注目される日本の 凍結・保冷・解凍技術!

1
TECHPON
T E C H N O L O G Y × C O U P O N
技術のおためし・おさがしマガジン
「テクポン」
JANUARY
2014
vol.07
特集
注目される日本の
凍結・保冷・解凍技術!
∼各社の知見とノウハウがぎっしり詰まった装置群∼
Contents
大阪イノベーションハブと
OsakaHackersClubの活動紹介
各種技術を
「探してます!」
CSVデータ解析ソフト
「パテントマップEXZ」
活用術
技術関連イベント情報
ビジネスを加速させる
厳選「お試しクーポン」
製品・部品・装置:7社
測定・評価・デモ:1社
その他専門サービス:11社
写真(左から)
株式会社プロトンダイニング/代表取締役CEO 二宮大朗様氏
モデル/武本優衣
注目される日本の凍結・保冷・解凍技術!ー
TECHPON
技術のおためし・おさがしマガジン「テクポン」 ー
JANUARY 2014
磁束、電磁波、
冷風を利用したハイブリット凍結
全国の産地と消費者をつなげるビジネススキームを構築
りょうほう
株式会社菱豊フリーズシステムズ(新大宮)
磁場の働きで、氷の粒の拡大を防ぐ
プロトン凍結機
「プロトンシェフ」
りょうほう
大手メーカー出身のエンジニア集団が立ち上げた菱豊フリーズシス
幅900mm×奥行き1115mm×
高さ1780mm
凍結能力:15㎏/h程度
本体重量:約550㎏
テムズ。独自の凍結機の開発で、
「奈良県ビジネス大賞最優秀賞」
「な
ら発オンリーワン企業」
に認定されたほか、経済産業省のバックアップ
を受け、
「 ASEANフェア 2013」
にも出展。大手企業が揃う中、個性を
放った。同社の核技術となるのが、
「プロトン凍結」
だ。通常、凍結時に
は氷の粒が大きく生成され、細胞を壊し、解凍すると旨み成分がドリッ
低温蒸気解凍機
「不思議なキノコ」
プとして出ていく。
プロトン凍結では、磁石(均等磁束密度)
と電磁波、
冷風を組み合わせることで氷核を一度に作り、氷の粒の成長を妨げる
生ものの解凍に最適。
幅600mm、奥行き730mmの
小型サイズ。
働きをする。すなわち、細胞が壊れずドリップが最小量で済む凍結法
だ。
クロマグロのドリップ量比較実験では、従来の急速凍結で7%流出
したが、
プロトン凍結では2%に改善した。 氷結晶の比較
プロトン凍結による氷結晶のほうが
はるかに小さい。医療・バイオ分野
でも注目されている。
写真提供:水素技術応用開発株式会社
代表取締役 水野忠彦様(元北海道大
学大学院工学研究所 原子力環境材料
研究室 工学博士)
通常の急速凍結(−40℃)
プロトン凍結(−40℃)
ネタとシャリを一度に!寿司の凍結が可能
現在、
プロトン凍結機は全国350カ所に導入されている。
また、奈良県
◀プロトンダイニングで食べられるにぎり寿司。金
名物「柿の葉ずし」の凍結にも役立てられている。
さらに、冷凍は難しい
目鯛や平目といった高級食材や旬の食材を冷凍
とされる、
にぎり寿司の凍結も行われている。生のネタとシャリ、
ワサビを
し、鮮度を保ったまま提供できる。
「 ASEANフェ
一度に凍結しても問題がないという。解凍は同社の低温蒸気解凍機
ア 2013」来場者にもふるまわれた。
「不思議なキノコ」
(国内特許製品)
を使用。20∼30℃の低温蒸気が生
ものの解凍に適している。ほかにも、煮込み料理やグリル、粉もの、
ケー
りょうほう
株式会社菱豊フリーズシステムズ
キなど、調理が済んだ状態でプロトン凍結を施し一食ずつ密封しておけ
ば、解凍と盛り付けをするのみで提供できるとあって、飲食店からも注目
されている。
メニューの蓄積は400以上。専務取締役の庄司 晃氏はこう
話す。
「ハードだけではなく、凍結可能な食材や使い方といったソフトもご
提案できるのが当社の強み。
これまでフリーザーを諦めていた水産加工
や飲食関係者様にも喜んでいただいています」。
▲オマール海老のグリルも美味しそうに変身。
おせち料理、粉もの、パイ菓子やサンドイッチなど
も使える。
産地と流通、消費者をつなぐネットワーク
(写真左から)庄司晃氏、営業部の保科政秀氏、
レストラン部門の
株式会社プロトンダイニング代表取締役CEO、二宮大朗氏)
プロトン凍結メニューを使えば添加物や衛生面でのメリットはもちろ
ん、産地や飲食店での食材ロスを削減。
レストランでは人件費も減らせ
設立:1999年 資本金:4315万円
所在地:奈良市大宮町6-3-10 藤本ビル
代表取締役社長:二宮一就
E-mail:[email protected] 担当/保科
る。同社では、多くの利点を生むプロトン凍結機をベースに、産地と導
入企業、通信販売やデパートなどの流通企業、消費者をマッチングさ
せ、産地の活性化を目指すビジネスモデルを構築中だ。課題について
は
「風味や味の“見える化”。客観的データが欲しい」
と庄司氏。興味
があればぜひ一度連絡を!
▲本社1階にある
「プロトンダイニング」。葉野菜
や果物を除くほとんどの食材にプロトン凍結を
施し、本格フレンチメニューを提供している。
▶▶▶ 実績等、詳しくは、http://www.proton-group.net/
凍結の世界は化学と物理学が衝突する領域の話だと思いますが、原理原則はさておき、実際に目の当たりにする
と、その技術の素晴らしさが体感頂けると思います。寿司ネタとシャリを一緒に凍結し解凍してもネタのドリップが
シャリに染み渡らずおいしく食すことが出来る、和食好きの私には今まで考えられない話でした。実際に食べた私が
保証します!この技術はスゴいです!
