産衛誌 55 巻,2013 A128 平成 25 年度(第 21 回)専門医資格認定試験の試験問題について 専門医制度委員会 委員長 山田裕一 平成 24 年 8 月 24,25 日,横浜市のオンワード総合研究所にて,平成 25 年度(第 21 回)専門医資格認定試験が実 施されました.昨年度から,専攻医試験合格後の実務研修を経て専門医試験を受験する新しい制度が始まりました. 今回の試験対象は,主に旧制度の研修医を想定していましたが,初めて,旧制度での研修と新制度の専攻医試験に合 格し,その後 1 年間以上の研修を合算して受験資格を満たした受験者が見られました.規程通り,この受験者には筆 記試験が免除されました. 旧制度で研修した受験者には,従来通り,筆記試験と口答試験が課され,基礎知識と問題対処力,経験とそれに培 われた見識,集団の議論の中で意見を集約する能力,発表技能などが評価されました.その試験問題を以下に公開し ます.筆記試験と口頭試験で同質の問題の重複も,それぞれ異なった側面を見るものとして採用されたことも従来と 同じです. 今回は 34 名が受験され,その内 29 名が合格されました(合格率 85.3%).不合格者の全てが口頭試験での成績が合 格水準に達していませんでした.筆記試験では,疫学統計処理に対する苦手意識があることや,学術論文のデータ解 析に難があることが指摘されました.口頭試験では,求められている設定にふさわしい対応ができていない,分りや すい資料提示や説明ができていないなど,産業医として必要なコミュニケーション能力の不足が指摘されました.こ うした知識,能力を充実する機会を増やすような働きかけを,今後,本委員会として行っていく所存です. 専攻医試験の拡大とともに,旧制度と新制度の両制度で研修した受験者が増加すると予想しています.そのため, 口頭試験内容のさらなる充実が求められていると考えて,本委員会として鋭意,努力を続けたいと考えています.何 よりも,日本の産業保健発展のために,本学会専門医の増加,充実は喫緊の課題です.制度にかかわらず,必要な研 修期間を終えた方は,指導医との相談の上,是非早期に受験していただけることを期待しています. アンケート結果 ○×問題 4 択問題 穴埋め問題 B 問題 C 問題 問題の質 難易度 問題の質 難易度 問題の質 難易度 意図 設定 難易度 意図 設定 難易度 2.3 3.6 2.5 3.5 2.5 3.7 2.0 2.0 3.3 2.0 2.0 3.6 問題の質(1:良・・3.普通・・5:不良),難易度(1:易・・3. 普通・・5:難),問題の意図(1:良・・3.普通・・5:不良), 問題の設定(1:自然・・・3. 普通・・5:不自然) 2013 年度 専門医試験 筆記試験部会報告 出題方針は昨年同様,A 問題で専門医に必要な産業保健全般 受験者へのアンケートによる「難しさの度合い」の評価では, A,B,C 問題いずれもやや難しかったと答えた者が多く,特 にかかわる基本的知識を,B 問題で産業医活動を展開する上で に A 問題全体の難しさの度合い(3.5 から 3.7)が B 問題(3.3) 必要なより高度な知識を,C 問題で産業保健に必要な実際的な よりも上回り,C 問題(3.6)と同等であった.また,得点率 解決能力を評価するよう意図して作題を心掛けた.A 問題は, においても,A 問題(59%)が B,C 問題(それぞれ 68%, ○×,4 肢択一,穴埋めの様式で,B,C 問題は記述式とした. 65%,ただし B3-1 は 3 名の解答で 100%のため除外して計算 なお,B,C 問題は類似カテゴリーの 2 設問から 1 題を選択す した)よりも低かった.全体的に難しい筆記試験であった事が る方式とした. 伺える.しかし,受験者の自由記載においては,難しかったと 例年通り途中退室可(試験開始後 1 時間後から 2 時間半経過 までの間)としたが,中途退室者はなかった. する意見があった一方,C 問題と,B 問題の一部を除き調べる だけで解決するような医師以外の産業保健専門職の試験レベル 産衛誌 55 巻,2013 であり専門医試験としては簡易に過ぎるとの意見もあった. A129 労働災害の認定において参考とされる. A 問題の複数の設問で正答率が 20%に満たないものがあっ たため,それらについては全員に加点する事として採点を行っ た.全体の平均点は 64.5 点,最高得点は 83 点であった. 【11】企業内の医療機関でタミフルを購入し,海外事務所あて 配送することは,薬事法上問題とならない. B3-1 問題は疫学問題で簡単な統計計算を必要とする問題で あるが選択した受験者が極めて少なかった.