特集記事1 会計監査で、粉飾は指摘されている

財務分析・与信管理に役に立つ情報提供を目的としたニュースレター
財務分析のミカタ
特集記事1
2015/11 Vol.01
会計監査で、粉飾は指摘されているのか?
2015年上半期の流行語とも言える「不適切な会計処理」。
この「不適切な会計処理」から監査法人という分野に注目が集まり
ました。
ですが、実際に監査法人がどのような事をしているのか知っている
という方は、あまり多くないのではないでしょうか。
アロックスでは、実際に監査法人にて監査業務を行われていた公
認会計士の江黒 崇史氏を講師に招いて、「会計監査の現実と 決算
書読解の注意点」と題してセミナーを開催致しました。
今回のオススメ特集記事は、このセミナーより一部内容を抜粋し
て、ご紹介致します。
■会計監査ってなに?
■監査はサンプルチェック
・監査では、基本はサンプルチェック!!
→重要な部分を確認することで全体が適正である心証を得る。
・怪しい部分には大量に人も時間も投入する
※この手法をリスクアプローチと呼ぶ
一定の期間で終えなければいけない為、全てのチェックをす
るわけではありません。
■監査はダブルチェックされている
会社が作った決算書が適正である、
という監査意見を表明すること。
・監査を担当した監査チーム以外の別の公認会計士が、客観的
に審査を行う。
→ ダブルチェックされても見抜けない粉飾が多いようです。
・十分な監査が実施できなかったり、心証が得られない場合は
意見を差し控える。
監査は不正の発見が目的ではなく、
あくまで決算書が監査の水準で適正か否
かの意見表明すること。
・仮に不正があっても、適切な監査をしていれば監査自体は問
題にならない。
セミナーでは、会計士に際どい質問にお答え頂きました
質問例)
・監査法人の交代は、会計処理に問題があるからか?
・東芝は、「未修正の虚偽」の特例があった?
・実際に遭遇した粉飾の事例は?
・リスクの高い会社は監査報酬も高い?等
セミナーの動画を限定公開中!
イメージでは、粉飾などの不正がないかをチェックしていると
思っていましたが、あくまで作られた決算書が適正なレベルに
あるかどうかを調べているという事のようですね。
【オススメの一冊】
<監査の流れ>
相談を
受ける
ここでは記載出来ない質問の答えを限定動画でご確認下さい。
連絡先:[email protected]
予備調査
実施
監査契約
営業の神様
出版社: アルファポリス
ジョー ジラード (著) トニー ギブス (著)
成功に奇策なし。ギネス認定セールス記録12年連続世界No.1、伝説の営業マンが
教える本当に大切な13のルール。
監査意見
表明
監査手続
実施
Copyright
ALOX
Co.,
All Rights
Reserved
Copyright ©©ALOX
Co.,
Ltd.Ltd.All Rights
Reserved
監査計画
立案
ギネス記録を持つ伝説の自動車の営業マンが、仕事の極意を語る本です。
この本は、上司が私に薦めてくれた本で、無言のプレッシャー・・・
ではなくきっと期待の証として薦めてくれたと思っております。
という事で営業の神様オススメです。
財務分析のミカタ
特集記事2 倒産と資金繰りDIの関係を探る
■資金繰りDIを気にしてますか?
左記のグラフは、資金繰りDIと
倒産件数の推移を比較したもの
となっております。
資金繰りDIは、
中小企業庁・(独)中小企業基盤整備
機構「中小企業景況調査」、
倒産件数は、
(株)東京商工リサーチ「倒産月報」
を基にグラフを作成しております。
資金繰りDIとは、前期に比べて、資金繰りが『好転』と答えた企業の割合(%)から、悪化と答えた企業の割合
(%)を引いたものになります。
経営者が、資金繰りに対してどう感じているかという指標になります。
グラフを見ていただければ、一目瞭然ですが、動き方がほぼ同一になっています。
資金繰りDIが悪化しているという企業が増えれば、倒産件数も増加し、減れば倒産も減少しています。
他の資料からも統計的にも非常に強い相関があることが示されております。
この指標に注目すれば、今後、倒産が減るのか増えるのか 予測できるかも知れませんね。
定期
開催
新商品・サービス紹介
セミナー開催してます!
アロックスでは、定期的に与信管理・財務分析に
お役に立つテーマでのセミナーを開催しております。
「決算書の分析を効率化する方法」セミナー
~効率良く危ない会社を決算書から見分けるコツ~
無料
・取引先の決算書を分析するのに時間が足りない。
・効率化したいが、分析の精度も落としたくない。
そんな皆様の課題を解決する方法を、ご紹介致します。
【日時】12月17日
目玉
情報
14:00~16:00
財務PDF変換ツール 発売決定!
アロックスでは、信用調査会社の財務PDFをテキストデータに変
換するツールを開発致しました。
調査会社から入手した財務PDFの入力作業を軽減したいというご
要望にお応え致しました。
なんと、3期分の決算書入力が3分で終了!
財務データ入力作業を効率化したい方は、弊社までお問合せ下
さい。
財務PDF
財務PDF変換ツール
テキストデータ
お申込みは、弊社ホームページ
ホームページで、メルマガの登録を
して頂けますと、セミナー情報をお
送り致します。
【編集後記】
最近、商品案内や資料の作成をする際になるべく文字数を
減らす事を考えて作るようにしています。
ただ、もともとそういったセンスを持ち合わせていないよう
で、なかなか短い言葉でうまく説明する事が出来ません。
そこで改めて凄いと感じたのが四文字熟語。
短い言葉で端的に伝えるという意味では究極の形なのでは
思っています。
明瞭簡潔、話題豊富になるように一生懸命発行していきます。
Copyright
ALOX
Co.,
All Rights
Reserved
Copyright ©©ALOX
Co.,
Ltd.Ltd.All Rights
Reserved
アロックス株式会社
東京都千代田区神田錦町1-4-11 滝本ビル
TEL:03-3518‐2626 FAX:03‐3518-2625
http://www.alox.jp E-Mail:[email protected]
編集担当:加納(かのう)
アロックス 財務分析
送付先変更・停止の連絡先
アロックス株式会社 03-3518-2626
編集担当
加納(かのう)