広報いたやなぎ

り ん ご の 里 の 手 づ く り 情 報 誌 − 広 報 い た や な ぎ
2012. AUG
・暴力団排除条例制定 ・国民年金制度が改正されます ・議会一般質問の内容をお知らせします
広報いたやなぎ Vol.623
〒038-3692 青森県北津軽郡板柳町板柳字土井239-3
TEL.0172-73-2111 / FAX.0172-73-2120
http://www.town.itayanagi.aomori.jp E-mail:[email protected]
●発行/板柳町役場 ●編集/企画財政課企画調整係 ●印刷/やまと印刷株式会社
「真 剣勝負 」
北小学校校内相撲大会
(目的)
第1条 この条例は、暴力団排除について、基本理念を定め、町、町民及び事業者の責務を
明らかにし、並びに能力団排除に関する施策の基本となる事項を定めるとともに、暴力団
明らかにし、並びに暴力団排除に関する施策の基本となる事項を定めるとともに、暴力団
排除のための規制等について必要な事項を定めることにより、暴力団排除を推進し、もっ
て町民生活の安全と平穏の確保及び町経済の健全な発展に寄与することを目的とする。
■条例制定の経緯
青森県暴力団排除条例が平成23年7月1日に施行されたことから、板柳町では、県との連携を図りなが
ら暴力団排除に関する基本理念、施策、規制などについて必要な事項を定める「板柳町暴力団排除条例」を
平成24年3月27日に制定しました。
条例で定められた責務
事業者
・暴力団排除のために必要な措置を講ずるよう努め
る(暴力団員による不当な要求に応じないなど)
・町が実施する施策に協力するよう努める(情報提
供など)
町
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・暴力団排除に積極的な役割を果たすよう努める
・町が実施する施策に協力するよう努める(情報提
供など)
・・・・・・・・・・・
町民
【基本施策】
町の事務及び事業における措置、
相 談 の 処 理、安 全 の 確 保、啓 発、
町民などへの支援
その他、金品等の供与の制限や、
契約の解除の定めなどの規制を設
けます。
・県との連携を図りながら、暴力団排除に関する施 ・・ ・・・・・・・・・・・・・・
・・・
策を策定し、実施する 策を策定し、実施する 「暴力団排除条例措置要綱」施行
■警察との連携強化
「板柳町暴力団排除条例」に関し、事務および事業
における措置手順の詳細とその方法を定める「暴力団
排除条例措置要綱」が、町長と板柳警察署長の合意に
より平成24年6月18日に施行されました。
この要綱では、排除対象者となる 暴力団および暴
力団関係者 の定義を明確にしているほか、情報提供
などについて、町と板柳警察署が連携し相互協力して
いくことを定めています。暴力団排除に関してより円
滑な取り組みができるよう、町の事務、事業における
暴力団の排除措置を徹底し、公正かつ公平な行政運営
を確保するための実務方法を規定するものです。
■町暴力追放推進協議会
町暴力追放推進協議会は
暴力団追放に関する各種大
会への参加や広報活動などを通して、町民の暴力
追放意識の向上を図っています。
6月27日に町多目的ホールあぷるで行われた
同協議会による暴力追放町民総決起大会では、
「暴力のない安全で住みよい板柳町の実現を誓い
ます」との大会宣言がされました。また、参加者
約70名がスローガン呼びかけにあわせて力強く
拳をかかげ、暴力のない安全な町づくりに取り組
むことを誓いました。
暴力団排除は、町民生活の安全と平穏を確保し、町経済が健
全に発展する上での大きな課題です。また、暴力団排除を実現
するには、関係行政機関や関係団体だけでなく、町民や事業者
の皆さんとの連携が不可欠です。
暴力のない安全で明るいまちづくりのために、町民、事業者
の皆さんの協力をよろしくお願いします。
暴力団追放「3ない運動」
・暴力団を恐れない
・暴力団に金を出さない
・暴力団を利用しない
※詳しくは、健康福祉課 福祉係まで 73-2111(内線111)
2
国 民 年 金
制度が改正されます
◆ ◆ ◆ 納付可能期間を10年間に延長します ◆ ◆
【国民年金保険料の納め忘れがある皆さまへ】
過去10年以内に国民年金保険料の納め忘れの期間のある方は、お申込みにより、平成24年10
月から平成27年9月までの3年間に限り、国民年金保険料を納めることができる期間が過去2年か
ら10年に延長(「後納制度」といいます)されます。
※延長される10年とは、納めようとする月前10年以内の期間です。
( 例 ) 平成14年10月の場合 → 平成24年10月末となります。
※3年度以上さかのぼって保険料を納付する際は、加算金がかかります。
後納制度のメリット
2年以上前の保険料を納めることにより、
①将来受け取る年金額が増額!
②年金の受給資格が得られる可能性があります!
