平成27年度北信越高等学校体育大会

平成27年度北信越高等学校体育大会
兼第55回北信越高等学校対抗卓球選手権大会
実施要項
1
主
催
北信越高等学校体育連盟・石川県高等学校体育連盟
2
共
催
石川県教育委員会・金沢市教育委員会・(公財)石川県体育協会
石川県卓球連盟・金沢市卓球協会
3
主
管
石川県高等学校体育連盟卓球専門部
4
期
日
平成27年6月20日(土)~21日(日)
5
競技日程
6月19日(金)13:00~
6月20日(土)
5県委員長会議
15:00~
監督会議
16:00~
開会式(15:45フロア集合)
8:30~
学校対抗決勝まで、シングルス1回戦まで
ダブルス2回戦まで
6月21日(日)
8:30~
シングルス・ダブルス決勝まで
閉会式
6
会
場
金沢市総合体育館
〒 921-8116
7
競技種目
8
競技規定
石川県金沢市泉野出町 3-8-1
℡ 076-247-0088
男女学校対抗・男女ダブルス・男女シングルス
(1)現行の「日本卓球ルール」及び以下を適用する。
ア
ゼッケンは(公財)日本卓球協会発行のものとする。
イ
部旗の掲示は200㎝×150㎝以内のものを1校1枚までとする。
(2)個人戦のアドバイザーのベンチ入りについて。
ア
ア ド バ イ ザ ーの 資 格 は 、大 会 申 し込 み 時に エ ン ト リー さ れた 当 該 校 の監 督 ・ 選
手に限る。
イ
アドバイザー(1名)は、試合開始時に選手とともに競技場に入場する。但し、
他のコートでアドバイスしていた場合は、試合中にベンチに入ることができる。
試合途中でコートを離れてもよいが、以後はそのコートには復帰できない。
(3)日本卓球ルールの中で、特に留意すること。
ア
ラケット、正規のサービス及び促進ルールについて正しく理解すること。
イ
競技用ユニフォームは、
(公財)日本卓球協会発行公認マークの付いたものとし、
明らかに異なった色のものを2色以上持参すること。
ウ
ラバーをラケット本体に貼る場合に使用する接着剤は(公財)日本卓球協会が公
認した接着剤のみとし、必ず指定した場所で使用すること。
エ
タイムアウト制は、学校対抗で採用し、個人戦では準々決勝以上において採用す
る。
(4)試合前の練習は3本以内または1分以内の短い方とし、ゲーム間の休憩は、1分以内
とする。
-1-
9
競技方法
10
引率・監督
全国高等学校総合体育大会卓球競技要項に準ずる。
(1)引率責任者は、学校対抗の場合は校長の認める当該校の職員とする。個人の場合は校
長の認める学校の職員とする。
(2)監督、コーチ等 は 校 長 が 認 め る 指 導 者 と し 、 そ れ が 外 部 指 導 者 の 場 合 は
傷 害 ・ 賠 償 責 任 保 険 (スポーツ安全保険等)に必ず加入することを条件とする。
但し、各県における規 定 が あり 、 引 率 ・監 督 者 がこ の 基準 に より限 定さ れ た範 囲内 で
あればその規定に従うことを原則とする。
(3)監督は必ず(公財)日本卓球協会発行の役員章を付けること。
11
参加資格
(1)選手は、学校教育法第1条に規定する高等学校(中等教育学校後期課程を含む)に在
籍する生徒であること。但し、休学中・留学中の生徒は除く。
(2)選手は、北信越5県各県高体連に加盟している生徒で、当該競技実施要項により大会
の参加資格を得た者に限る。
(3)年齢は、平成8(1996)年4月2日以降に生まれた者とする。但し、出場は同一
競技3回までとし、同一学年での出場は1回限りとする。
( 4) チ ー ム の 編 成 に お い て 、 全 日 制 課 程 ・定 時 制課 程 ・ 通 信制 課 程の 生 徒 に よる 混 成 は
認めない。
( 5 ) 統 廃 合 の 対 象 と なる 学 校 に つい て は 、当 該 校を 含 む 合 同チ ー ムに よ る 大 会参 加 を 認
める。
(6)転校後6ヶ月未満のものは参加を認めない。(外国人留学生もこれに準ずる)但し、
一家転住などやむを得ない場合は、各県高体連会長の認可があればこの限りでない。
