魅力・活力・協力が融和し発展するまち <興部町ホームページアドレス> http://www.town.okoppe.lg.jp/ 3 2016 No.654 町長日誌/今月の元気予報/シリーズ町内小中学校紹介 情報ひろば/おこっぺのできごと (1) 広報おこっぺ 2016年3月号 おこっぺミニミニ冬まつり 町 長日 誌 №148 町長日誌の第 148 号です。町長が日頃町民の皆さんと話し合ったことや色々な出来事 を町長自ら書いたものです。町民皆さんのご意見・ご要望・ご感想をお待ちしています。 3 月 8 日から 3 月議会が始まります。例年 1 月から 2 月に掛けては役場では「予算 査定」と言う作業が行われます。これは次年度予算を決めるため理事者と担当課が事業 量や予算額を侃侃諤諤(かんかんがくがく)協議して決める作業の事です。理事者と財政課はこれら各課の要望を踏まえつ ついくらまでなら借金できるかなどの町財政全体の収支を考えて決められたのが「予算案」となるのです。 さて、28 年度の予算案が固まりました。一般会計では前年度対比 92%の 42 億 730 万円の収支予算案となりました。統 合して改築のための基本設計を進めています中学校改築事業は、北海道教育局から連絡があり 27 年度補正予算を財源に補 助したいとのことで、急きょ議会と相談をしまして 3 月議会に補正予算として実施設計費用や工事費用を提案することにな りました。総事業費 15 億円余りを予定していて、実際には 28・29 年度の 2 ヶ年で事業を行い、平成 30 年 4 月から新校 舎で統合中学校としてスタートする予定に変更はありません。 平成 30 年は興部町開基 130 年の節目にあたり、この記念すべき年に新しい学び舎で教育が始まる事は本当に意義深いも のがあると考えます。 2 月 14 日㈰ PM2:30 2月2〜3日(火・水) 興部町は管内で唯一「バイオマス産業都市」に国から認定されています。管内では紋別市が今年秋から稼働する住友林業 や津別町にある丸玉産業の木質バイオマス発電施設、紋別市に多いソーラー発電施設、湧別町の酪農家の家畜排せつ物バイ オガス発電施設、そして本町には支倉さんと松村さんに家畜排せつ物バイオガス発電施設があり、これらすべて民間の再生 可能エネルギーによる発電施設です。興部町では、以前から町の研究事業として家畜排せつ物の有効活用、臭気などの環境 対策、ガス・熱等のエネルギーを利用した産業開発を目的として町内酪農家や自治会、議会とも議論を重ね研究を進めてき ましたが、国は内閣府・経済産業省・農水省・総務省・国交省・文科省・環境省からなる 7 府省連携の事業として自治体の 新たなる産業振興と併せて防災など国土強靭化にも繋がるまちづくりを進める取り組みのモデルとして全国に 100 地域を 認定する計画です。道内では、十勝全市町村グループ・別海町・下川町・釧路市と興部町だけです。二日間に亘り研修会や 産業都市の協議会が東京で開催されました。私はこの協議会の会長を仰せつかっていますので 2 日間の運営を担当しました。 現在、北興地域に町営のバイオガス施設を建設中で今年 2 年目の工事を行い 10 月ごろには稼働の予定です。当面は売電会 社にメタンガスを販売して経営を軌道に乗せることに専念しますが、同時に農家に還元する液肥や、液肥から分離した戻し 堆肥の有効活用、発酵時に出る熱の活用についても研究を進める考えです。この様に、2 戸の酪農家の個別施設も踏まえた 計画をつくりエネルギーに取組む町はそんなに多くなく、今年に入って道庁や北海道財務局長など視察も増えています。こ の計画の目的は、施設をつくる事では無く、エネルギーの地産地消とエネルギーを活用した産業振興や住民生活への活用手 法の創設にあります。酪農と言う本町の基幹産業から新しい産業や人々の暮らしが生まれると言う夢に町は向おうとしてい ます。 2 月 12 日㈮ 1 月に予定していて、吹雪のため延期となっていました「自治会長と町長の懇談会」が公民館で開催されました。毎年新 年会を兼ねて行っていますが今年も多くの自治会長さんがお集まりいただき、特に現在策定中の「地方創生興部町総合戦略 計画」への意見がたくさん出され、とても参考になりました。除雪の問題や教育の課題、福祉対策など町内 28 地区のリー ダーである自治会長さんには葬儀の運営をはじめ災害時の避難連絡など重要な役割を担って頂いています。私は町づくりの 要は「議会」と「自治会」と考えていますので、これからも宜しくお願いします。さて、懇談の中で何人かの会長さんと熱 の入った話題は吹雪の時の避難についてです。 