健康サプリメント誌 元気の心を届けたい。 健康サプリメント誌 PLAZA 49 2012. February 脳血管内治療センターについて。 副院長 脳血管内治療センター センター長 西尾 明正 ュニケーションをモットーとして過ごしてきましたので、いま さら何を言っているのかという感想を持っています。 ■卒業後何科に入局しようかと学生は考えます。私は入学当初 から外科系医になろうと思っていました。当時の脳神経外科は 顕微鏡手術が普及し始めの頃で、画像診断も撮影に30分以上 かかる非常に低レベルな CTscan が出初めた頃で、もちろん MRI 等もない時代でした。脳外科が取り扱う疾患は非常に診 断しやすい病気であるという印象を持ったことが動機の一つで ありました。両側の手の力が入らないとかしびれるという脳血 管障害や脳腫瘍はほとんどありません。画像診断が発達した現 在でも病歴聴取神経学的診察が重要であることには変わりあり ません。 ■私は現在脳神経外科の中でも脳血管内治療という分野を専門 にしていますが、これはメスで傷を入れることなく、針、カテ ーテルを挿入する穴から治療するという一般的外科治療とは様 相が違う治療です。もちろん私が入局した時代にはなく、この ような治療をしたいと思って入局したわけではありませんでし た。1982年第1回の日本脳神経血管内治療学会が名古屋で 開催され、この学会に出席する機会を得ました。当時日本で治 療している先生は少なく、欧米で行っている先生が何人か招待 ■2011年7月に脳血管内治療センター開設に伴い大阪より され講演をしていました。脳動脈瘤を風船付の管(カテーテ 赴任してきました。高校時代にはラグビーをしていました。高 ル)で治療したり、直径1mm 以下のカテーテルを頭の中に 校入学した時には上級生に優秀な人が多く大阪代表で花園の全 挿入して治療したりという発表を聞いて非常にかっこの良い面 国大会に出場し、私は水汲み役としてグランドに立ちました。 白い治療であるという印象をもち、脳外科専門医取得後、脳血 とんでもない高校に入学したなというのが印象でしたが、3年 管内治療を専門にしていく決意をし、海外留学や国内見学、学 間ほとんど年末年始は花園グランドに行くようなラグビー漬け 会参加を含めて研鑽をつんできました。また、その中からでき の3年間でした。個々の選手の能力は重要なことですが、1人 た知人友人との情報交換も重要な役割を果たしてきたと思って では試合に勝てません。試合中は個々の選手同士がお互いに意 います。その後脳血管内治療は発展してきて、現在では脳神経 思疎通を行ってチーム全体が動いています。スーパースターの 外科疾患の重要な治療の地位を占めるようになってきています 選手は必要なくチーム全体のまとまりがないと勝利は得られま し、これからもさらに発展していくのではないかと思います。 せん。私がラグビーで学んだことはチームプレーの重要さおよ 関東関西に比較すると北海道は脳血管内治療があまり普及して び情報交換の必要性であると思います。 おらず、地域格差もあると思います。 ■現在、チーム医療という言葉がよく出てくるようになりまし ■今回鎌田理事長、井出院長の発案で道東初の脳血管内治療セ たが、医療も個人プレーではほとんど何もできず、医師、看護 ンター開設にあたり、道東での脳血管内治療を普及させ、住民 師、技師、理学療法士、事務等、構成するチームの能力が重要 の人の受けられる医療の向上に貢献したいと思い赴任してきま であると思います。私は卒業当初からチームを作り上げるコミ した。今後も更なる研鑽を積んでいきたいと考えています。 発行者 ■ 鎌田 一 編集 ■ 事務部 地域医療連携課 http://www.hokuto7.or.jp 織田 一 氏 計良 基治 氏 Contents 1………表紙 脳血管内治療センター・西尾副院長 2………コンテンツ 第5回北斗関節センター学術フォーラム 3………脳血管内治療センターの紹介 メルシー・リトリーバー/ペナンブラ 4∼5…健康人生 第5回北斗関節センター学術フォーラム “変形性膝関節症とロコモティブシンドローム” ~治療と予防~ 平成24年1月21日(土)午後3:30よりとかちプ ラザにて、第5回北斗関節センター学術フォーラムが行 6∼8…もしもこんな場合には… リハビリテーション・介護シリーズ われました。