難易度は決して高 【12】労災保険二次健康診断等給付制度での二次健康診断項目 くない問題であったが,受験者に疫学統計処理に対する苦手意 の中で微量アルブミン尿検査は,定期健康診断の尿蛋白 識があるように思われた.C1-2 問題は海外派遣者に対する対 検査で陰性と判定された場合に行われる. 応を問う問題であるが,提示例の現病歴に対する対応のみに目 を奪われ,海外派遣者への一般的な対応について触れられてい ない解答が多くみられ,視野を広くもって考える態度が必要と 【13】「事業者が講ずべき快適な職場環境の形成のための措置」 の内容は,事業者の努力義務に該当しない. 思われる.C2 問題は両問題とも英文論文のデータを参照とし て読むことで解答を求める問題であるが両問とも得点が良くな く,学術論文のデータ解析に難があるように思われた. 【14】個人情報保護法は,大学その他の学術研究を目的とする 機関若しくは団体又はそれらに属する者が,学術研究の 用に供する目的であれば,個人情報取扱事業者の義務規 A1 問題 以下の文章が正しければ○を,誤りであれば×を 解答欄に記入しなさい. 定の適用を一括して除外している 【15】じん肺健康診断の健康診断受診率は年々増加傾向にある が,じん肺健康診断の有所見率は平成になってから減少 【1】妊娠中の女性が,「多量の低温物体の取り扱い業務及び著 傾向が続いている. しい寒冷な場所における業務」に従事することは,労働 基準法にて禁止されている. 【16】特殊健康診断は有害要因への曝露の程度を把握し,特に 作業関連疾患の早期発見,早期治療を行うことをその基 【2】安全データシート(SDS)に記載されている吸引性呼吸 本的な目的としている. 器有害性とは,塩素など有害性の高いガスを吸入して呼 吸器障害を起こす性質を意味する. 【17】「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手 引き」で紹介されている「試し出勤等」は,休業してい 【3】労働者 50 人の食品加工業では,衛生委員会を設置すれば 安全委員会は無くてよい. 【4】特定化学物質障害予防規則の第 1 類物質は,あらかじめ 厚生労働大臣の許可がなければ,製造ができない. 【5】肝炎ウイルスの無症候性キャリアに対して,定期的な医 療機関への受診が継続可能であれば,それ以上の就業上 た労働者が職場復帰をする前に実施される取り組みであ る. 【18】長時間労働の医師の面接指導の結果の記録は,3 年間以 上保存しなければならない. 【19】交代勤務について,会社の寮で就眠時間を異にする 2 組 以上の労働者を同室させることは禁止されている. の措置を行う必要はない. 【20】エポキシ樹脂による接触性皮膚炎は,工場現場労働者以 【6】産業医の職場巡視記録は,5 年間保存しなければならな 外に歯科衛生士にも見られる. い. 【7】有機溶剤中毒予防規則の第 3 種有機溶剤を使用する屋内 作業場では,全体換気の設置が義務づけられている. 【8】常時粉じん作業に従事したことがあり,現在非粉じん作 A2 問題 選択肢の中から正解を 1 つ選び, その数字を解答欄に記入しなさい. 【21】健康診断結果の保存期間で誤っているのはどれか. 業に従事し,じん肺管理区分が管理 2 の者に対する定期 1.電離放射線健康診断 ― 30 年 のじん肺健康診断の実施頻度は 1 年以内に 1 回である. 2.四アルキル鉛健康診断 ― 30 年 3.石綿健康診断 ― 40 年(作業従事中止日から) 【9】職場におけるパワーハラスメントは,民事訴訟の原因に なることはあっても,労災認定の判断要素にならない. 【10】使用者が十分な安全配慮義務を講じていたかどうかは, 4.特定化学物質健康診断(特別管理物質) ― 30 年 産衛誌 55 巻,2013 A130 【22】産業医を 1 名選任すれば足り,かつその 1 名が専属であ るべき事業所はどれか. 5 年間 100 mSv を超えず,かつ,年当たり 20 mSv を 超えないようにすることを義務づけている. 1.労働者数 3,500 人規模の事業所 2.深夜業務を含む業務のある労働者 700 人規模の事業所 【28】歯牙酸触症について誤っているのはどれか. 3.重量物の取り扱い等重激な業務を行う労働者 30 人規模 1.歯の内側が酸触されることが多い. の事業所 4.有機塩素系溶剤を用いた洗浄工程のある労働者 600 人 規模の事業所 【23】化学物質と職業性疾病の組み合わせで,誤っているのは どれか. 2.歯牙の表面のエナメル質の脱灰による. 