ベーシック・サーフ・ライフセービング講習会 参加者募集要項

ベーシック・サーフ・ライフセービング講習会
参加者募集要項
平素より皆様には、日本ライフセービング協会(JLA)の活動にご理解・ご協力いただき、心より御礼申し上げ
ます。
さて、この度 日本ライフセービング協会主催(共催:徳島ライフセービングクラブ)によります、ベーシック・
サーフ・ライフセービング講習会を開催する運びとなりました。この講習会では、水辺における活動やアクアスポ
ーツ等の中で自らの安全を確保し、ライフセービングの最も基礎となる知識と技術を備え、水辺の事故を防止する
ライフセーバーの育成を目的としています。
つきましては、下記詳細をご確認の上、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
講習会の概要・申込手続きについて
■名
称
ベーシック・サーフ・ライフセービング講習会
■主
催
日本ライフセービング協会
■共
催
徳島ライフセービングクラブ
■日
時
平成 28 年 7 月 2,3,9,10 日
■会
場
※開始時間は日程により異なりますのでご注意ください。
≫2 日および 9 日
10 時 00 分~18 時 00 分
≫3 日および 10 日
9 時 00 分~17 時 00 分
学科および集合場所:川内漁協(徳島県徳島市川内町旭野 316)
屋外実技:小松海岸(徳島県徳島市川内町旭野)
■受講条件(対象)
(1)年
齢
15 歳以上(中学生を除く)
(2)泳
力
50 メートル/40 秒以内、400 メートル/9 分以内、潜行 20 メートル以上 、
立泳/5 分以上 〔以上の泳力を有している健康な者(泳法は自由)
〕
※400 メートルのタイムについては、実際にタイムを測定し、誓約書に測定者のサインを記入し、
日本ライフセービング協会 事務局にご提出下さい。
(3)資
格
Water Safety および BLS 資格を取得している者(有効期限内)
■有効期間
検定試験の合格年度を除く 3 年間
■講習内容
【学
科】ライフセービング概論、ライフセーバーの心掛け、海の知識、サーフパトロール、
サーフレスキュー、応急手当、心肺蘇生
【実
■定
員
■持 ち 物
他
技】フィットネストレーニング、サーフレスキュー、応急手当、心肺蘇生
20 名
海に入れる格好(水泳帽子、水着、ラッシュガード、ウエットスーツ 等)
、ビーチサンダル、
筆記用具、保険証のコピー
■講 習 費
◇ JLA 会員ではない方:26,000 円
◇ JLA 会員の方)
:22,000 円(2016 年度の個人会費納入済みの方が該当)
※上記講習費には教材代金、資格登録料を含みます。
※会員でない方は、講習会合格後に個人会費を納入しなければ資格の発行は行われません。
※会費の振込先は、日本ライフセービング協会のホームページで確認してください。
■ 申込方法
1)ベーシック講習会申込用紙と誓約書を日本ライフセービング協会事務局へ郵送、もしくは FAX してください。
2)講習費を下記口座へお振込ください。
郵便振替
00120-0-385553
口座名義
NPO法人
日本ライフセービング協会
他行等からお振込をされる場合は、下記口座へお振込下さい。
店名(店番)
預金種目
口座番号
〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
当座
0385553
※ 通信欄に必ず『徳島ベーシック講習会受講料として』とご記入下さい。
※JLA 会員の方は会員番号をご記載ください。
3)申込締切日:申込用紙および誓約書≫≫平成 28 年 6 月 24 日(金)午後 12 時必着
受講料≫≫平成 28 年 6 月 27 日(月)
※連絡もなく当日キャンセルをされた方には、キャンセル代として受講料の 100%をお支払いいただきます。
キャンセルの連絡は講習会開催の 2 日前までにお願いいたします。また、一度振込まれた講習費について、
返金は出来ませんのでご了承下さい。
■集合
7 月 2 日(土)
9 時 50 分
川内漁協(徳島県徳島市川内町旭野 316)
■ その他
・教材は、当日配布されます。
・遅刻、早退は原則として認めません。
・昼食は各自でのご準備をお願い致します。
・講習会当日は、実技が可能な服装でのご来場をお願い致します。
・合格者にはベーシック・サーフ・ライフセーバー資格カード、認定証を発行し、後日郵送します。
(約 1 ヶ月かかりますので、予めご了承ください。)
お申込み、お問い合わせは…
日本ライフセービング協会事務局
担当;佐藤
〒105-0013 東京都港区浜松町 2-1-18 トップスビル 1F
TEL:03-3459-1445
FAX:03-3459-1446
e-mail:[email protected]
URL:http://www.jla.gr.jp