( 7 ) 出 場 す る 選 手 は 、あ ら か じ め健 康 診 断を 受 け、 在 学 す る学 校 の校 長 及 び 所属 す る 高
体連会長の承認を必要とする。
(8)参加資格の特例
ア
上記(1)(2)に定める生徒以外で、当該競技要項により大会参加資格を満た
す と 判 断 さ れ、 県 高 体 連が 推 薦 した 生 徒に つ い て 、全 国 高校 総 体 開 催基 準 要 項
の「大会参加資格の別途に定める規定」に従い大会参加を認める。
イ
上 記 ( 3 ) のた だ し 書 きに つ い ては 、 学年 の 区 分 を設 け ない 課 程 に 在籍 す る 生
徒の出場は、同一競技3回限りとする。
(9)本年度(公財)日本卓球協会に登録された者であること。
12
参 加 制限
各 種 目の 参 加数 は 各 県の 予 選 を 通過 し た下 表 の通 り とす る。 た だ し、 北 信越 1
年 生 選 抜 卓 球大 会 の 競 技会 に お ける 1 ・2 位 の 選 手を シ ング ル ス の 推薦 選 手 と
する。
富
山
新
潟
長
野
福
井
石
川
男
女
男
女
男
女
男
女
男
女
男
女
学校対抗
3
3
3
3
3
3
3
3
4
4
16
16
ダブルス
6
6
6
6
6
6
6
6
8
8
32
32
シングルス
12
12
12
13
12
12
12
12
16
15
64
64
-2-
合
計
13
使 用 球
T S P ・ニ ッ タク ・タ マス の( 公 財 ) 日 本 卓 球 協 会 公 認プ ラス チッ ク球 (4 0
㎜白球)とする。
14
参 加 料
学校対抗(1チームあたり)
個人戦(1人あたり)
15
20,000円
2,000円(種目数とは関係なし)
申込方法
(1)各校は以下のものを、各県の指定日までに各県委員長へ申し込む。
(ア)大会参加申込書
(イ)大会参加料
(ウ)宿泊申込書のコピ-
(2)各県委員長は、以下のものをまとめて申込期日までに申し込むこと。
(ア)選手一覧表等
(イ)大会参加申込書
(ウ)大会参加料
(エ)宿泊申込書のコピー(オ)大会参加料送金一覧表
16
申込締切
(1) 各県の予選が終了次第、下記の締め切りを 厳守し て関係書類・参加料を申し込むこと。
申込〆切
各県委員長宛締切
主管県宛締切
17
6月 4日(木)必着
6月11日(木)必着
申 込 先
(1)郵送先
学校長印、高体連会長印等が捺印された正式な申し込み関係書類は、下記まで書留
速達郵便で郵送すること。
郵送先
〒 920-0942
石川県金沢市小立野 5 丁目 4 番 1 号
石川県立金沢商業高等学校
℡ 076-262-8281
中町
和弘
宛
Fax 076-234-8101
(2)メールによる事前連絡について
上記 15 申込方法の申込書類のうち、選手一覧表・学校対抗トーナメント表・個人戦
トーナメント表等の連絡票については、県大会予選終了後参加選手が確定した時点で、
事前にメールで下記宛に送付してください。
送信先
Ema il: [email protected]
(金沢商業高等学校
中町
和弘
宛)
(3)参加料の振込先
参加料は下記口座へ振り振り込み、手数料は各県でご負担願います。
指定口座
金沢信用金庫
高体連卓球部
小立野支店
会計
普通口座
みや まえ
まさ はる
宮前
正陽
-3-
1002816
18
宿
泊
(1)大会参加者は、必ず別紙「宿泊・弁当申込書」に必要事項を記入し、宿泊案内記載の
申込先へ申し込み、コピーを各県委員長にご提出下さい。
(2)宿泊料:1人1泊2食
8,000円(弁当代800円は別途、消費税別)
(3)宿泊は大会本部斡旋の宿舎を必ず利用すること。
19 そ の 他
(1)申込締切以後、学校対抗の選手変更は、原則として認めない。
やむを得ず選手変更をしなければならない場合は、5県委員長会議開始前に学校長名
(捺印)の変更届を当該委員長に提出すること。
(2)不可抗力の場合を除き、無断で大会を棄権した者は、次の大会の出場を停止させる。