「吹雪に避難する必要はない!」、 「特に一人暮らしの高齢者が不安なのは停電 だ!」 「高齢者でポータブルストーブの無い人には町で斡旋すればいい!」等の提案がされました。これらの御意見を参考に 自治会ともご相談しながら今度の冬までには統一した考え方を整理したいと思っていますが、この様な議論をしながら、少 しずつ暮らしやすい町にしていきたいと考えています。 今、インフルエンザが日本中で猛威を振るっています。予防接種も国保病院で行っていますのでご利用ください。しかし、 何より体力の低下と葬儀など人が集まる場に出た時には要注意と聞きます。どんなに医学が進んでも、手洗いとうがいと睡 眠が大切な事には変わらないようですので、ご自愛の上お過ごしください。では、また。 お便りをいただく場合は、適当な便箋等を封筒など(使い古しのもので構いません)に入れ、封をして、 町役場窓口か、お知り合いの町職員にお渡し願います。町長のみ開封とし、お返事をさせていただきます。 不明な点は、総務課総務厚生係まで。TEL82・2131です。 広報おこっぺ 2016年3月号 (2) なら約九割が治癒します。例 えば、早期の胃がん、大腸が んならほぼ100%、早期の 乳がんなら %以上が治りま す。 「がんになっても生きる」 ことが当たり前の時代であ り、がんは不治の病ではあり ません。早期発見をはじめと する「がん対策」が重要です。 がん検診の目的 90 がん検診の目的は、がんを 見つけることだけではありま せん。検診の対象となる人た ちの死亡率や羅患率を低下さ せることが目的です。いくら がん発見率の高い検診を受け て も、 治 療 効 果 の な い が ん や、治療する必要のないがん がたくさん見つかるような場 合は、死亡率低下の効果はあ りません。 これまでの研究によって、 胃がん、肺がん、乳がん、子 宮頸がん、大腸がんの5つの がんは、それぞれ特定の方法 で行う検診を受けることで早 期に発見でき、さらに治療を 行うことで死亡率が低下する ことが科学的に証明されてい ま す。 早 期 で 見 つ け ら れ れ ば、がんは決して怖い病気で は あ り ま せ ん。「 精 密 検 査 が X線検査、喀痰(かくた ん)細胞診 胃がん 加齢とともに罹患率が上昇 する。進行がんでも治癒率 は %。 ・ 検診の内容:問診、胃部 X線検査 ※胃内視鏡検査も導入予定 大腸がん 特に女性の増加が著しいが ん。早期なら100%近く 完治。 ・ 検診の内容:問診、便潜 血(べんせんけつ)検査 子宮がん 子宮 の 出 口 付 近 に で き る 「 子 宮 頸 が ん 」 と、 子 宮 体 部にでる「子宮体がん」の 二種類。頸がんの患者数は 体がんの三倍。 ・ 検診 の 内 容 : 問 診、 視 診、細胞診 乳がん 治りやすいが 年以上経過 後の再発も珍しくない。 問診、乳房X線検査(マン モグラフィ) ※視触診は任意化予定 子宮がん検診は 歳以上、 その他は 歳以上が受診対象 と な り ま す。 医 療 機 関 の ほ か、人間ドックや職場の検診 等でも受診可能です。興部町 の集団検診においても、胃・ 肺・大腸がん検診、乳がん検 診、子宮がん検診を実施して います。 初期のがんにはほとんど自 覚症状がありません。がん検 診を受けることががんによる 死亡を減らす第一歩です。自 分のためにも、家族のために も定期的にがん検診を受けま しょう。 (役場保健師) 10 日 日 日 日 日 ○精神障がい者家族会例会(こぶし会)… … 日 ○保健推進委員研修会……………………… 日 ○乳児健康診査……………………………… ○介護者ふれあいの会(ほほえみ)… ……… ○体操体験会………………………………… ○乳幼児相談………………………………… ○ヘルスアップ教室………………………… 8日 ○沙留一般健康相談………………… 7日・ 40 必要」と判定されたら早期が んを見つけられるチャンスと 考え、自分のため、そして心 配してくれる周りの人のため にも、精密検査を受けるよう にしましょう。 がん検診受診率と がん死亡率 欧米では、がんによる死亡 が 減 少 し て き て い ま す。 一 方、日本では依然、増加傾向 が続いています。日本とアメ リカの医療のレベルはさほど 変わらない中、死亡率が大き く異なる背景のひとつとし て、がん検診受診率の違いが 挙げられています。アメリカ で行われているがん検診の受 診率は 〜 %、日本はまだ %にとどまります。もちろ ん検診だけでなく、禁煙への 意識を高めること、食べ物や 運動など生活習慣を改善する ことも重要です。 