当日、冬の路面という時期の開催でしたが 9………童夢保育所完成・クリニックスタッフ 計良整形外科医院の計良院長の司会進行により、講演 10………JICA 研修生受け入れ 地域啓発の講演会活動紹介 1では「変形性膝関節症 当院の工夫と成績」と題し、 11………PLAZA えっせい 理学療法科:小野圭介さん 12………編集室だより 乳がん検診をお早めに、講演会のお知らせ 148名の参加となりました。 関節センター 石田センター長により当院の実績・症例 の講演。講演2では「理学療法士からみた膝の痛みと運 動障害の予防」と題し、当院リハビリテーション理学療 法科 入江主任より膝の運動機能の基礎と予防に関して講演。 講演3では北海道大学大学院医学研究科 医学専攻 機能 再生医学講座 整形外科学分野 三浪明男教授「ロコモテ ィブシンドロームの予防”」と題し、膝の予防と普段か ら有効なトレーニング「ロコトレ」の話など盛況のうち に終了しました。ご協力頂きました各部署の皆様ありが とうございました。 また近く第3回北斗リハビリテーション教室が「ロコ モティブシンドローム」を中心とした予防教室の開催を 予定していますので、是非、ご参加頂けると幸いです。 石田 直樹 氏 入江 学 氏 大盛況の内、終了することができました 三浪 明男 氏 2 る事が危険な高齢者や、心臓や肺の悪い人などには非常 脳血管内治療センター 治療機器の進化により開頭せずに できる時代になってきています 脳神経外科 脳血管内治療センター センター長 西尾 明正 に有用な方法です。 ■新しいデバイス(治療機器)■ 脳の血管に血栓(血の固まり)が詰まることで発症す る脳梗塞。血栓溶解薬「t-PA」による治療は、脳梗塞 の急性期治療に効果的として2005年10月に保険適用 されました。 劇的な効果をもたらすといわれる t-PA 静注療法です が、最近ではその限界も指摘されています。1つには、 発症後3時間以内にしか治療できないという時間的な制 約があることから、治療を受けられる患者さんが脳梗塞 の全患者の5%以下と非常に少ないこと、もう1つは、 詰まった血管によって t-PA の効果に差があることです。 たとえば、内頚動脈という太い血管が詰まった場合、 t-PA 静注療法を行っても社会復帰できる人は13.8% と少ないのです。太い血管ほど詰まると重症になるので、 左より 山内滋副センター長、西尾明正センター長、 金藤公人部長、森下結衣放射線技師 早期に開通させたいところなのですが、逆に太い血管ほ ど開通しにくいのです。 そこで日本でも2010年10月から、血栓を機械的に 脳血管障害は我が国の死因の第3位を占める重要な病 回収できる新しいデバイス(治療機器)「メルシー・リ 気です。脳卒中とは脳の血管障害全般を指し、 「脳梗塞」 トリーバー」が、保険診療で使えるようになりました。 「脳出血」 「クモ膜下出血」の総称です。この病気は早期 メルシーは、マイクロカテーテルと、形状記憶されたコ の診断と治療が必要であり、当院では MRI をはじめ、 イル状の合金製ワイヤー(ループ)、風船つきのカテー 最先端の機器を使用して、正確な診断に基づいた的確な テルの3つのパーツから成る血栓回収器具です。治療時 治療を行っています。 は風船をふくらませて血流を止め、ワイヤーの先端のコ イル状の部分に血栓を引っ掛けて回収するしくみです。 ■脳血管内治療の紹介■ ワイヤーには細い糸がたくさんついていて、血栓を取り 血管内手術はメスで開頭することなく行う手術で、血 逃がさないように工夫されています。さらに2011年 管の中からアプローチする新しい方法です。通常、最初 10月からは、ペナンブラという詰まった血栓を吸い取 に足の付け根か、肘の内側の動脈にカテーテルを挿入し、 るデバイス(治療機器)も使用できるようになりました。 大動脈を通じて脳の血管まで進めていきます。