3.ニトログリセリンの製造工場で発生する. 4.マウスピースの着用,酸の中和により予防する. 【29】45 歳の男性.下水処理場のマンホール内で汚泥を外に搬 出する作業を行っていたが,突然意識を失って倒れた. 1.マンガン ― 肺がん さらに救助しようとして中に入った同僚も意識を失って 2.五酸化バナジウム ― 肺障害 倒れた.可能性が高いのはどれか. 3.2- ブロモプロパン ― 無精子症 1.メタン中毒 4.3・3’-ジクロロ-4・4’-ジアミノジフェニルメタン 2.酸素欠乏症 ― 膀胱がん 3.一酸化炭素中毒 4.二酸化窒素中毒 【24】労働安全衛生法に基づく特殊健康診断で,尿中代謝物を 測定することになっている有機溶剤でないのはどれか. 1.キシレン 2.ノルマルヘキサン 3.1・2-ジクロルエチレン 4.1・1・1-トリクロルエタン 【30】石綿に関して正しいのはどれか. 1.石綿と喫煙は悪性中皮腫のリスクを相乗的に増加させ る. 2.円形無気肺は胸膜を巻き込んで生じる腫瘤状の病変で ある. 3.石綿によって引き起こされた胸膜の線維化をアスベス 【25】法規で定められている作業環境測定を 1 月以内ごとに行 うのはどれか. 1.屋内で鉛を扱う作業場の鉛 トーシスという. 4.石綿肺では,胸部エックス線上,上中肺野優位に不整 形陰影を呈する. 2.屋内で著しい騒音を発する作業場の等価騒音レベル 3.放射線業務を行う作業場のうちの放射線物質取扱作業 室の気中放射性物質 A3 問題 【31】から【40】の括弧に入る適切な語句を記入しなさい. 4.屋内で第 1 類特定化学物質を製造または取扱う作業場 等の第 1 類特定化学物質 【31】じん肺合併症は肺結核,結核性胸膜炎,続発性気管支炎, 続発性気管支拡張症,原発性肺がんと( )の 6 【26】給食施設のある労働現場において,食中毒と思われる消 種類である. 化器症状のアウトブレイクが発生した.原因食材を推定 するための調査のデザインで最適なのはどれか. 1.Case-control design 【32】( )法の施行を受けて,使用者に安全配慮義務の 一層の徹底が求められる機運が生じている. 2.Longitudinal design 3.Cross-sectional design 4.Randomized controlled trial design 【33】常時使用する労働者の数が 1,001 人以上 2,000 人以下の事 業場において,選任すべき衛生管理者の数は( ) 人である. 【27】電離放射線作業に関する産業保健対策について正しいの はどれか. 1.ホールボディカウンターは,γ 線を出さない核種によ 【34】すす,タール,ピッチ,アスファルト又はパラフィンに さらされる業務による職業がんは( )である. る体内の放射能の定量を行う. 2.電離放射線作業に従事した者は,退職後に健康管理手 帳交付を受けることができる. 【35】土石,岩石,鉱物,金属,炭素の粉じんの作業環境管理は, ( )規則によって規定されている. 3.閾値なし直線(LNT)仮説は,電離放射線被爆による 健康障害のうち確定的影響に分類されるものに対する 考え方である. 4.日本の法令では,電離放射線作業従事者の実効線量が 【36】労働者の職場復帰に関わる産業医は,まず当該労働者の 健康状態と( )を確認する. 産衛誌 55 巻,2013 【37】湿球黒球温度(WBGT)において, A131 た.5 月にある社員より相談があった.最近咳ができる WBGT=0.7×自然湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度 ようになり,1 ヶ月前より咳がとまらなくなったため近 は,屋外で( )場合の定義である. くの医療機関を受診し,呼吸器障害と診断された.5 ヶ 月前に一般健康診断を受けており,その健診結果では特 【38】下図は,労働安全衛生マネジメントシステムに関する に異常は認められず,喘息等の既往もなかった.作業内 指針のフォローチャートである.指針の第 6 条として 容を尋ねると,ウレタンシートを熱プレス機にセットし ( )が記されている. て熱圧縮成型した後,ウレタンシートを取り出し取置台 に乗せる作業に従事しているという.その職場に出向き 作業を確認したところ,熱プレス機による圧縮の工程に はウレタンシートからガスが発生するため,熱プレス機 に設置された局所排気装置によって排気されるしくみに なっていた.その後成型されたウレタンシートを取り出 し,取置台に乗せる作業ではウレタンシートの温度はか なり下っているもののまだ熱い.