ
た魚はその場で味わうこと
ができます。
高島市朽木小川
7:00∼16:30
無休 4,200円 100台
朽木支所から国道367号車で30分
【お問い合わせ】
☎0740-38-5034
かいづおおさき
箱館山
海津大崎
map C-2
高島市
標 高547mの 山 頂 か ら は 雄
大な琵琶湖を眺める大パノ
ラマが楽しめます。冬はス
キー場、夏はゆり園がオー
プン。多くの観光客でにぎ
わいます。
高島市
ぎょうむ かい づ おお さき がんしょう
高島市今津町日置前
JR近江今津駅からバス箱館山下車
2000台
【お問い合わせ】 ☎0740-22-2486
(箱館山スキー場)
「暁 霧・海 津 大 崎 の 岩 礁」
として琵琶湖周辺の景勝地
を選んだ琵琶湖八景のひと
つになっています。春にな
ると湖岸沿いの約 4 kmに渡
り桜のトンネルが続き、毎
年多くの花見客でにぎわい
ます。
高島市マキノ町海津
JRマキノ駅からバス海津大崎口下車
徒歩5分または海津1区下車すぐ
(大崎寺までは徒歩30分)
【お問い合わせ】 ☎0740-33-7101
(びわ湖高島観光協会)
(日曜休み)
36
᫬ࢆទࡋࡴ㉕ἑ
㞳ࢀ㢼ಶᐊ࡛ࡈࡺࡿࡾ࡜
㏆Ụ∵ ㏆Ụࡋࡷࡶ 㔠຾ᒣ⣔⊦
㩗 ᒾ㨶 ᒣ⳯ ὶࡋࡑ࠺ࡵࢇ
㏆Ụ∵ࡦࡘࡲࡪࡋ 㺱㺹㺫㺐㺲ࡑࡤ
࠸ࢁࡾᩱ⌮
ዴពࡢ㔛ࡈࡁࡆࢇࡉࢇ
㹆㹎
JRNLJHQVDQFRP
⁠㈡┴ᰩᮾᕷ஭ୖ 㻞㻤㻝㻙㻠
䠰䠡䠨 㻜㻣㻣䞊䠑䠑䠔䠉䠏䠎䠎䠏
Ⴀᴗ᫬㛫 㻝㻝䠖㻟㻜䡚㻞㻞䠖㻜㻜
ᐃఇ᪥
୙ᐃఇ
㌴䠗ⲡὠ㥐ᮾཱྀ䜘䜚㻝㻡ศ ᰩᮾ䡮䢙䡼䡬䜘䜚㻝㻜ศ ᰩᮾ䢀䢖䡺䢙㏆䛟
㏦㏄䛿䠑ྡᵝ௨ୖ ⲡὠ㥐ᮾཱྀ䜘䜚䡸䡨䢀䢕䢆䢚䡹䛒䜚䠄せண⣙䠅
㞳䜜㢼ಶᐊ 䠒ᐊ ኱ᗈ㛫䛿ᅋయ䠓䠌ྡᵝ䜎䛷 ྍ
㥔㌴ሙ䠖 ஌⏝㌴㻝㻡ྎ䠄኱ᆺ䝞䝇㥔㌴ྍ䠅
⁠㈡┴⏥㈡ᕷ䛾㮵῝䛔䛱䛤ᅬ䛿䛚Ꮚᵝ䜔䛚ᖺᐤ䜚䜒฼⏝䛷䛝䜛䛔䛱䛤ᅬ䚹
䝝䜴䝇䛾㏻㊰䜢ᗈ䛟䛸䜚䚸㌴᳔Ꮚ䜔䝧䝡䞊䜹䞊䛷䜒䛔䛱䛤⊁䜚䛜ᴦ䛧䜑䜎䛩䚹
䠐䠑ศ㣗䜉ᨺ㢟䟿 ⦎ங䜔䝏䝵䝁䝺䞊䝖䝋䞊䝇䜒↓ᩱ䝃䞊䝡䝇䟿
┤኎ᡤ䛷䛿ᆅඖ䛾㔝⳯䛾䜋䛛䜲䝏䝂䝆䝱䝮䞉䝖䝬䝖䜿䝏䝱䝑䝥䞉䝋䞊䝇䜒
㈍኎䛧䛶䛔䜎䛩
䜎䛯䝣䝹䞊䝒䜔㔝⳯䛾䝆䜵䝷䞊䝖䜔⏕ஙϭϬϬ䠂䛾䝋䝣䝖䜽䝸䞊䝮䜒䛚䛩䛩䜑䚹
㮵῝䛔䛱䛤ᅬ䛿⁠㈡┴᭱኱⣭䛾䛔䛱䛤ᅬ䛷䛩䚹䛬䜂䚸䛚❧䛱ᐤ䜚䛟䛰䛥䛔䚹
Ⴀᴗ᫬㛫
䠕䠖䠌䠌䡚䠍䠓䠖䠌䠌
䛔䛱䛤⊁䜚ཷ௜᫬㛫 䠍䠌䠖䠌䠌䡚䠍䠒䠖䠌䠌
⁠㈡┴⏥㈡ᕷỈཱྀ⏫ỈཱྀϱϵϰϬͲϰ䠄Ỉཱྀ୰Ꮫᰯ๓䠅
䠌䠍䠎䠌䠉䠍䠍䠑䠉䠓䠐䠓
㼔㼠㼠㼜㻦㻛㻛㼠㼑㼏㼔㼚㼛㼟㻙㼒㼍㼞㼙㻚㼏㼛㼙
37
38
TEL:0740-32-0451
鮒寿し、鮎のなれ寿し
39
40
たんばぐち
むこうまち
かつらがわ
近鉄京
都線
うじ
おうばく
こはた
やましろあおたに
ながいけ
じょうよう
しんでん
兵主大社
国宝 彦根城
彦根城博物館
多景島
長寿院
道の駅 近江母の郷
黒壁スクエア
曳山博物館
海
線(
琵
琶
湖
とよさと
あまご
愛荘町
しのはら
新
道
東海
名
むさ
ひらた
ようかいち
たろうぼう
いちのべ ぐうまえ
ながたにの
みなみ
義仲寺
くさつ
近江大橋 せた
くさつ
てはら
草津宿街道
交流館
常楽寺
いしべ
こうせい
飯道山
善水寺
湖國十二坊の森
道の駅
アグリの郷 栗東 三井アウトレット 蒲生野 アグリパーク
パーク滋賀竜王 の湯 竜王
草津宿本陣 栗東IC
りっとう
ひの
あさひの
立木観音
瀬田川
