加古川リウマチ教室予定表 日 時 : 毎週(火) 11時30分~12時15分 又は 毎週(木) 14時30分~15時15分 場 所 : 加古川市神野町西条1545-1 第32回 11月10日 11時30分~ 第33回 11月17日 11時30分~ 第34回 11月24日 11時30分~ 第35回 12月3日 14時30分~ 一般財団法人甲南会 甲南加古川病院 内科外来待合室又は病棟1階患者食堂 ※講演内容により時間・場所が異なります。 関節を保護する生活の工夫 作業療法士 松尾 関節リウマチでは、関節に負担をかけない工夫をしながら生活していくことが大切です。 日常生活で注意すべき動作や対処方法など関節保護についてお話しします。また、 ”できない動作””しにくい動作”を助けるために自助具を使用する方法があります。 実際に見て、使っていただきながら、身の回りの動作から家事まで生活に役立つ様々な 手作り・市販自助具について紹介します。 日常生活で気をつけること 看護師 西2病棟 リウマチの患者さまは関節保護の原則を守り、全身的に無駄な動作を避け、関節に無理な 負担をかけず、エネルギーの消耗を少なくして、より快適な生活を送ることが重要になります。 今回は、患者さまの日常生活を看護させて頂いている看護師の立場からの日常生活のポイント をお話しさせていただきます。 バランスの良い食事の工夫 管理栄養士 田中 リウマチの患者さまにとって、リウマチが良くなる食べ物や悪くなる食べ物はありません。 規則正しくバランスのとれた食事が基本です。 肥満は関節痛への影響があるため、適切な体重を保つことが大切です。骨が弱くなり やすいので、食事から上手にカルシウムを取り入れましょう。鉄やビタミンなども食事に 取り入れ、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。 関節の手術とは 整形外科医師 武部 関節手術の目的・適応・方法・期待される効果・注意点、についてお話します。 方法は大きく分けて、関節鏡を使った滑膜切除術・関節切開による滑膜切除術・ 人工関節置換術があります。一つ一つの関節に対して、実際どういう手術が行わ れるかを、実際の手術器具や人工関節を見てもらいながら解説します。 第36回 中止 12月8日 第37回 リウマチとはどのような病気か 内科医師 塩澤 12月17日 リウマチ性疾患とは、関節の痛みをきたす病気の総称です。関節リウマチは,患者さんの 14時30分~ 数が一番多いのですが、その他に難病と呼ばれる強皮症等の種々の病気が含まれます。 関節リウマチは全身の関節に炎症が生じ、痛みと腫れの為、日常生活が困難になる病気です。 原因はまだ不明ですが、関節が壊れる機序はかなりわかってきました。その病態と、 それに対する薬、生活上の注意点などをお話しします。 第38回 運動と体力向上 理学療法士 柏原 12月22日 リウマチ患者さまにとって運動を行うことは大切と理解されている方は多くおられる 11時30分~ と思います。しかし、関節に腫れや痛みが生じる中で、運動の有効性やどのような運動を 行ったらよいかなど悩むことも多いのではないでしょうか。 具体的な運動の方法を含めながら、リウマチの運動療法についてお話しをしたいと思います。 第39回 社会保障制度 ソーシャルワーカー 岡田 1月5日 リウマチ患者さまにとって定期的な通院、服薬は生活の一部ともいえる大切なことです。 11時30分~ 毎年のように変わる健康保険制度と、それに伴い増加する自己負担割合は治療だけでなく 生活そのものに影響をもたらしているのではないでしょうか。今回のリウマチ教室は 「利用できる社会保障制度」というテーマで、治療費のこと、手術にかかる費用のこと、 少しでも負担を軽減する方法など、主にお金にまつわることをお話しします。 第40回 リウマチの検査(血液・尿) 臨床検査技師 西田 1月12日 リウマチの患者さまは、定期的に採血及び採尿をされています。しかし、その検査の 11時30分~ 結果について、詳しくご存知ない方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 検査はリウマチの病態だけでなく、薬の副作用や合併症を調べる上でも大変重要な ものです。なぜ、採血や採尿が定期的に必要なのでしょうか。検査で何がわかるので しょうか。このような疑問を解決すべくお話をしていきたいと思います。 第41回 リウマチとはどのような病気か 内科医師 塩澤 1月21日 リウマチ性疾患とは、関節の痛みをきたす病気の総称です。関節リウマチは,患者さんの 14時30分~ 数が一番多いのですが、その他に難病と呼ばれる強皮症等の種々の病気が含まれます。 関節リウマチは全身の関節に炎症が生じ、痛みと腫れの為、日常生活が困難になる病気です。 原因はまだ不明ですが、関節が壊れる機序はかなりわかってきました。その病態と、 それに対する薬、生活上の注意点などをお話しします。
© Copyright 2024 Paperzz