この工程で働く作業者 は呼吸用保護具を着用していなかった. この社員は,当該作業に従事して 2 ヵ月ほどしたとこ ろで咳が出始め,さらに 1 ヵ月ほど後に咳がとまらなかっ たため受診している.なお,同じ作業に従事して咳が出 た者は他にもいたが,治療を受けた者はこれまでいな かった.原因として,ウレタンシート熱成型工程におい て発散するガスによる呼吸器障害を疑い,このガスの成 分を測定機関に依頼し調べたところ,ウレタンの原料と 【39】網膜細動脈瘤を伴う脳血管障害を起こす化学物質として ( )が知られている. して(X)が含まれていることがわかった.あなたは特 定化学物質健康診断の実施を含む対策を提案した.この 化学物質(X)の名称と特定化学物質健康診断実施以外 【40】石綿に関する管理濃度は,全石綿繊維について( ) の対策を 200 字程度で記述しなさい. 3 繊維/cm である. 【2】梅雨の雨上がりの 7 月上旬,屋外の草刈り作業の職場巡 B1 問題 【1】か【2】のいずれか 1 問を選び解答欄に記入しなさい. 【1】平成 13 年 12 月 12 日付の基発第 1063 号「脳血管疾患及 び虚血性心疾患等の認定基準」において,「発症前 1 月間 に 100 時間以上,ないし 2-6 ヶ月間に亘って 1 月間に 80 時間以上の時間外労働」が,長時間の過重労働の認定基 準となった根拠について,脳・心臓疾患の発症と労働時 間,睡眠時間,人間として必要な労働以外の生活時間と の関連から 200 字程度で記述しなさい. 【2】産業医として新たに赴任した事業場(従業員 200 人,事 務職場)で,衛生管理者から「1 年前,質問紙による断 面調査を行ったところ,休日の運動をしていない人ほど 抑うつ症状が強い関連がみられたため,メンタルヘルス 対策として,社員に運動を奨励したい.」との相談を受け た.調査結果の解釈を含め,産業医としての意見を,200 字程度で記述しなさい. B2 問題 【1】か【2】のいずれか 1 問を選び解答欄に記入しなさい. 【1】あなたはこの 4 月から 200 名の製造業の嘱託産業医になっ 視を行った時の写真(A,B,C)である.指摘事項なら びに確認事項を 200 字程度で記述しなさい. 産衛誌 55 巻,2013 A132 平成 25 年一般健康診断結果 身長 172 cm 体重 81 kg BMI 27.4 腹囲 93 聴力(1,000 Hz, 4,000 Hz) 胸部 X 線検査 cm 左右共所見なし 異常なし 心電図検査 異常なし 収縮期血圧 138 mmHg 拡張期血圧 90 mmHg 赤血球数 637 104/µ l 血色素量 18.5 g/dl ヘマトクリット 55.9 % 空腹時血糖値 114 mg/dl HbA1c(NGSP) 6.7 % LDL- コレステロール 132 mg/dl 中性脂肪 154 mg/dl 様呼吸器症状の頻度が多いことが観察された(図 1).喫 HDL- コレステロール 52 mg/dl 煙率が高い(50%)職場であったこともあり,喫煙の有 尿糖 (−) 無によって層化した解析を行ったところ図 2 の所見を得 尿蛋白 (−) た.調査結果から,化学製品 A の製造に従事することは, 既往歴 なし 呼吸器症状のリスクを上げると言えるか,200 字程度で 現病歴 なし B3 問題 【1】か【2】のいずれか 1 問を選び解答欄に記入しなさい. 【1】男性従業員 300 人が従事する化学製品 A のラインで,そ の製品を製造しないライン(男性 300 人)に比べて喘息 根拠を挙げて記述しなさい. 図 1 化学製品 A のラインと喘息様呼吸器症状の関係 (仮想データ) 問診項目(抜粋) 睡眠で休養が十分取れている はい いいえ 就寝の 2 時間以内に夕食をとることが 3 回以上ある. はい いいえ 朝食を抜くことが 3 回以上ある. はい いいえ 喫煙 20 本× 25 年 自覚症状(注:○をつけた項目): 身体がだるく疲れ やすい,日中眠い C1 問題 【1】か【2】のいずれか 1 問を選び解答欄に記入しなさい. 【1】35 才男性.コンデンサー製造ラインに従事し,18 歳で入 社して以降 4 直 3 交代制勤務を行っていた.過去の健康 診断において洞性除脈を指摘され循環器専門医を受診す 図 2 化学製品 A のラインと喘息様呼吸器症状の関係 喫煙の有無による層化解析(仮想データ) るも,特に自覚症状もなく経過観察中であった.また心 電図所見以外に健康診断の結果で異常はみられない.