平成 26 年 6 月 6 日版 白内障手術に関する説明書 白内障が気になる、白内障の手術に関して詳しく知りたい、とい う患者さん向けの説明書です。 白内障とはどんな病気か、どのような手術をうけるのか、手術後 はいつから見えるようになるのか、などを順番に説明しました。 内容について不明な点があれば、お気軽にお尋ねください。 眼の構造 外の景色や光は、 角膜(眼の表面の 透明なところ) チン小体 ( 水晶体の支え) 角膜:目の表面の透明な部分 網膜(光を感じるところ) ↓ 虹彩:瞳、くろめ 虹彩(瞳・くろめ) 嚢(水晶体の外側の袋) ↓ 水晶体:レンズ 水晶体 ( レンズ ) を通り、眼の奥にある「網膜」 と呼ばれる部分に映し出されま す。 1 平成 26 年 6 月 6 日版 白内障について 白内障は虹彩(瞳、くろめ)の後ろにある「眼のレンズ(水晶体)」が濁 る病気です。加齢によりこの水晶体が濁ると、眼の奥に光が届きにくくなる ため、「ものがぼやける」、「視力が低下する」などの症状が出現します。 白 内 障 の治 療 は? 白内障は年齢とともに次第に進行します。 初期であれば、多少見えにくい程度の症状ですので、手術ではなく、点眼薬 で進行をおさえることが有効です。 ただ、あくまでも「進行を抑える」点眼薬であり、「濁りがとれる」わけで はありません。 根本的な治療は本説明書で解説する「水晶体再建術」しかありません。手術 により「白内障」という病気から解放され、今後、「白内障」で視力が落ちた り、見えにくくなることは無くなります。 手 術 の 時期 は いつ 頃 がよい ? もし、かなり見えにくいのであれば手術を強くお勧めします。 2 平成 26 年 6 月 6 日版 しかし、まだ多少見えにくい程度であれば、患者さんの生活スタイルや年齢 によって、今後の方針や手術を行うべき時期は相談の上、慎重に決める必要が あります。 後述しますが、白内障の手術後の「見え方」と、いままでの「見え方」は多 少異なります。勧められるままに手術を受けるのではなく、これから受ける治 療の内容と、その後の経過を十分ご理解いただき、納得の上で、手術を申し込 んでいただくことが大切です。 白内障の手術(水晶体再建術)の内容 濁った水晶体を超音波手術装置で 細かく砕き、これを取り除きま す。 超音波手術装置 こまかく砕かれた 水晶体のかけら 「嚢(のう)」と呼ばれる、水晶 体のまわりの透明な袋は残します 3 平成 26 年 6 月 6 日版 折りたたみ式の眼内レンズを「嚢 (のう)」の中に挿入します。 レンズ挿入器 眼内レンズ 眼内レンズが正しい位置に留置さ れると、再び光が目の奥まで届く ようになります。 手術の様子 麻酔、手術中の痛みについて 手術中に痛みを感じることはほとんどありません。 まず麻酔の点眼薬(めぐすり)で目の表面の痛みをとります。この点眼薬は すこししみますが、麻酔が効いてくると、しみる感じがなくなってきます。 完全に痛みを感じなくなってから、洗眼し、手術の準備が始まります。 4 平成 26 年 6 月 6 日版 麻酔がききにくい体質の方でも痛みを感じない状態で手術を行うことは可 能です。もし痛みを感じるような場合は、薬が十分に効いていないことが考 えられますので、我慢せず、「必ず」教えてください。麻酔を追加し、痛み を感じない状態になってから手術を行います。 なお、必要に応じて、瞬きを抑える麻酔や、眼の動きを抑える麻酔を行う ことがあります。 また、歯医者さんなどの麻酔で具合が悪くなったことがある場合は必ず、 手術前に申し出てください。 手術時間について およそ 10 分から 20 分程度必要です。手術をはじめるまでの準備、リカバ リ室に戻るまでの時間をふくめると約 30 分程度と考えてください。 手術中は安静に 手術中に眼や体が動くと危険です。くしゃみや咳がでそうなときは、声 に出して教えてください。 トイレに行きたくなった場合も、手術を中断して尿瓶でとることができ ますので、教えてください。 5 平成 26 年 6 月 6 日版 予想される手術後の経過 眼 帯 は 翌日 に 外し ま す 安全のため、手術を受けた眼は、眼帯を装用します。 このため、手術が終わって帰宅する際の運転は遠近感が弱くなり、危険 ですので、家族の送迎か、公共機関の使用をお勧めします。 手術の翌日、外来を受診した際に眼帯を外します。目の奥のおおきな病 気がなければ、この時点で手術前よりも見え方が改善しているのがわかる でしょう。その後、目薬の点眼を始めます。 少 し ゴ ロゴ ロ する こ とがあ り ま す 手術中、まぶたに隠れる部分の目の表面(白目、強膜)を少し切開しま すので、手術後の数日間は、うわまぶたの裏側にごろごろした異物感を感 じることがあります。3-4 日間程度で改善することが多いようです。 洗 顔 ・ 洗髪 は 2 週 間控 えて く だ さい 手術のキズが完全に治るまでしばらく時間がかかります。傷口から目に 「ばい菌」が入るのを防ぐため、洗顔、洗髪は控えてください。また、眼 のまわりは「洗浄綿(小さな四角い綿)」で清潔を保ってください。 