80 主ながんの種類と 検診内容 70 肺がん 死亡率が高く、男女ともに 増加。治りにくく、早期発 見が重要。 ・ 検診の内容:問診、胸部 28 『受けていますか? がん検診』 日本人の死因の第一位は 『 が ん 』 で す。 総 死 亡 の 約 三 割を占め、患者数、死亡者数 ともに増え続けています。部 位別で見ると死因のトップは 男性が肺がん、女性が大腸が んとなっています。 日本は世界有数のがん大国 ですが、現在、がんの五年生 存率は六割近く、半分以上が 治ります。さらに、早期発見 広報おこっぺ 2016年3月号 (3) 40 20 29 25 24 16 15 10 50 今月の保健行事 今月の 予報 興部町立沙留中学校 教育目標:自ら学び、心豊かに、たくましく生きる生徒の育成 ○共生・協働の心を育み、たくましく生きる生徒の育成 ○主体的な判断力・実践力を養い、誠実で思いやりのある生徒の育成 校 訓:たくましい人 豊かな人 考える人 働く人 愛する人 生徒数 1年 17 名 2年 11 名 3年 15 名 教職員 14 名 〇沙留中学校の教育活動の一部を紹介します〇 ★ 東大実験教室★ [全校で体験 8/26] 2年生宿泊研修★ ★ [ネイパル北見 8/31 ~ 9/1] 職場訪問発表★ ★ [修学旅行での研修発表 7/24] 総合的な学習の時間(創造科)ではお世話になっています [1 年生漁業体験 9/18] [2 年生職場体験 11/16 ~ 17] [3 年生高齢者疑似体験 12/16] 行事でも力を発揮する生徒たち 避難訓練 9/29 負傷者の搬送体験も行いました。 マラソン大会 9/11 ピストルの号砲と共にスタート。 沿道から声援をうけ力走しました。 文化祭 10/18 沙中和太鼓。生徒会と 3 年生の有 志による演奏を披露しました。 広報おこっぺ 2016年3月号 (4) 町内小中学校紹介 シリーズ インフォメーション 情報ひろば information 協会けんぽ北海道支部からのお知らせ 平成 28 年度の保険料率改定について 平成 28 年 3 月分(5 月 2 日納付期限分)より健康保険料率は 10.15%(プラス 0.01%) 、介護保険料率は 1.58%(据え置き)となります。 厳しい経済状況の中でございますが何卒、ご理解をいただきますようお願い申し 上げます。 平成 28 年度「協会けんぽの健診」のご案内 協会けんぽ北海道支部では年度内に 1 回、加入者の皆様の健診費用の一部を補助 しています。35 歳〜 74 歳の被保険者(ご本人)さまへは、がん検診を含めた充実 した健診項目の「生活習慣病予防健診」を、40 歳〜 74 歳の被扶養者(ご家族)さ まへは、メタボリックシンドロームに着目した「特定健康診査」と二つの健診をご 用意しております。 生活習慣病の予防と早期発見・早期治療のためにも年に 1 度は健診を受けましょう! 【お問い合わせ先】 全国健康保険協会(協会けんぽ)北海道支部 011-726-0352(代表) 年度紋別保健所医療連携システム推進事業 広報おこっぺ 2016年3月号 平成 (5) 在宅医療を考える住民フォーラム 0158ー23−3108 あなたは、自分や家族の最期を考えたことがありますか? ※ QR コードは㈱デンソーウェーブの登録商標です 〜必ず訪れる「死」をみつめ、限りある「生」を充実させるために〜 https://www.harp.lg.jp/Sks JuminWeb/EntryForm?id=0 KflFOFr 0158ー23−1009 27 ■ オホーツク総合振興局では、12 月、3 月の各月を「滞納整理強化月間」として道税の滞納整 理を強化し取り組んでいます。 ■ 3 月は、自動車税、個人事業税及び不動産取得税などの道税全てについて滞納整理を進めるこ ととしており、給与・預貯金・動産などの財産差押えを行います。 ■ まだ、納税がお済みでない方は大至急納税してください。 納税についてのご相談は、紋別道税事務所納税係へお願いします。 ■ 道税の納税には、手続が簡単で便利な口座振替がご利用できます。 ◎ ご連絡・お問い合わせ先 オホーツク総合振興局紋別道税事務所納税係(紋別市幸町 6 丁目) TEL 0158 - 24 - 2626 ○ ホームページもご利用ください オホーツク総合振興局税務課ホームページ http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/ts/zim/ 自動車の抹消・移転の登録は3月31日までに ■ 自動車税は、毎年4月1日現在で運輸支局に登録されている自動車をお持ちの方に納めていた だく道税です。 ■ 自動車を廃車又は売買・譲渡により所有しなくなった場合は、すぐに運輸支局で抹消又は移転 の登録をしてください。 ■ 3月31日までに抹消又は移転の登録がされていない場合、平成28年度も自動車税が課税され ますのでご注意ください。 ◎ ご連絡・お問い合わせ先 札幌道税事務所自動車税部 (札幌市北区北22条西2丁目) お問い合わせ内容 電話番号 自動車税の課税について 011-746-1190 自動車取得税の課税について 011-746-1195 ○ ホームページもご利用ください ▼ オホーツク総合振興局税務課のページ http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/ts/zim/ ▼ 自動車税について(北海道総務部財政局税務課のページ) http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/tax/car01.htm ▼ 国土交通省北海道運輸局のページ http://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/ 広報おこっぺ 2016年3月号 (6) information 3月は道税の滞納整理強化月間です。 information 軽自動車税に係る手続きについて ○ 軽自動車税は「4 月 1 日現在」の納税義務者(所有者又は使用者)に賦課され、 納めていただく町税です。 ○ 軽自動車を廃車又は売買・譲渡により所有しなくなった場合は、下記区分を参照 のうえ、手続きをしてください。 ○ 3 月 31 日までに抹消又は移転の登録がされていない場合、平成 28 年度も軽自 動車税が課税されますのでご注意ください。 ■ 原動機付自転車(125cc 以下)および小型特殊自動車・農耕作業車の異動申告… 原動機付自転車(125cc 以下)および小型特殊自動車・農耕作業車を取得した際のナンバー の交付を受けるとき、廃車・譲渡・盗難などにより所有しなくなったとき、または転入・転出な どで住所変更があったときに申告するものです。 ◎ 手続きに必要なもの 取得の時は印鑑。廃車の時はナンバープレート返還及び印鑑。譲渡の時は旧・新所有者の印 鑑が必要となります。 ※取得時には車名、形式及び年式、原動機の型式、車台番号、型式認定番号、総排気量又は 定格出力等の記入が必要となりますので、ご用意願います。 ◎ お問い合わせ 興部町役場住民課税務係 ■ 軽自動車および軽二輪(126cc 以上 250cc 以下のオートバイ)の異動申告… 軽自動車やバイク(126cc 以上 250cc 以下)を取得したとき、住所が変わったとき、廃車し たときに北見地区軽自動車協会に申告するものです。 ◎ 手続に必要なもの 手続きについては、北見地区軽自動車協会にお問合せください。 ◎ お問い合わせ 正式名称 全国軽自動車協会連合会 北見地区事務取扱所 住 所 北見市三輪 25 番地 電話番号 (0157)24-6130 ■ 二輪の小型自動車(251cc 以上)の異動申告は北見運輸支局 (0157-24-7581)へお問合せください。 正式名称 国土交通省北海道運輸局 北見運輸支局 住 所 北見市東三輪 3 丁目 23 番地 2 (0157)24-7581 ■ 町税に関する問合せ先 役場住民課税務係(電話82-2164 内線225・226) (7) 広報おこっぺ 2016年3月号 電話番号 ⑵ 郵送文は持参 平成 28 年 4 月 1 日㈮〜 4 月 4 日㈪ (郵送の場合 4 月 4 日㈪までの通信日付印有効) 2.受験資格 ⑴ 昭和 61 年 4 月 2 日〜平成 7 年 4 月 1 日生まれの者 ⑵ 平成 7 年 4 月 2 日以降生まれの者で次に掲げるもの ① 大学を卒業した者及び平成 29 年 3 月までに大学を卒業する見込みの者 ② 人事院が①に掲げる者と同等の資格があると認める者 3.第 1 次試験 平成 28 年 5 月 29 日㈰ 4.第 2 次試験 平成 28 年 7 月 13 日㈬・14 日㈭・15 日㈮の指定された日 5.受験申込書提出先(郵送又は持参の場合) 北海道労働局総務部総務課 28 年度 労働基準監督官採用試験 のお知らせ 【http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html】 住所 〒 060-8566 札幌市北区北 8 条西 2 丁目 1 番 1 札幌第一合同庁舎 9 階 6.