瀬田の
唐橋
いしやま
けいはん
いしやま
大津市
草津JCT
ぎょくけいじまえ
ちょくし
しがらきぐうし
くもい
信楽
信楽IC 高原鐵道
しがらき
信楽
陶芸体験
県立陶芸の森
MIHO
MUSEUM
田上山
大戸
川
栗東市
甲南IC
津
線
あぶらひ
甲賀流 こうか
忍術屋敷
JR
草
百済寺
愛荘町立歴史文化博物館
金剛輪寺
山比古湧水
湖東三山館
あいしょう
つげ
櫟野寺
甲賀市
田村神社
線
名阪国道
かぶと
関西本
新 名 神高速道路
せき
雨乞岳
関JCT
御在所岳
関ヶ原IC
せきがはら
かめやま
亀山JCT
釈迦ケ岳
ンネル
石榑ト
木地師資料館
キャンプ場
グリム冒険の森
綿向山
永源寺
道の駅
あいの土山
旧東海道松並木
近江日野商人館
日野まちかど感応館
(旧正野玄三薬店)日野町
ブルーメの丘
甲賀土山IC
甲賀の里
忍術村
てらしょう
こうなん
多賀町
道の駅
せせらぎの里こうら
雲仙山
河内の風穴
東近江市
道の駅
東近江市あいとう
マーガレットステーション
湖東三山
SIC
びんてまりの館
えちがわ
ごかしょう
近江八幡の水郷
石馬寺
八幡山
繖山
観音正寺 西堀榮三郎記念
近江商人の町並み あづち
教林坊
探検の殿堂
安土城天主
信長の館 奥石神社
おうみはちまん
県立安土城 太郎坊宮 市神神社
興福寺
考古博物館
幹線
多賀大社
すくりーん
たがたいしゃまえ
甲良町
たかみや
線 かわせ
)
天寧寺
彦根IC
ひこねぐち
ひこね
醒井地蔵川の梅花藻
醒井水の宿駅
松尾寺
醒井養鱒場
さめがい
ローザンベリー多和田
かしわばら
おうみながおか
道の駅
伊吹の里
米原市
青岸寺
ふじてっくまえ
米原JCT
とりいもと
まいばら
さかた
たむら
伊藤忠兵衛豊郷町 豊郷小学校旧校舎群
記念館
西明寺
道 いなえ
本
彦根市
みなみひこね
ひこねせりかわ
夢京橋キャッスルロード
東
ながはま
長浜IC
伊吹山
奥伊吹スキー場・
キャンプ場
岐阜県
五先賢の館
小谷城跡
小谷城戦国歴史資料館
あざい三方市場
浅井歴史民俗資料館
とらひめ
長浜の町並み
慶雲館(長浜盆梅展)
長浜鉄道スクエア
こなんマルシェ
長寿寺
みなくちまつお
建部大社
九品の滝 湖南市 みくも
みなくち
草津田上IC
竜王山
道の駅
瀬田東IC
いしやまでら
狛坂磨崖仏
こんぜの里りっとう
瀬田西IC
みなくち
子どもの森
金勝山系
石山寺
きぶかわ
ぜぜ
琵琶湖遊覧
岩間寺
京都東IC
大津IC
おおつ
天ヶ瀬ダム
三井寺
おおつきょう
はまおおつ
草津市
おごと温泉
びわ湖大津館
西教寺
日吉大社
近江神宮
やましな
JRふじのもり
いなり
ももやま
京都南IC
とうふくじ
きょうと
たんばばし
にしおおじ
叡山
電鉄
かわらまち
比叡山
ドライブウェイ
鏡神社
八日市IC
おうみんち
龍王寺
野洲市
だいがくまえ 世界凧博物館
道の駅
水生植物公園
妹背の里
銅鐸博物館 竜王かがみの里
みずの森 守山市
東近江大凧会館
比叡山延暦寺
旧竹林院
竜王町
蒲生 きょうせらまえ 石塔寺
やす
希望が丘
ひえいざん 琵琶湖
道の駅 草津
比叡山
SIC
さくらがわ
さかもと 博物館
文化公園
坂本
路
苗村神社
道
ケーブル
三上山
烏丸半島
速
竜王IC
からさき
ハス群生地
もりやま
神高 あさひおおつか
御上神社(近江富士)
おごとおんせん
浮御堂 佐川美術館
第1なぎさ公園