02
テクポンを見た!とひと言
☎ 0742-36-9056
名刺交換をさせて頂いた方
プロトンダイニングお食事券
(会計より15%オフ)
【期限】
2014年2月28日 【コード】1401001
注目される日本の凍結・保冷・解凍技術!ー
TECHPON
技術のおためし・おさがしマガジン「テクポン」 ー
JANUARY 2014
温度制御技術とメンテナンスや独自のサービス体制に定評
福島工業株式会社(大阪市)
ストチラー/ショックフリーザー」。独自の吸い込み
京)
には同社製品の試用や、
RO水を使用した調
循環型の冷却方式を採用し、庫内の冷却ムラを
理テスト、衛生管理などの体験ができるテストキッ
抑制。
自然(緩慢)冷却に比べ、香りや風味を逃
チンがあり
(無料、要予約)
ホテルや病院、飲食
さず、加工の作業時間を短縮、安全性のアップに
店などから注目されている。
もつながる。粗熱取り専用として100Vで使える小
型もある。
テストキッチン
全国5カ所にある、福島工業の
テストキッチン
「エフズデザイン
業界屈指の温度制御技術
加熱された料理を急速に冷却
1951年に創業し、1962年には日本初の業務
用規格冷蔵庫を開発、量産体制を確立。現在は
業務用冷蔵冷凍庫のほか、
ショーケース、
RO水
コート」。製品がずらりと揃う。
セミ
ナー研修や食材の冷却試験な
(写真左から)
フーズコンサルタ
ント室の上田沙姫さん、同室主
任の豊田直樹氏、営業企画・ブ
ランド推進部の町田夏季さん
フーズコンサルタント室は、用
途に合わせた調理法の提案
や製品の使い方などを営業ス
タッフに代わり提案する。
どに使える
(要予約)。
製品の試用、メニュー開発OK
無料開放のテストキッチン
そのほか、庫内湿度90%を保つ
「超鮮度高温
福島工業株式会社
資本金:27億6000万円 代表取締役社長:福島 裕
本社:大阪市西淀川区御幣島3-16-11
E-mail:[email protected]
生成装置、
メディカル機器、ベーカリー用機器な
庫」や、パン生地の保冷、解凍、予熱、発酵まで
どを製造している。温度コントロール技術をコアテ
が一台でできる
「ドゥコンディショナー」、
トンネルフ
クノロジーとし、ハード面だけでなくメンテナンスや
リーザーの技術では業界トップの髙橋工業をグ
☎ 06-6477-2031
温度監視、エネルギーマネージメントなどを含め
ループ会社に持つなど、幅広く展開。
メンテナンス
たソフト面のサービスにも定評がある。注目製品
指導やフォローを専門スタッフが行うことも特徴
は、加熱調理直後の料理を急速に冷やす「ブラ
だ。
また、本社、西日本(福岡)
・東日本支社(東
テストキッチン利用企業先着20社
Fukuppyグッズプレゼント
(エコバック、メモ帳等)
▶▶▶ 実績等、詳しくは、 http://www.fukusima.co.jp/ テクポンを見た!とひと言
【期限】2014年2月28日 【コード】1401003
マイナス3℃で解凍保存。細胞を活性化できるデパック技術
株式会社サンテツ技研(神戸市)
流通業界が注目!
解凍サービスが始まる
ス率も改善。国内外からの引き合いが活発となっ
株式会社サンテツ技研は、独自のデパック技
サービス」
としての、導入も進んでいる。
術を用いて、食品の新たな解凍保存管理を開発
(特許出願中)。従来のマイナス20℃の冷凍保存
では抑えられなかった劣化が、
デパック技術によ
る食材の細胞活性化と酸化や劣化を防ぐ2大効
果により、半解凍のようなマイナス3℃近辺の冷蔵
保存で可能となった。高品質な解凍とすぐに使え
る温度帯での保存管理が同時にできることから、
従来の解凍に要した時間や熱量が必要なくなる
だけではなく、作業効率の向上、加工歩留りやロ
ている。
また食品流通大手による新しい「解凍
省エネ効果が高く、再生医療にも活用
大幅な節電効果、排熱の削減効果も特筆す
べきポイントだ。マイナス20℃で冷凍保存した場
合の1年あたりの電力量は、
デパック技術の導入
に伴いマイナス3℃管理に切り替えるとおよそ無
負荷で33.3%削減、実効では50%以上の電気
使用量の削減が可能だ。経済産業省の補助金
エビでの解凍比較
制度(エネルギー使用合理化支援、300万円以
上が緩慢解凍品で、下がデパッ
ク解凍品。下は酸化の抑制で色
も良く、細胞の活性化により張りも
あり、美しい。
上で1/3以内の補助)
の利用も可能で、時代の
代表取締役社長 五代友行氏
従来の冷凍管理に比べデパックの
解凍保存は50%近く電気使用量が
削減できる。
さらに、既存の冷凍設
備に後付けできるシステムだ。
「冷
凍・解凍・保存において実現可能
な
“もったいない”
を、広く普及するよ
うに努力して行きます」
と、五代氏。
株式会社サンテツ技研
資本金:3000万円 代表取締役社長:五代友行
所在地:神戸市中央区海岸通5番地 商船三井ビル7F
E-mail:[email protected] 担当:能勢
要求にマッチ。
また、2011年には、福岡大学医学部の小玉准
教授と共に、
DNA評価にて、
デパック技術による
細胞死の制御効果を立証。将来的には血液保
存や臓器保存をはじめ、再生移植医療への応
用にも期待が高まる。
▶▶▶ 実績等、詳しくは、 http://www.depak.jp/
テクポンを見た!とひと言
☎ 078-393-7092
デパック解凍体験へ招待
(先着3社・チキンの試食など)
【期限】2014年2月28日 【コード】1401002
03
今 月 の
1
THIS
MONTH
TECHPON
テ ク ポ ン
テクポンの見方
TECHPON
技術のおためし・おさがしマガジン「テクポン」 テクポンの使い方
お電話でのお問い合わせの際は、