棄権する場合は、大会前に所属学校長名で理由説明書(様式自由)を各県の委員長に
提出すること。
(3)敗者審判(主審)制を実施するので、参加選手は事前に公認審判員の資格を取得して
おくこと。
(4)6月19日(金)は、11:00~15:00まで大会会場での練習を認める。
開会式後の練習は認めない。
(5)配宿決定後の人数・泊数・弁当数の変更は速やかに旅行業者に連絡するとともに、各
県委員長にも報告すること。
連絡・問い合わせ先
〒 920-0942
石川県立金沢商業高等学校
℡ 076-262-8281
-4-
中町
和弘
Fax 076-234-8101
平成27年度北信越高等学校体育大会(卓球競技)諸連絡
1
受付
6月19日(金) 12:00~15:00
金沢市総合体育館ロビー
《配布されるものを御確認下さい》
① すべての出場校
:諸連絡(この紙),参加料領収証,プログラム訂正用紙等
② 学校対抗戦出場校 :①+プログラム8部,1・2回戦オーダー用紙
③ 個人戦のみ出場校 :①+プログラム(出場選手+監督分)
2
学校対抗の選手変更,プログラムの印刷ミスについて
① やむを得ない事情で学校対抗の選手を変更する場合は、「選手変更届」の用紙を用いて、
19日(金)の5県委員長会議(13:00)までに各県委員長もしくは石川県委員長まで
届け出てください。
② プログラムの印刷内容の訂正については、「プログラム訂正用紙」を用いて各県委員長も
しくは石川県委員長まで届け出てください。
3
開会式について(16:00~)
① 入場行進は行いません。
② 15:45までに体育館フロアの県名プラカードの後ろに整列してください。
③ 服装は、ゼッケンをつけたユニフォーム姿(半袖短パン)とします。
④ 整列順は次のようにお願いします。
県名プラカード → 優勝旗・優勝杯(T・D・Sの順)返還者
→学校対抗出場校男女各3列で計6列(ただし開催県は男女各4列で計8列)
→男女個人戦出場者男女各3列、身長順
⑤ 正面に向かって男子が右、女子が左になるように整列してください。
4
閉会式について
① 入賞校・入賞者・ランク入り選手(シングルスベスト8,ダブルスベスト4)は、必ず出
席してください。
② 入場行進は行いません。県名プラカードの後ろに、学校対抗→個人戦の順で整列してくだ
さい。
③ 優勝校・優勝者は、閉会式直後に写真撮影があります。
5
会場使用について
① 弁当の空き箱は、受け渡し場所へ15:00までに戻してください。弁当箱以外のゴミは、
必ず各自で持ち帰るようお願いします。
② 内履きと外履きをしっかり区別してください。
③ 貴重品は各学校・各自で、盗難には十分注意してください。
④ 部旗の掲示は規定の大きさのもので1枚のみです(応援旗も部旗と見なされます)。掲示場
所は大会当日に受付で指示します。
6
練習について
① 練習会場:大会当日の練習会場の設定はありません。競技会場でのみ練習が可能です。
② 時間とコート割り
6月19日(金) 練習時間11:00~15:00
1~6コート……富山
7~12コート……新潟 13~18コート……新潟
19~24コート……長野 25~30コート……石川 31・32コート……フリー
6月20日(土) 開館時間 7:30
練習時間 7:40~8:30
1~6コート……富山
7~12コート……新潟 13~18コート……新潟
19~24コート……長野 25~30コート……石川 31・32コート……フリー
6月21日(日) 開館時間 7:30
練習時間 7:40~8:30
全台フリー
-1-
7
競技運営について
① 学校対抗は、2コートを使用します。
② 学校対抗のベンチは、トーナメント番号の小さい学校が本部席側とします。
③ オーダー提出の時間は、以下の通りとします。
1回戦:6月20日(土) 9:00
2回戦以降:タイムテーブル20分前もしくは対戦校決定後5分以内
④ オーダー交換
両校監督・係が立ち会ってオーダー交換を行います。1枚を自校が、1枚を相手校が、残
り1枚を進行係が受領します。
⑤ 空きテーブルでの練習は一切禁止します。