首から下までのシャワー、入浴は問題ありません。 温泉は 2 か月ほど禁止です。 6 平成 26 年 6 月 6 日版 眼 鏡 は 1 か 月後 目の状態が落ち着いてから、必要に応じて眼鏡を作成します。 手術後の見え方 水晶体は筋肉の力で厚みが変わります。このため、遠くにも、近くにもピ ントを合わせることができます。 今回の白内障手術では、この水晶体をとり、人工のレンズを移植します。 人工のレンズは厚みが変わらないため、「ピントの合う距離」の幅が手術前 に比べるとかなり狭くなります。「ピントの合う距離」以外のところは見え にくいため、眼鏡で補うことが多いです。 □ どの距離にピントをあわせるか、患者さんの生活スタイルに応じて手術 前に相談させていただきます。少なくとも「風呂上がりに眼鏡がなくて も困らない程度」の見え方になるようにしたほうが無難なようです。 □ 見え方が完全に落ち着くまで手術後 1 か月前後かかりますので、そのこ ろ、どのような眼鏡が必要か相談させていただきます。 □ 使用する眼内レンズの選択はとても繊細なため、手術前に想定していた 「ピントの合う位置」と手術後の結果が微妙にずれることもあります。 この場合も眼鏡で微調整をすることになります。 □ 手術前の検査で条件を満たす場合は乱視矯正用の人工レンズを選択する ことがあります。 □ 眼の奥に白内障とは別の病気がある場合は視力が回復しないことがあり ます。 7 平成 26 年 6 月 6 日版 手術前に必ず理解していただきたいこと 「白内障」という病気は、「目のレンズ(水晶体)」が濁ってしまう光が目 の奥まで届かなくなってしまった状態です。 今回の白内障手術は、この濁りをとって昔のように「光がきちんと目の奥 に届く状態」にする「だけ」の手術です。したがって、どこまで見えやすく なるかは、もともとの目の状態に左右されます。 また、「どのくらい見やすくなるか」=「どこまで視力がでるか」、では ありません。視力検査の結果が良くなっても、ピントの合う位置がしっくり こないと見え方に不満を感じることもありますので、生活スタイルに合った 眼鏡の処方が必要です。 手術中に考えられる合併症 白内障の手術は今日では広く行われており、安全性は確立された治療と いえます。しかし、著しく高齢であったり、重篤な糖尿病などの全身疾患 がある場合は、まれに眼のもろさに起因する合併症が起きることがありま す。より詳しい説明をご希望の方は申し出てください。 後 嚢 ( こう の う) 破 損・核 落 下 水晶体の周りの透明な袋(嚢)が弱 くなっている人がいます。 この袋がやぶけてしまうと、水 晶体のかけらが眼の奥に落下した り(核落下)、その結果、眼内レ ンズが移植できなくなることがあ ります。 8 平成 26 年 6 月 6 日版 チ ン 小 帯脆 弱 ・離 断 水晶体を支えている細かい組織が弱 くなっている人がいます。 その結果、水晶体が眼の奥に落下 したり、眼内レンズが移植できない ことがあります。 → 人工レンズが移植できない場合 は、2 回にわけての手術が必要にな ります。また、より高度な手術を行 える、ほかの病院に紹介の上、再手 術となる可能性があります。 駆 逐 性 出血 非常にまれな合併症ですが、眼内で大出血が起こることがあります。そ の結果、失明する事があります。 手 術 方 法の 変 更の 可 能性 水晶体が硬くて超音波でけずれない場合は、傷口を大きく開けて(約 11mm)、水晶体を丸ごと取り出します(嚢外摘出術)。その場合、乱視 が強くなることがあります 9 平成 26 年 6 月 6 日版 手術後に考えられること 異物感 目の表面を少しだけ(2-3mm)切りますので、傷口がなじむまで、ごろご ろする感じがあります。通常、1 週間以内に軽快します。 眼が赤い ほんの小さな切開ですが、「手術中の」少量の出血により、眼が赤く見 えることがあります。手術中にしっかり止血しますので、ほとんどの場 合、この目の赤味は問題ありません。 細菌感染 目の周りにはもともと細菌がいます。細菌感染を防ぐため、手術前から しっかりと目薬をつけてください。術後も、指示に従い、しっかりと点眼 を続けていただく必要があります。 手術後に見やすくなったはずの目が、また見えにくくなってしまった場 合は眼の中に細菌が入ってしまった可能性が疑われます(細菌性眼内 炎)。放置すると失明にいたりますので、すみやかに当院を受診してくだ さい。状態によっては、群大病院などに紹介の上、眼の中を洗う手術(硝 子体手術)が必要になることがあります。 そのほか □ 目を強くこすると、傷が開いたり眼内レンズがずれたりすることがありま す。 □ 眼の表面の透明な部分(角膜)が痛んでいる方は、手術により角膜の濁り が強くなることがあります。 □ 眼の表面の荒れ 手術前後に使用する点眼薬は安全性の確立した目薬ですが、毎日、一定 の回数を点眼するため、敏感な方は、眼の表面が荒れてくることがありま す。ゴロゴロする感じが強くなったときは相談してください。 10
© Copyright 2024 Paperzz