「テクポンを見て連絡しました」
と 、クーポ ン 右 下の【 テ ク ポ ン
くとお話がスムーズに進みます。
材料・新規素材
受託設計・開発・加工
試作/サンプル提供
測定/評価/デモ
調査/セミナー
人材紹介・派遣
その他専門サービス
株式会社ワイエムピー・ムンダス
弊社のMD(モーション・ドライヴ以下MD)のご
案内です。このMDは大型及び小型タブレット
型P C上で、お客 様に対し製品又は商品のア
ピールを写真や動画+高精度なCGを多用し行
うサービスです。ネットが繋がっていない環境
下でもスムーズにご使用が可能なデジタルパ
ンフレットです。是非一度弊社製品導入をご検
討ください。今までの納入 実 績は、大手重 機
メーカー、家電メーカー、自動車製作会社、教
育、医療関連等多岐に渡ります。
高性能な機械の複雑なメカニズムをお客様に説
明するのはなかなか難しいものです。弊社では、
工作機械などの動きを 3D CG による立体的な
アニメーションで再現し、機械の動作を様々な視
点から見て頂ける営業支援ツールを作成いたし
ます。3D CG により、危険なために撮影不可能
な材料加工の様子や、普通は見ることの出来な
い内部機構なども手軽に見て頂けるようになり
ますので、御社の技術力、オリジナリティをアピー
ルしていただくための絶好のツールとなります。
☎078-570-5621
〒861-0057 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 国際会館22階130室
FAX:078-570-5601 URL:http://snowlion.jp/
mail: [email protected] 担当:春名義之
御社にぴったりの
MDを無料でご提案。
(通常20万円から;打ち合わせ後5営業日)
【期限】2014年2月28日 【コード】1401004
技術の宣伝をサポートする 撮影/編集/映像制作
テクポンを見た!とひと言
☎06-4790-3325
〒540-0019 大阪府大阪市中央区和泉町1-1-14 ワイエムピー谷町ビル
南館10階 FAX:06-4790-3328 URL:http://www.mundus.co.jp/
mail: [email protected] 担当:笹嶋 宗彦
株式会社インベステム
技術の宣伝の為の映像制作に力を注ぐ弊社は、技術を
残す、宣伝効果等一緒に考えさせて頂きます。また、
Web用の会社案内映像、御社のCM 、商品説明の動画
の制作、写真、動画を利用したホームページ制作まで一
貫したサービスの提案。生配信(生中継)撮影から配信
までソーシャルネッツとワークとの融合のご提案。①
CM、商品説明の映像撮影、編集、出力(DVD等)②ホー
ムページ製作から御社のCM制作まで一貫したサービ
ス③生中継でライブ配信、撮影、提案動画、生中継、CM
制作、IT関係。お気軽に下記よりご相談ください。
3.11の大震災では建築施設の天井崩落による
被害が多く発生し、2014年より施設天井の耐
震化が義務化されます。当社は天井調査用途
の360 天井パノラマ写真調査サービスを開発
し、国内で唯一実施しております。高所且つ真
暗闇の天井内部の臨場感を高く明るく360 全
方位で施工状況を確認できます。建築リニュー
アル工事の状況証拠写真、工事の事前検討資
料等として多くご活用頂いております。事前調
査ご検討時は、お気軽にお問合せください。
〒5 3 0 - 0 0 51 大 阪 市北 区 太 融 寺 町 2 -17 太 融 寺ビ ル3 0 3
mail:[email protected]
URL: http://worldalpinemovie.com 担当:吉田
「テクポンを見た」で
全て料金10%off
【期限】2014年2月28日 【コード】1401006
ソーシャルメディア解析ツール
「ミームスDB」
テクポンを見た!とひと言
☎042-711-7145
〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺1丁目3-1-1
FAX:042-711-7145 URL http://www.investem.co.jp
mail: [email protected] 担当:鈴木隆之
株式会社テクノ・エージェンツ
ミームスDBはツイッターやフェイスブック、ブロ
グ、ニュースサイトなどのソーシャルメディア上に掲
載される日本語の記事を収集、解析し、社会動向
や消費者の関心の推移を把握するためのデータ、
レポートを月2000円で提供するサービスです。
●企業や商品・サービスの口コミ・評判の分析
●広告や販促キャンペーンの効果測定
●SNSの企業アカウントの反響の分析
●ソーシャルメディア上での炎上監視
などにご利用いただけます。
インドへの事業展開をお考えの企業様に、イン
ド特許全文データベースMCPaIRSを用いたイ
ンド特許の権利/出願状況についての検索サー
ビスをご提供いたします。ご指定キーワードに関
して過去20年分の特許を対象に検索を行い、
ヒット件数、スナップビュー(出願年傾向・上位
IPCグラフ)、結果リストなどをご提供致します。
インドへの事業展開検討の基礎資料としてご利
用ください。また、MCPaIRSの販売も行ってお
りますのでお気軽にお問い合わせください。
☎06-4792-2000
〒540-0021 大阪市中央区大手通3-1-2 エスリードビル大手通9階
FAX:06-4792-2001 URL:http://www.netspice.co.jp/
mail: [email protected] 担当:高良三重子(たからみえこ)
04
7日間無料お試し+
有料レポートのサンプルを
無料で提供!