⑥ 試合前の挨拶は主将が行い、監督はベンチ前に立って挨拶してください。選手確認のため
の呼称は行いません。
⑦ 進行が遅れる懸念があるため、試合開始時のオーダー提出時には、選手はベンチに待機し
てください。また試合終了後も、コート内でミーティング等を行わずに速やかに退場してく
ださい。
8
審判上の統一(大会要項の規定のほか、以下の通りとする。)
① 試合直前の練習は、3本以内・1分以内の短い方とします。チェンジ・エンドは行いませ
ん。
② 学校対抗で、試合直前の練習後にベンチにもどらないでください。(タオルを取りに帰る
ため、握手するため、アドバイスのためなど)
③ 学校対抗でのゲーム間のアドバイスは、1分以内です。規定時間を超えたり、故意に長引
かせたり、ギャラリーからアドバイスを求めたりするなどの行為は禁止します。ベンチの選
手は、競技領域に入らないでください。
④ 競技の遅延を防ぐため、仮称「5秒ルール」を適用します。球拾いから帰りテーブルにつ
いた頃から、主審はおおむね「5秒」を計時し、プレーに入らない選手には即座にゲームの
開始を促します。必要以上に間合いを取らせないようにして、遅延行為が度重なる場合はイ
エローカードやレッドカードを使用します。
⑤ 審判員の配置は以下の通りとします。
学校対抗……主審、副審ともに地元
個人戦………主審、副審ともに地元
9
宿泊・弁当について
① 宿泊は別紙申込要項に従い、JTBに直接申し込んでください。
各県委員長へは申込書のコピーを送付してください。
② 宿泊料金・弁当代等の支払いは、あらかじめ指定の金融機関に振り込んで下さい。
③ 配宿決定後の宿泊人数・泊数・弁当数の変更は速やかにJTBに連絡するとともに、各県
委員長にも報告してください。
10
その他
① 本部宿舎
②
会
ANAクラウンプラザホテル金沢
〒 920-8518 石川県金沢市昭和町 16 番 3 号
℡ 076-224-6111
場 金沢市総合体育館
〒 921-8116 石川県金沢市泉野出町 3 丁目 8 番 1 号
℡ 076-247-0088
-2-
平成27年度北信越高等学校体育大会
兼第55回北信越高等学校対抗卓球選手権大会
ご宿泊・お弁当 申込み要項
1. 参加申込手続きについて
別紙申込書に必要事項をご記入いただき、下記の要領でお申込み下さい。宿泊確認等の準備がございますので、それぞれ
のお申込期日は厳守していただきますようお願い申し上げます。
☆変更事項が生じた場合は、トラブル防止の為、 FAXまたはE-Mail にて速やかに弊社までご連絡下さい。
【1】宿泊・弁当申込書 ⇒ (株)JTB中部 金沢支店
宿泊弁当申込書は、別紙「宿泊・弁当申込書」に必要事項をご記入の上、下記期日までに
弊社へ FAX(電話・E-Mail
は一切不可)にてお願いします。
※ 電話・メール でのお申込はトラブルの原因となりますので、お受けできませんのでご了承ください。
平成 27年 6 月 11 日(水)まで
【申込締切】
※以降の新規・追加・変更は関係機関との確認次第となります。
⇒予約状況によっては、ご要望にお応えできない可能性もございます。ご了承下さい。
【2】宿泊・弁当利用券の送付
宿泊・弁当利用券に請求書を添えて、弊社より、お申込み担当者様へ発送します。
※宿泊利用券類は、当日必ずご持参下さい。
【発送予定日】
平成 27年 6 月 17日(水)予定
※宿泊施設/弁当手配完了通知書・請求書 は取り急ぎ FAX にて送信致します。
⇒6月15日(月)予定
【3】宿泊弁当費の振込 【振込み期限】 平成27年6月17日(水)
宿泊施設/弁当手配完了通知書・請求書の内容をご確認いただき、請求金額を指定口座へお振込みくださ
い。尚、振込手数料は、お客様のご負担とさせていただきます。
☆振込入金が期限より遅延してしまう場合は、担当者までご連絡お願いします。(電話/FAX/メール)
※宿泊費の領収書を希望される方は、別紙「領収書依頼書」にて事前に弊社まで、 FAX にてお送り下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