先 月の公休日に失神発作が起き,医療機関に搬送された後, 【2】あなたは酒製造販売会社 60 名の会社の嘱託産業医として 植込み型除細動器(ICD)の植込み術を受けた.復職時 月 1 回半日訪問している.営業職は 8 名で酒店や飲食店 の産業医面談では,本人は元の職場に戻りたいが,工場 を車で回り,商品を納入している.下は営業職で 45 歳男 内にはトランス(変圧器)もあり,電気機器が多いため 性社員の一般健康診断結果及び問診票に記入された自覚 影響があるのではないか不安であることを話した.また 症状等の結果である.この社員に対して健康診断後事後 上司も同様に心配している.産業医としてどのような連 措置をどのように進めるかその理由を含め 200 字程度で 携,対応を行う必要があるか,300 字程度で記述しなさ 記述しなさい. い. 【2】あなたが産業医契約を結んでいる 300 人規模の自動車部 品製造会社で初めて 52 歳の幹部社員が現地責任者とし 産衛誌 55 巻,2013 A133 てブラジルに派遣される候補者となり,人事より産業医 (NGSP)6.3%であった.アムロジン 5 mg とグリベンク に相談があった.現在,本人は高血圧と糖尿病で通院 ラミド 25 mg の処方を受けている.派遣前に行うべき, 中である.直近の検査値では,収縮期血圧 130 mmHg, 産業保健上の対策について 300 字程度で記述しなさい. 拡張期血圧 82 mmHg,空腹時血糖 125 mg/dl,HbA1c C2 問題 【1】か【2】のいずれか 1 問を選び解答欄に記入しなさい. 【1】ここに示す表は,ある雑誌に掲載された研究の結果である.データを解釈し概要を 300 字程度で記述しなさい. 【2】あなたは現在,約 2,400 人の従業員(男:女比= 14:1)がいる製造業の産業医である.健康保険組合と協力して,会社の産業 保健スタッフ(産業医 2 名,保健師 4 名)で毎年特定保健指導を行っており,昨年までの保健指導実施率は 89%である.今年 度新たに従業員に対する運動習慣のプロモーションを検討することになった.運動に関する健康診断時の問診は下記の結果と なった.ちなみに今年度の特定保健指導対象者の割合は積極的支援 7.2%,動機付け支援 13.2%であった.以下の論文の図を参 考に,この事業所において運動習慣に対してどのような取り組みを行うか 300 字程度で記述しなさい. 健康診断問診票での身体活動調査 項目 割合(%) 1 回 30 分以上の運動を週 2 日以上実施している. 20.5 日常生活において歩行又は同等の身体活動を 1 日 1 時間 以上実施している. 27.3 同年齢・同性の人と比べると,歩くのが早いほうだ. 39.5 Figure legend Relative risks are adjusted for age, cigarette smoking, alcohol consumption, red meat intake, vegetable intake, vitamin/mineral supplements, and early parental mortality. “Sedentary” (men expending <500 kcal/week in walking, climbing stairs, and sports/week by participation in sports/recreation 1-2 times/week); “insufficiently active” (men expending 500-999 kcal/week in these same activities); “weekend warrior” (men expending ≥1,000 kcal/week by participation in sports/recreation 1-2 times/week; and “regularly active” (all other men expending ≥1,000 kcal/week in walking, climbing stairs, and sports/recreation). Low-risk men had none of the following risk factors at baseline: high-risk men had at least one smoking overweight, (body mass index of >25 kg/m2), history of hypertension, and hypercholesterolemia. (I-Min Lee et al. The “Weekend Warrior” and Risk of Mortality. Am J Epidemiol. 