№ 594 平成28年 5月号 主な内容 平成27年度湯川村顕彰表彰……………… ② 小学校交通安全教室開催……………… ③ 平成28年度村予算…………………… ④~⑤ 人事異動関係……………………… ⑥~⑧ お知らせ…………………………… ⑨~⑪ ビリー先生の英会話…………………… ⑫ 村民の文芸発表の広場………………… ⑬ 警察署からのお知らせ………………… ⑭ 右手をあげて、車に気をつけて渡ろう横断歩道 4月14日 笈川小学校交通安全教室 スポーツ少年団 単位団 年度始動! 27 【表彰日②平成 年3月 日】 ◎2015福島民友新聞社杯福 島県中学校新人ソフトボール 28 28 23 大会女子の部 優勝 (湯川中学校ソフトボール部) 2年 髙橋 雛(勝常) 菅井 心夏(堂畑) 久下 美結(三島) 高橋 歩美(勝常) 蓮沼久瑠美(上田谷地) 小野亜梨沙(浜崎) 中島 夏海(中ノ目) 渡部 千聖(堂畑) 1年 髙畑 幸(中ノ目) 鈴木 希望(笠ノ目) 小林 美友(米丸) 湯川中学校ソフトボール部の皆さん 平成 年度 湯川村顕彰表彰 表彰を受ける田部史哉さん 28 平成 年3月 日(日)公民館 大ホールで湯川村スポーツ少年 団本部の合同結団式を開催しま した。来賓で出席した副村長を 始め教育長、体育協会長、笈川、 勝常両小学校長、湯川中学校長 からお祝いと激励の言葉が贈ら れました。また、今年度から湯 川中学校男子野球スポーツ少年 団が加わり7団の単位団による 結団式となりました。各単位団 のキャプテン挨拶では、それぞ れの抱負や目標が述べられ、一 年間のがんばりを誓いました。 今年一年の皆さんの活躍を期待 しています。 纏を受け取るクラブ員 クラブ員による防火パレード 去る3月に、平成 年度中に おいて、各種県大会及び県展等 で一位相当の成績を収めた村民 の方に対し、湯川村顕彰表彰の 表彰式を開催し、顕彰状及び記 念品を贈り表彰いたしました。 今年度は、 名の方が三澤村 長から表彰されました。 大変おめでとうございました。 (※学年は3月表彰時の学年) 【表彰日①平成 年3月9日】 ◎J・COM杯3月のライオン 子ども将棋大会仙台大会 ◎全国クラスBブロック優勝 福島民友新聞社杯2015小 中学生将棋大会 中学生の部 優勝 ◎第 回福島県アマ将棋選手権 幼年消防クラブ結団式 春の防火パレード 平成28年4月14日 (木) 、ゆがわ幼稚園において、 幼年消防クラブ結団式が行われました。佐藤 聡 会津若松消防署十文字出張所長より記念品のバッ ジが授与され、幼年消防クラブ員となった年長組 31名の園児はこれから火災予防の知識と技術を身 につけるための活動を行っていきます。 また、式ではクラブ員となった園児が楽しく火 災予防の活動に取り組むことができるようにと、 佐藤 誠湯川村消防団長より同クラブへ纏が寄贈 され、式の後に行った防火パレードでは、頂いた 纏を手に、クラブ員全員で「火の用心 マッチ1 本火事の元」と声高らかに元気よく火災予防の呼 びかけを行いました。 平成28年度湯川村消防団「春の防火パレード」 が4月10日(日)、村内において実施されました。 パレードは、春の全国火災予防運動の一環とし て行われ、来賓多数の参加のもと、消防団員・婦 人消防クラブ員が消防車両等で村内全域をパレー ドし、火災予防を呼びかけました。 この時季は空気が乾燥し、 火災が発生しやすい季節です。 本村から火災を出さないよう 村民の皆様一人ひとりの心掛 けをお願いします。 まとい 27 2₇ 12 28 三段戦 優勝 田部 史哉(水谷地) 〔湯川中学校3年〕 35 ② 広報 ゆがわ 594号 平成28年5月1日 発行 湯川村交通教育 専門員を委嘱 新・湯川村社会教育 指導員を紹介します 第 回 都道府県対抗全日本 中学校女子ソフトボール大会 福島県チーム ベスト8 第 回都道府県対抗全日本中 学校女子ソフトボール大会が3 月 日から 日まで広島県で開 催され、湯川村から福島県代表 選手に選出された菅井心夏さん、 高橋雛さん、久下美結さん、蓮 沼久瑠美さん、高畑幸さんの5 人が大会を終え、阿久津校長先 生、宇川先生と来庁し、三澤村 長に チーム中ベスト8に輝い た大会結果を報告しました。村 長から選手へ労いの言葉が送ら れ、選手一人一人が大会の感想 を述べました。 ‼ 選手の皆さん大変お疲れ様で した。 28 交通教育専門員に、大関民之 さん(笈川)、伊藤文大さん(下 樽川)が再任されました。街頭 指導等、湯川村の交通教育にあ たっていただきます。任期は3 年です。よろしくお願いいたし ます。 新・湯川村文化財保護 審議委員を紹介します このたび社会教育指導員とし て4年間勤められた佐藤理恵子 さん(浜崎)の後任として、4 月1日から柏木学さん(八日町) が、就任されました。 社会教育指導員は、幼児から 青年、高齢者に至るまで、だれ もが自主的に学習し、活力ある 生活を送ることができるように、 学習の計画や内容について提案 したり、お手伝いをします。 柏木さんには公民館勤務の豊 富な経験を生かし、きめ細やか なご指導をお願いいたします。 ₁2 12 26 48 交通安全推進委員の任命を 受ける勝常小の児童代表 路上歩行練習をする 児童たち 左から 中島支店長、長谷川代表理事専務、 三澤村長、星教育長 三澤村長(中)から交通教育専門員の 委嘱状を受ける大関民之さん(右) と 伊藤文大さん(左) 柏木学さん 長らく文化財保護審議委員を お勤め頂いた鈴木國雄委員長 (中扇田)のご退任を受け、定例 教育委員会の承認を経て、4月 1日から湯川村文化財保護審議 委員に、酒井昭夫さん(笈川)が 就任されました。 文化財保護審議委員は、村内 の文化財の保護及び活用に関し て、必要な事柄を調査し、審議 します。 酒井さん自身もお城めぐりが 趣味の一つであるとのことです ので、その知識を生かしたご活 躍をご期待申し上げます。 