手術の際 は検査用のカテーテルの中に、さらに細いカテーテルを 入れ、病気のある部位(首や頭の中の血管)まで進めて いき、様々な道具や薬品を用いて病気を治療します。 様々な疾患が血管内治療の対象となっていますが、主 に金属コイル・接着剤などを使って病変部を閉塞し、出 血を予防する手術(脳動脈瘤、脳の血管奇形などが対象) や、狭くなった血管を拡張用の風船の付いたカテーテル や、ステントと言われる金属製の筒を用いて血管を拡げ、 脳血管内より回収された血栓 メルシー・リトリーバー 血液の流れを改善させ脳梗塞を防ぐ手術に大別されます。 この治療法の利点は、一般的な開頭術による外科手術 ■血管内治療の今後の展望■ に比べて、患者さまに加わる侵襲が極端に少ないこと、 メルシーやペナンブラが加わって、さらに期待が高ま 開頭手術での治療が困難な脳の中心部分でも周辺の脳へ る血管内治療。 の影響を与えずに到達が可能であること、総じて入院期 t-PA と血管内治療の長所を組み合わせ、さまざまな 間が短いことなどです。また全身麻酔で行われることが 工夫を取り入れて、十勝の脳血管障害をなんとか救いた 多いですが、局所麻酔でも可能であり、全身麻酔をかけ い。それが私たちの願いです。 3 profile 牛角知津子さん 昭和26年2月1日 (60才) 福岡県久留米市出身 牛角知津子さんは福岡県久留米市の出身です。それがなぜ上士幌へ?と思う方が多いかも知 れませんね。それはご主人が北海道上士幌町の出身だったからなのです。ご主人の紀夫さん は九州の福岡・長崎に板前として修行中に出会いました。その後、北海道新得町へ U ター ン。狩勝パシフィックカントリークラブ(現サホロカントリークラブ)でクラブ内のレスト ランを経営。その時に紀夫さんと知津子さんはご結婚をされました。新得町では4年間を過 ごし、生まれ育った上士幌町にあった寿司屋を買い取り開業しました。十年程前には札幌で 活躍していた設計士にデザインを依頼し、中庭が印象的なモダンな造りの店舗兼住居を建て 替え、従業員を4名雇用し店も繁盛していました。ご家庭では2人の娘さんにも恵まれ幸せ に暮らしていました。 no. 38 牛角紀夫さんと知津子さん 4 ■夜寝ていて突然■ ■家では家事も出来るように■ 今から8年前のことでした。平成16年4月1日の朝、 退院後、知津子さんは月に7回、退院前の予定通り北 めずらしく起きて来ない知津子さんを朝寝坊かと思い、 斗に通院していました。月に6回はリハビリで1回は診 当時はまだ高校生だった次女が母を起こしに寝室へと行 察で訪れていました。今では病気になられたことなど面 きました。娘さんはすぐに異変に気が付きました。「お 影がないほど良くなり、家の家事はこれまで紀夫さんの 母さんの様子がおかしい」と紀夫さんに伝え、すぐさま 仕事でしたが、今ではすっかり知津子さんが行えるまで 救急車を呼びました。救急車が到着しそのまま帯広市内 回復していました。2人の娘さん達は、知津子さんの病 の総合病院へと搬送されました。 気を経験してかどうかは判りませんが、現在、長女は看 搬送された病院の医師から「病名は左脳梗塞です。夜 護師として、次女も言語聴覚士になり2人共々帯広の病 中に発症したため8時間は経っていると考えられます。 院で、医療の世界で頑張っているそうです。 生命もどうなるのか判らない状態です。最悪の場合の時 のことも覚悟しておいて下さい。」と告げられました。 その後、なんとか命は取留めることは出来ましたが、紀 ■これからは夫婦で旅行を■ 夫さんは少しでも機能の回復をと願いリハビリに希望を 「この前、娘と九州に行って来たのですよ。これまで 託し、3ヶ月後当院へ転院することになりました。 私の姉達が北海道に度々遊びに来ては、道東では釧路か ら知床半島や道南の函館まで一緒に北海道を廻り堪能し ていましたが、これからは夫婦でいろいろな所へ旅行を ■当時の記憶はありません■ したいですね。」と楽しみにしておられました。 知津子さんは当時の記憶はまったくありませんと語り 紀夫さんは「リハビリって凄いですね。まさかここま ます。リハビリの途中、無意識に理学療法士の頭を叩い で回復するとは思いませんでした。家事が出来るまでに てしまったり、腕に繋がっている点滴を抜き取り振り回 なるなんて、考えられませんでした。」