のとがわ
愛知川
姉川
長浜城歴史博物館
道の駅
湖北みずどり
ステーション
渡岸寺観音堂(向源寺)
長浜市
高月観音の里歴史民俗資料館
かわけ
北近江
リゾートたかつき
木之本IC
湖北野鳥センター
賤ケ岳
木之本地蔵院
きのもと交遊館
ウッディパル余呉
きのもと
余呉湖
よご
安土城跡 五個荘の町並み
西の湖
堀切新港
長命寺
沖島
琵琶湖
近江八幡市
白鬚神社
びわ湖鮎家の郷
琵琶湖大橋
道の駅
びわ湖大橋
米プラザ
雄松崎
川
野洲
にじょう
高野
川
かたた
おの
わに
ほうらい
しが
ひら
おうみまいこ
きたこまつ
たかしま
岳山 おうみ
中江藤樹記念館
県立びわ湖
こどもの国
近江白浜水泳場
大溝城跡
良知館
安曇
川
日野川
鉄道
近江
でまちやなぎ
途中トンネル
奥比叡
ドライブウェイ
蓬莱山
びわ湖バレイ
武奈ヶ岳
ガリバー
八ツ淵の滝 青少年旅行村
湖西道路
くらま
若狭
路
︵鯖
街道
︶
畑の棚田
新旭水鳥観察センター
竹生島
宝厳寺
都久夫須麻神社
海津大崎
今津ヴォーリズ資料館
今津港
琵琶湖周航の歌資料館
おうみなかしょう
つづらお
針江生水の郷
しんあさひ
道の駅
しんあさひ風車村
JR湖西線
朽木渓流魚
センター
高島市
観光物産プラザ
おうみいまづ
箱館山スキー場
びわこ箱館山ゆり園
座禅草群生地
高島市
まきの
マキノ
サニービーチ
道の駅
くつき新本陣
道の駅
朽木
スキー場 藤樹の里
あどがわ
あどがわ
グリーンパーク
思い出の森
てんくう
街道
若狭
家族旅行村
ビラデスト今津
ながはら
奥琵琶湖
パークウェイ
興星寺
旧秀隣寺庭園
かみなか
三重嶽
西近江街道
道
街
み
な
ざ
さ
京都府
三国岳
浜線
JR小
わかさ
ありた
白谷温泉
道の駅
マキノ追坂峠
マキノ
ピックランド
マキノ高原マキノスキー場
マキノ高原温泉さらさ
道の駅
塩津海道
あぢかまの里
おうみ
しおつ
北国街道
おばま
おおとば
とむら
しんひきだ
道
街
津
塩
大浦街道
舞鶴若狭自動車道
ふじい
国境高原スノーパーク
福井県
ひがし
みはま
にしつるが
敦賀IC
線
本
陸
北
みかた
きやま
みはま
あわの
つるが
余呉高原
リゾートヤップ
車道
自動
北陸
イ
ウェ
ブ
イ
ラ
ド
山
吹
伊
川
信楽
ACCESS GUIDE 滋賀
までの交通のご案内
大阪国際空港
東京
長野
富山
高井戸
岡谷
小牧
米原
名古屋
東京
豊田
310.8km
湖東エリア
八日市IC
東近江市
きょうせらまえ
さくらがわ
あさひ
おおつか
日野町
ひの
新名神高速道路
こうなん
信楽IC
甲南IC
京都府
ちょくし
ぎょくけいじまえ
三重県
みなくちまつお
みなくち
みなくちいしばし
みなくちじょうなん
しがらきぐうし
くもい
東名
高速道路
多賀町
湖南市
湖南エリア
81.2km
だいがくまえ
こうせい
きぶかわ
亀山
19.3km
名神高速道路
かわべのもり
ようかいち
ながたにの
あさひの
みくも
草津田上
京滋バイパス
湖東三山SIC
いしべ
大津市
瀬田西
巨椋
愛荘町
蒲生
SIC
58.7km
ごかしょう
しんようかいち
栗東市
てはら
栗東IC
草津JCT
草津田上IC
せた
大津JCT
瀬田東IC
瀬田西IC
いちのべ
竜王町
竜王IC
えちがわ
たろうぼうぐうまえ
ひらた
むさ
守山市
いしやまでら
いしやま
大津
IC
ぜぜ
おおつ
やましな
