週報1309回8月21日分 - 習志野中央ロータリークラブ

 THE NARASHINO CHUO ROTARY CLUB WEEKLY BULLETIN
習志野中央ロータリークラブ週報
会長:山本美代子 幹事:吉谷徳一
例 会 日 :木曜日12時30分
例会会場:習志野商工会議所会館3F
事 務 局 :千葉県習志野市津田沼4-11-14
2014ー15年度国際ロータリーのテーマ 国際ロータリー会長 :ゲイリーC.K.ホァン
ロ ー タ リ ー に 輝 き を
第 1309 回 2014 年 8 月 28 日 前回の例会から 8 月 21 日
第1308回
司会:平山会員
●点鐘 〔山本美代子会長〕
●ロータリーソング「それでこそロータリー」
●会長挨拶 〔山本会長〕
8月10日(日) 留学生の林浩輝さんが無事
にルイジアナ州に出発しました。お父様か
ら翌日、無事に到着しホストファミリーに
会えた報告を頂きました。北京経由で20時
間かけて向った訳ですが、まずは無事に着
いた事で一安心です。
そして、今週より学校が始まり本格的なア
メリカ生活が始まったとの報告も頂きまし
た。お見送りに来て頂いた井手委員長、清
水常任委員長、小菅委員お忙しい中、朝早
くからありがとうございました。
そしてこの日は、奉仕プロジェクト委員
会のセミナーもありました。参加された塩
田常任委員長、平山委員長、伊東委員長お
疲れ様でした。
そして今週の土曜日は、会員増強セミナ
-があります。翌日の日曜日は、米山奨学
会委員会セミナーがあり、アメリカからマ
ギーさんが到着する日でもあります。
林君が出発の時は、習志野中央から4人の
お見送りでしたので、マギーさんの時はも
う少し多い人数で、受け入れ歓迎の気持を
表したいと思っております。井手委員長か
ら、マギーさん来日のお知らせを出して下
さっておりますので、よろしくお願い致し
ます。この日はオリエンテーションが千葉
市内であるらしく、マギーさんは健康状態
に問題がなければそのまま会場に行くと思
われます。来週の例会日にはまだ夏休み中
なので例会に来てご挨拶を頂けるようです。
皆さま楽しみにして下さい。
ちなみに、林君はマギーさんのお家にお
世話になり、マギーさんは林君のお家に3
ケ月をめどにお世話になります。今回は10
日に林君が出発しましたので、2週間ほど
マギーさんと一緒に生活をする事になりま
す。怪我のないように、そして健康面に気
をつけて楽しんで学んで頂き、お友達を沢
山作って思い出を一杯にした1年間にして
頂きたいと思います。
●幹事報告 〔吉谷幹事〕
1.理事会にて9月の例会プログラムが承認
2.当クラブから地区の委員として出向している
三田会員さんより、第38回RYLA21世紀リー
ダーシップセミナー参加募集について依頼があ
ります。アクトの鎌田会長をはじめ、他2名の
募集となります。
3.会員増強・退会防止セミナーのご案内
8月23日(土) 13:00~ ポートプラザ千葉
4.第2回アクターズミーティングのご案内
9月7日(日) 14:00~ 館山市コミュニティーセンター
5.奉仕プロジェクト卓話依頼のご案内
6.ハイライトよねやま173号掲示板に掲載
7.白井RCのFAX番号変更掲示板に掲載
8.米山梅吉記念館より賛助会ご入会のお願いと
秋季例祭の参加申込書が来ています。
9.習志野RCより9月の例会日程が来ています。
●委員会報告
○会員増強・退会防止委員会〔宮本委員長〕
8月は会員増強月間です。皆様におかれまして
は常日頃から新会員の発屈にご尽力いただけま
すようお願い致します。
○齋藤弘会員
2つのロータリークラブに「メークアップ」に行った感想
1.7/30(木)成田コスモポリタンロータリークラブ
会場 ホテル日航成田 会員数70名(県下一位会員数)
飛行場関連職業1/3 青年会議所会員OB1/3
他1/3 年令 30才~50代が中心 参加者の服装 上着着用1/2 ワイシャッ1/2
ジャンパー作業着0 ニコニコ 例会前に受付で箱に入れ後で担当委
員会がまとめて発表(時間の節約)
2.8/1(金)成田ロータリークラブ