利用可能者
①20歳以上60歳未満の方
10年以内に納め忘れの期間 ( 納付・免除以外 )
や未加入期間をお持ちの方
②60歳以上65歳未満の方
①の期間のほか任意加入中に納め忘れの期間
をお持ちの方
③65歳以上の方
年金受給資格がなく任意加入中の方など
※老齢基礎年金を受給している方はお申込みで
きません。
【申込みから納付までの手順】
①年金事務所へ申込書の送付依頼
・申込書は日本年金機構 HP からも取得でき
ます。
②年金事務所から申込書が送付されます。
③申込書に必要事項を記入のうえ、年金事務
所に提出します。
・年金加入期間の確認のため戸籍謄本など
が必要な場合があります。
④年金事務所において申込書の審査・承認を
行います。
・承認通知書、納付書、リーフレットを送
付
⑤納付書により金融機関・コンビニなどで納
めてください。
・市区町村役場、年金事務所では納められ
ません。
◆ ◆ ◆「届出忘れにより受け取れなかった年金」を受給できる場合があります ◆ ◆
第3号被保険者とされていた人に新たな年金記録が見つかり、必要な届出がされていないために受け
取れなかった老齢基礎年金、障害基礎年金などが受給できるようになる場合があります。
例えば、第3号被保険者(専業主婦・主夫)であった人について、あとで一時期厚生年金に加入して
いたことがわかり、第3号被保険者に戻ったときの届出をしていなかった場合などが該当します。
※申請手続き、問い合わせなど詳しくは 弘前年金事務所まで
〒036-8538 弘前市外崎 5-2-6
TEL:27-1337 ・「ねんきんダイヤル」での電話相談も可能です。
0570-05-1165 または
03-6700-1165(IP 電話、PHS 用)
受付時間:月∼金 8:30 ∼ 17:15
月曜日(休日明けの初日)8:30 ∼ 19:00
第2土曜日 9:30 ∼ 16:00
3 広報いたやなぎ H24.8
「ねんきんネット」
http://www.nenkin.go.jp/n/www/n_net/
過去に国民年金の未納があるかどうかわかります。
※利用方法に関する問い合わせは
「ねんきん定期便・ねんきんネット専用ダイヤル」へ
0570-058-555 または 03-6700-1144(IP 電話、PHS 用)
受付時間:月∼金 9:00 ∼ 20:00、第2土曜日 9:00 ∼ 17:00
■夏バテ予防、解消法
夏になると、なんとなくだるい、食べた
くない、ぼ−っとするなど、夏バテかなと
感じる人も多いのではないでしょうか。つ
いつい冷たいそうめんやそば、冷やし中華
など炭水化物のみの食事に偏りがちになり
ます。このような食生活が続くと、たんぱ
く質やビタミン、ミネラルなど大切なもの
が不足して栄養状態が悪くなり、体調を崩
してしまいます。
また、冷たい飲み物を摂りすぎると胃腸
が冷えてしまい胃の働きが低下し、さらに
食欲がなくなってしまいます。
夏バテに負けないようにするには、必要
な栄養素をしっかり摂って体力をつけるこ
とが大切です。
まるごとかぶりつきたい元気メニュー
野菜たっぷりチキンカレー
◎ビタミン B 群をとりましょう。
豚肉、とり肉、魚介類、大豆製品など良質なたんぱく質源に
多く含まれています。
特に豚肉などに多く含まれているビタミン B1 は糖質をエネル
ギ−にかえる働きがあります。
◎ビタミン C、E、ミネラルをとりましょう。
暑さや、寝不足などのストレスから身体を守るために必要です。
野菜をしっかり食べるようにしましょう。
(ピ−マン、キャベ
ツ、ミニトマトなど)
◎水分をじょうずにとりましょう。
水分はこまめにとるようにしましょう。
清涼飲料水は糖分が多いです。飲み過ぎに気を付けましょう。
◎香辛料、香味料を利用しましょう。
じょうずに利用して食欲を増加させましょう。
(しょうが、しそ、
みょうが、ねぎ、カレ−など)
材料(4人分)
鶏もも肉(骨つき)4本、塩 小さじ 1、コショウ 適量、
玉ねぎ 2 個、にんにく 1 かけ、トマト 3 個、ピーマン 3
個、サラダ油 大さじ 5、A(コンソメスープ 1 と 1/2 カッ
プ、塩 小 さ じ 1、カ レ ー 粉 大 さ じ 1、砂 糖 小 さ じ 2、
しょうゆ 小さじ 1、ウスターソース 小さじ 1、パセリみ
じん切り 大さじ 2、ローリエ 2 枚)、小麦粉 大さじ 2、
ごはん 800g
〔作り方〕
①鶏もも肉に、塩、コショウをすりこんでおく。玉ねぎ、
にんにくはみじん切り、トマトは皮をむいて粗く切り、
ピーマンはみじん切りにする。
②鍋にサラダ油大さじ3を熱し、玉ねぎ、にんにくを炒め、
しんなりしたらトマトとピーマンを入れ、ひと煮立ち
させて A を加え、弱火でしばらく煮込む。
1人分栄養素量
③①の鶏もも肉に小麦粉をまぶし、サラダ油大さじ2を
エネルギー 867kcal カルシウム 64mg
熱したフライパンで表面を色よく焼き、②の鍋に入れ、
鉄 2mg ビタミンC 54mg 食塩相当量
やわらかくなるまで煮る。塩(分量外)、コショウで味
3.9g 食物繊維総量 5g
をととのえる。
※詳しくは、健康福祉課 健康づくり係まで 73-2111(内線 117)
‫ڦ‬᭷ᩱᗈ࿌
4
指導者:楠美愼吾さん
現役卓球部の小・中学生はもち
ろん、初心者の子どもや大人が参
加しています。サーブやラリーな
ど基礎練習を中心に、それぞれの
レベル、ペースに合わせた練習で
す 。 町 外 か ら の 参 加 者 も 多 く 、交 流 の 場 に も な っ
ています。子どもたちのコーチになってくれる
方も募集しています。
日時:第2・4土曜日 19:00∼21:00
場所:町民体育館
クラブ員:今 斉さん
学生時代に卓球の経験はあっ
た の で す が、ク ラ ブ 参 加 を 機 会
に ま た 始 め ま し た。コ ー チ の 補
助として子ども達に指導もしな
がら練習しています。
指導者:高杉牧子さん
JポップやKポップを、アイ
ドルになりきって踊ります。幼
児から大人まで幅広い年齢の参
加者がいます。町内のまつりな
ど、さまざまなイベントで日頃
の練習の成果を発表しています。
中学校ではダンスが必修科目になりました。
練習したい方もぜひ一緒に踊りましょう。
クラブ員:奈良花音さん
振り付けを覚えるのはちょっ
と難しいし、たくさんの人の前
で発表するのは緊張もするけ
ど、ダンスが好きです。他の学
