痙攣とは?! 不随意かつ急激な筋肉の収縮をいいます。 痙攣には、全身

よくあるシリーズ⑥
け
い
れ
ん
痙攣とは?!
不随意かつ急激な筋肉の収縮をいいます。
痙攣には、全身に起こる全身性けいれんと、体の一部の筋肉に限局して起こる局所性けいれ
んがあります。
また、全身性けいれんは症状にあわせて2つに分けられます。
① 強直性けいれん:異常な筋肉の収縮が長時間続き、筋肉が突っ張ったりこわばったりした
状態。
② 間代性けいれん:四肢や体幹の拮抗筋(伸展させる筋肉と屈曲させる筋肉)が交互に
収縮と弛緩を反復し、四肢をばたつかせたりする状態。
てんかんとは??
種々の成因によってもたらされる慢性の脳疾患であり、大脳ニューロンの過剰な発射に
由来する反復性の発作を特徴とします。
大脳の神経細胞(ニューロン)は規則正しいリズムでお互いに調和を保ちながら電気的に
活動しています。この穏やかなリズムを持った活動が突然崩れて、激しい電気的な乱れ(
ニューロンの過剰発射)が生じることによって起きるのがてんかん発作です。
また、てんかん発作は繰り返し起こることが特徴です。
痙攣とてんかんの違いって!?
上記で痙攣とてんかんの説明をしてますが、わかりにくい方も多いと思うので
簡単に言うと…
てんかんは、繰り返し発作の起こるものを言い、
痙攣は、一過性の発作のことを言います。
★「痙攣の原因」についてみていきましょう★
痙攣の原因は、初発年齢によってある程度特定することができます。
乳幼児(0~2歳)
遺伝性疾患、週産期異常、感染症、低血糖、低カルシウム血症
低マグネシウム血症、ビタミン B6欠乏症
小児(2~12歳)
本態性てんかん、感染症、頭部外傷、熱性けいれん
思春期(12~18歳)
本態性てんかん、頭部外傷、薬物中毒、脳動静脈奇形
若年者(18~35歳)
頭部外傷、アルコール中毒、脳腫瘍
中年以降(35歳以上)
脳腫瘍、脳血管障害、アルコール中毒、尿毒症、肝性昏睡、電解質異常、低血糖
★「てんかんの原因」についてみていきましょう★
てんかんの原因は人によって様々ですが、大きくは2つに分けられます。
【症候性てんかん】
脳に何らかの障害や傷があることによって起こるてんかん。
【特発性てんかん】
様々な検査をしても異常がみつからない原因不明のてんかん。
!!痙攣、てんかんが起こったときの応急処置!!
痙攣、てんかんを起こしたら…
1. まず、痙攣の様子を詳しく確認。
救急車を要請した際、病院を受診した際に以下のことが聞かれます。
・どのような痙攣か(全身なのか、局所なのか)?
・痙攣していた時間は?
・発作時、発作後の状態は?
2. 発作中のケガの予防。
(二次的損傷の防止)
・イスやテーブルが周りにあれば移動、または患者を安全な場所へ移動させる!
・頭の下にタオルを敷く。
3.舌を噛むことを予防する目的で、口の中へ物を入れない。
→歯の損傷や窒息などの原因になる!
4.衣服をゆるめる。
5.痙攣している患者を無理に抑えつけない。
救
急
車
を
!
緊急受診が必要な状態
a. 発作が 10 分以上続くとき。
b. 短い間隔で発作が起こり、この間意識障害が続くとき。
c. 半身けいれん、あるいは身体の一部や全身性であるが部分優位性のある発作(部分発作)。
d. 初回発作、特に 1 才未満の場合。
e. 発熱と発作に加え、他の神経症状を伴うとき(長引く意識障害、マヒなど)
★けいれん後の意識障害がある場合
・気道確保を行い窒息を防ぐ。
大切!
→回復体位をとらせるだけでも効果的!
→顔を横に向け上をあごを反らした状態にしているため、
嘔吐物の排泄を促し窒息、誤嚥を防ぐ!
☆けいれん後で意識障害のない場合
・発熱があれば頭部を冷却し、汗をふく。
※意識が回復しても再発する可能性があるので注意してください!!
よく救急で搬送される痙攣は…
発熱(一般的には 38℃以上)があるときに起こす
痙攣で、たいていは2~3分で治まります。
熱が急に上がるときに「ぶるぶると震える」悪寒戦慄
のことをよく、痙攣と勘違いしている人がいますが、
全く別のものです。
痙攣とは、脳の異常がおこす筋肉のふるえなので、
例外はありますが、熱性痙攣をおこしているとき
は普通、意識はありません。
頻度は:乳幼児の2~5%にみられるが、
右図のように起こしやすい年齢がある。
生後10ヵ月から3歳が最も多い!!
再発率は:大半は一生に1回しか起こさない。
2回起こすのは約30%
3回起こすのは9%
次の条件に合う場合は、翌日小児科受診でも大丈夫!!
① 38℃以上の発熱。
② 初発年齢が6ヶ月未満、5歳以上ではない。
③ 痙攣が10分以内。
④ 痙攣が左右対称で全身の硬直と間代発作である。
⑤ 24時間以内に痙攣の再発がない。
⑥ 痙攣の後、意識障害や麻痺がない。
⑦ 痙攣が治まった後、状態が良好。