歴史と文化をじっくり学ぶ講座 いにしえより今に語り継がれる歴史と文化。 その声に耳を傾けることで、新しい発見や感動、豊かな知識を身につけましょう。 H29. 2 発行 ●書 道 近鉄文化サロン奈良 講座名 ファミリー書道 講師名 講座内容 日展作家 日本書芸院一科審査会員 小田 大拙 ほか ご家族(お子様と父母、祖父母) が、共通の時間・ 場所で一緒に学べる 「ファミリー書道」。家族の頑 張る姿を見て励ましあい、楽しみながら、一人ひとり が目標を持って美しい文字を習得していきます。 (お子様の対象年齢:5歳〜中学生) 曜日・時間 受講料 第1・3(日) 14:00〜16:00 2名1組で 月2回 3ヵ月 20,736円 ※手本代込み 書には楽しさが一杯あります。秀れた古人の書を学 ぶ中から自己の感性や技法が養成され、独自の書 の表現につながっていきます。 これはとても楽しいも のです。 その楽しさを一緒に実感していきましょう。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第2・3・4 (水) 14:00〜16:00 月3回 3ヵ月 19,440円 ※手本代込み 漢字書法の基本から学ぶことができます。古典の 書法をもとに基礎力を養いながら、 幅広い書の表現 (作品づくり) にも挑戦します。書道の面白さ・奥深さ を共に味わいたいと思っています。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第2・4 (土) 13:00〜15:00 月2回 3ヵ月 13,608円 ※テキスト代 1ヵ月 600円別途 書に興味のある方、初めて筆を持つ方も大歓迎で す。楽しく練習し、書に親しみましょう!筆の正しい持ち 方や線の引き方からはじめ、 「 漢字」は五体(楷・行・ 草・篆・隷)の書法を、 「かな」は基本のいろはから俳 句・短歌などを段階的に練習します。希望の方には額 や軸作品の制作指導もいたします。 (個人添削指導) ■体験レッスン 受講料=2,268円 第2・4 (金) 16:00〜18:00 18:00〜20:00 月2回 3ヵ月 12,312円 ※手本代込み ※お子様おひとりにつき保護者様1名の参加とさせていただきます。 ■体験レッスン 受講料=お二人で3,348円 書道〈漢字〉 読売書法会理事 日本書芸院評議員 吉井 尚久 日展会員 読売書法会 常任理事 大阪樟蔭女子大学教授 書道〈漢字書法〉 宮崎 葵光 講師 竹村 香城 書に親しむ講座 日展作家 日本書芸院一科審査会員 〈毛筆漢字・かな〉 小田 大拙 日展会友 読売書法展参与 日本書芸院参与 小川 雪邨 書道〈かな〉 日本書芸院一科審査会員 読売書法会理事 植林 山華 日常文字を美しく かな文字の基礎として、 いろはの単体や連綿の学 習により、俳句・和歌のほか手紙文など、 かな、和様 漢字をおりまぜながら美しく書けるようにご指導いた します。 また古筆の臨書により万葉かなをまじえ、色 紙・短冊などで、 かな作品の散らし方の基本を学 び、 諸作品に挑戦する的確な技術を身につけましょ う。 ご希望の方は公募展に出品したり、昇級・昇段 試験を受けることもできます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 日常生活に使われる贈答用語、慶弔用語、手紙文 など、小筆を使って美しく書けるようにご指導いたし ます。 また、 かなと和様漢字の調和する美しさを古 典から学び、 かな書の基礎基本の技術を短冊や色 紙などに生かし、 書を楽しみましょう。 ご希望の方は、 公募展に出品したり、昇級・昇段試験を受けること もできます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 ★ (月) 13:00〜15:00 (木) 13:00〜15:00 (木) 15:30〜17:30 18:00〜20:00 月4回 3ヵ月 22,032円 ※手本代込み (水) 10:00〜12:00 (日) 10:00〜12:00 体験レッスンは、 お一人さま一回限りとさせていただきます。 ご受講希望日時をご予約のうえ、 5日前までに、 ご入金の手続きをお済ませください。 ※受講料欄に★印のある講座では、 ご希望の方に現在ご受講中の時間に条幅の指導もします。 (手本代として別途1回4,320円 必要です。) ※受講料のほかに材料費などを頂戴する場合がございます。 (ただし 「材料費・教材費込み」 の表示のある講座を除きます。) ※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。 ●書 道 講座名 H29. 2 発行 近鉄文化サロン奈良 講師名 日展会友 読売書法展参与 日本書芸院参与 小川 雪邨 実用書道 日本書芸院一科審査会員 読売書法会理事 植林 山華 日本書芸院一科審査員 読売書法会幹事 澤田 蕙苑 講座内容 名前や住所、贈答用語、慶弔用語など小筆または 希望により硬筆による実用的な細字書写を学びま す。いろは仮名などの基礎から、簡単な連綿へと段 階的に学んでゆきますので、初めての方でも安心し て始めていただけます。かな漢字混じり文を正確 に、 美しく調和させ、 手紙やハガキ等に応用できるよ う練習します。 また同時に、手紙やハガキ等の形式 やマナーも合わせて学んでゆきます。個人添削を中 心にご指導いたします。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 自分の名前、住所、 のし袋等の表書きなど、 日常に 使う実用的な文字と、筆、筆ペン、 ボールペン等、 お 好きな用具を使い、個人添削を受けながら学びま す。 ご希望の方は段・級の取得も可能です。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 曜日・時間 受講料 (月) 13:00〜15:00 (木) 13:00〜15:00 (木) 15:30〜17:30 18:00〜20:00 月4回 3ヵ月 22,032円 ※手本代込み (月) 15:30〜17:30 18:00〜20:00 筆の持ち方や基本的な運筆方法からはじめ、漢字 の五体 (楷・行・草・篆・隷) の書法を段階的に学習 します。個人のペースにあわせた練習と、個人添削 ですので初めての方も安心して受講していただけま す。 ご希望の方には額や軸作品の制作指導もいた します。 (個人添削指導) 日曜書道〈漢字〉 ●級・段の資格取得可能 ■体験レッスン 受講料=2,268円 〈実用習字〉 日展作家 日本書芸院一科審査会員 小田 大拙 「冠婚葬祭での祝儀袋や芳名録 (名前・住所) 、年 賀状など暮らしに役立つ筆文字をスラスラと書いて みたい」 そんな憧れをお持ちの方、 また 「筆を持つの は初めて…」 という方もご安心ください。基本から丁 寧にお教えします。 (個人添削指導) ■体験レッスン 受講料=2,268円 第1・3 (日) 14:00〜16:00 月2回 3ヵ月 12,312円 ※手本代込み 「美しい文字を身につけたい」 と願う皆さまに、初心 者の方にはペンの持ち方や線の引き方からはじめ、 自分の名前や住所、宛名書き、手紙文等を個人の ペースにあわせて練習します。 (個人添削指導) 〈実用ペン習字〉 ★ ●級・段の資格取得可能 ■体験レッスン 受講料=2,268円 筆ペンの持ち方や線の引き方からはじめ、文字を美 しく書くポイントを学び、実用書へと進めていきま す。冠婚葬祭での慶弔袋の表書きや住所・氏名の 記帳、封筒の宛名や手紙文等、 日常生活や職場 で役立つ内容を練習していきます。 (個人添削指導) ■体験レッスン 受講料=2,268円 〈日常生活に役立つ 筆ペン習字〉 あなたの ペン字診断と 上達法 書道 美しい文字は一生の宝。あなたも美しく書けるよう 楽しく練習しましょう。 ■体験レッスン 受講料=1,188円 日展作家 日本書芸院一科審査員 読売書法展幹事 細田 清山 〈漢字・かな・ ペン字・実用細字〉 暮らしの書道 日本書芸院一科審査員 読売書法会幹事 鯉水会 横山 雪遥 第1・3 (火) 13:00〜15:00 月2回 3ヵ月 13,608円 漢字、 かな、ペン字、 ボールペン字、実用細字(小 筆、筆ペン) の教室です。楽しいムードで基礎からき っちりとご指導いたします。 ■体験レッスン 受講料=1,188円 第1・3 (火) 10:00〜12:00 月2回 3ヵ月 12,960円 ※手本代込み (漢字・かな) ※手本代初回のみ 1,000円別途 (ペン字・実用細字) 個人の添削を中心にご指導いたしますので、初め ての方も安心してお始めいただけます。暮らしに役 立つペン字から筆ペン字、小筆大筆とご希望に応 じて学んでいただきます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第1・3 (火) 13:00〜15:00 15:00〜17:00 18:00〜20:00 月2回 3ヵ月 10,368円 ※手本代込み 体験レッスンは、 お一人さま一回限りとさせていただきます。 ご受講希望日時をご予約のうえ、 5日前までに、 ご入金の手続きをお済ませください。 ※受講料欄に★印のある講座では、 ご希望の方に現在ご受講中の時間に条幅の指導もします。 (手本代として別途1回4,320円 必要です。) ※受講料のほかに材料費などを頂戴する場合がございます。 (ただし 「材料費・教材費込み」 の表示のある講座を除きます。) ※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。 ●書 道 講座名 H29. 2 発行 近鉄文化サロン奈良 講師名 講座内容 曜日・時間 受講料 初めての方には、筆の持ち方から腕の構え方など 基本より学んでいただきます。その後、書道研究 『璞社』 (会長:江口大象先生) 発行の「書源」 を購 読し段級師範取得までご指導いたします。個人の ペースで楽しく学んでいただけます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 書道〈漢字〉 かな文字の基礎として、 いろはの単体からはじめ、万 葉仮名を学んでいただきます。その後、 かな作品の 散らし方を学び、短歌、俳句を作品にしていきます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 〈かな〉 日展会員審査員 日本書芸院顧問 はじめて筆を持つ人にも楽しんでいただける講座で す。漢字かなまじり文を作品にしていきます。好きな 俳句、短歌、現代文などを 「作品」に出来るまで指 導いたします。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第1・3 (木) 10:00〜12:00 第1・3 (金) 13:00〜15:00 月2回 3ヵ月 12,960円 ※手本代別途 執筆姿勢、筆の持ち方から基本点画。祝儀袋や親 しい方へのメッセージをぬくもりある手書き文字であ なたらしく表現しましょう。習字の基礎から競書出品 等練習していきます。 ■体験レッスン 受講料=1,728円 第2・4 (木) 10:30〜12:30 月2回 3ヵ月 12,312円 ※直筆手本代込み はじめての毛筆 小筆の持ち方、運筆、 「かな」、 「漢字」、小さい文字 による実用書、慶弔用語、芳名録の書き方から、俳 句、和歌などの書き方の基本を学びます。 ■体験レッスン 受講料=1,620円 第1・3(木) 10:30〜12:00 月2回 3ヵ月 9,720円 ※手本代込み 硬筆書道 硬筆 (万年筆・ボールペン・鉛筆など) により、 日常よ く使われる手紙や贈答用語、慶弔用語、名前、住 所などの実用書を、美しく、正しく書けるようご指導 いたします。 また、手紙・はがきの書き方のマナーも 一緒に学びます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 第1・3 (木) 13:00〜15:00 月2回 3ヵ月 11,340円 ※手本代込み 第2・4 (金) 16:00〜18:00 18:00〜20:00 月2回 3ヵ月 12,312円 ※手本代込み 〈調和体〉 江口 大象 日展書家 日本書芸院参与 読売書法会理事 岡田 圭玉 〈実用書〉 筆を持つのが苦手な初心者の方も大丈夫です。 日 常生活に必要な贈答用語・慶弔用語などを文字の スタイルの特徴を学んで、小筆又は筆ペンを使って 美しく書けるようご指導いたします。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 〈ペン字〉 手紙文をさらさらと書きたいご希望の方にはぴった りの講座です。楷書の基礎からはじめ、行書等を学 び、短い文章の練習をし、美しい手紙文が書けるよ うご指導いたします。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 書道入門 読売書法会 評議員 日本書芸院二科審査員 青潮書道会所属 藤田 紀苑 日展会友 日本書芸院参与 読売書法展参与 小川 雪邨 冠婚葬祭とは、婚礼・葬式・祖先の祭典などのことを 言いますがここでは婚礼・葬式などに直接関係する語 句などを、正しく美しく表現出来るように練習します。 又名前住所の芳名録への書き方も練習いたします。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 筆ペン冠婚葬祭 練習講座 〜日常生活や職場で 役立つ実用書〜 美しい文字を 身につける講座 〈小筆コース・ ボールペンコース・ 筆ペンコース〉 日展作家 日本書芸院一科審査会員 小田 大拙 「美しい文字を身につけたい」 と願う皆さまに、初心 者の方には筆やペンの持ち方、線の引き方など基 本からはじめ、名前や住所、冠婚葬祭での祝儀袋 や手紙文など日常によく使う文例を練習します。