年の子と踊るのも楽しいです。
日時:毎週木曜日、第1・3月曜日
19:00∼21:00
場所:公民館トレーニングルーム
※参加希望など、詳しくはりんごの里スポーツクラブまで(板柳町公民館内)
090-9036-1190
‫ڦ‬᭷ᩱᗈ࿌
5 広報いたやなぎ H24.8
板柳町生活道路消雪施設設置事業補助金
除雪車による除雪が困難で生活道路に支障があ
る場合、地区の住民が共同で消雪施設を設置する
ための補助金制度があります。お気軽にご相談く
ださい。
補助内容:補助対象経費の1 / 2以内(上限 10 万円)
受付期間:平成 24 年 10 月 31 日まで
※詳しくは、建設課 管理係まで
73-2111(内線 342、343)
全国瞬時警報システム(J−ALERT)
全国一斉自動放送試験
ジェイ
アラート
全国瞬時警報システム(J−ALERT)とは、
武力攻撃事態(テロや弾道ミサイル攻撃等)が発生
した際に、国から発せられた有事情報を、瞬時に
各自治体の防災無線等で発信するシステムです。
今年 4 月、北朝鮮の人工衛星発射予告に伴い、沖
縄県で実施された試験放送の際に、一部の自治体
で放送されないトラブルが発生したため、今回、
全国一斉に放送試験が行われるものです。
・試験放送予定日時
平成 24 年 9 月 12 日(水)
(午前 10 時、午前 10 時 30 分の2回)
町内の防災無線より放送されます。ご迷惑をお
かけしますが、皆様のご協力をお願いいたします。
※詳しくは、総務課 庶務係まで 73-2111(内線 207)
「りんごの里フリーマーケット」開催! 場所:中央アップルモール
日時:8 月 26 日、9 月 30 日(午前 10 時∼午後 2 時)
皆さまのご来場お待ちしております。
出店者も募集しています。
※詳しくは、経済課 地域振興係まで 73-2111(内線 313)
‫ڦ‬᭷ᩱᗈ࿌
平成24年度後期募集
日本一のりんごの里づくり支援助成金交付事業
この事業は、住民の皆さんによる地域活動を支援
する事業です。活動費助成のほか、皆さんの自主性
を尊重しながら、必要に応じて町でも活動をサポート
します。
【助成対象となる活動】
継続性が高く、独創性及び自主性のある活動で、既
存のもの及び新規のものを問いません。
※ただし、政治、宗教及び営利を目的とする活動や、町
からほかの補助金を受けている活動は助成の対象外
となります。
【助成額】
助成期間は原則2カ年間。助成対象活動経費の3分の
2以内で、50万円を上限額とし、各年度の交付上限額
は原則として30万円とします。
※ただし、食料費、活動団体構成員への賃金や人夫賃、
報酬、謝礼、パソコンなどの備品購入費は助成対象
経費から除きます。
【後期申込期間】
平成24年9月18日(火)から10月1日(月)まで
※詳しくは、企画財政課 企画調整係まで 73-2111(内線 222・223)
板柳町新規指定文化財のお知らせ
平成 24 年 6 月 25 日付けで下記2件が指定されま
した。
・(民俗文化財)板柳町どだればぢ踊り
板柳町正調どだればぢ踊りを伝統保存のため指定
・(有形文化財)海童神社
拝殿(奥の院)、本殿(奥の院)、中門(唐門)、
神楽殿、神明宮、淡嶋宮、みこし、宝量宮の表札
の8点指定。来年は創建 420 年にあたります。
※詳しくは、生涯学習課
(町多目的ホール「あぷる」内)まで 72-1800
‫ڦ‬᭷ᩱᗈ࿌
菊地良憲
安田斉一
Face to Face
青い森信用金庫 板柳支店
荒木文則
6
平成21年度以来3年ぶり2回目となる「国際交流フェスタ in いたやなぎ」を開催します。各国の外国人
ボランティアが手作りの料理、ゲーム大会、パネル展示による各国ガイドなどで、みなさんをおもてなし
します。
海外旅行に行ったような楽しい1日を過ごし、普段なかなか知り合う機会のない外国人と友達になりま
しょう!
日 時:平成 24 年 9 月 1 日(土)10 時∼ 15 時
場 所:町多目的ホールあぷる(※入場無料)
参加国:アメリカ、イギリス、韓国、中国、ロシア
◇イベント内容◇ 【パネル展示】10:00 ∼ 【綿あめ作り体験】10:30 ∼、13:30 ∼
【民族衣装試着】10:40 ∼ 【ゲーム大会】11:15 ∼、13:00 ∼
【料理試食】12:00 ∼ 【各種ステージ(バンド、ギター、カラオケ)】13:40 ∼
〈りんごの里スポーツクラブポップダンス教室のみなさんも参加〉
※詳しくは、板柳町国際交流協会(事務局:役場総務課内)まで 73-2111(内線 207)
◆ご家庭のテレビで、河川の水位と雨量が確認できます
「地上デジタル放送」の「データ放送」で、河川防災情
報(水位や雨量)をわかりやすく、リアルタイムにご家
庭のテレビで確認できるようになりました。
《操作方法》NHK総合にチャンネルを合わせ、テレビ
のリモコンの「dボタン」を押して、TOP メニューの
「防災・安心情報」を選び、決定ボタンを押して「河
川水位・雨量」を選択します。
◆洪水への警戒と避難準備に「洪水おしらせメール」
皆さんがお住まいの地域を流れる「川の水位情報」を、
お手持ちの「携帯電話にメール」でお知らせします。時
間的な余裕をもって、洪水に対する心構えや避難準備が
できます。
登録方法など詳しくは、青森県庁ホームページ
(http://www.pref.aomori.lg.jp/)へ ア ク セ ス し、
「お 知
らせメール」を検索。
※詳しくは、青森県 県土整備部 河川砂防課
企画防災グループ 017-734-9662 まで
‫ڦ‬᭷ᩱᗈ࿌
7 広報いたやなぎ H24.8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
河川防災情報を提供しています
排水設備工事責任技術者試験
実施日:平成 24 年 10 月 18 日(木)
受験料:8,000 円
申込み:配布、受付ともに
8 月 17 日(金)∼ 9 月 3 日(月)
※詳しくは、
上下水道課 下水道整備推進係まで 79-1057
‫ݜ࣭࣭࣭ݜ࣭࣭࣭ݜ࣭࣭࣭ݜ࣭࣭࣭ݜ࣭࣭࣭ݜ‬
板柳男声合唱クラブ「いななく会」30 周年記念
第 23 回青森県男声合唱フェスティバル
日時:平成 24 年 9 月 9 日(日)午後2時開演
場所:板柳町福祉センター3階 町民ホール
入場:無料
県内男声合唱団 10 団体が一堂に会しそれぞれ