【期限】2014年2月28日 【コード】1401008
【期限】2014年2月28日 【コード】1401005
BCP生産設備の耐震調査診断
360°天井パノラマ写真撮影サービス
①サンプル画像提示(天井パノラマ)
②1箇所無料撮影(天井パノラマ)
③BCP設備耐震診断(簡易診断)無料相談
※現地までの出張経費はお客様負担にて
※先着10社様まで
【期限】2014年2月28日 【コード】1401007
インド特許調査サービス
(代行検索/SDI)
株式会社ネットスパイス
テクポンを見た!とひと言
1時間程度の3DCG
活用無償コンサルティング
(見積時)
国交省通達/大空間天井崩落耐震化に対応するパノラマ調査写真
株式会社ワールドアルパイン
テクポンを見た!とひと言 ☎090-8148-7501
テクポンナビゲーター
「クロポン」
3次元CG(3D CG)の作成
株式会社白獅子
テクポンを見た!とひと言
「テクポン」
は、
企業間の
技術とビジネスを
クーポンでつなげる
情報誌です!
コード】とあわせてお伝えいただ
製品・部品・装置
MDでお客様とイメージの共有、迅速な商品アピールを
JANUARY 2014
テクポンを見た!とひと言
☎06-6271-5425
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1-6-18 丸武本町ビル8F
FAX:06-6271-5426 mail:[email protected]
URL: http://technoagents.co.jp/ 担当:戸谷 綾
無料にて代行検索
(キーワード(英語)3つまで)
先着10社
【期限】2014年2月28日 【コード】14101009
TECHPON
技術のおためし・おさがしマガジン「テクポン」 汚泥処理から環境保護へ―ロハスプラザ
テクポンを見た!とひと言
☎06-6192-5830
〒564-0052 大阪府吹田市広芝町9-9
FAX:06-6192-5831 URL http://www.kansaikako.co.jp/
mail: [email protected] 担当:井上
水処理、リサイクルに関する
製品の見積り依頼時に
鉢植えをプレゼント
(先着3社)
【期限】2014年2月28日 【コード】14010010
コケを使ったコケ緑化・屋上緑化をご提案します!
株式会社ヴァロール
弊社は、植物工場開発の第一人者・村瀬治比古(大阪
府立大学教授・現ヴァロール取締役)が設立し、①スナ
ゴケを用いた屋上・壁面緑化ユニットの研究開発およ
び製造販売(「COOLMOSS(クールモス)」)、②光応
答 用 L E D ユ ニット の 研 究 開 発 お よび 製 造 販 売
(「INSIGHTシリーズ」)、③植物工場インテグレーショ
ン サ ー ビ ス( 遊 休 施 設( 工 場・農 地 )を 植 物 工 場
「 G R E E N P L A N T 」と し て 再 生 す る 事 業
「GREENPLANT」)に取り組んでおります。緑化事業、
植物工場のことは弊社までお問い合わせください。
テクポンを見た!とひと言
☎075-361-1130
〒600-8216 京都市下京区東塩小路町607 辰巳ビル6A
FAX:075-361-1131 URL http://www.valore.jp/
mail: [email protected] 担当:高橋
植物育成用LED光源
VBL-SD-150シリーズを
30%オフ
【期限】2014年2月28日 【コード】14010012
日本発明資料株式会社
テクポンを見た!とひと言
☎03-3500-1461
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-7-16エグゼクティブタワー虎ノ門2F
FAX 03-3500-1464 URL http://www.nefnet.co.jp/
mail: [email protected] 担当:取締役営業部長 春日邦夫
テクポンを見た!とひと言 ☎+82-2-726-1107
☎03-5907-6230
〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-15-5
FAX 03-5907-5505 URL http://www.firstliving.jp/
mail: [email protected] 担当:程塚(ほどつか)
ファースト・リビング
見積り無料
【期限】2014年2月28日 【コード】14010011
フロー系有機合成用モノリスリアクター「MonoReactor Pd」
マイクロメートル領域の貫通孔と網目状骨格とで構成された
共連続構造をもつ新規な高分子多孔体(ポリマーモノリス)の
担 体 表 面 に 、パ ラ ジ ウム ナノ 粒 子 触 媒 を 固 定 化 した
「MonoReactor Pd」は、通常のHPLC装置を用いて、Heck
反応や鈴木カップリング、水素添加反応等に利用でき、短時
間に高い転化率で化合物を得ることができる次世代型マイク
ロリアクターです。例えばHeck反応だと、10分程度で転化率
100%、100mgオーダーの化合物を得ることができます。Pd
触媒の溶出はなく、繰り返しご利用できます。MonoReactor
Pd (4.6mmID x 150mm)定価:300,000円(税別)
テクポンを見た!とひと言
☎075-323-6113
〒615-0055 京都市右京区西院西田町26番地
FAX:075-323-6115 URL:http://www.emaus-kyoto.com/
mail: [email protected] 担当:加藤裕子、石塚紀生
MonoReactor Pd
(4.6mmID x 150mm)を
200,000円(税別)でご提供
(さらに、ご利用反応条件の最適化について
無償でご相談に応じます)
【期限】2014年2月28日 【コード】1401013
Osaka Innovation Hub TOPICS!