2004; 160: 636-641 の図説明文の原文を一部省略しています) 産衛誌 55 巻,2013 A134 C3 問題 【1】か【2】のいずれか 1 問を選び解答欄に記入しなさい. 図2 【1】あなたが産業医として勤務する石油化学工場で,接着剤 の原料の製造ラインで爆発があり,火災が発生し,プラ ントに隣接する設備や配管なども延焼した.爆発による 衝撃波で近隣地域の建物のガラスが割れるなどの被害を もたらした.爆発現場付近で作業者 1 名が心肺停止状態 で発見され,構内作業者ら計 10 名以上が重軽傷を負って いた.災害発生直後から,緊急対策本部が立ち上がり, あなたも産業医として救護班長として対応した.災害発 生翌日には,鎮火し,プラント稼働も停止している.急 性期を超えた時点で,今後の産業保健スタッフとして実 施すべき対応について,300 字程度で記述しなさい. 写真 1 排気口(メンテナンス室) 【2】ある自動車部品製造工場で,トルエンを 10%含む洗浄 剤を使用する A から D の工程にかかわる作業者の有機 溶剤特殊健康診断での尿中馬尿酸値は図のような結果に なった(図 1).A から D 工程の製造ライン作業場の作 業環境測定ではすべて管理区分 1 であった.すべての工 程で作業者は防毒マスクを着用していない.C 工程の作 業場で部品の洗浄は自動化され密閉化された装置の中で 行われている(図 2).C 工程の作業場の隣がメンテナン ス室であり,メンテナンス室の天井には排気口がある(写 真 1).非定常作業としてメンテナンス室で担当者が 1 シ フトに 1 回ポリ容器に入った洗浄剤を自動供給用タンク に投入する作業(写真 2)があるが,その作業は 1 ∼ 2 分で終わる.その後,メンテナンス室の計器のチェック や清掃作業を行うためメンテナンス室での作業は全体で 約 30 分である.作業者は尿の採取前にいちごやプルーン などを摂取しないよう注意されていた.C 工程の作業員 写真 2 タンク投入作業(メンテナンス室) は休憩時間に C 工程の休憩室に設置されている清涼飲料 水を買ってよく飲んでいるという.上記の C 工程の作業 場で尿中馬尿酸が上昇した原因と思われるものを列記し, その原因を確認する方法及び対策を 300 字程度で記述し なさい. 図1 【口頭試験】 A1.基礎知識を問う問題 試験問題をきちんと把握して回答してもらうべきところ,内 容を取り違え,異なった回答をされた受験者もおられました. 試験問題についてまずよく聞いていいただき十分に内容を把握 産衛誌 55 巻,2013 A135 し,自分で全体像を整理して,簡潔に回答していただくことが いるようです.具体的な整備策について議論しなさい. 大切です.基本的な知識を問う問題ですので,上記のような点 2.あなたは従業員約 1,000 人の事業場(製造業)に勤務する が留意点となります. 専属産業医です.つい先日,再雇用された 62 歳の現場作業 者が,両手に工具を持ちながら現場内を移動中ちょっとし A2.グループ討議 た段差に躓き転倒,顔面を打撲するという不休災害が発生 グループ討議では,それぞれが担う役割を意識して,討議内 しました.現在,現場作業者が約 3 割おり,今後の高齢者 をいかに円滑に,かつすべての意見を集約して発表してもらう 雇用確保措置の一環で現場に勤務する高齢者の割合も増え ことを狙いとしています.自分の立場を明らかにして,どのよ ていく事が予測される中,この災害を機に,総務部長から うな問題点があるかを指摘することもまた重要は評価のポイン 高齢者に対する安全衛生対策を検討してほしいとの要望が トとなります.しかし,進行とともに全体像が薄れてしまい, 焦点も定まらなくなるような討議が見られたことは今後の課題 であると思います. ありました.今後の進め方を検討して下さい. 3.あなたは従業員数 250 人の金属製品工場の嘱託産業医をし ています.この工場にはスプレーガンを用いた手作業での 塗装作業工程がありますが,製品の形状が複雑であるため, B.課題発表 塗装残しが生じないよう作業者は製品に身を寄せるように 安全衛生委員会など発表の場をあらかじめ設定しているの して塗装をしています.局所排気装置が設置されています で,その参集者にわかりやすく説明することが大切です.専門 が作業場が狭いこともあって作業環境測定結果が管理区分 用語が多く難解になり,また,早口になってしまわないように 3 に,また,有機溶剤健康診断での尿中代謝物量の検査結 することが重要です.