演奏します。百余名による迫力ある合同合唱をお
聞きください。
※詳しくは、安田(三千石)まで 72-0162
第二回定例会
議会一般質問の内容をお知らせします
テムの形成・計画について尋
きる︵地下水・河川水︶シス
る、町民が自発的に除排雪で
① い た や 町・ 文 京 町 に お け
◆葛西清人議員
えるためにも、国や県に働き
の見えない経済状況を乗り越
じられている。現下の先行き
どの分野で様々な支援策が講
が窓口となる経営面や金融な
国や県の施策では、町商工会
ル板、マル活特別保証制度、
企業などへの支援策としてマ
を講じてきた。また町の中小
への波及効果を目指して施策
りをしたい。
策定し、実行のある体制づく
店街の皆さんと一緒になって
体的で実現性のある計画を商
る。これを基本としてより具
化のための施策を掲げてい
里2020の中で商店街活性
いが、長期振興計画りんごの
基本計画などを策定していな
た。町では中心市街地活性化
化への政策支援が強化され
以前に比べ増加しているよう
下の後継者であり、当町では
四人である。概ね四十五歳以
その後継者の集計数は百五十
アンケート調査を実施した。
組合長をとおして各農家への
定のため、今年三月に町農業
①﹁人・農地プラン﹂計画策
●経済課長
人である。
成二十二年は五千九百三十二
第二回板柳町議会定例会が、六月四日から八日までの日程で開催されました。六月六日に行われた﹁一般質
問﹂に、三名の議員が登壇し質問しました。
︵多数の質問の中から要約したものを掲載しています。
︶
ねたい。
かけながら町としての支援策
住環境の整備について
●町長
を検討したい。
に感じている。
①この二つの町内会は住宅密
農家人口の
減少率について
◆葛西清人議員
近、平成十七年、平成十二年
① 農 業 セ ン サ ス の 結 果、 直
大会出場の練習場所並びに日
①町民の皆さんの、県民体育
◆三戸玲子議員
町民の各種スポーツの
練習場所について
◆葛西清人議員
①商店街の活性化をはかるた
の農家人口及び後継者の現状
頃の練習場所について尋ねた
商店街の
賑わいについて
な調査を町建設課に指示し、
①戸別所得補償制度の対象と
めの、中心市街地の活性化基
について尋ねたい。
●町長
い。
産業別の
格差解消について
集地であり、将来的に消流雪
溝の施設が必要と考えてい
る。施設整備のため勾配や水
源、必要な水量、排水先、道
その結果を基に検討を加えた
ならない第二次産業・第三次
本計画等の策定について尋ね
●町長
◆三戸玲子議員
い。また、町の支援策には自
産業層の不況対策について尋
①平成十二年の農家世帯員数
路の地下埋設物など、基本的
主的に排雪活動を行う町内会
●町長
①軟式野球は公民館の野球
たい。
は八千二百四十四人、平成十
場、バレーボール、バスケッ
●町長
①平成十年にまちづくり三法
七年は六千七百二十九人、平
ねたい。
①当町の基幹産業は農業であ
が制定され、中心市街地活性
への排雪活動事業費補助金制
車などを出動させる支援があ
り、これまで二次・三次産業
度や町所有の除雪ロータリー
る。
8
■編集 議会事務局
6月議会一般質問の
内容をお知らせします
のほかに母校など、相撲は公
ル場、柔道は公民館の柔道場
ボールは公民館のゲートボー
民館のテニスコート、ゲート
ソフトボール場、テニスは公
館、ソフトボールは公民館の
ントン、卓球は公民館の体育
トボール、サッカー、バドミ
ら、色々と検討を加えたい。
り、 こ の 状 況 を 分 析 し な が
森県平均より高くなってお
円である。当町の保護率は青
年度は二億一千六百二十一万
億百五十六万円、平成二十二
十九万円、平成十七年度は二
成十二年度は一億六千五百三
た、扶助費の支給状況は、平
用の仕組みは今後検討したい。
ボランティアの人材登録と活
ティアの育成にも努めたい。
と、 震 災 の 教 訓 か ら ボ ラ ン
る方の把握はもちろんのこ
きるボランティア活動のでき
①地域の様々な要望に対応で
●町長
きないか。
しやすいシステムの創設がで
側から教育活動への支援要請
登録した方々には、学校教育
でいる。ボランティアとして
多くの子供たちが活動に励ん
ポーツクラブへ移行した形で
月に設立した総合型地域ス
くことができ、現在は昨年三
ツに関しては色々な教室を開
方々から賛同を得て、スポー
民の方々に呼びかけ、多くの
①高齢者世帯、障害者世帯の
●町長
画について尋ねたい。
援や融雪溝の将来的な設置計
加している中で、除排雪の支
①縮み社会、高齢者などが増
◆齊藤直飛人議員
いまだ明確な答えを見いだせ
これまでも検討してきたが、
ランティアの活用は、色々と
ている。受験対策事業へのボ
にも応じていただくことにし
型除雪機の貸し出しなどにつ
排雪作業に必要な場合は、小
きる仕組みを考えながら、除
ど、地域が連携して有効にで
内 会、 地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ な
除排雪については、今後も町
縮み社会、
高齢化について
民館の相撲場、剣道は北小の
◆齊藤直飛人議員
ないでいる。
体育館、重量挙げは重量挙げ
①子供の体力低下の改善策に
の 代 表 者 の 自 宅、 陸 上、 水
①住民の中には生活の知恵や
ついて尋ねたい。
雪後の道路わきの除雪作業を
五・二五パーミル、平成十七
口千人当たりの保護率は十
一世帯、二百五十七人で、人
年度では保護世帯数が百九十
①受給者の現状は、平成十二
●町長
成十二年︶について尋ねたい。
とができるよう努めている。
て、体力づくりに取り組むこ
の中の基本的な活動を通し
健康に関心を持ち、日常生活
かけしながら子供たちが自ら
となる考えから、家庭へ呼び
規則正しい生活の実践が基本
①子供たちの体力向上には、
●教育長
雪の状況に応じて町と町内会
冬のような豪雪の場合は、積
行う仕組みを基本として、今
織のもと団地の皆様が協働で
①住宅管理人、団地の自治組
●町長
策について尋ねたい。
①町営団地の定期的な除雪対
◆齊藤直飛人議員
沿って推進したい。
進してきたが、今後も計画に
生活保護受給者の
現状について
している。
泳、ボウリングは各自で練習
技術、専門的知識や経験を有
②小中学校の部活動・受験な
軽 減 す る た め の 対 策 と し て、
年度では二百三十七世帯、三
