茨城県・東海第二原発の「安全協定見直し」を支持する署名 県知事と東海村だけでなく隣接市町村にも再稼働の判断の権限を求めます 日本原電 取締役社長 村松衛 殿 ひたちなか市長 本間源基 殿 高橋靖 水戸市長 高橋 靖 殿 東海村長 山田修 殿 那珂市長 海野徹 殿 茨城県知事 橋本昌 殿 日立市長 小川春樹 殿 常陸太田市長 大久保太一 殿 (2016 年 1 月 9 日署名開始時点 日署名開始時点) 時点) 東海第二原発は、 東海第二原発は、東日本大震災により 東日本大震災により損傷し により損傷した 損傷した以降、停止したままです。この原発を所管する 以降、停止したままです。この原発を所管する 日本原電は、 日、再稼働にむけて 再稼働にむけて適合性審査の申請を提出し、 適合性審査の申請を提出し、現在、 現在、審査 審査中です。 日本原電は 、2014 年 5 月 20 日、 再稼働にむけて 適合性審査の申請を提出し、 現在、 審査 中です。 2015 年、川内・ 年、川内・伊方・ 伊方・高浜原発の地元では、 高浜原発の地元では、原発立地自治体の再稼働の 原発立地自治体の再稼働の合意だけが優先され、 再稼働の合意だけが優先され、 隣接市町村 市町村の意向は無視されました。 の意向は無視されました。原発事故 原発事故が起きれば が起きれば甚大な 甚大な被害 被害が想定され が想定され、避難計画 、避難計画の策 隣接 市町村 の意向は無視されました。 原発事故 が起きれば 甚大な 被害 が想定され 、避難計画 の策 定が求められる隣接 定が求められる隣接市町村 隣接市町村が 市町村が、再稼働の是非の判断 再稼働の是非の判断に の是非の判断には参加できない 参加できない仕組みは できない仕組みは、 仕組みは、倫理に反します。 同じことをここ茨城県で起こさせ 起こさせてはいけません。 てはいけません。現在 現在の 東海第二原発の安全協定では では、 同じことをここ茨城県で 起こさせ てはいけません。 現在 の東海第二原発の安全協定 では 、茨城 県知事と東海村だけが再稼働の是非を判断する権限 県知事と東海村だけが再稼働の是非を判断する権限をもち 東海村だけが再稼働の是非を判断する権限をもち、隣接 をもち、隣接市町村 、隣接市町村に 市町村には権限がありません。 は権限がありません。 この現状に対し、東海村及び つの隣接 隣接する市 する市( この現状に対し、 東海村及び 5 つの 隣接 する市 (日立市、ひたちなか市、那珂市、常陸太田市、 水戸市) ※)と連携 水戸市)の首長 6 人が立ち上げた「 立ち上げた「原子力所在地域首長懇談会」 原子力所在地域首長懇談会」を筆頭に周辺 9 市町村(※ しながら安全協定の見直しを求めて 安全協定の見直しを求めて行動 行動してい しています ますが、 が、まだ まだ実現していません 実現していません。 私たちは、 しながら 安全協定の見直しを求めて 行動 してい ます が、 まだ 実現していません 。私たちは 、適合 性審査決定の前に早急に安全協定 安全協定を 見直し、 隣接市町村 市町村まで権限 まで権限拡大することを 拡大することを強く 強く支持します 支持します。 性審査決定の前に早急に 安全協定 を見直し 、隣接 市町村 まで権限 拡大することを 強く 支持します 。 (※ ※)高萩市・笠間市・常陸大宮市・鉾田市・小美玉市・茨城町・大洗町・城里町・大子町 高萩市・笠間市・常陸大宮市・鉾田市・小美玉市・茨城町・大洗町・城里町・大子町( 高萩市・笠間市・常陸大宮市・鉾田市・小美玉市・茨城町・大洗町・城里町・大子町(東海第二発電所安全対策首長会議) 東海第二発電所安全対策首長会議) 一.日本原電 一.日本原電に要請します 日本原電に要請します: に要請します:原子力所在地域首長懇談会の要請に応じ、 原子力所在地域首長懇談会の要請に応じ、適合性審査決定の前に の要請に応じ、適合性審査決定の前に早急 適合性審査決定の前に早急 に懇談会が要求する安全協定見直し(権限拡大)に合意してください。 一.原子力所在地域首長懇談会 原子力所在地域首長懇談会の各首長に要望します の各首長に要望します: 再稼働の是非まで判断できる権限を持つ 一. 原子力所在地域首長懇談会 の各首長に要望します :再稼働の是非まで判断できる権限 を持つ 安全協定の見直しを実現させてください。 一.茨 城県知事に要望します: 一. 茨城県知事に要望します :原子力所在地域首長懇談会の各首長の行動に協力してください。 【署名欄】 氏名 住所(住所が同じ方も、お手数ですが番地まで 住所(住所が同じ方も、お手数ですが番地までご ) 住所が同じ方も、お手数ですが番地までご記入ください。 