大阪市が開設したイノベーション創出拠点
http://www.innovation-osaka.jp/ja/ )
では、オープンイノベーションによってグ
ローバル企業と共同開発するチャンスがみ
つかるイノベーションエクスチェンジを開催
しています。このイベントは、新製品・新サー
先着10名(社)
様に、
米国特許公報(抄録)の
英日対訳サンプル3件を
無料で提供いたします。
【期限】2014年2月28日 【コード】1401014
株式会社WIPS
〒121-904 ソウル市麻浦区ソンアム路189番地中小企業DMCタワー19F
FAX:+82-2-777-7334 URL:http://www.wipscorp.com
mail: [email protected] 担当:全(ジョン)
テクポンを見た!とひと言
「 大 阪 イノベ ー シ ョ ン ハ ブ( O I H )」
(
分析型全世界特許検索サービス
WIPSは1999年創業以来、14年連続韓国知的財産
専門業者として韓国シェア1位を占めています。
(韓国特許庁指定特許・商標・デザイン先行技術調査
専門機関などの実績保有)○分析型全世界特許検索
サービス「WIPS Global」: www.wipsglobal.com
○韓国特許日本語検索サービス「PATBRIDGE」:
w w w.patbridge.com ○特許調査(無効、侵害、
SDI等)○包袋、審決文、判決文の取り寄せ・複写・翻
訳 ○特許分析、技術移転 ○デザイン・商標の調査及
び分析
弊 社自社開発の屋外バルコニー専用パッケージ
「ファーストリビング」は、排水性を高めたジョイント
タイル、腐食に強いシンセティックラタンを採用した
テーブル/イス、屋上緑化用の軽量土壌と底面給水
システムを用いたグリーン&プランターセットなどか
ら構成される高級感溢れるエクステリア製品です。
研究所や本社オフィスの景観が大きく変わり仕事効
率も向上しますので、貴社にもいかがでしょうか。ま
た、弊社は自社開発品を採用しております。弊社製
品に採用できる技術があればご紹介ください。
株式会社エマオス京都
超高精度機械翻訳技術「MT PlusⅡ」
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)と、
弊社が共同で開発した「英日自動翻訳システム」
では、特許要約1件あたりの訳語誤り数を従来
技術と比べて、約12分の1に削減するという高
い品質を実現しました。
( 日本発明資料(株)調
べ)。ぜひ一度ご利用ください。●NICT の技術:
語順変換や専門用語の訳語選択を高精度に実
現する英日自動翻訳技術(統計的機械翻訳技
術)●弊社の技術: 特許特有の文体を解析して、
翻訳精度と読みやすさを向上するMTPlus技術
屋外バルコニー専用パッケージ「ファーストリビング」
東邦レオ株式会社
関西化工株式会社
弊社は、微生物をコアコンピタンスにバイオ技術
を駆使した 水処 理 事 業、リサイクル 事 業、フラ
ワー事業、ロハス事業といった、環境ビジネスを
グローバルに展開しております。中でもロハスプ
ラザは、環境に負荷をかけない持続可能なライフ
スタイルをコンセプトとし、弊社の主な事業であ
る水処理事業・リサイクル事業・フラワー事業をリ
ンクさせた商品の実験、展示、販売の場として誕
生しました。ソーラー発電/照明灯、節電装置、地
下水/雨水利用池浄化など、一度ご覧ください。
JANUARY 2014
ビスの開発をめざすグローバル企業が、解
決をめざす課題や求める技術に関する様々
なニーズを公開し、それらに対する解決策
や技術をもつパートナーを求めるものです。
過去には、イギリスの生活用品メーカーであ
るレキッドベンキーザー社やサンスター社
が自社のニーズを公開し、イベントに参加し
たベンチャー企業や大学研究者等との連携
をめざしました。
( 過去のイベントレポート
はこちら http://www.innovation-osaka.jp/ja/reports/643 )実際、具体的な
共同開発に進んでいるケースも複数あることから、OIHでは継続的にイノベーション
エクスチェンジを開催していく予定です。イノベーションエクスチェンジを活用した
連携パートナー探索に関心をお持ちのグローバル企業様は、ぜひOIHまでお問い合
わせください。スタッフより開催要件等を御説明いたします。直近のイノベーションエ
クスチェンジは、オンキヨー社からの発表で26年1月29日にOIHで開催予定です。
申込ページはこちら。http://www.innovation-osaka.jp/ja/events/3035
Osaka Hackers club 会員募集中!
「WIPS Global」
1ヶ月無料体験IDの提供
プレゼンイベントや情報交換、プロジェクト化サポートを中心に活動して
います。新規事業や新製品開発に取り組む「我こそはイノベーターだ!」と
いう方は、ぜひ、こちらのウェブサイトからご登録ください。
http://www.innovation-osaka.jp/ja/ohc/
【期限】2014年2月28日 【コード】1401015
05
TECHPON
技術のおためし・おさがしマガジン「テクポン」 知財系,IT系の法律問題は,私たちにお任せください。
気軽な相談スペース「リエゾンカフェ」
弁護士法人内田・鮫島法律事務所
近畿大学 リエゾンセンター
内田・鮫島法律事務所(USLF)は,技術系企業のた
めの企業法務の専門家グループです。IT・エレクト
ロニクス・材料工学などの技術に関する専門知識だ
けでなく,知財実務・IT実務・ファイナンス法務など
多岐にわたる法務経験を兼ね備えた弁護士がアド
バイスをいたします。
(以下,相談例)
●自社の技術をどうやって知財化したら??
●アライアンスで技術を盗まれないだろうか?
●特許侵害の警告!当社製品,模倣されている?!