金融機関名:三菱東京UFJ銀行 振込集中錦支店
口座番号
口座名
:普通 5598307
:(株)JTB中部 金沢支店
宿泊施設・弁当のお申込みについて
ご宿泊日 : 平成27年6月19日(金)・20日(土)
宿泊場所 : 金沢市内
宿泊代金 : お一人様あたり/1泊2食付8,000円(サービス料込税別)
記号
ホテル名
部屋タイプ
金沢市総合体育館まで
A
アパホテル金沢駅前
シングル/ツイン
●乗用車で約20分
B
金沢マンテンホテル駅前
シングル/ツイン
●乗用車で約20分
C
ホテルルートイン金沢駅前
シングル/ツイン
●乗用車で約20分
D
ANA ホリデイ・イン金沢スカイ
シングル/ツイン
●乗用車で約20分
E
金沢ニューグランドホテルアネックス
F
アパホテル金沢西
トリプル
シングル/ツイン
●乗用車で約15分
トリプル
シングル/ツイン
●乗用車で約20分
トリプル
※お申込みの人数・条件などにより、ご希望のホテル・部屋タイプをご案内できない場合がござ
います。申込用紙には必ず第1・第2希望の施設を明記していただくようにお願い致します。
また、在庫状況によっては、ご希望していただいた宿泊施設以外でのご案内となる場合がご
ざいます。ご了承下さい。
※宿泊施設~会場間の輸送手配につきましては、今回受け付けておりません。ご了承下さい。
※ホテル駐車場は、宿舎確定後お客様ご自身でご確認していただくようにお願い致します。
【宿泊および弁当の取消料のご案内】
○宿泊
お一人様あたり/1泊2食付8,000円(サービス料込税別)
宿泊日の5日目
宿泊日の3日目
以降の解除
以降の解除
宿泊代の 20%
宿泊代の 30%
○弁当
宿泊日前日の解除
宿泊代の 50%
当日 12 時までの
当日 12 時以降、
解除
又は無連絡不参加
宿泊代の 50%
宿泊代の 100%
お一人様あたり/1食800円(税別)
弁当配布前日の17:00
弁当配布前日17:00以降
無料
100%
※大会期間中、宿泊人員・弁当の数に変更が生じた場合は速やかに担当までご連絡下さい。
※詳しい旅行条件書を用意いたしておりますので、事前にご確認の上、お申込下さい。
●ご案内<お申し込みの前に必ずお読みください。>
○最少催行人員:1名
○添乗員は同行いたしません。旅行サービスの提供を受けるために必要なクーポン券類等をお送り
致します。旅行サービスの提供を受けるための手続きはお客様自身で行っていただきます。
●ご旅行条件(要約)<お申し込みの際には、必ず旅行条件書(全文)をお受け取りいただき、事前
に内容をご確認の上お申し込みください。>
○募集型企画旅行契約/この旅行は、株式会社JTB中部(愛知県名古屋市中村区名駅
1-1-4・観光庁長官登録旅行業第 1762 号。以下「当社」といいます。)が企画・実施する旅行
でありこの旅行に参加されるお客様は当社と募集型企画旅行契約(以下「旅行契約」といいま
す。)を締結することになります。また、旅行条件は下記によるほか別途お渡しする旅行条件書
(全文)、出発前にお渡しする確定書面及び当社旅行業約款募集型企画旅行の部によります。
○旅行のお申込みの方法及び旅行代金のお支払いと旅行契約の時期①旅行のお申込みは所定
の申込書にご記入の上、お申込みください。②旅行契約は、当社が契約の締結を承諾し、旅行
代金を受領したときに成立するものとします。
○旅行代金に含まれるもの/宿泊費・食事代及び消費税等諸税。これらの費用は、お客様の都合
により一部利用されなくても原則として払い戻しいたしません。(コースに含まれない交通費等の
諸費用及び個人的費用は含みません。)
○個人情報の取扱いについて/当社及び販売店は、旅行申込の際に提出された申込書等に記載
された個人情報について、お客様との間の連絡ために利用させていただくほか、お客様がお申し
込みいただいた旅行において運送・宿泊機関等の提供するサービスの手配及びそれらのサービス
の受領のための手続に必要な範囲内で利用させていただきます。このほか、当社及び販売店で