問合せ先 北海道労働局(TEL 011-709-2311 内線 3511) 又は最寄りの各労働基準監督署 国家公務員採用試験 のお知らせ ○総合職試験(院卒者・大卒程度) インターネット申込期間:4 月 1 日㈮〜 4 月 11 日㈪ ○一般職試験(大卒程度) インターネット申込期間:4 月 8 日㈮〜 4 月 20 日㈬ ○一般職試験(高卒者・社会人) インターネット申込期間:6 月 20 日㈪〜 6 月 29 日㈬ ☆申込専用アドレス http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html ☆問合せ先 人事院北海道事務局第二課試験係 TEL (011)241-1248 広報おこっぺ 2016年3月号 (8) information ⑴ インターネット 平成 28 年 4 月 1 日㈮〜 4 月 13 日㈬ 平成 1.受付期間 information 3月は自殺対策強化月間です !! 平成 26 年度の年間での自殺による死亡者数は 25,427 名であり、また紋別保健所管内では毎 年 20 名前後の方が自殺で亡くなっています。 自殺の原因の多くは「うつ病」などこころの病気が関係していると言われています。多くの 自殺は「うつ病」などの早期発見・治療により予防することができるのです。 紋別保健所では、保健師や専門医が、こころの健康に心配のある方、認知症に関する心配や 悩み、飲酒やアルコール問題、ギャンブル問題などの悩みをお持ちの方の相談をお受けしてい ます。心配のあるご本人だけではなく、ご家族や関係者の方も利用できますので、お気軽にご 相談ください。 『自殺予防のための行動〜 3 つのポイン卜〜』 (自殺総合対策大綱より) 〈気づき〉 周りの人の悩みに気づき、耳を傾ける ◦家族や仲間の変化に敏感になりましょう。じっくりと話を聞く場を持ち、相手 の気持ちを尊重し、共感しましょう。 〈つなぎ〉 早めに専門家に相談するよう促す ◦心の病気の兆候があれば、本人の置かれている状況や気持ちを理解してくれる 家族、友人、上司といったキーパーソンと連携して、専門家への相談につなげ ましょう。 〈見守り〉 温かく寄り添いながら、じっくりと見守る ◦自然に応対するとともに、身体や心の健康状態について配慮し、優しく見守り ましょう。 ◦必要に応じ、家族と連携をとり、主治医に情報を提供しましょう。 【相談・お問い合わせ先】 紋別保健所 健康推進課 健康支援係 TEL 0158-23-3108 (9) 広報おこっぺ 2016年3月号 〜運営協議会委員の募集について〜 ■ 運営協議会委員を募集しています 北海道後期高齢者医療広域連合では、住民の皆様の代表として、制度の運営に関する重要事項を 審議していただく運営協議会委員を募集しています。 【応募資格】 道内在住の満20歳以上の方(ただし、議員や公務員等を除く) 【応募人数】 5名 【任 期】 平成28年7月から2年間(開催は年3回を予定しています) 【応募方法】 北海道後期高齢者医療広域連合及び「きらり」介護支援課保険医療係にある 応募要領を参照してください 【応募締切】 平成28年4月28日㈭ 【選 考】 選考委員会を設置し、提出された小論文等により総合的に委員を選考します 【報酬など】 1日につき5,000円の報酬と旅費を支給します 住所 〒060-0062 札幌市中央区南2条西14丁目 国保会館6階 TEL (011)290−5601 お問い合わせ先 北海道後期高齢者医療広域連合 興部町 福祉保健総合センター「きらり」 介護支援課 保険医療係 TEL (0158)82−4140 NHK – BSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅」では、皆さん の心にある「何気ない風景」 「思い出の風景」 「忘れられない風景」 「み んなに伝えたい風景」「音の記憶と重なる風景」など、エピソードを 募集しています。 寄せられたお便りを元に、旅人 火野正平さんがにっぽんを縦断、 こころの風景を訪ねます。 ◎ 投稿方法 (住所・氏名・電話番号・性別・年齢・思い出の場所や風景・場所にまつわるエピソードを明記) はがき・封書: 〒 150-8001 「こころ旅」係へ送付 (住所不用) FAX : 03-3465-1327 番組HP : http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/(投稿フォーム有) ◎ お手紙募集の締め切り 6 月 6 日㈪ 必着 ◎ 放送日時 3 月 28 日㈪~ 7 月 22 日㈮ NHK – BSプレミアム ・朝 版(月~金) 07:45 ~ 07:59 ・とうちゃこ版(火~金) 19:00 ~ 19:29 ◎ 番組・応募に関するお問い合わせ NHKふれあいセンター ℡:0570-166-066(ナビダイヤル) (2016“春の旅”) 広報おこっぺ 2016年3月号 (10) information 後期高齢者医療制度のお知らせ information 警察署からのお知らせ 1 新学期における少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化 ~ さしのべる 手のぬくもりを どの子にも ~ ○ 万引きは犯罪! 自ら万引きをすることはもちろん、万引きの見張りをする、万引きを命令する、盗んだものをもらうこ とは、自分が万引きしていなくても犯罪です。 ○ インターネットには危険がいっぱい! インターネット上には様々なサイトがあり、犯罪に巻き込まれる等、危険が潜んでいることをしっかり 認識しましょう。 ○ 断る勇気! ストップ薬物 薬物に誘われても「絶対に手を出さない」という断る勇気を持ちましょう。 ○ 非行防止は家庭から! 保護者の皆様は、親子の会話や家族団らんに心掛け、子供が家に居て安らぐことができる家庭をつくり ましょう。 また、犯罪被害に遭わないために、子供の携帯電話には有害サイトへのアクセスを制限するフィルタリ ングを設定しましょう。 2 融雪期の事故防止 ~ 雪下ろし 始める前に 自分と周囲の安全確保 ~ この時期、屋根の雪が落ちて下敷きになったり、屋根の雪下ろし作業中の転落や除雪機に巻き込まれて尊 い命を落とすなどの事故が発生していることから、次のことに注意しましょう。 ◇ 屋根の雪は早めに下ろしましょう 道路に面した屋根やビル窓枠などの氷雪を常に点検し、早めに下ろしましょう。 ◇ 雪下ろしは転落防止の措置を講じましょう 雪下ろしをするときは、転落防止措置を講じ、歩行者や遊んでいる子どもに注意しましょう。 ◇ 危険な軒下を歩かないようにしましょう 落氷雪の危険がある場所では、子どもを遊ばせないようにしましょう。 ◇ 除雪機による除雪は安全を確かめながら行いましょう 除雪作業中は服装と周囲の安全を確認し、作業の中断及びその場を離れるときはエンジンを停止するな ど事故防止に注意しましょう。 3 伊勢志摩サミット等の警備における国民の理解と協力の確保 ~ 北海道から「テロリストを生ませない」「テロを起こさせない」 ~ 平成28年4月10日から広島県で開催される外務大臣会合を皮切りに、第42回主要国首脳会議(伊勢志摩 サミット)が開催されます。 警察ではテロ対策として関連情報の収集、爆発物の原料となり得る化学物質の取扱事業者への働き掛け、 重要施設に対する警戒警備等を行っております。 また、北海道警察では、官民一体となった「テロ対策パートナーシップ推進会議」を設置し、北海道から 「テロリストを生ませない」 「テロを起こさせない」地域社会の構築を基本理念に掲げ、地域の安全に向けた 活動を続けています。 北海道警察からのお願い ○ 伊勢志摩サミットの開催に伴い、空港や港、駅などの警戒警備が強化されます。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 ○ 不審な人や車、物などを発見された場合は、警察への通報をお願いいたします。 (11) 広報おこっぺ 2016年3月号 ご存知ですか? 【国民年金の任意加入制度】 老齢基礎年金(65 歳から受けられる年金)は、20 歳から 60 歳になるまでの 40 年間保険料を納めなけ れば、満額(平成 27 年度は 780,100 円)の年金を受け取ることが出来ません。 国民年金保険料の納め忘れなどにより、保険料の納付済期間が 40 年間に満たない場合は、60 歳から 65 歳になるまでの間に国民年金に任意加入して保険料を納めることにより、満額に近づけることができます。 なお、老齢基礎年金を受けるためには保険料の納付済期間や、保険料の免除期間等が原則として 25 年以 上必要となりますが、この要件を満たしていない場合は、70 歳になるまで任意加入することができます。 (ただし、昭和 40 年 4 月 1 日以前に生まれた方に限られます。) また、海外に在住する日本国籍を持つ方も、国民年金に任意加入することができます。 詳しくは下記までお問い合わせください。 