茨 茨 茨 茨 茨 城 県 都道府県 城 県 都道府県 城 県 都道府県 城 県 都道府県 城 県 都道府県 この署名は この署名は正本を 正本を原子力所在地域首長懇談会 座長の 座長の東海村長に、 東海村長に、他には目録(筆数 他には目録 筆数)を 筆数 を提出します。 第一次署名締切は 2016 年 8 月末です。 取扱い 送付先 〒319319-1118 東海村舟石川駅東 1-7-25 相沢 一正あて 電話 029029-282282-3619 【署 名 主 催】東海第二原発再稼働問題・署名実行委員会(東海村舟石川駅東 1-7-25) ) 【呼びかけ団体】原発事故からくらしを守るネットワーク、脱原発ネットワーク茨城、さよなら 原発いばらきネットワーク、東海第二原発の廃炉をめざす県民センター、茨城平和擁護県民会議 茨城県・東海第二原発の「20 年延長申請」に反対する署名 2018 年に原発の寿命(40 年)に達する原発をもう動かさないでください 日本原電 取締役社長 村松衛 殿 ひたちなか市長 本間源基 殿 高橋靖 水戸市長 高橋 靖 殿 東海村長 山田修 殿 那珂市長 海野徹 殿 茨城県知事 橋本昌 殿 日立市長 小川春樹 殿 常陸太田市長 大久保太一 殿 (2016 年 1 月 9 日署名開始時点 日署名開始時点) 時点) 東海第二原発は、 東海第二原発は、東日本大震災により 東日本大震災により損傷し により損傷した 損傷した以降、停止したままです。この原発を所管する 日本原電は、 日本原電は、2014 年 5 月 20 日、再稼働にむけて適合性審査の申請を提出し、現在、 日、再稼働にむけて適合性審査の申請を提出し、現在、審査 現在、審査中です。 審査中です。 国の原子力規制委員会は、 原発の寿命 寿命を 年と定めています。東海第二原発 東海第二原発の 国の原子力規制委員会は 、原発の 寿命 を原則 40 年と定めています。 東海第二原発 の場合、1978 年 11 月 28 日の営業運転開始 日の営業運転開始から起 営業運転開始から起算 から起算し 2018 年 11 月をもっ 月をもって 40 年となり、 年となり、ここで運転 ここで運転を 運転をやめ なければなりません。しかし 。しかし、 特別点検を実 を実施 すれば、 なければなりません 。しかし 、特別点検 を実 施すれば 、一度だけ 20 年の運転期 年の運転期間 運転期間延長、つまり通 、つまり通 算 60 年の運転 年の運転が 運転が認められる例外 められる例外規定 例外規定があり 規定があります。 があります。 日本原電が原子力規制委員会に対し、 運転期間 認可制 申請が となる時期 時期は 日本原電が原子力規制委員会に 対し、運転期 間延長認可 制度への申請 が必要となる 時期 は、2017 年 8 月 28 日(~ ~2017 年 11 月 28 日 までの 3 か月間) か月間)に迫っています。 迫っています。 私たちは被災した した東海第二原発 東海第二原発を 私たちは被災 した 東海第二原発 を これ以上運転 運転させよ させよう とする「20 これ以上 運転 させよ うとする「 申請」 年延長申請 」に強く反対します。 一.日本原電に要請します: 一.日本原電に要請します:東海第二原発の 日本原電に要請します:東海第二原発の 20 年延長申請をしないでください 。 一.原子力所在地域首長懇談会(東海村、日立市、ひたちなか市、那珂市、常陸太田市、水戸市 一.原子力所在地域首長懇談会(東海村、日立市、ひたちなか市、那珂市、常陸太田市、水戸市 の各首長)に要望します:東海第二原発の の各首長)に要望します:東海第二原発の 20 年延長申請に反対してください。 一.茨城県知事に要望します: 一.茨城県知事に要望します:東海第二原発の 茨城県知事に要望します:東海第二原発の 20 年延長申請に反対してください。 【署名欄】 氏名 住所(住所が同じ方も、お手数ですが番地まで ) 住所(住所が同じ方も、お手数ですが番地までご 住所が同じ方も、お手数ですが番地までご記入ください。 茨 茨 茨 茨 茨 城 県 都道府県 城 県 都道府県 城 県 都道府県 城 県 都道府県 城 県 都道府県 この署名は正本を原子力所在地域首長懇談会 この署名は正本を原子力所在地域首長懇談会 座長の東海村長に、他には目録(筆数 他には目録 筆数)を提出します。 筆数 を提出します。 第一次署名締切は 2016 年 8 月末です。 取扱い 送付先 〒319319-1118 東海村舟石川駅東 1-7-25 相沢 一正あて 電話 029029-282282-3619 【署 名 主 催】東海第二原発再稼働問題・署名実行委員会(東海村舟石川駅東 1-7-25) ) 【呼びかけ団体】原発事故からくらしを守るネットワーク、脱原発ネットワーク茨城、さよなら 原発いばらきネットワーク、東海第二原発の廃炉をめざす県民センター、茨城平和擁護県民会議
© Copyright 2024 Paperzz