は①当社及び当社と提携する企業の商品やサービス、キャンペーンのご案内②旅行参加後のご
意見やご感想のご提供のお願い③アンケートのお願い④特典サービスの提供⑤統計資料の作成
にお客様の個人情報を利用させていただくことがあります。
○旅行条件・旅行代金の基準/この旅行代金は2015年4月1日現在の運賃・料金を基準として
おります。また、旅行代金は2015年4月1日現在有効な運賃・規則を基準として算出していま
す。
◆旅行企画・実施/観光庁長官登録旅行業 1762 号
(社)日本旅行業協会正会員 ボンド保証会員 旅行業公正取引協議会会員
株式会社JTB中部 金沢支店
〒920-0917 石川県金沢市下堤町30 TEL076-264-7075 FAX076-262-6156
総合旅行業務取扱管理者:渡邊誠一 担当:上野・野崎・渡邊
総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関して担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記の総合旅行業
務取扱管理者にお尋ね下さい。
≪お支払い方法についてご案内≫
平成27年6月17日(水)午後3時までに入金お願い致します。
【振込み先】
三菱東京UFJ銀行
普通5598307
振込集中錦支店
㈱JTB中部 金沢支店宛て
(振込手数料はお客様負担にてお願い申し上げます。)
※領収書ご希望の方は、別紙の領収書発行依頼書を期日までにFAX下さい。
JTB中部金沢支店
TEL:076-264-7075 FAX:076-262-6156
FAX:076-262-6156
『第55回北信越高等学校対抗卓球選手権大会』
担当:上野/野崎/渡邊
期日:平成27年6月17日(水)必着
領収書発行依頼書
1. 依頼方法
※ 上記期日までにファックスにてご連絡お願い致します。
※ お支払いただいた総額の範囲内で、領収書を発行いたします。
※ 用紙が足りない場合は、コピーしてご使用下さい。
※ 記入漏れのないようご協力をお願い致します。
学
校
住
代
名
所
表
:
:
者
:
連 絡 先 ( 携 帯 電 話 ):
NO.1
宛
名
金
額
内
訳
但
し
書
NO.2
宛
名
金
額
内
訳
但
し
書
NO.3
宛
名
金
額
内
訳
但
し
書
宛
平成27年5月7日
関係各位
石川県高等学校体育連盟
卓球専門部部長
竹田
剛
(公印省略)
平成 27 年度北信越高等学校体育大会
兼
第 55 回北信越高等学校卓球選手権大会
レセプションについて
陽春の候
(依頼)
皆様にはますます御清祥のこととお慶び申し上げます。平素より北信越高等
学校体育連盟卓球専門部発展のために絶大なる御支援を賜り、衷心より感謝申し上げます。
また、このたびは標記大会へのご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、今大会でも、北信越高等学校卓球専門部OB会、参加校監督、引率者、大会役員
の親睦を深めるため、以下のような合同懇親会を計画しています。お忙しいとは存じます
が、ご出席いただきますようお願い申し上げます。
記
1 日時
平成27年6月19日(金) 19:00開宴
(北信越高等学校卓球選手権大会 1 日目)
2 会場
ANAクラウンプラザホテル金沢
〒920-8518 石川県金沢市昭和町 16 番 3 号 ℡076-224-6111
3 会費
4 申し込み方法
8,000円(当日受付でお支払いください)
別紙申込用紙に参加者名をご記入の上、6月
日( )までに
各県委員長に提出ください。
※
5 問い合わせ先
宿泊申し込みについては 19 日の夕食に×をお付けください。
〒920-0942
石川県金沢市小立野 5 丁目 4 番 1 号
石川県立金沢商業高等学校 中町 和弘 ℡076-262-8281
兼
平成 27 年度北信越高等学校体育大会
第 55 回北信越高等学校卓球選手権大会レセプション
参加申し込み
県
高等学校
御
氏
名
1
2
3
4
参加できない場合も必ず、各県委員長に提出してください。
-1-