【問い合わせ先】 北見年金事務所 国民年金課(℡0157-25-9635) 役場住民課戸籍年金係 (℡0158-82-2164) 日本年金機構からのマイナンバーの利用延期のお知らせ 平成 27 年 9 月に「個人情報の保護に関する法律及び行政手続きにおける特定の個人を識別するため の番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律」が公布され、日本年金機構においては平成 28 年 1 月から予定していたマイナンバーの利用が延期となっています。 日本年金機構では当分の間、マイナンバーの利用が出来ないため、届書、添付書類にマイナンバーが 記載されている場合には受付けることが出来ません。したがいまして、日本年金機構に各種届出及び住 民票等の添付書類を提出される場合には、マイナンバーの記載されていないものを提出してください。 (基礎年金番号の使用) 日本年金機構においてマイナンバーの利用が延期されている間は、年金相談・照会・各種届出及び 申請には、引き続き基礎年金番号を使用してください。 (マイナンバーの利用開始時期) 日本年金機構でのマイナンバーの利用開始時期は未定です。 したがいまして、日本年金機構からお客様のマイナンバーをお聞きすることはありません。 【マイナンバーに関するお問い合わせ先】 ℡ 0120-95-0178(無料) 3月の年金事務 相談所の開設日程 日 時 3 月 24 日㈭ 午前 9 時〜午後 3 時 場 所 紋別市民会館(紋別市潮見町 1 丁目) ※ お客様の相談時間を十分確保するため、完全予約制となります。相談予約は電話により相談開設日の 1 ヶ月前から 受付します。 電話予約受付番号 0157-33-6007(北見年金事務所) 日本年金機構ホームページ http://www.nenkin.go.jp/ 広報おこっぺ 2016年3月号 (12) information 国民年金 topics 興部町剣道連盟から興部町初の 6 段誕生! 初段も 2 名合格! 興部町剣道連盟(会長:佐々木忠行)が、昭和 38 年 6 月結成以来 52 年間、 剣道 6 段以上の高段者は誕生していませんでしたが、昨年 11 月 24 日に東 京日本武道館で開催された剣道審査会で、鳥井啓一さんが受審者 1,704 名、合格者 362 名のうち、67 歳 以上の合格者 40 名の 1 人として合格しました。67 歳以上の合格が極めて難しいとされる中、4 回目の挑 戦で見事合格しました。 角谷由佳さんは、お子さんが小学校入学を機に剣道を習い始め、自身も子どもと一緒に週 2 回の稽古に 参加。ママさん剣士として、休まず稽古に励み、昨年 10 月 11 日に紋別で開催された審査会で初段に見事 合格しました。 さらに、興部中学校 3 年生の米田まどかさんは小学校から少年団で剣道を習い、学業と部活を両立する中、 剣道連盟の先生方の厳しい特訓を受け、昨年 10 月の審査会で初段に見事合格しました。 剣道連盟の皆さんは「最近は、剣道をやる人が少ないので、これを機に剣道人口が増えてくれれば」とお 話してくれました。 中村結雫君がショパンピアノコンクール in アジアで 金賞を受賞しました 1 月 11 日、神奈川県の昭和音楽大学で開かれた「第 17 回ショパンピアノコンクール in アジア」で興部 小学校 1 年生の中村結雫君が金賞を受賞し、1 月 20 日町長室に受賞の報告のため来庁しました。 数多くの大会で入賞している中村君は、月 1 回通っている岩見沢市のピアノの先生に薦められ、コンクー ルに出場することを決意。このコンクールでは、地区大会、全国大会があり、それぞれ銅賞を獲得。国内最 高峰のアジア大会に出場となり、中村君は小学 1・2 年生ソロの部門で見事金賞を獲得しました。 硲町長に『将来の夢は?』と聞かれた中村君は『お父さんのような漁師になりたい。船にピアノを積んで 弾きたい。 』と元気よくお話してくれました。また、指導者の桑野友恵先生も同コンクールで指導者賞を受 賞しました。 (13) 広報おこっぺ 2016年3月号 topics 興部中学校、 興部高等学校が表彰されました 1 月 26 日、興部警察署において、 「サイクル・セーフティーラリー」で無事故・無違反だったとして、 興部中学校と、興部高等学校が表彰されました。 このサイクル・セーフティーラリーは、全国的に自転車事故が多いことから、中・高生自身が交通社会の 一員として、一定の期間自転車の交通事故防止と安全利用を図ることを目的に、興部警察署が試験的に行っ ているもので、5 月~ 10 月の間、無事故・無違反だったことに対し、南條警察署長から各学校の代表者に 表彰状と記念品が渡されました。 