とお寿司屋さん していたこともありました。ご主人の紀夫さんは「この の大将らしい清々しい笑顔でおっしゃいます。そんな紀 ような行動や、手も足も力が入らないブラブラとした状 夫さんを見てはにかむように微笑む牛角知津子さんでし 態では、今後も寝たきりか良くなっても車イスでの生活 た。 が精一杯なのだろう」とあきらめていたこともあったそ うです。 ■1年間、回復期リハビリ病棟で■ 紀夫さんは知津子さんの入院中、朝5時に起床し朝ご 飯の用意、掃除・洗濯などの家事を行い、知津子さんを 気にかけ上士幌から北斗病院へと何度も車を走らせまし た。仕事では寿司屋を営んでいますので、魚の仕入れか ら店の準備や夜遅くまでの接客・営業と睡眠が5時間ほ どしか取れない時期が長い間続き大変でした。ネタの魚 は築地から取り寄せているため、今でこそ航空便で運送 会社が届けてくれるようになりましたが、当時は帯広空 港まで自分で引き取りに行っていました。「知津子さん 上士幌町「みどり館」 が病気を発症する前まではよく一緒に行っていたのです よ。 」と当時を振り返りおっしゃいます。 入院して約1年、知津子さんはかなり様態が良くなり 始めていました。今後は1週間に1・2回、通院してリ ハビリを行っていくことになり、めでたく退院すること が出来ました。「これまで担当医の佐土根先生には脳梗 塞を再発することがないようにと、丁寧に薬の選別から 量などにも細心の注意をして頂き大変お世話になりまし た。 」と語られていました。 中に入ると、ブロック組みを基調にした、洒落たつくり。店内は 間接照明がアーバンな空間。カウンターと座敷からは、中庭が見 えくつろぎを演出しています。ネタも新鮮で築地直送。上士幌の みならず、管内にも多くのファンが食べに来店されていました。 5 このページは、北斗病院の医療サービスを知って、有効に活用していただくために掲載い たしました。是非、ご一読くだされば幸いです。また、皆さまのご指導により、より充実 した医療サービスの提供に励んでいきたく思います。 こんな時にこそ、ご来院ください。 もしもこんな場合には・・・ 理学療法 障がいなどにより身体の基本動作が困難になった 方々への回復を図っていく療法です。 ■ 病気や事故などで身体機能に何らかの障がいが残 った方々に対し、運動機能の最大限の回復を促しな がら、歩行などの基本的な動作が行えるようにお手 伝いします。当院では、脳卒中、変形性関節症、怪 我、骨折、心臓病、手術後の体 力低下などの方々に対し、一人 一人の障がいに応じた個別のプ ログラムを立案し実施していま す。 お問い合わせ:北斗コールセンター 電話48-8000 作業療法 生活全般にわたる動作訓練などの活動を通して、病 気の回復や社会復帰の促進を図っていくのが目的です。 ■ 身体の機能回復や応用的動作能力を高めるため、作 業等を用いた訓練を行います。生活に関わる動作、た とえば主婦の人には調理や掃除など家事動作の練習を 行ったり、仕事に戻られる人には仕事内容を考慮した 課題を行ったりします。また、家 庭での生活を想定して玄関の段差 やトイレ、お風呂など回復の度合 いに応じて家屋改造の提案も行っ ています。 お問い合わせ:北斗コールセンター 電話48-8000 言語聴覚療法 「話すこと」 「読み書きすること」 「食べること」 などに障がいのある方に。 ■ 主に言葉を話す練習や口の動きをよくする練習、 飲み込みの練習などを個別に行いコミュニケーショ ン能力の改善や食事が食べられるように援助してい ます。 「こども」から 「おとな」まで幅 広く対応していま す。 お問い合わせ:北斗コールセンター 電話48-8000 リハビリテーション 高度先端医療・予防医療と並んで、今後、リハビリテーションが大きな医療の大事な柱になってくることは、 6 小児リハビリ 訪問看護ステーションろらん 障がいを持つ子どもたちが、のびのび生活してい 訪問看護師が患者様の在宅療養を24時間いつでも支援し けるように。 ています。 ■ ■ 脳性まひ児をはじめとする運動発達障害のある子 病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で、その どもに対して発達援助をおこないます。早期から適 人らしく療養生活を送れるように、看護師がご自宅へ訪問し、 切にアプローチをおこなうことにより、潜在的な能 療養生活を支援するサービスです。顔見知りの看護師との何 力を最大限に引き出し、運動機能や認知機能の改善 気ない会話も大切なことです。夜中・早朝・休日いつでも看 に成果が期待できます。本人や 護師の携帯電話に連絡し相談するこ 親御さんたちの希望を聞きつ とができるシステムです。「こんな夜 つ、より効果的な発達援助をお 遅くに…」という心配はありません。 こなえるよう個別プログラムを 介護保険が適用になりますので、1 実施しています。 割の負担で利用することができます。 お問い合わせ:北斗コールセンター 電話48-8000 お問い合わせ:ろらん 電話47-3095 回復期リハビリ病棟 退院時の家屋改造 社会復帰・在宅復帰を目的として、リハビテーシ 理学療法士・医療相談員(ソーシャルワーカー) ョンを集中的に行う病棟です。 を中心として、入院中より退院後の生活に向けて自 ■ 宅を訪問させていただき、住宅改修や福祉機器の選 脳血管疾患または大腿骨頸部骨折等の患者様に 定や設置等を患者様、家族と共同で行い退院後のデ ADL(日常生活動作)能力の向上を目指し、寝た イサービスや訪問看護サービス等の橋渡しを行って きりの予防と家庭復帰を目的とした生活密着型のリ います。 ハビリを集中的に行う病棟です。入院期間は60日 ∼180日 と 限 定 さ れ ま す が、 本人やご家族の意見を十分に聞 きながら各人の病態にあわせ、 短期間で最大限の回復を目指し ています。 お問い合わせ:北斗コールセンター 電話48-8000 お問い合わせ:ふぁ∼すと 電話47-7776 デイケア ヘルパーステーションすてっぷ 仲間と一緒に、脳と身体に刺激を与えてみてはどうでしょう。昼間にレクリ 住み慣れた地域で、住み慣れた家で、安心した暮 エーションなどの活動で人と接することによって元気になる方も多いようです。 らしを続けていただけるように支援いたします。 ■ ■ 高齢者や脳血管疾患等に起因する運動障害を持つ方、病院を退院後に継続し 在宅で生活されていて介護が必要な高齢者、また てリハビリが必要な方、看護、介護を中心とした医療ケアを必要とする方など は家事援助が必要な方へ、介護と、調理、洗濯、買 を通所でお受けしております。専門スタッフにより機能訓練、レクレーション、 物等の家事援助、その他、通院介助・入浴介助・食 入浴、食事などのサービスを行います。また高齢者をかかえる家族の介護負担 事介助・オムツ交換・清拭・体位交換など日常生活 を軽減し、家庭介護にゆとりと意欲を継続して 全般にわたる援助を行うサービ いただく事を目的としています。介護保険をお スステーションです。「要支援」 持ちで「要支援」及び「要介護1」以上の認定を 以上の認定を受けられている方 受けている方が対象になります。 はヘルパー制度を活用すること が出来ます。 お問い合わせ:北斗デイケア 電話47-7778 お問い合わせ:すてっぷ 電話47-3095 間違いないと考えられています。当院では医師をはじめその他の専門職と連携をとりながら、チーム医療でリハビリを行っています。 7 訪問リハビリテーションさくら 在宅介護展示室 専門のリハビリ職員が療養している方の自宅へ直接訪問してリ 在宅介護を始める場合は、介護用品の知識を知っておくのが一 ハビリテーションを行っています。 番。 ■ ■ リハビリテーションを住み慣れた自宅で行うことにより、生活 健常者にとっては何でもない事でも、要介護者にとってはなか に必要な動作の練習、家族への介護指導や手すり設置の助言等そ なか出来ない事がたくさんあります。これらを手助けする道具が れぞれの家庭・住宅環境にあわせた具体的な関わりができます。 介護用品です。介護を考える時には、出来なくなった動作は仕方 介護認定をされている方では、主治医およびケアマネージャー ありませんが、まだ出来る動作についてはなるべくその能力を使 が必要と認めた場合には訪問リハビリ う様に工夫したほうが良いでしょう。