平成20年全国女性建築士連絡協議会プログラム(案) 「 地 域 と 共 生 す る 住 環 境 づ く り 」 ∼ 住みかえに学ぶ ∼ 平成20年7月18日(金) [全国女性部会長(委員長)会議]11:30∼13:00 総合司会 永井 香織 於:東京機械本社ビル 6F会議室 [開会式]13:15∼13:30 於:建築会館ホール ・主催挨拶 連合会会長 ・委員長挨拶,運営説明 連合会女性委員長 [活動報告]13:30∼15:00(20 分×4) 「らいてうの家」 長野県建築士会 「女性建築士の集い 2007」 大阪府建築士会 「景観ワークショップ(下関) 」 山口県建築士会 「女性のための市民建築大学」 福岡県建築士会 (質 疑 応 答) = 休 憩 =15:00∼15:15 [基調講演] テーマ「住みかえ」 (仮)15:15∼16:00 講師:大垣 尚司氏(立命館大学大学院法学研究科教授、移住・住みかえ支援機構代表理事) [パネルディスカッション] テーマ「住みかえ」 (仮)16:00∼18:00 総合司会 定行まり子(連合会女性委員会副委員長) コーディネーター 大垣 尚司(立命館大学大学院法学研究科教授、移住・住みかえ支援機構代表理事) パネリスト 運上 昌洋(NPO 法人さっぽろ住まいのプラットフォーム理事) 〃 小渡佳代子(NPO 法人横浜市まちづくりセンター理事長) 〃 松井 薫(NPO 法人京町家再生研究会理事) 〃 美坂 康人(鹿児島県垂水市役所企画課主査) 平成20年7月19日(土) [分科会]9:00∼11:30 A分科会「住みかえ」 司会 永井香織(神奈川) B分科会「建築をとりまく制度」 司会 松野美智子(青森) C分科会「健康住宅」 司会 山名千代(岡山) D分科会「建築物の再生活用」 司会 阿多範子(鹿児島) E分科会「歴史的な建物とまちなみ」 司会 大川友理枝(神奈川) F分科会「子供と住環境」 司会 脇本淳子(福井) G分科会「高齢社会」 司会 桂 浩子(京都) H分科会「集まって住む」 司会 山本明恵(北海道) = 全体会会場へ移動 =11:30∼11:45 [全体会]11:45∼12:30 於:建築会館ホール ・分科会報告(4 分×8分科会) ・全体総評 ・平成21年全建女参加への案内 ・閉会の辞 各分科会司会者 連合会女性委員会副委員長 平内 節子 平成20年全建女分科会概要一覧 分科会 A分科会 B分科会 C分科会 司会 コメンテーター候補 永井香織(神奈川) 「建築をとりまく制度」 松野美智子(青森) 前半は昨年に引き続き、福岡士会の「女性のための市民の建築大学」の発表を継続 する士会活動を参考として意見交換したいと思います。 福岡士会 後半は建築基準法改正でクローズアップされている確認申請業務の停滞等各県の 鎌田宜夫専務理事(連合会) 実情など意見交換し、鎌田専務理事をお招きし、建築士試験の受験資格の見直し 工事監理業務の適正化や業務報酬基準の見直し等の流れをお話しして頂きます。 「健康住宅」 山名千代(岡山) 長野県建築士会 発表者 桜井美枝氏 女性9人衆のしたこと:協同 で建てた「らいてうの家」 C分科会では環境、健康、素材と多角な視点から住まい、建築を考えていく分科会 です。 「らいてうの家」は環境に配慮し、地域素材を活かした”木ぐるみ”の家で、設計 から監理までの女性建築士9人衆の仕事を少し掘り下げて聞かせてもらいます。 参加者皆さまからの貴重な意見や情報(募集中)も含め、環境や健康に配慮し素材 を活かした住まいや建築について討論します。 阿多範子(鹿児島) 岡山士会 滋賀士会 士会活動として、一般向けのリフォームセミナーを行い その継続活動として 一 般向けのリフォーム冊子を作りました。 セミナーのやり方や内容の説明と共に、一般の方との意見交換や協力を得て出来上 がった冊子を紹介します。 「住みかえ」 「建築物の再生活用」 E分科会 岩手士会:小山田サナエ氏 鉈屋町界隈町並み保全経過報 「歴史的な建物とまちなみ」 大川友理枝(神奈川)告 神奈川士会:佐藤里 紗氏 旧モーガン邸の 修復再生と活用 G分科会 H分科会 分科会概略 今年の基調講演・パネルディカッションのテーマについて、1日目に引続きパネ ラーの一人である小渡氏に「住みかえ」事例に基づく苦労した点などについて一歩 小渡佳代子氏(神奈川士会) 踏み込んだご紹介を頂きます。 その上で、建築士の立場として「住みかえ」をサポートする場合の「住みかえ」の 考え方や問題点と今後の課題について、意見交換を行います。 D分科会 F分科会 2008/4/18 「子供と住環境」 「高齢社会」 「集まって住む」 昨年に引き続き岩手士会の国交省地域支援事業の実施地区に指定された盛岡市鉈屋 町界隈町並み保全のその後の活動経過報告と市民の活動によって行政を動かした神 奈川士会の旧モーガン邸を守る会の活動報告をして頂きます。その後皆さんからの 事例をもちより意見交換を行ないたいとおもいます。実際に活動しているグループ とのネットワークづくりに役立つ分科会に出来ればと思います 脇本淳子(福井) 次の4士会の発表を聞き、子供達にとっての家とは何か?、子供の成長に伴って 「住みかえ」をいかに考えていくか?の討議をします。 北海道建築士会 :「第5回お菓子の家つくりコンテスト」 北海道士会、千葉士会、神奈 千葉県建築士会:「つみ木を使って」 川士会、山口士会 神奈川県建築士会:小学校の授業支援の中での子供の視点 山口県建築士会:「やまぐち子育て安心住宅整備基準」策定に伴うマニュアルづく り 桂 浩子(京都) 福島士会福島支部 女性委員会委員長:鈴木深雪 氏 山本明恵(北海道) 東京士会 『やさしいトイレマップ ふくしま』 福島市との協働のまちづくり事業、通称「コラボふくしま」での活動。障がいを持 つ方、高齢者や乳幼児連れの方等が安心して外出でき、社会参加を容易にする一助 として「やさしいトイレ」のガイドマップを作成・配布した活動の報告。 東京士会の継続されている公開シンポジウムから「輸入住宅団地とコミュニティー 形成」について情報をいただき、「集まって住む」ことの地域性や高齢化、家族形 態の変化から見えてくるコミュニティーづくりについて、見た、聞いた、知ってる 情報をフリートーキングで行います 平成20年全国女性建築士連絡協議会案内図 ■ 7月18日(金)、19日(土) 全体会 (社)日本建築学会「建築会館ホール」 〒108-0014 東京都港区芝 5-26-20 TEL 03-3456-2051 (連合会事務局) ()(7月19日分科会) ■ 7月19日(土) 分科会 (社)日本建築学会「会議室」及び(株)東京機械本社ビル6F「貸し会議室」 最寄駅:JR田町駅または都営地下鉄三田駅 ◇東京駅からJR山手線/京浜東北線に乗換え約 30 分 ◇羽田空港から京浜急行線で約 30 分 東京機械ビル6F 全国部会長(委員長)会議、 分科会 建築会館「ホール」 全体会
© Copyright 2024 Paperzz