デジタルブレストトモシンセシス(3D マンモグラフィ)

デジタルブレストトモシンセシス(3D マンモグラフィ)
トモシンセシスとは、1 回の圧迫で多方向から撮影を行います。その収集データを再
構成し、多数の断面像を作ることが出来る最新技術となります。
マンモグラフィでは、乳腺と病変が重なることで判りにくかった症例に対しても、こ
の技術を用いることで、約 40~60 枚の 1mmの断層像が得られますので、容易に病変
部(乳がん)を診断することが出来るようになりました。
もう少し詳しく・・・。
マンモグラフィは、石灰化病変や腫瘤病変・乳腺の歪み・ひきつれなどを見つけること
で乳がんを早期発見できる検査です。石灰化病変に対しては威力を発揮することができる
のに対して、腫瘤などは乳腺の量によって影響されるという弱点がありました。
乳房というのは多種多様で、人によって乳腺の量は異なります。若年層は比較的乳腺の
量が多く、年を重ねていくことで乳腺の量が減り脂肪の量が増えていきます。
乳腺量の多い方では乳腺と腫瘤が重なって写ってしまい、描出が困難な場合があります。
その弱点を克服してくれるのが、トモシンセシス(3D マンモグラフィ)です。
比較的乳腺の量が多い方でも、CT や MRI のような多数の断面像を得ることができますの
で、乳腺との重なりを排除し、病変の発見が容易となります。
(臨床写真)左が通常のマンモグラフィ、右がトモシンセシス(3D マンモグラフィ)
・腫瘤性病変:乳腺の量によって描出能に影響されるので、トモシンセシスが有効です。
乳腺量の多い乳房
(乳がんが判りにくい)
トモシンセシス画像
(判りやすくなる)