内容が参加者全員に把握できないようで 果が分布 3 になることがしばしばあります.ある時より作 は発表の価値が失われてしまいます.また,発表の内容を紙面 業環境測定結果が管理区分 1 に,また,尿中代謝物量の検 にまとめてもらうことになりますが,見やすく,わかりやすい 査結果が分布 1 へと改善したので,あなたは行った対策を ものにする必要があります.発表資料のテーマも記載されてお 当該作業場の労働者に尋ねました.すると,その労働者は らず,細かい字でたくさん記載されているようでは課題発表と 「大きな声では言えませんが」と前置きしながら,作業環境 しては評価が難しいと言えます. 測定の当日は塗料使用量が少ない製品を塗装するようにし たこと,また,健康診断で提出する尿は朝に採取するよう 2013 年度口頭試験問題 に変えたことを教えてくれました.このことを聞いたあな A1.基礎知識を問う問題 たはどうしたらよいか,議論して下さい. 1.産業保健におけるリスクアセスメントの概要とその方法に 4.あなたが産業医を担当する従業員 100 名の食品加工業の事 ついて述べ,ならびにリスクとハザードの違いについて述 業場には,常勤の保健スタッフはいません.この事業場に べなさい. 勤める 48 歳の男性社員がアルコール依存症のため,同疾患 2.事務所の衛生基準について知るところを述べなさい. で 2 度目の休職を取得していましたが,このたび,治療に 3.「心理的負荷による精神障害の認定基準」において,長時間 より勤務可能な状態まで回復したとして復帰を希望してき 労働がある場合の評価方法について述べなさい. ました.再休職していることを重く受け止めた人事担当者 4.安全衛生規則等に規定された職場における教育にはどのよ は,「今後,再発しないところまで治療ができているかを踏 うなものがあるか,また,管理監督者,現場作業者の教育 まえ,産業医として復帰可否の判断を行ってほしい」と要 でそれぞれ注意すべき点について述べなさい. 望しています.どのような対応をとればよいか,検討して 5.SDS(Safety Data Sheet)にはどのような内容が記載され ください. ているか,解説しなさい. 6.特定健診・特定保健指導制度について述べなさい. B.発表課題 7.第 12 次労働災害防止計画について述べなさい. 1.あなたは全国に多くの支店をもつ金融サービス業の統括産 8.腰痛の予防対策について,最新の「職場における腰痛予防 対策指針」をふまえ,知るところを述べなさい. 業医をしています.この企業の装従業員数は 2,000 人程度 ですが,各支店の従業員数は 50 人以下のところが多く,各 支店での嘱託産業医選任状況もまちまちです.この事業場 A2 グループ討議 は 3 ∼ 4 年毎の異動・転勤が多く,全国の支店毎に健診機 1.あなたはある私立学校法人の嘱託産業医を担当することに 関の選定と健診結果のフォーマットが異なり,従業員の健 なりました.この学校法人は高校と大学を併設しており教 康情報について基本的に紙ベースでやりとりをしているた 職員数は 500 人程度います.これまで,学校医が産業保健 め,異動や転勤に伴う健康情報の統合も容易ではない状況 業務を担当していましたが,定期健康診断以外の産業保健 です.統括産業医として,本社の安全衛生委員会にて,こ 活動はほとんど手をつけられていませんでした.担当者よ のような課題に対してどのように進めていけば良いか意見 り,月 1 回の産業医の出務にあたり活動内容を含め改めて を求められました.10 分間程度のプレゼンテーションで要 整備していきたいとの相談がありました.現況ではメンタ 点を整理し,今後の対策について説明しあてください. ル問題などを抱えた教職員も多く,その対応にも苦慮して 2.あなたは製造業,従業員 800 人の事業場の嘱託産業医です. 産衛誌 55 巻,2013 A136 これまで過重労働面接は 1 カ月の残業時間が 80 時間を超え 棚に測定結果が保管されていたものの,現場の担当者はそ る作業者に対して,改めて本人の意思を確認することなく, の内容について十分に把握していませんでした.これまで 一律に行ってきました.毎月の安全衛生委員会では前月の も,法令遵守の観点で測定は実施していましたが,その結 過重労働面接の件数が報告され,これまでは概ね措置を必 果が活用されていなかったようです.そこで,安全衛生委 要とする者は出ていませんでした.