が連携を取りながら定期的に
今までも消流雪溝の整備を推
百十八人で、保護率は十九・
②平成十四年に子供たちの活
除雪を行い、生活道路の確保
子供教育について
する優れた人材がいる。教え
どの支援にボランティアを活
人材ボランティア
登録制度について
を受けたいと思っている人、
用することについて尋ねたい。
六七パーミル、平成二十三年
動の場として、町民の方々の
に努めたい。
◆齊藤直飛人議員
どなたかに伝えたいと思って
いても検討したい。また、除
◆三戸玲子議員
いる人、需要と供給の成立が
度では二百七十八世帯、三百
ボランティアによるスポーツ
http://www.town.itayanagi.aomori.jp/gikai/
町営団地の
雪問題について
①益々増えている生活保護受
五 十 八 人 で、 保 護 率 は 二 十
や文化教室を開設するため町
9 広報いたやなぎ H24.8
給者︵直近、平成十七年、平
三・ 六 パ ー ミ ル で あ る。 ま
次回の議会一般質問
9月定例会は、9月4日から8日間
予定しております。一般質問は、9月
6日(木)午前 10 時より役場4階本会
議場で開催します。
板柳町議会ホームページ ∼町議会の情報満載
板柳高等学校では、毎年2年生全員を対象にインターンシップ(職場体験実習)が行われています。
今年度も7月3日から5日までの3日間、生徒たちが町内外の事業所でさまざまな就業体験をしました。
インターンシップを通して、生徒たちはどんなことを感じたのか、2人の生徒の感想をご紹介します。
インターンシップを体験して
2年3組 今 伊吹
僕は仕事について多くのことを学びたいと思い、板柳町役場を希望しました。
初日の仕事は公民館で、ニュースポーツ講習会の補助でした。そこでは受付な
どを手伝いましたが、自分から他にも仕事がないか尋ねて、インターンシップの
みんなで協力して仕事をしました。
2日目は役場の税務課で新しく建てる家の間取りをパソコン入力しました。操作は複雑でしたが、担
当の方にやり方を尋ね、なんとか完成しました。何度尋ねても親切に教えてくださったことが印象によ
く残っています。
最終日は町内で新しく建てている家の状態を見て回りました。その途中で担当の方から税務課での仕
事や税の話、板柳町のことについて聞き、どんな仕事にも楽しいことや大変なことがあるということを
改めて実感しました。
この3日間の体験で学んだことがいくつかあります。
1つは、仕事でわからないことを聞いた時、職員の方々の親切で丁寧な対応と適切な指示から、仕事
の基本を学びました。
2つ目に、難しい仕事をした時に、大変な仕事ほどやりがいがあると痛感しまし
た。この3日間で最も難しかった間取り入力の仕事も大変でしたが、とても楽しく
でき、自分自身、達成感を感じたことを実習が終わった今も鮮明に覚えています。
最後に、仕事をするということがどういうことかが分かったような気がします。
ひとつの仕事に携わり、試行錯誤を重ね、良いものに仕上げていくことで、仕事と
ともに人は成長するものだということを実感しました。
インターンシップを終えて
2年3組 福士沙希
私は今回のインターンシップで野宮医院に行きました。
1日目、実際に胃カメラを器官に入れるところを初めて見ました。食道や小腸の入り
口などを見たときに具合が悪くなるかと思いましたが、気がつくと真剣に、モニターに
見入ってしまいました。院長の野宮英二先生からは、昔の胃カメラと現在の胃カメラに
ついても詳しく説明していただきました。
2日目は、入院している患者さんの血圧測定や食事の介助、注射の手伝いをしました。注射の手伝い
をした時は、あまりの忙しさに頭も体もついていくことができませんでした。ですが、どれだけ忙しく
ても看護師の方々は、忙しさを顔に出さず、てきぱきと仕事をこなす姿を見て、本当にすごいと思いま
した。この日改めて、看護師という仕事は本当に大変だけれども、やりがいのある仕事なんだと思いま
した。午後は、院長の野宮先生の講話を聞きました。病院のしくみ、先生が医者になろうと思ったきっ
かけ、先生から見たいい看護師とはどのような看護師なのか、余命宣告をする時はどういう気持ちなの
かなど、たくさんのことを聞かせてもらいました。
3日目は往診に行きました。血圧測定など、医療行為以外の仕事を手伝わせてもらいました。帰り際
に患者さんが笑顔で私たちに話しかけてくださり、私たちもとても嬉しかったです。
この3日間、本当に大変でしたが、看護について色々と勉強することができまし
た。私はまだ、進路についてきちんと決まっていませんが、今回のインターンシッ
プでの体験を生かし、今後の進路選択に役立てていきたいと思います。
10
#
$
%
&
'
(
$
)
*
H
:
}
&
)
_
`
3
6
4
t
u
- B
J § ¨ (
K © # C
L D Œ ¦
V«  # ‚
 8
/ Ž
0 T
ª
R
N
O
P
Q
U
0
0
X
Y
0
1
3
l
m
n
o
p
q
r
s
5
)
.
`
a
0
3
b
c
P
d
Z
[
2
W\
]
^
(
_
B
ž * 
¡ Ÿ š
) @ /
˜ : ™ š ›
¢
£ ! 0 ?
… ' (
¡ –
¤ › (
¥
)
3
@
˜
™
š
›
œ
*
€

‚
?
–
)
*
—
i
j
*
k
a
/
(
e
f
g
h
4
)
_
`
5
5
<
)
j
*
k
j
*
k


I
”
•
’
H
A
“
?
a
/
3
@
Œ


Ž


‘
Œ


Ž
0
X
Y
1
,
R
P
Q
S
T
U
VW
.
{ v
7
(
w
x
y
| f
8 9 (
u z
! !
" "
# /
0
0
*
P
~
‹
H
?
a
0
3
@
€

F
G
1
A
‰\
Š
- * *
J H @
I A
K +
B
# CD
L @
M E
N F
O 3 G
P ,
Q A
=
>
?
(
)
)
G
†
(
:
‚
„
…
F
m
>
A
F
G
A
*
P
~
@
A
>
B
W‡
@
ˆ
8
9
:
;
<
€

‚
ƒ
;
)
<
=
(
4
5
'
6
7
&
2
3
+
%
,
%
.
/
0
1
_
`
5
P
~

¹×Ø.|ÙÚÛ
D¹×ÜÝ JÞw
C
T"‰
6‰
T"‰
XYZ[\BAC]D^4_ZB
!`aEF'
b#<7c*
Cd+e'GfghT
ij
ßà.