能 を受けることができます。また、介護 力を出来るだけ使うことで、その衰えを 認定されていない方でも主治医が必要 防ぐことができますし、一度寝たきりに と認めた場合には医療保険にて受ける なってしまうと、二度と起き上がれなく ことができます 。 なるということはよく聞くことですね。 お問い合わせ:訪問リハビリさくら 電話47-3081 お問い合わせ:北斗コールセンター 電話48-8000 訪問歯科 あおぞらデイケア おいしい食事も楽しいおしゃべりも、健康な歯が 個別のリハビリが特徴。あおぞらデイケアです。 ■ あればこそ。歯の健康は、そのまま心と身体の健康 に直結する大切なものです。 ■ 年末年始を除いて土・日・祝・祭日も行っていま す。このような方にお勧めです。 お年寄りやお体の不自由な方など、通院が困難な ●物忘れが気になる。●最近元気がなくぼんやり 方のために、歯科医師と歯科衛生士が、ご自宅や施 している。●根気が続かなくなった。●体が不自由 設に出向き、歯科診療を行っています。歯科衛生士 になったけど運動したり出歩きたい。●外へ出るこ は歯科医師の指導の元に、口腔 とが少なくなり友達も少なくな ケアを行います。入れ歯や歯の ったりなかなか会えない。●ま 清潔を保つことは肺炎やカンジ た介護者様からは退院後の介護 タ(口腔内のカビ)の予防にも が大変で、出かけることができ なります。 ない。 お問い合わせ:北斗クリニック歯科 電話47-8148 お問い合わせ:あおぞらデイケア 電話36-7255 居宅介護支援事業所ふぁ∼すと 地域医療連携 私たちは住み慣れた家で暮らすための応援団で 北斗病院と他の病院・クリニック・施設間の受 す。 診・入院などの調整を行います。 ■ ■ ●このような事はありませんか? ひとことで病院といっても、その専門分野や機能 ・介護の事でどこに相談していいか判らない。 は実に様々です。それぞれの特長を生かした役割分 ・介護が大変になってきた…。 担をして、一人ひとりの患者さまにふさわしい医療 ・退院後、自宅での生活が心配。 を行うことが重要となります。医療連携を促進する ・介護保険が判らない、等々。 と、地域の医療機関が連携して既存医療システムや ご相談は無料で行っていま 医療機器の効率的利用を図ることができます。こう す。まずは、ケアマネージャー して、お互いの強みを生かし弱みを補完しあい、そ へお気軽にお問い合わせ下さ の結果、地域全体で医療の質の向上と効率化を図る い! ことができるのです。 お問い合わせ:ふぁ∼すと 電話47-7776 8 お問い合わせ:地域医療連携課 電話47-3093 みなさんこんにちは。午前 中の短時間ですが、クリニッ クで看護師をしている清水と 童夢保育所完成 申します。どうぞよろしくお 願い致します。 副院長 看護部長 本多 つき子 出身は大阪です。大阪で学 校を卒業後、看護師の仕事を クリニックStaffぅ∼。 看護師 清水紀恵さん していましたが、北海道出身の彼と出会い結婚。その 後、主人(彼)の転勤で北海道にやって来ました。初の 北海道で転勤してきた町が道北の遠別というところでし た。何と、近くにあるお店が隣り町の稚内か羽幌で、車 で1時間30分も離れていました。それまで免許は持っ ていましたが、ペーパードライバーだった私は、遠別に 来た当初は運転する気はありませんでしたが、ここでは 車が無いと生活出来ないことに気付き、何とか自分で運 転し買い物等に出かけるようになりました。 しかし冬期間はとても過酷な土地でした。雪がガンガ ン降り、地吹雪で前が見えなくなることも多々ありまし た。運転中、前にも後ろにも身動きが取れなくなったこ かねてより建築中の童夢保育園がこのほど竣工し、平 ともあります。その時は近くの農家まで歩いて行き、救 成23年11月24日開園の運びとなりました。従来は病 出を求めたこともありました(笑)テレビの天気予報で 院敷地内西北側に150平方メートルの木造平屋施設で、 同じ北海道でも太平洋側は晴天のマークが出ているが 建築後18年ほど経過し老朽化してきたため、移転新築 「嘘を放送しているのだ」と思っていました。 