酒井昭夫さん 594号 平成28年5月1日 発行 広報 ゆがわ ③ 補助教材を寄贈いただきました 小学校交通安全教室開催 平成28年4月13日(水)、会津よつば農業協同組 合の長谷川正市代表理事専務、中島徹也湯川支店 長が来庁され、JAバンク食農教育応援事業による 補助教材「農業とわたしたちのくらし」を寄贈し ていただきました。寄贈していただいた補助教材 については、笈川・勝常両小学校において、食・ 環境と農業への理解を深めるために活用をさせて いただきます。 平成28年4月11日(月)、14日(木)に勝常・笈 川の両小学校において、交通安全教室が行われま した。 学年ごとに正しい道路の歩き方や自転車の乗り 方を確認し、路上での実施訓練を行いました。実 際に路上で訓練を行うことにより、交通ルールを 守ることの大切さを再確認しました。 6年生は家庭の交通安全推進委員に委任され、 校内だけでなく、家庭においても交通安全を推進 するリーダー役になっていただくことになりまし た。 広報 ゆがわ 594号 平成28年5月1日 発行 会 計 会 計 名 一 般 会 計 特 別 会 計 国 民 健 康 保 険 特定環境保全公共下水道事業 農 業 集 落 排 水 事 業 介 護 保 険 後 期 高 齢 者 医 療 村 営 墓 地 事 業 起債残高は 億4374万円 27 別 予 算 平成28年度 25億3,000万円 9億7,268万円 3億8,754万円 1億 882万円 5,214万円 3億9,333万円 3,072万円 13万円 一 覧 平成27年度 22億2,825万円 9億5,434万円 3億7,104万円 1億 986万円 5,138万円 3億9,224万円 2,969万円 13万円 対前年度比 ▲3億 175万円 1,834万円 1,650万円 ▲104万円 76万円 109万円 103万円 - 一般会計・特別会計の起債残高(各年度末) 一般会計 特別会計 3,000,000 2,731,743 2,500,000 2,000,000 1,500,000 2,034,450 2,743,741 2,209,652 ※70%が普通交付税措置 ○学校教育等事業債 175,728千円 1,802,591 1,671,172 H23年度 1,525,933 1,603,152 ※20~70%が普通交付税措置 1,447,287 1,367,187 基金積立は 億4301万円 1,904,446 H24年度 H25年度 2,019,513 2,083,390 H26年度 H27年度 (見込み) 1,531,563 1,459,717 1,500,000 1,000,000 696,668 666,333 ○緊急防災・減災事業債 43,100千円 ※70%が普通交付税措置 2,500,000 2,000,000 《主な起債の残高》 ○過疎対策事業債 1,330,720千円 1,000,000 単位:千円 14 ④ 777,069 802,365 802,607 500,000 0 一般会計基金総額 ○財源補填・臨時財政対策債 1,090,726千円 ※100%が普通交付税措置 《主な目的基金の残高》 ○ふるさと創生基金 296,005千円 ○地域福祉基金 122,998千円 ○地域振興開発促進基金 53,796千円 ○文化体育振興基金 24,142千円 ○土地開発基金 12,011千円 うち財政調整基金 一般会計の基金状況(各年度別) 平 成 28 年 度 の 特 徴 的 な 事 業 事 業 名 事業費 定住促進事業開発基本設計 業務委託料 12,802 各集落における「絆づくり 事業」謝礼 310 勝常寺薬師如来三尊像国宝 指定20周年記念事業 3,726 湯川中学校防球ネット設置 工事及び道路拡幅工事費 39,928 財 源 内 訳 国県支出金 地方債 その他 一般財源 事 業 内 容 2 美田園区を北側に拡張するための設計業務を 委託します 310 各集落における交流促進活動に対し、一集落 一万円の謝礼金を支出します 2,000 1,726 記念講演会のほかに、記念グッズ・写真図録 等を作成し、頒布又は販売します 39,900 28 湯川中学校の校庭南側防球ネットの拡張工事 に合わせ、隣接道路の拡幅工事を行います 12,800 広報 ゆがわ ⑤ 平成28年度予算 全会計総額 594号 平成28年5月1日 発行 35 億 268 万円 平成28年度の村当初予算が、 3 月に開催された第508回湯川村議会定例会で可決されました。 一般会計は、25億3,000万円(前年度比 3 億175万円、11.9%増)、特別会計は 9 億7,268万円(前年度比 1,834万円、1.9%増)で、総額35億268万円(前年度比9.1%増)となりました。 本年度は、農家応援事業委託料や湯川中学校防球ネット設置及び道路拡幅工事、テニスコート改修工事等 により予算規模が拡大しましたが、限られた財源をより有効活用できるよう役場庁内一丸となり、内部管理 経費の徹底した削減や事業のビルド&スクラップ等を図りながら、村振興計画の基本理念である、 「 ①村民が主役のむらづくり ②健康から始めるむらづくり ③環境と共生したむらづくり 」 の 3 つの基本理念に基づき、更なる住民サービスの充実を図るべく、当該予算編成を実施しました。 一般会計予算 25億3,000万円 歳入・歳出予算の構成 地方譲与税 各種交付金等 7,764万円 (3.1%) 村債 2億2,437万円 (8.9%) 国・県支出金 2億4,345万円 (9.6%) 予備費 458万円 (0.2%) 村税 3億1,350万円 (12.4%) 消防費 1億245万円 諸収入等 3億7,031万円 (4.1%) 自主財源 (14.6%) 9億8,454万円 (38.9%) 歳入 依存財源 15億4,546万円 (61.1%) 地方交付税 10億円 (39.5%) 公債費 2億19万円 (7.9%) 教育費 3億4,208万円 (13.5%) 土木費 1億4,251万円 (5.6%) 議会費 5,102万円 (2.0%) 繰入金 2億6,073万円 商工費 農林水産業費 (10.3%) 2,066万円 2億7,279万円 (0.8%) (10.3%) 繰越金 4,000万円 衛生費 1億305万円 (1.6%) (4.1%) 歳出 総務費 8億4,623万円 (33.5%) 民生費 4億4,444万円 (17.6%) 主な予算科目等の解説 歳入予算 歳出予算 皆さんに村へ納めていただいている税金 税 (村民税(個人・法人)、固定資産税、 軽自動車税、村たばこ税) 自主財源 村 村が自主的に 収入すること ができる財源 諸 収 入 等 他に分類されない雑入などの収入 基金及び特別会計からの繰入金 ◦庁舎建設基金繰入金 110,000千円 ◦ふるさと創生基金繰入金 100,600千円 ◦過疎地域自立促進基金繰入金 35,000千円等 繰 入 金 繰 越 金 前年度から繰り越したお金 国や県の意思によって 定められた額を交付さ れる財源 依存財源 地方交付税 一定の基準での村の財政事情(財源不足分)に応 じて国税等から交付されるお金 国庫支出金 村の特定事業に対して、国及び県から支出される 県 支 出 金 補助金・交付金 等 村 村の建設事業等実施の際に、国や金融機関等から 借入をするお金 債 ◦過疎対策事業債 153,800千円 ◦緊急防災事業債 6,300千円 地方譲与税 その他国・県から交付される譲与税(揮発油・自 各種交付金 動車重量税)、地方消費税交付金等 議 会 費 議員報酬等の議会運営に関する予算 総 務 人件費等全体的な事務経費などに係る予算 費 ◦人川道の駅事業費 予算計: 22,808千円 ◦定住促進事業費 予算計: 21,244千円 等 民 生 費 高齢者、乳幼児、障がい者の方等に係る福祉や保育所の運 営等に係る予算 衛 生 費 保健衛生(健康増進・疾病予防等・環境衛生)やごみ・し尿 処理事業に係る予算 農林水産業費 農業振興等の農業行政全般に係る予算 商 工 費 商工行政全般に係る予算 土 木 費 道路や橋りょうの整備や除雪等に係る予算 消 防 費 消防・防災行政全般に係る予算 教 育 費 公 債 借入金の返済に係る予算 費 ◦元金償還分:181,221千円 ◦利子償還分: 18,975千円 教育行政(学校教育・社会教育)全般に係る予算 ◦小中学校費:89,085千円 等 人事異動 新採用 総務課 政策財務係 主事 芦沢 卓也 (会津若松市出身) 住民税務課 住民福祉係 主事 佐藤 鴻 (会津若松市出身) 住民税務課 保健係 年3月 退職者 平成 日付 柏 木 学 (教育委員会社会教育係 主幹兼係長) 31 笠 間 智 春 (住民税務課保健係 主幹保健技師) 〔敬称略〕 28 長い間ご苦労様でした。 年4月1日付( )は旧所属・役職 村職員の人事異動 平成 ○総 務 課 ◦総務係主任主査兼係長 (ふくしま自治研修センター派遣主任主査) 長谷川 猛 ◦政策財務係主任主査兼係長 (産業建設課産業振興係主任主査兼係長) 大 塚 孝 司 ◦総務係主幹(総務課総務財政係主任主査) 立 川 幸 子 坂 内 俊 介 ◦政策財務係主査(総務課総務財政係主査) ◦総務係主査(総務課総務財政係主事) 永 島 真 弓 ◦総務係主事(総務課総務財政係主事) 鈴 木 秀 幸 ○地域振興課 ◦地域振興係主査(総務課総務財政係主査) 伊 藤 寛 ○出 納 室 ◦出納室主幹兼係長 (教育委員会学校教育係主幹) 大 場 尚 子 ○教育委員会 ◦社会教育係主任主査兼係長 (産業建設課産業振興係主任主査) 高 橋 亮 ◦学校教育係主事 (住民税務課住民福祉係主事) 星 浩 太 ○湯川村社会福祉協議会派遣保健師 (住民税務課住民福祉係保健技師) 佐 竹 由 季 時間:9時〜正午まで 場所:村長室 ○住民税務課 ◦保健係主幹兼係長(出納室主幹兼係長) 熊 谷 絹 子 ○産業建設課 ◦産業振興係主任主査兼係長 (総務課総務財政係主任主査兼係長) 二 瓶 隆 ◦産業振興係主事 5月10日(火) 平成28年 28 (地域振興課地域振興係主事) 白 岩 仁 志 「村長との 対話の日」 主事 宮澤梨香子 (会津若松市出身) 教育委員会 学校教育係 主事 髙木 類 (上扇田集落出身) よろしくお願いします。 左から 柏木学さん、笠間智春さん ⑥ 広報 ゆがわ 594号 平成28年5月1日 発行 広報 ゆがわ ⑦ 594号 平成28年5月1日 発行 ● 教職員人事異動 ●●●● ●●● 【転出】 学 校 名 笈川小学校 勝常小学校 湯川中学校 職 名 氏 名 転出先 教諭 山 本 昌 代 喜多方市立第二小学校 教頭 佐 藤 裕 哉 会津坂下町立坂下東小学校 教諭 星 智 子 会津若松市立行仁小学校 教頭 小 島 修一郎 定年退職 教諭(英語) 菊 池 恵 子 会津若松市立第二中学校 教諭(社会) 鈴 木 守 会津若松市立第三中学校 教諭(数学) 宇 川 純 子 喜多方市立会北中学校 講師(国語) 須 藤 祐 也 退職 講師(英語) 小 池 隆太郎 退職 【転入】 学 校 名 笈川小学校 勝常小学校 湯川中学校 ●●● 職 名 氏 名 前 任 校 教諭 村 松 敦 子 会津若松市立城西小学校 教頭 菅 井 公 只見町立只見小学校 教諭 上 田 愛 美 新採用 教頭 遠 藤 信 恵 北塩原村立裏磐梯中学校 教諭(数学) 横 田 康 平 喜多方市立第一中学校 教諭(英語) 小田切 緑 子 会津若松市立第四中学校 教諭(社会) 羽 染 恒 夫 会津美里町立高田中学校 講師(特別支援) 滝 沢 直 子 ● 平成28年度 湯川村行政区長名簿 ●●●● 行 政 区 区 長 名 (役職名) 行 政 区 区 長 名 (役職名) 笈 川 浅 野 雅 志 佐 野 田 部 正 利(会計) 王 領 鈴 木 富士雄 中 目 長谷川 清 田 中 大 関 保 士 熊 川 二 瓶 亨 ノ 目 鈴 木 章 上 扇 田 平 松 博 幸 米 丸 手代木 一 郎 亀 ケ 代 小 林 憲 一 森 台 坂 内 善 伸(庶務) 上 樽 川 青 木 悦 子 西八日町 大 竹 孝 石 伏 矢 澤 一 之 東八日町 物 江 広 文 下 樽 川 小 沢 甲 市 高 瀬 栗 城 英 夫 中 扇 田 鈴 木 国 浩 水 地 鈴 木 敏 弘 中 台 渡 部 貞 雄 上田谷地 東 条 勇 下 田 栗 原 久 沼 上 鈴 木 和 夫 