●海外進出のリスクヘッジ,現地企業との契約問題。
近畿大学は、学生3万人、教員1700名(非常勤講
師除く)が在籍し、関西私大屈指の規模を誇って
おります。リエゾンセンターは学内で生まれる膨
大な数の 研究開発の学外との窓口であり、ス
ムーズな産学連携、事業化のためのコーディネー
ト部門です。2013年の民間企業からの委託研
究は195件、相談数も右肩上がりで今年は既に
100件以上が持ち込まれています。相談は東大
阪以外の中小企業からも増加中です。規模の大
小を問いませんので、お気軽にご相談ください。
テクポンを見た!とひと言
☎03-5511-6211
〒105-0003 東京都港区西新橋1-20-3虎ノ門法曹ビル701
FAX 03-5511-6220 URL http://www.uslf.jp/
mail: [email protected] 担当:鮫島正洋
初回相談
(60分相当)
無料
【期限】2014年2月28日 【コード】1401017
「industry on campus」テクノアライアンス棟
テクポンを見た!とひと言
〒577-0818 大阪府東大阪市小若江3-4-1
FAX 06-6722-0300 URL http://ccpc01.cc.kindai.ac.jp/KLC
mail: [email protected] 担当:根津俊一
我々の特徴は「industry on campus」。産業
界と大学とが密接に連携し、産業の創出拠点
を大学内に構築、人材や研究成果を社会にアウ
トプットする取り組みです。2011年に竣工した
産学連携事業の専門施設「テクノアライアンス
棟」では、企業からの出資による共同の研究組
織「共同研究講座」、企業の研究組織を人材・設
備ともに学内に誘致する「協働研究所」といっ
た形態で産学連携に取り組んでいます。テクノ
アライアンス棟に是非お立ち寄りください。
弊社は、全国初の広域型技術移転機関として
1998年に設立しました。出資元に京都大学、立
命館大学、和歌山大学が名を連ね、大学発技術
を産業界へ移転する活動を行っております。扱
うシーズは年間約300件。1案件につき国内外
およそ100社へ提案するアクティビティが特徴
です。また、海外との提携は、北米、チリ、ニュー
ジーランド、韓国、フィンランド、イギリス、ドイ
ツ、ハンガリーに及び、ワールドワイドな活動も
可能です。
E
☎075-353-5890
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939キャンパス
プラザ京都6F FAX 075-353-5891 URL http://www.kansai-tlo.co.jp
mail: [email protected] 担当:古田順子
商談時に京大ビール1本プレゼント
(早稲田大学/黄桜との共同開発商品)
先着10名様
【期限】2014年2月28日 【コード】1401020
2014 JAN 2014 Apr
4ケ月イベント予定表
※詳細は各社にお問い合わせください。
T
イベント名・問い合わせ先
第43回 インターネプコン ジャパン
開催日時:2014年1月15日∼17日
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
URL:http://www.nepcon.jp/
nano tech 2014 第13回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
開催日時:2014年1月29日∼31日
主催:株式会社ICSコンベンションデザイン
URL:http://www.nanotechexpo.jp/
第6回USLF知財塾「進歩性」
開催日時:2014年1月23日
主催:弁護士法人内田・ 島法律事務所
URL:http://www.uslf.jp/images_mt/web3.pdf
イベント名・問い合わせ先
第5回LED Next Stage2014
開催日時:2014年3月4日∼7日
主催:特定非営利活動法人LED照明推進協議会(JLEDS)、日本経済新聞社
URL:http://www.shopbiz.jp/ld/
第8回USLF知財塾「審決取消訴訟の最新裁判例紹介」
開催日時:2014年3月19日
主催:弁護士法人内田・ 島法律事務所
URL: http://www.uslf.jp/images_mt/web3.pdf
第30回 大阪モーターサイクルショー2014
開催日時:2014年3月/21日∼23日
主催:一般社団法人 日本二輪車普及安全協会 近畿ブロック
URL:http://www.motorcycleshow.jp/
2
February
LENDAR JANUARY
CA
MARCH
S
06
T
P
CH
ON EVEN
3
FY
4
1
0
2
HP
1
T
【期限】2014年2月28日 【コード】1401019
テクポンを見た!とひと言
4
APRIL
S
C
NDAR
ALE
EC
ON EVEN
T
〒565-0871 吹田市山田丘2-8 テクノアライアンス棟 A201
FAX 06-6879-4208 URL http://www.uic.osaka-u.ac.jp
mail: [email protected] 担当:正城
御社の技術相談に
対応します。
【期限】2014年2月28日 【コード】1401018
国内外の大学・企業と提携し、製品化までプロデュース
関西ティー・エル・オー株式会社
☎06-6879-4206
リエゾンカフェ飲食券
先着申し込み10社
☎06-4307-3099
大阪大学 産学連携本部
テクポンを見た!とひと言
JANUARY 2014
イベント名・問い合わせ先
第7回USLF知財塾「記載要件/補正・訂正」
開催日時:2014年2月20日
主催:弁護士法人内田・ 島法律事務所
URL:http://www.uslf.jp/images_mt/web3.pdf
第6回メディケアフーズ展2014
開催日時:2014年2月19日∼20日
主催:UBMメディア株式会社
URL:http://www.medicarefoods.com/
第5回 量産・試作・加工技術展∼エネテックジャパン2014∼
開催日時:2014年2月26日∼28日
主催:リードエグジビションジャパン株式会社
URL:http://www.ptexpo.jp/ja/
イベント名・問い合わせ先
第17回 ファベックス2014
開催日時:2014年4月2日∼4日
主催:日本食糧新聞社
URL:http://fabex.jp/index.html
第24回 ファインテックジャパン
開催日時:2014年4月16日∼18日
主催:リード エグジビション ジャパン 株式会社
URL: http://www.ftj.jp/ja/
2014国際ウエルディングショー
開催日時:2014年4月23日∼26日
主催:一般社団法人日本溶接協会/産報出版株式会社
URL:http://www.weldingshow.jp/
TECHPON
技術のおためし・おさがしマガジン「テクポン」 探 し て
ま す !