一 人ひとりにあった進め方や指導によりバランスのと れた美しい文字を習得していきます。 (個人添削指導) (小筆・ボールペン・筆ペンのいずれかのコースを選択) ■体験レッスン 受講料=2,268円 体験レッスンは、 お一人さま一回限りとさせていただきます。 ご受講希望日時をご予約のうえ、 5日前までに、 ご入金の手続きをお済ませください。 ※受講料のほかに材料費などを頂戴する場合がございます。 (ただし 「材料費・教材費込み」 の表示のある講座を除きます。) ※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。 H29. 2 発行 ●書 道 近鉄文化サロン奈良 講座名 筆ペンとボールペンが 同時に学べる講座 賞状書士養成講座 〈本科〉 講師名 暁書法学院講師 後藤 喜代子 日展会友 墨滴会副理事長 小林 逸光 日本書芸院一科審査員 読売書法会幹事 〈研究科〉 書で楽しむ 百人一首 万葉の書 味わいのある 筆ペン書道 〜和のハンコを捺して〜 日常を彩る デザイン書道 はじめての刻字 澤田 蕙苑 日本書芸院一科審査会員 読売書法会理事 植林 山華 日展入選フリー万葉書作家 奈良芸術短期大学非常勤講師 明日香村文化協会 常任理事 鈴木 葩光 日本デザイン書道作家協会 会員 てらさわ ひろみ 書家・書アート作家 大阪工芸協会会員 丸山 茜葉 毎日書道展審査会員 日刻展 審査会員 吉工房・春日会主宰 吉崎 努 講師 浮田 稔 講座内容 筆ペンとボールペンが同時に学べ、相乗効果により どちらも上達していただきます。ひらがな、 カタカナ、 漢字の基本をふまえ、丁寧にご指導いたします。 ■体験レッスン 受講料=1,620円 曜日・時間 第2・4 (金) 10:00〜12:00 受講料 月2回 3ヵ月 12,960円 ※手本代別途 月2回 3ヵ月 12,960円 ※手本代込み 毛筆で賞状を書く技能を習得してゆきます。本科で は、賞状・表彰状・感謝状の書き方の基本を学びま す。賞状文字は、 のし袋やハガキ・封筒の表書き、各 種書状などに応用できます。 (本科6ヵ月、研究科6ヵ月) ■体験レッスン 受講料=2,268円 第1・3 (月) 第2・4 (月) 15:30〜17:30 18:00〜20:00 昔から親しまれている百人一首を色紙や扇面形の 紙に書いて作品としてのまとめ方を楽しみましょう。 また、 かなと和様漢字の調和する美しさを古典から 学び基礎基本の技術を身につけましょう。ご希望 の方は公募展に出品したり昇級昇段試験を受ける こともできます。 ■体験レッスン 受講料=2,268円 (木) 15:30〜17:30 万葉集、世界の文化遺産、 あをによし奈良の京は咲 く花のにほふがごとく今盛りなり。いにしへを想い自 分の文化に花開き、万葉の歌を楽しく書きながら、 ゆ っくり五感を味わい若さを未来に継げましょう。 ■体験レッスン 受講料=2,484円 第1・3 (火) 13:00~15:00 月2回 3ヵ月 14,904円 ※直筆手本代込み 筆ペンで味のある字を書くコツを学び、好きな言葉等を 葉書や和紙に書いたり季節のカードやインテリアにも なる小作品を作り、和のハンコを捺して大人可愛く仕 上げます。字の苦手な方にも楽しんでいただけます。 ■体験レッスン 受講料=2,700円(材料費込) 第4 (水) 14:00〜15:30 月1回 6ヵ月 16,200円 ※教材費別途 1年間 (12回) 四季を感じるデザイン書道を学びま す。墨、顔彩を使って色紙やはがきにそれぞれの言 葉や漢字の意味に合ったデザイン書を書いて頂き ます。 その他、暑中見舞い、年賀状、 のし、 お箸袋な ど日常に役立つ、 味わいのある作品を作ります。 ■体験レッスン 受講料=2,700円(材料費込) 第1 (水) 13:00〜15:00 月1回 3ヵ月 9,720円 ※材料費別途 古代文字篆書を板に彫り岩絵具や金箔で仕上げ る書・刻・彩の三位一体の新しい書の表現です。基 本を覚えて3作目からはお一人ずつ直筆手本をお渡 しして自由な作品づくりを楽しんでもらえます。篆書 のかき方や文字の成り立ちを学びながら、公募展 出品まで指導します。完成時の感動は意欲を昂め ます。部屋のインテリアに、 プレゼントに最適です。 毎年秋に皆さまの作品発表会を開いています。 ■体験レッスン 受講料=1,728円(材料費込) 第2・4 (水) 10:00〜12:00 月2回 3ヵ月 13,608円 ※直筆手本代込み 月2回 3ヵ月 16,200円 ※手本代込み 月4回 3ヵ月 22,032円 ※手本代込み 体験レッスンは、 お一人さま一回限りとさせていただきます。 ご受講希望日時をご予約のうえ、 5日前までに、 ご入金の手続きをお済ませください。 ※受講料のほかに材料費などを頂戴する場合がございます。 (ただし 「材料費・教材費込み」 の表示のある講座を除きます。) ※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。 入会と受講のご案内 入会 申込 近鉄文化サロンの会員になるためには 「気になる」、 「一度挑戦してみたかった」など始めてみたい講座が決まれば、さあ入 会の手続きです。 入会金5,400円(税込)でご入会いただけます。会員資格の有効期限は入会日から 3年間です。期間中は無料で更新手続ができます。 入会 特典 ご入会にはこんな割引が ●満65歳以上の方は、入会金が無料です。健康保険証など年齢を証明できるものをご提示ください。 ●外商部お得意さま、KIPSクレジットカード会員さま、近鉄友の会会員さまは入会金が無料です。 ●中学生までの方は入会金が無料になります。高校生以上の学生の方は、入会金が半額の2,700円(税込) になります。 ●近鉄文化サロン会員のご家族さまは、入会金が半額の2,700円(税込) になります。 ●同時に5名さま以上ご入会いただきますと、入会金がおひとりさま3,240円(税込) になります。 受講 申込 いよいよ受講のお申し込み ご希望の講座が開設されている各近鉄文化サロン受付にて受講の手続をお済ませください。 受講申し込み用紙に必要事項をご記入のうえ、会員証を添えてお申し込みください。 ※会員の資格有効期間中、何講座でも複数の講座を受講いただけます。 講座により一定の資格要件が必要な場合があります。 各講座とも定員になり次第、締め切らせていただきます。ただし定員に満たない 場合や講師の都合などにより、講座を中止させていただくことがあります。ご了承ください。 1日・短期講習会を除き、受講は会員さまに限らせていただきます。 支払 方法 受講料などのお支払い方法は 現金のほか、KIPSクレジットカード (DC、三井住友、JCB、UC、MUFG、 JMB)、近鉄クレジットカード、各種クレジットカード、近鉄グループ商品券、 近鉄百貨店ギフトカード、全国百貨店共通商品券、近鉄友の会会員証カード およびお買物券、カルチャーチケット (近鉄文化サロンご利用券)がご利用 いただけます。 お支払いには、 コンビニ振込がご利用いただけます (振込手数料別途)。 会員 特典 詳しくは、お申込み時にご確認ください。 会員さまにはこんな特典が お買物、お食事、エンターテインメントなど各種特典がございます。 ご利用の際は、会員証をご提示ください。 ●年2回 (6・12月) 、近鉄百貨店各店でのお買物優待券 (5% 引) を発行いたします。※一部除外品あり ●天王寺都ホテルの一般宿泊の基本料金を10%引させて いただきます。 ●月日亭(奈良春日奥山) での食事、宿泊代(基本料金) を10 %引かさせていただきます。 ●月日亭(難波店・天王寺店・近鉄奈良駅前店・西大寺サンワ シティ店・生駒店・橿原店)での飲食代を5%引させていた だきます。 ※日替りのサービスメニューは除きます。 ●月日亭(上本町店) ソフトドリンク1杯無料サービス。 ※会員証1枚につき2名さままでのご利用となります。 ●橿原観光ホテル(婚礼披露宴は除く)の各店での飲食代を 5%引させていただきます。 ●アサヒビアケラー (アベノセンタービル地下1階) での飲食 代を10%引させていただきます。 (ただし上限1万円) ●きんえいチェーンの映画館(あべのアポロシネマ) で、一般 割引料金 (当日券の200円引) でご覧いただけます。 ※会員様と同伴者1名様割引とさせていただきます。 ●大和文華館の入館料を一般料金の半額にご優待。 ●画材と額縁のカワチあべのHoop店(Hoop6階)の商品を 10%引させていただきます。※一部除外商品あり ●近鉄百貨店「書道用品売場(天義堂)」 (あべのハルカス近鉄 本店ウイング館5階・近鉄百貨店奈良店5階)の商品を20% 引させていただきます。※一部除外商品あり ※その他、各種特典がございます。詳しくは近鉄文化サロンにお問い合わせください。 会員の個人情報は受講連絡のほか、講座企画やサービス向上を図る目的で利用させていただきます。ご本人の同意なしに第三者に開示したり、 提供したりすることはありません。また、近鉄百貨店および近鉄グループから、商品情報・生活情報・アフターサービス・ご優待等の各種ご案内を さしあげる場合がございます。なにとぞ、 ご了承ください。 ※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。
© Copyright 2024 Paperzz