北 田 中 島 一 郎 崎 東 条 千代昭(会長) 堂 畑 神 田 憲 男 桜づつみ 遠 藤 仁 也 三 島 佐 野 幸 三 勝 三 原 正 勝(副会長) 松川団地 若 林 さおり 鈴 木 春 平 美 二 瓶 強 笠 ノ 谷 ノ 浜 常 五丁ノ目 扇 田 園 広報 ゆがわ 594号 平成28年5月1日 発行 ⑧ 平成28年度 湯川村役場組織表 《平成28年 4 月 1 日現在、【数字】は内線番号》 村長:三澤 豊隆【100】 副村長:常法寺康文【101】 教育長:星 三千男【310】 課 等 総 務 課 T:27-8800 F:27-3760 [email protected] 住民税務課 T:係に記載 F:27-3760 [email protected] 保健センター T:27-3110 F:28-1055 課 長 石川 幸市 【110】 坂内 真隆 【120】 《所長》 坂内 真隆 (併任) 係 係 長 総務係 長谷川 猛 【113】 政策財務係 大塚 孝司 【111】 税務係 T:27-8820 渡部 務 【127】 住民福祉係 T:27-8810 古川 博美 【121】 保健係 T:27-8830 熊谷 絹子 【126】 産業振興係 T:27-8840 二瓶 隆 【141】 建設係 T:27-8850 鈴木 浩司 【143】 大場 祐一 【131】 大場 尚子 【105】 湯川村社会福祉協議会(包括支援センター)へ派遣 産業建設課 T:係に記載 F:27-3761 [email protected] 鈴木 定 【140】 地域振興課 長谷川正春 地域振興係 出 納 室 小関 邦彦 出納係 T:27-8831 T:27-3761 選挙管理委員会 農業委員会 T:27-8870 T:27-3761 議会事務局 T:27-8860 F:27-3771 [email protected] 【130】 【102】 教育委員会 《事務局長》 鈴木 定 (書記) (書記) (書記) (書記) (書記) (書記) (書記) (併任) (書記) (書記) (書記) (書記) (書記) (書記) (書記) (書記) 真壁 敦 【230】 佐野 盛至 【301】 学校教育係 東条 純一 【302】 社会教育係 高橋 亮 【311】 《園長》 林 久美子 湯川村保育所 《所長》 兼子美千子 27-3113 (FAX兼) 《校長》 阿久津光俊 《教頭》遠藤 信恵 T:27-5161 F:28-1019 [email protected] 長谷川 猛 (併任) 大塚 孝司 (併任) 立川 幸子 (併任) 坂内 俊介 (併任) 永島 真弓 (併任) 鈴木 秀幸 (併任) 芦沢 卓也 (併任) 石田 弘恵 【135】 総務係 ゆがわ幼稚園 役場庁舎その他の内線番号 及び関係機関等の電話番号 担当職員 立川 幸子 【113】 《育休中》 永島 真弓 【114】 消防・防災・統計 鈴木 秀幸 【114】 財政・情報政策 坂内 俊介 【111】 交通・情報政策・広報 芦沢 卓也 【112】 軽自動車税・国保税 髙橋健太郎 【128】 固定資産税 小野 絵里 【127】 個人住民税 小林 憲和 【128】 介護保険 目黒二征子 【123】 戸籍・住民記録・マイナンバー ・国民年金 木田奈美子 【122】 後期高齢者医療・児童福祉 村田 崇 【122】 障がい者福祉・男女共同参画 佐藤 鴻 【124】 国民健康保険 吉田 利昭 【126】 主任保健技師 猪俣 留美 【320】 保健技師 宮澤梨香子 【320】 主幹栄養技師 室井つな子 【321】 佐竹 由季 農業振興 橋本 智美 【142】 水田農業・有害鳥獣 中島 竜巳 【141】 商工・観光・後継者対策 白岩 仁志 【142】 下水道 青木 和久 【144】 河川・建築・除雪 小野 智史 【143】 川島 茂宏 【131】 地域振興事業 人・川・道の駅関連 伊藤 寛 【132】 定住促進事業 地籍調査、空き家対策 (併任) T:27-5205 F:27-5206 湯川中学校 等 《書記長》 石川 幸市 監査委員会 T:27-2250 F:27-8765 [email protected] (湯川公民館) T:27-4107 F:27-8826 (ユースピアゆがわ) T:27-8880 F:27-8894 担 当 事 務 職員給与・共済・研修 笈川小学校 長谷川 猛 (併任) 大塚 孝司 (併任) 立川 幸子 (併任) 坂内 俊介 (併任) 永島 真弓 (併任) 鈴木 秀幸 (併任) 芦沢 卓也 (併任) 真壁 敦 (併任) 子ども子育て支援、児童クラブ 星 浩太 【303】 特別支援教育、学校給食、学校保健 髙木 類 【303】 JET ビリー・イン 【302】 文化体育振興 体育施設管理運営 片桐 暁 【312】 文化財保護、村史編纂 ボランティア活動 梶原 文子 【340】 生涯学習担当 柏木 学 【342】 主幹教諭 清水 美佳 主任教諭 長澤めぐみ 主任教諭 岡本 聰恵 教諭 神田 真依 主幹保育士 高橋 美保 保育士 兼子由美恵 保育士 鈴木 舞 主幹栄養技師 室井つな子 (併任) 主任調理員 小林 信子 主任調理員 篠田きぬ子 《校長》蓮沼 勉 《教頭》小川 博光 T:27-3266 F:27-8873 [email protected] 勝常小学校 《校長》江川 浩 《教頭》菅井 公 T:27-4158 F:27-8857 [email protected] 《庁舎1階》ミーティングルーム【159】応接室【158】相談室1【150】相談室2【151】 準備室【152】印刷室【156】小会議室【155】休憩室(女) 【154】休憩室(男) 【153】 会議室1【161】会議室2【162】機械室【163】管理人室【160】 《庁舎2階》多目的室【231】議場【232】 《湯川公民館》村史編纂室【313】印刷室【315】2階大ホール【316】 《ユースピアゆがわ》多目的ホール【343】調理室【344】2階各部屋【345】~【348】 《その他公共施設》保健センター保健指導室【322】サブセンター【360】 