JANUARY 2014
大容量画像レコーダの用途展開
小型水力発電システム
超音波ミキサーについて
某大手メーカーが自社開発した高精細
な画像の録画が可能で記録容量の大き
いコンパクトな車載レコーダの用途展開
を検討しています。BluetoothやWi-Fi
接続可能な設計がなされていますので
様々なネットワーク内での利用が可能で
す。現在の用途を明記できませんので心
苦しいですが、次の展開のための新しい
分野を模索されています。車載レコーダ
をお探しの方やブレインストーミングに
ご協力頂ける方を探しております。
水力を用いた発電モジュールは様々なも
のが製造・販売されています。しかし、いざ
導入となると、水路を設けたり、発電した電
気を蓄える蓄電池までの送電線を用意した
りといろいろな課題が設置場所により発生
します。実は発電の問題よりこの設置の問
題のほうが現状は大きかったりします。この
設置場所による問題をある程度解消した小
型水力発電システムを探しています。設置
場所の諸条件は、いくつかの解決手段をお
持ちの方に具体的に開示させて頂きます。
家庭用、飲食店用のフードミキサーに
用いることのできる超音波ホモジナイ
ザーを探されています。通常のカッター
と併用し、さらに粉砕力を向上させたミ
キサーを製造・販売されたいとのことで
す。超音波技術についてはある程度知見
を有されていますが、併用した場合のメ
リット・デメリットについては想像できて
いないとのことで、そもそもそのような
ことが可能なのかといったところから協
業できると助かりますとのことでした。
輸入可能でエビデンスの
ある機能性食材
感圧シートスイッチの試作品
超音波を庫内
に送達できる冷凍庫
車いす用配膳テーブル
飲料に分散させる、あるいは溶解させ
ることが可能な果物ないし野菜由来の
機能性食材を探され ています。国外で
加工済みで、1年程保存でき、加工済み
の状態のものについての効能等に関す
るエビデンスがあることを希望されて
います。輸入の際、出来るだけ水分がな
い状態(重量が軽い状態)だと輸送コス
トの面で有利となるため、加工形態は重
要な要因とのことです。該当する食材を
お持ちであれば当企業様をご紹介いた
します。
18cm角、厚さ0.2mm程度のフレキ
シブルな感圧シートスイッチの試作品
があります。100V AC/1200Wまでの
電化製品に接続可能なコントロールユ
ニットがあり、すぐにコンセントに接続
して用いることが可能です。着座した時
にスイッチが O Nとなり 、離 席 すると
OFFとなるような用途の商品でこのシー
トスイッチを用いてもらえるような用途
を模索しています。これをさらに改良す
ることも可能です。関心のある方を探し
ています。
食品を冷凍させる際に超音波を照射
しながら凍結させることができる冷凍
庫を探されています。ASEAN諸国で利
用することを検討されているため、現地
の電源に適応できるよう多少の改良を
施すことが必要となるとのことです。ご
関心ありましたら当企業様をご紹介い
たします。
使える!! パテントマップEXZで情報解析!!
レストラン等での配膳に用いる車いす
用のテーブルを探されています。車いす
に乗ったままで4名以内のお客様への食
事等の配膳ができることが必須条件で
す。また、テーブルが大きすぎるとレスト
ラン内での導線に支障を来すため、配膳
時以外はコンパクトに折りたたんだり収
納できたりすることも必須条件です。取
り外しができればベストだが常設タイプ
でも構わないとのことです。このような
車いす用配膳テーブルをお持ちであれ
ば当企業様をご紹介いたします。
新入社員はトクホ(※1)のCSVファイルのデータ(※2)から各企業がトクホの認可を受けている分野や時期について
パテントマップEXZ(※3)を用いて作成したマップで確認しました。新入社員はこの結果を部長に報告しようとしています。
1
企画部
新入社員
2 部長
部長、
調査した結果次のことが分
かりました。時系列マップを見て
頂くと分かるように、
X社が近年
飲料分野で急激にトクホの登録
が増えており、
・
・
・という状況です。
なるほど、
X社の動向は注意が必
要そうだな。あと、炭酸飲料の分
野にも参入検討したいね。
A社の
リストと、
炭酸飲料に関連するトク
ホの抄録作っておいてくれる?
4
5
開発進めるなら特許の調査も
進めないとだめだよ。パテント
マップEXZは特許分析ができ
るから、
これを使って要注意特
許を抽出しないといけないね。
特許はもちろん知財部の担当
だからどの観点で調査するか
相談しようか。
6
トクホや商品情報と絡めて調
査するとより詳しく調べられそ
うですね。
はい、承知しました。
(CSV
ファイル加工しないといけ
ないのか・
・
・。)
知財部
先輩社員
3
パテントマップEXZはインポート
したデータから必要なデータを
抽出してリストや抄録を作る機能
があるんだ。項目やレイアウトは
自由で、
もちろん印刷やファイル
への出力もできるよ。
パテントマップEXZの詳細情報はこちら▼ ▼ ▼
http://www.technoagents.co.jp/product/patent/pa01.html
(※1)特定保健用食品(通称:
トクホ)は消費者庁長官の許可を受
けて、
保健の効果(許可表示内容)を表示することのできる食品
(※2)データ出典:消費者庁 特定保健用食品許可(承認)品目一覧
(※3)パテントマップ作成支援ソフト
(インパテック株式会社製)
本当ですか。1回インポートす
れば、何でもできますね。よし、
これでトクホの事前調査全部
終わった!
テクポンを見た!とひと言 ☎06-6271-5425
株式会社テクノ・エージェンツ/担当:井上
CSVデータ簡易解析サービス
20%OFF(先着3社様)
食品
会社
リストサンプル
抄録
サンプル
【期限】2014年2月28日 【コード】14010021
07
TECHPON
技術のおためし・おさがしマガジン「テクポン」 JANUARY 2014
「雨水を飲料水に 」プロジェクト ∼ 循 環 型 里 山を目指 す 奈 良 矢 田 山 で の 活 動より∼
とうとう食堂が完成しました。信じがたいスピードで完成まで漕ぎ着けた里山関係者(里山再生機構(http://www.satoyama-shizen.or.jp/)/里山経
済圏事業組合(http://www.minawac.co.jp/))
の力、恐るべしです。
この食堂にはペレットストーブや珪藻土の壁材など、
自然を思慮したものがたくさん
あります。
そんな中で我々も雨水利用浄水機設置チームとして頑張ってきました!