会場 成田ビューホテル 会員数61名 出席率75%
参加者の服装 上着着用4割 ワイシャツ6割
ジャンパー作業着0 会員は会場に12:00に入り、12:15迄食事を終え、
残り15分間は個人的な情報交換の時間配分です。
成田コスモポリタンロータリーも例会始まるまでは、
同じ時間配分であった。
●ニコニコボックス
本日のニコニコはありませんでした
○委嘱状の贈呈
山﨑由美会員へ、RYLA委員会 実行委
員に委嘱状の贈呈
●ロータリー財団委員会
森和夫会員へ、マルチプル・ポール・ハリ
ス・フェロー財団寄付へのピン贈呈
●卓話
○高橋勝会員
今回は私のもう一つの趣味であるオーデ
ィオのお話をしてみたいと思います。一口
にオーディオといってもその間口は広いも
ので、人様々ということになりますが、私
がどんなことにこだわっているのか、また
楽しんでいるのかをお話ししたいと思いま
す。
好きで聞いている音楽は、クラッシック
とジャズがほとんどです。まぁ、これらを
もっと自分好みの音で聞いてみたいと言う
のが動機ということになります。きっかけ
は高校生時代で、千葉の富士見町あたりに
山水のショールームがあり、学校帰りにシ
ョールームに寄るときれいなおねーさんが
コーヒーなどを飲ませてくれ、しかも当時
山水電気はJBLと提携をしていたもので
すから、パラゴンやらオリンパス、ランサ
-などという名器を好きなように聞かせて
くれたからです。
さて、数年前までは真空管アンプの組み
立てに凝っていました。真空管としては6
L6や2A3、300B、KT88、KT
66などのキットの組み立てにはまってい
ました。ここのところはそれらも一段落し
て、スピーカーBOXの組み立てに興味を
持ち始めました。BOXの設計まではして
いませんが、キットものに塗装をしたり、
突き板を張ったりしています。ホームセン
ターでナラ材の突き板を購入し小さなBO
Xに貼り付けたのが始まりです。トールボ
-イ型のスピーカーにはネットで探した黒
檀の突き板を張りました。オイルステイン仕上 げのスピーカーも作成しなかなかおもしろい仕
上げになりました。
そんな、最近おもしろく思っているのはバッ
クロードホーン型のスピーカーです。この形の
スピーカーはBOX内部が複雑になっていて、
いわゆる音道(音の道)を折り曲げて長く設定
するもので、音の響きが壮大になると言われて
います。現在、1個目は出来上がり、2個目に
挑戦をしているところです。
また、日常的にテレビの音響もこれらのスピ
-カーやPA用(Public Address とは、一般に
英語で放送設備を意味する。略してPA(ピー
エー)とも呼ばれ、電気的な音響拡声装置の総
称である)のスピーカーをつないで聞いていま
す。最近のデジタル放送は昔に比べて音も格段
良くなり、スピーカーを変えることによってテ
レビのスピーカーでは考えられないような音を
再生することが出来ます。
さて、スピーカーの種類について言及したい
と思います。まずは、平面バッフル型です。平
面バッフル型は、ユニットを板(バッフル)に
取り付ける事によって、後面に放出された低音
が前面に回折するのを遮るという方式である。
単なる板に取り付けたものであるので、ユニッ
トの動作を抑える事なく、伸び伸びと鳴るのが
長所である。その一方で、より低い帯域の後面
の低音は回り込んで前面の音と打ち消しあうの
で、低音再生能力は他の方式に比べて劣ってし
まいます。低音再生の能力は板の面積に比例し
ますが、あまりに面積を大きくするのは現実的
ではないので、背面を抜いた箱状にする事もあ
る。これは後面開放型と呼ばれています。この
ほかに、完全に箱を密閉した密閉箱や、背面や
前面に貫通穴を取り付けたバスレフレックス型
などが一般的です。このほか、ホーン型などが
あります。バックロードホーン型はエンクロー
ジャーの内部に、少しずつ太くなってゆく音の
道(ホーン)が折りたたまれており、箱の前や
後ろにホーンの出口があり、振動板の裏側から
出た音のうち低音はホーンで増強されて出口か
ら放射される構造です。このようにスピーカー
システムにはいろいろな形式がありますが、そ