《湯川村社会福祉協議会(高齢者コミセン):27-8890》事務室【330】 【331】 《地域包括支援センター:28-1585》 《デイサービスセンター:28-1588》 《JA会津よつば 湯川支店:27-8221》 (1階) 【370】 (2階) 【371】 《地域活性化施設:27-8484》 《湯川村商工会:27-3957》 《会津湯川の里:27-5660》 《湯川郵便局:27-2948》 《会津坂下警察署 湯川駐在所:27-3269》 【役場住所】969-3593 福島県河沼郡湯川村大字清水田字長瀞18番地 【村HP-URL】http://www.vill.yugawa.fukushima.jp/ 【村代表E-Mail】 [email protected] 法務局の登記相談が 予約制となります 福島地方法務局では、登記相 談を希望される皆様に待ち時間 なくご利用いただけるよう、一 部の登記窓口で予約制と致して おりますが、平成 年5月9日 (月) からは、この取扱いを県内 全ての登記所窓口に拡大致しま すので、あらかじめ左記予約申 込み電話で相談日時を予約願い ます。 ◎お問い合わせ先 福島地方法務局若松支局 (出張所) ☎0242︲27︲1501 自動車税の納付︑ 減免申請はお早めに 太陽光発電システム 設置費補助について 地球温暖化防止対策の一環と して、住宅用太陽光発電システ ムを設置する村民の皆さんに対 し、設置費の一部を補助します。 29 28 ﹁平成 年熊本地震﹂ 義援金のお願い 自動車税は、県民の皆様の福 祉の増進、教育等に使われてい る大切な税金です。 納期限までに忘れずに納付し てください。 ○納期限 5月 日(火) ○注意点 4月1日現在の所有者に課税 されます。 領収書に継続検査(車検)用 の納税証明書がついていますの で大切に保管してください。 ○納付の場所 最寄りの金融機関、コンビニ エンスストア等で納付してくだ さい。 今年からクレジットカードで も納付できるようになりました。 (インターネットサイトにアク セスして支払) ▼補助の対象となる方 ①湯川村内で自らが居住してい るか、居住しようとしている 住宅(店舗等併用住宅含む) に太陽光発電システムを設置 し、電力会社と電力受給契約 を締結する方 ②平成 年3月 日までに太陽 光発電システムの設置が完了 できる方 ▼対象となるシステム 住宅の屋根等に設置した太 陽光発電による発電設備であ って、低圧配電線と逆潮流有 りで連携し、かつ太陽電池の 最大出力が 未満のシステ ムであり、かつ未使用品。 ▼補助金の内容 システムの1 あたり2万 4千円、上限5 までで1件 あたり最大 万円とする。 ▼お問い合わせ先 総務課 総務係 ☎0241︲27︲8800 申込方法等の詳細については、 湯川村ホームページ ( http://www.vill.yugawa. ) fukushima.jp もご覧ください。 入園前のお子様を対象に、6月より下記の日程で幼稚園 を開放します。ぜひ幼稚園にお越しいただき、同年齢のお 子さん同士の触れ合いやお家の人同士の憩いの場としてお 楽しみいただけたらと思います。お待ちしております。 移動手段を持たない高齢者の 方がいつでも外出できるように、 タクシー運賃の一部を助成します。 ○助成対象者 昭和 年4月1日以前に生ま れた方で自動車の運転免許証を 持っていない方。 ◎申請受付・お問い合わせ先 交付申請受付中 高齢者タクシー利用助成券 湯川村立ゆがわ幼稚園 住民税務課住民福祉係 ☎0241︲27︲8810 クールビズの 実施について 【日程】 第1回 5月17日(火)★新聞紙で遊ぼう 第2回 6月17日(金)★かえるさんを作ろう 第3回 7月15日(金)★魚つり・水鉄砲で遊ぼう 第4回 9月 6日(火)★ピカピカめがね作り 第5回 10月31日(月)★木の実シアタ―鑑賞会 第6回 11月30日(水)★親子でミニ発表会デビュー 平成 年5月1日より9月 日までの期間において、省エネ ルギーの推進による地球環境保 全及び職員の健康保持を目的に、 基本的にノー上着、ノーネクタ イの軽装で職員が執務いたしま すので、ご理解いただきたくお 知らせいたします。 30 自動車税の減免申請 身体障害者手帳、戦傷病者手 帳、療育手帳等を所持している 方のために使用される自動車で、 一定の要件に該当する場合は、 申請により自動車税が減免され ます。 ○申請期限 5月 日(火) ◎申請・お問い合わせ先 会津地方振興局県税部 ☎0242︲29︲5261 ☎0242︲29︲5264 ゆがわ幼稚園(遊戯室・いちごルーム) 午前10時~午前11時30分 1歳児~入園前のお子さん 上ズック 帽子 水筒(水または麦茶) 【場 所】 【時 間】 【対象児】 【持ち物】 28 ~園開放のお知らせ~ 26 28 熊本県内各地を中心とした九 州地方において、人的被害をは じめ、家屋の倒壊等甚大な被害 が発生している「平成 年熊本 地震」の義援金を募集している ので、お知らせ並びにご賛同方 お願い申し上げます。 なお、募金箱は湯川村社会福 祉協議会内、及び役場庁舎内住 民税務課窓口に設置しておりま す。 ◎お問い合わせ先 日本赤十字社湯川村分区 ( 湯川村社会福祉協議会内) ☎0241︲27︲8890 28 10 kw kw 10 kw 12 31 31 594号 平成28年5月1日 発行 広報 ゆがわ ⑨ 広報 ゆがわ 594号 平成28年5月1日 発行 ⑩ 高齢者の肺炎球菌ワクチン接種を 実施しています 高齢者肺炎球菌のワクチン接種は、予防接種法に基づく定期予防接種と なりました。 (定期予防接種になっても、高齢者肺炎球菌ワクチン接種を 受ける義務はなく、本人が接種を希望する場合に限り接種するものです)。 該当されている方には、既に通知済みです。 自己負担金は 2,000円です 【平成28年度の対象者】※平成28年 4 月 1 日〜平成29年 3 月31日の間に接種を完了してください。 湯川村にお住まいで、かつ、過去に一度も高齢肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方で、下記 1 か 2 に 該当する方です。