JJw"VV
T"TV‰
\kHlm\kI(J(Wno
ijK
áVw"á
V‰
!"#$
%
po\q
rFstFDu<;evw
ßà.poâ5
Váw"á
á‰
lm€ãäåæ.
ÐVw"
Þ6‰
xyz{|C}~B;€‚ƒ B„…
K
"LM NLM †O‡P B„…EQ !ˆRDS‰{
ŠAK
‰
'"()*+,-.
‹u<;ŒT€ŽcU‘’B“”VK
ìíî
J‰
!/#$
01.
"•–01—˜B™K
RS
JTV‰
2%3435%
:;š›335BœWAH™ž@BŸž
ßà.2%3â5
VTЉ
&'(67
‰U"•7¡67B¢£C¤W¥cPK
á‰
)*'89
H&'(H&'7H'XžBŸžC01¦YoV
K
Z[\,LB§*01.CUJ•–01¦YoV;(
K
&'(ïðñ.|ÙÚ
w"JÞÞ
‰
!&
:;01.
.7T
UVWA&*
ßà¹×Ü
RS
ßà.
çèÜ\qéêë
ßà.
ò+.ó5
ßà.
މ6ùމ
<=>?@ABCDE
+,-.FDGE
ÞT#‰
#‰
HI%
¨T©ª«5¬­®FD7H+,-.FD¯°GBE
±K
B.²AH³´µ#&'H¶·¸¹º»H#I]M
^7BŸž
_`a¼#'X@bc7H½FE' @de,
fLgh i j k iAUŸž
Љ
/012-,3
…¾¿ÀAlÁÂ
#T"‰
!J$456789:;<K
LM
ALÅÆÇm<HuÈ,nÄiÄ
ßà.
"‰
!$NOPQ=,
LMÜ
á‰
!/RS*<>
?,@
6J‰
:;KLM
!/>?,pd.CÐHHVqGrs,t ÑÒÓ
.u*&
:;KLMBv,_A\8€LÅ7BÔÕCuv
#žÖ
ÃPH™ž#iĽFE'
PK
o,ÉʹËÌÍÎÏNOPQPK
Vw
<=>?@
ßà.ó5
ôõ¹×Ø.
á"w
VÞwV
á"w"VJ
JVwJJ
V
Vw""Ð#
áVw"á
"Vwá
VwJ"Ð
ÞVwÞ
/012-,3ïðñ.|ÙÚ
"VwVJ
JJw"VV
VÞw
RS ö÷ðñ.€ãäÜ á
wÞ
:;KLMøØó.|
ÙÚ ""wJ
-¬­®¯°KE±mM$²³M$´M$µ¶·$¸¹·$º·$ŒŽ$»^¼Ž+M·Ž!E½¾¿ÀÁÂÃÄ
¡ÅÆÇȊÉÁÂÃ5EÊËFG3ªH̪˜ÍÎÏН&ÑҘ§¨I
11 広報いたやなぎ H24.8
【実験1】
水の入った透明なコップを通して向こう側を覗い
てみましょう。
絵の左右の向きに注意してください。
【実験2】
円筒形のペットボトルに水を入れしっかりキャッ
プを閉め、新聞紙の上において文字を観察しましょ
う。また、外の景色を見てみましょう。
注意:水の入ったペットボトルは、太陽の光を集め
て燃えやすいものに火をつけることがありますので、
実験が終わったら水は捨ててください。
水の入った円筒形の容器は、中央が厚くて周囲が
薄いので凸レンズと考えることができます。つま
り、丸まっている方向にレンズとして働くのです。
指で試してみましょう。
指の向きが変わっています。
コップの水の中にスティックのりを入れると、太
く見えます。
【実験3】 5円玉の穴にストローなどで一滴水を垂らすとレ
ンズになります。うまく凸レンズになったら新聞紙
の文字などを覗いてみましょう。
また、水をティッシュなどで少しふき取ると中央
が薄い凹レンズになり、文字は小さく見えます。
スティックのりが入っている空のコップを、水の
中に入れるとスティックのりは細く見えます。
いずれも、光が空気から水中へ、または、水中か
ら空中へと進むとき、その境界面で光は折れ曲がっ
て進むからです。この現象を光の屈折といいます。
また、屈折により境界面が丸い透明な物体はレン
ズの役目をするので、向きが変わったり、太く/細
く見えるようになります。
水でなく氷でもレンズを作ることができます。透
明で大きくて中央が厚い凸レンズを作ると、虫めが
ねのように太陽の光で黒い紙を燃やすことができま
す。
12
7月5日
町赤十字奉仕団(工藤まり委員
長)のみなさんが、町内の各小中
学校と保育所鶴住に計620枚の
手縫いの雑巾を寄贈しました。南
小学校では代表児童が「大事に使
います」とお礼を述べました。
板
柳
俳
句
7 月 18 日
町多目的ホールあぷるで、第31
回町を明るくする町民大会が開か
れました。交通安全や防犯に関す
る功労者が表彰されたほか、板柳
高等学校JUMPチームが大会宣
言を行いました。
会
○折り鶴の今翔ばんとす原爆忌
会津 はな
○七夕の笹ゆらしゆく肩車
野宮 敏
○赤紫蘇や乙女の如く育ちをり
長内 早苗
○昼寝覚め背伸びし漢の独り言
田中 空水
○裸婦像や実梅ふっくら色づきぬ
秋野かをり
○紫蘇濃ゆき妻小康の白エプロン
太田 鉄杉
7月8日
第39回町民ソフトボール大会
が開催され、24チームが参加。
大会5連覇中だった田中錦町を
破り、滝館が優勝を飾りました。
結果▽優勝 滝館、準優勝 高増
第3位 田中錦町、狐森
住宅を対象とした侵入窃盗が前年に比べ
て増加しています。被害の状況を見ますと、
約6割が出入口から侵入され、約7割が無
施錠で被害に遭っています。短時間の外出
でも自宅を留守にする時は確実に鍵をかけ、
在宅時でも鍵をかけるように心がけましょう。
7月 19 日
町公民館で、板柳町老人クラブ
連合会のスポーツ大会が開催され
ました。選手宣誓や準備体操のあ
と8種目が行われ、参加者は笑顔
で競技を楽しみながら年に一度の
イベントで交流を深めました。
7 月 19 日
板柳地区安全運転管理者協会と
同管理事業主会の皆さんが、町内
の病院を訪問。高齢者にチラシや
反射材を配布し、交通事故防止へ
の協力を呼びかける安全講話を行
いました。
板柳町の交通事故概要
H24.1.1∼7.11現在 ( )は前年比
発生件数