興部高等学校 「パワーハラスメント講座」 1 月 28 日、興部高等学校において、 「パワーハラスメント講座」が紋別人権擁護委員協議会の協力のも と行われました。 講座には、卒業を控えた 3 年生が参加し、これから社会に出て就職する生徒たちに対して、社会人とし ての必要な心構えを伝える内容で、生徒は真剣な眼差しで受講していました。 興部高等学校では、人権問題に非常に熱心で、7 年間続けて「デートDV講座」や「パワーハラスメント 講座」に取り組んでいます。 鶴見隆宏様より電光掲示板が寄贈されました 2 月 19 日、興部町出身で紋別市在住、ハッピーサービス株式会社 代表取締役会長 鶴見隆宏様より電 光掲示板(LEDフルカラービジョン)が町に寄贈されました。 鶴見様は、 「ふるさと興部町の発展・推進に役立てていただきたい」との思いから寄贈され、町では役場 庁舎正面玄関上に設置し、町民への各種行事の告知など、今後、有効に活用させていただきます。 広報おこっぺ 2016年3月号 (14) topics 第 13 回おこっぺミニミニ冬まつり 2 月 13 日、アニュウイベント広場において、第 13 回おこっぺミニミニ冬まつりが開催されました。 当日は、2 月とは思えないほど暖かく、時折雨が降っていましたが、雪の滑り台は子ども達に大人気で何 度も滑る姿が見えました。その他会場では子ども達を対象にしたおかし釣りや、輪投げ、餅つきが行なわれ、 つきたての餅をおしるこや、きなこ餅にして来場した方々に振舞われました。 夜には花火を打ち上げ、会場を訪れた人たちを魅了しました。 (15) 広報おこっぺ 2016年3月号 82 眞坂キクヱ 沙留旭町 96 水野みゆき 沙留旭町 62 池 正壽 仲 町 81 渡井 幸男 新 泉 町 77 佃 タミ子 沙留緑町 83 馬場 静枝 本 町 88 ご寄附のお礼 東 町 今月の行事 山口ナツヱ 本町自治会へ 社会福祉協議会へ 金 一 封 ▽旭川市・伊藤裕さん ▽石川県小松市・小松奈 保子さん 以上2名の方よりふるさ と応援寄付として 年齢 興部町へ 金 一 封 発行/平成 年3月 北海道紋別郡興部町役場 編集/総務課広報広聴係 印刷/㈱ソーゴー 28 住 所 3月 行 事 名 1 興部高等学校卒業式 お悔やみ申し上げます 死亡者氏名 8 第1回定例町議会 ▽新泉町渡井英子さんより亡 夫(故渡井幸男さん)の香典 返しを廃して 新泉町自治会へ 社会福祉協議会へ 金 一 封 ▽沙留緑町佃忠利さんより亡 妻(故佃タミ子さん)の香典 返しを廃して 沙留緑町自治会へ 社会福祉協議会へ 金 一 封 ▽仲町池誠一郎さんより亡父 (故池正壽さん)の香典返し を廃して 仲町自治会へ 金 一 封 ▽本町馬場繁光さんより亡母 (故馬場静枝さん)の香典返 しを廃して ◎ 期日 1 日㈫・22 日㈫ ◎ 場所 興部町国民健康保険病院 興部中学校卒業式 3 月の皮膚科 診療の日程 15 沙留中学校卒業式 国保病院からのお知らせ はまなす幼稚園卒園式 沙留北浜町 興部小学校卒業式 優 也 吏 奈 18 ▽紋別市山口光明さんより亡 母(故山口ナツヱさん)の香 典返しを廃して 社会福祉協議会へ 金 一 封 ▽住吉眞坂圭一さんより亡母 (故眞坂キクヱさん)の香典 返しを廃して 沙留旭町自治会へ 社会福祉協議会へ 金 一 封 ▽沙留旭町水野仁さんより亡 妻(故水野みゆきさん)の香 典返しを廃して りゅう と 安田 琉斗 沙留旭町自治会へ 社会福祉協議会へ 金 一 封 出生児名 親の名 住 所 ◎男の子 22 沙留小学校卒業式 ご出産おめでとう 行 事 名 回おこっぺミニミ 13 町のうごき 夫婦の氏名 住 所 背戸 卓也 沙 留 緑 町 佐藤 彩音 緑 ヶ 丘 第 ニ冬まつり 13 2月 ご結婚おめでとう ひとりで悩まないで 悩んでいる・困っているなら 人権擁護委員 飲酒運転を根絶しよう! に相談してください ☆わたしたちの街の人権擁護委員です 田中 啓一 ☎82-2522 今井 秀和 ☎83-2244 有坂 廣光 ☎82-3114 子供の人権110番 フリーダイヤル ゼロゼロナナのひゃくとおばん 0120-007-110 ●人のうごき 人口 4,007 (前月比)( +1 ) 「飲んだら乗らない」 、「乗るなら飲ませない」を 徹底し、地域や職場、家庭ぐるみで飲酒運転を根絶 しましょう。 毎 月 1 5 日 は 、道 民 交 通 安 全 の 日 で す /男 1,963 / 女 2,044 / 世帯数 1,843 ( +2 ) ( −1 ) ( −4 ) 1 月末現在 広報おこっぺ 2016年3月号 (16)
© Copyright 2024 Paperzz