(震災の年度にワクチン接種をされた方、過去に接種歴のある方は対象となりません。) 1.平成29年 3 月31日に満65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳 対 象 者 65歳となる方 70歳となる方 75歳となる方 80歳となる方 85歳となる方 90歳となる方 95歳となる方 100歳となる方 生 年 月 日 昭和26年4月2日生~昭和27年4月1日生 昭和21年4月2日生~昭和22年4月1日生 昭和16年4月2日生~昭和17年4月1日生 昭和11年4月2日生~昭和12年4月1日生 昭和 6年4月2日生~昭和 7年4月1日生 大正15年4月2日生~昭和 2年4月1日生 大正10年4月2日生~大正11年4月1日生 大正 5年4月2日生~大正 6年4月1日生 2.平成29年 3 月31日に満60歳から満64歳で、かつ、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能のいずれかに身体障 害者手帳 1 級相当の障害がある方 ※平成29年 3 月31日に満78から79歳、83から84歳、88から89歳、93から94歳、98から99歳の方も、 平成30年度までに順次定期予防接種の対象となります。 【予防接種が受けられない方】 ◦高齢者肺炎球菌ワクチンを過去に一度でも接種したことがある方 ◦37.5度以上の熱がある方 ◦重篤な急性疾患にかかっている方 ◦免疫異常のある方 ◦医師が不適当な状態と判断した方 【予防接種を受ける際に医師との相談が必要な方】 ◦心臓病・腎臓病・肝臓病や、その他慢性疾患で治療中の方 ◦以前けいれんを起こしたことのある方 【肺炎球菌ワクチンとは】 肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌による肺炎を予防するワクチンです。 肺炎球菌による肺炎は、成人の肺炎の25~40パーセントを占め、特に高齢者での重篤化が問題になっ ています。肺炎球菌には多くの型がありますが、現在の肺炎球菌ワクチンは、日本に分布する型のおよ そ80パーセントに対して免疫をつけることができます。また、肺炎球菌が引き起こす呼吸器感染症、副 鼻腔炎、中耳炎、髄膜炎などの予防効果もあります。健康な人では、少なくとも接種後 5 年間は効果が 持続するとされており、1 年中どの時期に接種してもかまいません(インフルエンザワクチンのように、 毎年、決まった時期の接種は不要)。 肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌を殺してから、免疫をつくるのに必要な成分の毒性をなくして作った 不活化ワクチンで、これを接種すると他の予防接種は 6 日間受けられません。 不明な点、わからないことがある方は下記までご連絡ください 【お問い合わせ先 湯川村保健センター ☎ 0241-27-3110】 ⑪ 広報 ゆがわ 594号 平成28年5月1日 発行 村営住宅一般入居者募集 村営住宅松川団地2戸・佐野団地1戸が空家となりましたので、下記により一般入居者の募集を行います。 入居をご希望の方は、下記必要書類を添付の上、募集期間内に申し込みください。なお、この住宅は公営住 宅法に基づく入居基準が定められており、入居資格等に制限がありますので、詳しいことは産業建設課建設 係にお尋ねください。 1.入居者募集戸数 一般タイプ 松川団地 2戸(平成4年度建設1戸、平成5年度建設1戸) 佐野団地 1戸(昭和55年度建設1戸) *入居開始は平成28年6月中旬を予定しています。 2.募集期間 平成28年5月2日(月)~平成28年5月20日(金)*期限厳守にて申し込みください。 3.住宅規格 3DK 4.家賃月額 一般階層 16,800円~25,400円(松川団地) 12,500円~18,600円(佐野団地) 裁量階層 33,500円(上限額、松川団地) 24,600円(上限額、佐野団地) 5.その他の費用負担及び入居条件 ①敷金は家賃の3か月分を入居決定時に納入いただきます。(退去時に還付になります。) ②上・下水道料金、電気料金、ガス料金、浴槽・風呂釜等は個人負担です。 ③物価等の変動により家賃の改定があります。 ④駐車場は1戸1台限りとし、車庫の設置は認めません。 ⑤団地内の植栽の維持管理は、入居者が行うようになります。 ⑥犬・猫などのペットの飼育をすることはできません。 ⑦建て増しについては、認めません。 ⑧納税の滞納の無い方に限ります。 ⑨連帯保証人設定可能な方に限ります。 ⑩暴力団員でない方に限ります。 6.入居資格 ①現在、住宅に困窮している方。 ②同居親族がいる方。ただし、60歳以上の方や生活保護者・DV被害者・障がい者などは単身入居可能です。 ③次の収入基準内の収入である方。 収入基準換算表〔給与所得者1人当り年収、( )は平均月収、単位:円〕 区 分 入居基準 扶 養 親 族 2人 3人 4人 収入基準 上 限 額 0人 一般階層 158,000 2,967,999 3,511,999 3,995,999 4,471,999 4,947,999 5,423,999 (247,333) (292,667) (333,000) (372,667) (412,333) (452,000) 裁量階層 214,000 3,887,999 4,363,999 4,835,999 5,311,999 5,787,999 6,263,999 (324,000) (363,667) (403,000) (442,667) (482,333) (522,000) 1人 5人 *裁量階層とは、高齢者・障がい者・小学校就学前のお子さんが居る世帯等です。 *なお、この収入基準換算表は給与所得者1人当りの年収ですので、2人以上の場合は、この収入基準 換算表は使えませんのでお問い合わせください。 7.