のほかにシステムを構成するスピーカーユニッ
トの数や構成にも様々なものがあります。私が
主に作成しているものはフルレンジと呼ばれる
1種類だけですべての音域を再生するものや、
マルチウェイと呼ばれる複数のスピーカーユニ
ットで構成されるものがあります。
現在、使用しているスピーカーの口径につい
てお話ししましょう。最小のものは5㎝のもの
でしかもフルレンジですから、これ一本で音の
全域を再生しようとするものです。最大のもの
はJBLのPA用の低音再生用のウーファーと
呼ばれるユニットで口径は38㎝となります。
個人的にはフルレンジの20㎝前後のスピーカー
が音の定位が良くて好きです。(音が出るとこ
ろが一点であることから分散化しないメリット
があるように思います)
これからも、あれこれ作ってみたいと考えて おります。
○古田憲一会員
なぜ40をのぞいて15きざみなのか、色々な説が
スポーツと数字の話
あります。スコアーボードの代わりに時計盤を
「ゴルフのワンランドが18ホールになった
使っていたとか、修道院の生活単位が15分だっ
訳」
たからとか、しかし、その説も30の次はなぜ45
クラブハウスから出て1番ホールから9
ではなく、40なのか、と言う疑問は残ります。
番ホールまでを「アウト」折り返してクラ
一番有力な説は審判が45「フォーティ・ファイ
ブまで帰ってくる10番ホールから18番ホー
ブ」とコールしづらいので、40「フォーティ」
ルまでを「イン」と呼びます。外国のコー
なったと考えられるそうです。
スに多く、本来18ホール スルー・プレー
で回っています。今はほとんどがクラブハ
ウスより「アウト」「イン」スタートにな
っています。18ホール・スルーですと、一
方通行の為、回転率が悪いのでクラブハウ
ス脇より「アウト・イン」スタートホール
を作りスタートさせて、回転率を高めてい
ます。昨今では、夏の日が長い時など早朝
プレー・平常プレー・薄暮プレーとお客を
多く入れております。
なぜ18ホールと言う中途半端な数字に成
ったのか。イギリスのスコットランドにあ
るゴルフ発祥の地と言われているセント・
アンドリュース・クラブは、当初22ホール
出席委員会報告 三代川(彦)委員
でしたが、1764年18ホールに改造しました。 会員数 出席 欠席 出席率 免除 メーキャップ
セント・アンドリュースのホールの配列や
49 31 13 73.47% 0 5
構造が評判を呼びゴルフ・コースの見本に
担当:井手会報委員
成ったそうです。
又ゴルフとウィスキーにまつわる話で、
スコットランドは寒いのでウィスキーの好
きなスコットランドの人は、携帯用のウィ
スキーボトルを持ち、1ホールを終えると
ボトルのキャッのグラスで1杯飲んでいた
そうです。ウィスキー1本で約18杯飲める
ので、ちょうど切りの良い18ホールにした
と言う話も有ります。ウィスキーの1杯も
ゴルフの1打も「ワンショット」と言うの
はその理由から来ているそうです。
「なぜ野球は9回で終わるのか」
野球が9回制になったのは、1845年の事
今から 167年前、それまではバレーボール やテニスのように点数先取り制で、先に21
点取ったほうが勝ちでした。回数制になっ
たのはチームの専属調理人たちからクレー
ムが入りました。試合が終了間際まで、料
理が作れず、勤務時間が長い為。訴えたの
はニューヨークのニッカーポッカーズの専
属シェフ達でした。「試合がいつ終わるの
か分からない、料理の準備が出来ない、あ
らかじめ終了時刻の見当たりがつくように
してほしい」と言う事で、回数制の誕生と
なったそうです。では、なぜ9回になった
のか、当時アメリカでは12進法(時刻、時
計など)の影響が強く野球も12進法の3/4
である9回が取り入れられたのです。ちな
みに3ストライクで1アウト、3アウトで
チエンジも12進法に由来するルールです。
なぜ12回では無く9回なのかはナゾのまま
です。
「テニスのカウントが0、15、30、40なのか」 テニスの試合では、得点を0「ラブ」15
を「フィフティン」30を「サーティ」40を
「フォーティ」と数えて1ゲームとします。