することになりました。新施設は南側敷地2.589平方 2回目の転勤が、同じ道北の天塩町でした。子供のサ メートル。鉄骨造り平屋で378平方メートル、園庭な ークルなどで知り合った方々と仲良くなり、良い思い出 どを整備しました。園児数もこれまで定員38名でした となっています。道北での生活が5年ほど経った後、帯 が、新施設では定員60名に拡大し、今後は病児保育も 広への転勤となりました。十勝の気候が良いのにはビッ 目指し体制を整えていきたいと考えています。 クリしました。天気予報は本当でした。もう転勤はした 当法人は子どもを持つ若い看護師も多く、その保育に くありません(笑) ついても、安全で楽しく一日を過ごす事ができるよう 現在、3人の子供にも恵まれ、下の子の小学校入学に 日々努力をしております。より良い環境を整えること 伴い、私も働く事にしました。この機会を逃してしまう で、患者様に対して最善の対応ができると考え、これか と2度と働けないのではないかとも感じていました。そ らも心掛けてまいりたいと考えています。 んな時に北斗病院での潜在看護師研修の募集があり参加 しました。院内見学や研修を行い昨年の5月に就職が決 まりました。14年間のブランクはやはり大変です。オ ーダーリングや電子カルテなど前には紙で行っていた業 務が、それがパソコンに変わるなど時代の流れを感じま した(浦島太郎・笑) 今後の夢ですか?写真を撮りたいと思っています。大 阪で働いていた頃、病院の中にカメラ同好会があり、院 内で展示されプロカメラマンに評価を受けるなど、とて も楽しかった思い出があります。今度は北海道の風景や 子供達の写真を撮影したいと思っています。あとはホー ムベーカリーでパンを作ったり、先日は豚まんが家族に 好評を博したので、次作は大阪では誰もが知っている 551蓬莱の豚まんを目指すのが、最近のマイブームで しょうか。 新施設で遊ぶ園児たち 9 平成23年12月16日(金) JICA 研修生受け入れ 「健康と栄養改善のための女性指導者研修」 アフリカ各国9名参加 2011年10月1日∼2012年1月31日までの内容です。 地域啓発の講演会活動紹介 地域のみなさまへ無料にて出前講演会を行っています。 お問い合わせは地域医療連携課まで(0155)48-8000 2011年10月 3日…清水町保健推進協議会「脳卒中の予防と早期発見 について」保健福祉センター (井出 渉) 8日…第4回北斗乳がんセミナー「乳がんから生命と乳 房を守ろう」ノースランド (難波 清) 8日…第2回北斗リハビリテーション教室「膝の痛みと リハビリテーション」 (武田 直樹)他 13日…十勝市町村保健師会「女性が元気になると地域が 元気になる」ノースランド (難波 清) 20日…十勝地域医療ネットワーク「日本版 EHR 実現を 目指して:戦略的防衛医療構想と情報薬」 2011年11月 10日…第5回クィーンズカップ北斗病院ミニバレー大会 開催 デイケア見学 (鎌田 一) 12日…帯広ミニバレー協会「生活習慣病と動脈硬化」と かちプラザ 12月16日(金) 、今年もアフリカ6カ国の保健省等 勤務の栄養士、看護師、医師など計9名が「女性指導者 のための健康と栄養改善2011」で日本の病院栄養士 の業務と役割についての研修のため来院しました。アフ リカでの死亡原因は栄養不足から餓死、エイズなどが多 かったとの事ですが、近年は都市部にファストフード店 の進出が目立ち、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生 活習慣病が増えてきているそうです。当院では患者様の 栄養管理状況、食事提供の方法、最新の医療機器等を見 学し、給食設備の衛生環境、医療機器の素晴らしさなど (吉田 一郎) 15日…帯広ライオンズクラブ定例会「18年間の歩み と、これからの医療」 (鎌田 一) 19日…第4回関節センター学術フォーラム「変形性膝関 節症 今後の展望」 (岩崎 倫政)他 22日…帯広養護教員組合「乳がんから生命と乳房を守ろ う」 (難波 清) 広尾町健康づくり講演会「女性にとって最も理想 的なヘルスケア」 (難波 清) 24日…音更高齢者大学「高齢者に多い膝関節疾患」音更 文化センター (石田 直樹 医師) 自国とのギャップに驚嘆されていました。 