申し込みに際しての必要な書類 ①入居申込書(産業建設課に用意してあります) ②入居者資格誓約書(産業建設課に用意してあります) ③住民票(入居者全員分必要です) ④平成27年度所得証明書(入居者全員分必要です) ⑤納税証明書(入居者全員分必要です) ⑥婚姻の予約者がある場合は、婚姻の予約を証する書面 ※この募集住宅は、既設住宅であり建築年数も経過していることから、壁等の汚れなどがあり、修繕できか ねるところがありますのでご了承ください。 ※申込前に、募集部屋の中を確認できます。 ◎お問い合わせ先 湯川村産業建設課建設係 ☎0241−27−8850 31 年度 福島さわやか行政 相談キャンペーン 3.応募資格 ①会津若松市、喜多方市、会 津美里町、会津坂下町、下 郷町、湯川村のいずれかに お住まいの方 5月1日~5月 日 ②満 歳以上の健康な方で、 管内の河川に接する機会が 総務省では、湯川村を担当す る行政相談員として、次の方を あり、河川愛護に関心があ 委嘱しております。 る方で、上記1の活動がで きる方。 ◎行政相談委員名 ③平日の昼間の行事(委嘱式、 かね こ まさもと 子 正幹さん 説明会等)に少なくとも年 兼 ◎集落 勝常 1回は参加できる方。 4.募集人員 ☎0241︲27︲4590 若干名(昨年度は4名) 行政相談委員は、総務大臣が 委嘱するもので、国の仕事を始 5.任 期 め、年金事務所などの特殊法人 平成 年7月1日から平成 等の仕事についての苦情や意 年6月 日までの1年間 見・要望を受け付け、皆さんと 6.報 酬 関係行政機関との間に立って、 月額4,580円(通信費、 その解決を促進するよう相談に 交通費を含む。) 応じています。 7.応募期限 平成 年6月 日(金)まで また、5月1日(日)から 日 (火)までの1か月間は「福島さ 8.応募方法 わやか行政相談キャンペーン」 項目9により応募用紙を請求 期間です。行政相談委員はいつ し、必要事項を記入し送付す でも相談に応じていますが、こ る。(阿賀川河川事務所ホーム のキャンペーン期間中は左記の ページ http://www.hrr.mlit. とおり相談会を行いますので、 go.jp/agagawa/か ら も 応 募 用紙をダウンロードできます。 ) お気軽にご利用ください。 9.お問い合わせ先及び送付先 阿賀川河川事務所 管理課 行政相談会 「河川愛護モニター募集」係 ○日時 平成 年5月 日(土) ☎0242︲26︲6872 午前 時~正午 E-mail [email protected] ○場所 湯川村役場 0242︲26︲0526 ○相談員 兼子 正幹(行政相談委員) FAX 10 郵便 〒965︲8567 会津若松市表町2︲ 10 28 平成 31 河川愛護モニター 公募について 28 ₃₁ 28 20 28 30 28 28 阿賀川河川事務所では、毎年、 河川愛護モニターを委嘱し、沿 川住民の方々が日常生活の中か ら見た川の様子や川に関する 様々な情報等の報告をいただい ています。また、河川愛護思想 の普及・啓発活動に関する取り 組みへの参加により地域住民と の連携を広め、より良い河川と す る た め、「 河 川 愛 護 モ ニ タ ー 制度」を活用しています。 平成 年度も次のとおり、河 川愛護モニターを募集します。 1.活動内容 主に、日常生活の中で知り 得た河川に関わる情報や河川 に関する意見等について、レ ポートや写真により毎月1回 以上提出する。昨年度のモニ ター報告例は、当事務所ホー ムページ参照(アドレスは項 目8) 2.活動範囲 阿賀川(会津坂下町地内の長 井橋下流付近から上流馬越頭 首工の間、延長 ・6㎞) (大 川ダムの区間) 日橋川(阿賀川合流点から上 流堂島橋の間、延長6・6㎞) 湯 川(阿賀川合流点から上 流旧湯川分派点上付近の間、 延長2・2㎞) 29 70 Billy’s English Class ! ビリー先生の英会話 第54弾! *注意:〈 〉の中はビリーの発音をカタカナで書いています。 ⑫ 広報 ゆがわ 594号 平成28年5月1日 発行 今回は友達と1日出かけたあと帰る時の言葉を紹介します。 「I had a lot of fun today」〈アイ ハッドゥ ア ロットゥ オフ ファン トゥデー〉 “私は今日楽しかったです”とい う意味です。友達やお別れの時この表現が一番使う表現です。 他にもいくつかの表現があります。下記の表現の意味はだいたい同じです。 1.「It was great today」〈イッツ ワース グレットゥ トゥデー〉 “今日は本当によかったです“という意味です。 2.「It was nice seeing you today」 〈イッツ ワース ナイス シーイングゥ ユー トゥデー〉 “今日は会えてよかった です“という意味です。 3.「Thank you for today」〈サンキュー フォー トゥデー〉 “今日はありがとうございました“という意味です。 1番と2番の表現は友達や親友に使う表現ですが、上司に対しては3番の表現が1番と2番より丁寧でオススメです。 毎週水曜日に英会話教室がありますので、参加したい方や体験してみたい方はぜひ下記の通りお申し込みください。 気楽にみんなで英会話しましょう!お待ちしております! お問い合わせ先:社会教育指導員 柏木まで ☎0241-27−8880(ユースピアゆがわ) 質問があれば、ぜひ湯川英会話にメールしてください! 来月の広報も楽しみにしていてください。 [email protected] 594号 平成28年5月1日 発行 広報 ゆがわ ⑬ いい顔!! み∼つけた お詫び 10 み え ち こ あ 小野 智恵美ちゃん(北田) 渡部 愛心ちゃん(佐野) 『乳児 健 康 相 談 ( 9 ~ か 月 児 ) よ り 』 先月号の 「いい顔‼み~つけた」 におきまして、誤りがありました ので下記のように訂正いたします。 