キディー通信 1 月号

キディー通信 1 月号
新しい年の始まりです。
1. 酉年の今年は〇○頑張ります!
2.菅 弥生採点日記 算数の宿題
3.広瀬陽一のクイズ大好き 第 8 回
酉年の今年は〇○頑張ります!
6年生
岸本
勇輝 :『本をたくさん読む!1日3冊以上。』
高田
和圭 :『鉛筆の持ち方を直す!もっとマシにする。』
塚本
すみれ:『理科が苦手なので頑張りたい。』
中村
哲也 :『部活動を頑張りたい。バスケットボール部希望』
松井
大和 :『本と新聞を読む量をもっと増やす。』
森田
晃名 :『歴史の年号をたくさん覚えたい。』
5年生
河南
結也 :『漢検で 200 点満点を目指す!』
能勢
大志 :『学校やレオに休まずに行く。』
講師
広瀬
陽一 :『整理整頓を心掛ける。今年こそ。』
宮本
悦世 :『何にでもどんどんチャレンジする。』
菅
弥生
:『ダイエット、1kg。大きなことは言えません…』
第4回 算数の宿題
今回は、毎週火曜日に出している算数の宿題について書きます。
採点していて気が付いたことは下の 3 つです。
字が乱雑
算数の宿題で字が乱雑なのは致命的です。中には自分で自分の書いた字が読めなくて
(5なのか8なのか?)計算ミスをする生徒さんもいます。算数にはスピードも大切ですが、
それで字が雑になって計算ミスをするようでは、意味がないですからね。
最低限、自分でも読める字を書きましょう。
単位のミス
答を記入する時に単位を書き間違える人がいます。
㎝を㎤にしたり、ちょっと気を付ければわかるような問題ばかり。
せっかく式も答もあっているのに単位の書き間違えで点を落とすのはもったいないですよ。
問題をもっと読んで
結局、みなさんに一番多いミスはケアレスミスです。本来ならできる問題でミスをするのは
問題を読んでいないから。自分の思い込みだけで問題を解いていたら全然違う方向に進んでしまいます。
また、AとBの答を求めなさいといった問題でAしか解答していなかったり、ケアレスミスをゼロにし
たらあと2割から3割点数が上がります。
6年生のみんなは中学校へ向けて特に注意して下さいね。
単位に気を付ける!
広瀬 陽一のクイズ大好き
第9回
毎月お届けしているクイズ大好きも、はや第 9 回を迎えました。
『今回は、簡単やった。
』
『いや、最後のん難しい。
』『今日は、クイズはないんですか?』
休憩時間にはよくこんな声もきこえてきます。今回もみなさんの解答をお待ちしています!
前回のクイズの復習と解答
問題
答
① 買い物の最中に転んだ人がいます。
板買った(痛かった)
さて、何を買ったでしょう?
② 荷物を届けに来た人に
『うん、そうや。』(運送屋)
「宅配の方ですか?」とききました。
さて、その人は何と答えたでしょう?
③ サイとラクダと亀がデパートで
『カメラください』
(カメ ラクダ サイ)
店員さんに話しかけています。
さて、何と言っている?
④ 道で拾っても、交番に届けなくて
いいものは何?
タクシーを拾う→通りを走るタクシーを呼び止
めて乗る
⑤ 生後一週間の赤ちゃんが、ひとりで
新聞に載った
馬にのりました。さてこの赤ちゃんは
次の日には何にのったでしょう。
今月のクイズ問題
今回は、アメリカの子ども達が考えたクイズを3つ。みんなわかるかな?
問題
ヒント
① 男は家を飛び出し3回左折して家に帰ってきました。 プロ○○選手
そこにはマスクをかぶった別の男性二人が待ち構えてい
ました。この男の職業は何ですか?
② 川があっても水が流れていません。都市があっても
教室の壁にも貼ってあるよ
建物が建っていません。これは一体どういうこと?
③ 男の子がボールを思い切り放り投げました。ボールは
ニュートン
物にも人にも触れずに彼のところへ戻ってきました。
それはなぜですか?」
1月特別お年玉!
1問正解ごとにチケット 5 枚をプレゼントします!(^^♪
整理整頓
広瀬 陽一
こんにちは。新しい年の始まりですね。毎年、この時期になると一年の抱負、というか目標のような
ものを立てる人も多いかと思います。我が家でも家族みんながこの一年間に頑張ることを紙に書いて
部屋の壁に貼りました。
整理整頓
これは僕の永遠のテーマです。今まで何回も書いて未だ実現したためしがありません。
本当に苦手なんだと思います。向いていないのだと思います。
走るのが遅い人。泳げない人。整理整頓ができない人…
整理術の本を買ってきて読んだり、断捨離を宣言して持っている CD や本を一斉処分したりもしたこ
とがあります。
でもいつの間にかすぐに溜まってまたじきに雑然とした部屋になる。
言いことも悪いことも言葉にしたり、文字に書いたりして意識すると全然違ってくる!そうです。
『引き寄せの法則』というのかな?
自分はできる、できると暗示をかけたら実際にできちゃったりする。
その逆に、
「どうせ僕なんかやっても無理だよ」とはなからあきらめてたらできるものもできなくなる。
だから自分の目標はどんどん公言したほうがいいみたいです。
もちろんそれにともなう努力は必要でしょうが…
今年こそは、整理整頓ができる人間を目指します!