きょうと
至京都
大阪
野洲市
もりやま
りっとう
くさつ
おおつきょう
みなみ
はまおおつ くさつ
あづち
おうみはちまん
しのはら
57.8
km
新名神高速道路
49.7km
たがたいしゃまえ
甲良町
のとがわ
湖南エリア やす
草津市
比叡山
ドライブウェイ
豊郷町
とよさと
近江八幡市
ひえいざん
さかもと
からさき
あまご
いなえ
5.2
km
彦根IC
かわせ
沖島
8.3
km
中央
172.8km
自動車道
ひこねぐち
たかみや
スクリーン
彦根市
わに
坂本IC
185.8km
ひこね
ひこねせりかわ
みなみひこね
ひら
吹田
琵琶湖
しが
ほうらい
21.4km
フジテックまえ
とりいもと
ひこね
40.3km
かしわばら
米原JCT
沖の白石
おうみまいこ
おうみながおか
さめがい
米原IC
名神高速道路
36.7km
西宮
たむら
多景島
きたこまつ
至岐阜
名古屋
瀬田東
米原市
ながはま
おうみたかしま
さかもと
78.1km
大津
おうみいまづ
まいばら
かたた
長野自動車道
北陸
233.4km
自動車道
114.0km
さかた
おごと
おんせん
中国
自動車道
とらひめ
しんあさひ
真野IC
お車で
伊吹山
ドライブウェイ
あどがわ
仰木雄琴IC
札幌∼100分
福岡∼75分
長浜IC
湖西エリア
奥比叡ドライブウェイ
中部国際空港
東京∼75分
福岡∼60分
津山
竹生島
高島市
関西国際空港
神戸三田
湖北エリア
かわけ
おうみなかしょう
おの
のぞみ
1時間34分
※列車の所要時分は区間の最速です。
たかつき
まきの
和迩IC
ひかり
23分
名鉄35分
特急はるか1時間15分
木之本IC
ながはら
湖西道路
ひかり19分
名古屋
長浜市
きのもと
比良ランプ
志賀IC
43分
米原
岐阜県
よご
おうみしおつ
小松
ランプ
9分
新 幹 線
かみなか
近江舞子ランプ
28分
のぞみ1時間
特急1時間50分
大津
福井県
至小浜
岡山
博多
のぞみ
1時間37分
京都
大阪
つるが
公共機関で
空港バス
55分
JR東海道本線
みはま
金沢
特急2時間4分
東京∼60分
福岡∼65分
甲賀土山IC
てらしょう
こうか
甲賀市
あぶらひ
しがらき
つげ
公益社団法人びわこビジターズビューロー
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2番1号「コラボしが21」6階
☎077-511-1530 077-526-4393
営業時間:午前9時∼午後5時45分 休業日:土・日曜日、祝日、年末年始
E-mail:m ail@biw ak o - visit o rs.j p
H.P:h t t p:/ / w w w.biw ak o - visit o rs.j p/
滋賀県東京観光物産情報センター(ゆめぷらざ滋賀)
〒100-0006東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館2F
☎03-5220-0231 03-3211-4689
営業時間:午前9時30分∼午後6時 休業日:年末年始
滋賀県観光情報
平成27年3月
検 索
滋賀県観光交流局
〒520-8577滋賀県大津市京町4-1-1
☎077-528-3741 077-521-5030
開庁時間:午前8時30分∼午後5時15分 閉庁日:土・日曜日、祝日、年末年始