誤 兼子 陽悠くん(勝常) ◯ はる ひ ひな た 正 兼子 陽悠くん(勝常) ◯ 村民の文芸 沃 野 湯 川 会 𠮷田 妙子 蕎麦打ちのボランティアに行く夫の やや丸き背な「ポン」と送りたり 渡部 子 くち紅の在り処になくて沈みたたり これが呆けかと 気を締めて起つ た 春を待つ顔が輝く短歌の友 われにと畑よりキャベツ抱き来る 坂内タミ子 う 停車場の「春日八郎」像のまえ 矢澤 悦子 花びらうすく冬桜咲く 〃 満開の桃の花より香りして 鈴木 久子 玄関におき春を待ちゐる 鈴木いちの 犬と共に生涯現役貫かれ 鈴木 悦子 百歳の翁黄泉の旅路へ 十六年孫の迎へに通ひたり 転校するにそれもおしまひ 鈴木トシ子 鈴木 清子 鈴木 信子 発表のひろば 湯 川 俳 句 会 雑草のたくましさかな春の畑 会津富士父母の姿や春の空 健やかにやさしく育て入学児 土割ってアスパラガスの芽立ちかな 〃 旗ゆれて屋敷の神の春祭り 〃 真赤なる申の絵織り込む腹巻を 菅沼 禎子 娘より届きてもう少し生きむ 〃 う た (第八集用) 「稲の花」の合同歌集に五十首を 三ヶ年のあゆみとつぶさに選ぶ 佐野 常雄 (掛けっぱなし) 強風に剥がされしハウス 亡き夫の入院中に掛け十二年経つ 兼子 春江 運がよかった万ざいさけぶ デイサービス休みの午後に短歌欲しと 小林 幸夫 鈴木 翠 鈴木智恵子 日曜日蓬摘みする母娘かな 姉妹して話のつきぬ彼岸かな 仏前のにがみほど良き蕗の味噌 しなやかや光り集めて猫柳 〃 壁面に並ぶ紙雛に見つめられ 小林 和子 湯上り人の髪を乾かす 村はずれキリストの碑ぞ春夕焼 〃 小 林喜久雄 落ち椿地に落ちるまでの重さかな 春の陽や澱むあたりの猫昼寝 湯川村総務課 〒969 ―3593 福島県河沼郡湯川村大字清水田字長瀞18番地 編集 後記 広報 ゆがわ 594号 平成28年5月1日 発行 会津坂下警察署からのお知らせ 消防署からのお知らせ 還付金詐欺 81万円被害! 野焼きに注意 ! 今年3月、携帯電話に還付金の振り込み担当を 名乗る者から「インターネット回線利用者の中か ら選ばれた人に、企業の広告利益の一部を払い戻 すサービスを行っています」などと言われ、コン ビニエンスストアの電子マネーを36回計81万5千 円購入し、指定されたメールアドレスに電子マネ ー使用に必要な番号を送信したもの。 名義貸して! 詐欺で 喜多 野焼きはやめて!! 方市 1,000万円被害! 今年1月末から3月末、会社員を名乗る者から 「1千万円投資すると増えて戻る」「こちらで金を 出すので、名義を貸してほしい」との電話を受け、 後日、別会社を名乗る者から「あなたが名義を貸 したとの報告を受けた」「お金を納めてください」 などと言われ、和解金等名目で複数回にわたり、 合計1,000万円を宅配便で送ったもの。 市 福島 ○コンビニエンスストアなどでインターネット用ギフト券 や電子マネーを購入させ、IDを教えるように要求する。 ○宅配便やレターパックで現金を送るように要求する。 これらの行為は詐欺です。 警察や家族等に相談してください。 その他刑法犯等 全刑法犯 強制わいせつ 街頭犯罪合計 部品ねらい ひったくり 自販機ねらい 車上ねらい オ ー ト バイ 盗 自転車盗 自動車盗 事務所荒し 街 頭 犯 罪 出店荒し 忍込み 盗 空き巣 強 管 内 1 1 1 2 5 17 22 湯川村 1 1 0 1 ※その他刑法犯等には、暴行、傷害、万引き、詐欺、器物損壊などの 犯罪発生件数が含まれます。 ※上記発生件数は、平成28年 1 月 1 日からの累計数となっています。 お誕生おめでとうございます (地 区) 勝 常 蒼心 けん ご 健悟 ゆう な 裕凪 さ ら 桜樂 謹んでお悔やみ申し上げます (地 区) (本 人) 89歳 88歳 79歳 件数 死亡 傷者 平成27年 ( 1 月〜12月) 12 0 19 平成28年 3月 1 0 1 1 8 交通死亡事故ゼロ日数 (平成28年 3 月31日現在) 74日 6 6 平成28年 累 計 18 総人口 (前月比) 総人口 3,357人( 0) 男 1,606人(△ 2) 女 1,751人( 2) 世帯数 1,000世帯( 1) ◦村の花… アジサイ ◦村の木… イチョウ ◦村の鳥… カッコウ 5月 の行事予定 21 人の動き(4月1日現在) 78 1日(日)交通事故ゼロ 歩行者優先の日 3日(火)憲法記念日 4日(水)みどりの日 5日(木)こどもの日 日(土)笈川小学校大運動会 ※この欄に掲載を希望しない方は、住民税務課 住民福祉係へ申し出てください。 村内の交通事故 勝常小学校大運動会 http://www.vill.yugawa.fukushima.jp [email protected] 下 扇 田 廣川 和子 佐野(東八日町)物江スミイ 米 丸 手代木 圓 (年齢) 一声運動を普及しましょう。 三 島 そう し 毎月 あいさつ運動 西八日町 齋藤 隼人 麻衣子 佐原 健志 かおり 大塚 隆雄 亜紀子 山田誠一郎 美奈子 (子) あ 明るく い いつでも さ 先に つ 続けて 湯川村青少年育成村民会議 ホームページアドレス メールアドレス 堂 畑 (両 親) 会津若松消防署十文字出張所 TEL 0242-75-2151 (上段は人身事故・下段は物損事故) (3月受付) ◦空気が乾燥し、風が強い日には、野焼きの拡大が多発し ています! ◦乾燥注意報や強風注意報発表中は火を点けない ◦住宅の近くでは行わない ◦実施する場合は、決してその場を離れない ◦一人では行わず、必ず複数人で行う ◦高齢者のみで行わない ◦水バケツなどの消火用具を必ず事前に準備する ※万が一拡大し消火が難しい場合は速やかに消防署(119 番)に通報してください。 ※野焼きは、焼却する物品等により禁止されているものが ありますので注意してください。 ※消防署に届出書を提出してください。(あくまで火災と 間違われないためで、許可ではありません) 「第3日曜日」は 「家庭の日」です 戸 籍の窓口 家庭の話し合い、一緒の 食事の励行、親子ふれあい 運動を実施しましょう。 ☎ 0241 ―27 ―8800 FAX 0241 ―27 ―3760 カクニンジャー福くん 湯川村内街頭犯罪等発生状況(平成28年 3 月中) 区 分 ⑭
© Copyright 2025 Paperzz