ある日の安全衛生委員 員会の中で,作業環境測定結果の活用について説明するこ 会で報告を聞いた会社側の委員から,法律では面接の対象 ととなりました.10 分間程度でプレゼンテーションしてく は申し出があった者とされているので,今後は本人の申し 出がない場合は,面接を行わないことにしてはどうかとの ださい. 6.あなたは従業員 1,500 人の機械メーカーの専属産業医です. 意見が出されました.一方,労働側からは疑問の声が出さ 先月,長時間残業者のリストの中に,残業制限がついてい れました.結局,その日の委員会は過重労働面接における る従業員を見つけました.職場に確認したところ,昨年管 本人の申し出の意義について次回の委員会で産業医から説 理者が異動し,後任の管理者が当該従業員に残業制限がつ 明してもらうことで合意しました.過重労働面接と本人の いていることを把握していなかったことがわかりました. 申し出規定について,安全衛生委員会の場で 10 分程度で説 この他にも,就業制限が現場で守られていないケースがい 明してください. くつか明らかとなり,改めて管理者教育を行うことになり 3.あなたは製造業,従業員 1,200 人の事業場の専属産業医です. これまで,各職場で取り扱っている化学物質の SDS は現場 近くにファイルにして保管されていました.最近,現場で ました.管理職会議で 10 分間程度のプレゼンテーションを してください. 7.あなたは,中堅自動車部品メーカーの嘱託産業医です(従 容器に入った化学物質を運搬していた作業者が転倒した際, 業員数 400 名,ライン 350 名/管理部門 50 名,平均年齢 容器から化学物質が床にこぼれるという事故が発生しまし 45 歳,男女比= 9:1,嘱託産業医の他に常勤保健師が 1 名 た.その後の安全衛生委員会で SDS を保管するだけではこ 勤務).2012 年の定期健診で,肥満者(BMI 25 以上)が の種の事故に十分対応できないのではないかとの意見が出 35%を超えました.特定保健指導も行われていますが希望 され,現場で化学物質ばく露に関わる注意事項が一目でわ 者は少なく,社内の自動販売機では缶コーヒーが沢山売れ, かるような掲示をすべきではないかとの結論になりました. 社員食堂のメニューはカレー,ラーメン,900 kcal 程度の 産業医のあなたに対しては,化学物質を取り扱う上で必要 定食のみです.さらに,高血圧と糖尿病を放置していた社 な表示,掲示について教えてほしいとの要望が出されまし 員が業務中に脳梗塞を発症し,救急車で搬送されるという た.安全衛生委員会でこの点について 10 分間説明してくだ 事態が起きたため,人事部長より対策について相談を受け さい. ました.企業として取り組むべきメタボリックシンドロー 4.あなたが産業医として働く企業では,全国各地方に点在す る営業所管轄地域の顧客を巡回するために,営業職は社用 車を使用しています.全国で数百台に達する社用車のうち, ム・生活習慣病対策について,安全衛生委員会で 10 分間の プレゼンテーションを行って下さい. 8.あなたは,中堅衣料品販売会社(従業員数 800 名,平均年 各年度 2 割近い台数が事故を起こしており,その大半は顧 齢 33 歳)の嘱託産業医です.女性販売員が多く(男女比= 客の駐車場の出入りに伴うごく軽微な接触事故ですが,中 2:8),百貨店やデパートなどの売り場に 1 ∼数名の販売員 には幹線道路の信号のある交差点などにおける物損事故も が派遣され,自社の衣料品を説明・販売しています.2012 発生しています.重大な人身事故の発生が危惧されますが, 年度のアンケート調査で,社員の喫煙率は男性 55%,女性 交通事故防止のためのさまざまな啓発活動にもかかわらず 20%,非喫煙者の社員から,喫煙者が休憩を取ることによ 発生件数はなかなか減らないため,事故発生背景の分析を る作業能率の低下や衣服への匂いの付着などの訴えがあり さらに詳細に行うことになりました.解析のための仮説設 ました.アンケートの結果を受けて,人事部長から社員の 定に際して医学的見地からのアドバイスを求められたあな 喫煙率を低下させたいとの相談がありました.ほとんどの たは,10 分間程度で人事担当役員に対して意見を述べて下 百貨店やデパートの喫煙環境は「分煙」ですが,派遣先の さい. ため職場環境を変えることは困難です.産業医の立場から, 5.あなたは従業員 70 人の化学工場の嘱託産業医です.職場巡 視の際に,作業環境測定結果の確認をしたところ,職場の この販売会社で推進可能な喫煙対策について,安全衛生委 員会で 10 分間のプレゼンテーションを行って下さい.
© Copyright 2024 Paperzz