2011年12月 9日…「脂肪組織由来の幹細胞移植と幹細胞バンクにつ いて (白浜 靖司郎 氏)他 14日…西ブロック PTA 平成23年度乳がん予防講演会 (難波 清 医師) 2012年1月 21日…第5回関節センター学術フォーラム「変形性膝関 節症とロコモ」 (三浪 明男 医師)他 演者・演題・タイトルなどご相談のうえ「聞きたい・ 知りたい・勉強したい内容」で調整させて頂きます。ま ずはお気軽にお問い合わせ下さい。 リハビリテーション・作業療法科にて見学 10 それはまさに青天の霹靂でした。入念なストレッチを 終えた試合開始5分前、ジャンプの直後にダッシュをし た瞬間、「バンッ!」という大きな破裂音とともに全身 に激痛が走りました。私は誰かに蹴られたと思い後方を 睨みました。しかし、そこには誰もいません。体の一部 は言うことを聞かず、ただぶらんと垂れて動くことをや めていました。倒れている私の目の前で帯広選抜は新聞 理学療法科 小野 圭介 に掲載するための集合写真を撮り終え、試合は始まりま した。救急車のサイレンだけが耳に聞こえてきます。私 に下された診断は、アキレス腱断裂でした。その瞬間か 「ぴーひゅるるる。びーひゅるるろ。 」世界を襲う大寒 ら私はリハビリをする側からされる側になったのです。 波の風は容赦なく体に突き刺さり、連日続く十勝晴れの 日差しでも体は温まりませんね。 皆様こんにちは。理学療法士の小野圭介と申します。 「人の役に立つ仕事をしたい」と思い、この職につき その気持ちは今も強まる一方です。私は仕事への気持ち に迫るくらいの熱意で休日はスポーツをしています。 「仕事の後は、仕事だぜ」との認識です。 昨年その熱意が届いたのかフットサルの帯広選抜に選 ばれました。大会に向け仕事の合間に練習に励む日々が 続きました。当日、会場の北広島市には北海道中の猛者 が集まり熱気に包まれていました。私も十勝の代表とし て並々ならぬ熱意を持っていました。男と男が体をぶつ け合う白熱とした展開で、もはや休日とは言えない壮絶 な試合となる…予感がしました。 手術を終え、ギプスと松葉杖での生活を強いられまし た。手術後の痛み、買い物に行けないことによる食料の 枯渇、和式トイレでの便座との格闘、仕事(リハビリ) をしながらの自分のリハビリ。あんなに患者様に優しく 接している周りのスタッフはことあるごとに「おいっリ ハビリだろ?」と言ってきます。足首一つ不自由になる だけでこんなにも生活が不自由になることを実際に体感 することになったのです。 現在、完治とは言えませんが皆様に支えて頂きながら 働かせてもらっています。たくさんの方から優しい言葉 や行為を頂きました。サッカー日本代表の本田圭佑選手 は怪我をしたときにこう言いました。 「ケガしたことはね、残念ですけど、しようがないで すし。ケガして思ったのは、僕、チャンスやなと思っ て。」 私は医療に携わる身として患者様側になる非常に貴重 な経験をしました。今後、このチャンスを生かし患者様 が生活で本当に必要とするリハビリを行えるように成長 したいと考えています。 11 健康サプリメント誌 February 2012 Vol.49 健康教室を行っています。 脳疾患 乳 線 乳がん 血管の病気 (足・脚・心臓) 人工関節 歯 科 スポーツ外傷 口腔外科 対象:町内会、老人クラブ、 企業、学校、サークルなど。 場所:コミセン、会場、職場、 自宅などどこでも。 人数:5名以上のグループ。 日時:時間帯はご相談下さい。 お申込み先:北斗病院コールセンター 0155-48-8000 担当:地域医療連携課まで 小人数でも大丈夫です。ひざをつけ合わせるような 身近な勉強会・健康教室等にぜひ、お呼びください。 無料 hokuto 発行:社会医療法人 北斗 北斗病院 〒080-0833 帯広市稲田町基線7番地5 事務部地域医療連携課 広報担当 電話(0155)48-8000 健康教室 ご 案 内
© Copyright 2024 Paperzz