佐藤三三先生最終講義

佐藤三三先生最終講義
「社会教育の誕生」
佐藤三三先生プロフィール
弘前大学大学院地域社会研究科長、前弘前大学教育学部長。
教育学博士。
社会教育・生涯学習をテーマに、子どもの社会教育=子どもの学校外における教
育・文化・スポーツ活動に関する研究、ジェンダー研究、社会教育学説史研究を行う。
主要著書・論文
「現代農民の生活と地域社会」
(『現代日本の生活問題』中央法規出版
1993 年)
「市町村自治体の生涯学習施策の動向と社会教育の関係」
1993 年)
(『生涯学習社会の教育を探る』東信堂
「学校教育と社会教育の関係の新段階」
(
『子ども社会研究』7 2001 年)
「ジェンダーをめぐる社会教育の諸問題」
(
『弘前大学教育学部紀要』85
2001 年)
「社会教育の課題と展望―子どもの社会教育と学校教育の関係―」
(『変革時代の教育を探る : 学校・家庭・地域における教育の課題と展望』東信堂
2003 年)
「「教員養成学」の学問的性格」(
『教員養成学研究』1 2005 年)
『転換の時代の教師・学生たち : 青森師範学校・弘前大学教育学部祝辞・答辞集』
(弘前大学出版会
『佐藤三三先生退職記念論文集』
(路上社
2006 年)
2012 年)
■ 最終講義 ■
2012年
3月
9日(金) 16:00~17:30
50周年記念会館2階 岩木ホール
参加無料!!
□□□ 佐藤三三先生最終講義実行委員会 □□□
連絡先
0172-39-3938(内線 3938)
弘前大学大学院地域社会研究科
檜槇
貢(himaki@cc.hirosaki-u.ac.jp)