死者数
傷者数
38
(+17)
0
(±0)
59
(+33)
夏祭りやお盆の時期となりました。
「飲酒運
転を絶対にしない、させない」という強い意志
を持ちましょう。
平成24年度自衛官募集案内
■航空学生(海上、航空)
【応募資格】平成 25 年 4 月 1 日現在、高卒者(見込みを含む)18 歳
以上 21 歳未満の方(平成 4 年 4 月 2 日から平成 7 年 4 月 1 日まで
の間に生まれた方)
【試験期日】1 次試験:9 月 22 日(土)
■一般曹候補生(陸上、海上、航空)
【応募資格】平成 25 年 4 月 1 日現在、18 歳以上 27 歳未満の方(昭
和 61 年 4 月 2 日から平成 7 年 4 月 1 日までの間に生まれた方)
【試験期日】1次試験:9 月 17 日(月)
■自衛官候補生(陸上、海上、航空)
【応募資格】採用予定月の 1 日現在、18 歳以上 27 歳未満の方
【試験期日】男子:9 月 24 日(月)・25 日(火)
女子:9 月 26 日(水)
※受付期間は、いずれも平成 24 年 9 月 7 日(金)まで(必着)
※詳しくは、自衛隊青森地方協力本部 五所川原地域事務所
(五所川原市栄町 34-6)TEL: 0173-35-2305 まで
13 広報いたやなぎ H24.8
7 月 20 日
「板柳町どだればぢ踊りなど、
町の文化財保存、振興に役立てて
ください」と、野宮医院の野宮英
二院長から50万円の寄付があり
ました。
7 月 26 日
いたや町ねぷた愛好会(笹光明
会長)から、町公民館に金魚ねぶ
たのシャンデリアが寄贈されまし
た。8月末まで公民館ロビーに飾
られる予定です。
伝統行事を通じて交流
旧端午の節句風習「もぐらたたき」
6月27日、板柳第一、第三、沿川保育所鶴住の年長児童50
人が、津軽地方に伝わる旧歴5月5日の節句風習「もぐらたたき」
をグループホーム鶴住などの利用者に披露しました。
「もぐらたたき」は農作物を食い荒らすもぐらを追い払うための
行事。花菖蒲とよもぎを束ねて縄で巻いた棒を「もぐらもち逃げ
ろ、ほい」のかけ声で地面に叩きつけます。棒を編んだ町老人ク
ラブ連合会の皆さんにやり方を教わった児童は、施設利用者の皆
さんとふれ合いながら行事を体験しました。
「読書のまち」の語り部育成
むかしばなし語り部養成講座開講
中高年齢者を受講対象とした「むかしばなし語り部養成講座」
が、6月29日、町多目的ホールあぷるで開講しました。第1回
講座には町民13名が参加。講師にJPIC(一般財団法人・出版
文化産業振興財団)読書アドバイザーの髙嶋敬子さんを迎え、言
葉遊びや手遊び歌を実際に歌いながら、昔話の特色や歴史につい
て学びました。
参加者は今後、朗読練習をしながら「語り部」を目指し、講座最
終回の実践発表に向け取り組みます。
命を救う方法を学ぶ
普通救命講習
7月4、6日に板柳高等学校で普通救命講習が行われ、町消防
署員の指導のもと、3年生100名が心肺蘇生法やAEDの使い
方などを学びました。この講習は同校にAEDが設置された5年
前から、総合的な学習の時間の一環として毎年実施されています。
消防署員の指導のもと、心臓マッサージの実践体験など計4時
間の講習を終えた生徒は「もし実際に応急手当が必要な場面が
あったら今回のようにがんばりたい」などと話し、万が一に備え
ての知識を身につけました。
異国でたくさんの体験を
板柳中学校国際交流米国派遣研修団壮行式
7月18日、町多目的ホールあぷるで板柳中学校国際交流米国
派遣研修団壮行式が行われました。舘岡町長は「肌で異文化に触
れ、国際的視野を広げてほしい。将来に役立つ体験をしてきてく
ださい」とあいさつ。研修生代表の山口大輝君が「板中生の代表
であることを自覚して、研修に臨みます」と誓いの言葉を述べま
した。研修生12名は7月28日から8月4日までの8日間の日
程で、姉妹都市のヤキマ市などに滞在。現地でのさまざまな実習
を通して、国際交流体験をします。
14
日
時 間
行 事 名
場 所
問い合わせ
福祉センター
健康相談室
健康福祉課
73-2111(内線116∼119)
5 日(水) 9:00∼15:30※ 子育て相談
福祉センター
健康相談室
健康福祉課
73-2111(内線116∼119)
12:00∼12:15※ 7か月児健診
6日
(木)
12:15∼12:30※ 4か月児健診
福祉センター
健康相談室
健康福祉課
73-2111(内線116∼119)
板柳第一保育所鶴住
すこやかキッズ
板柳第一保育所鶴住
72-1530
4 日(火)
9:00∼9:15※ 1才児健康相談
12 日(水)10:00∼11:30
子育て講習「給食・離乳食体験」※2
13 日
(木)10:00∼11:30
おおきくな∼れ!(身長・体重測定)
、
小阿弥保育所鶴住
子育て講習「栄養についての話・給食体験」※2 わくわくキッズ
15 日(土)14:00∼14:30
おはなし会
19 日(水) 9:00∼15:30※ 子育て相談
10:00∼11:30
27 日
(木)
「秋の遠足を楽しみましょう」
11:50∼12:10※ 3才児健診
小阿弥保育所鶴住
77-2501
公民館
トレーニングルーム
生涯学習課
72-1800
福祉センター
健康相談室
健康福祉課
73-2111(内線116∼119)
岩木川河川公園
板柳第一保育所鶴住
72-1530
小阿弥保育所鶴住
77-2501
福祉センター
2階和室
健康福祉課
73-2111(内線116∼119)
※印は受付時間 ※2)
アレルギー対応や食材調達のため 8 月 23 日
(木)までにお申込みください
■ポリオ予防接種は、9月1日から不活化ポリオワクチンに変更になり、個別接種となります。
