目次内容紹介

もくじ
第1章
第2章
手作りの教具
回転運動よく見ると───── 4
sin,cos のグラフ───── 5
すだれのらせん───── 6
ゴム紐で正弦定理───── 7
サイクロイド曲線を見る───── 8
円を描く・楕円を描く───── 9
マグネットシートを使って
1.ベクトルの授業で───── 10
2.二次関数の授業で───── 11
3.三角比・三角関数の授業で───── 11
数列の授業で───── 12
順列と確率の授業で───── 15
手作りのグラフ用紙───── 16
3乗の展開と因数分解───── 18
輪ゴムを使って───── 21
積み木の数はいくつ───── 22
糸が作る曲面(一葉双曲面)───── 25
“傾きタイル”で傾きのイメージを!───── 26
妖しく輝く 2 次曲線───── 28
ストローで作る多面体───── 30
ハニカムシートで回転体模型───── 32
授業が豊かになる教材
直積表でかけ算───── 34
因数分解は直積表で───── 36
開平をやろう───── 38
平方完成───── 40
組み立て除法紙芝居───── 41
見える方程式の虚数解───── 44
いろいろな平均───── 48
見える不等式の証明───── 50
直線の平行条件・垂直条件───── 52
等比数列の和を解明する───── 53
マンホールの蓋はなぜ落ちないか───── 56
最短距離を考える───── 60
早わかり点から直線までの距離───── 62
円と直線のグラフィックス───── 64
九点円───── 66
2
ハノイの塔で遊ぶ───── 68
10 個の数の和───── 70
カレンダーで数学───── 72
ストローのらせん sin カーブ、cos カーブを見る───── 74
正多面体の塗り分け───── 76
正四面体の折り紙と入試───── 78
第3章
1枚の紙からの数学
Ⅰ √n を折る───── 80
Ⅱ 1
倍を折る───── 81
√2
正三角形と二等辺三角形を折る───── 82
紙の三つ折り───── 84
三角形の内角の和・四角形の内角の和を折り紙で───── 86
紙一枚で復習する三平方の定理───── 88
放物線・楕円を塗る───── 90
浮かび上がる曲線───── 92
親しもう正四面体───── 94
1: √2 の紙で作る四面体───── 96
紙一枚の空間座標模型を手のひらに───── 98
第4章
数学パフォーマンス
第5章
和算はおもしろい数学の宝庫
魔法のカード───── 100
周波数のひみつ───── 102
短冊計算機───── 104
俵積みの頂点はいくつ───── 106
超能力シート───── 108
手作り楽器で数学パフォーマンス───── 110
プロ野球日本シリーズの勝敗表───── 113
正多面体の万華鏡───── 114
数楽童話「ぴたごらすもち」───── 116
和算が小説に───── 118
生徒によるある算額の鮮やかな解答───── 122
和算書「算法新書」と入試問題───── 123
あとがき・執筆者一覧・西三数学サークル紹介───── 126
3