浄水機設置状況
食堂全景
▲ 12月初旬は上の写真のような
状況だったのが、12月20日には
このとおり。
ほぼ問題なく出来上
がった食堂です。
(矢印)。
▲ ステンレス本体の浄水機と浄水一時保存用40Lタンクです。
通常の家庭用コンセントで利用できる優れものです。
またデザインも厨房機器とバランスが取れており違和感を覚えません。
厨房の左側、大型冷蔵庫の隣 ▶
に浄水機は設置されました
(右
の写真の矢印あたりです)。
浄水機の主な仕様
今回導入した浄水機は、
ニューメディカ・テック㈱製のCVM-603JAという機種のものになります
(http://www.nmt.or.jp/product/product_pro.html)。主な仕様は右表のとおりで、
おいし
い水とするためにミネラルを後添加すること、造水能力に対して消費電力が少ないこと、UV殺菌
灯を搭載していることなどが特徴となっています。食堂で用いるため、安全・安定して稼働するこ
とだけでなく、
ランニングコストを低く、でもお水はおいしく、が求められます。
この浄水機はそう
いった条件を満たす浄水機でした。
これから水質検査結果を保健所に持ち込み、飲料水として
の許可を得る予定です。他所では許可を得ているので、
これは難なくクリアとなりそうです!
次号は、雨水タンクまわりのことについてご紹介予定です!!
テ ク ポ ン 第一世 代
サ ポ ー タ ー ズ募 集 中
★テクポン第一世代サポーターズとは
★第一世代募集要項
テクポンでは、
ものづくりを行っている技術者・企業向けに情
★募集予定世代
などのみなさまにテクポン支援会員として
「テクポンサポーター
第二世代:30会員限定 (平成26年9月30日まで)
報を発信したいとお考えの企業様、事業主様、大学・研究機関様
ズ」
のご登録(年会費(1口)30,000
円;税別)
をお願いしております。
テク
ポンサポーターズは、募集時期によ
り登録数を限定し、登録年数や口数
に応じた特典をご用意しております。
ご登録いただいたサポーター様に
は、年間を通じてテクポンの設置・配
布(各号10部程度)
をお願いする代
!!
わりに、サポーター様のお役に立て
る右記特典をご用意しております。
テクポンサポーターズ第一世代募集ページはこちら▶▶▶
編 集 後 記
第一世代:20会員限定 ← 今回
第三世代:30会員限定 (平成27年3月31日まで)
★第一世代募集期間 : 平成26年3月31日まで
★第一世代サポーター特典
農林水産省は2011年11月に
「農林水産物・食品輸出の拡大に向けて」
を取りまとめ、農林水産物・食
品の輸出額1兆円水準を実現するという目標を改めて示し、
目標達成に向けた5つの戦略を掲げました
(http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h23_h/trend/part1/chap3/c3_2_03.html)。
そのうちの一つの戦略に
「ビジネスとしての輸出を支える仕組みづくり」があり、農林
水産物・食品の輸出ビジネスを成長産業として育成していくため、産業界の技術やノウ
ハウの蓄積の活用等の輸出を後押しするスキームを構築し、
このスキームの下、新たな
ビジネス・モデルの構築を推進することとしています。
今回ご紹介した各社の凍結・保冷・解凍技術がこのスキームの核となり、
ジャパン食
ブランドが世界で展開されている日がとても楽しみです
(願わくば、弊社も一緒に世界
に羽ばたいていたいです)。
テクポンウェブサイト「テクポンサ
ポーターズ」ページ(下記URL参照)
から、
お申込内容をご記入のうえ事務
局までFAXしてください。
【お問い合わせ先】
●年間1回クーポン広告の掲載(1口につきA4サイズ1/8
ページ、時期は応相談)●「探してます!」
の優先掲載(無償、
1口につき年に3回)●テクポンポータルサイトおよび紙面
での会社ロゴ掲載 ●テクポンミーティング(仮)にサポー
ター価格にてご優待 ●テクポン連携イベント・セミナーに
サポーター価格にてご優待 ●プレミアムクーポンのご提供
●その他、
サポーター同士の交流などのサポート など
株式会社テクノ・エージェンツ
テクポン運営事務局
Tel 06-6271-5425
Fax 06-6271-5426
http://www.technoagents.co.jp/techpon/supporter/index.html
ス タ ッ フ
あけましておめでとうございます。本年もテクポンをどうぞよろしくお願いします。
★お申込み・お問合せ
【お申込み方法】
テ ク ポ ン と は ?
企画・編集
株式会社テクノ・エージェンツ
編集長
黒野 剛(テクノ・エージェンツ)
Coupon(クーポン)
を掛け合わせた造語です。
テクポンは、
日
本のものづくりを支えるさまざまな
「技術」
を、
わかりやすく、親
しみやすく、使いやすく、
ご紹介することを目的として刊行して
います。先端技術をクーポンを使って試してみる、技術的専門
取材・文
横田ちはる
性の高いサービスをクーポンを使って試してみるなど、
とにか
デザイン・レイアウト
林勇起(BACK YOUR LUCK)
モデル
武本優衣
TECHPON(テクポン)
とは、Technology(テクノロジー)
く難しそうという敷居をできる限り低くし、楽しみながら技術
やサービスに触れて頂く機会を増やすことができればと思って
おります。
ご意見、
ご要望はぜひ、弊社までお問い合わせくださ
い。
みなさまと一緒にテクポンを増やしていきたいと思います。
技術のおためし・おさがしマガジン
「テクポン」
発行元・紙面掲載のお問い合わせ : 株式会社テクノ・エージェンツ テクポン運営事務局
TECHPON
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1-6-18 丸武本町ビル8F TEL:06-6271-5425 FAX:06-6271-5426
JANUARY 2014
VOL.07 2014.1.10発行
次号発行予定日:2014年2月10日
www.technoagents.co.jp/techpon/