■個別予防接種
「BCG」「三種混合」「麻しん・風しん」「二種混合」「日本脳炎」の予防接種については、次の指定医療機関の診療時間内
にいつでも受けられます。各予防接種の 接種年齢および日時 を確認し、母子手帳を持って接種を受けてください。
(予診票は医療機関にあります。)
◆指定医療機関
・渡部胃腸科内科〔予約必要〕月∼金(9:00 ∼ 18:30)、土(9:00 ∼ 16:30)、 日・祝(9:00 ∼ 11:30)
・田中外科内科医院〔予約必要〕月・火・木・金(9:00 ∼ 17:00)、水・土(9:00 ∼ 12:00)
・野宮医院〔予約不要〕月∼金(9:00 ∼ 18:00)
、土(9:00 ∼ 12:00) ※子宮頸がんワクチンのみ予約必要
日
時 間
項 目
場 所
問い合わせ
11 日
(火) 9:00∼10:00
いきいき体操教室
いきいきセンター
老人クラブ連合会
72-0965
12 日
(水) 10:00・13:30
ふれあいデイ「軽スポーツ・足ツボ」
公民館
社会福祉協議会
72-1161
25 日(火) 9:00∼10:00
いきいき体操教室
いきいきセンター
老人クラブ連合会
72-0965
26 日
(水) 10:00・13:30
ふれあいデイ「歴史教室・スイーツ作り」
公民館
社会福祉協議会
72-1161
※介護予防事業「ふれあいデイ」に初めて参加を希望される方は事前にお問い合わせください。予定変更の場合もあります
ので、事前に通知いたします。
日
時 間
項 目
場 所
問い合わせ
板柳町第1回こころの健康づくり研修会
※事前申込みが必要です
町多目的ホールあぷる
13:30 ∼ 15:00
健康福祉課 健康づくり係
「こころの声に気づいていますか?」
8日
(土)
(開場 13:00) 講師:大場久美子氏(女優・心理カウンセラー)※入場無料
73-2111(内線116∼119)
12 日(水)
8:45 ∼ 9:15
糖尿病教室
「食事療法の重要性について」
板柳中央病院
指導室
総務課
73-2111(内線209)
板柳中央病院
73-3231
19 日
(水)
8:45 ∼ 9:15
栄養教室
「コレステロールを控える食事について」
板柳中央病院
指導室
板柳中央病院
73-3231
10 日
(月) 10:00 ∼ 15:00 人権擁護及び行政相談合同相談所
15 広報いたやなぎ H24.8
農業委員会会議室
203
「新しいチャレンジを」
ふるさとセンター 新任指導監
こん とも ゆき
今 智之さん(黒石市・54 歳)
今 年 六 月、 ふ る さ と セ ン タ ー
に 二 年 ぶ り に﹁り ん ご 指 導 監﹂
が 着 任 さ れ ま し た。
﹁モ ッ ト ー
は 生 涯 現 役﹂と い う 今 さ ん。長
年りんごの品種開発に携わって
きた知識と技術に加え、りん ご
加工にも興味があるとのこと。
けるのでは。板柳りんごとい う
﹁品 種 で 加 工 品 の 幅 を 広 げ て い
ブランドを発信していきたい﹂
と意欲十分で す 。
特 技 は 品 種 鑑 定 で、見 た だ け
で大抵のりんごの種類を判別で
き ま す。
﹁わ か ら な い 品 種 が あ
れ ば 持 っ て き て く だ さ い﹂と、
頼もしい笑顔で話してくれまし
た。町の農業振興の手助けと な
る存在です。
■人の動き(前月比)…人口 15,123 人(−20)、男 6,969 人(−4)、女 8,154 人(−16)、世帯数 5,427 世帯(−2)
戸籍ガイド ( 6 月 30日現在)・(敬称略)
お めでた
おくやみ
たい が
藤川 大雅(健治) 狐 森
ら ら
安田 空桜(真一) 小 幡
こう き
竹村 幸基(雄基) いたや町
りゅうご
小野 竜豪(孝太) 四ッ谷
えい と
成田 瑛登(俊治) 横 沢
ひ な
黒滝 陽愛(洋介) 広栄町A
ゆ め
西 夢結(伸昭) 栄町B
青山 和彦(59) いたや町
高谷 春一(63) いたや町
澤野 ツナ(85) 実 町
寺田 亮(68) 横 沢
花田 昭(85) 表 町
齊藤 みき(77) 掛落林
竹内源之 (78) 滝 井
對馬 あゑ(89) 掛落林
佐藤 壽三(90) 飯 田
髙杉 いえ(94) 飯 田
野宮 實(77) 栄町B
小松原甫州(83) 田中錦町
おい わ い
村上 靖幸 田中錦町
( 津智恵美 表 町
(
成田 康人 三千石
川口美貴子 八戸市
福士 サキ(65) いたや町
山口 良一(75) 柏 木
○町県民税(第2期)
○国民健康保険税(第2期)
○介護保険料
(第2期)
○後期高齢者医療保険料(第2期)
○保育料(8月分)
○町営住宅使用料金(8月分)
○上下水道料金(7月分)
(上下水道料金口座振替日・9月3日)
※口座振替をご利用していない方は、
手続き簡単で便利な口座振替のご利
用をご検討ください。
長内 ミオ(89) 五幾形
久保田 保(61) 田中錦町
山田 光子(47) 高 増
成田 智子(77) 実 町
葛 芳子(74) 横 沢
(須藤 尚紀 弘前市
成田 春香 栄町A
総務省統計局では、10 月 1 日現在で
就業構造基本調査を実施します。
9 月上旬から調査員が調査世帯に伺
いますので、調査の趣旨をご理解いた
だき、調査へのご協力をお願いします。
芦田キヌ子(84) 掛落林
須郷トシヱ(85) 大 町
高校卒業以来6年ぶりに板柳町に戻って
きたので、灯まつりや花火大会を見るのも
ひさしぶり。広報係としても、いち町民と
しても、楽しみながら町内のイベントに参
加していきたいです。
広報いたやなぎホームページ▶www.town. itayanagi. aomori. jp/koho/
16